この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
天使のたまご
2010/04/27 21:20
はじめまして。
36歳、結婚4年目にして初めての子供を授かり、小学3年生になりました。
その後も治療を続け8年・・・やっと二人目がお腹に宿ってくれたのに流産してしまいました。
昨日、流産の手術を終えたばかりで悲しさというか、虚しさというか・・・なんとも言えない感情が湧き出てきます。
息子のためにも早く元気なお母さんに戻りたいです。
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
ゆかんこ
2010/04/28 00:54
はじめまして。
37歳 結婚7年で一人目♂を不妊治療で授かりハヤ
小学校入学しました!妊娠できずマタ7年。。。。現在不妊治療中です。
天使のたまごさん 辛かったですね。でも子供のために頑張りましょう!!
私も早く2人目の顔をみたい〜カナリ意地になってますけど^^
天使のたまご
2010/04/28 08:16
ゆかんこさん、はじめまして。
ありがとうございます。
家で子供と一緒の時は元気に振舞ってるつもりなのですが、辛い気持ちを吐き出したくて・・・。
レス、嬉しかったです。
私も、一人目も不妊治療で授かりました。
一人目は治療開始から一年半でタイミングでの妊娠でしたが、今回はAIH数回のお休み期間でまさかの自然妊娠だったんです。
繋留流産でした><
でも、子供のためにも元気になります!
ゆかんこさんのお子さんは今年入学されたんですね。
学校にも少し慣れた頃でしょうか?
入学してしばらくは親も心配事が多いですね。
楽しい学校生活が送れますように。
いっちーママ
2010/04/28 20:22
はじめまして
36歳 結婚して8年になります
結婚して1年半で息子を授かりました
息子も今年で6歳になります来年小学校です
天使のたまごさんすごく辛かったですね
私も二年前に繋留流産しました
現在不妊治療中です 流産した時は毎日泣いてました
息子の前では明るく振舞っていたけどすごく辛かった です
今は兄弟を作ってあげたくて仕方がありません
天使のたまごさん ゆかんこさん皆さんにこうのとり
さんがきますように
こんな私ですがよかったらお仲間に入れてくださいね
よろしくおねがいします
ゆかんこ
2010/04/28 23:10
こんばんは。
今日も息子は元気に小学校へ行きました。
「学校たのしい?」と聞くと「育成がたのしい」と答えます。1ヶ月早産でしかも仮死状態で障害が残るかも・・・と言われていたので元気な姿をみるとホッとします。
2人目治療中ですが1人目の時と違いホルモン検査も子宮も卵巣もなんらくパスしてしまって戸惑ってます。
確かに月経も毎月来るようになったし基礎体温も上がって昔と比べて体調いいかも?デモ卵がヘンナ時に成長しているみたいです。
天使のたまごさん いっちーママさん こんなことありますか?
天使のたまご
2010/04/29 13:42
いっちーママさん、はじめまして^^
流産、経験されたんですね・・・辛いことを思い出させてしまってごめんなさい。
私も、息子に兄弟をつくってあげたくてしかたありません。年齢が離れてきているので正直とても焦ります><
私自身が一人っ子なので、息子にはどうしても兄弟を・・・と思ってしまいます。
息子さんは来年小学校入学されるんですね。
この一年はなにかと準備で大変かも・・・でも嬉しい大変さですね^^
ゆかんこさん
息子さんは早産だったんですか。大変な思いをされましたね><
今は元気にされているとの事・・子供が元気でいてくれるのは親として最高の幸せですね。
ちなみにうちの息子は得意科目が体育・・・国語、算数は全くダメです^^;
私は原因不明の不妊なんですよ。若干、ホルモン値が低いくらいなんですが息子の時の妊娠と今回以外、まったく妊娠する気配がありませんでした。
主人のほうも8年前より今のほうが数も運動率もいいくらいです。なのになんで〜っ><
いっちーママ
2010/04/29 19:25
こんばんは 天使のたまごさん ゆかんこさん
お返事ありがとうございます 私も卵管造影
ホルモン検査 子宮も全然問題はないので
原因不明なんです 基礎体温は以前はがたがたでしたが
今は二層にわかれるくらい安定してきました
卵が育つまで時間がかかってしまいます
そのため排卵の時期がなかなか特定できなくて・・・・
主人の方もなんら問題はないのでなんでって感じです
年齢のことや息子との年齢差を感じてあせってしまいます
ゆかんこ
2010/04/29 20:38
こんばんは。
お二人とも原因不明なんですね〜。。。。。
私の周りに(1人目治療時に知り合った友達)は、明らかに自然妊娠は無理と言われた人たちが2人目<自然妊娠>しています。医者も首を傾げてたって話・・・こんな事もあるんですよ。
そんなこんなで諦めつかないですよね☆
ゴールデンウィークですね。
どこかに行きますか?
私は暦通りの休みなので明日仕事が終わってから夜船に乗り子供と2人で実家(四国/松山)に帰ります。2日の夜に家に戻ってくるというハードスケジュール!!
バタバタです
天使のたまご
2010/04/29 22:31
こんばんは^^
排卵も病院で診てもらって明らかに今日って日にタイミングを取っても駄目なんですよ・・・
いい加減、主人にも今日は排卵日なんて話をしづらくなってしまいます。
AIHも駄目で・・・ほんとあせります><
今は、手術後の月経がちゃんと来てくれたらいいと願っています。
GWですね。
今回は流産のこともあって、何年かぶりにGWすべてが休みです。看護師をしているので、連休はめったに取れないんですよ〜。
気分転換に、どこかに行きたいですね。
ゆかんこさんは実家が四国なんですね。私は広島です。ちょっと近いですね。
いっちーママさんはGWなにか予定はありますか?
ゆかんこ
2010/05/03 22:48
昨夜 家(九州/大分)に帰ってきました。
心を休めるため、父母・伯母・息子と広島に近い「津和地島」に行ってきました。いつもの生活と違いボ〜っと釣りをしたりおしゃべりしたり食べきれないほどの海鮮料理をいただいたり・・・・かなりリフレッシュしてきました^^でもクロミッド飲んで基礎体温はキッチリつけている私(悲)
たぶんGW明けの土日で排卵がある予定。うまく育ってくれ〜と願うばかりデス。
結婚14年もたつと色々あって・・・・夫に早くコノ「排卵日だから」と言うのをヤメたいですね。
いっちーママ
2010/05/11 19:40
天使のたまごさん ゆかんこさん
こんばんは
GWは暖かくて快適でしたね
我が家は主人が3日間しかお休みがなかったので遠出はできず家の庭の手入れで終わってしまいました
残りの2日間は近所を息子と散歩したりしてました
9日にリセット心もブルーになってしまいました
5日目からクロミッド開始です
ゆかんこさん
本当に早く旦那に排卵日だからって言うのをやめたいですね
我が家はこのごろ携帯メールでハートの記号を送っています
マー君のママ
2010/05/18 10:45
はじめまして。小学2年生の息子を持ち、今年は38歳になりました。
うちもなかなか二人目が授からず、夫からも、息子からも家族をもう一人を言われ続け、両方の両親からもさんざんいわれ続けてきました。
不妊治療で、息子の時にお世話になった産婦人科に行ったり、評判のいい産婦人科に転院したり、そちらからさらに専門の病院も紹介され、何年か、タイミングやAIHやホルモン治療を繰り返しました。
それでも好転せず、残すところは体外受精。でも、一人いるので、先生も強くは勧められないとのこと。
金銭的にも、心身面でも疲れ果て、無期限休養に入りました。基礎体温を測ることもやめ、タンポポ茶も、ものぐさな性格から続かず、来年度からは仕事を始めようと決意。
弟夫妻に子どもが授かることになり、ついにベビーベッドに至るまで、主人と相談してお渡ししました。
ベッドを持っていって半月後。
あまりにも突然授かることになりました。
専門の病院の先生と最後の面談の時に、先生も、通うことでストレスになっている場合もあるので、いいかもしれませんね、と仰っていましたが、完全に踏ん切りを夫婦でつけた時、授かることになりました。
息子の幼稚園時代の時の近所のママも、うちのことを心配してくれている時に、やはり同じように二人目で悩んでいた時に、本当にあきらめた時、授かったよ、と昔話してくれたことがとても鮮明に思い出されました。
引越が終わって、ほっとした時だったのもあったかもしれません。
どんなタイミングでその「時」がやってくるかは、本当にわかりません。本当に切実なお気持ちでいらっしゃると思いますが、思いつめすぎず、きっとその時が来ると信じて待ってみてくださいね。
いっちーママ
2010/05/25 13:46
みなさんこんにちは
みなさんその後体調はお変わりないですか?
私は1周期1周期が長く感じる毎日です
今回はいつも病院に頻繁に通ってたのですが
少しゆったりした気持ちでと思って間隔をあけながら
通っています
自分に言い聞かせてはいますが本心は焦ってばかりです
© 子宝ねっと