この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆうたんママ
2010/05/19 00:20
初めまして、2人目待ちをしているゆうたんママといいます!
一人目は1回目の人工受精で授かることができました。もうすぐ2才半になります!
息子の同級生はほとんど弟か妹の兄弟がいて、うちだけまだいません…早く息子に兄弟を作ってあげたい☆と思い去年の10月から治療を再開しましたがタイミング法で授からず・・・
今日生理がきてしまいました(>_<)
来月にステップアップを考えていますがなんだか不安で…
仕事に、まだまだ手のかかる息子。いろんな事に悩みながら治療を続けていて、少しブルーになってます。
いろんなお話ができたら嬉しいなと思っていますので宜しくお願いします☆
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
かなの
2010/05/20 14:38
はじめまして。
2歳2ヶ月の娘がいます。
私もこの子を人工授精で授かりました。
2月から治療再開しましたが、一人目とは違いなかなかうまくいきません・・・
来週あたり、3回目のAIHです。
そろそろIVFも考えてます。
よろしくお願いします。
りんごママ
2010/05/22 20:05
ゆうたんママさん、かなのさん、
はじめまして。
2人目待ちしてます、りんごママと言います。
1歳3カ月の息子がいます。
一人目は、治療をお休み中に自然妊娠で授かりました。
最近、周りのママ友さんに2人目が続々と出来ていて、
早く兄弟を作ってあげたいと思い、
今年からタイミングをとっていますが、なかなか授かりません。
そろそろ通院を再開しようか、考えてるところです。
よかったら、色々お話しませんか?
宜しくお願いします。
ありがとぅございます
2010/05/22 23:03
かなのさん、りんごママさん初めまして☆宜しくお願いします!
かなのさんも人工受精で授かったんですね(^-^)
来週あたりにAIHするんですか。頑張って下さい!そしてベビちゃんが来てくれますよぅに☆
私はもぅすぐ生理が終わるので来月の頭に予定してますが今から不安で…息子が1回目のAIHで授かってるんで、どこかで『もしかしたら今度も1回目のAIHで…☆』って期待してる自分がいて、でも撃沈したら結構へこむわぁ…っていう自分もいて、そぉ考えるとどんどんマイナスに考えていっちゃって(+_+)まだ息子も手がかかってイライラすることが多々あるし、もし2人目授からせてもらっても、ちゃんと母親ができるんだろぅかぁっていう不安もあって…
かなのさんの旦那さんは治療に協力的ですか?
娘さんはもぅお喋りをたくさんしますか?会話ができるようになると育児も今まで以上に楽しくなってきますよね(*^-')
りんごママさん、周りが妊娠していくとスゴく焦りますよね↓↓(>_<)
何で私は妊娠できないんだろうって思って更に焦っちゃって。
でも欲しい!欲しい!と思ってる時って何故か妊娠しなくて、少しお休みしようかなぁって思った時にベビちゃんって不思議と来てくれるんですよね(^-^)私の周りのママ友さんもそぅで私もそぅでした。
「思い切ってAIH1回してみよう!もしこれで出来なかったら少しの間治療お休みしよう」って思ってました。
りんごママさんはお休み中に自然妊娠されたんですよね☆凄い!
本当妊娠することって奇跡的ですよね!つくづく思います。
りんごママさんは治療再開を考えてるんですかぁ。
お互いいつか良い報告ができたらいいですね(*^^*)
もぅ息子さんは歩きますか?目が離せない時期ですよね(^-^)
ゆうたんママ
2010/05/22 23:07
すいません、上の書き込み私です(^_^;
ニックネームにとこに題名だと思って書いちゃいました…
かなの
2010/05/23 12:51
今日は注射に行ってきました。
HMG・・・よりは少し弱い誘発剤なのかな。
今日で9日目の注射でした。
明日血液検査して大丈夫そうならAIHできると思います。
娘を妊娠した時も、この治療だったので・・・娘の時は卵が5個できてのAIHで多胎を心配したので、今回もちょっと心配してます。
双子までならいいのですが。。。でも、妊娠するかどうかが問題ですよね〜
りんごママさん
初めまして。
治療お休み中に妊娠されたんですね!
今回も治療再開するまでに妊娠できるといいですね☆
私も〜・・・近所の仲のいいママ友が一人目は同じ月齢で生んだのに・・・今はもう3人目妊娠中。
2008年、2009年、2010年と3年間続けて出産してます。
妊娠しやすい体なんだろうね、羨ましすぎます!!!
ゆうたんママさん
私も娘を妊娠した時と同じような治療をすればすぐに授かると思ってしまってました・・・なのに全くですよ〜。
一人目の時より確実に歳をとってるからか、なんか排卵がうまくいかなかったりで2回AIHキャンセルになったり。
うちの旦那は一人目の時からそうでしたが、治療にはとっても協力的です。
不妊治療って本当、自分ひとりだけが頑張ってもうまくいかないですからね。
娘はとってもお喋りです!なので、楽しい反面腹が立つこともしばしば・・・女の子だからかなぁ〜、口げんかとかもしますよ(笑)
みなさんはおいくつなんですか?
私は、29歳です。今年、30歳になります。。。
りんごママ
2010/05/23 20:13
こんばんは。
ゆうたんママさん、かなのさん、お返事ありがとうございます。これからどうぞ宜しくお願いしますね☆
そうなんです。一人目は、治療をお休みした月に、自然妊娠したんです。ホント、奇跡的です。
そろそろIVFにステップアップしなきゃ駄目かな〜と考えてた矢先でした。
奇跡は2回起こらないかなと、タイミングで頑張ってますが、そう簡単には、こうのとりさん飛んできてくれないですね。。。
ゆうたんママさん、気持ちを切り替えたときに、ふっと妊娠される方、多いですよね〜。
私の周りでもよく聞きます。妊娠ってストレスが大きく関係してるんでしょうかね。
来月、AIHされるんですね。不安ですよね。わかります。
しかも、男の子となると、ホントやんちゃなので(うちは特に。。)、色々考えちゃいますよね。
うちのちびは、毎日、走り回ってますよ。
チョロチョロ動くタイプなので、一時も目が離せないです(^_^;)
息子さんは、どんなタイプのお子さんですか?
かなのさん、注射お疲れ様です。3回目のAIH、上手くいくといいですね☆
排卵が上手くいかなくて、キャンセルになるとイライラしますよね〜。
でも、そのキャンセル中に私は自然妊娠したので、
希望捨てないでくださいね!
ご近所ママさんが、一人目は同じ月齢で、もう3人目を妊娠ですか!?!(@_@;)ビックリです。
いいな〜。妊娠しやすい身体なんでしょうね。
私の周りでも妊娠しやすい友達がいますが、みんな共通して、28日ぴったり周期なんですよね。
私は今年で32になります。
年を重ねるごとに、排卵しづらくなるのがコワいです〜(~_~;)
みなさん、お仕事はされてますか?
ゆうたんママさんはされてるのかな。
フルタイムですか?私は専業主婦です。
ゆうたんママ
2010/05/25 22:28
こんばんは〜♪
今日は息子の水いぼを取りに皮膚科に行ってきました。今まで3回行ったんですが取っても次々出てくる水いぼさん・・・早く消え去ってくれって感じです(+_+)
かなのさん
血液検査はどぅでしたか?AIH出来そうですか?
かなのさんは今どぅいう治療をされてるんですか?
私は生理5日目からクロミッドを飲んで14日目に卵ちゃんチェックをして育っていたらHCGという排卵誘発剤の注射をするという感じです(^-^)
不妊の原因はいろいろ検査してるんですか不明で・・・
旦那さん、治療に積極的なんですね☆
不妊治療はやっぱり夫婦で頑張らないとうまくいきませんよね。
娘さんはお喋りですかぁ(^^)口げんかもするんですね(笑)なんか楽しそう☆
りんごママさん
りんごママさんにも聞きたいんですが、治療されてた時はどんな治療されてたんですか?
ストレスねぇ、大いに関わってると思います・・・
あまりストレスを貯めないようにしたいんですけど、そぅもいかなくて悩んでます。
息子さんは毎日走り回ってますかぁ☆活発でいいじゃないですか(^o^)
うちの息子は旦那に似てマイペースな感じです。ちょっとポッチャリなので少し走ったらバテて走るのすぐ止めるし(^_^;
抱っこ大好きだし・・・
大きくなったらスポーツをしてほしいけど、文化系に走りそうな予感が。。。
私は今年26才になります。旦那の年が一回り上なので旦那も早く2人目が欲しいみたいです。
そして仕事してます!
パートですが(^_^;)今は忙しいので7時間働いてますよ!息子は延長保育で頑張ってもらってます。
みなさんは旦那さんの親と同居されてますか?
別々に住んでます?
りんごママ
2010/05/26 11:49
こんにちは。
こちらは急に雨が降ってきました。
雨だと公園にも行けないし、チビはかなり不満そうです(~_~;)
ゆうたんママさん
不妊の原因、不明なんですね。
うちは、旦那の精子の運動率が低いんです。
精子無力症というものです。
治療は人工授精をしてました。
私自身も生理周期が長めで、多嚢胞気味なんですが、
自力排卵はしてるようなので、薬は処方されていませんでした。
6月までタイミング見て、駄目なようなら、通院再開予定です(:_;)
息子さんは、マイペースのぽっちゃり君なんですね☆
なんだか可愛らしいです♪
抱っこ大好きなんですね〜。うちは歩くの大好きで、
抱っこすると、歩かせろー!と怒られます。。。
お仕事、7時間ですか!?毎日、お疲れ様です。
息子さんのイボ、早く完治するといいですね(*^_^*)
私は同居してないですが、両家共、割と近いとこに実家がありますよ(^v^)
また遊びに来ますね。
© 子宝ねっと