この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぽんぽんぽんた
2011/01/04 23:06
100件になったので立ち上げました。今年も頑張りましょう!皆さんよろしくです。年が明けたのでもうすぐ45ですぅ。
返信=28件
※100件で過去ログに移動します。
シュガー
2011/01/09 13:46
ぽんぽんぽんたさん、新しく立ち上げありがとうございます。
今年もよろしくお願いしますね^^
幼稚園、決まってよかったですね。
幼稚園に行くとどんどん成長を感じると思いますよ。
楽しみですね。
行事が多くて大変だったと思っていた幼稚園時代ですが、今思えば行事ごとに成長を感じられ楽しい時期でした。
小学校に入ると少し寂しいです。
お子さんと楽しんでくださいね。
野田議員が出産されましたね。
50歳で無事に出産できたとは、嬉しいニュースです。
野田さんは卵子提供ですが、やはり子宮の年齢ではなく、卵子の年齢なんだなあと痛感します。
みなさんそれぞれこの件について感じたことがあると思うので、よかったら書いてくださいね。
どう思ったか聞きたいです。
ひまわりさん、新学期始まりましたね。
冬休みはあっという間でした。
野球は始まりましたか?
そうそうこちらでパンの話題が出ていましたが、
最近焼いていますか?
ぽんぽんぽんたさんはホームベーカリーあるんですよね。
焼いていますか?
ゴパンも話題ですが、バゲットの焼ける機種も気になっていて検討中です。
どのくらい活躍していますか?
みみななさん、採卵お疲れ様でした。
7個なんて、スバラシイ!!
きっと卵巣年齢が若いんですね。
がんばってくださいね。
私なんて注射しても2個まででしたから。
(卵巣年齢は超高齢です)
1つ凍結していますが、グレードもよくないので、
戻すのを躊躇しています。
それでは今年もこちらでよろしくお願いします。
ここでの皆さんとのお話は私の楽しみの一つです。
普段話もしてくださいね。
今年がよい年でありますように。
ひまわり
2011/01/17 12:13
こんにちは。
みなさん、年末年始はいかがお過ごしでしたか。
私は・・12月に入って左肩が痛く→首も痛く→頭も。。
以前、通ってた施術院に年末駆け込みました。四十肩でした。
年明け2〜3日おきに通ってます。随分良くなりました。
年末は大掃除もしてないし、年賀状も書けませんでした。
野球の道具を運ぶからだわ。。
年明け、親戚が住む川口(埼玉)まで。
オートレースを見てきました。迫力ありましたよ〜。
元スマップの森君がいるところです。森君のレースは見れませんでしたが、1位だったみたいです。
そして3連休も野球。。
寒くて砂埃が舞う中、子供たちと一日中外です。
去年の猛暑を乗り切ったから、この冬も乗り切れる!!いえいえ・・泣いても居ないといけないしね。
このポジションも夏までです。早く終わりた〜い。
ぽんぽんぽんたさん、息子さんの幼稚園グッズは出来てますか。
幼稚園によっては手作りの指定がありますよね。
息子が通う幼稚園はリュックも手作りでしたよ。
遠足の時なんか・・持ち物に「手作りリュック」とわざわざ書いてありました。
私は手作りは好きだからいいけど、苦手な人は誰かに頼んでましたよ。
シュガーさん、50歳で出産の件。
体は大丈夫?育児は大丈夫?と心配です。
私自身、四十肩になって、こんなに体力が衰えたのか。。と思います。
スポーツは何かしらやってきたから体力には自身があっただけにね。
継続してないからいけないのかな?
もう少し調子が戻ればパンを焼こうかと。。
最近は、簡単なクッキーやカップケーキです。
やっとパソコンに向かう気にもなりました。
今年も宜しくね!
ぽんぽんぽんた
2011/02/04 23:40
こんばんは
ひまわりさん、大丈夫?
早いもので、節分終わっちゃったね。
暖かくなれば、肩が痛いのも和らぐかしら?
私は、年末からずっと風邪を引きずっています。
息子から強烈なのをもらってしまい…
それから生理も絶不調。
年末から卵が育ちません。
イライラもするし、更年期かしら…。
まぁ、イライラの原因はあるのですが。
息子の発達障害の話。
発達検査で、途中で飽きて、普段できることも全部わかりませ〜ん!とふざけてしまったの。
そうしたら、臨床心理士さんに、今は障害があっても普通の学校も受け入れてくれる所がありますし、気を落とさないで。と言われました。
今日は真面目にやって欲しかったと息子に言ったら、ゴメンゴメン、ママ。僕はできるよ。大丈夫だよ。
あ〜あ。
いくら親が大丈夫と思っても、評価するのは周りだから。家はただの親バカに見えるんだろうな。
そんなこんなを考えていたら、生理がめちゃくちゃになってしまったの。
幼稚園の準備、全く進んでいません。
頑張らなくちゃ。
シュガー
2011/02/07 23:11
こんばんは。
ひまわりさん、肩は大丈夫ですか?
ぽんぽんぽんたさん、風邪は大丈夫ですか?
私も生理不順。
歳のせいね。
1月は早めに生理になったと思ったら、
筋腫のせいか10日もありました。
そしてその後いつまでたっても高温になる気配もなく
薬を飲んでいます。
基礎体温測るのから開放されたと思っていたのに、
生理不順で基礎体温測ることにxxx。
はあ〜。
40代って大変ね。
ぽんぽんぽんたさん、息子さん障害があるようには
思えないけど。
集中力がないのはテストとかやったことないからじゃないかな。
幼稚園でも集中力が徐々についていくと思うけど、
何か好きな習い事を1つやったらいいと思います。
音楽やダンス、体操など何か好きなものはないですか?
きっと好きなものから集中力がついて、他のことも長くできるようになると思いますよ^^
幼稚園準備はいろいろ手作りが大変ですよね。
小学校は給食袋くらいかな。
娘のも手作りしましたが、2年経って痛んできたので
新しく作らないと。
私は手先が器用ではないので、後回しになっちゃいます。
布は準備してるんだけど、なかなか作らないわxxx。
最近30代と40代ってやっぱり違うんだなと
痛感しています。
当たり前のことだけど。
まだまだ若いと思っていたけど、若くないな(苦笑)
ひまわり
2011/02/10 10:19
おはようございます。
もう2月中旬ね。。
少し暖かくなって来たと思えば・・この3連休は雪みたいね。。
明日のお昼(もち野球)は各家庭で材料を持ち寄ってカレーを作る予定なのに。
寒いけど、明日はお昼が終わって雪が降って解散っ!!となってほしいものです。
皆とワイワイやるのも楽しいよ〜。
肩の方は・・80%良くなってきたかな?
もう、腰もボロボロ。。
本当40代って体力が落ちるばかりです。
先月のこと。
子供たちVS母で試合をしたの。
ボロ負けだった。。1・2年生の子供達に。でも楽しかったです。
もうすぐバレンタインですね。
息子はクラスの好きな子にチョコをもらう約束をしたそうです。
その後・・やっぱりくれるか(チョコを)分かんないって〜。と、悲しそうでした。
ママがあげるよ!!って言うと喜んでましたが。。
好きな子にチョコをもらいたい!と言うよりも、ただ単にチョコが欲しいだけみたい。
チョコを食べれればいいみたいです。
まだまだ可愛い1年生です。
ぽんぽんぽんた
2011/02/13 11:52
こんにちは
連休は如何お過ごしですか?
私は幼稚園の準備をするつもりが、金曜の夜から熱が出てボロボロ。最初は喉が痛かったのですが、あっと言う間に声が出なくなり胸が痛くなってきました。
幸い土曜日の午前中に病院へ行けたので…検査をしてインフルエンザは陰性だったのですが。もらった薬は妊娠の可能性がある人は禁忌で。家にあった、妊婦もOKの抗生剤を飲んでいます。
今年に入ってから、風邪ばかりひいて、それも毎回強烈で、体力低下が著しく…。
今回も、内科でレントゲンを撮ってもらえと旦那にいわれたのですが、耳鼻科に行き、もらった薬も飲めない私を見て、旦那もさすがに不妊治療に限界を感じたようです。息子が20歳になるまで元気でいられるようにと。
今も声は出ません。
明日、職場で溶連菌とマイコプラズマの検査でもしてもらおうかな。
ひまわりさん、肩、少し持ち直したようで、良かったですね。シュガーさんの調子はどうかしら?
本当に体力落ちるよね〜。40代。
職場で、野田聖子さんの話が出ていました。
20代の若者達の会話です。
50で出産、あり得ないよね〜。いくつまで出産許されるの?と。
言ってなさい、言ってなさい…。
私たちの仕事は、何故かみんな結婚が遅めなの。
私も34でした。で、意外とできにくい人が多いの。
時間が不規則なせいか、仕事が細かいせいか。
子供を授からないツラさを味わない人生を送れると良いわね。と思いました。
みんな、まさか自分が不妊治療するなんて、結婚前は思わないんだよね。
野田さんは、持ち前の精神力、バイタリティと人脈と経済力で色々なことを乗り越えていけるのだと思います。私たちには無いバッシングもあるだろうけど。
やっぱり庶民ではないものね。
私と同世代でも出産している人、増えたなぁ。と最近思います。
高齢出産は予想以上にきつい。出産も産後も育児も。
野田さんが、不妊治療にも高齢出産にも優しい世の中に変えてくれるといいなと思います。
ま、人の事より自分の身体と自分の息子よね。
今日で治さなくちゃ。
ひまわり
2011/02/25 12:28
こんにちは。
春一番が吹いたようですね。
洗濯物を入れようかこのまま干しっぱなしにしようか・・風に我慢して干しっぱなしです。
今日はもうすぐ学校なので、行く前に部屋に入れようと思います。
先週・・野球チームの母達の会話に「兄弟愛」と言う言葉が出てきました。
実際、こんな事があった、あんな事も・・と言う話し。
息子だけが一人っ子なの。私はもちろん会話に入っていけませんでした。
これから息子もこんな会話を耳にするんだろうな〜と思うと本当に申し訳ない。
義弟家族には息子の1つ下を筆頭に3人兄弟です。
イトコ達には会わせたくない。私自身、会いたくない。
44歳。。奇跡的に2人目が出来たとしてもこれから幼稚園・学校・・と思うと、もうやっぱり私は無理だわ。
ぽんぽんぽんたさん、調子はどうですか〜。
声は出るようになりましたか。。
シュガー
2011/03/07 22:17
3月になったというのに寒いですね。
東京は今日雪でしたね。
こちらは冷たい雨でした。
ぽんぽんぽんたさん、ひまわりさん、元気ですか?
私はなんとか元気ですが、すぐ疲れてしまうので、
なんとかしないと、と思っています。
ジムに行こうか?
ヨガ?
筋力をつけると疲れにくくなるとか。
40代。まだまだがんばらなければ。
治療は体のことを考えて終わりにしようと考えています。
戻すのもやめようかと。
育てる体力も気力もないのなら、このままやめてしまおうと思っています。
娘のダンスクラブの役員もすることになり、
すごく忙しくなってしまいました。
役員なんて初めてなので気疲れもひどくて(苦笑)
ひまわりさんは野球の役員終わったんですよね。
お疲れ様でした〜。パチパチ。
想像してたより役員って大変ですよね。
ぽんぽんぽんたさんはお仕事があるので、
幼稚園の役員をパスできるといいですね。
ずっとひとりっこはかわいそうだと思って治療してきました。
でも一人の子に全部の愛情を注げるのも素敵です。
一人っ子育ての本などを読み、一人っ子のよさも
実感してきました。
マイナスもプラスに考えられるようになりました^^
ぽんぽんぽんた
2011/03/16 07:46
おはようございます。
44になって、身体の衰えがひしひし感じます。
世の中がこんなふうになって、もう一人の自信がなくなりました。
とりあえず、私はこれから仕事です。
災害時、いつもより忙しいのが病院です。
仕方ないですね。
みなさんも無事?
気をつけてくださいね
ひまわり
2011/03/24 10:08
こんにちは。
余震・・毎日のようにありますね。
お水も怖いです。すぐ隣の東京都町田市では乳児にお水の配布があるようですが、こちらにはありません。
乳児は幸いいないけど。。
ぽんぽんぽんたさん、お仕事大変ですね。
みんな暫くのガマンですね。
シュガーさん、お住まいの方は大丈夫?
私も一人っ子育ての本の内容が気にはなっていました。
ん〜。。イマイチ読む気がしませんでした。
プラスに考えられる内容と聞いてそれで満足です。
野球の役員は夏までなの〜。リトルなので。。
アメリカ式なんです。
なので、中学1年の夏に卒団となります。
役員って何かと大変ですよね。
シュガーさん、これから頑張ってね。
ぽんぽんぽんたさんもシュガーさんも3人でやって行く決心がついた?
でも、時々ここでお話しが出来ると嬉しいです。
シュガー
2011/04/06 16:21
こんにちは。
余震、お水や野菜のことなどいろいろ大変ですね。
早く収まることを祈ります。
こちらは関西なので地震も停電もなく、
関東よりは影響が少ないです。
でも神戸の震災の時は皆さんに助けてもらったので、
せめて義援金で協力したいです。
そして、、、。
やっと、3人でやっていく決心がつきました!!
娘のために、と意地になって治療をしていましたが、
44歳を迎え、できる限りのことはした、でもできなかった、、、仕方がないと思えるようになりました。
実際、42歳くらいまでは周りで出産される方も少ないですがいたのですが、(ぽんぽんぽんたさんもですよね?)44を過ぎると聞きませんよね。
(周りでいらっしゃったら教えてください)
もう1人ほしかったけど、できなかった。
残念。仕方がない。
治療がんばったらできるような気がして、もう1人に執着してたけど、やっとやっと諦めることができるようになりました。
一人っ子もいいじゃないですか。
たくさん愛情を注いで大切に育てましょうよ。
私もまだこちらでお二人とお話したいです。
よろしくです♪
ひまわり
2011/04/11 12:16
こんにちは。
シュガーさん、もう後戻りは出来ませんよ〜。
前向きな諦め方で良かったです。(諦めたら出来た!と言う話しも聞くけど・・・)
今まで治療にかけた時間やお金・・今度は、今いる家族の為に使いましょうね〜。
桜の花が風で散り始めました。
地震はまだまだありますが、楽しくやって生きましょう!
ぽんぽんぽんたさん、お仕事の方は落ち着きましたか?
お互い子供が小さいからね・・衰えてる場合では、ありませんよっ!
ポンポンぽんた
2011/04/13 22:58
こんばんは
ふふふ。
衰えている場合ではありませんね。
いつも何かと余裕のない私。
何とか入園式を済ませたものの、持ち物、手続き、あっという間のお迎え…。やる事が沢山。
明日の午後は仕事を休めず久しぶりに出勤です。
そして来週は家庭訪問。翌週は遠足。
休めるかしら…
家は金町浄水場のすぐ近所です。
東京都はここの水を飲んでいたの、今回の事で初めて知りました。みんな同じ水を飲んでいるから一緒よ!とよく言われるけど、本当に目と鼻の先で検出された事実はそれなりにショックで。驚きました。
何となく、子供の食べ物は気をつかいますよね。
大人は気にせず食べていますが。
シュガーさん、ひまわりさん、3人家族も素敵よね。
思えば、私は息子を授かった事が奇跡だった。
もう一度奇跡が起る気がしたんだけど…。
兄弟がいたらしてあげられない事も1人だからできるかもしれない。
息子がいてくれる事に感謝だわ、と思います。
私は45になってしまいました…。
まだまだ頑張らなくちゃ。息子は年少だものね。
シュガー
2011/04/19 10:03
4月だと言うのに肌寒いですね。
諦めたと決めたら、途端に山のような仕事が降ってきました!!
PTAの役員です。
じゃんけんで負け、くじで当たり、、、。
やりたくてやるわけではないのですが、やるはめに(涙)
仕事もしてないし、子供も一人。
時間はあります。
できないことではないけど、キャラ的に(?)バリバリやるタイプではないので落ち込んでいます。
治療を諦めて、今年はPTAやるぞ〜って決めてがんばるのとは違うのです。
ホントになんだか天から仕事がどっと降ってきた感じです。
(大げさですか〜^^)
仕方がないので前向きにがんばります。。。
ぽんぽんぽんたさん、忙しそうですね。
疲れが出ませんように。
息子さん楽しんで幼稚園行ってますか??
ひまわりさん、今年はPTAはどうでしたか?
私はもともとくじ運悪いのですが今年はサイアクでした。
こちらで普段話しましょうね^^
ひまわり
2011/04/21 09:12
おはようございます。
毎朝方?余震が現実に起こっているのか・・夢なのか。。
分かりません。
また揺れてる??ってな感覚があります。
関東は肌寒い朝のスタートです。
シュガーさん、PTA活動がんばってね!
私のクラスの役員決めはあっさりと終わりました。
誰もやらなければ、やってもいいかな〜と思ってましたが、私の出る幕ではありませんでした。
ポンポンぽんたさんも忙しそうですね。
私は、この夏に野球の事務局が終われば方の荷が降ります。
息子はチームに所属するわけなので、もちろんお手伝いはするけどね。。
フリマ進出を考えてます。。
いまから手作り品を揃えてるの。
売れるかどうか分からないけどね。
自分の趣味を生かした事で稼げるならいいな〜。
一か八か・・やってみま〜す。
ひまわり
2011/04/27 12:16
こんにちは。
快晴!でも、台風?なみの風。。
夜からお天気が崩れる予報です。
いい事があったの〜。
近くに理想通りの「手編み教室」がありました。(なんでもっと早くに気が付かなかったのか??)
自分の都合と先生の都合があえばいつでも習えるの。
今週の月曜日、バイト前の8時半〜2時間お願いしました。
マンツーマンだし2000円ポッキリでとってもいい感じです。
明日も9時から2時間お願いしてきた。
去年、カルチャーセンターの編物教室に通ってたんだけど、先生の取り合いになるし、曜日・時間帯が決められてて面倒だったんだ。
さて、何か作って稼ぐぞ〜!!
ぽんぽんぽんた
2011/05/02 23:12
こんにちは
ゴールデンウィークですね。
いかがお過ごしでしょうか?
ひまわりさん、編み物教室いいねぇ!
私も行きたいわ。子供がいない時は、和裁を習おうかと思っていたの。いずれ落ち着いたら編み物や和裁を習いたいわ。
今は、せっせと子供の夏用スモッグを縫っています。
フリマは進出したのかしら?
シュガーさん、役員大変そうだ。
私は幼稚園の係、来月の母の集まりで決めます。
幼稚園の係仕事の免除は、妊婦、小さい子供がいるうち、その他諸事情(仕事など)とのこと。
仕事、難しいわ…。
子供は幼稚園が楽しいらしい。
自由人ぶりは健在で、相変わらずの問題児なんだけどね。
本人が楽しいならま、いっか…。
楽しいお休みを(^з^)-☆
ひまわり
2011/05/30 08:18
おはようございます。
もうすぐ6月。。早いですね。
雨アメあめ・・・。
先週の土曜日に予定してた運動会は4日(土)に順延となりました。
4日はお天気が良さそう!
かけっこは2位にはなれそうなので楽しみです。
勝負にはこだわらない息子です。去年の運動会ではドンケツでした。足は速くも無く遅くも無く。。最後まで全速力しないんだよね〜。周りを気にしたりとか。
男なんだから「負けない気持ち」も持って欲しいです。
さて、野球の役員もあと少し。
引継ぎをしながらの活動となりました〜。
8月の合宿で晴れて自由の身に!
何しようかな〜。楽しみです。
ぽんぽんぽんたさん、シュガーさん、風邪など引いてませんか。
ご家族も元気でしょうか。
我が家はみんな元気です。
シュガー
2011/06/06 10:47
早いですね〜、もう6月ですね。
ひまわりさん、運動会無事に終わりましたか?
うちの子もそうですが、一人っ子は良くも悪くもマイペースですよね(苦笑)
うちの子ももっと競争心がほしいものです。
兄弟いる子の競争心を見ていると、そのがんばりがほしいのですが、兄弟いないと難しいのかな。
こちらは今週末運動会の予定です。
お天気どうかな〜?
フリマは挑戦しましたか?
ヤフオクとかはどうですか?
結構手作り物も見かけますよ。
ぽんぽんぽんたさん、母子とも幼稚園生活を楽しんでいますか?
今思うと幼稚園時代の行事、忙しかったけど楽しかったなあ〜^^
お仕事との両立、大変ですけどがんばってくださいね。
暑かったり涼しかったりしたので、娘は風邪をひいています。
最近風邪をひくと咳が深くなって怖いです。
喘息になったらどうしよう。
時々ひどい発作のような咳をするんです。
(喘息の発作を知らないので、どうなんでしょう?)
回数は少ないし、様子を見ているんです。
なんだか温度変化の激しい変な季節なので、
皆さんも気をつけてくださいね〜〜。
ひまわり
2011/06/09 09:47
おはようございます。
シュガーさん、娘さんの咳はどうですか〜。
私自身、子供の頃は喘息でした。
あんまり記憶にないし、病院に通った記憶はありません。
自然に治るケースもあると聞きました。
娘さん、落ち着くといいですね。
運動会、無事に終わりました〜。ほっ。
50m走は予定通り2位でした!
来年は、リレー選手(今年は補欠だったみたい)で、学年別の徒競走は1位になると言ってます。
順位よりも、最後までがんばる!という気持ちが大事だよね。。
兄弟がいない=競争心が無い。そう思います。
イトコは男男女の3人兄弟。
上の男2人で食べ物の取り合いがすごいです。
うちはノンビリ〜です。というか・・引いてます。
もうすぐプールが始まりますね。。
ぽんぽんぽんた
2011/06/19 15:16
久しぶりです。
皆さんお元気ですか?
家は、息子が喘息でびゅーしてしまいました。
呼吸が苦しいからか動かない時期があり、縦にも横にも大きくなりました。で、何とか痩せさせようと、旦那がプールへ連れて行きました。
私は留守番。静かな日曜日です。
運動会、春なのね。小学校は春なのかな。
息子は秋です。競争心、うちも皆無です。
何それ?って感じ。
私も、人に勝つことよりやり遂げる事の方を大事にして欲しいから、ま、いっか。と思っています。
持って生まれた性格の気もするよ。
近所の女の子は、下の子が生まれる前から
走りながら「負けるもんか!負けるもんか!」と言って走るの。お母さんが勝気な人なんだけどね。
1000円高速が終わるから、先週名古屋へ行きました。
大好きなカメを見に、名古屋港水族館へ行きました。
すぐ帰るつもりが、5時間も長居してしまいました。
どうしてあんなにカメが好きなのか…!?(・_・;?
シュガー
2011/06/20 23:18
こんばんは。
梅雨ですね〜。
雨で1日延期になりましたが、運動会が無事に終わりました。
走るのは遅いのですが、一生懸命走っていました。
その後やはり咳き込んでたけど。
うちも喘息デビューなのかしら???
ぽんぽんぽんたさん、息子さんの咳はどうですか?
発作みたいになりますか?
うちはたまに咳き込むんだけど、発作まではいかない感じです。
そのうちおさまればいいけど・・・。
パパとプール、いいですね。
プールで喘息が治るっていいますよね。
うちは今年も夏休みだけの短期プール教室に行く予定です。
あと学校のプールの授業です。
カメが好きなんですね〜。
優雅に泳いでいいですよね。
最近ハワイアン柄のグッズを家族で買っていて、
家中カメ模様がたくさんです^^。
ひまわりさん、運動会お疲れ様でした。
次はプールですね。
大きくなったので水着を買い替えました。
3年生ですが136センチはあります。
140の水着です。
ひまわりさんの息子さんは2年生ですよね。
去年の水着がまだ入るかな。
泳ぎはどうですか?泳げますか?
うちは今年こそは泳げるようになってほしいものです。
編み物はどうですか?
作品できましたか?
私は何も習ってないのですが、ハワイアンキルトとかやってみたいなあと思います。
でもすごい不器用なんですよ(苦笑)
「もう二人目をあきらめたのよ」
とこぼせる相手もなく、ひとりで思っています。
2人3人子供がいる人には言えないし、子供がいない友達にも言えないし。
ここでお二人に聞いてもらえて、普段話ができてよかった〜〜。
ぽんぽんぽんた
2011/07/02 00:33
こんばんは
7月ですね。早いです。
先月、あまりにも社長体型?の息子を痩せさせようと、区のプールへ連れて行きました。この間の書き込みはその時のものです。
かなり喜んだのですが、直後に熱発。
マイコプラズマでした。
また2週間休みました。
本当に病院通いばかりです。
小学校へ行ったら嘘のように元気になると友達にも言われています。元気になるかな。
息子とおばあちゃんが、近所のスーパーでカニを買ってきました。生きている…足も入れて4センチ位のカニです。カニは元気で、夜中に入れ物から脱走し、寝ている私の腕の上をシャリシャリ言いながら歩きました。
私は飛び起きて旦那を叩き起こし、カニを捕まえてもらいました。
翌日、カニは金魚鉢になりそうな虫かご?を買ってきて入れました。夜中は結構うるさいです。
飼うならもっと可愛いのがよかったなぁ。
お2人は何か飼っていますか?
ひまわりさん、息子さん昆虫好きだったかしら?
ひまわり
2011/08/01 07:49
おはようございます。
随分とご無沙汰してました。
元気にしてますか〜。
今朝から息子にムカムカ。。
算数が全くダメなの。カッカして見放しました。
夏休みは公文の算数特別講座に申し込み済み。みっちりやってもらうわ〜。
とりあえず。。
また来ます。
ぽんぽんぽんた
2011/08/03 08:03
おはようございます
久しぶりです。
算数かぁ…。
自分は、答えが決まっている算数が好きでした。
先生によって微妙に回答が変わる国語が苦手。
英語なんか、全くだめ(T_T)
自分の事でないから何とも難しいですよね。
弟に算数教えるのもかなり喧嘩しながらイライラした思い出が…。
公文で算数が好きになると良いですね。
家の小僧は30日で4歳になりました。
三輪車は足がつかえて乗れなくなり、自転車デビューしました。
映画も初めて見せました。カーズ2です。
面白かったです!
ひまわり
2011/09/02 08:24
おはようございます。
やっと来れました。もう9月ですね。。
パソコンの調子が悪く、やっとやっと買い替える事が出来ました。
すぐに立ち上がるっていいね。これが普通か。
私もカーズ2観ましたよ。
近所の友達に誘われて行ってきました。
面白かった!!
ぽんぽんぽんたさんの息子さん、補助なしで自転車に乗れるようになったかな?
シュガーさん、元気にしてますか。
息子は夏休みのプール教室が始まる前日に足を怪我してしまい、結局ラスト6日間しか出来ませんでした。
こっちが泣けるほど頑張ってました。
新学期が始まりましたね。
台風の影響は?
関東は、ここ数日とっても蒸し暑いです。
また来ますね〜。
シュガー
2011/09/06 23:39
おひさしぶりです。
シュガーです♪
新学期、始まりましたね!!
夏休みいろいろ大変でした。
3年生の娘が一人っ子のせいか、しっかりしなくて、
親子喧嘩ばかりでしたわ(ため息)
公文、うちは1年生からやってます。
お友達が3学年上の教材をすると表彰されて、トロフィーもらっていました。
うちの子も欲しがりますが、3学年上にはまだ。
来春に向けてがんばらせなきゃ。
そうそうこの夏に手足口病になりましたよ。
なんか遅くないですか??
小さい子の病気のような。
どこからもらってきたんだろう?
誰もなってないのにねえ。
ぽんぽんぽんたさんの息子さんもう4歳ですか。
早いですね〜。
もう自転車乗れるんですか。すご〜い。
うちはまだです。
男の子はカーズが人気ですね。
こちらはポケモンの白を見ました。
あと乱太郎?せいしろうくんの。
台風は和歌山や奈良は酷かったですが、こちらは
大丈夫でしたよ。
うちもパソコン古くて遅いです。
買い換えたいなあ^^
ひまわり
2011/09/12 20:37
こんばんは。
パソコンが絶好調!!
新品っていいよ〜。シュガーさん。
公文は年長の12月から行ってます。
とりあえず国語だけ。
学校の成績は・・・国語は高得点(テスト)ですが、算数はサッパリ。。
公文のお蔭かな??
でも・・2教科だと金銭的にムリだし、遊ぶ時間も無くなるので、今は1教科だけです。
シュガーさん、女の子だと喧嘩ですよね。。
うちは男だからか?戦いごっこでもしてればいいかな〜。
もう勝てないけどね。
今週一週間、暑そうですね。
日中も早く涼しくならないかな〜。
© 子宝ねっと