この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆうまま
2011/05/18 12:15
みなさん、はじめまして。こんにちは。
兵庫県宝塚市在住の38歳の主婦です。
家族はダンナと小学校6年生の男の子がいます。
息子が3歳の頃から、2人目不妊治療はじめていろんなとこの病院に通いました。最終的に不妊専門の病院で人工授精7回しましたが、授かりませんでした・・・
結局いまは、通院せずにタイミングでがんばっています。本当は、体外、顕微受精、したかったのですが、ダンナを説得できず、あとは経済的にもムリであきらめました。
いま、テレビで「高齢出産」とりあげられてますね。
なんか複雑です・・・」
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
かずくんママ
2011/05/18 13:48
はじめまして
私も38歳、息子が六年生のママです。我が家は治療をやめてかれこれ一年経ちました。息子も一人っ子と思っているようで周囲からも二人目は??の質問もなくなり少し気が楽です。。
ゆうままさんも年齢と息子さんが同じ学年で共通することが多くて嬉しいです。。
我が家の息子は六年生では一番小さいです。すっごく下手ですが野球をやっています。私は専業主婦ですが日々息子の習い事の送迎、週末は野球のお手伝いなど忙しく生活しております。。
ゆうままさんは息子さんはスポーツされていますか?
治療以外のことでお話しすることもあると思いますがよかったらお話しませんか??
ゆうまま
2011/05/19 13:26
かずくんママさん、こんにちは。
今日はとてもよい天気ですね。
まずは、かずくんママさんに誤らなきゃいけないことあって・・・
じつはあたし、年齢39歳でした・・・
昭和47年2月生まれみずがめ座のA型です。
息子は平成12年2月生まれ同じくみずがめ座のA型
あたしの方がかずくんママさんより一つ上でした・・・
ごめんなさい・・・いまさっき気づいたの・・
息子はゆうじっていいます。うちも小さいほうかも。女の子が大きい子がおおくて。でも、小学校の間は男の子は小さいほうがいいって聞きましたよ
あと、スポーツはプールだけです。
協調性がないため、野球とかムリみたい。かずくんママさんとこ(かずくんっていうのかな??)はすごいですね。野球がやれてるなんてうらやましいです。
2人目もここまでくると、さすがにうちもあきらめてるみたい。兄弟ほしいっていわなくなりました・・・
でも、ほそぼそとタイミングでやってます。
いま、メディアでは高齢出産とりあげられてますね。
なんか後押しされてるみたいです。
これからも、仲良くしてくださいね。
ゆうまま
2011/05/23 10:25
みなさん、こんにちは。
今日は、肌寒い日ですね。
暑い日があったり、こんなふうに肌寒い日があったりと、体調くずしやすいですが、みなさん大丈夫ですか?
冷えの対策まだされてますか??
あたしはまだ、ルームソックスはいています。あと、腹巻も。
あったかぁくしているからね、あかちゃん、ママのところにきてくれますように・・・
かずくんママ
2011/05/23 14:06
こんにちは
週末はカズの野球の試合に振り回されてました。練習試合だったんですが公式戦を目前にした大事な時なのであえてレギュラーだけでの試合なのでカズはベンチ。もういい加減やめてほしいのに「絶対に野球は辞めない!!」と言い張るので仕方ないですが。。。気疲れして今日は何もする気がしません。。
ゆうままさん
年齢って間違えますよ。。全然気にしてませんので。。私は47年の12月生まれてです。。カズは11年の5月生まれです。
最近、毎日のように気温が違うので本当に困ります。とりあえず長袖を着てますが。。。私も冷え症でいつも足は冷たいです。。今日はリセットし気分も沈んでます。。(痛みがあって。。。)
ゆうままさんの息子さんは修学旅行はもう済みましたか?カズは6月半ばなんですがすでに家族で行った場所ばかり行くのであんまり楽しみではないようです。。
5年生から学習要領の移行措置とかで一気に勉強がレベルアップした感じですがゆうままさんとこも同じ感じでしょうか?毎日教科書ドリル?片手に私も復習してます。。歴史なんて忘れてしまってる自分が情けないです。。。
台風の影響かもうすぐ梅雨入りか天気も気持ちもすっきりしません。。お互い体調に気をつけましょう
ゆうまま
2011/05/24 13:48
かずくんママさん、こんにちは。
あと、読んでくださってる方、はじめまして。こんにちは。
カズくん、ベンチだとしても、ちゃんと野球に行って、えらいです。ゆうじだったらすぐあきらめて辞めちゃってると思います。
でも、確かに親はつらいかも・・・・ですね。
修学旅行、ゆうじの学校は、6月7日、8日に広島県です。原爆ドームとか見学するそうです。
うちも、主人の実家が山口県で、広島県にも何度か遊びに行きました。原爆ドームには行ってませんが・・・
西方面ばかり行ってるので、お土産のもみじまんじゅうはいらないよっていってます。
勉強のほうも確かに難しくなってますね。算数なんてあたし、お手上げです・・・
でもお受験とか考えてないので、ノンキです。
かずくんママさん、リセットしちゃいましたか・・・
さいきん、リセットしても、前ほど落ちこまなくなりました。
お互い、一人っ子男の子ママとして、がんばりましょう。
あ〜あ、かずくんママさんとご近所さんだったら、きっとすっごくわかりあえてたとおもいます。
ご近所さんに同じような境遇の方、いらっしゃいますか??
うちは団地なので、か、わかりませんが、兄弟姉妹たくさんの人が多く、あと、母子家庭もおおいので、話し相手がいません。どうかどうか、これからも仲良くしてくださいね。
かずくんママ
2011/05/27 16:39
こんにちは
ゆうままさん
私もリセットしても落ち込まなくなりました。。諦めもついているし。。近くだと会ってお話できるのに残念。。
今日は明日の大きな野球の大会の事前準備のお手伝いに行ってきました。。カズはサードコーチャーといってランナーに指示を出す役があり、たぶん明日もそうなると思います。今日来ておられた60代くらいのどこかの野球の監督さんが「下積みが大事。。そういう子のほうが後で伸びるよ」っていってくれて。。嬉しかったです。明日は実家から最初で最後、車で2時間近くかけて両親が応援に来てくれます。コーチャーでもグラウンドにたってるカズを見に来てくれるんです。。レギュラーじゃなくても来てくれる私の親に感謝です
ゆうじくんはお受験とかないんですね。我が家のカズもないです。でも本当に覚えることが多くて。。家庭教師をつけない代わりに私が家庭教師になってます。。社会の歴史や理科、算数、どれをとってもすべて忘れてしまっているので私が勉強してます。。
最近頭の中は修学旅行のお土産のことばかり。誰に何を買うかリストを作っています。のぞいてみると習い事の先生にはおまんじゅう80円×2とか。。お小遣いが3500円じゃ仕方ないですよね。。。
明日は降水確率90%、でも明日しか両親が来れないので何とかやってほしいものです。。
では
ゆうまま
2011/05/30 15:19
みなさん、こんにちは。
かずくんママさん、こんにちは。
土、日すごい暴風雨でしたね。野球の試合、どうでしたか??そういえば、ゆうじの学校の野球クラブも今週末、淡路島で野球の大会って、野球やってる子がいってました。悠司が行ってる小学校、「丸橋小学校」っていうんですが、県大会かったらしく、そのこともうれしそうにその子が話してくれてました。悠司は無関心でしたが・・・
かずくん、サードコーチャーなんてすごい大役。
ご両親、喜ばれてたのでは??
下積みでがんばった子はストレートでレギュラーとった子より、大きな花が咲くと思います。
かずくん、ガンバレ。
かずくん、
ゆうまま
2011/05/31 12:33
ごめんなさい。昨日、途中で終わっちゃって・・・
うーん続きなに書こうとしてたのかしら・・・
あたし、近くのスーパーで惣菜の仕事しています。
でも、最近週一回で、たいていおうちにいます。
こんなとき、2人目ちゃんでもいたらなぁ・・・と思います。
毎週金曜の10時からの「生まれる」見てますか?
西村知美演じる、かなちゃん、でしたっけ??不妊症のキモチよくわかります。でも実際本当に子どものいないわたしたちくらいの女優さんにやってほしかったような・・・
「特別養子縁組」って・・・次回ですよね
興味あるんですが、逆に一人いると「養子」ってもらいにくいような・・・フクザツです。」
かずくんママ
2011/06/02 13:26
こんにちは
先週末の試合は雨の中ありました。高校野球の決勝大会も行われる球場なので設備もすばらしく今回は電光掲示板にウグイス嬢つき。カズは「どうせおれの名前はないしレギュラーしか試合に出ないんだから面白くない!!」と。。試合も最終回の追い上げもダメで結果負けてしまいました。得点差が大きければ勝ってても負けてても出れたかもしれませんが。。カズには勝敗は関係なかったようです。。
ゆうままさんはお仕事されているんですね。私は仕事をすると対人関係に疲れちゃって胃腸炎になったり過去に何度か入院騒動も起こしているので旦那から「働くな」と言われています。趣味の裁縫を生かしてチャレンジショップにお店を出して小物の販売を委託してやってもらってます。最近ビーズにはまって1回1000円(材料費別)で習いに行ってます。ネットでビーズを注文したり楽しいです。。
毎週金曜の10時からの「生まれる」見てます。なんだか複雑な気持ちになる場面が多いです。。西村知美さんも不妊治療の末のお子さんでしたよね??演技は結構上手かなって思います。。
カズのことほめてもらってうれしいです。みなさん下積みがあったほうが人間的にも成長する!!と言ってくださいます。サードコーチャーは絶対に誰にも譲りたくないようなのでもっともっと勉強してほしいなと思っています
先ほどから曇りの天気が土砂降りの雨になりました。今日はお弁当箱に給食を詰めて、たてわり班で遊んでいるはず。。。給食は無事食べれたのかなあ。。。
またきます
ゆうまま
2011/06/16 11:00
かずくんママさん、こんにちは。
みなさん、はじめまして。こんにちは。
もっと早くココに来たかったのですが、ちょうど2日くらいからゆうじが「おたふく」になってしまい、昨日やっと完治しました。
長かったぁ!!
6月7日、8日と広島県に修学旅行なので、病院で「おたふく」といわれても、あきらめきれなくて検査までしてもらい修学旅行前日の夕方、結果がでました。結果はプラス(陽性)
やっぱりというか・・・だって高熱で耳下はパンパンで思いっきり「おたふく」症状
親子でオイオイなきました。だってあんなに楽しみにしていた修学旅行。あたしは予防注射しとけばよかったとゆいうじにたいして申し訳なくて・・・
今は元気に学校行ってますが、休みの間はそれはもう大変で、あたしはスッカリ貧血になってしまいました・・・
で、今月のタイミングは「なし」で・・・・ショック
年齢も年齢だから一回一回大事にしないとだめなのに・・・
来月は貧血なおしてがんばるぞ
© 子宝ねっと