この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
とらん
2007/03/03 10:34
はじめまして。
もうすぐ七才になる一人息子をもつ母親です。
ずーっと二人目がほしいと思い、授からずに今にいたります・・。
最初はタイミングを計って夫婦生活をもってみたりして「あれ?今回もだめか・・」程度にしか思ってなかったのですが、一年前位から婦人科に相談すべきか悩んでます。
先月、生理が10日ほど遅れたため病院にいってきました。
「妊娠はしてません。後2週間たってもこなければもう一度きてください。」
赤ちゃんが欲しいのにできないということを言えなかった自分。来週こなかったら今度こそ言おうとおもいつつ。
私の周りには、一人目ができずに不妊治療してる友達はいますが、二人目ができずにっていう方はいないのでアドバイスしていただけたらと思いまして(><)
過去ログは返信できません
りくりん
2007/03/03 10:45
とらんさん、こんにちは!
私も二人目不妊で悩む2歳の息子を持つ母です。
周りには同い年の子を持つママ友達にもどんどん二人目妊娠ラッシュ・・・。最近なかなかできないことに焦りを感じ始めています。まだ2歳児と思うかもしれませんが、結構早くから欲しいと思って頑張っていたので、こんなにできないものかと、毎月生理のたびに凹んでます(-_-;)このサイトを知って、私のような人は結構いるんだと、心強くなりました。
原因は人それぞれ色々だとは思いますが、子供が欲しいという気持ちも、不妊で辛い思いをしているのも一緒ですよ!色々話して一緒に頑張れたらいいですね!!ところで、話は違ってしまうのですが、私の義理兄の息子が今度小学生になるので、ちょっとした贈り物をと思っているのですが、そのくらいの男の子の好きなものがわかりません!文具ならどういうキャラクターが人気とか、手提げバックならどんなものとか、他にもらって嬉しい物ってありますか??よければ参考にさせてください。
ちなみにその子はサッカーをしていて、結構スポーツブランドがいいらしいのですが、文具ならどうなんでしょう・・・。難しいですね、今の子って。
ちゅけママ
2007/03/03 13:29
はじめまして!とらんさん。
先日7歳になったばかり(たぶん同い年ですよね?)の息子を持つ
「ちゅけママ」です(◎`・v・)ノ゙コンチャ☆.。.:*・°
私も足掛け4年くらい欲しがって今に至ります。
本格的に通院し始めたのは今年に入ってからで、検査をしながらタイミングで頑張っています。
本格的通院のきっかけは、精神的に夫婦で余裕が出来たことですが、一歩踏み出すのは躊躇しますよね。私も、たぶん、ここの子宝の皆さんも最初はそうだったと思います。
でも病院に行くようになったことで、私はかなり不安から解放されつつあります。今までは、どうしてだろう?とか、いつが排卵?とか細かいことを気にしだしたら、きりがなくて。(自己流タイミングだったので、検査薬や基礎体温表、おりものだけで判断していました)
でも病院に行き始めてからは、検査などで妊娠にベストな状態に少しずつ持っていってくれてるし、何より不安に思うことを先生に話せることで落ち着きました。排卵もエコーで調べてもらってます。
ちなみに病院で調べてもらう排卵日は私が予測する日より早かったり遅かったり。自己判断には限界があるんだな〜とあらためて知りました。
もし、とらんさんが、そして旦那さんが二人目を望んでいるなら、迷わず医師の指示を仰いだ方がいいと思います。病院もそれぞれ方針が違ったり、先生もいろんな方がいるのでネットなどで調べていくといいかもしれませんね。(私もこのサイトで先輩ママから教わりました)
とらん
2007/03/03 14:24
お返事ありがとうございます!
りくりんさん
うちの息子ももうすぐ小学生になります。
この位の年になるとかなり自分の好みもはっきりしてきて、贈り物となると大変ですね(^^;)
ムシキングとかはやってるみたいですよ。あとはニンテンドーDSとかばかりで・・
私の場合は親戚の方などに、何欲しい?と聞かれてスニーカーなどをちゃっかり買っていただきました。やはり相手も使ってくれるものを、と思ってでしょうね。
サッカーされてるもであればやっぱりスポーツ用品などがいいのではないでしょうか。
ごめんなさい。あまり参考になる答えができなくて。
ちゅけママさんへ
アドバイスありがとうございます!
そうですね。次回勇気を出して先生に相談してみます。やっぱり私も旦那も二人目が欲しいという気持ちは強くあります。そして旦那も協力してくれると言ってるのでがんばります。
同じ年の息子がいてなんだか親近感わきます♪
お互いがんばりましょうね!
ちゅけママ
2007/03/03 15:56
とらんさん。旦那さんが協力的なら前向きに一歩踏み出せますね〜
よかった(●⌒∇⌒●)
またよかったらお話しましょうね〜!!とらんさんはお仕事もされてるんですか?
りくりんさん。私への質問ではありませんでしたが。
入学祝い、悩みますよね。欲しいものを聞けるようなら仲なら聞くのが一番!ですが、出来れば聞かずにさりげなく、とお考えなら小学校で間違いなく使う文具(えんぴつやけしごむ、のりなどの消耗品=すでにあっても困らない物)、やハンカチ(=何枚あっても助かる物)、くらいでしょうか。巾着や手提げだと形によっては学校のフックにかけづらい、など後で問題発生とかよくあります。折角なら使ってもらえるものを贈りたいですよね。あとキャラクターはとらんさんが話していたほかにポケモンとかあります。が、スポーツブランドがスキな人は結構キャラ物が苦手だったりするので…PUMAくらいなら文具もありましたよ!大型スーパーなどで今頃は新入学フェアなんてやってますから、見に行ってみるといいものが見つかるかもしれませんね!
話に横入りでスミマセン。
りくりん
2007/03/03 16:03
ありがとうございました!やはりDS・・。何かはまっていると聞いたことあります。でも、ゲームソフトはちょっとなあ。スポーツ用品かんがえてみようかな・・・。
病院のほうは、私も毎回エコーで排卵期を見てもらってました。特に私は生理不順だったので、自分じゃ全然わからなくて。それも1年近くできないので、今はAIHに挑戦しています。前回は失敗だったのだけれど、諦めず今月もやるつもりです。病院へ行くことは全然迷うことないと思いますよ!私も早く行き始めて良かったと思っています。いい結果に早くつながればいいんですけどね!
まつま
2007/03/05 17:49
とらんさん、はじまして!
年長の息子を持つまつまです。
二人目を望んで4年半、いろいろ治療もしましたが結果が出せないでいます。
妊娠の頃から仲良くしている友達の中で一人っ子なのはうちだけ。
息子には兄弟が欲しいと何度も泣かれました。
治療してうまくいかないとつらいですが、頑張っています。
治療を始めるのも、先生に話すのも勇気がいると思います。
でも一度その気持ちを先生に話してみるのもいいと思いますよ!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと