この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ペンちゃんママ
2011/10/22 15:58
初めまして!
もうすぐ2歳になる息子を持つママです!
2人目を授かりたいために、只今、不妊治療中です。
息子の時も不妊治療の末授かりました。
一人目の時顕微授精をして、その時に採取した卵ちゃんが胚ばん胞まで育ってくれて、凍結保存してもらってるので、近々、卵ちゃんをお迎えに行きます。
周りには治療をしてる友達がいないのでヨロシクです!
返信=42件
※100件で過去ログに移動します。
東京バナナ
2011/10/24 21:49
初めまして。
1歳半のやんちゃ息子のママ、東京バナナと申します。
同じく、一人目は顕微受精で授かりまして、最近、二人目治療をスタートさせたばかりです。
良かったら、色々とお話しさせて下さい。
宜しくお願いします。
ぺんちゃんママ
2011/10/25 21:43
東京バナナさん返信ありがとうございます!
初めまして!
治療してる同士、いろいろお話ししましょう!
宜しくお願いします!!
東京バナナ
2011/10/25 22:29
ペンちゃんママさん、今晩は。
こちらこそ、宜しくお願いします。
我が家も、一人目の時に凍結してもらった卵ちゃんをお迎えする予定です。
明日から、ルトラール服用開始です。
ちなみに、土曜日にお迎えする事になりました。
久々で、ドキドキです...。
早く寝ないと、次の日が辛い〜、と思いながら、ついつい夜更かしして、翌日後悔してます(笑)。
では、おやすみなさい☆
ぺんちゃんママ
2011/10/27 14:04
返信遅くなりすみません!実は昨日卵ちゃんをお迎えに行ってきました!一人目の時の移植後はのんびり過ごしてましたが、今回の移植後は息子がいるからのんびりと過ごす事はできず、いつもと変わらない生活をしてます。でも、息子を抱っこするの躊躇してしまいます。
東京バナナさんも土曜日にお迎えに行くんですね!ドキドキしますね!
お互い、卵ちゃんのパワーを信じましょうね!!
東京バナナ
2011/10/27 21:21
ペンちゃんママさん、今晩は。
早速、卵ちゃんお迎えされてきたのですね。
子供がいる生活だと、のんびりはなかなか難しいですよね。
あんまり無茶はいけませんが、普段通りの生活で、きっと大丈夫だと思いますよ。
息子は、移植4回目で妊娠したのですが、その時も、病院から家まで、バスに乗らずに歩いたくらいです。
抱っこは、まだまだせがまれますね〜。
今日は、近所の保育園まで遊びに行ってきました。
息子も疲れたのか、お昼寝3時間です。
私も一緒にグーグー寝てしまいました。
ペンちゃんママさんの息子ちゃんは、まだお昼寝してくれますか?
これから、判定日までドキドキですが、息子ちゃんと楽しく乗り切れると良いですね。
良い結果になると良いですね!
私も、お迎え頑張ってきます。
おやすみ〜☆
ペンちゃんママ
2011/10/29 15:11
こんにちわ!
返信遅くなりすみません!
昨日バタバタしてまして^_^;
東京バナナさんは
今日卵ちゃんをお迎えに行ったんですね!
判定日までドキドキしますね。。。
あまり考えないように過ごしてますが
気になりますね。
私は顕微授精3回目で息子を授かりました。
採卵も受精も順調に行って、そのおかげで
卵ちゃんを迎えに行くことができました。
卵ちゃんを迎えに行くのは今回で2回目なんです。
息子が1歳になった時に1度迎えに行きましたが
残念な結果でした。。。
今回こそは・・・・笑顔で結果を聞きたいです。
うちの息子もお昼寝しますよ!
たまに昼寝しない時もありますが
その時は夜寝るのが早いです!
子供が寝てる時は自分もついつい昼寝しちゃいます^_^;
卵ちゃんのお迎えご苦労様でした!
東京バナナ
2011/10/29 23:44
今晩は。
今日、無事にお迎え完了です!
久々で、ちょっと緊張しました。
判定日まで、なんだか短いようで、長く感じますね。ジ
タバタしても、意味ないよ〜、と分かっていながら、帰りにドラッグストアで、葉酸買っちゃいました(笑)。
私は、採卵2回&移植4回目で妊娠できました。
息子を授かった時も、凍結胚移植です。
東京バナナ
2011/10/29 23:58
うっかり、エンター押したら、送信されてしまいました〜。
今回は、6日目胚盤胞なので、少し確率は良くないのかな〜?と思ったりしてます。
(先生には、十分妊娠可能です、と言われていますが)
まだ、お昼寝ありなんですね。
もう少し大きくなると、昼寝しなくなる子もいると聞き、戦々恐々です。
うちも、昼寝が短いと夜が早いですが、昼寝なしだと夕方頃に、ギャーギャーになってややこしいです。
最近は、言葉も少しづつですが、出てくるようになり、今日も、公園遊びを早々に切り上げて、ベビーカーに乗せて帰ろうとしたら、「アッチ!」と公園を指さして、ギャー泣きで抵抗してました。
家に帰っても、息子の怒りは収まらず、結局、パパが再度、公園デビューです〜。
てな事が、よくありますが、ペンちゃんママさん家はどうですか?
2歳あたりから、魔のイヤイヤ期が〜、と思うと恐ろしいです。
では、おやすみなさい。
ペンちゃんママ
2011/10/31 13:10
こんにちわ!
無事お迎えお疲れ様でした!
私は判定日までの注射の日々を送ってます。
私も葉酸のサプリメントを毎日飲んでます。
妊娠しやすい体作りに心がけてますが。。。
生活してるとイライラする事もあるしストレスたまることもあるし、こういうのは子宮に影響があるみたいですね。昨日、旦那とささいなことで喧嘩してイライラしてしまい、体に良くないなと後悔しちゃいました。
今回もダメかなって考えちゃいました。
すみません。ネガティブな性格なんで。。。
まだお昼寝ありですよ!
大きくなりにつれお昼寝が少なくなるみたいですが
お昼寝しなくなると困りますね。
子供が寝てる間に家事したり自分の時間を過ごしてりしてるので。。。
うちの子は2歳になる前からイヤイヤ期だったので
先週で2歳になったんですが、もう大変ですよ。
気に入らないと大泣き。体全体を使ってイヤイヤをアピール。。。
家ならまだいいですが・・・外で大泣きすると落ち着かせるのに疲れますね^_^;
してはいけないんですが、イライしちゃいます。
「魔の2歳」って言葉がありますからね。
大変です。
男の子はホントやんちゃですよね〜
女の子を見ると落ち着いてるなって思います。
東京バナナ
2011/10/31 20:48
今晩は!
ペンちゃんママさんも、葉酸飲んでるんですね。
他には、何かやってますか?
私は、一応コーヒーはやめて、麦茶+豆乳のコーヒーもどき?で我慢してます。
注射で、ホルモン補充なんですね。
私の通っている病院では、移植周期は薬のみです。
採卵周期は、注射で補充してました。
お尻に、ブスリ!と痛かったの、覚えてます。
子育てに、イライラはつきものですね...。
私も、息子が多少ぐずっても、我慢できるのですが、旦那に対しては、イライラする事が増えました。
子育てには、かなり協力的な方だとは思うのですが、ふとした瞬間に、イラッとする言動や行動があり、我慢できずに、文句を言ってしまい、喧嘩になります。
子供の前で、喧嘩は良くない〜、と分かっているんですけど、やっちゃいます。
息子ちゃん、2歳になったんですね。
おめでとうございます☆
やっぱり、魔の2歳ですか...。
うちの息子も、半分イヤイヤ期入ってるみたいです〜。
判定日まで、なんだかそわそわ落ち着かないですね。
紅葉も良い感じになってきてるみたいなんで、綺麗な景色&美味しいもの食べてリフレッシュしたいです!
では、おやすみなさい〜。
ペンちゃんママ
2011/11/01 17:24
こんにちわ!
私はタンポポ茶を飲んでます。
知ってますか?タンポポ茶。
前から気にはなってたんですが
今回初めて飲みました。
ネットで調べてら不妊改善や冷え症や美容効果があるみたいです。
あとは体を冷やさないように腹巻とカイロを身につけてます。かなりの冷え性なので。
いろいろ気をつけないといけないことが多いですよね。
私が通院してる病院は移植後はホルモン注射をします。
あと薬も何種類か飲んでます。
病院によって治療内容が違いますね。
注射・・・痛いですよね。
治療をしてから、薬も注射も病院行くのも嫌で嫌で仕方がない時がありました。
精神的、肉体的にまいってたので、よく旦那に八つ当たりしてました。
周りには同じ治療してる仲間もいないし、「子供はまだ?」とかプレッシャーになるような言葉やひどい言葉をかけられてり、辛いことばかりでした。
東京バナナさんはどうでしたか?
息子を授かるまではホント大変でした。
ありがとうございます!
27日で2歳になりました!
子供の成長って早いですよね〜
東京バナナさんの息子ちゃん1歳半がもうすぐですね!1歳半健診がありますね。
だんだんと自我が芽生えるころですね!
判定日が受験発表なみにドキドキしますが
11月になったし過ごしやすい季節だから
判定日まで楽しく過ごさないといけませんね。
東京バナナ
2011/11/01 21:36
今晩は!
タンポポ茶、聞いたことあります。
どんな味ですか?
私もかなりの冷え性です。
冬は特に手と足の先が氷みたいに冷たいです。
不妊治療って、何でもそうですが、経験した本人にしか、痛みや本当の辛さは分からないですもんね。
うちは、結婚3年を過ぎた頃、妊娠の兆候がなかったので、夫婦揃って病院へ行きました。
結果、自然妊娠は無理だと言われ、顕微授精にトライして、結婚4年目に妊娠、出産となりました。
私は、結婚してからずっと専業主婦だった事もあり、子供がいないのに、何で働かないの?とか、色々と聞かれたことも多かったです。
治療の真っ最中に、友人の妊娠、出産ラッシュと重なり、泣いたことは数えきれません。
その度に、主人に話を聞いてもらい、なんとか乗り越えてきました。
うちの息子さんは、もうすぐ1歳7か月になります。
検診もこの間、行ってきました!
幸い、特に問題はなく、一安心です。
虫歯も今は無いけど、検査の結果、虫歯菌がいることが分かりました。
歯磨き、嫌がりませんか??
うちは、毎晩格闘してます。
息子は、ギャー泣きですが、終わるとケロッとしてます。
自我、芽生えるのは良いのですが、すごいことになってます〜。
ホント、判定日まで、一喜一憂で毎日忙しいですね。
私は、来週が判定日です。ドキドキ〜。
お互いに、良い結果になると良いですね!
サクラ咲く
2011/11/02 17:37
始めまして。サクラ咲くと申します。
私も一人目顕微授精で授かりました。
2歳になったので、二人目を考えることに。。
今月生理が来たら凍結卵のお迎え行ってきます。
よろしくお願いします
ペンちゃんママ
2011/11/02 18:39
東京バナナさんへ
こんばんわ!
タンポポ茶はほうじ茶に近い味がします。
思ったよりも飲みやすいですよ。
冷え性っていう女性の方多いですよね。
私も冬になると手足が冷たいです。
家ではもこもこのソックスをはいてます。
私は結婚半年経っても子宝に恵まれず
実家の家族に「子供欲しいなら1度病院で診てもらたら?」っと言われ、一度行ってみようと思って
産婦人科に行きました。結果、子供ができにくいと分かり、その後も産婦人科に通院してたんですが、なかなか恵まれず・・・思いきって、不妊専門の病院へ転院しました(現在通院してる病院)
そこでは、人工授精6回、ステップアップを進められ
体外受精をしたけど受精ぜす、体外受精をあきらめ、
顕微授精を3回して妊娠に至りました。
結婚3年半で子宝に恵まれました。
東京バナナさんが言う通り
治療を経験した人にしか気持ちが分からないですよね。
私は結婚と同時に旦那の実家に住むようになり(3
世代住宅)、義家族に不妊治療の事を言おうか言わないでおこうか迷いましたが、顔を合わせるたびに、子供の話しを言われるのは嫌だから、不妊治療をしてることを話しました。が、「○○○ちゃんはできにくい体なんだね。」っと義家族から言われました。
めちゃくちゃ悔しかったです。
今でも忘れられないです。その後は一人で大号泣。
あの言葉は許せないです。
結局、旦那も調べてもらったら
旦那にも原因が分かって
それを知った義家族は治療頑張って!と態度が変わりました。。。腹が立ちました。
私と義家族は所詮他人同士だから、息子、孫の旦那が大事ってことかーーーって思いました。
いろいろありました。
結婚当初から現在も義家族とはたいして仲が良いわかじゃないので、現在、治療をしてることは内緒にしてます。
長々と愚痴ってすみません!
私も東京バナナさんと同じ
友達の妊娠報告は嫉妬したり、私も治療に専念しようと思い専業主婦してたので、「なんで働かないの?」って言われたり・・・たくさん泣きました。
気持がよく分かります。
妊娠が分かった時の喜びはもう言葉に表せないぐらい嬉しかったですよね!
頑張って良かったって思いますよね。
息子ちゃん1歳7ヶ月なんですね!
勘違いしてました!すみません。
歯磨きは戦いですね。
うちの息子も歯磨きは泣いて抵抗します。
毎日、大変です!
私は今週末に判定です。
できることなら子宮の中を覗きたいです(笑)
ドキドキしますね〜
ペンちゃんママ
2011/11/02 18:45
サクラ咲くさんへ
初めまして!
治療再開されるんですね。
卵ちゃんお迎え楽しみですね!
こちらこそよろしくおねがいします。
東京バナナ
2011/11/02 21:30
今晩は。
11月だというのに、なんだか暖かいですね。
今年は、紅葉の時期もいつもより遅くなりそうですね。
ペンちゃんママさん、
私も、もこもこソックス愛用中です!
可愛いし、気分も上がりますね。
ペンちゃんママさんは、長い間治療されていたんですね。妊娠に至るまで、長い道のりでしたね。
義家族と同居ですか〜。
しかも、三世代同居って、なんだか凄いですね。
義家族に言われた言葉、傷つきますね...。
うちは、主人に原因があることが分かり、顕微しか方法がないと言われたので、その時点で、両方の家族には伝えておきました。
原因は、無精子症で、精液検査の結果、精子が全く見当たりませんでした。
主人は、自分に原因があり、しかも無精子症だと言われて、かなり落ち込んでいました。
手術の末、ごくわずかの精子ですが採取する事に成功して、顕微へ進めるようになりました。
妊娠できた時は、診察室で夫婦揃って泣きました。
それで、今までの辛かったことは吹っ飛びましたね。
ホント、子宮の様子が見られたら良いですね(笑)。
フライングで、検査薬使ってスッキリしたい!と思う反面、ダメだったら、と考えると怖くてできません。
今回は、基礎体温とかも全くつけていないので、判定日にぶっつけ本番になりそうです。
ペンちゃんママさんは、週末なんですね。
良い結果に結びつきますように!
では、おやすみなさい。
東京バナナ
2011/11/02 21:39
サクラ咲くさん、
初めまして!
こちらこそ、宜しくお願いします。
1歳7か月のやんちゃ息子がいます。
先日、お迎えしてきました。
生理が待ち遠しいですね。
久々の通院は、なんだか緊張しましたが、あっという間にお迎えの日になっていました。
お迎えまで、スムーズに進むと良いですね。
おやすみなさい。
ペンちゃんママ
2011/11/03 16:50
東京バナナさんへ
こんにちわ!
義家族とは敷地内同居みたいな感じです。
田舎なんで、同居や二世帯住宅のスタイルが多いんですよね。でも、うちは息子が保育園に行くころには、私の地元に引っ越すんです。いろいろありましたて・・・
少し、義家族とは距離をおこうと思いまして。
早くしたいんですけどね。
東京バナナさんは移植してから体に症状が何かでてますか?
私は一昨日ぐらい下腹部がチクチクしてました。
胸のハリも時々ある感じで。
どうなんだろ・・・と気になって、
時間さえあればネットで検索魔になってます。
もう判定日が怖くなりました。
卵ちゃんの生命力を信じないといけないんですが・・・
東京バナナ
2011/11/03 21:06
ペンちゃんママさん、
今晩は。
今日は、友人達と子連れで近所の公園までお弁当を持って、出かけてきました。
敷地内同居なら、まだ良さそうですね。
でも、常に行動が分かるっていうのも、気疲れしちゃいそうですね。
地元にお引越し予定ですか〜。
義家族さんとは、なかなか、溝が深そうですね〜。
自分の実家が近いと、何かと助かりますよね。
私は、実母が近くに住んでいるので、頻繁に家にヘルプに来てもらっていて、助かってます。
初孫ということもあって、可愛いみたいです。
移植後の症状と言えば、私も下腹部のチクチクする感じはあるような気がしてます。
息子を妊娠した時も、唯一、下腹部のチクチクする感じがはっきり分かったのを覚えています。
これが、現実のものとなれば良いんですが。
あとは、体が熱いような気もします。
これも、息子を妊娠した時にも感じていました。
ただ、薬を服用しているので、そのせいもあるのかもしれません。
あと、気のせいか、少しムカムカ?するような気もします。
仮に、妊娠できていたとしても、悪阻にしては早すぎる?と思うので、妊娠したい気持ちが強すぎて、体が反応してしまっているのかもです(笑)。
運命の卵ちゃんであると、信じたいですね。
お母さんは、待ってるよ〜!
明日から、法事で主人の実家に帰省することになりました。
パソコンは使える状況なので、チラチラ覗いてみようと思ってます。
ペンちゃんママさん、判定日、ファイトです〜!
では、おやすみ〜。
ペンちゃんママ
2011/11/04 19:43
東京バナナさんへ
こんばんわ☆
旦那さまのご実家に帰省されましたか?
判定日が近づいてきました。
生きた心地がしないです。。。
大げさ表現ですが(笑)
東京バナナさんも下腹部がチクチクするんですね。
今出てる症状が妊娠へつながればいいですね。
卵ちゃんにこの気持が届けばいいんですが。。。
今日はこのへんで失礼します。
今日は何も身がはいあらないので。。。
すみません。
東京バナナ
2011/11/04 21:56
ペンちゃんママさん、
今晩は〜☆
何とか無事に帰省しました。
車での移動だったのですが、今日も息子は朝6時起床だったせいか、高速乗ったとたんに眠ってくれて助かりました。
息子は、もう寝て、主人の実家のパソコンを借りてます。
生きた心地、しませんよね〜...。
頭の中は、卵ちゃんのことでパンパンです。
気になる症状も、あるような気もするし、ないような気もするという感じです。
ペンちゃんママさんは、明日が判定日でしょうか。
起きたら、はっきりする、と思ってみても、なかなか眠れませんよね。
でも、きっと大丈夫です!
卵ちゃんは、待っていてくれているはずだと信じて、その時を待ちましょう。
って、半分、自分に言い聞かせてます(笑)。
では、良い結果となりますように、応援してますね。
ファイト〜!!
おやすみなさい。
ペンちゃんママ
2011/11/05 20:07
東京バナナさんへ
今日判定日でした。
結果は陰性。
通院してる病院は、陰性の場合、2回ほどホルモン注射をして、再度、妊娠反応の検査をするんです。
なので、1週間後に再判定日が待ってます。
先生曰く「後から反応が出てくることもあるからね」っと。
が、半分諦めモードです。
でも、卵ちゃんのパワーを信じないといけませんね。
結果を聞いて、帰りの車中で泣いてしまいました。
来週の再判定日までちょっとでも妊娠しやすい体づくりに心がけたいと思います。
東京バナナ
2011/11/06 13:24
ペンちゃんママさん、
こんにちは。
昨日は、法要でバタバタしていて、こちらを覗けませんでした。
結果、残念ですね。
再判定日があるんですね。
何とか、卵ちゃんが頑張ってくれると良いですね。
私は、帰省してから風邪をひいてしまい、鼻水がズルズルです。
まだ、体が熱い?ような症状はありますが、風邪もひいているので、分かりませんね。
気づかれずに、薬を飲むのが、大変です。
咳や鼻水もズルズルしているので、「薬飲む?」と言われて、なんとか断ってます。
義父が勧めてくれる、お酒も、「風邪なんで、やめときます〜。」と断ってます。
今日の分で、処方された薬がおしまいです。
早めに病院へ行くか、土曜日に主人が休みなんで、それまで待つか、迷い中です。
では、また!
ペンちゃんママ
2011/11/07 17:34
東京バナナさんへ
こんばんわ☆
風邪のほうは大丈夫ですか?
この時期にだから風邪薬が飲めないのは大変ですよね。
うちも息子の時に判定日前ぐらいに風邪をひいて、薬を飲まずに、漢方と気合で治したことがありました。
さずがにしんどかったですが。
あまり無理しないでくださいね。
早く良くなるといいですね。
お大事にしてください。
東京バナナ
2011/11/08 21:10
ペンちゃんママさん、
今晩は。
なんだか、急に寒くなりましたね。
風邪は、なかなかヘビーで、咳がとまりません。
無事に自宅に戻ってきました。
やっぱり自分の家は、良いですね。
息子は、お爺ちゃん&お婆ちゃんとの別れが辛かったようで、車の中で号泣してました。
明日、病院へ行くことにしました。
体調は、相変わらずです。
ムカムカは日に日に強くなってきているように思います。
これが、つわりだったら良いのですが...。
サクラ咲くさん、
その後はいかがですか?
今夜も寒くなりそうですので、暖かくしてお休みくださいね。
東京バナナ
2011/11/10 12:41
ペンちゃんママさん、
こんにちは。
昨日、病院へ行ってきました。
結果、陽性判定をいただきました。
なんだか体が熱いのと、気のせいかムカムカしていたので、もしかして?という気はしていました。
ここで、こちらは卒業しなくてはいけないようです。
短い間でしたが、色々とお話させて頂いて楽しかったです。
ペンちゃんママさん、サクラ咲くさんにも、良い結果がきますように、陰ながら応援しております。
寒くなってきましたので、お体には気をつけて下さいね。
無事に出産するまでは、まだまだ長いですが、頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
ぺんちゃんママ
2011/11/10 14:08
東京バナナさんへ
陽性反応、おめでとうございます!
良かったですね!
短い間でしたが、いろいろ話しができて良かったです!
ありがとうございました。
東京バナナさんに続くよう
私も頑張ります!
りーりー
2011/11/10 22:59
はじめまして(*^_^*)
もうすぐ2歳になる男の子のママです。
この子を体外受精で授かり、
その時に凍結してある胚を今月移植予定です。
約二年ぶりの治療に、ドキドキです。
是非、お話できたらと思っています。
よろしくお願いします☆
ぺんちゃんママ
2011/11/11 21:28
りーりーさんへ
お初です!
メッセありがとうございます!
私は2歳になった男の子のママです!
この間移植したけど残念な結果だったので
次回も移植に再チャレンジします〜
お互い良い結果になると良いですね!
ぜひ、お話しましょう(^◇^)
よろしくです!
サクラ咲く
2011/11/15 10:39
こんにちは。ご無沙汰しています
東京バナナさん
おめでとうございます。
妊娠初期、子供いる中大変だと思いますが
無理なさらず、過ごしてください
ぺんちゃんママさん
移植されたんですね〜
とても辛かったと思います
ここで愚痴ってくださいね。
子育てしながらの移植、本当に大変だけど無理なさらないで下さいね
りーりーさん
始めまして
2歳1ヶ月の娘を持つサクラ咲くです。
今月末か来月頭に凍結卵を移植します。
よろしくお願いします
先週日曜日やっと生理が来て、移植準備に入りました。
私は海外に住んでるので周りに相談する人もいなく、このサイトでお世話になりました。今回の移植で成功してもしなくても不妊治療を卒業しようと思っています。
よろしくお願いします
サクラ咲く
2011/11/28 11:13
久しぶりです
日本はだいぶ寒くなったんでしょうね
とうとう明日移植する事になりました。
凄く緊張しています。
どうか無事に終わって欲しいと願うばかりです
りーりー
2011/11/30 09:56
ペンちゃんママさん
サクラ咲くさん
こんにちは!
こちら東京は、寒くなってきました。
ずっと一人、悶々としていましたので、久しぶりの書き込みです。
サクラ咲くさん、移植お疲れ様でした☆彡
温かくしてお過ごしくださいね。
私は!22日に移植し、今日でET8日目になりました…
判定までのこの時期、もう、本当に体に良くないですね汗
フライングしようか悩んでいます。
早期妊娠検査薬を買ってみたのですが、もうこの時期だとうっすらとでも反応はでるのでしょうか?
HCG20からのものみたいです。
でも
何の体の変化がなく、唯一あるのは、寒気のみです。
頑張ってこの時期を乗り越えなきゃいけませんね。
サクラ咲く
2011/12/01 15:14
こんにちは
無事に移植してきました。
今回の受精卵見た感じあまりいいのではない様な気がします。培養士さんは50%の確立だといってたけど(受精卵のみ)そして今朝の体温36.51諦めモードーです。結果は10日です。上の子が抱っこ大好きなので、安静にも出来ずトホホです。
りーりーさん もうそろそろ結果が出る頃ですね。
だいぶ寒いみたいですね
どうか暖かくして過ごしてください。
りーりー
2011/12/03 13:02
サクラ咲くさん
こんにちは。
無事に移植が終わって、判定までのつらい時期をお過ごしのことと思います。
50パーセントの確率!これは、期待してしまいますね☆彡
とにかく温めてくださいね……
私も毎日、体温をはかりながら、ドキドキしています。
早期妊娠検査薬のフライング!決行しました。
うっすら陽性ラインがみえますが、やっぱり日本の検査薬で再度検査してみます。
判定は12/6です。
ウチも息子が抱っこ抱っこで、14キロを常に持ち上げています。大丈夫かなぁ…
サクラ咲くさん、抱っこ紐など使っていらっしゃいますか?
サクラ咲く
2011/12/05 06:58
りーりーさん
こんにちは。明日判定日ですね
早期検査薬で陽性の事、このままHCG伸びて欲しいですね
私は全く症状もなく諦めています。
これが最後の治療と決めてはいたものの治療が始まるとやっぱり続けようかと思ってしまう自分がいます
抱っこ暇今は使ってません。
妊娠したら使ったほうがいいのかな?
りーりー
2011/12/07 11:01
昨日、判定行ってきました。
おかげさまで、陽性でした。
これから、胎嚢や心拍の確認ですが、すこしだけお先に書き込みを卒業しますね。
サクラ咲くさん、引き続きお話ができますよう☆彡心待ちにしています。
こちらのトピ、見ていますね。
寒い日が続きます。お気をつけてお過ごしくださいね。
サクラ咲く
2011/12/07 12:42
りーりーさん、おめでとうございます
まだまだ一つずつ越えなければいけないハードルがあると思いますが、師走の忙しい時無理なさらないで下さいね
私は後3日です。もう結果は出てるんでしょうが、怖くてフライングできません。リーリーさんに続けれるといいんですが。。。土曜日の朝血液検査をし昼過ぎに電話がかかってきます。結果報告しますね。
りっちゃん
2011/12/08 16:56
はじめまして
大阪在住の3歳の娘がいるりっちゃんと申します。
先月採卵〜初期胚移植するも陰性で今は
来月の移植に向けてお休み中です。
1人目は1回の移植で出来たので期待してましたが
甘くはなかったです。。
二人目目指して一緒に頑張りましょう!
どうぞ宜しくお願い致します。
サクラ咲く
2011/12/09 12:00
りっちゃんさん、始めまして
明日判定のサクラ咲くです。よろしくお願いします。
一人目が出来たから二人目がすぐ出来ると思ってたけど、一人目と同じ確立なんですよね。
辛さも同じ。
私は最近喘息がでるので、明日の判定で少しお休みに入ろうかとも考えたり治療を止めようかとも考えたり、このまま続けたら出来るとか考えたり。。ただ今年はこのまま終わります。DRがクリスマス休暇を取るらしいです。。
りっちゃんさんの所はトイレトレーニングしてますか?
りっちゃん
2011/12/09 18:08
サクラ咲くさん
こちらこそよろしくお願いします宸閧チちゃんでいいですよ
二人目でも辛さは同じ。わかります。
一人目の時も不安でしたが、今は一人っ子にしてしまったらどうしようと、不安です
私も主人も高齢なので、やっぱり姉妹作ってあげたいです!
トイレトレうちは3歳なので、もう取れてます。
それと保育園なので、2歳過ぎから、園ではパンツにしてました。
家では私の怠慢でオムツでしたけど…
今年の春から家でもパンツにして、6月生まれなんですけど
3歳になったらオムツとろうねと、約束して6月から夜もパンツです。
寒くなったのでおねしょする日もありますけど
まだ2歳だし、徐々に始めて暖かくなったら取れれば大丈夫ですよ!
明日判定日ですね!
何も出来ませんが卵ちゃん頑張ってくれるように祈ってます!
サクラ咲く
2011/12/10 10:05
りっちゃん
こんにちは。日本は凄く寒いみたいですね。
私は南半球に住んでるので、これから夏です。
今日は判定日でした。
朝血液検査行く前にすでに生理が始まっており、いくのも憂鬱でした。さっき電話がかかってきて看護師から陰性とまた言われ、久しぶりにブラックコーヒー飲んでます。妊娠した時の症状って体がまだ鮮明に覚えてるんですよね。
次回どうしようかまだ決めていません。
月曜日病院から電話かかってくるのでそれから決めようと思います
りっちゃん
2011/12/12 09:29
サクラ咲くさん
おはようございます。
判定残念でしたね。。。
すでにヤツが来ているのに通院って嫌ですよね〜
これから夏なんですね。
昔は夏が大好きだったのですが、最近冬の方がいいです。
特に子どもできてから、夏は体力が持たなくてしんどいです。。
ご主人が海外の方なんですか?
もう日本へは帰ってこないのでしょうか??
夏のクリスマスとか、お正月って想像できないです。
今日電話がかかってくるんですね。
またどうなったか教えてくださいね。
私は週末子どもを実家へ預けて京都へお参りに行ってきました。
娘の時もお参りに行き顕微1回目で出来たので
しっかりお願いしてきました。
その後、錦市場へ行ったり久しぶりに主人とデートでき
とても楽しかったです♪
© 子宝ねっと