この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ムーン
2011/10/27 11:49
一人目をICSIで授かり、現在4歳の娘がいます。
昨年二人目の治療を始めましたが、しばらくお休みしてました。
今月から別のクリニックで治療再開しました!
平日は働いているので、休みをどうやってとろうかと、ストレスになってますが、何とか頑張りたいと思います!
宜しくお願いします(*^_^*)
返信=14件
※100件で過去ログに移動します。
ムーン
2011/11/08 13:46
独り言になっちゃいますが。。。w
昨日初診日でした。
人気があるクリニックの為、今からの体外or顕微の予約は10ヶ月待ち(@_@)
でも年齢や治療歴、もしくは初診だからか?運よく今月の周期で開始できるとの事でした。
頑張るぞ!!!
治療も前の病院と少し内容が違うようです。
明日また受診して来ます。
雪丸
2011/11/08 16:43
はじめまして
私もアラフォー、来年で40です....
長男は 来月で3才、治療は長男の時3年現在休んでいますが2年経ちました。
長男の時は私だけが悪かったんですが、1年休んで再開後は旦那も悪くなって.... 病院では体外を勧められています.... しかし私が卵が育ちにくい体質のようで、なかなか高額な体外に進めません....
少しでもお話ができたら嬉しいです!
ムーン
2011/11/09 11:50
★雪丸さん、初めまして♪
メッセありがとうございます!
嬉しいです(*^_^*)
私も今月末に39になり来年は40です。
でもってダンナは一回り以上も上です(^_^;)
高度医療は経済的にも苦しいですよね。。。
それでも授かりたいって思う気持ちがある以上、やっぱり頑張りたいと思います。
お一人目は体外まで進まなくてもよかったんですね。
出来るだけ自然に近い状態で妊娠できたらいいですもんね。
ウチは最初から男性不妊って言われて、いきなりの顕微授精でした。
今回は体外:顕微の比率3:7の予定です。
採卵できたらの話ですが。。。
昨年は移植までいたらなかったり、着床できなかったり......が続いていますので、ダンナだけじゃないなーと実感して焦っています。
今日は受診日でした。
明日から注射が始まります。
初めてのクリニックで緊張していますが、初心にかえって挑みます。
長文失礼しました〜(^o^)
れん
2011/11/09 12:21
はじめまして、れんといいます。
わたしは、来月に顕微の予定です。前回は、思ってもいなかった結果に意気消沈・・・現実の厳しさを思いしらされました。でもやっぱり、もう一人赤ちゃん欲しいのでがんばります。
ムーンさんも、体外・顕微頑張っているんですね。
いろいろ治療のこと、子供のことお話できたらいいなと思います。よろしくお願いします。
ムーン
2011/11/09 13:39
★れんさん、初めまして♪
こちらこそ宜しくお願いします。
意気消沈。。。わかります。
涙でないな。。。と思った瞬間、ドバ〜ってあふれてきちゃったり(T_T)
本当に子供を授かるのって奇跡なんですよね。
不妊治療は辛いけど、いろんな思いを感じる事が出来たのは良かったと思います。
来月の顕微まで、体調を整えてゆったりして下さいね。
れん
2011/11/13 15:43
ムーンさん、こんにちは^^
ムーンさんは今、注射の段階ですか?病院で注射ですか?わたしは、毎日通院で注射でしたが、自己注射ってどうなのかなぁ・・・と考えているのですが。
前回は注射をしていて、かなり吐き気がでて夜もかなり辛かったのですが、こんな経験ありましたか?
質問ばかりですみません。
ムーンさんは今月採卵でしたか?大変だと思いますが、頑張ってください。ファイト!!
ムーン
2011/11/15 12:08
こんにちは(^o^)
なかなか書き込みに来れずごめんなさいm(_ _)m
れんさん
注射の日々なんですよ〜(^_^;)
予約が取れた時間に通院しているので、何かバタバタしています。
一度だけ前の病院で自己注射した事ありますが、今回のクリニックは通院しています。
自己注射はそんなにしんどくはなかったんですが、
いろんな自分なりのジンクスのようなものがあって、
その時の1回のみですね〜。
でも通院しなくていいのは間違いなく楽でした(^_^)
前の病院で飲んでたマーベロンだったか?ですが、低用量ピルの副作用はすごかったです(T_T)
今度のクリニックはリセット周期がなくいきなりなので、
今の所大丈夫みたいです。
でもアンタゴニストがはじまってからは、少々ムカムカします。
副作用辛いですよね(>_<)
内服の時は種類を変えてもらいました。
注射はどうなのかな。。
応援ありがとうございます!
今月採卵&移植ができるといいです。
謙虚に前向きに進みましょう!!!
ムーン
2011/11/15 12:23
続けて失礼します♪
それにしても風が冷たくなってきましたね。
昨年はま〜ったくといっていいほど、「冷え」の対策を怠っていました。
「冷え」の対策ってどうしてありますか?
私は、、、
温かい飲み物を飲む。
ヒートテックを着る。
湯たんぽを活用する。
コーヒー断ちw
足元や首を温める。。。。。
それぐらいかなぁ...(#^.^#)
ムーン
2011/11/17 11:51
また独り言ですw
注射生活頑張ってます。
明日のエコーで採卵日決定です。
多分21日頃かなぁ。。
偶然ですが、娘の時と同じ日に生理が始まってるんで、
採卵&移植も同じになったらすごいなぁと思っています。
久しぶりでドキドキです。
今回は副作用がないので、通院の大変さだけです。
昨日排卵前の症状があったので、まずはどうにか採卵できますように〜。
りぃ
2011/11/18 23:27
はじめまして。
第一子は体外で授かりました。今年2歳になりました。
その時の凍結受精卵を移植予定の39歳です。
宜しくお願い致します。
妊娠前の初めての移植の時は判定まで普通に過ごして陰性で…
2回目は寝たきりの姫生活して授かりました。
40目の前にすると焦ってしまいます。
どうぞ宜しくお願い致します。
雪丸
2011/11/21 19:42
お久しぶりです!
実は 最近病院に行ってないんです...
40まで時間がないのに、ズル休み中゚(゚´Д`゚)゚
注射をしても卵胞が育たない、いつも20日以上かかってしまい.... 挫折してます(つд⊂)
ムーン
2011/11/24 12:43
なかなかこれなくてすみませんでしたっ(>_<)
21日に採卵になり、点滴に通ったりで、あわただしく過ごしていました。
あああ、ホントなら今日移植したかったなぁ。。。
どうやら凍結しちゃう方向のようです。
娘の時と一緒の夢は諦めます。
>りぃさん
初めまして♪
こちらこそ宜しくお願いします。
お子さん2歳って大変だけどかわいいでしょうね(^o^)
4歳になると幼い仕草が減り、なんか嬉しいような寂しいようなw
やっぱり姫生活はいいんですね〜。
そういえば、私も一人目の時は姫生活で、
二人目の時は普通に生活してました。
子供がいるとなかなかじっともしていられませんが、
お互い頑張りましょうね(*^_^*)
>雪丸さん
お久しぶりです!
ズル休みなんかじゃないですよぉ!!
治療の辛さはお休みもタイミングも大切ですよね。
でも卵胞が育たないのは大変ですね。
体外に踏み込めないお気持ちわかります。
私も途中で注射を変えて量も増やされて、採卵する事ができました。
お薬も種類があるみたいだし、雪丸さんの卵ちゃんにあった治療があるって信じてます。
ムーン
2011/11/28 12:55
こんにちは。
26日に無事凍結して来ました。
次回の受診は、生理10日目との事。
これって自然周期って事なのかな?
なかなか診察の時は質問出来ずに、帰宅してからもやってますw
年内移植できるかどうか。。。
グレードとか詳しい話もなかったんですが、写真はいただけました。
今までグレード良くても着床しないことが続いてるので、
どうなるかわかりませんが、まずは少しお休み出来るのがうれしいかな。
ムーン
2011/12/02 11:21
こんにちは。
もともと周期は早い方ですが、3日も早く生理がきました。
何かドキドキしてきました。
...が、こんな時に引っ越し準備で、ゆっくりもできないので、
姫生活は無理だろうなぁ。。。
© 子宝ねっと