この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みゆ
2007/03/11 11:46
二人目不妊歴9年で、不妊専門病院にも通いましたが授からず、心も体もボロボロになり来月の誕生日を前に治療を辞める決意をしました。
その事を誰よりも赤ちゃんを待ち望んでいた娘に伝えると、娘は笑顔で「お母さん充分頑張ったからいいよ」と言ってくれましたが、その後、「一人っ子でも寂しくないけど、もしお父さんとお母さんになにかあったら私一人ぼっちになっちゃうの?」と泣かれた時は切なかったです・・・
娘は、自然妊娠で結婚3年目に授かりました。今年10歳になります。2〜3時間待ちの病院も嫌な顔せずついて来てくれました。一人っ子と言う事で逆に甘やかさず育てて来ました。
今までのいろんな思いや言いたい事があるけど、今は一言「姉妹をつくってあげれなくってゴメンね」
すいません・・・どこにこの気持ちを吐き出していいのかわからず書込みしてしまいました。
過去ログは返信できません
ちゅけママ
2007/03/11 19:16
みゆさん。はじめまして。
ひとり言への返事なので、読んでもらえるかは?ですが。
9年の長い年月の間には、本当にいろんなことがあったと思います。
娘さんも一緒に病院に行っていたとのこと。きっと、今10歳という幼い娘さんは、ご両親が亡くなったときのことなど、不安も多いと思います。
が、歳を取るにつれ、信頼できる友人ができ、いづれ家族を持ち、その時にみゆさんの今までの頑張りをきっと思い出すことでしょう。つらい治療に耐えていたお母さんの背中を思い出すことでしょう。
そして必ず、この9年の年月が未来の娘さんにとっての勇気に変わると私は信じます。
来月のお誕生日、少し早いですが、おめでとうございます。頑張ってきた自分へのご褒美、忘れないで下さいね。
よっしー
2007/03/11 23:14
みゆさんはじめまして。
書き込みを読んで涙してしまいました。
9年間・・・長い治療でしたね。
つらいこともたくさんあったと思います。
本当にお疲れ様でした。
治療をやめてしまうということですが、私の周りでは治療をやめたら子供が授かったという人がけっこういます。
上の子と15歳離れて授かった人もいますよ。
私はもう少し続けてみようと思っていますが、今年8歳になる息子を前に焦りがあるのが本心です。
娘さんがお母さんのがんばりを認めているなんて素晴らしいですね。
とても素敵な親子だと思います。
娘さんが理解してくれている分、姉妹を作ってあげられなかったというのがつらいですよね。
悲しいですよね。
でも、みゆさんが治療をやめてから赤ちゃんがやってくるかもしれないですよ。
心と体をゆっくり休ませるともしかしたら・・・。
私はそう願っています(*^_^*)
ガーナ
2007/03/13 09:16
みゆさん、9年間も本当にお疲れ様でした。よく頑張りましたね。
はじめまして。9歳の娘がいるガーナチョコといいます。みゆさんの”ひとり言”を読んで私と同じ人がいるんだ!と思い、思わず返信しています。読んでくれているかな。
娘さんの言葉、切なかったですね。でも限界だってあること、自分にはもうどうにもならないこと、頭ではわかっていても申し訳なくてたまらないこと、自分のことのようにわかります。
私も諦めようと、必死です。でも5〜6年は二人目のことばかり考えていたから習慣づいているんですね、気が付くと基礎体温のこととか、排卵日のこととか考えているんですよ。そう、ここのきてみなさんのスレ読んだりとか・・・。今は少しずつ、楽になってきているような。みゆさんの娘さんも私の娘も、大人になり、子供を生む年のなったときに、きっとわかってくれるはず。子供ってホントにたからもの、お母さんは自分を大切に想ってくれた、骨身惜しまず努力してくれたって。
これからはできるだけ娘さんといられるように体に気をつけて長生きしましょ!
とろけるプリン☆
2007/03/13 11:36
みゆさん
はじめまして。来月8歳になる娘をもつ32歳のママで、とろけるプリン☆と申します。素敵な娘さんですね。きっとみゆさんのことが大好きで思いも伝わっているんでしょうね。治療に費やした9年間はみゆさんと娘さんのつながりをすごく強くしたものじゃないかなって思います。辛い9年間だったと思いますが、心も体もゆっくり休めて娘さんとの関係がこれからもすばらしいものになることを祈っています。
みゆ
2007/03/13 13:54
どこに吐き出していいのかわからず書き込んだひとり言なのに優しい言葉をかけて下さりありがとうございました。
ちゅけママさん
娘には、「あなたの為にお父さんもお母さんも長生きするよ」と伝えました。そして、いつか娘にも大切な人ができ家族が増えると言う事を話すと「わかった」とうなずきました。
誕生日のメッセージありがとうございました。
よっしーさん
私達夫婦は、お互いに原因がありすぎて、自然妊娠の確率は0に等しいのです・・・
でも、優しい言葉をありがとうございます。人間の体は神秘的なものでこればっかりはわかりませんよね。
今年8歳になる息子さんがいらっしゃるのですね。
よっしーさん家族にこうのとりさんがやって来るよう祈っています。
ガーナさん
同じ歳の娘さんですね。小3ですか?
ガーナさんのレス通り、妊娠は努力や根性ではどうにもならない事、娘の気持ちがわかる分辛かったです。
私も辞める決意をしたなんて書きながら、実はまだうじうじ悩んでいるのも事実です。
もっと余裕があればいいのですが・・・
レスありがとうございました。ガーナさん家族にこうのとりさんがやって来るよう祈っています。
とろけるプリン☆さん
世間一般に言われてるように我が家の娘も必ず○○ちゃんの前に「一人っ子だから・・・」がつきまとっています。
それが嫌で娘にはよそのお子さんよりかなり厳しく育てて来ました。
でも、言う人達は悪い事だけでなくよい事でもこの「一人っ子だから・・・」を使うんですよね。
そして、私自身が一番一人っ子にこだわっていたのかも知れません。
とろけるプリン☆さん、レスありがとうございました。
皆さまのレスを読んでいて、同じ気持ちの方や理解して下さる方がおられて本当にうれしく涙しながら読ませて頂きました。
不妊に悩んでいる全ての方が笑顔になれる事を心から願っています。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと