この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
おまめ。
2014/02/07 11:59
治療4年取り組んで、無事に生まれてくれた娘は1歳半です。
2人目を希望し、通院を再開しました。
30代後半なので、ここ数年ががんばりどころ。
1人目は不育症もあって時間がかかったけど、今回はどうなるかしら?
子育てしながら治療頑張っている方、お話しましょう。
返信=14件
※100件で過去ログに移動します。
ほうこ
2014/02/09 14:51
はじめまして。
私も(顕微鏡は)4年でやっとさずかった子が今月2歳です。
普段は忙しくてネットあまりできませんが今判定待ちでついネットサーフィンしちゃってます。
採卵もかなりこなして金銭的にも精神的にも普通じゃない(笑)けど今回ダメでもまだ頑張りますよ〜
私も一人目ではちょっと不育?でサイレイトウ飲んでましたが今は飲むと調子悪いんです…どうしたものか。
今、お昼寝中ですが起きたらねっとしてたの後悔する慌ただしさですよね(笑)
頑張りましょう!
おまめ。
2014/02/10 09:37
ほうこさん
よろしくお願いします。
判定待ちなんですね。
子育てしてると、判定のことばかり考えなくて
あっという間に時間が過ぎちゃいそうですね。
1人目とは違う苦労ってどうですか〜?
私は、スケジュール管理が難しいです。
採卵は朝早くが基本の病院だし、採精もあると
主人が子守りってわけにはいかないかなぁ。。。って。
今は、凍結胚移植に向けて調整中です。
そして、不育症の再検査も予定してます。
以前は、注射をしてましたが、今回注射がなくなるといいなぁ。
それではまた!
ほうこ
2014/02/10 15:08
おまめさん、こんにちは!
いや〜 やっぱり判定まで長いです…
今はインフルエンザが流行ってるし一時保育とかして風邪もらうってこともあるし母にみてもらえる時を調整してますが治療内容とか詳しく話してないし頻繁で困ります。
夕方や早朝の時間外診療で別料金払ったりしてます。
半端なく待ち時間長いんで!
一人産んで不育の壁がなくなってたらいいですね。
私、サイレイトウに気を取られアスピリン服用完全に忘れて5日たってました…私もできるならもう一度検査したいなぁ。
遠方の病院で一回したきりです。
おまめ。
2014/02/11 16:31
こんにちは。
治療は急にスケジュール決まるし、頻繁ですもんね。
待ち時間が長かったり、連れていけない内容の処置もありますからね〜。
子どもをどこに預けるかが課題ですよね。
私も不育は県外の病院まで行きます。
不妊治療してる病院で薬もらえたらいいんですけどね〜。
まずは検査をして、治療方針を聞いて、、、
その後の通院はどうなるかなぁ。
まぁ、まずは妊娠しなきゃなんですけどね。
判定日まで半分ぐらい来たところですか?
風邪もらったりしないように、穏やかに過ごしてくださいね
ほうこ
2014/02/12 15:12
おまめさん、こんにちは。
判定日は来週です。やっぱ長いです(笑)。
もう凍結のはないから今回ダメなら採卵です。
私は不育症とはいっても血液検査だけで着床までいったのが1回だけでそれで出産できたんです。移植は10回してます。
前回の妊娠時の判定日前まではおなかが痛く出血があったのですが今回何もなくて…まぁ症状ありすぎても陰性、なくても陰性を10回経験してますからね!
おまめさんはどんな感じでしたか?
できれば子供がきょうだい欲しいって言い出す前に授かりたいなぁ…
言い出す頃は多分もう諦めてる頃かも(´Д` )
おまめ。
2014/02/12 15:27
ほうこさん
こんにちは。
私は4度流産して、5度目の妊娠で出産に至りました。
私も凍結胚は1個だけ。
それでだめなら、採卵からになります。
妊娠の初期症状ねぇ。。。何だろう?
おなかの突っ張った感じがあったかなぁ。
でも毎回、何となく勘で妊娠したなってわかりましたね。
性別も勘で当たりました。
1度は、流産した時に検査で男の子、
出産で女の子、、、どっちも当たりました。
女の勘ってないです???
来週判定なんですね。
妊娠してる〜妊娠してる〜って思い込みも大事です!
ほうこ
2014/02/13 13:52
おまめさん、こんにちは。
そうか…やっぱお辛い経験を何度もされてたんですね。
私は転座もありますが流産そのものはしたことないんです。
着床障害の検査で偶然、自身の抗体が高いことなど分かっただけで…。(そこで転座もわかりました)
勘…ないですねぇ〜
今日最後の注射が終わりました。
前回は毎日フライングして微妙なhcg注射の影響に一喜一憂したんで今回は前日だけにします。
生まれた子を見てたらホント奇跡ですよね!
おまめ。
2014/02/14 10:02
ほうこさん
こんにちは。
転座があるんですね。
妊娠出産って本当奇跡ですよね。
生まれてきてくれて、ラッキーだったって思ってます。
普通にすぐに妊娠して、無事に生まれてたらなんとも思わなかっただろうなぁ。
昨日、不育症の再検査に行ってきました。
前回の妊娠の経過、断乳の時期なんかも確認して、採血。
1か月ちょっと結果待ちです。
やっぱ、遠くなので通うとなると大変です。
無治療でいければいいけどなぁ〜。
フライングやるんですね。
私、やったことないんですよ。
判定までは、おなかにいるって妄想してる方が幸せだと思ってるからです。
まぁ、それでも今回ピンとこないとか何となく感じちゃってますけどね。
週末ですね。
日曜はお日柄がよいので、お雛様を飾るつもりつもりです。
いたずらされないようにしなきゃ!
ほうこさんのお子さんは、男の子?女の子??
ほうこ
2014/02/16 13:58
おまめさん、こんにちは。
一人産んで体がかわってたらいいですよね。
うちは男の子です。でも最近は児童館などでおひなさまを作ることが多いから飾ってます(^-^)
まだフライングしてないです。
おまめさんの言うように妄想の方が幸せかも(笑)
でも私は簡単にはいかないんだからって言い聞かせてる自分も…結局モヤモヤ(笑)日曜のこの時間帯結構暇でフライングの衝動にかられます〜!!
おまめ。
2014/02/17 15:17
ほうこさん
こんにちは。
週が変わりましたね。
判定ですね。
時間がある時の方が、いろいろ考えちゃいますよね。
心の保険かけつつも、期待はするし、いろんな意味で疲れますよね〜。
お子さん男の子なんですね。
2歳だと遊びも活発そうですね。
パパさんいっぱい遊んでくれますか〜?
やっぱり二人目は、違う性別だったらいいなぁとか思います?
私の周りは、女三姉妹でもいい!って声が、、、
男の子って大変です???
まぁ、比べようがないですよね〜。
うれしいお知らせお待ちしております。
ほうこ
2014/02/18 11:01
おまめさん、おはようございます。
最近ようやく公園を楽しめだした位でこっちが疲れるほどではないですね〜。
…って、判定行ってきました。
フライングで超薄だったから「薄いね」で終わりかと思ったら。「妊娠してるね」でした。でも!
hcg100くらいで望み薄いです。(BT12です)
一人目の時は1日早くて200以上でしたし。
薬追加で再判定です。
症状は消え去ってるし、ピークはすぎたみたいな…
着床=妊娠、とはいえ、実感はないですね…
今までこの着床が壁だったのに贅沢ですが。
感謝しなくちゃですね。
おまめ。
2014/02/20 14:02
ほうこさん
こんにちは。
妊娠判定だったんですね!
やっぱ、色々知りすぎてる分単純には喜べなかったりもするんですよね。
おなかの子のペースもありますし、今後グ〜ンと育つことを祈るばかり。
またモヤモヤ期間が延長されましたが、穏やかに過ごしてくださいね。
ほうこ
2014/02/20 15:32
おまめさん、再判定行ってきましたよ。
数値は倍くらいになってました…でも低い。
先生はまた再判定を選びましたがもう諦めています。
また採卵すると思います。
おまめさん、移植に向けて頑張ってくださいね。
周期をあけることになると思うので子供と悔いなく遊びます(笑)
おまめ。
2014/02/25 08:25
ほうこさん
おはようございます。
その後経過はいかがですか?
© 子宝ねっと