この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
やよぴぃ
2014/05/21 22:13
Aが過去ログにいっちゃったので、新トピたてました〜
ももナースさん、アメリーさん引き続きよろしくお願いします☆
新しい方もどんどん参加してくださいね(^O^)
返信=66件
※100件で過去ログに移動します。
やよぴぃ
2014/05/21 22:40
改めまして こんばんは☆
過去ログにいったやつにもチラッと書きましたが、治療を再開することにしました。
ネックになってた娘の預かりが解決したのが1番かな〜
病院の近くのオープンスペースに友達とたまたま遊びにいったら、めっちゃ雰囲気よくて一時預かりもしてることが判明☆
ここなら預けても安心って思えたのと、やっぱ2人目が欲しい気持ちは変わらなくて、治療をするとなると少しでも早い方がいいなって思って再開することにしました。
年齢的なことも気になるし…
今回で採卵は最後にするつもりなので、必死で突き進もうと思っています(^o^)/
ももナースさん
ご心配おかけしました(>_<)
もうすっかり元気です☆
ももナースさん毎日おつかれさまです。
学校に通ってるんですか??
通信とかのスクーリングかな??
私も仕事をしながら通信で保育士と、幼稚園教諭の資格をとったことあるのですが、その時はかなりグッタリでした。
でもももナースさんは子育てや家事もプラスされていますもんね、ほんますごいの一言です。
無事資格が取れるといいですね☆
影ながら応援しています。
旦那ちゃんとは治療のこと、将来のこと、色々と話しますよ〜
大学の時からの友達だったので、もう知り合って18年…
お互いのことはよくわかってるつもりなので、居心地がいいです(^o^)
仕事は妊娠前からずっとしている販売ですよ〜
月に数回でも居場所を作ってくれる職場の人たちに感謝の気持ちでいっぱいです。
そして私を快く送り出してくれる旦那ちゃんと娘にも…
ストレス解消法は話すことと、食べること、笑うこと、寝ること…
あとはお買い物かな〜
…っていっても、やっすいものしか買えませんが(笑)
自分のものより娘ちゃんに買ってあげたくなるんですよね〜
アメリーさん
ご心配おかけしましたが、もうすっかり元気です☆
ありがとうございます。
卵管造影はもう終わりましたか??
私もすっごい怖がり&痛がりなんです。
で、ほんまにイヤやったから看護師さんに相談したら、『先生に言ったら痛み止め用意してもらえるよ』って聞いたので、必死でお願いしました〜
そしたら全然痛くなかったですよ☆
卵管が詰まってたら痛いのかもやけど、でも事前に痛み止め飲んでおけば大丈夫なはず。
それに出産に耐えれたんやし、卵管造影後はゴールデン期間(妊娠しやすい時期)が3ヶ月くらい続くって聞きましたよ〜
なので、がんばって検査を受けてくださいね(^O^)
ライターされてるんですね〜
私の友達も東京で事務所構えてやっています。
かっこいいですね〜
家で仕事できるのはいいけど、オンオフの切り替えが大変そう。。
体にはくれぐれも気をつけてくださいね☆
ももナース
2014/05/22 23:11
こんばんは(*^_^*)
アメリーさん、コーヒーめっちゃ好きなんですね!
でも、好きなものはやめれないですよね(*^_^*)
ストレス解消するには時間がないと難しいですよね。
いろいろ解消されてるんですね(^-^)
うちも買い物ですね。好きなものみたり、インテリアも見てると楽しいですよね。
何か趣味やら見つけたりしたいけど、学校が終わるまで難しいです。
ありがとうございます!頑張ります!
うちの子供は学校終わったら学童ですよ。
甘えて来るときめっちゃかわいいですよね(*^^*)
でも、その感覚を味わうのも後少しなんだろうなと思うと寂しいですね(>.<)
ほんまですね、兄弟で遊んだり喧嘩したりすることさせたいですね(^-^)
検査はもうすぐですか?頑張って下さいね!
やよぴぃさん
体調よくなって良かったです(*^^*)
治療再開するんですね(*^_^*)
一時預かりのところ見つかって良かったですね(^-^)
私も行かないとあかんなぁって思うのですが、勉強もあるし、どうしようと悩み中でなかなか前に進みません(x_x)
やよぴぃさんも通信で保育士とか資格とったんですね(*^^*)
すごいですね(^-^)
そうですね。働きながらなので通信で家や学校で勉強してます!
すごいって言われるとテレますね。
そんなに偉くないですよ。やっぱ大変は大変ですがね。
ありがとうございます!頑張ります!
ストレス解消いろいろされてますね。
私も買い物ですね(^-^)
そうそう高いのは買えませんね。
旦那さんと仲良しなんですね!
羨ましいです。
うちの旦那は人には厳しくて自分には甘くは短気なんです。
仲良くならないと赤ちゃんも会いに来てくれないですよね…。
仲良くなれる秘訣ってありますか?
気持ちに余裕がないからか、なかなか旦那に優しく出来ません。
難しいです(>.<)
アメリー
2014/05/26 15:36
仕事中にパソコンがおかしくなってしまい、対処に追われて、なかなか書き込みできませんでした!
すみません。。。
やよぴぃさん
体調回復されてよかったです!
治療再開されるのですね!
うまくいくといいですね^^
卵管造影は、まだもうちょっと先です。。。
私も痛み止め、もらいました!
あまり痛くないといいなあ…
「検査後、結構すぐに息子の幼稚園のお迎えがあるんですが、大丈夫ですかね?」と看護師さんに聞いたら「ああ、全然大丈夫、大丈夫!痛いのなんて、ほんのちょっとだから!」とか言われたんですが…本当かな(^^;
すごく混んでいるクリニックで、たまーにやっつけ仕事的なところが感じられるので、ちょっと不安です。
販売のお仕事されているんですね!
職場の方とかと話したりできるとリフレッシュできそうですね^^
私は一人もくもくと作業することが多いので、ちょっと羨ましいです!
一日で一番話す人達と言ったら、息子の幼稚園のママさん達なんですが、私のミスでちょっとお受験幼稚園的なところに入ってしまったので、会話にもすごく気を遣います〜><
お友達にも、ライターさんがいらっしゃるんですね!
事務所構えてるなんてすごい!
私も将来的にはちょっと規模を大きくできたらいいなーなんて夢見てるんですが、あまりリーダーシップをとるのは得意じゃないので、このままがいいかなーと思ったりもしています^^
ももナースさん
そうなんですよー!
私、コーヒーめっちゃ好きで!(^^;
カフェインレスのコーヒーとか、いろいろなメーカーのものを飲み比べしたりしてます。
コーヒーグッズを集めるのも大好きで、ハンドドリップにしたり、コーヒーメーカーで作ったり、色々やってます!
あと、コーヒーカップを集めるのとかも好きです★
旦那さん、いろいろ外で気を遣ったりする方なのかな?
そういう方って、家庭では短気になっちゃったりすることがありますよね。
うちの夫は穏やかなんですが、夫の弟がよく気がつくタイプで細やかなので、家では怖いみたいです…奥さんが叱られたりしているのを見たことがあります。
ももナースさんの旦那さんも、気遣いのできる方なのかな?とふと思いました。
…と、勝手にごめんなさい!
仕事に勉強に育児に、いっぱい大変だと思うんですが、あんまり無理しすぎないでくださいね。
そういえば、うちの子は今年5歳なので、七五三なんです!
ももナースさんのお子さんは七五三、どうされましたか?
早くも義理の実家が「どうするの?」と騒ぎ出していて…ありがたいんですが、しきりたがりの人達なので、あまりイニシアティブをとられたくないって思っちゃってます><
写真の前撮りをして、お参りして、我が家で食事して…なのかな、、、
お宮参りのときも、すごーく大騒ぎで疲れ果ててしまったので、今から胃が痛いです。。。
ももナース
2014/05/26 21:58
こんばんは(*^_^*)
アメリーさん
コーヒーにはまるって素敵(*^_^*)
豆で美味しいのはどれですか?
うちはどれを飲んでも、普通に美味しいしか解りませんが、何か違いって解りますか?
いえいえ、大丈夫ですよ(*^^*)
旦那は外面がいい感じです。人前では仮面かぶってる感じです。
これが外で気い遣ってるって事ですかねσ(^_^;
弟さんと似てるかも…です。
もう少し穏やかになってくれると有り難いのですが…。
私が変わらないとあかんのかなぁ↓
応援ありがとうございます!頑張ります!
最近は寝不足気味ですが、試験終わるまでの辛抱です(>.<)
七五三、懐かしいです(^。^;)
うちは、こっちから言わないと、義理の親たちは行動せずな人達なので、写真は自分らだけで撮りに行って、別の日に
親と一緒にお寺にお参りしました。その後ご飯食べに行って終わりました。
アメリーさんとこと逆な感じですね(^-^;
でも、大変そうやけど、ちょっと羨ましいです(^。^;)
やよぴぃ
2014/05/28 22:35
こんばんは〜
土曜日に私の祖母が亡くなり、お通夜、お葬式とバタバタ過ごしていました。
昨夜家に帰ってきてホッとしたのか、1人でお風呂に浸かってるとおばあちゃんへの想いがどんどん込み上げてきて、涙が止まりませんでした。
式のときはほとんど涙が出なかったのにね。
ももナースさん
仲良しの秘訣ですか??
うーん、些細なコトでもありがとうを言うことかな?
あとはスキンシップとか名前で呼ぶとか…
あとは食べ物で釣る(笑)
手料理じゃなくても、たまに好物のものを買っておいたりするだけでも喜んでくれたりしますよ〜
私たち夫婦が単純なだけかもですが。。
七五三うちは今年やるつもりです。
11月で3歳になるので、それまでにやろうかな…と考えています。
秋にうちの実家で…と考えていましたが、祖母が亡くなったのでどうしようかな??
四十九日が終わってるし七五三やってもいいかなと思ったり、自分たちだけでやった方がいいかなって思ったり。。
アメリーさん
販売の仕事は楽しいですよ〜
今は寝具メーカーにいることもあり、やっぱ奥が深くて勉強になります。
人間関係も良好で、たまにですが職場の人とゴハン行ったりしています。
仕事の日は旦那ちゃんが1日娘を見てくれているので、ほんと感謝しています。
可能であればもう少し日数を増やしたいけど、勤務時間が11時〜19時。
旦那ちゃんが休みの日にしか働けないので、月に3、4回が限度です。
私はコーヒーよりも紅茶派ですが、コーヒー好きの旦那ちゃんのおかげで、最近はだいぶコーヒーを飲むようになりました。
うちも豆を買ってきて、ミルで挽いてアイスコーヒー作ったりしています。
アメリー
2014/05/29 19:54
こんばんは!
やよぴぃさん…
私も、三年前に実家の祖母を亡くしたので、お気持ちお察しします。
去年は夫の祖母がなくなり…もうすぐ一周忌です。
この年になると、いろいろなお別れがあって、悲しいですよね。
どうか、元気を出してくださいね。
寝具メーカー!
奥が深そうですね。。
私、寝るのが大好きなんです(笑)何時間でも眠っていられるくらい。(でも実際は仕事で毎日5時間くらいしか寝られていないんですが…)
かなりの肩こり持ちでもあるので、そのうち、「自分だけの枕」みたいなのをオーダーするのが夢です!!
コーヒーお好きなんですね!お仲間がいて嬉しいです★
ももナースさん
コーヒーは、「illy」と「ラヴァッツァ」というメーカーのものが好きです!
カフェインレスだとあまりおいしくないと感じるものが多いんですが、この二つはとってもおいしいです!
私は酸味が強い豆が苦手で、コクがあるものが好きなので、もし好みがあいそうだったら、是非(^^)
義理のご両親、あまり干渉してこない方たちなのですね。
私からしたらすっごく羨ましいですが…当事者になったら、淋しいかもしれないですね。
うちの場合は、神社がどのくらい有名かとか、そういうことばかり気にする人たちで、毎回ダメだしがあったりするので、今までの行事にもあまりいい思い出がなくて…
大事なことは、「子供の成長を祝う」ってことだと思うんですけれどね。。。
と、愚痴ってしまってすみません。
旦那さん、外で自分を出せない分、ももナースさんに甘えているのかもしれないですね。
ももナースさんも旦那さんに甘えられるような、お互い様な関係だったらいいなーと思ったりするんですけど…
***
ところで。今日、恐怖の卵管造影を終えてきました!
痛み止めを服用していったのですが…なかなか痛かったです。そして、今も痛みます。。。
血液検査、主人の検査、卵管造影と三つ終わって、今日、いろいろ説明を聞けるという話だったんですが、「後日説明します」と言われてしまいました。
その「後日」というのが、2週間以上先…
それまで予約がいっぱいだそうです。
「今日、説明を聞けると言われていたのですが…早くお聞きしたいです」とお願いしてみたら、「他の患者さんもいるのであなただけに時間をかけられません。やはり後日で。」みたいなことを言われました…
なんか、話が違いますし(今日全ての説明が聞けるということだったので、子供を延長保育で預けて、準備万端で行ったのに…)2週間以上先って、また排卵日なども来てしまいます。
初診日からかれこれ1ヶ月以上。。。
なんかちょっとのろのろされているような気になるのですが、こんなものなんでしょうか?
通い始めてから知ったんですが、すごく人気があるクリニックらしいんですが、先生があまり患者の希望を聞いてくれないらしく、(「こうしなさい!」みたいな感じ)転院する人も多いみたいです。
私も、はじめからこんな状態なら、ちょっと不信感をもってしまうなーと思ったりしています。
でも、もし今転院しても、またはじめから血液検査・卵管造影のやり直しかなって思うと、ちょっと考えてしまう部分もあります。
ううーん。悩みます。。。
(最後の方、一人言みたいになってしまい、すみません)
アメリー
2014/05/29 19:56
やよぴぃさん
今、自分の投稿を読み返してみて思ったんですが…
「この年になると」とか書いちゃって、勝手に同い年くらいの設定にしてしまい、すみません!
これだけ言いたかったので…
失礼しましたm(_ _)m
やよぴぃ
2014/05/31 14:56
こんにちは☆
今日はお仕事デー、娘っこはお父さんとお留守番しています。
お父さんが大好きな娘は朝からルンルン、『いってらっしゃい、お仕事がんばってね』と今朝もあっさり見送ってくれました〜
アメリーさん
ありがとうございます。
ほんとお別れがあるから出会いもある…
たしかに年を重ねるごとに、こういう機会が増えますよね(;_;)
ちなみに私は36歳です。
アメリーさん、ももナースさんはおいくつですか??
私も寝るの大好きです(^o^)
ベッドに入る瞬間って何とも言えない幸せな気持ちになります。
たしかに睡眠時間を増やすことは難しいですが、限られた時間の中でいかに熟睡できるか快眠できるかが大切ですよね〜
今日も朝からリピーターのお客様が2人も来てくださって、とっても嬉しかったです。
アメリーさんもご自身に合った枕に出逢えるといいですね〜
卵管造影おつかれさまでした。
痛み止めを事前に飲んでおいてよかったですね〜
それにしても検査結果が2週間先って…
しかも看護師さんの物言いにもイラっときますね(>_<)
うちのクリニックもかなり患者さん多くて、初診前の説明会に参加しないと初診予約できなくて、しかもその予約とるまでに3か月待ちらしいです。
それでも治療がスタートしたら、なんとか順調に進みますよ〜
もちろん予約制にも関わらず、待ち時間は長いのですが。。
でも三人体制で診察されてて、看護師さんも質問に的確に答えてくださるので安心して通院できます。
ただでさえ不妊治療ってストレスかかるのに、辛いですよね(;_;)
もう少し様子を見てみて、また納得がいかないことがあれば転院も視野に入れてもいいかもですね〜
アメリー
2014/06/01 00:40
こんばんは!
やよぴぃさん、お仕事お疲れさまでした〜!
娘さん、おりこうさんですねー!すごい!!
うちは男の子のせいか甘えん坊のせいか、生まれてから今までずーっと母べったりです。。。
最近ようやく、父と二人でプチ男旅に出かけてくれるようになりましたが、帰ってくるとずーっと私の膝にだっこ。。。(^^;
かわいいのでつい私もぷにぷに触ったりしちゃいますが、もうちょっとお父さん好きにもなってほしいです。
やよぴぃさんのところは、旦那さんがイクメンなのかな?(^^)
私も5月で36歳になりました!同い年かな?嬉しいです★
ももナースさんはおいくつですか?(嫌じゃなかったら教えてくださいね^^)
寝るのって、気持ちいいですよねー!!
なんだか枕、むしょうにほしくなってきちゃいました。。
近々見に行ってみます!
やよぴぃさんのクリニックも、すごく人気なんですね!
待ち時間、結構長いとしんどいですよね。。。
でも、質問に的確に答えてもらえるのは安心ですね!
私の通っているところは、先生が強面で、とにかく「いうこと聞けないなら、通わなくていい」みたいな雰囲気を醸し出してます。。。
質問なんて、全然できない雰囲気です。
(聞こえなかっただけなのか、私の質問をスルーされたこともあります^^;)
実績はあるようなので、通い始めたのですが…ちょっと後悔してます。
二週間以上先の、検査結果を聞いてから、転院も考えてみようかなーって思います。
…にしても、まだ始まったばかりですが、検査だけでも結構お金かかりますねー!
補助についてとか、全然調べていないので、ちゃんと調べなきゃなーって思っています。
やよぴぃ
2014/06/02 09:21
おはようございます☆
今日は朝イチで病院へ向かっています。
ちょうど旦那っちがお休みだったので、娘ちゃんはお父さんとお留守番。
託児に預けなくて済んだので助かりました〜
アメリーさん
イクメンまではいかないけど、予備軍くらいでしょうか?(笑)
子どもが大好きで、自然と彼の周りに子どもが集まる感じでした。
彼自身末っ子でずーっと弟か妹が欲しかったらしく、そのことも関係するのかな?って思ったりもします。
私は3月生まれなので、1学年違いますね〜
でも年齢が近くて、親近感がわきました(^o^)
枕はしっかり試してから購入してくださいね〜
頚椎に指を入れてみて、隙間ができるようならダメです。
しっかり自分の頭にフィットするものを選んでくださいね。
うちのメーカーは枕のみですが一週間レンタルをやっています。
そのようなものを利用するのもいいかも☆
うちの病院は3名体制で私は院長にみてもらっていますが、たんたんとしてるし独特のオーラがあって質問しにくかったりします。
愛想もないしほとんど笑顔を見せない先生ですが、治療に全力を尽くしてくださるのがわかるし、先生に詳しく聞けなかったことは看護師さんに質問できる雰囲気なので救われます。
先生がクールな分、看護師さんたちがフォローして患者さんのケアをしているような病院です。
ほんと不妊治療ってお金がかかりますよね(>_<)
冬で終わりにしよう、自然に任せようと思ったけど、自然妊娠は難しい私たち…
今回もう一度がんばってみることにしました。
顕微授精になるので体外よりさらに費用がかさんで辛いのですが、両家に協力してもらってるので何とか治療費を捻出できてる状態です(;_;)
でもこれが最後の採卵になると思うので、きっとうまくいくと信じてベビちゃんがお腹にきてくれるのを待ちたいと思います。
助成金うちの場合は体外のみですが、市町村によっては人工授精などでも補助してくれるトコもあるみたいですね〜
ぜひ調べてみてくださいね☆
ももナース
2014/06/10 21:47
こんばんは(*^_^*)
やよぴぃさん、アメリーさん、ご無沙汰してます。
しばらく学校が忙しくてなかなかのぞけなかったです(>.<)すみません(^^;)
やよぴぃさん、祖母なくされ辛かったですね、少し今は落ち着きましたか?
無理をなさらずにしてくださいね(*^^*)
私は今年で38歳になります(^^;)
年上ですね(^-^;
やよぴぃさん、治療再開なんですね、みんな頑張ってるのに、うちはなかなか開始出来ず、今は勉学ばっかでヘトヘトです(>.<)
病院行くには試験が終わってからになっちゃうだろうなぁ↓
それまではタイミングのみ。
タイミングも少し休んだので、また生理きたら考えようかなσ(^_^;
アメリーさん、検査結果聞くの遅いですね(^^;)
忙しいのはわかるけど、こっちの事ももう少し考えてほしいですね(>_<)
あまりメッセージ送れなくてごめんなさい!
またあいだ空いてしまうかもしれませんが、よろしくお願いしまぁす!m(_ _)m
アメリー
2014/06/11 21:41
お二人とも、こんばんは!
実は子供が胃腸炎になった後、私も体調を崩し、入院してしまいました…
また落ち着いたら書き込みますね!
ももナース
2014/06/12 22:48
こんばんは(*^_^*)
アメリーさん大丈夫ですか?
無理しないように
ゆっくり休んでくださいね!
お大事にね(*^^*)
また待ってます。
やよぴぃ
2014/06/13 21:53
一昨日まで義実家へ帰省していました。
おばあちゃんとUSJへ行ったり、スカイパークへ行ったり、近くの公園へ行ったり…
いっぱいおじいちゃん、おばあちゃんに遊んでもらい、かわいがってもらいご機嫌さんでした(^o^)
ももナースさん
毎日お疲れ様です。
私も何かとバタバタでゆっくり書き込んだりできないし、お互いに時間のあるときにお話をしましょうね☆
それにしても私たち3人は一つずつ年齢が違うんですね〜
なんか歳が近いし、ほんま親近感わきます(^O^)
嬉しいなぁ〜
明日からいよいよ注射生活がスタートします。
痛いのは嫌やけど、ここまで来たら逃げるわけにはいかないし…
しっかり頑張ります(>_<)
アメリーさん
大丈夫ですか??
って大丈夫じゃないから、入院になったんですよね(>_<)
お大事になさってください。
早く回復しますように…
またお話できる日を楽しみにしています。
ももナース
2014/06/20 22:28
こんばんは♪
今日は実習でした(汗)
やっぱり疲れます( ̄▽ ̄;)
やよぴぃさん注射再開ですね。注射は辛いですね(汗)
治療に行けないから私はなかなか進みません(>_<)
頑張って下さいね!!
そうですね、歳が近いと何だか嬉しいですね(*^^*)
うんうん、またあいだ空いちゃうと思いますが、話せるときに話ましょうね♪
そして体調には気をつけましょうね!!
やよぴぃ
2014/06/21 21:50
こんばんは☆
今日はクリニックでホルモン値を調べてもらったり、卵胞チェックしてもらったあと、注射をしてもらって帰ってきました〜
採卵日は来週の火曜日に決定、順調に受精卵が育てば木曜日あたりに移植となりそうです(^O^)
苦手な注射もあと二回…
今回は娘がいたので、あっという間に誘発期間が終わった気がします。
ももナースさん
実習お疲れ様でした☆
しばらく続くのかな??
これからレポートや実習記録の提出が大変でしょうが、がんばってくださいね(^o^)
ムシムシしてて体調を崩しやすい時期ですから、お互いに気をつけましょうね♪
やよぴぃ
2014/07/10 21:46
こんばんは〜
今日はクリニックで陽性判定いただきました(^O^)
諦めずに治療を再開してよかった。
まだこの先いろんな山がありますが、とりあえず心拍確認できることを願って、こちらを卒業します。
ひと足先に出産された先輩たちが使ってた二人目妊娠中のトピに書き込みしておきますので、また見にきてくださいね〜
ココでいろんなお話ができ、お2人に出逢えて嬉しかったです。
ありがとうございましたo(^_^)o
またお話ができる日を楽しみにしています。
ももナース
2014/07/21 21:39
こんばんは!!
やよぴぃさんおめでとうございます♪
暑いので体調には気をつけて下さいね(*^^*)!!
私は今回もダメでした。
次ぐらいダメだったら暫く勉学です。
私も早く会いたいなぁ〜。
妊娠菌置いてって下さいね(*^^*)
ほんままた話出来たら良いですね♪
ほんまおめでとうございます!!
良かったですね!!
次に続きたいな〜(*^^*)
ももナース
2014/07/21 22:02
またトピ覗かせてもらいますね!!
早くそっちに行けたらいいな(*´ー`*)
ももナース
2014/09/08 22:02
誰もしゃべるひといない…。
独り言になっちゃうかな…。
みんな卒業しちゃって寂しく、切ない。早く皆さんのところに行って話ができるようになりたいと…。
また今回もリセット(涙)
今年もまた終わっちゃうのかなぁ(TT)
次こそはとまた頑張るけど撃沈。
またどなたか話出来たらいいなぁ。
今はとても切ないです。(涙)
ももナース
2014/09/08 22:56
アメリーさん
元気かなぁ?
またお話出来たらいいなぁ。
ぽぽんS
2014/09/09 09:54
ももナースさん
初めまして
ぽぽんSと申します。
この二人目掲示板の他の掲示板(42歳二人目)に最近顔を出し始めたところです。
41歳7か月、一人目を体外受精で出産しました。
去年秋より二人目治療を初めて、そろそろ一年になります。。。
判定日はいつもhcg15とか6とかで、
結果がなかなか出ません・・・
今月、また移植します
わたしでよろしければ、是非是非お話ししてくださいませ!
ももナース
2014/09/09 22:19
こんばんは!!
ぽぽんSさん、はじめまして!!
お返事ありがとうございますm(__)m
治療されてるんですね。
私は今学校に通いながら働いているので、病院にはなかなか通えず、独自で毎月頑張ってますが、やっぱりうまくいかず、毎回リセットでへこんでます。
ぽぽんSさんはお子さん何歳ですか?
私は7歳の男の子です。あまりにも歳が離れてしまいますが、やっぱり兄弟は作ってあげたくて頑張ってます。
治療になかなか踏み出せず、毎月リセットするたびにやっぱり行かないと駄目かなぁっと悩んでますが、時間がなく結局行ってません(TT)
移植頑張って下さいね!!
こんな私ですがよろしくお願いします♪
お互い早く、赤ちゃんを抱ける日がきますように!!
だいぶ涼しくなってきたので体調には気をつけてくださいね。
ぽぽんS
2014/09/11 14:39
ももナースさん!
お返事ありがとうございます!
学校に通いながら働いてるなんて、素晴らしいママですね!
HNから、勝手に看護師さんを想像してました
とっても素敵なママ
自慢のママでしょうね
うちの息子は今2歳と10か月です
37歳で体外受精で妊娠、38歳で出産しました!
今月移植する予定ですが、その前に、急きょ、不育専門のクリニックも受診することになりました!
というのは、今回、良い胚を戻しても着床しなかったからです。
これからは不妊クリニックと不育クリニックの両方にあバタバタと通わなくてはなりませぬ・・・!!
明日早速、そのクリニックの初診に行ってきます!
ドキドキです!
ももナースさんは、ログを読んでいると、まだお若いんですね!
充分、タイミングで妊娠する可能性あると思います☆
がんばって〜!!
ももナース
2014/09/11 18:59
ぽぽんSさん、こんばんは♪
お話が出来て嬉しいです。
仕事は看護師やってますよ。今はレベルアップで勉強してます!?
誉められると嬉しいですね(*´・ω・`)b
ありがとーございます。
今は学校で大変ですが、後半年頑張ります!!
歳はちょっと下だけですよf(^^;)
歳なんて関係ないですよって言いたいですが、現実は厳しいです。
うちは元々出来にくい体質と思います。だからほんまは早く病院通った方がいいと思うんですが…。
学校が落ち着くまでは独自で頑張るしかありません。
でも、赤ちゃん欲しい気持ちは一緒と思います。
治療に対してあまりわからないので、またいろいろ教えて下さいね!!(*^^*)
診察ドキドキですね。
いい先生だったらいいですね(^-^)
ぽぽんSさんも病院あっちこっち行くことになって大変と思いますが、いい方向に向きますように祈ってます。
早くまた赤ちゃん抱っこしたいですね(*^^*)
ぽぽんS
2014/09/13 23:49
ももナースさん
こんばんは!今週は三連休ですね!
どこかに行かれる予定とかありますか?
うちは、近所の動物園にでも連れて行ってあげようかなあと思ってます。
普段、どこにも連れてってあげてないので
反省して・・・汗
ももナースさんはお仕事もあるのかな
お疲れ様ですね
レベルアップの勉強って、すごいなあ!
不育クリニック行ってきました!
なんかピロリ菌も関係あると言われました!
なのでそちらの検査もしてもらっています。
優しくて穏やかな先生で、クリニックもきれいで、
思い切って行ってよかったにゃ〜と思ってます!
ももナースさん、先生曰く、タイミングは排卵日前後に一日おきがおススメ♪ということでしたよ!
毎日は得策ではない、と。
そして子宮後屈の人は、仲良し後にうつぶせになっておくだけであっさり妊娠する人もいるそうです!
万が一子宮後屈なら是非お試しを!
ももナース
2014/09/14 21:27
こんばんは♪
ぽぽんSさん!
昨日と今日は学校で勉強でしたf(^^;)
明日が休みやけど、うちもたまにはどっか連れていってあげないとなぁ〜と思うんですが…。どこがいいだろう。動物園喜びそうですね!!(*^^*)
うちのとこはだいぶ大きくなったので動物園は駄目かなぁっと…動物好きやからまだ行きそうやけど、結構行ったしなぁf(^^;)
なかなか学校が終わらないと自分もあんまり楽しめないし悩みます。
優しい先生のクリニックで良かったですね(*´・ω・`)b
タイミングあと少し頑張ってみて今年中で無理なら試験が終わってから病院通って頑張ろうかなっと思います。
去年も去年中に出来なかったら諦めようと決めてたんだけど、やっぱり諦められなくて今年も独自で頑張ってます。
いいクリニックに出会えたら、それだけても少し気分が落ち着きますよね♪
子宮後屈かわかんないですが試して見ようかな(*^^*)
ともぴた
2014/09/15 22:56
こんばんは。はじめまして。ともぴたと申します。
良かったら、私も仲間に入れてください。
周りには不妊治療している方がいなくて、誰かとお話したいです。
私は42歳、6ヶ月の男の子がいます。
体外受精で授かりました。
そして、今月、産後3回目の生理が来たので、クリニックを受診し、体外受精の方向で治療再開することになりました。
今現在、毎日の筋肉注射に通い、点鼻薬を3回/
日で投与しています。
子育てしながらの、不妊治療再開で、毎日バタバタと奮闘しながらですが、がんばりたいと思います。
よろしくお願いします。
ぽぽんS
2014/09/16 22:16
ももナースこんにちは!
ともぴたさん初めまして♪
日曜日に動物園行ってきました!
でも息子にはまだ早かったみたい・・
退屈して愚図り始めて、大変でした汗
でも往復の電車はご機嫌でした!
今月の移植に向けて、初めてエストラーナという
張り薬をお腹に貼ってます・・・!
なんかこんなので本当に内膜厚くなるの!?と
半信半疑です
ももナースさんは年内タイミングで頑張るのですね!
タイミングで結果が出れば最高ですものね
祈ってます!
ともぴたさん、わたしと年齢が近い♪
嬉しいです☆
わたしは産んですぐに採卵すればよかった、と後悔しています
ともぴたさんは計画性があってえらいなあ
みんなの夢が叶いますように!!
ともぴた
2014/09/17 10:26
こんにちは。
ぽぽんSさん、レスありがとうございます♪
いろいろとお話してください。よろしくおねがいします。
息子さん、動物園はグズグズさんでしたが、往復の電車はご機嫌さんで良かったですね。乗り物が好きなんですね。
そして、今月移植されるんですね。
朝晩冷えますので、移植日まで体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。
私は、点鼻薬9日目、筋肉注射7日目となりました。
今日は内診日なので、どきどきしています。
また、ご報告させていただきますね。
ももナース
2014/09/17 22:37
こんばんは♪
ともぴたさんはじめまして!!
ぽぽんSさんこんばんは♪
動物園デビュー早かった感じですが、行き帰りはご機嫌で良かったです(*^^*)
ぼちぼち喜んでくれる歳になりますよ♪
うちは蒲萄狩りに行きました!!
お土産に1房もらえて嬉しいです。
めっちゃ粒が大きいし1房に実がいっぱい(*^^*)
子供も喜んでくれて楽しかったです(*^^*)
ぽぽんSさん、移植なんですね、うまくいくといいですね!
タイミング頑張ってみます。やっぱり諦めたくないし、次こそはと頑張ります♪
ともぴたさんはじめまして!!
こちらこそよろしくお願いします♪
治療再開で注射や点鼻してるんですね。
お互いみんな早く赤ちゃんに会いたいですね!!6ヵ月だとまだまだ大変ですよね、子育て治療大変と思いますが体調には気をつけて下さいね(*^^*)
私は今年のみタイミングで頑張ります♪
みんなのお腹に赤ちゃんが授かりますように。
ともぴた
2014/09/17 23:18
こんばんは。
ぽぽんSさん、こんばんは。
ももナースさん、はじめまして。
これからも宜しくお願いします。
年内は、タイミングでしたね。
一日も早く良い結果が出ることを祈っています。
今日、診察してきました。
だいぶ、たまごが大きくなってきているとのことで、
今週末に採卵となりました。
まだ数日あるのですが、かなり緊張しています。
またご報告いたしますね。
ももナース
2014/09/18 20:45
こんばんは♪
ともぴたさん!!(*^^*)
たまご順調に育っているんですね(*^^*)
採卵うまくいくといいですね!
ほんまドキドキしますね(*^^*)
ありがとーございます。
タイミング頑張ります!!
みんなうまくいきますように(^ω^)
ともぴた
2014/09/20 16:21
みなさん、こんにちは。
採卵が無事に終わりました。
今のところ、お腹が少し張りますが元気です。
明日は受精確認でどきどきです。
↓ ↓ ↓
順調にいけば、来週は移植予定で
明日から注射もはじまります。
最近、色んなことが重なり、
気持ちが弱くなっていて
いろいろ考えこんでしまいますが、
ここは気持ちを切り替えてがんばります。
ともぴた
2014/09/21 22:14
みなさん こんばんは。
今日、受精確認の電話が来ました。
7割の卵が受精したとのことでした。
胚盤胞までいけば今週中に移植予定です。
またご報告しますね。
☆みんなのもとに赤ちゃんが来ますように!!!
ぽぽんS
2014/09/22 21:05
みなさんこんにちは〜
すっかり涼しくなり、風邪をひいてしまいました・・・!
みなさんは大丈夫でしょうか?
ももナースさん、ブドウ狩りなんて素敵!!
うちも連れて行ってあげようかなあ
お土産付きっていうのはポイント高いですね!
ともぴたさん、受精7個なんてすごい!!
採卵数は何個だったのですか?
羨ましいなあ
私は今日、D12で内膜チェックでした
本当なら移植日が決まるはずだったのですが
内膜が6.1mmしかなく、
金曜日もう一度チェックとなってしまいました
エストラーナテープ貼ってるのに6.1mmってさ・・・
なんだか悲しくなってしまいました
今回の胚盤胞でNGだったら、また採卵から・・
今回の移植で授かりたいよう・・
今年中に、みんな授かるとイイですね☆
ももナース
2014/09/22 22:03
こんばんは♪
ともぴたさん、受精7割って凄いですね♪
うまくいくといいですね!(*^^*)
ぽぽんSさん風邪は大丈夫ですか?
無理なさらないように(^ω^)
今のところ大丈夫ですよ♪
蒲萄狩りかなり喜んでくれました♪
遊び場もあるし子供には楽しい(*^^*)と思います。
移植予定だったのに内膜が…。なんですね(TT)
金曜日良くなってたらいいですね!
みんなのお腹に赤ちゃんが来ますようにm(_ _)m
ともぴた
2014/09/24 11:05
みなさん こんにちは。
一昨日から、子供が下痢が続いていて、心配していましたが、今朝は治まっているので少しホッとしています。
主人も昨日は下痢だったんですよねー。何回もトイレに行き辛そうでした。やはり、今朝は落ち着いたみたいです。
いったい何からの下痢なだったんでしょう。。?
今回の採卵は11個とれたそうです。
明日は、うまく育っていれば移植となります。
どうか、育っていますように・・・
祈るような思いです。
今回は移植後に、子供のお世話もあるので安静にしてられませんが、なるだけ腹圧とかかけないように過ごしたいなと考えています。
ぽぽんSさん、風邪は大丈夫ですか?
無理なさらないでくださいね。
内膜心配ですね。。金曜日には厚くなっていることを祈っています!!!
ももナースさんも、学業&仕事&主婦業と、とても忙しそうですね!応援しています。特にこれからの季節は、寒くなりますので体調にはくれぐれも気をつけて下さいね!!!
☆みなさんのもとに赤ちゃんが来ますように!!!
ももナース
2014/09/25 21:36
こんばんは♪
ともぴたさん 、採卵11個って凄いですね♪普通はどのくらいなのかわからないですが、多いほうですか?
移植うまくいくといいですね!(*^^*)
応援ありがとーございます♪
昨日からちょっと鼻風邪気味です( ̄▽ ̄;)鼻水ズルズル出ます。
体調には気をつけてたのですが…、ひどくならないようしっかり栄養摂ろうっと。
仕事がしんどいです( ̄▽ ̄;)勉強に集中したいですが、学費もいるし…って感じです。
ぽぽんSさん明日ですね内膜厚くなってたらいいですね♪
シーサー
2014/09/27 00:05
初めまして!
私は一人目も両卵官閉鎖で体外受精して妊娠!
1才3ヶ月の女の子のママです!
一人目体外受精であと卵ちゃん4個、凍結中!
一回で妊娠しましまが次も、、、ってことはないので早めに二人目にチャレンジ!
9月1日から薬
20日から注射
お尻コリコリ&青じ
25日に移植
10月6日妊娠判定! です!
やっぱり一人居てての体外受精は大変ですね、、、。
毎日注射いったり。
移植してからは抱っこが怖くてちょっと上で抱いたりして(笑)
私もなかなか内膜が厚くならず、私の場合はデビゲルってゆう塗り薬と飲み薬です!
今日8ミリいってなかったら次の周期にしよう!って言われてたけどギリギリ8.9ミリあり無事移植!
上の子の時よりも値上がりしてて移植した日の会計で戻した卵ちゃんビックリして出そうになりました!(笑)倍以上(泣)
ももナース
2014/09/28 22:24
こんばんは!!
シーサーさん初めまして♪
体外受精1回で妊娠したんですね(*^^*)
来月すぐ妊娠判定ドキドキですね(*^^*)
うまくいってるといいですね!!
よろしくお願いしますm(_ _)m
ともぴた
2014/09/30 09:49
こんにちは。
私は25日に卵ちゃんを1つ移植してきました。
判定日は10月6日なのですが、気になっちゃってしかたありません。気を紛らわすのに必死です。
ももナースさん、鼻風邪は大丈夫ですか?早く良くなりますように!!!祈っています。
おだいじになさってくださいね。
シーサーさんはじめまして。
宜しくお願いします。
移植&判定日が同じ日でしたね!!!
どきどきですね。
☆みんなの願いが叶いますように。。。
ともぴた
2014/10/01 14:01
みなさん、こんにちは。
今日、フライングしちゃいました!
判定日まで待ちきれなかったです。
結果は、陰性でした。
早すぎですよね。
ももナース
2014/10/01 22:36
こんばんは!!
ともぴたさん、気持ち解ります!
待ちきれずチェックしてしまいますよねf(^^;
ドキドキですもんね(*^^*)
判定までゆっくり過ごして下さいね(*^^*)
風邪はましになりました。
ご心配かけました。
私はまた生理前のおりものが…。
期待薄いです(>_<)
ぽぽんS
2014/10/02 18:34
みなさんこんにちは!
なんか本格的に風邪をひきかけてます涙
蒸し暑かったり寒かったり・・・
みなさんも気をつけてね
ももナースさんも鼻かぜ・・・!!
お仕事も勉強もあるのに。。。大変ですね
よくなってるといいな
わたしも鼻と喉にきます。辛いですよね〜
お大事に。。。
ともぴたさん、移植なさったのですね!
おお!判定日、もうすぐではありませんか!
フライングは、まだまだ早いと思いますよ〜
落ち込まないで〜
でもめっちゃ気持ちわかります。。。
卵ちゃん、育ってくれますように。。。祈ってます!
シーサーさん、はじめまして!
すごい、着々と進んでるのですね!
内膜8.9mmなんて、今の私からは夢のような数字です!
すごいすごい!
祈ってますよ!!
なんか、私はあれから全然内膜が育たず、
やっとD19にして7.3mmになり、
うちのクリニックは7mmから移植OKらしくて、
やっと移植日が10月6日に決定しました。
7.3mmなんて、かなり不安ですが・・・
第一子の時の帝王切開の時に出血して、とめるために内膜をガリガリ削られたのが原因のようだと
今回初めてわかりまして。。。
かなりショックを受けてます
でも頑張ります!!
みんなに二人目ちゃんが授かりますように!!!
シーサー
2014/10/04 17:50
こんにちは!
ともぴたさん!フライング早かったですね!するなら3日ぐらいから出るとおもいますよ!
私はフライングしなかった!
陰性になった時に注射に行くのが嫌になりそうだから!それでなくてもシコリができて凄いことになってるから!
病院って愛大ですか?
ぽぽんSさん!
内膜ちょっとでも厚くなってたらいいですね!
移植もドキドキですが頑張ってください!
ぽぽんS
2014/10/06 22:38
こんにちは☆
今日午後に移植してきました〜
桑実胚ふたつです。
凍結した時、ひとつは胚盤胞だったのにな・・・
どうしてなんだろう
聞くの忘れちゃった・・・
移植の時、カテーテルがなかなか入らず・・・
かなり不安になりました。。。
今回で絶対に授かってほしい・・・!!
シーサーさん、今日はどきどきの判定日でしょうか?
良い結果でありますように・・・!!
そしてそれに続きたいです!!
なんか今年の治療費がすでに200万となりました。
これ以上は医療費控除できないので
マジで授かってくれ、と切実です涙
シーサー
2014/10/07 23:17
こんばんわ!
ソワソワ&ドキドキの判定でした!
いつもより混んでてめっちゃ時間かかって余計にソワソワ!
2時30分予約やったのに見てもらったの6時50分(笑)
判定は!!!
グレー!(笑)
着床はしてるけどあまり育ってない感じ!
血液中の何かの数値が100ないと合格じゃぁなく65やって9日にもう一度見てもらってその数値が200近くあがってなかったら今回は難しいと!
また9日までソワソワ&ドキドキせんといかん(笑)
ももナース
2014/10/08 22:16
みなさんこんばんは!!
またリセットしてしまいました(>_<)
悲しくてたまりません。
ぽぽんSさん、移植したんですね!!
胚盤胞が桑実胚で予定とは違う感じだったんですね、どっちがいいんでしょうか?
治療費200万って!ビックリです。
かなり負担かかってますね、ほんまうまくいくこと願ってます!!
シーサーさん、明日ですね!!
ドキドキですね!
値が高くなってるといいですね!
ともぴたさん、ドキドキ判定はいい結果出てるかな!?
出てるといいですね!
私はまた頑張ります!!
今年も後少し、今年もダメなら試験までは諦めます。
勉強もしないといけないし…。
みんなのお腹に赤ちゃんが授かりますように…。
ともぴた
2014/10/13 22:07
みなさん こんばんは。
今日は台風すごかったです。みなさん無事でありますように。
判定結果はグレーでした。シーサーさんと同じでした。私の場合は、尿検査でうっすらで、hcgが40と低くて1週間後に再判定となりました。モヤモヤ感で不眠になりそうです。でも、信じるしかないてすね。
ぽぽんSさん
無事に移植できて良かったです。判定日まではドキドキですが、リラックスして過ごしてくださいね。
ももナースさん
リセットされたんですね。体調は大丈夫ですか?また、新たな気持ちで前に進んでくださいね。
シーサーさん
判定が同じグレーでしたね。ちゃんと育っていきますように祈っています。
みなさんのもとに、赤ちゃんが来ますように!!!
シーサー
2014/10/14 09:27
おはようございます!
6日ではHCGが65でしたが9日には238になってました!3日間毎日妊娠検査薬とにらめっこでした(笑)
まだまだ安心はできないですがとりあえずいい結果が貰えました!
皆さんにも妊娠菌送ります!
ぽぽんS
2014/10/15 20:52
みなさんこんにちは。
本日判定日で、結果は真っ白陰性・・・!!でした涙
かなり落ち込んでます〜
シーサーさん、おめでとう!!!
嬉しいです!めっちゃ励みになる!!すごいすごい!
私たちも続けますように!
ともぴたさんも、おめでとう!
40ならうちのクリニックでは余裕で陽性です。
20から陽性なので。
育ちますように!!
ももナースさん、リセット残念でしたね。。
でもお互いに年内に授かれるよう、頑張りましょう!!
ともぴた
2014/10/16 20:02
みなさん、こんばんは。
再判定の結果が出ました。陰性でした。
エコーで何も見えずでした。
悲しい結果となりましたが、また次々周期頑張ります。
シーサーさん
おめでとうございます!!!
そして妊娠菌ありがとうございます。
お体、大切にしてくださいね。
ぽぽんSさん
結果、残念でしたね。お身体は大丈夫ですか?
年内には卒業できるように、お互いがんばりましょうね。
ぽぽんS
2014/10/18 18:14
こんにちは
毎日すっかり涼しくなりましたね!!
さて、本日リセットしまして、D1です。
明日D2にクリニックへ行きます
今周期に残りの桑実胚と3日目胚を移植するか(これで最後の受精卵ズです)、
また採卵しておくか・・・
今、かなり迷ってます・・・
明日までに決めないと・・・
ともぴたさん、そうでしたか、陰性になってしまったのですね。。。
次こそ、お互いに授かるとイイですよね!!
頑張りましょうね!!
ももナース
2014/10/28 20:04
皆さんこんばんは!!
シーサーさんおめでとうございます♪
妊娠菌ありがとーございます!!みんなに届くといいですね(*^^*)
ともぴたさん、ぽぽんSさん、今回は残念でしたね(;´д`)次こそは幸せをつかみましょうね!
ともぴたさん、最後の受精卵にかけたいですね!
私は後少し自力で頑張ります!!
ほんま今年中にいい報告が出来るといいですね!!
笑って正月迎えたい!
どんどん寒くなってきたので体調には気をつけて下さいね!!
みんなのお腹に赤ちゃん来ますように(^ω^)
ともぴた
2014/10/29 16:27
皆さん、こんにちは。
私はリセットしてD14となりました。また、来週期に凍結胚盤胞移植となります。今のうちに、いろんな所に子供と出かけたいなーと思い、ベビーマッサージや育児サークルのイベントに申込みをしました(*^^*)
気分転換にもなりそうです。
みんなで、年内に卒業したいですね!
ぽぽんS
2014/11/03 14:24
みなさまこんにちは!
急に寒くなりましたね!
わたしはひいた風邪が全然治りません〜
前回、今周期採卵するか移植するか迷っていると書きましたが、結局、思い切って採卵しました。
本当は、もう今年は医療費控除の上限200万もとっくに越えてるし、これ以上お金を使いたくなかったけれど、そんなこと言ってる場合じゃない・・と踏み切りました。
で、卵ちゃん、9個見えていたのですが、取れたのは7個。。。
で、成熟は6こで未成熟が1個。
未成熟を成熟卵子に培養するのに別途10万。。。
成熟するかの保証はないし、迷いましたが、お願いしました。
で、結局、トータル7個のうち、5個分割してくれて、
3日目で凍結か5日目で凍結かすごい迷ったのですが・・・
3日目の初期胚での凍結を選びました。
でも、今ちょっと後悔していて。。。
今回は分割スピードが順調に早かったらしく、先生も「胚盤胞までいけるんじゃないか」と仰ってくださってました。
なのに、分割停止が怖くて、3日目にしたんです。
でも。。。着床率とか考えると、5日目まで頑張ってみた方が良かったのかなって。。。
悶々としてます。。。
自分で決めたくせに、お馬鹿&優柔不断でスミマセン。。。
前回が12個取れたのに胚盤胞になったのが3つで、それでトラウマになっちゃって・・・
初期胚で授かったよ!という方、いらっしゃればお声をおかけくださいませ!!
長々スミマセン〜!!!
年内。。。あと2か月中に、みんなが授かれますように!! 赤ちゃん、カモンベイビー!
ももナース
2014/11/24 21:24
こんばんは!!
みなさんおげんきですか?
私は前回もリセットして、またチャレンジしてます。
今回で駄目なら試験が終るまで諦めます。
ともぴたさん、ぽぽんSさん移植はどうなりましたか?
順調に進んでますか?
ドンドン寒くなってきたので体調には気をつけて下さいね♪
ぽぽんS
2014/11/29 18:29
みなさんこんにちは!
今日はあったかかった! お出かけ日和でした。
クリニック行ってきました。
胚移植は12月3日になりました!
D3の初期胚を戻します!
今度こそ授かって〜〜〜〜〜!!!
ももナースさん、お仕事に試験にとお忙しいでしょうね。
えらいなあ・・・素敵なママ・・・!
刺激になります!
わたしも頑張ります!
みんなに早く可愛い赤ちゃんが授かりますように!
ももナース
2015/01/06 21:40
久しぶりです!!
みなさんげんきですか!結局リセットしてしまい嬉しい報告が出来ません(T-T)
ほぽんSさん移植はどうでしたか?
うまくいったかなぁ?
またみなさんと話したいなぁ〜(*^^*)
みんなのお腹に赤ちゃんが授かりますように♪
ともぴた
2015/01/18 17:11
皆さんお元気ですか?
ともぴたです。
12月8日に凍結胚盤胞移植をして、
妊娠判定いただきました。
短い期間でしたが、ありがとうございました。
妊娠菌置いていきます。
ぽぽんS
2015/01/28 10:16
ももナースさん、お久しぶりです!
リセットしてしまったのですね!!
私も、年末の移植が陰性で
今月の移植も、昨日が判定日で、陰性・・・
めちゃ落ち込んでます!
また一緒に頑張りましょうね!
ともぴたさん!
すごいすごい!!おめでとうございます!!
妊娠菌、受け取りました!!
2月の移植で私も続けますように☆☆☆
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
ももナース
2015/02/26 22:17
こんばんは♪
ともぴたさんおめでとうございます!!
妊娠菌いただきました!
ぽぽんSさん、久しぶりです!!
返事きて嬉しいです!!
残念でしたね(T-T)
次こそはうまくいきたいですね!
やっと試験も終わり、気持ちが少しだけ落ち着いたのでうまくいくといいなぁ〜!
二人のお腹に赤ちゃんが来ますように!
きのこ
2015/03/19 09:49
2人目が、なかなか出来ず1人産んで7年たってしまいましたよ😵💦今7歳の息子が、います💡子どもが、3歳ころ2人目出来ると思っていたらもう37歳になってしまい40歳になったら諦めようと思ってますよ💦子どもに、友達の赤ちゃん見せたらママ赤ちゃん産んで下さいよーって言った2人目出来ないかなと思い基礎体温付けたり婦人科へ行ってタイミング療法指導受けたけどダメでしたよ😵💦自宅近くに不妊クリニックないので、2時間かけてクリニック行かないといい病院ないんですよ😵💦旦那は、1人いるしと言ってもう1人欲しくないようなんですよ💦誰か私と友達に、なってくれませんかぁ?
ももナース
2015/04/04 23:35
こんばんは!!
きのこさん
こちらこそよろしくお願いします♪
私も30歳で産んで、今は8歳の息子がいます。
何か似てますね♪
なかなか出来なくて、そして歳が増えるほど焦りばっかりでうまくいきません。
またいろいろ話しましょうね♪
ぽぽんSさん
元気ですか?
試験の結果、無事合格出来ましたよ(*^^*)
また話が出来ると嬉しいですが…。待ってます!!
ぽぽんS
2015/04/09 21:08
お久しぶりです!
>きのこさん
はじめまして!
色々とお話しましょうね
>ももナースさん!
きゃ! 合格おめでとうございます!
すばらしい!! 頑張りましたね!!
赤ちゃんも来てくれますように!
またお話してください!
わたしはあれから何度か移植してますが、かすりもしてません苦笑
今年こそは〜!
© 子宝ねっと