この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あやや
2015/01/21 01:47
ayumiさん、彩さん新しくたててみました♪こちらに書き込みよろしくお願いいたします(^^)
んかんなさん、はじめまして。よろしければこちらでもお話ししましょうね(^^)
ayumiさん
こんばんは。間あいてごめんなさいね…何だかバタバタしてたのとあと気持ちに余裕がなくて。
昨日予定通りリセットしてしまったのでまた頑張ります。
排卵検査薬ネットで買ってみたのでとりあえず次から使ってみますね。なかなかよい結果に恵まれずお先真っ暗なんですが…色々やってみます。
ayumiさんもいよいよですよね!?リラックスして頑張ってください。良いご報告が聞けたらと願ってますね。
とりあえず今日は寝ます…
またゆっくりご連絡します。お休みなさい☆
返信=20件
※100件で過去ログに移動します。
ayumi
2015/01/21 13:32
あややさんこんにちは☆
新しいトピ立てありがとうございまリ
そろそろ作らないとって思ってました(^^;
リセット残念でしたね…(>_<)
でも前向きな気持ちでいてるようなので何よりです☆
次回は排卵検査薬試されるのですね。
排卵検査薬で陰性になっても排卵してる場合もあるみたいなので気休め程度に思ってた方が気が楽ですよ(*^^*)
私も排卵検査薬してた時は陽性にならないときあって落ち込んだりしてました…。すでに排卵済みだったり…。
でもあまり神経質になるのもよくないし気休め程度にって感じがいいかもです。
私はさっきクリニック行ってきて27日に移植が決まりました。
一週間後なのでドキドキです。
その後の判定待ち期間の方がもっとドキドキかもですが(^^;
とりあえず移植後は自分の卵の生命力を信じていようと思います。
自転車乗れなくなるのが辛いですが(^^;
普段は自転車行動が多いので(^^;
昨日ナイナイアンサーっていう番組で不妊治療のことしてました。
東尾理子さんやスポーツ選手の方々双子のパパのダイアモンドユカイさんが不妊治療のこと話してました…。
ダイアモンドユカイさん私はあんまり好きじゃなかったんですがユカイさんは無精子症候群だったみたいで男性不妊の治療して奥さま妊娠できたみたいです。それで双子授かれたのは本当に奇跡ですよね。ユカイさんの見方変わりました。
不妊治療は夫婦でするものだっておっしゃっていて本当にそうだなって思いますね。
世の旦那様が夫婦治療協力してる方が増えていくといいですよね。
新しい方入ったのかな。
よろしくお願いしますm(__)m
ではまた☆
あやや
2015/01/21 20:38
ayumiさん
こんばんは。今日は久しぶりに天気も良かったんで息子とまだ行けてなかった初詣に行ったり子供用の自転車を押しながらなかなかの距離を歩いてきました。こんな時間も良いなぁ〜。息子ずっとしゃべっていて、幼稚園にいくと少し寂しくなるなぁなんてふと思いました。
排卵検査薬は気休め程度!!了解です。そうですよね。あんまり信じこむとしっかり判定できなかったときに落ち込みが辛いですね。ありがとうございます(^^)
海外のものをとりあえず買
あやや
2015/01/21 20:53
ayumiさん
こんばんは。今日は久しぶりに天気も良かったんで息子とまだ行けてなかった初詣に行ったり子供用の自転車を押しながらなかなかの距離を歩いてきました。こんな時間も良いなぁ〜。息子ずっとしゃべっていて、幼稚園にいくと少し寂しくなるなぁなんてふと思いました。
排卵検査薬は気休め程度!!了解です。そうですよね。あんまり信じこむとしっかり判定できなかったときに落ち込みが辛いですね。ありがとうございます(^^)
海外のものをとりあえず一周期分試してみて合うもの探してみます。3月は旅行もあるし思いきって今年度は見送ろうかなぁと今まだ迷ってます。
でも見送らなくても恐らく授かれない気はしてますが、排卵近づくたびにまたモヤモヤして、結局トライはしちゃうのかなあ…(^-^;)
ダイヤモンドゆかいさん、不妊の原因がご自分にあったみたいで、さぞやお辛かったでしょうね。それで双子ちゃん授かってほんとに良かったですよね。私は子供たくさん欲しかったんで、ほんとは3人は生みたかったけど、二人でもこんなに苦労してるし、もし双子だったら、不安は大きいけど喜びも大きいだろうなぁと思ってしまうとこもあります。一人ずつ生んで育てるのが、母子ともに安全だとは知りながら、子沢山に憧れています。人生ってなかなか思った通りに行かないですよね〜。
友達は不妊治療していて、双子だったらラッキーだなぁって言っていたらほんとに双子で!!そんなこともあるんだなぁとびっくりしました。
芸能人の方もオープンに不妊治療について話してくれるから良い時代になりましたね。
ほんとに夫婦で同じ気持ちで協力しあってやっていけたらいいですよね。なかなか男女の間では想いが違うことあるし…
来週移植なんですね!!(^^)
私もドキドキします。頑張ってくださいね。蔭ながら応援してます。
自転車など揺れたりするからダメなんですか?何も知らなくてお恥ずかしいです…やはりできるだけ安静にできたら一番なんでしょうね。移植の後長く感じるかもですね。色々またお話ししながら過ごしましょうね。今回ご懐妊されたら、もうここでは話せないのかなぁと少しシンミリしておりますが、それが私には大きな励みになりますので良いご報告が聞けたらなぁと思います(^^)
着床の確認みたいなことがあるんですか?なんか聞いたことがあったので。また色々教えてくださいね。
ではではまた〜(^^)
ayumi
2015/01/21 21:52
あややさん
こんばんは☆
今まではなんともない時間でももうすぐ幼稚園行くって思うと息子さんとの時間大切にしなきゃって思いますよね(*^_^*)
私は息子が幼稚園入園前は息子とショッピングモール一緒に行ったら息子の好きなところしか行けず私の物とか全然見れないしイライラクタクタしてましたが今は幼稚園行ってる間に一人で行けるし息子が幼稚園休みの日にショッピングモール行ったら今は息子中心になっても何も思わなくなりました☆(笑)
妊活お休みしようって思ってても排卵日付近はやっぱり考えてしまいますもんね。。。
迷うところですね。。。
子だくさんなママ大変さおうだけど子どもに囲まれて幸せな気分になりそうですよね☆
私は今回授かれたらもう今回で終わりってずっと思ってましたが凍結してる卵今回一つ使ってもあと15個あるのでクリニックで1年ごとに更新でどうするかってなるんですけど一番最初の更新が今年の12月なのですが一応更新しようかと思ってますがそれ以降はどうしょうかって思ってます。。
更新しなきゃ破棄されるのでそれも可哀想だなって思ったり。。。卵も命に一つだし。。。
だからって15個全部迎えに(移植、子宮に入れる)ってわけにもできないし。。。
でも今それ考えてても仕方ないのでとりあえず今は二人目授かれることを目指していくのみですが。。。
そして二人目が授かれてある程度大きくなってみんな三人目考えていくんでしょうしね。。。
双子って本当に奇跡ですもんね☆
自転車お腹や子宮に振動が刺激になっちゃうからダメみたいです。。。
私も顕微授精もう後半戦なのに未だ無知なことばっかりですよ。。。(>_<)
でもあんまり知識付きすぎると落ち込むこと多かったりするしあんまり知らない方がいって今日看護士さん言ってました。。。
安静。。。なかなかできないんだろうな。。。^_^;
でもまぁ息子が幼稚園行ってる間の時間はなるべく安静にしようって思ってます☆
移植後はカフェインにも気を付けないとなので通販でノンカフェインの紅茶のティ-パック買いました☆
移植後2週間で妊娠判定出るみたいなので多分血液検査、尿検査で反応見るのだと思います。。。
クリニックで見てもらう前にもしかしたら自分で検査薬してみてくださいとか言われるかもですが。。。
それもドキドキですよね。。。
妊娠したら二人目妊娠中の掲示板じゃないとやりとりできないぽいですもんね。。。(>_<)
せっかくこれだけ長くやりとり続いてるのにできなくなるのはすごい寂しいです(>_<)
でもあややさんも授かれることできたら次は二人目妊娠中での掲示板でやりとりしたいですね☆
2月初めまでは結果でないしそれまでは普通にやり取りお願いします(*^_^*)
また移植後ご報告しますね☆
ではまた(*^_^*)
あやや
2015/01/22 18:52
ayumiさん
こんばんは〜。
息子との生活‥私もイオンモールとか行くと自分のもの見たくても息子中心にならざるを得ないし、買い物ゆっくりするのがちょっとした楽しみです(^^)
一回の採卵でたくさん卵採れた場合、一年毎に更新みたいになるんですね。知らないことばかりでした!!確かに破棄されるとなると複雑な想いがしますね。
私だったら二人目が授かってまた欲しくなった時までは更新したくなりそうです。
自転車の振動も良くないのですね。大事にすることに越したことはないのですね!!カフェインもやはりよくないのですね。また私も気を付けます。ありがとうございます(^^)
判定の日がこれまたドキドキですね。ほんとに祈るような気持ちですね!!(^^)
二人目の掲示板、今回ご懐妊されたら、私も後にすぐに続けたらなぁ〜。
また楽しくなりそうですよね♪月齢近いとますます良いけど、なかなかだと思うし長い目で見て頑張ります!!
ではではまたご連絡しますね♪(^^)
ayumi
2015/01/23 11:28
あややさんこんにちは☆
卵の更新。。。一回の更新で2万ぐらいかかるので迷ってしまいます。。
でもやっぱりあややさんが言うようにまた欲しくなるまで更新しちゃいそうです。。。
ホント同じぐらいのタイミングで妊娠できたらいいですね♪
でも焦りもよくないしお互い気長に待ってましょうね☆
移植後は重い物も極力持たない方がいいみたいなので
来週水曜日からは旦那にゴミ捨てお願いしようと思います(*^_^*)
あとは息子次第かな。。。
思いっきり一緒に編んだりできなくなるし寂しい思いさせてしまうし。。。
そういう時はやっぱりパパに頑張ってもらわないとですが(笑)
でも息子はパパっこなのでそういう時助かるかもです(*^_^*)
ママがかまってあげれなくてもパパがいれば息子は何にも問題ないみたいなので^_^;(笑)
ではまた☆
あやや
2015/01/25 20:08
ayumiさん
こんばんは〜。週末から旦那の義妹が三番目生んだでお祝いに行ってきました。新生児かわいい〜〜(*^O^*)やはり赤ちゃんには癒されるし、欲しくなって帰ってきました。また頑張らないと!!と思う帰省でした。
卵の更新、二万円とはなんとも絶妙な金額ですね。安いか高いか!?といわれれば絶妙だなぁという印象を受けました。二人生んでみてまた欲しくなるかもとか思うと数年は更新したくなりますね。
やはり移植後は重いもの持つのも良くないんですね!!旦那様に頼りましょうね(^^)ゴミって案外重たいですよね。息子さんのだっこもお座りでって感じでしょうか。
ほんとに妊娠してからは旦那様の出番ですよね!!こどものこと考えると私も淋しい想いさせたくないし、旦那にがんばってもらいたいです。私たちはあまり二人目生まれたらとかの話はしてないんだけど、私は出産後の入院についてなど考えることあります。
幼稚園行くから、義理の両親に見てもらうのに我が家に来ていただく感じかなぁ〜とか里帰りはしないと思うので最短でも入院中だけはお願いしたいなぁと思ってます。義理の両親は仕事も退職されてるし、親切なんで来てくださると思います。
たまに上の子も一緒に入院できるとこありますね。あれってどんな感じなんでしょうね。
託児の人が病院にいるわけではないだろうし、病室に一緒に過ごさせるって感じでしょうね…義妹がいた病院はキッズルームがあったけど
んな感じかなぁ。この前ayumiさんのお話しに上の子も一緒に入院のお話しが出ていたので気になってました。
今度の3月の旅行は義理の家族も巻き込んでになりそうです。長い休みだから私たちは別で行って、二回行くかもですが…旦那が誘っちゃってて…(^-^;)まあ楽しくなりそうです♪
それにしても三人目ともなると義妹…寝てる暇もなく忙しそうでした。体の回復が遅いって言っていたし、やはり無理してるのかな。それでもやはり羨ましいです(^^)
私たちもきっと二人目授かりますよね。お互い頑張りましょうね〜。
ではではー(^^)
ayumi
2015/01/26 14:04
あややさんこんにちは☆
新生児の赤ちゃんはホント癒されますよね(*^_^*)
実際に育てるのは大変だろうけど息子の時は初めて一緒に風呂に入ったとき幸せ感じてました☆
またあんな気持ちになりたいものですね(*^_^*)
卵の更新絶妙な金額ですよね。。。
でもまた卵作るとしたら自己注射や全身麻酔の採卵からしないとなのでまた10万ちょっとはかかるし更新してればそれを省けるって思ったら更新した方がいいのかなって思いますよね。。。
でもまだ先のことだし今それを考えても仕方ないので今はとりあえずそのことは考えないようにします。
ゴミ可燃ごみ週2回ありますが1回の量が多くなっちゃってゴミ袋2枚になっちゃいます。。。
生ごみがどうしても多くなっちゃって。。。^_^;
息子がオムツ履いてた時よりはだいぶ少なくはなってはいますが。。。
可燃ごみは火曜日と金曜日なので明日までは私が出しますが金曜日からは旦那にお願いしようと思います☆
そうですね。。。抱っこは座った状態なら大丈夫みたいです☆
15キロ近くあるし座った状態でも重たいですけどね^_^;
やっぱり出産の入院中のことが気になってしまいますよね。。。
あややさんは義両親さんがきてくださるようならまだ助かるし心配なさそうですね(*^_^*)
うちはどうかな〜^_^;
義実家遠いので家に来てもらうのも大変だろうし
なにより息子はあんまり義母になついてないのでそれが心配で。。。^_^;
でも旦那も入院中の1週間ずっと仕事早く終わらすわけにもいかないだろうし私も里帰りしないって実家には父しかいないのでやっぱり義母にお願いするしかないんだろうなって思ってはいますけどね^_^;
自分の母親にだけはお願いしたくないので。。。
妊娠できてもいろいろ考えなきゃいけないこといっぱいあるけどお互いうまく乗り切りましょうね☆
旅行義家族さんも一緒なんですね。。。
あややさん家族だけでゆっくりってのはできなくて残念だけどまた別で家族だけでいけるかもならいいですね(*^_^*)
どうせなら両方楽しんできてくださいね♪
子育て大変だけどやっぱり2人以上いるところ羨ましく思っちゃいますよね。。。
こんだけいろいろ乗り切ってきてるのできっと授かりますよ☆
明日はついに移植の日です。。。
痛みはないとはいえ今日はなかなか眠れないだろうな。。。^_^;
明日の幼稚園の息子のお迎えは旦那がしてくれるので
とりあえずお迎えの時間とかに追われたり息子の心配はしなくていいので助かります☆
また終わったらどんな感じだったか書き込みますね☆
ではまた(*^_^*)
あやや
2015/01/29 22:29
ayumiさん
こんばんは〜(^^)なかなかお返事ができなくて…すいません。移植無事終わられたことでしょう。とても気になってました。お体大丈夫ですか?無理せずお過ごしくださいね。
またお話し聞かせてください(^^)
私は幼稚園の入園説明会に行ったりとバタバタしてました。いよいよです。義母が幼稚園用品作ってくれるって言っていたから心強いです。
移植痛みありませんでしたか?麻酔するし大丈夫かな。終わってからの方が痛かったり?また教えてくださいね。
卵の更新…薬飲んだり卵育てるのもなかなか大変そうだし、それにともなってお金もかかるし、破棄されるのは勿体ないし後悔しそうですね。
ゴミだし旦那様にお願いされて良かったですね。結構重いし、大変ですよね。うちも火曜、金曜で息子が起きてる時は旦那に出してもらってます。一袋なんですが詰め込みすぎて結構重いです…(^-^;)
入院中のことは授かってからでも遅くないけど、シュミレーション必要ですね。たった5日ほどだけど、息子を見てくれる人がいないと困っちゃうし…うちは義母しか頼る人いないから、ayumiさんと状況としては似てますね。まだ時間はあるのでママはつわりもあるし、旦那様につれていってもらってなつかせるってのも手かもですね!!私も出来れば妊娠中とか嫌な気持ちになりたくないから、旦那にお願いしようかなぁなんて思います。とても良心的な方々なんでそんなに嫌な思いすることはすくないんですが、義父と義祖父がうちと義弟の子達を差別してるようで気分が悪いので…( ;∀;)
そんなのってないですか?私たちは近くに住んでないからあまり孫に会ってないし、近くにいる孫がかわいいとかあるのかなぁ‥子どもは感じ取ってるのかあまりその二人にはなついてないようです。実父は兄の子も私の子も分け隔てなく可愛がってますけど…( ;∀;)
話が横にそれてすいません…
私たちは2月は見送るかもです…やはり3月の旅行のことがあるしです。タイミング的に3月も見送りかな…(^-^;)まあのんびりやります。4月から気兼ねなく通院できることですし♪ただ私が7月には35になるんで焦る気持ちも有りますが…そのせめぎあいです。またどうするか決めてお話ししますね〜(^^)
旅行‥ちょっとめんどくさくなりそうです。義理の祖父母まで呼ぶらしく…嫌だけど嫁頑張ります!!ではではまた〜(^^)
ayumi
2015/01/30 14:11
あややさんこんにちは☆
移植無事に終わりました☆
体調は案外大丈夫ですがたまにお腹がチクチクしたりします。。
でも移植後よくあることみたいだし我慢できない痛みじゃなければ大丈夫みたいなので安心しています。。。
お腹に卵がいるわけだし多少の違和感はあるのは仕方ないだろうし。。。
移植は麻酔はしないのですが全然痛みなどなかったです☆
先生からも人工授精と同じ感覚っていわれていたのですがまさしくそんな感じで機械が入る感じはしましたが空以外は全く大丈夫な感じでした。
次2/9にクリニックで判定わかります。。
移植からまだ3日しかたってないのにもうすでにフライングで検査薬使いたくなる気持ちになってしまってます。。。
1日が長く感じで仕方ないです。。。
でもクリニック行く前に検査薬してしまうとクリニック行くときに結果によって気持ちが落ちてしまうかもなのでとりあえず2/9まで頑張って耐えようと思います。。。
今は私の中にいる卵ちゃんの生命力を信じてるしかないですしね。。。
あややさんの息子さんも幼稚園入園もうすぐですもんね〜☆
ホント説明会とか行くといよいよって気持ちになりますよね(*^_^*)
意外といるもの多いし準備大変ですよね^_^;
義両親孫への差別。。。同じく感じる時あります。。
義妹さんのお子さんは低体重で生まれて体が弱く今は小学生ですが今でも何かあれば義母は様子見にちょくちょく行ってたりするみたいですが私がこの前(去年)
息子が嘔吐、高熱を繰り返し、私も嘔吐してしまい、旦那は帰ってこれない様子だし義母しか頼るところないしでやむおえず旦那から義母に来てもらえないかお願いしたところ直接私に義理母から連絡あり義母さん用事あるから厳しいと言われ2日後なら大丈夫だけどと言われてしまい。。急だったし用事があるのは仕方ないことですがなんかモヤモヤでした。。。
これが義妹さんだったり自分の息子(旦那)だったら飛んででも行くんだろうなって思ってたりでした。。。
後義父は息子が義妹、義姉さんのお子さんに比べて息子は成長遅めなので義父は○○(義姉さんの子どもの名前)が息子ぐらいの時はもう人見知りしなかったとか泣いたりしなかったのになんで○○(息子)はそんなんなん?ちょっとおかしんとちゃうかって義実家に行った時は毎回言われてしまいます。。
もう義父のデリカシーなしの発言には毎回イライラしちゃってます。。
次はお盆に帰省の予定ですが今回もし授かれることができたらお盆あたりは安定期入るか入らないかのあたりなのでその頃妊娠中だったら今回は帰省したくないなって思ってしまってます。。。
義父がそんなんだったらストレス溜まってよくないし。^_^;
まだそんな先のこと考えても仕方ないんですけどね。。。
旅行すごい人数になりそうなのですね。。。
せっかくの旅行なのにあややさんが疲れてしまわなければいいのですが。。。(>_<)
それが心配です(>_<)
旦那様は大人数の方が楽しいって思ってらっしゃるのかな。。。^_^;
なるべく疲れず、楽しい旅行になることを願ってます☆
ではまた(*^_^*)
あやや
2015/01/30 19:17
ayumiさん
こんばんは〜。移植無事終わりホッとなさってるご様子ですね(^^)終わってからチクチクした感じがあるのですね!!あと麻酔とかなしで、人工授精と変わらない感じだったんですね。
なるべく旦那様に頼って穏やかに過ごせると良いですね。赤ちゃんを授かる途中段階だから旦那様には奥様大切にしてほしいです。
2月9日が判定なんですね!!ほんとに1日1日が長く感じられることとお察しします。フライングもしたくなるのをグッと堪えてですね。どうか着床うまくいきますよう今まで以上に私も願っております☆
孫差別‥嫌ですね(--;)やはり感じてる人いるんだなぁと思いました。逆に義妹は義母がうちの息子を特に可愛がってるって感じてるときあったかも知れないです。人間だから好き嫌いや相性もあるから多少は仕方ないとして、あからさまだったり、あまりにも嫌な気分にさせられると行くのも嫌になりますよね〜。
義母さん…大切な予定だったとはいえ少しの時間とかでもなんか心配してくださってる感じがあればまた違うけど、モヤモヤさせるってことは配慮頂きたかったですね。ただでさえ体調が悪いって時は気持ちも弱くなるわけだし…
義父さんは…問題外ですね。ほんとにそんなデリカシーのない方が義父さんでayumiさんよくがんばっておられますね!!私だったら短気なんでぶちきれて義父と喧嘩です…(^-^;)
うちは義妹の子達が成長がゆっくりめだったのですが、直接は義妹たちには言ってなくて、私に「心配なのよ〜、大丈夫かな?」とよく言ってきて…そんなの普通の範囲内なのに…こうやってかげで言われるのも自分だったら辛いなぁと思って良い気がしませんでした…
義父さんがいる環境は妊婦さんの精神衛生上良くないですね。当分は行かないでいたいですよね…
子どものことは私たち親が心配するのでお構い無くと言ってやりたいですね〜。これはよく嫁として感じてることです。責任がない方にガタガタ言われても…何かしてくれる訳ではなし…(^-^;)すいません、愚痴っぽくなりました。やはり世代が違うので、難しい問題ですね。
幼稚園…説明会に行ったとき私から離れられなくて託児の部屋に行けなかったりで少し不安です。うちの子だけでもなかったけど、幼稚園行ってくれるかなぁ…って。徐々に慣らしていければと思ってます。
今日は旦那飲み会で遅いし早く寝かして録画したものみようかなぁと思ってます。
ではではまたご連絡しますね。お体どうかお大事〜(^^)
ayumi
2015/01/30 22:24
あややさん
私こそ昼間の書き込み愚痴ぽくなってしまいすいませんでした(>_<)
義両親との子育ての考え方違うのは仕方のないことだけどあまり口出しされたくないですよね。。。
陰で言われるのもホントお辛いだろうし。。
でも義家族とはずっと付き合っていかなきゃだしお互い流すとこは流してうまくやっていかなきゃですね^_^;(笑)
息子も入園前幼稚園行っても私から離れずでしたのであややさんの書き込み見て去年の今頃のこと思い出しました(笑)
入園したらお友達もできて徐々になれていくと思いますよ☆
先生もフォローしてくださるだろうし(*^_^*)
心配になると思いますが幼稚園にお任せしちゃいましょう(笑)
といいながら息子は4月から年中になるので担任の先生も組も変わるので息子は大丈夫なのか心配になってはいるんですけどね^_^;
特に担任の先生がすごい好きなので変わってしまったら慣れるまで時間かかりそうな気がして^_^;
でも幼稚園でのことは親がどうこうってできないし何かあれば先生から何かしらの連絡あるし本当お任せするしかないんですけどね☆
息子さんもう寝たかな?
あややさんゆっくりできていますか?
私は息子寝てドラマ見てます☆
明日は旦那泊りがけの仕事でいないので
頑張らなきゃです。。。
まぁいつも月から土曜日まで帰ってくるん遅いし旦那が帰ってくるまでには息子も寝てるしいなくてもさほど変わんないんですけどね^_^;笑
ではまた☆
あやや
2015/01/31 23:55
ayumiさん
こんばんは〜(^^)
色々愚痴りあいましょうね。おなじたちばだから共感できることも多いし!!
幼稚園…ほんとに行ったら後はお任せするしかないですもんね。子どもは親がいないと案外たくましくやっていけるみたいですもんね〜。初めての子だからか心配ばかりです(^-^;)それに用意するものも多いし、何から手をつけたら良いかとゆうのもあります。とにかくあと2ヶ月で形にしなくちゃだし頑張ります!!
年中さんになるのはまた喜ばしいことですね(^^)先生やクラス替えは心配だけど…大分大きくなった年長だけ替えてくださるといいのにと思ってしまいます。子どもたちは柔軟だし、すぐに慣れて年少さんの時のように楽しく行けると良いですね。
うちの子は、小さい頃は割と託児とか平気だったのに三歳過ぎてから親にベッタリになってしまいました。それどころかサークル等も全て嫌がり、私とだけ遊びたがって、友達と遊ぶのさえ嫌がります。それも色々なことが分かってきての不安の表れで成長だと喜ばないといけないんだろうけど、幼稚園のことを思うと不安です。この話は長くなるのでこの辺で…(^-^;)
ayumiさんは幼稚園の先輩なんで何だか、お言葉が見に染みるし、なんとかなるかなぁ〜とゆう気持ちにさせていただいてます。いつもありがとうございます(^^)
息子は昨日も今日もなかなか寝なくて、こちらも眠くなって寝てしまいました…録画したものばかりがたまっていきます(^-^;)まあこれも4月までかなぁ〜と楽しんで付き合うことにしますね。
排卵検査薬が数日前に届いて、今朝は体温上がっちゃってだけど、検査薬はバッチリ反応でてたし、旦那がんばってほしかったけど息子より先に寝てます…( ;∀;)しばらく体調崩していてやっと休みだから仕方ないです。まあ3月旅行だから見送りでも良いと思ってたから、何とか気持ちをおさめようと思ってます。今この文章打ちながら落ち着けそうです。旦那と同じ方向見てないと、どちらか(まあ私ですが)だけがんばっても赤ちゃんに振り向いてもらえないのかなぁ〜とゆう風に今回は思うようにしました。もうそうでもしなきゃ月に一度のチャンスを逃した気持ちがおさめられなくて…(^-^;)もっと母ちゃん強くならなきゃですね!!頑張ります。
そしてayumiさんは旦那様泊まり込みでなかなか休めないかもですが、頑張り過ぎずご自愛くださいね。大切な時機ですから(^^)
それでは今日も録画を見ないまま寝ますね〜☆お休みなさい( ´∀`)/~~
ayumi
2015/02/01 17:25
あややさんこんばんは☆
いつも本当あややさんに愚痴聞いてもらって結構スッキリしています☆
これからも何か腹立つことあったりしたらお互い愚痴りあいましょうね(笑)
息子は人見知りの期間がすごく長かって生後5か月〜3歳ぐらいまで続いてたのでずっと親以外の人にはなかなか懐かず泣いたりしてました。。今はそこまではマシにはなってますが今でも初めて会う人には近づこうともしないときあります。。
息子はそんな感じですがあややさんの息子さんのように3歳からだといろいろわかってるし離れるってのもわかって気持ちのコントロールが難しかったりなのかもしれないですね。。。
でもやっぱり慣れでしか解決できないだろうしね。。。
私も息子幼稚園入園前はすごい不安でしたが担任の先生が大丈夫ですよ任せてくださいとおっしゃってくれたので今は安心して任せれてる状態です☆
旦那様お疲れなんですね。。。(>_<)
ムリしてってのも気が引けますしね。。。
3月まで排卵日見送るのは残念だけどそれ以降あややさんの赤ちゃんに対する気持ちがきっとまだ見ぬ赤ちゃんに通じて授かれるように私は願ってます☆
旦那今日昼ごろ帰ってきたので今日は息子のことは旦那にお任せして(一応一緒には出かけましたが)
少しはゆっくり過ごせました☆
さて今日から2月まだまだ寒いですが明日からまた一週間頑張りましょね(*^_^*)
ではまた☆
あやや
2015/02/02 22:16
ayumiさん
こんばんは〜。ほんとここでストレス発散するのが良いですよね(^^)間違って耳に入る心配もないし。これからもよろしくお願いします(*^O^*)
息子さんも人見知りだったんですね。私は知り合いのひとにニコニコ誰にでも愛想のいい子と違って人からは難しい子とか、一見マイナスなようにとられるけど、感受性が強いのは良いことだよ〜って言われて納得しました。人の気持ちもわかる子に育てたいと思います。
幼稚園は、のびのび保育で個を大事にしてくれるって言うし大丈夫かなぁと 思います。
息子がなかなか寝なくて最近はイライラです(^-^;)しかも日中もママ友たちと一緒に遊ばせたりしたいし、支援センターとかでもいいから出掛けたいんだけど息子が嫌がるしで一日中相手してるのが疲れてしまって…少し時間が持てたら気分転換になっていいんだけど(^-^;)あと2ヶ月が惜しむような気持ちとゆうより長いなぁ〜って気持ちになったり…
たいした問題ではないんですけどね〜。
昨日は息子さん旦那様にお任せできて良かったですね。お願いできるときはしないとですよね。
はや、二月に入りましたね!!あと1週間ちょいで判定ですね。ほんとに待ち遠しいですね(^^)
私は生理が来てからまた頑張ります!!旦那が不調だから様子を見つつ…やはり年度末に向けて忙しいみたいです。何とか倒れずにがんばってもらわないとなんで…4月からのんびりでもいいかなぁって、ようやく想えて来ました。今いとこも生まれたばっかやし、かわいくて(^^)少し年が離れてもまた新鮮だなぁと思うのもあります。それがまた自分の子ってのが幸せ過ぎますね〜妄想でしかありませんけど(^-^;)
今はサークルの引き継ぎや幼稚園準備で忙しいしこんな感じで充実して過ごそうと思います。
ではではまた〜(*^O^*)
ayumi
2015/02/03 22:58
あややさんこんばんは☆
感受性が強いのはいいことって私も知り合いに言われたことあります☆
ホント思いやりができる子に育てたいですよね☆
私も息子が幼稚園入園前は同じように入園まで長く感じて早く幼稚園行ってくれたらって思ってました^_^;
なので今のあややさんの気持ちすごいわかります。。
息子さんが寝てからしか自分の時間って持てないですしね。。。
今は私は昼間も時間あるから夜は疲れたら息子と同じ時間に寝てしまったりありますが入園前は夜の一人の時間しかないから多少眠たくても起きてドラマ見たりしてました^_^;(笑)
でもホントあと少しですよ☆
三月の旅行行かれたらもうホントすぐ入園ですもんね(*^_^*)
私は〜相変わらずフライング検査したくて耐えてる日々です。。。
まだ生理予定日でもないしホントフライングな気するし落ち込むだけなので自分に言い聞かせてます。。。
今週は昼間はママ友さんとランチ行ったりなるべく無理しない程度に予定いれているんですがそうしないと一人になるといろいろ考えてしまいます。。。
でも少しでもモチベーションあげるために好きなアーティストのライブ(JUJU)のチケット申し込みしました♪
ライブじたいは6月なのですが申込みが先週からやってて抽選になるので当選したらお金払って行ける感じなのですが抽選結果は14日なので判定わかってる頃なので
今回授からなければライブに行こうと思います♪
お金は期間中に払わなければ無効になるのでもし授かれてライブも当選してたらもちろん妊婦でライブなんて行けないって思ってるのでお金払わず諦めようと思います。。。
授かれなくてもライブを楽しみにまた前向きに頑張れると思うので申込みしてみました☆
旦那様忙しいのですね。。。
年度末は何かとバタバタしますもんね。。。
今は旦那様の体調、お仕事が落ち着くことが大切ですもんね。。。
最近息子私を気遣ってくれることが多く、今お腹にテープみたいなの貼ってるんですけど(クリニックからの処方されてる貼り薬なんですが)それ去年からずっとしてるんですがお風呂入るときにいつも息子が「ママまだばんそうこ貼ってるの?いたいの?大丈夫?」って心配してくれます。。私はまだ痛いの(>_<)って話合わせてますが^_^;
息子のそういう優しさについうるって来てしまいます。
赤ちゃんできたらそういう風に接してくれるようになるんだろうなって思ってたりです☆
年が離れてると息子自身お兄ちゃんになっていく姿がそんな遠くじゃないような感じがしてずっと年が離れてしまう兄弟申し訳なく思ってたりしてましたがそういう面では思いやることや成長にもつながるんじゃないかなって私も前向きな気持ちになってはいます☆
長々とごめんなさい。
ではまた☆
あやや
2015/02/08 00:11
ayumiさん
こんばんは〜。間が空いてしまいました…すみません。息子体調崩していて疲れて寝てばかりいました(^-^;)お陰様で今日は熱も出ずほっとひと安心です。
いよいよ月曜にクリニックですね!!私までドキドキしています(^^)フライングは我慢我慢してらっしゃるかな。私はネット検索とか暇があればしてしまうタイプでこの判定までの日々にはどっぷり疲れて寝不足になるほどです。生理が来るとやっとゆっくり眠れるとゆう生活を続けている次第です。ちょっとヤバイかなあなんて精神面自分で心配になるときもあるんだけど(^-^;)だから今月は気楽ですが、何の期待もないのはやはり淋しいですね。
ayumiさんはどうか良い結果が出ることを心よりお祈りしています。同時にここでのやり取りの終わりが近づいているのかもと思うと淋しい気持ちもあったりです。でも今心からおめでた報告を一緒に喜びたい方なんで嬉しい気持ちが大きいですよ!!
最近はないものにエネルギー使うより今あるものに感謝しようと思うようになりました。色々気持ちが乱されることに疲れて考え方変えたいというのもあって。
私みたいなタイプは二人目ができたら今度はそちらの子が成長が遅いとか、やはり違う性別がほしいとか次次に欲望が出てきて、今の目的を達成しても終わりがないタイプらしいです…(^-^;)当たっているかも。昔からの知人にそう言われました。少し気持ちを落ち着けて妊活に取り組めそうです。今あるものに感謝。息子に感謝ですよね〜(^^)
私も年が離れないうちに二人目生みたかったんだけど、離れたら離れたでよい面もありますよね。息子には一人だから今の甘えたい時期をじっくりみてあげれたんだし、したの子も同じくじっくりみてあげたいと思ってます。幼稚園行ってる間だけでも(^^)息子もだんだん母親以外に目を向けれるようになり、気持ちに余裕ができるし、親の気持ちもわかる年齢になってきてるし。
どちらにもメリットデメリットありますよね。
コンサートいいですね〜♪そういった楽しみも先に用意していると、また良いですね。JUJUはほんとに歌うまくて声も素敵で聞き惚れますよね。
息子さん優しい子ですね。大好きなママのこと一番に考えてくれてるみたいですね。ほんとに子どもの何気ない一言が思いやりに溢れていて感動することありますね。私のところは旦那よりよっぽど息子の方が優しい言葉かけてくれますね〜(^^)たまにこの子さえいれば〜とか思っちゃうときあります…(^-^;)旦那に苛立ってるときは…ね。
何だか山越え谷越えやって来ましたが、時が経つのは早いですね。
これから春だし命の芽生えに心から期待です(^^)
ではではまた〜(^^)お体お大事に〜(^^)
ayumi
2015/02/08 16:43
こんにちは☆
息子さん体調大丈夫ですか〜?
このままお熱上がらずにいて回復してくれたらいいですね。
まだまだ寒いし体調崩しやすいですよね。
どうかお大事にしてくださいね。
そしてあややさんも体調気を付けてくださいね。
旅行まであと1ヵ月だし体調万全でおりたいですもんね。
私はいよいよ明日なので本当にドキドキです。
実は今週木曜日にフライング検査してしまい(^^;
反応出たんですが(掲示板に結果を書いてしまうとそれが報告になる感じするのでにごして書きます。伝わるといいのですが(>_<)
時間が立ったら消えてしまい…。
ネットで調べたら検査薬の種類によっては判定記録残らず消えるのもあるらしく…モヤモヤしてそっから土曜日まで毎日してしまってます(^^;
検査薬代もったいないけど少しでも気持ち落ち着きたいっていう自己満足なのかもしれません…。土曜日まで一応くっきり出てて次は消えずに残ってます。
あと一本あるので明日の朝起きたら最後の覚悟でしてみるつもりです。
あややさんから見てこんな私あきれてしまいますよね…(-_-;)
顕微受精は自然と比べたら少し流産率高くて陽性反応出てもそれを維持できるかすごい不安で(>_<)
クリニックで妊娠判定でてもホルモン数値(妊娠維持できるかの数値)次第で胆嚢、心拍確認まで大丈夫かとか次はそっちの不安もあるので…(>_<)
そう思うと妊娠、出産は本当に命懸けですよね…。
なのであややさんがネットで調べたりして眠れなくなるタイプって気持ち分かるし私もある意味同じタイプです(^^;
悩みも次から次へと出てきてしまうし。今日眠れるかなって感じだったりするし…(^^;
でも今日は家族で動物園行ったりショッピングモール行ったり結構ウロウロして身体は疲れてるんですけどね(^^;
とりあえずまた明日結果聞いて報告しますね。
今後のやりとりのことなんですが昨日ちょっとこのサイト全体的に見ていたら
妊娠してる、してない問わず誰でも書き込めるところがあったのですが私がもし授かれたらあややさんさえ良ければそっちでまたやりとりしませんか?
みんなの掲示板っていうところで仲良し広場ってところなんですが。
また時間があるときにでもその掲示板がどこにあるかよかったら見てみてください。
でももしこの発言があややさんからしたら不愉快な気持ちになってたらごめんなさい(>_<)
妊娠してもやりとり続けたいとか虫のいい話だし、
あややさんのお気持ちも大切にしたいので。
でもこのままやりとり終わってしまったら私も本当に寂しくて…(>_<)
せめてあややさんが授かれるの見届けたいです。
それに息子さんが幼稚園入園されてその様子もお聞きしたいし☆
それに彩さんのことも心配だし…。
まだまだ寒いけど月日は春に近づいて来てるし本当に早いですよね。
ではまた書き込みしますね。
あやや
2015/02/10 13:21
ayumiさん
こんにちは〜。
昨日判定が出たんでしたね(^^)察するによい結果に恵まれたことと思います。こちらも感無量です(*^O^*)
今後も違う部屋でお話ししたいです。
今子どものが移ったのか、嘔吐や発熱で(^-^;)
また体調戻ったらお話ししたいです(^^)
誰でも書き込める掲示板でまたスレたてしましょう♪
彩さんも来てくださるとよいですね。
まだまだお聞きしたいこと、息子も幼稚園行くし子育てのことなどたくさんあるし!!生理前との違いとか症状も参考にさせてほしいです。
今日はこんなところで失礼しますね…(^-^;)また治ったらよろしくお願いいたします!!
ayumi
2015/02/11 15:16
あややさんこんにちは☆
体調大丈夫ですか?
ムリせずお大事にしてくださいね。。。
気は遣うだろうけどどうしてもしんどいようなら義実家に息子さんお願いしたりとかしてゆっくり休んでくださいね。。。
私も自分が体調崩したら旦那しか頼る人いてないし最悪の場合は義母に頼るしかないのであややさん今大変だろうなってすごいわかります。。
家事はある程度さぼれても子どものことはしないといけないですしね。。
。
また体調よくなられてからやりとりしましょうね☆
私の方は良い結果出たのですかまだ時期が早いので胎嚢と心拍が確認できずでまだ完全には喜べない状態です。。
来週胎嚢確認順調に育ってたら再来週心拍確認できる予定みたいです。。
また確認できたらご報告しますね。
まだやりとりしていただけると聞いて本当にうれしいです(*^_^*)
これからもよろしくお願いします<m(__)m>
これ書いたら掲示板新しいところにトピ立てますね
。
次の返事からそちらに書き込みお願いします。
一応彩さんのためにその掲示板がどこにあるか説明文書いときます。
。
このサイトのTOP(HOME)ページから「みんなOKな掲示板」ってとこ押してその中にある「仲良し広場」です。
彩さんもきてくれること信じて待ってましょうね☆
ではあややさん本当に体調お大事にしてくださいね。
ではこちらでのやりとりはいったん終わりにさせてもらいますね。
また新しいところでのやりとり楽しみにしています☆
ではまた(*^_^*)
© 子宝ねっと