この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ポニョ
2015/08/19 11:41
男性不妊、私も原因不明で一人目を6回目のAIHで授かりました。今2歳です。
1年半まえから二人目を目指して妊活始め、今年の3月からAIHを始めましたが、5回目撃沈。
今月6回目をと思ってましたが、まさかの卵胞見当たらず(;_;)
自律神経失調症になっているようで悩んでます。親にも友達にも治療の事は内緒です。
一人で悩みすぎてうつになりそうです。同じような方いらっしゃいませんか?
返信=20件
※100件で過去ログに移動します。
りんごジュース
2015/08/19 12:05
ポニョさん
こんにちは。
35歳、4歳息子の母です。
息子は自然に授かったのですが二人目不妊です( ;∀;)
人工授精4回だめでした…今後のことを思うと苦しくなります。良かったらお互い励まし合ったり情報交換したいです。
よろしくお願いいたします‼
ポニョ
2015/08/19 12:16
りんごジュースさんありがとうございます。
二人目不妊って育児しながらなので精神的に辛いですね(;_;)
私は息子が今イヤイヤ期真っ最中。イライラすることが多くて…。でも二人目欲しい!と思えるのはきっと子供が可愛いからこそ思えるのであって。
でも日頃のストレスで卵胞も育ちかけてたのに途中で成長が止まってしまいました。次いつリセットになって、6回目のAIHができるんだろー?と思うとなんか焦ってます。
りんごジュースさんは育児ストレス、妊活ストレスどうやって解消してますか?
ハピマル
2015/08/19 22:55
ポニョさんこんばんは☆
私も2歳の子どもがいます。男性不妊のため顕微受精で授かりました。
こんなに子どもが可愛いなら、兄弟作ってあげたいと、一年前から治療再開しましたが陰性の連続(笑)
よかったら、愚痴だったり、何気ないことでもおしゃべり出来たらと思ってます。
宜しくお願いします(^o^)
りんごジュース
2015/08/20 10:58
こんにちは!
ポニョさん
ハピマルさん はじめまして。りんごジュースです。よろしくお願いいたします(*´▽`*)こどもさんは息子さんですか娘さんですか?色々お話させてくださいね♪
ポニョさん
二人目は育児しながらだから病院通いも大変ですよね( ;∀;)昨年のことを思い出すと大変でした…半年ほど何とか通っていたのですが、息子への負担を感じたので、幼稚園入園までお休みしてました。
入園してからのんびりと通えるようになり再開しましたが、今月は夏休みで一周期お休みしたので来月からまた頑張ろうとおもってます。
二人目不妊だと今いる子のおかげで心の支えになってるのに、うまくいかなかったりすると精神的にダメでこどもにも百パーセントの笑顔見せれてないし、何してるんだろうと寝顔を見ながら反省してます(^_^;)
イヤイヤ期真っ盛りでこの暑さもあってお疲れでしょう。うちの子は3歳〜のほうが主張が激しく大変でした( ;∀;)とにかく子どものペースに巻き込まれないように無になるように心掛けてました。愚図りだしたら事務的に(^_^;)皆さんあれこれしながら過ぎていくものなのかと思いますが、こちらで妊活以外のことも色々お話して発散しましょうね(*´▽`*)
ストレスためるのは良くないってわかってるけどそれが一番難しかったりしますね。生理前なんかは検索魔で生理くるまで寝不足で自分でも異常だと感じてます( ̄▽ ̄;)
また相談させてくださいね!
ストレス解消はあまりないんですが、夜更かしして録画みることですかね〜。お手軽な(°▽°)あとは一人っ子ままとランチいってその人の楽しそうにしてるのに刺激受けたりです。
波があることですが頑張りすぎずにやりましょうね。
ではまたお話しましょうね〜。
マシュ
2015/08/20 21:07
はじめまして。
こちらは9歳の子供がいます。一昨年再婚して去年から妊活始め、人工授精次が4回目です。私が38歳で、旦那が46歳なもので早めに!と思うけど全然で(T_T)
やっぱ色々とストレス溜まっちゃいます!
来月仕事を辞めて、少しゆっくり出来るから、皆さんとお話出来ればなぁって思ってます。
ハピマル
2015/08/21 06:48
ポニョさん
りんごジュースさん
マシュさん
おはようございます!
我が家は男の子です。イヤイヤ期と自分で何でも出来るもん!とママ全部やって!の波が交互にやってきて時々それに翻弄されカチンとくることもたまにあります(笑)
いま、私の周りは二人目ラッシュで息子の保育所のクラス(16〜17人います)で一人っ子は我が家含めて二人だけ・・(;_;)
本当に気持ちばかり焦り、妊娠や出産は喜びごとなのに全然喜べず、悲しくなったり、妬んだり、羨ましがったり複雑です。
その気持ちを主人にもありのままに伝えられたら良いんでしょうが、男性不妊なのであまりに愚痴を言うと主人を責めてるように私が感じてしまいなかなかちらっとしか言えないのが現状です(^^;)
そんな状態もあり、凍結卵も使い果たしたので、気持ち一新転院することにしました!新しい環境が良い刺激になることを祈りつつ(笑)
今日がみなさんにとって幸せな一日になりますように☆
またお話させてくださ〜い(^o^)
ポニョ
2015/08/21 13:09
みなさんありがとうございます(^^)
私は不妊専門クリニックではなく、産婦人科に行ってるので、本当に私みたいに悩んでいる人いるの???と思ってました(;_;)
でもこえやって出会えたのも何かの縁ですね!みなさんと愚痴りあったり、励ましあったりして妊活がんばれたらなと思います!
ハピマルさん
私も周りが妊娠ラッシュです。というか、もう出産ラッシュです。(;_;)みんなが妊娠中に私も!と思ってたのに全然。出産したよって写真付メールがきても赤ちゃんに触れず返信していた自分にビックリしました。素直に喜べなくなってるなと(o_o)
ママ友って難しいです(;_;)
ハピマル
2015/08/21 16:56
ポニョさん
こんにちは!
私もこの妊娠、出産ラッシュにのるべく頑張ってましたが、全く波に乗れる気配はなく(笑)
うちは保育園なのであまりママさん同士交流はないから、煩わしさの点ではあまり感じません。幼稚園は付き合い大変だと友達もぼやいてました(;_;)
病院は産婦人科に通われてるんですね。私も一人目の時は体外受精も出来る産婦人科にかよってましたが、そこは会話が筒抜けで、妊娠確定した会話も不妊の会話も全部きこえるので通うのやめました(笑)
マシュ
2015/08/21 23:32
皆さんこんばんは!
分かります〜出産ラッシュ
職場は女性メインだし、どこを見ても必ずお腹が大きい職員が(*_*;
今日も一人、産休に入りました。
「気負っちゃダメですよ!楽な気持ちで〜」なんて、3人目の後輩からアドバイスされて複雑・・・
分かっちゃいますよーだ、って言いたかったぁ(^^;)
さて、来週は4回目の人工授精にトライの予定です!
ハピマル
2015/08/22 09:26
皆さんおはようございます!
みんな周りは妊娠・出産ラッシュなんですね(^^;)
子どもが小さい時はあまり気にならなかったですけど、兄弟出来始めると胸中複雑ですね(笑)
マシュさん
来週は人工授精なんですね。私はタイミング・人工授精とばして顕微授精からなので経験がなく(^^;)
無事に終わりますように☆
夏奈
2015/08/22 11:54
はじめまして。
3才の娘を持つ母です。不妊治療歴2年目で次回人工授精へステップアップ予定です。
私の保育園も12人中、一人っ子が3人と辛い状況で去年から今年にかけて出産ラッシュで8人妊娠出産していてかなり辛い状況です(>_<)喜ばしいことなのにおめでとうと言えない自分に自己嫌悪しちゃったりしてます。
ママ友の集まりも仕事でとか理由つけて避けてます。。。
なんか同じように感じてる方がいらっしゃるように感じて書き込みさせていただきましたm(__)m
ポニョ
2015/08/22 14:13
こんにちわ!
みなさんコメントありがとうございます^_^
夏奈さん!わかりますわかります〜(;_;)
私、息子のベビマに初めて行った時に二人ママ友が出来ました。そのママ友とは何度かお互いの家でランチしたり、外でランチしたり、一緒にスイミング通ったりしました。息子が一歳になるのを機会に私が育休終わりだったので私と息子はスイミングを辞めました。そして働き出してから半年後、久しぶりにランチしよーということで集まったのですが、その時に二人目どう?みたいな話になり、私は正直に頑張ってるけど出来ない(;_;)と打ち明けました。その時、一人のママ友は土日だけ子作り目当てじゃなく仲良ししてると言ってました。もう一人のママ友は、旦那とそういうのするのがまず無理ー!とレスっぽいことを言ってました。みんないろいろあるんだなーと思ってましたが、つい先週、二人とも二人目を出産しました(;_;)(;_;)(;_;)
逆算する私も悪いですが、あの時二人とも妊娠してたんです。バカ正直に話した自分が恥ずかしく、なんか裏切られた感?があります。
自己嫌悪に陥りますね(o_o)
マシュ
2015/08/22 22:15
職場も似たようなもんですよー
自己嫌悪、しょっちゅうです。
もう、子供一人いるからいいじゃない?みたいなことも言われるけど、
それとこれは別問題!
・・・と思ってる自分は贅沢なのかなぁ、とヘコんだり。。。
さて、人工授精、次がダメならもうちょいステップアップしようかと考えてます。
次はもう体外になりますか?
ハピマル
2015/08/22 22:48
皆さんこんばんは!
今日は近くで夏祭りがあったので、家族で出かけてきました。息子も、はじめて間近でみる打ち上げ花火☆に大興奮でした(^o^)
ポニョさん
きつい体験されましたね(;_;)だれでも、そんな状態だったら落ち込みますよ。周りの話聞いてて安心してたら、実は二人目出産だなんて・・(;_;)
もう何を信じていいやら、分からなくなりますね。
マシュさん
人工授精の次は体外になりますよね。
人工授精で分からなかった原因とかは、体外して分かることもあるみたいですが、本当お金がどんどん無くなっていきます(;_;)
マシュ
2015/08/23 21:28
こんばんは!
昨日先生と人工授精の日程を相談したんだけど、
ちょうど排卵と考えられる日が、旦那の仕事で都合悪くて。
だから、その前の日にチャレンジしたいと話したら、
その前の日は早すぎるからダメって・・・
私、排卵が多分生理後12日目くらいだから
11日目にチャレンジしても良かったと思うんですが。。。
結局、後日13日目にチャレンジすることになりました。
もし、人工授精当日、既に排卵してて無駄になってたら・・・
1ヶ月も無駄にしたくないのに、患者の気持ちを理解してくれない先生を、ちと恨んじゃうかも。
今の病院は、どちらかというと出産の方に力を入れてる感じなので
不妊治療に全面的に取り組んでる病院に変えようかなぁって。
で、そこで体外受精にしようかなぁ、って思ってます。
長々とグチっちゃいました〜
夏奈
2015/08/24 13:56
マッシュさん
人工授精、仕事のタイミングとか難しそうですよね(>_<)
私は妊婦さんと一緒に病院にいるのも焦っちゃうので不妊治療専門病院に変わりました。変わって人工授精頑張ろうと思ったら風疹の抗体が基準値ギリギリだからワクチン打たなきゃダメで2ヶ月は治療できなくなりました。。。焦ってた気持ちがあったのでかなりの落胆です(;_;)ほんと1ヶ月でも無駄にしたくないですよね。
ポニョさん
それも辛いですね(;_;)
レスだとか欲しくないって人が授かって欲しくて頑張ってるひとのとこになんできてくれないんでしょうね。。。
マシュ
2015/08/26 22:48
こんばんは!
私は神奈川県在住ですが、寒かったですよ〜
皆さんはどうでしたか?
私達にとって冷えは天敵ですね(;_;)
体調に気を付けましょー
明日は皆さんが素敵な一日になりますように・・・
ハピマル
2015/08/29 12:20
皆さんおはようございます!
だいぶ涼しくなりましたね(^o^)
今週転院した病院に初受診してきました。保育所に子ども預けていくつもりが、ちょうど台風で登園自粛になり預けられず・・(;_;)
問診や検査結果聞くのまでに四時間かかり、子どもはくずりまくりで大変でした。
やっぱりそこの病院でも精液検査は悪く、顕微授精しかないと言われ・・(;_;)
それにそこの病院は出来る限り自然な形での治療をというかたちで、子宮環境整えたり、男性不妊治療を受けたりで年内は採卵できそうにないです。
頭では焦って治療しても上手くはいかないと分かるけど、一周期でも無駄にしたくないと気持ちは焦ります。
ポニョ
2015/09/13 21:42
お久しぶりです!
9月8日に6回目の人工授精してきました^_^
でも旦那の成績が悪く、体外授精にいくギリギリラインと言われ今回も期待薄いです(;_;)
運動率が25%でした。今まで低くても35%はあったのに…。体外にするお金は絶対ないのでずっと人工するつもりですが何か気持ちがドンヨリです。結果もまだわからないのにドンヨリ。
ばぶまち
2015/11/26 22:08
初めて投稿します。
私も人工授精で授かった2歳の子が1人います(^ ^)
2人目も…と思い頑張っていますが、先日6回目の人工授精を終え、本日リセットしたところです…(。-_-。)
先生には、1人子供がいるのでこのまま続けてもいいし、ステップアップしてもいいと言われているので、あと3回くらい続けてもいいかなと思ってはいるのですが、、
ほとんど意味ないとも言われているのでステップアップ迷い中です。
挑戦してみたい気持ちもありますが、連日の注射、採卵、お金、主人も仕事が忙しかったり、誰にも治療のことは話してないので娘を連日長い待ち時間の病院に連れて行くこととか…先の治療がよく分かっていない中での不安もあります。
まわりに2人目ができ始めると、ほんとーに
いいなぁ〜欲しいな〜〜と思いますよねm(_ _)m
隠してますけど、色んな気持ちが渦巻きます 笑
でも、最近ようやく心から娘をかわいいと思える余裕が出来てきたような気がしているので、不安はありますが、希望を持って2人目治療頑張っていきたいと思います。
みなさんのコメント見て、自分だけじゃないんだと思えて、励まされました(*^^*)ありがとうございます。
© 子宝ねっと