この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひ。ろろ
2015/10/28 06:37
40歳。2歳の息子がいます。
今年2月に自然妊娠で赤ちゃんを授かったものの流産してしまいました。
そこから病院に通い、人工受精を4回しましたが、授かりません。体外には金銭面と体質が合わないことから、進めません。
毎回生理が来ると落ち込み、イライラしてしまうので、もう二人目はあきらめて、家族3人の生活を大切にした方が良いのではと思い始めました。
できないことをひきずらず、新しい人生をスタートさせたいと思いつつ、まだ可能性はあるかなと揺れまくってます。
40代で同じような気持ちの方、いらっしゃったら、お話しませんか。お願いします。
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
しゅうぞう
2015/11/17 17:23
初めまして。39歳です。
私も今年2月に自然妊娠して、4月に稽留流産で手術をしました。
同じだなぁと思って書き込みました。
それから毎月婦人科でタイミングみてもらい、早すぎる排卵の為クロミッドを飲み、高温期にはデュファストンを飲み治療してきましたが全くかすりもせず。また今回も生理がきてしまいました。
あまりにも妊娠しない為、旦那には今度人工授精にチャレンジしてみようと言ったところです。
正直、もう何をやってもダメなんじゃないかと思ったりネガティブな考えばっかり浮かんで気持ちも晴れず、どうしようもないことはわかっているけど誰にも相談できず、たまたま、ひ。ろろさんを見つけました。
私と色々お話しませんか?
よろしくお願いします。
ひ。ろろ
2015/11/17 19:24
しゅうぞうさん
メッセージありがとうございます。流産したことで余計二人目がほしいと思うようになってしまいました。そして、5回目の人工授精もだめでした。流産してから、本当につらくてしかたなかったけれど、もういいやと、少し踏ん切りがつきました。
旦那と相談して、もう治療はやめることにしました。二人目に未練はあるけれど、もう治療に縛られず、目の前にいる息子のことをしっかり見ていきたいなと思っています。
それでも、妊娠中のお母さんを見たり息子の将来を考えると揺れるのですが。
しゅうぞうさんは、人工授精初めてなのかな?4回目くらいは、期待できると思います。頑張って下さい。二人目授かりますように。
しゅうぞう
2015/11/17 20:01
そうですか…治療はやめられるんですね。
私もひ。ろろさんと同じで流産したことで余計に赤ちゃんが欲しくなってしまいました。
でもなかなか妊娠できなくて何回ももうダメだと思ってきました。
でも私はもう少しチャレンジしてみてダメだったら諦めようとは思うのですがその日がくるのかと思うと怖いです。
ひ。ろろさんと私は年齢が1歳違いますが、流産してから同じ思いをしてきましたね。私だけじゃなく他にもこんな思いをしてきた方がいらっしゃったと思うだけで心強い気がしました。
ひ。ろろさん、今いらっしゃる息子さんを大切に毎日を楽しく、幸せに過ごしてくださいね。応援しています。
ひ。ろろ
2015/11/18 15:22
しゅうぞうさん、ありがとうございます。
しゅうぞうさんは、お子さん何歳ですか。
うちはまだ、単語しか話せないので、「赤ちゃんほしい。兄弟ほしい。」と言われたことがありません。言われるようになったら、何て言ってあげたらいいのかなと
考えています。
お友達がたくさんできて、兄弟がいるいないに左右されず、寂しい思いをしないといいのですが。
9割あきらめて、治療はしませんが、42歳くらいまで奇跡の自然妊娠を夢見てゆる〜くタイミングをとっていきたいと思っています。
しゅうぞうさんは、見た目若い方ですか。
自分の周りは30代半ばの人が多く、私は老け気味なので、おばあさんに間違われてないか心配になります。2人目を目指すようになって、余計年のことが気になるようになってきました。
息子のためにも、少しでも若く見られるようにがんばりたいです。
しゅうぞう
2015/11/18 17:58
私の息子はもう大きいんですよ。
もうすぐ高校を卒業します。
私自身、一人っ子でした。
私の両親はなかなか子供ができず、不妊治療の末、諦めた直後に奇跡的に妊娠したと言っていました。
私を産んだ後も40歳まで不妊治療に通ってたそうですが、2人目はできませんでした。
私は小さい頃からその事をいつも聞かされていました。だから不妊って大変なんだなぁと子供ながらに思っていました。
でも子供の頃とかは産まれた時からずっと1人だったので兄弟が特別に欲しいと思った事はなかったです。1人で当たり前だったから。
でも最近になって思うのですが、やっぱり兄弟がいたらなぁと思います。両親も歳をとってきて、もし亡くなったら私だけ取り残された気分になりそうで…。そんな時でも兄弟がいたらと思います。1人はやっぱり寂しいですね。
ひ。ろろさんの周りは30半ばの方が多いんですね?それは子供さんがまだ小さいからそういう方が多いというだけで、小学校になったら親の年齢も様々という事に気付きます。1年生から6年生までいますからね!気にしちゃダメですよ。
私もとりあえずもう少し治療して、ダメだったらまた自然妊娠目指してゆるーく妊活になると思います。というか、今周期もタイミングだけだったんですけどね。もう薬飲むのいやだーって思った周期だったので。でも奇跡は起きず生理がきてしまいました( ; ; )
ひ。ろろ
2015/11/19 06:43
奇跡なかなか起きませんよね。
無理かなと分かっていても、生理が来ると落ち込む気持ち分かります。また、薬飲みたくなくなる気持ちも分かります。飲んでできるならいくらでも飲みますよね。
息子さん、高校生なんですね。しゅうぞうさんは息子さんから見て、若くてきれいなママさんですね。いーな。高校生というともう手がかからなくて、楽そうだけど、それも少し寂しいのかな。
抱っこできるのは小さいときだけですよね。2歳なので、イヤイヤ期で大変なときもあるけれど、今を大事にしたいです。流産してから半年くらいは、息子のことより、授かることに気持ちがいってしまい、かわいいところをいっぱい見逃してしまいました。今はやっと気持ちが立て直り、第2子より息子だ!っと気づきました。
奇跡は願っているけど、むきなっていたころより、気持ちが楽になりました。とは、言ってもまた生理が来たら落ち込むかもしれません。
1人っ子の気持ち、教えてくださり、ありがとうございます。
しゅうぞう
2015/11/19 09:04
2歳くらいって可愛い時ですね。
言葉も少しずつ覚えてきて、表情とかもかわいいんですよね。
イヤイヤ期ありましたね!
思い通りにならず私も泣いた事ありましたね。
今じゃ息子にババアって言われますからね(笑)
しかも弁当にダメ出しするんです( ; ; )
あんなに可愛かったのに…くそぉ〜と思います。
ほんとうに、そうですよ。
薬飲んでできるならいくらでも飲みますよね。そんな薬ができたらいいなぁ。
今日はまた病院に行ってきます。
そして人工授精をしたいと言ってきます。病院の先生は、こっちが色々聞かないと教えてくれないタイプでおとなしい感じの人だからなんか話しにくいんですよね。卵胞チェックでもモニターが患者側にないので分からないし、大きさどれくらいで何個できてたか聞きたいんですけど、毎回聞けずにいます。朝から気が重いです。
ひ。ろろ
2015/11/19 16:08
高校生で39歳のママにばばあだなんて贅沢ですね。私なんて息子が高校生のとき、本当におばあちゃんでおかしくない年齢です〜。
2人目熱望から少し目が覚めたら、息子のかわいさに気付きました。親ばかだけど、すごくかわいいです。息子さん、高校生になるまであっという間でしたか?今の時期こんなこと気をつけておくといいよってことがあったら教えてください。
しゅうぞうさんの通われてる病院は古いかんじなのかな?私が通っていたところは、大きくないけど、最新のエコーでとても見やすかったです。お金払っているんだし、遠慮せずにどんどん聞いてきてください。
新しい治療わくわくしますね。二人目は、男の子、女の子どちらが希望ですか。
しゅうぞう
2015/11/20 20:50
子供の成長は早いですよ〜。
特に中学〜高校はあっという間です。
特に男の子だったら体も顔も変わってしまってこうなるんだと思ってびっくりです。
私にももう1人赤ちゃんが来てくれるなら、今度はいっぱいいっぱい抱きしめてあげたいです。そして毎日それ続けて、大きくなっても毎日するのが当たり前みたいにしてあげたいです。
男の子だからか、私もなんとなく男っぽく育ててマザコンはダメだろうとベタベタに甘くするのはどこか控えた気がするんですよね。仕事もすごく忙しかったからそういう余裕もなかったし。でもできるなら今度があるなら女の子も育ててみたいですね。大きくなってきて一緒にお買い物とか行けたらいいなぁと思います。
私が通ってる病院は一応不妊専門なんですけど、古いのか院長の方針なのかモニターが患者側にないんですよね。どんなでしたか?って聞いても、○日にタイミングねしか教えてくれません。私の聞き方が悪いのかなぁ?今度は卵胞何ミリですか?とか何個ありますか?とか聞いてみようかなと思います。ほんと!お金払ってるんですもんね!
そうそう、昨日病院いってきました。
今度から人工授精の予定になりましたが、もしかしたら排卵日が休診日になりそうなんです( ; ; )なのでまたタイミングかもです。ガックリ。
ひ。ろろ
2015/11/23 06:47
排卵休日に当たらないといいですね。
確かに男の子ってよく分からないから距離置いちゃいそうですね。マザコンも嫌だし。
ベタベタするなと言われる日までベタベタしときますね。女の子は大人になっても実家に帰って来てくれるからいいですよね。
私のまわりは、若いママさんばかりなので、今妊娠ラッシュで諦めたと言いながら知った当日は落ち込みます。
私なんて本当ならもう産んでたのにと変に悔しい気持ちが出てきてしまいます。でも、当日だけで、人は人と言い聞かせています。
自分が本当に妊娠しても、それで幸せになれるかは分かりません。高齢だといろんな不安がつきまとうし、私の場合まだ息子が親を独占したい時期だし。
いつかこれでよかった!って思えるよう楽しんで毎日を送りたいです。
© 子宝ねっと