この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひろひろ
2015/11/29 17:41
『二人目は?』
『早く産んだほうがいーよ』
『同級生の子つくろーよ』
わかっとる、わかっとるけどできんねん。
人のことやしよその家やしほっといてや(笑)
こんなとき、どーかえしますか?
あたしは笑って、そーやねしかいえません。
返信=36件
※100件で過去ログに移動します。
しあわせ
2015/12/11 16:34
初めまして☆
すっごくすっごくよく分かります‼
本当ほっといてほしいですよね、、
出来るもんならすぐに2人目作ってるわって心の中で思いながらスルーしてますww
うちは義母が2人目は⁇来年には‼次は女の子だね‼とか電話で話すたびに言ってきます‼
分かってるよって言ってやりたい 笑
ひろひろ
2015/12/11 16:48
しあわせさん♪
義母が…なんかうっといですね(笑)
あたしのとこは義理両親とても優しい方たちで何もいわれません…でも言わないだけかもですけど。
知人なら笑って言えますけど、知らない人?近所のおばさんにいわれたら、なんであんたにいわれなあかんのんといってやりたい(笑)
しあわせ
2015/12/11 17:13
義母は自分も不妊治療してた人なのに人の気持ちは分からないみたいです
(;^_^A
最近まわりで妊娠出産ラッシュで焦ってるところにいちいち言われると兄弟を作るかどうかは私の勝手でしょって思っちゃう小さな自分がいます、、、
ポンポンできるひとはすぐできるのになぁとかひがんじゃいます(^_^;)
ひろひろ
2015/12/11 18:18
不妊治療をしたことあるのに…
一人目は治療??
していたのならそのことを義理お母さんには??
出産ラッシュとかつらいですよね…
友だちに来年あかちゃんつくるわ、それやったら同級生にしよ〜とか言われて、その子にも治療してたこというてたのに…
やっぱり治療した人しかわからないんやわとおもった。
ほんとなにも考えずにできる人はすごいいいな〜って…ひがむ気持ちもわかります。
一番腹たったのは、不妊でできないっていって、治療のこと教えてとかいーながら治療せずに授かったともだち…それをインターネットでのブログに自分はできにくい体とか友だちに治療しているはひとがいるって…書いたり。ここではいえないことも…今は普通に接しているけどそのときは悲劇のヒロインにでもなったつもりかって(笑)
でもでも、流産したときに心の支えになってくれたり、赤ちゃんができたとき泣いて喜んでくれたんよ…だから友だちのままに。
あたしも相手に傷つくようなこといったこともあるしね。
しあわせさんの友だちに治療している人は一人でもいますか?
あたしには一人います。一人でもわかってくれる人がいたらいーのにね。
いないのなら私が、インターネットのなかではありますがともだちになりますよ(笑)
しあわせさんは子供さんは男の子?
ひろひろ
2015/12/11 18:21
しあわせさんはおいくつですか??私は31歳。2才の男の子がいます。
しあわせ
2015/12/12 15:41
結婚した時に義母から自身の不妊治療の話を聞いてて私もなかなかできなかったので不妊治療始めようと思うって話をして検査経過とか妊娠するまでを事細やかに話してたんですけど、、、ちょっと抜けてる義母なので嫌がらせで言ってきている訳ではないとは思うんですけど(;^_^A
私は32歳で息子が1歳5ヶ月です☆
同級生にしよーとか言ってくるお友達みたいに計画的にできる人はいいですよね、、
私の友達にも1人いましたよ〜!
自分は生理が不順でなかなか授からないから不妊治療に通いたいから不妊治療の事詳しく教えてとか言われて話して一緒に頑張ろうとか話してたのになかなか病院に行かないから聞いてみたらお金かかるからやめたとか言われて、、私の話は何だったのって思ってたらすぐに子供出来て次は2学年離してほしいなって言ってたらちゃんと計画どうりにつくって今は3人目妊娠中の子‼‼
でも私が妊娠出産した時に1番に祝ってくれて色んな育児用品かしてくれたから友達してますけど心のどこかではモヤモヤしてたり(^_^;)
ひろひろ
2015/12/12 17:26
しあわせさん♪
ときどき人間関係に疲れますよね〜(*^^*)
検査もしてないのに不妊とかいうてほしくないよね〜(笑)
32歳同級生かな??わたしも1月で32なるんで。
子供の年齢も一緒くらいやね〜☆
35までにもー一人ほしいなー。
外でみる2人以上いる家族をしあわせそうやな〜といつもみてしまう自分がいるんよな〜(笑)。
しあわせ
2015/12/13 01:11
先月で32になったので同級生ですね☆
子供も男の子で年も近いしなんか親近感〜*\(^o^)/*
本当35と言わずに来年にはお互い妊婦さんになってるはず、、いやなる☆☆
今月から子供を保育園に預けてて私が自分で治療代を作らないといけないし子供もいるとなかなか治療も進まないです(^_^;)
ひろひろ
2015/12/13 01:45
ほんと親近感〜☆
わたしも保育園に預けて働いてますが、なかなかお金も貯まらなくて、さっき旦那と少しいいあいになりました(笑)
治療費貯めないとっ☆
来年こそ、治療再開してべびちゃんくるといいな〜☆
しあわせさんっこのてに赤ちゃん抱きましょね♪(笑)
ひろひろ
2015/12/13 01:49
しあわせさんは所は何処ですか?あたしは兵庫県です。
しあわせ
2015/12/13 20:53
ひろひろさんも預けて働いてるんですか*\(^o^)/*またまた親近感♡
預けててもしょっちゅう風邪とかひくしなかなかしごとどころじゃないですよね、、
本当なかなかお金が貯まらないし時間もないから治療にすら行けないし悪循環なかんじです(;^_^A
でも本当来年は気合を入れ直してタイミングからスタートします^o^
私は東京在住です^ - ^
1人目を千葉の旦那の実家の病院で治療して出産したので同じ病院に通いたいんですけどなかなか遠くて行けそうもないから病院変えようか悩み中です!
病院変えて結果が出なかったら後悔しそうだしでウジウジしてます笑
ひろひろ
2015/12/13 23:23
しあわせさん☆
東京かぁ〜
ほんとよく風邪引いてかわいそうです(笑)
仕事も、子供小さいから仕方ないというてくれるのですがやっぱり休みにくいし気をつかいます…
病院変わるのに勇気いりますね〜、あたしも一人目授かったところにしようかまた有名な病院に変わろうか悩み中です。前のとこは看護師の対応や受付の対応が好きじゃなかったから…中にはいい看護師さんもいたけど、通院に苦痛としかおもわなかったから…
ちがうとこで気持ち新たにがんばろーっという気持ちで固まってきました。来年、あたしもがんばろー🎵
旦那さんは治療とかには協力的ですか??
ひろひろ
2015/12/13 23:57
あっ前の病院、婦人科と不妊治療のとこが一緒だったから、痛い治療のときやなかなか結果がでないときに壁の向こうで『おめでとうございます、よく動いてますよ』とか聞こえてきたりして、それが一番つらかったかな〜。次のとこは不妊治療専門のとこだから気が楽かもしれないなー。
しあわせ
2015/12/14 12:29
婦人科の隣は嫌ですね〜(;^_^A
1人目を妊娠するまでは妊娠できない自分にイライラピリピリしてたので同じ病院内にある産婦人科とか妊婦さんとかにはできるだけ近寄らないようにしてました(^_^;)
でも不妊科にも2人目治療で1人目を連れてきてる人とかいて嫌だなって思ってたけど自分に子供ができて2人目治療となるとどうしても連れて行かないといけない時もあるかもって思うと、、自分勝手なんですけど周りの人の視線が痛いかなとか考えたりします。
立場で考えかたって変わりますよね。
うちの旦那は検査にはかなり協力的なのでそれは助かってます*\(^o^)/*
でも旦那には異常なく私の高プロラクチンが原因なので申し訳ないです(^_^;
看護師さんの対応でモチベーション変わりますよね!
嫌な人は本当感じ悪いですよね‼
しあわせ
2015/12/14 12:37
最近旦那の姉に初子供が産まれて喜ばしい事なんですけど、、なんか心がモヤモヤしてこんな事周りの誰にもいえないからひろひろさんに愚痴らせてください笑(^_^;)
1月に結婚して2月に妊娠して最近出産してのトントン拍子でうらやましてく素直に喜べません(;^_^A
ひろひろ
2015/12/14 13:55
わたしも妊婦さんとかの目線が気になってもーここはいややとおもいました。
次に行くところは子供連れでも大丈夫そうなところなんですけど、やはり一人目不妊の人は嫌だろなーとおもいます。
だから保育園の時間帯か実母に預けていこうとおもいます。
でも連れていくこともあるかな〜
あたしも旦那には問題なくてあたしが…クスリ飲まないと生理来ないし排卵しないし…あたしがなんも問題なかったらお金かけずに自然にできるのにもうしわけない…
かなり協力的でよかったですね〜、いい旦那さんと結婚できてしあわせですねー。
あたしも協力的でそこは問題ないです。
ひろひろ
2015/12/14 14:05
ほんとトントンやね〜あたしもしあわせさんの立場なら素直に喜べないなー。
あたしも義理妹が自然に赤ちゃんができて、ひろひろさんも二人目は?って。治療のこともいってないので、仕方ないですけど。
義理弟夫婦は不妊で、できる可能性がほんと少なくて…できないかも。
あたしがもし二人目できたら弟の嫁さんが辛いのかなって…
でも、旦那はうちはうち、人は人やって。
ほんといろいろありますねー。
ほしいとこにはすぐできなくて、いらない?とこにはできて…
しあわせ
2015/12/14 14:55
最近旦那の姉に初子供が産まれて喜ばしい事なんですけど、、なんか心がモヤモヤしてこんな事周りの誰にもいえないからひろひろさんに愚痴らせてください笑(^_^;)
1月に結婚して2月に妊娠して最近出産してのトントン拍子でうらやましてく素直に喜べません(;^_^A
ひろひろ
2015/12/14 15:14
いつでも愚痴ってくださいよ〜🎵
トントン拍子にできる人はうらやましいですよね〜。
しあわせ
2015/12/15 11:17
ひろひろさんと同じです!
私も生理もなければ排卵もありません、、だから1人目の時はクロミッド飲んでまし(^_^;)
本当みんな色々ですよね〜大家族の人がいれば1人もできない人も居るし。
義理弟さんのところは結構辛そうですよね(・_・;
でもひろひろさんが2人目頑張るのはまた別の話だし旦那さんが言うとうり人は人ですから一緒に頑張りましょう*\(^o^)/*
素敵な旦那様♡
しあわせ
2015/12/15 11:25
結婚して1年で不妊なんだよねーって言ってた友達から昨日妊活2ヶ月で妊娠したって報告がきました、、それって不妊て言うのかな〜って思いながらおめでとう返信をしたらそれまでみんなでの遊びの誘いも忙しいって断ってきた人なのに急にみんなで集まろうとか会って子育て話聞きたいとか言ってきて都合良い時だけ近づいてくるなぁって思っちゃいました(^_^;)
いつもはメールの返信も遅いか返さないのに妊娠報告後からはすり寄り方がハンパない(;^_^A
ひろひろ
2015/12/15 13:30
義理弟の嫁さんがかわいそう😢
でもでも仕方ないっ(^.^)二人目ほしいもんっ🎵🎵
がんばろー🎵🎵
ひろひろ
2015/12/15 13:34
あ〜そういう人いるいるー、相談のってほしいときに連絡が(笑)
どーやったら子供できるん?って聞いてきた人がいて、知らんわ〜(笑)うちがききたいわー。
排卵日に⭕したらいうたらすぐできとるがな(笑)
2ヶ月で不妊とかいうてほしくないっ(笑)
しあわせさんとほんと気が合いそうやわ〜(^.^)
しあわせ
2015/12/15 22:58
本当ひろひろさんと話してるとスッキリする〜*\(^o^)/*
なかなかこんな話周りには出来ないから、、ありがとうございます(^-^)
全然話は違うんですけど兄家族が転勤で3年前くらいから姫路で暮らしてます(^_^)
ひろひろ
2015/12/15 23:53
同じくしあわせさんだとなぜかなんでも言えてしまう(笑)
えっあたし姫路ですよ〜🎵
ちなみに義理妹家族は東京にいますよ〜🎵
しあわせ
2015/12/16 09:43
義理妹さん東京なんですね*\(^o^)/*
知り合いだったりして笑
姫路なんですね☆
兄嫁が嫌な奴なので連絡はほとんどとらないので詳しくはわからないんですけど近いかもしれないですね(^-^)
ひろひろ
2015/12/16 14:54
知り合いやったり(笑)
しあわせさんは子供のクリスマスプレゼントは買いましたか??
あたしは買いました。三輪車にしたかったんですけど別のを買いました(笑)アンパンマンのを。
しあわせ
2015/12/16 15:10
本当すごい(^_^)
ドンピシャで悩んでましたクリスマスプレゼント、、本当はアンパンマンのジャングルジムを買いたかったんですけど場所がなくて置けないから子供が自分の足で漕ぐ小さい自転車にするか親の持ち手がある三輪車にするかそれとも車とか電車のオモチャにするか悩み中です(;^_^A
ひろひろさんのオススメとか参考にさせてもらえませんか*\(^o^)/*
ひろひろ
2015/12/16 15:30
あたしもマンションで狭いですけど、ジャングルジムつきの滑り台(アンパンマンの)をおいてます(笑)ばぁばがかってくれたので(笑)はじめは遊んでたけど、今はほとんど遊んでないですね〜。片付けてばぁばにクリスマスプレゼントで子供用の家?テント?(笑)の中にボールをいれてあそぶやつがあるのでそれをかってもらって置こうかとも思案中。家が狭いから困る(笑)
去年一才のときはアンパンマンの人形、歌ったり踊ったりするのを買いましたよ。一緒に踊ってましたよ。
親の持ち手のある三輪車もいーかも?
ただ東京は道路とか危なくないですか??
あたしのとこは田舎なので三輪車は安心なんですけど。
ひろひろ
2015/12/16 15:36
今年は息子がほしいと離さなかったものを買いました(笑)それを包装して、クリスマスまで保管です。
しあわせさんも来年は息子さんが自らほしいというてくれるかもですよ(笑)
しあわせ
2015/12/16 15:51
なるほど〜さすが先輩ママ*\(^o^)/*
参考になります(^-^)
ジャングルジムはよく考えたら保育園も行ってるしすぐ遊ばなくなるかもですよね〜三輪車か乗り物のオモチャにします*\(^o^)/*
ボール付きテント分かります〜悩みました(^_^;)
しゃべるアンパンマンは前にもらってたのに最近やっと遊び始めました(^-^)
息子くん自分で選ぶなんて可愛すぎる*\(^o^)/*お金があればなんでも買ってあげたくなっちゃいますね笑
トイザらスとかいっても手当たり次第オモチャで遊ぶだけなので何がいいのか判断できなかったです(^_^;)
しあわせ
2015/12/16 15:54
またまた違う話なんですけどトイレトレーニングのためにアンパンマンオマルでもいいかなって思ったりもしてるんですけど笑、、ひろひろさんは息子くんのトイレトレーニングってしてますか(≧∇≦)
いつどーしたらいいのか分からず教えてください*\(^o^)/*
ひろひろ
2015/12/16 16:04
あっあたしのとこ、アンパンマンのおまるだよ(笑)
1才半頃からおまるに慣らすためにたま〜に座らしてたかな〜。
それで、2才前におしっこができるようになって、今はこの時間ならでるってのが発見できました。たまにうんちもでるし。自分からしたいっておまたおさえるし(笑)だからあまり、せなあかんってのがあたしにはなくて、保育園の先生も3才に本格的にしたらいいって感じなので(笑)
他の保育園は2才すぎには本格的にするところもありますし。
しあわせさんも保育園の先生にきいてみるのもいーですね。
ひろひろ
2015/12/16 16:11
お金があれば3才まで一緒にいてあげれたのに、お金があればすぐにでも治療再開できるのに(笑)
でもしゃ〜ない(笑)これがあたしの人生だもん。
でもパートのお金で息子のおもちゃとか服とかあたしの化粧品とかとか(笑)かってますけどね〜。財布の紐をしっかりしてたら貯まるのに(笑)でもためるだけじゃ、ストレスたまっちゃいますよっ。
しあわせ
2015/12/16 16:20
なるほど〜*\(^o^)/*
座るのに慣れるためにもトライしてみます。保育園の先生にも聞いてみます。
ひろひろさんアンパンマンオマルなんですね☆
本当お金が余るくらいあれば広い家でアンパンマンジャングルジムも置けるのにな〜(;^_^A
トイザらスごと買ってあげるのにな笑とか思ったり(≧∇≦)
無理なこと考えずに私頑張って働きます(^-^)
ひろひろ
2015/12/16 18:50
育児気楽にいきましょ〜🎵🎵(笑)
仕事してるから少しは余裕もできるし、仕事で一緒にいれない分、子供に優しくできるし。
お友達もできて、できることが増えるしね♥
しあわせさん自身もきっといいことがあるよ♥
しあわせさんと話してるとモヤモヤがすっきりしました。ありがとう♪
© 子宝ねっと