この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
CHIE
2016/01/25 13:49
1人目を体外受精で授かり、子どもが一歳半なるので今月から治療を始めて、来月移植予定なのですが、通院が多く子どももじっとしてられないので、旦那や保育士の友だち(私も保育士です)や一時保育に預け先考えただけで頭がいっぱいです。治療費も高いので不安でいっぱいの毎日を過ごしています。同じように2人目の治療頑張っていらっしゃる方がいましたらお話したいと思いますので宜しくお願いします‼︎
返信=71件
※100件で過去ログに移動します。
りぼん
2016/01/27 08:27
はじめまして(*^^*)
似たような状況でしたので、書き込みさせてもらいました。
私も一人目を顕微授精で授かり、1歳7ヶ月の息子がおります。
今月から二人目治療を再開し採卵待ちです。
一人目の時とは違い、子どもを託児にお願いしたり出来るだけ旦那の休みの日に通院したり…採卵日は託児もないので実家にお願いしたりスケジュールを考えるだけで頭いっぱいになりますが…後悔しないように、頑張って行こうと思ってます。
CHIE
2016/01/27 14:09
りぼんさん
初めまして(^_^)
りぼんさんは採卵から開始だと治療も長くなりますよね。同じように頑張っていらっしゃる方がいると心強いです(^∇^)
私は両親が遠方なので預けられず、まだ生理待ちでスケジュールが旦那の休みにかかりますようにと祈るのみです。お互い頑張りましょうね‼︎
りぼん
2016/01/27 20:52
CHIEさん、こんばんは♪
両親が遠くだと大変ですよね…
私は現在、実家にお願い出来る範囲の場所に住んでいますが旦那が転勤族なので、いつこの場から離れるか!?分からない感じです…(-_-;)
なので、出来るだけ早く治療再開し二人目を授かりたいと思っています。
凍結胚がないので採卵からになり、通院してる病院では胚盤胞にならな
いと移植は出来ず…長い道のりになるのかな〜と不安もあります。
CHIEさんは凍結胚の移植からですか?
CHIE
2016/01/28 14:32
りぼんさん
実家が通える場所でいいですね(^_^)でも旦那さん転勤だと早いうちに治療開始しないと不安ですよね。
私は凍結胚移植からです。ただ、ホルモン周期の治療病院で移植は10万前後ですがいろいろ注射や薬なので30万以上かかりそうです(;_;)
不妊治療費は高すぎですよね。
りぼんさんの病院は自然周期ですか?それともホルモン周期ですか?
採卵だと身体も負担が大きいですよね。頑張って下さいね。きっと良い卵できますよ(^_^)
私も採卵した時はOHSSになりまして、1週間ほど点滴されてました。1番それが痛かったですよ〜
りぼん
2016/01/28 22:41
CHIEさん、こんばんは(*^^*)♪
今日は通院日でした。
以前より人が多くて3時間かかりました(-_-;)
息子を託児にお願いしているので長い時間だと心配になります。
特に今日は、他のお友達もいなくて一人だったので…
明後日、採卵になりました。
私は自然周期ではなくてショート法で進めています(*^^*)
CHIEさん、凍結胚があるんですね〜♪(´ε`*)
それは、羨ましい!!
移植だけ!?なのに、30万近くもかかるんですか?
不妊治療は本当にお金がかかりますね…┐( ̄ヘ ̄)┌
私は顕微授精なので70万位かかり、凍結胚が出来れば凍結に1個D万もかかります…
ビックリする位にお金が無くなります…m(_ _)m
話は変わりますがCHIEさんは何歳ですか?
私は36歳です(^o^)
CHIE
2016/01/29 07:28
りぼんさん
通院お疲れ様です。平日だったのに3時間は大変でしたね(^_^;)遠い病院ですか?
託児だと費用もかかるし、子どもさんの負担もあるし辛いですよね。
いよいよ採卵決まったんですね‼︎
明日はリラックスして臨んで下さい(^∇^)遠くからですが応援してます。
移植以外にホルモン注射や薬でかかるみたいです。採卵だとやっぱり高いですね〜。でもあと少し良い卵取れますように‼︎
私は今週期はタイミングとって日曜日判定してから生理待ちです。生理痛のような痛みがきてるのでもうすぐかなぁ〜と早くスケジュール決めたいところです。
年齢は55年生まれの35歳です。近くて嬉しいです(^∇^)
りぼん
2016/01/29 08:45
CHIEさん、おはようございます♪
年齢が近くて私も嬉しいです。
54年生まれの36歳。
広島県在住です(*^^*)/
CHIEさんは、どちらに住んでるのかな!?
差し支えなければ…(笑)
実は昨日、息子が熱を出しました…
通院の帰りに少しもどしたり食欲もなく…m(_ _)m
帰りに病院に連れて行くと40℃近くありビックリΣ(・ω・ノ)ノ…
座薬入れて薬飲ませて…可哀想でした。
慣れない託児にお願いする事が続き無理をさせたのかな〜( ´△`)
二人目治療となると、こういう事もあるんですよね…(ーдー)
CHIE
2016/01/29 13:41
りぼんさん
広島寒いですか?私は埼玉県に住んでいますよ。うちも息子です(^_^)息子さん体調大丈夫ですか?この時期急にねつ出たりして病院通いになりぐったりですよね。お疲れ様です。託児でもらったり、疲れもあるかもしれませんね。2人目の辛さ凄くわかります〜。子どもがいるからその分頑張れますが、体力も必要になりますよね。早く良くなりますように〜
りぼん
2016/01/30 15:24
CHIEさん、こんにちは(*^^*)
無事に採卵終わりました。
タマちゃんは10個採れました♪
上手く育ってくれますように…
広島も今年は雪が降りましたが私が住んでいる所は比較的、都会なのでたいして寒くはないですよ〜(^o^)
埼玉は東京からも近いし、すごく都会のイメージあります♪
CHIEさんの所も息子さんなんですね!
可愛いですよね〜♪(´ε`*)(笑)
兄弟を作ってあげたいですね♪
CHIE
2016/01/31 11:50
りぼんさん
採卵お疲れ様でした(^_^)沢山取れましたね‼︎成長しますように‼︎
広島は1度旅行で行きました(^∇^)素敵なところですよね。
埼玉は関東ですが、意外に地味です笑でも自然が多くて好きですよ。
今日は移植前にタイミングの判定を聞きに行かなければいけず、案の定真っ白でした笑
なので今週生理きたら通院始まります。りぼんさんは採卵後は毎日通院ですか?
りぼん
2016/01/31 12:59
CHIEさん、こんにちは(*^^*)
タイミング残念でしたね…
実は私は9月に、まさかの自然妊娠をし初期で流産しています…
自然妊娠する可能性は低いと言われていたのでビックリでしたΣ(・ω・ノ)ノ
年内は様子見でしたが、やはり無理だったので年明けより治療再開となりました♪
採卵後からは、しばらく通院はありません(^o^)
1日に受精確認を電話でしてから…その後を決めたいと思います。
胚盤胞にならないと移植できず、しかも凍結胚盤胞移植が一番妊娠率が高いので、その方向を検討していますよ!
CHIEさんは凍結胚はたくさんあるんですか?
予備があると気持ち的にも安心しますよね〜♪(´ε`*)
埼玉県…私行った事ないです…(-_-;)
神奈川に祖母が住んでるので、近く!?には行った事あります(笑)
CHIE
2016/01/31 16:12
りぼんさん
神奈川に親戚がいるんですねー(^∇^)
そしてまさかの自然妊娠で嬉しかった分辛かったですよね(;_;)
私も半年自己流でしたがやはり無理みたいでした。卵管が詰まってるのと癒着げあるみたいでして。
採卵後は電話だけでいいですねー。私はほぼ毎日の話と注射でした。通ってる病院も胚盤胞しか移植しないところです。
2年前に採卵して胚盤胞が5個桑実胚が3つあります。
息子は2番目でした。
あきな
2016/01/31 23:58
こんばんは!そして初めまして!
息子の年齢も近いし、状況が似ているので共感できました(*^◯^*)
1歳3ヶ月の息子を体外受精で授かり2人目の治療を再開し今月25日に採卵を終え19個のうち12個受精確認、明日胚盤胞の結果を聞きに行く予定です!
30歳広島在住です(^人^)
不安だらけなのでお話し混ぜてくださーぃ!(^O^)
CHIE
2016/02/01 13:17
あきなさん
初めまして(^_^)
りぼんさんと同じく広島の方ですね。よろしくお願いします‼︎
採卵お疲れ様でした。卵が育ってくれますように。
子どもさんはいつも預けたりされてますか?
はる+ゆき
2016/02/01 16:30
初めまして(*^^*)
体外受精で授かった息子はまだ9ヶ月ですが、38歳になるので、2人目も早めに治療開始しよう、と最近また通院を始めた「はる+ゆき」です。
タイミング→採卵になるみたいです…
良かったら色々お話しさせて下さい〜。よろしくお願いします☆
あきな
2016/02/02 00:13
こんばんわ!
今日病院に行ってきました(^O^)
6個凍結する事が出来ました!胚盤胞4AAが5個と5BBが1個でした。移植は病院の都合もあって4月中になりそーです(ーー;)
子供は病院が子連れがダメなので家の近くか、病院の近くで預けてます!
CHIEさんは病院に行かれる時はどぅしてますか??
はる+ゆきさん、初めまして(^.^)
皆同じ息子を持つ者ですね!9ヶ月なんですね!伝い歩きですか?!
凍結の卵ちゃんはなくて、また在住ですからですかー??辛くて不安ですが、お互い頑張りましょうね(*^o^*)
早く2人目授かりたいですよね!!
CHIE
2016/02/02 07:28
あきなさん
沢山良い卵が取れて良かったですね‼︎でも移植は4月ってとても人気の病院だからですか?私は今月生理が来たら治療始める予定でいるので緊張します(^_^)
預け先は仲良しの保育士の友人が週一に来てもらうのと、念のため一時保育に預けようと思ってます。今のところ土日に行けてるのですが、これからはいつ生理がくるかで決まるのでドキドキです。
はる+ゆきさん
初めまして(^∇^)9カ月ならまだ可愛い赤ちゃんですよねー。うちは一歳半でやんちゃ真っ盛りですよ。
9ケ月から断乳したのですか?息子は一歳にしてからタイミング五回待ちましたがやっぱりダメでしたー(^_^;)
卵管と癒着があるので体外しかないかなぁと思ってます。
りぼん
2016/02/02 17:54
CHIEさん、あきなさん、はる+ゆきさん…こんにちは(*^^*)♪
お友達が増えて心強いです。
ヨロシクお願いします♪
月末に採卵し、タマちゃんは10個採れたので少しホッとしていたのですが、昨日…受精確認をしたら7個が成熟で顕微授精をし、その内3個しか受精していませんでした( ´△`)
遅れて受精が始まる事もあるようですが…胚盤胞になるのか!?不安で仕方ありません。
胚盤胞にならないと移植すら出来ないから悲しいな…
皆さんはタマちゃんたくさん採れて胚盤胞にも順調に育つんですね♪
羨ましい限りです(*^^*)/
二人目治療、大変な事も多いけど…何とか前向きに頑張りたいですね〜(^o^)
はる+ゆき
2016/02/02 20:18
こんばんは!!
私はまだ再開したばかりなので、皆さんの進捗を聞けて、
とっても励みになります(^o^)/
あきなさん
凍結6個、おめでとうございます!4AAが5個もなんて、素敵ですね♪
私は低刺激法だったので、凍結胚がないんです…(T△T)
またあの痛い思いをするのかと不安ですが、2人目が欲しいので、頑張ります!本当、早く授かりたいですね!
息子は高速はいはい&つかまり立ちで、よく動きます。
CHIEさん
9ヶ月になって、表情豊かでとっても可愛いですが、男の子はよく動きますねー。9ヶ月でこれなら、1歳半はもっとなんでしょうね(^▽^;)
離乳食も沢山食べるし、母乳の出が悪いので、さっくりミルクに切り替えました!生理も来て通院可能になったので、早いうちに採卵だけでも、と思って。でもまず数回タイミングをするそうで…。
CHIEさんは、卵管と癒着があるんですね(>_<)大変でしょうが、頑張って下さい!
りぼんさん
採卵お疲れ様でした!受精した3個が、胚盤胞になりますように!
うちも凍結胚盤胞のみを移植する方針なので、気持ち分かります〜(T^T)上手く行くと良いですね。
担当医も、「凍結胚盤胞移植が一番妊娠率が高いので」って言ってました。
CHIE
2016/02/02 21:11
りぼんさん
そうだったんですね。沢山あった分どうなるか不安で一杯ですよね。卵の力を信じて成長頑張ってほしいです!!
胚盤胞になりますように(^_^)
はる+ゆきさん
タイミングは移植前に一回しましたがやっぱりだめでした(^∇^)
伝い歩きの頃は可愛いですよね〜うちはやんちゃでして、毎日ばたばたですよ。一緒に頑張りましょうね〜
今日生理がきまして重〜い生理痛と戦っていました笑
今週末に病院行きまして、移植にむけて始まります。皆さんのパワーもらって頑張ります。
みんながんばれー(^∇^)
りぼん
2016/02/04 21:43
みなさん、こんばんは(*^^*)/
今日、胚盤胞確認をする日で結局…1つ凍結する事が出来ました。
1つだとなかなか厳しいな〜というのが本音ですが、0じゃなかっただけ…有り難いと思うことにしました(笑)
息子の時も7個採れて1個だけ胚盤胞になり、息子に繋がりましたので(^o^)
ダメなら、また採卵から頑張ります。
移植は2月後半位かな〜と思います。
CHIE
2016/02/05 14:07
りぼんさん
良かったですね(^∇^)
息子さんの時と同じに質のいい卵になってくれたのでしょうね‼︎
今期移植ですか?
私は生理来たので明日行ってから5日間薬を服用後、移植まで注射の通院が始まります。息子が病院嫌いでうまく日曜日に移植できるといいです。
りぼん
2016/02/05 18:52
CHIEさん、こんばんは♪
移植は、上手く行けば今月だと思われます(*^^*)
生理3日目に病院へ行き、スケジュールが決まって来るはずです(^o^)
そうそう…我が家は、どちらかと言うと男性不妊(運動率、数共に平均以下)の為、タイミングから人工4回を経て顕微授精に至っているのですが…この度の精液検査で、かつてない程の高い数値を出し…Σ(・ω・ノ)ノ(笑)
精子には何の問題もありませんと言われました( ̄▽ ̄;)
むしろ、自然妊娠する数値にまで上がっていてビックリ…
9月に自然妊娠して流産したのも納得という感じで…今後、採卵を続けて行くか…悩みます。
年齢の事もあるので、のんびりは出来ないし数値にムラがあるので良いのは今回だけ!?かもしれないし…(-_-;)
CHIEさんも、移植に向け始まるのですね♪
胚盤胞、たくさん待っているようだしリラックスして頑張ってくださいね♪
あきな
2016/02/05 22:42
こんばんは!
CHIEさん☺いえ。。。採卵室などの拡大工事で先延ばしです(・_・;
生理がきて始まりましたか??体調大丈夫ですか??
りぼんさん☺採卵お疲れ様でした!胚盤胞良かったですね!
私も一個の卵で息子を妊娠しました!
なので卵ちゃんを信じて(^ω^)
はる+ゆきさん☺
私も2回目の採卵でした!辛さを知っているから余計辛いですよね(ーー;)私もモゥしたくない…。病院は麻酔ですか?わたしは局所麻酔と静脈麻酔です。でもお腹の張りと少し痛みは感じてた記憶があります。
頑張りましょうね!
CHIE
2016/02/06 10:43
りぼんさん
旦那さん良かったですね(^_^)なぜ復活したのでしょうね笑自然に妊娠したのもうなずけますね。1番は自然に妊娠できるのがいいですよね〜
今日受診してきました。結構空いてて助かりました。これから注射など始まりますが頑張りまーす‼︎
あきなさん
拡大工事なんですね。それは早くしてもらいたい(^_^)残念ですけど、それまでゆっくり体を休ませてあげて下さいね‼︎
今日生理5日目で受診してきました。やっと生理痛が終わりまして治療の不安でドキドキです。
あきな
2016/02/06 23:17
こんばんは!
CHIEさん!
今のうちに色んな所に遊びにいって満喫しておきまーす!
移植まで注射ですか?
私は多分点鼻薬だったよーね気がします。ドキドキしますね〜(・_・;
きっも何回してもドキドキですよね(ーー;)
CHIE
2016/02/11 13:07
あきなさん
私の病院は移植する5日前から連日注射です。
預け先移植前なら抱っこして頑張ろうかなーと悩み中です。
みなさんお久しぶりです。
今日からIVFの治療になりました。まだ卵が小さくて注射のみでした。今週末だとなかなかこどもを預けられなくて、できたら来週明けに移植できるようにしたいんですけどね(>人<;)
今度は土曜日診察です。皆さん頑張りましょうね‼︎
かたかたん
2016/02/12 11:09
はじめまして!
一人目体外で授かり生後十ヶ月で卒乳してしまったので治療再開しました
よろしくお願いします☆
凍結胚盤胞はまだ残ってたので今はホルモン補充期で薬飲んでます
上手く行けば来週金曜に移植なのですが内膜育ってないと土日にずれ込む可能性が...
というか過去三回とも内膜育たず必ずずれてたから土日になる可能性が高い!
旦那も仕事で土日だと一時保育やってないので中止になりそうで怖いです
二人目だとスケジュール思うように行かないですね(泣
CHIE
2016/02/12 21:42
かたかたんさん
初めまして(^∇^)
10カ月に卒乳してくれて凄いですね‼︎
私も今月移植予定ですが、一時保育もお金ばかにならないですよね。同じく土曜日は一時保育ないので困りますよね(>人<;)
注射が多いので二人目はほんと大変ですよね。明日は卵の大きさみてもらいいつ移植になるかドキドキです。
りぼん
2016/02/13 14:40
みなさん、こんにちは♪
かたかたんさん、はじめまして!!
私も生理が始まり今日から病院再開しました。
しばらくホルモン補充をして子宮鏡検査後、移植になります。
月始め頃の移植になりそうですが…何せ1個しかタマちゃんがないので賭けの様な気持ちです(-_-;)(笑)
息子の笑顔を励みに前向きに頑張ります♪
CHIE
2016/02/13 17:25
りぼんさん
ついに始まりましたね(^∇^)私も11日から二日おきの診察ですよ。まだ卵が小さくて移植日が決まりません。できれば今週末避けたいので連休明けになってほしいです(>人<;)
かたかたん
2016/02/14 14:49
内膜育ってくれてなんとか今週木曜に移植できるようになりました(´□`;)ヨカッタ
移植前の尿ためるのきつかった思い出あるので憂鬱ですが...
CHIEさん
早すぎる卒乳に私がついていけませんでした(笑
卵早く大きくなるといいですね!
りぼんさん
本当息子の笑顔みると頑張れますよね
CHIE
2016/02/16 21:16
今日受診しまして、かなり大きく育っているので排卵させる注射を打ち日曜日に移植することになりました。
かたかたんさん
木曜日に移植頑張って下さいね〜
判定まで毎日注射でそれも辛いですが、無事に着床しますように(^∇^)
かたかたん
2016/02/18 14:05
無事に4ABの胚盤胞移植しました(^O^)
判定日は来週の金曜日です
妊娠検査薬薬局3箇所めぐって売ってなかったのでフライングは諦めました(笑)
CHIEさんのところは移植後毎日注射あるんですね(⊙⊙)!!
私が通ってるところは移植後からバファリンとプレドニンの薬を服用するのみです
CHIEさんも無事着床して妊娠できますように♪
CHIE
2016/02/19 06:45
かたかたんさん
移植お疲れ様でした。グレードも良さそうだし後は待つののみですね。息子も4ABで妊娠しましたから(^∇^)
私の病院は生理がきてから9日通い、移植あとも判定まで10日間注射と飲み薬と座薬で徹底したホルモン補充なんですよ。判定まで飲み薬だけなんて羨ましいです。日曜日に移植がんばります(^_^)
りぼん
2016/02/20 22:58
かたかたんさん、移植お疲れ様でしたm(_ _)m
みなさん、こんばんは(^o^)
私が通院してる病院では胚盤胞のグレードについては、聞かないと教えてくれない感じでグレードは、あまり重要視されていないんですが…
4ABというのは、良い方で妊娠率も高いのですか?(*^^*)
失礼があったら、ごめんなさい(笑)
私も、今回1つ出来た唯一の胚盤胞が4ABだと言われたんで良いタマちゃんならいいな〜と(^^)
息子を妊娠した時には4ACだったと、こないだ知りました(笑)
担当の先生は、グレードが良くなくても妊娠する人はする…と言います(^^;
まぁ、人それぞれかな〜?
かたかたん
2016/02/24 11:55
こんにちは!
旦那がチェックワンファスト買ってきたのでbt6でフライングしました
結果は驚きの白さ(笑)
体温ガッタガタなので期待はしてなかったけどやはりショックですね
来月7月辺りまで仕事以外では一時保育は受け付けてくれないので治療は半年後になります...
りぼんさん
胚盤胞のグレードはあくまで見た目だけなので低くても妊娠するときはするみたいですよ!
CHIEさんもりぼんさんもうまく行くように祈ってます(*^_^*)
CHIE
2016/02/24 13:18
先週日曜日に移植してきました。その後10日間注射で連日の通院でぐったりです(>_<)
二人目だと安静なんてできないですよね。
かたかたんさん
まだ判定前ですが、出ませんでしたかぁ(;_;)判定前ですがショックですよね。
私は3月3日ですが、今回はホルモン補助してるので体温高めですが、生理痛が酷いくらいなのでどうかなって感じです。私も体力的にきついので今回ダメなら休もうと思ってます。一時保育と病院でクタクタですよね。まだ明日までわかりませんので、奇跡が起きて欲しいですp(^_^)q
りぼんさん
胚盤胞育ってくれてよかったですねー。移植はこれからですか?無事に着床してくれますように(^_^)
りぼん
2016/02/24 15:51
CHIEさん、かたかたんさん…こんにちは(*^^*)
移植お疲れ様でしたm(_ _)m
フライング…怖い((( ;゚Д゚)))
ドキドキですよね…
ちゃんとした結果が出るまで…ささやかな望みを持ちたいですね〜m(_ _)m
私も、今日は診察と子宮鏡検査でした。
痛み止の座薬を入れてから挑みましたが…痛いー(×_×)
前回もでしたが、あの検査嫌いです。
移植2日に決まりました!!
唯一の1個が何とか頑張ってくれないかな〜(笑)
祈るばかりです…┐( ̄ヘ ̄)┌
只今、旦那がインフルにかかり寝込んでます…( ゚ロ゚)!!
うつさないで〜!
CHIE
2016/02/27 15:13
今日は朝からBT6にフライングしてみましたが、反応はない?よーく見るとあるかな?蒸発線かな?ぐらいで多分陰性っぽい感じです(>_<)
グレードはわかりませんが一人目より良かったAAだったので期待してたのですが2人目は簡単に行きませんよね〜
治療は判定あと生理来たら毎月移植できるみたいで、私は後4個の胚盤胞と桑実胚が3つありますが、ホルモン周期の病院で、通院の体力と金銭的に厳しいです。
皆さんは陰性だったらすぐにまた移植しますか?それともしばらく休んでからしますか?
りぼんさん移植頑張ってくださいね*\(^o^)/*
かたかたん
2016/02/28 13:06
こんにちは!
CHIEさん
検査薬はファストですか?
息子妊娠した時ドゥーテストでbt8にやっと幻の線でみえたぐらいでした。
うっすら見えたのなら着床したってことですからまだ希望はありますよ!
今回陰性だったので次回お休みにする予定でした。
助成金来年度から回数が10回から6回に減らされると聞き3月も移植することにしました。
次で助成金7回目なので4月からは全部実費になるのでますます厳しい...
先生にまだ胚盤胞残ってるからあと6回挑戦できるよ!と言われたけど金銭面的に無理だーーー
次回ダメだったら当分お休みです
時々自然妊娠できたらこの治療のお金今のわが子に使えるのになと考えてしまいます。
りぼんさん
インフルは大丈夫でしたか?
移植もうすぐですね
頑張ってください(*^_^*)
CHIE
2016/02/28 17:34
かたかたんさん
検査したのはファーストではないのですが、微妙なので蒸発線だと思いますが、ちょっとは卵の力をあと少し信じようかな。ありがとうございます。そして、来年度助成回数減らしすぎですよね(>_<)
いくら卵があっても金銭的に底をついてしまいそうです。子どもにお金かけてあげれず、ストレスですよね。すごくわかります。
私は息子を新鮮胚移植で授かったので、ダメなら一回休んで4月にやろうかなと思います。かたかたんさん頑張ってくださいね。一時保育はどうされますか?
ゆかか
2016/02/29 17:29
はじめまして(^O^)
1人目を体外受精で授かり来月1歳になります。2人目にむけて次回生理がきたら病院に受診し治療再開する予定です。
仕事と子育てをしながら治療ができるかわかりませんが頑張ろうと思います。
みなさんよろしくお願いします(^_^)
かたかたん
2016/02/29 21:56
CHIEさん
保育園落ちなければお金稼げて少しは余裕持てるのにな〜(泣
育休延長できず無職になるから余計に今後保育園入れないという負のスパイラルに陥りましたー!
できるかわからない2人目のためにお金かけるせいで1人目に贅沢してあげられない矛盾を感じます...
買ってないけど宝くじでも当たればいいのに(笑)!
私の病院では生理後から薬飲んで12日以上たって初診察になります。
その診察で内膜チェックして大丈夫なら4日後移植です。
通院が上記の2回だけで済むのと移植の日以外は子連れ可なので、主人の休みが移植日になるように予約しました。
なので内膜チェックダメで移植日がズレたらアウトです。
一時保育すでに3月は全部埋まっていて結局慣らし保育すらできず登録しかできてない(笑
本当は不妊専門の病院なので子供連れて行きたくないのですが仕方ない...
ゆかかさん
来月で1歳になるんですね〜♪
我が子も来月で1歳になります(・∀・)
子育て家事治療大変ですが頑張ってください!
CHIE
2016/03/01 07:23
ゆかかさん
初めまして*\(^o^)/*
1歳になるんですね〜まだよちよち歩き始めるぐらいで可愛いでしょうね。
かたかたんさん
2回で移植なんですね(^∇^)私の病院は8回程行って移植後も10日通院なので一時保育は空いてるのですが、お金がかかるので、移植前はつれて行こうかと考えてます。子ども可ですが、おとなしい子しかいなくて(>_<)
そして、私も無職です。金銭的に厳しいし、でも保育園で働いたら休めないしおなじく負のスパイラルですよ〜
かたかたんさんの内膜育ちますように‼︎
息子は1歳7カ月になるので、一時保育が慣れず支援センターでも大泣きで、こんな思いさせてまで不妊治療やるべきか悩みますよ〜
りぼん
2016/03/03 20:08
みなさん、こんばんは♪
ゆかかさん、初めまして(*^^*)
ヨロシクお願いします。
昨日、無事に移植をしてきましたよ!!
判定日は11日で、それまで通院はありません…(^-^)/
息子が風邪を引いて昨日は託児に預けられず主人と留守番でした。
仕事の都合が付いたから良かったものの…なかなか二人目治療となると難しい問題ですよね〜m(_ _)m
有り難い事に私が通院している病院内に託児があり無料で見てくれるので助かっているのですが息子が最近、駐車場に着くなり…『先生、行かない!!』と大泣きなので、ごめんねーと思いながら…割り切ってお願いしている感じです(;>_<;)
迎えに行くとケロッとしていたり、他に誰も子どもがいなかった日なんかは可哀想に…と思ったり( ´△`)
判定日前にフライングするのって、いつ位から反応出るんでしょうね?
CHIEさんは、判定日いつですか?
無事に着床してますように…
CHIE
2016/03/03 21:17
お久しぶりです。今日判定日で病院行ってきました。フライングで陰性だったので覚悟していたのですが、陽性でした。びっくりしていますが、まだ1ヶ月通院があるので、一時保育に預けて頑張りたいと思います。
りぼんさん移植お疲れ様でした。息子さんもなんとなくわかるんでしょうね(^_^)うちは、いつも大泣きです。お迎え行くとすぐに寝ちゃいます。
フライングは6日にしましたが、はやすぎだったようです。やっぱり9日か10日ぐらいは必要みたいですよ。着床してますように。
この書き込みで移動しなくてはいけないんですよね?その時は☆2人目も体外受精の続き☆と作りますので皆さんも来てくださいね。そして皆さんに妊娠のパワーが届きますように(^∇^)
りぼん
2016/03/03 23:01
CHIEさん、おめでとうございます!!
羨ましい限りです♪
体、大事にしてくださいね♪
また新しい掲示板作って下さったら顔出しますね〜(^-^)/
CHIEさん、実は私も元保育士です(笑)
なので…とても親近感湧いてました♪
ひとまずかな…?
色々、お話して下さりありがとうございましたm(_ _)m
おめでとう♪
かたかたん
2016/03/05 14:07
生理と同時にインフルかかってしばらく来れないうちになんと嬉しい報告が!!
CHIEさんおめでとうございますΣ(゚∀゚ノ)ノ
あとに続けるといいな〜
りぼんさん
移植お疲れ様です
無事に着床してくれるといいですね♪
りぼん
2016/03/06 15:27
かたかたんさん、インフルでしたか…(-_-;)
大変でしたね…
我が家も主人がインフルにかかり、息子も風邪を引いて未だに咳と鼻水ダラダラで病院通いです。
私も風邪だか花粉だか分からないけど咳が出始め…なんだかな〜って感じです(;>_<;)(笑)
移植後なので、薬も飲みたくないし…
早く暖かくならないかな〜m(_ _)m
さて、今日で移植して4日経ったのですが何だか子宮と卵管!?辺りがピキピキ痛みます((+_+))
やはり、生理が来るのかなー?
判定日まで長いです。
今、フライングした所で出ないだろうしな〜(-_-;)
モヤモヤしますね。
はる+ゆき
2016/03/08 22:02
皆様、こんにちは!
とってもご無沙汰でしたが、私も次周期に採卵する事になりました!
今は生理待ちです。
先月は息子の風邪や私の体調不良で大変でしたが、これからは体調整えていきたいです。
あきなさん
前回は全身麻酔でしたが、今回から局所麻酔になるそうです〜。全身麻酔、4万円になってました!前回は無料だったのに。痛いのかな?怖いです…。
CHIEさん
おめでとうございます!!とっても嬉しいお知らせで!後に続きたいですー。
妊婦生活、頑張って下さい☆
りぼんさん
移植お疲れさまでした!判定日の11日、後少しですね。上手くいきますように♡
病院内の託児室、見てくれる方が居るんですね!うちはフリースペースだけなので、診察時は一緒なんです。羨ましいです。
かたかたんさん、ゆかかさん
初めまして。色々とお話したいです、よろしくお願いします!
まっくろこげ
2016/03/09 06:25
みなさん、はじめまして!
体外受精で一人目を授かり、私のお乳より牛乳の方がおいしかったらしく1才になるとともにあっさり卒乳Σ(´□`;)
二人目もがんばってみようと治療をはじめした!
前回採卵した卵が4つ残っているので7日に移植してきました。
が、移植した次の日におへそ〜膣にかけて激痛が続き出血もあり…
今日になって落ち着いたのですが、前回はこんな事なかったし…ともうすでに諦めモードです。
次回がんばろう!!!!!
と、ポジティブなのかネガティブなのかわからない私ですが、みなさんと色々お話したり情報交換できたらいいなと思っています(*^^*)
よろしくお願いします♪
りぼん
2016/03/12 13:55
まっくろこげさん、初めまして♪
皆さん、こんにちは(*^^*)
昨日、判定日でして…ありがたい事に陽性判定を頂きました!!
唯一1個のタマちゃんが何とか頑張ってくれたようです。
心拍確認までまだまだですが…赤ちゃんを信じて待ちたいと思います。
CHIEさんが立ててくれた、新しいトピに移動しますね(*^^*)
皆さん、応援ありがとうございましたm(_ _)m
かたかたん
2016/03/13 08:39
はる+ゆきさん、まっくろこげさん
(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)
よろしくお願いします♪
りぼんさん
わー!おめでとうございます☆
cHIEさんに続いて陽性で良かったですね
今回は息子1歳の誕生日に移植するので私にも奇跡起こらないかなあ(-人-)
まっくろこげ
2016/03/13 19:53
りぼんさん
おめでとうございます!!!!!
まだまだ不安はあるでしょうが、がんばってくれたタマちゃんならきっと大丈夫ですよ!
これからだんだんとつわりが始まって育児しながら〜は大変かと思いますが、体に気を付けて元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
りぼんさんの妊娠菌が私のお腹に届くといいなぁ(笑)
かたかたんさん
息子くんの1才の誕生日に移植なんて、なんか運命感じちゃいますね☆
うまくいきますようにっ!!!
私は明日病院ですが、うちの病院は移植から12日後が判定日なのでまだ病院では結果はわからず…
皆さんは自分でフライング判定してますか?
私は前回移植から8日後に出血があったためクリアブルーで検査したら陽性が出たため、今回も8日目にしてみようかと思っています。
病院で陰性って言われるよりはショックが小さいので(^^;
はる+ゆき
2016/03/18 23:36
りぼんさん
おめでとうございます!!
CHIEさんに続いて、とっても嬉しい報告で、私も頑張ろうって思いましたー♪お体大事にして下さいね。
まっくろこげ
2016/03/19 08:54
再開一発目の移植は陰性でした(>_<)
やっぱりそう甘くはないですね…
そして風疹の数値がビミョーらしく、予防接種をうつ事になるかも…そうなるとしばらくお休みですよね?なんで産後言ってくれなかったのぉ〜!!!
これから先生と相談です(T_T)
かたかたん
2016/03/20 10:01
無事移植してきました(´ω`)
移植翌日の昨日の夜まさに生理がきますっていう感じのお腹と腰のどんよりとした痛みが...
検索してもチクチクとかギューの痛みはみるけどどんよりとした痛みで陽性の人見つけられず早くも諦めモードです...笑
まっくろごげさん
判定お疲れ様でした
同じく再開一回目はダメでしたよ
うまくいくわけないと思ってても期待しちゃいますよね
そして風疹微妙だったんですか!
授乳中は予防接種できるんだから産んだあと教えてくれーって感じですね
私は風疹予防接種受けてない世代らしいので私も風疹の抗体ないかもしれない...
出産後や前回妊娠中何も言われてないから大丈夫かなーとは思ってたけどまっくろこげさんのきいたら不安になってきた
今回ダメだったら調べてみようかな
まっくろこげ
2016/03/20 22:05
かたかたんさん
移植お疲れ様でした!
そして息子くんお誕生日おめでとうございます!!!
お餅背負いました?
きっとそれは着床痛に違いない!
うん、そうだ!!!
と、信じましょう!
ちなみに移植後お尻に筋肉注射しましたか?
私も前回移植の次の日お腹が痛くなり、看護婦さんに話したら筋肉注射が原因かも…と言われましたよ!
うまくいきますようにっ!!
やっぱり1回目でうまくいくなんて甘い夢なんですね〜(^^;
実は私10個受精卵があり、1個目陰性→2個目で娘ができ、その後4つ破棄したんです。
多く残しても保存料がかかるし移植にもお金かかるからそう何回も移植できないと思って…
でも今回ダメで、残り3つになってちょっと後悔(>_<)
あと3回なんて…自信ない(T_T)
私も風疹危険世代なんです!
母子手帳に検査結果書いてないですか?
先生と話して、予防接種打たずこのままつっぱしる事になりました。
治療再開でいろんな検査をしたので今また休憩に入ると全部やり直しになるとか…
妊娠できたら不安をかかえたまま…になりますが、家族に予防接種をうってもらうなどして乗り切ろうと思います。
ってかまずは妊娠しなきゃー(笑)
はる+ゆき
2016/03/20 23:57
まっくろこげさん
私も風疹危険世代です…
そして、3回も予防接種をして、やっと最低ラインになり妊娠、
出産後もまた予防接種しました。
抗体がつきにくいそうで。。心配ですよね。
かたかたんさん
移植お疲れ様です!
判定までドキドキですね。うまくいく様、願ってます。
私は今月、生理が始まったら採卵開始です。
不安ですが、頑張ります。
まっくろこげ
2016/03/21 15:21
はる+ゆきさん
みなさん同年代なんですねー!
ちょっとうれしいです(*^▽^*)
3回打ってやっとって大変ですね!でも抗体ないと不安ですしね…
採卵がんばってくださいね!!
私は出産より採卵の方がつらかったぐらいしんどかったので(。>д<)
たくさんいい卵ちゃんがとれますようにっ☆
かたかたん
2016/03/21 22:06
まっくろこげさん
わぁーありがとうございます♪
まだつかまり立ちですがお餅背負わせました^^*
病院行って写真撮りに行ってケーキもどき作ってとバタバタしてたら薬飲み忘れてしまいました...
そして次の日も飲み忘れ(;д;)ギャー
幸いなのがホルモン補充する薬じゃなくて体の免疫下げる薬でよかった
ホルモン補充周期なのでホルモン補充する薬忘れたらやばいですもんね
移植後注射打ってないし着床痛だと信じます!
生理がきそうな感覚があるのはきのせい!きのせい!
判定日までぐらいは夢見させてもらおう(*`ω´)
凍結胚盤胞私も10残ってて更新する時悩みました...
凍結代も馬鹿にならないし全部残しても全部迎えに行けるほどお金に余裕ないぞ...と
不妊治療はお金がバンパカ消えて貯金の減りやばいですよね(泣
風疹のこと母子手帳に記載が見つからないので妊娠中の血液検査の結果調べてもわからなかったー
移植してしまった今抗体あること願うのみです(>_<)
はる+ゆきさん
ありがとうございます
採卵上手くいくように祈ってます♪
みなさんと同年代嬉しいですー!
まっくろこげ
2016/03/22 14:41
かたかたんさん
子供の誕生日って、前から計画しててもバッタバタになりますよね(>_<)
お餅ころばずに背負えましたか?つかまり立ちってひっくり返りそうで目が離せませんよね!
写真うまく撮れましたか?
1才の誕生日、かなりボリューミーだったのですね(笑)
薬の飲み忘れ、私よくありました(^^;
ほんとはよくないんでしょうが、気持ち的にはそれぐらいの方がいいのかもしれませんね〜♪
ほんと保存料&移植代もバカにならなくて…
私は県外の病院に通っているので交通費もかかるんですよ(T_T)
不妊治療が必用じゃなければ世界を何週旅行できただろう…って感じです(。>д<)
風疹わからなかったんですね。免疫あるといいのですが…
なかなか風疹にはならないだろうし、妊娠してたら家族に予防接種うってもらってウィルスを持ち込まないよう対策ですね!
かたかたん
2016/03/23 20:43
まっくろこげさん
お餅泣きながら尻餅つきましたよ(笑
写真は固まっちゃって無表情ばかりになりました(T_T)
県外まで通うのは大変ですね...
治療費かからず自然妊娠できる人が羨ましいです(><)
もう使ったお金かんがえたくない(笑
1人目は私自身も仕事してたからお金貯めて治療してって感じで貯金減らさないように出来たけど、専業主婦の今は減る一方で辛いー!
そしてチェックワンファストでフライングして陰性でした\(^o^)/
検索してもここからの逆転はなかったので(あっても流産ばかり)判定日7000円も払って陰性聞きに行きたくないー
尿検査のみなのに高すぎぃ!
来月から一時保育が新しく入る子が慣れるまで使えないので治療しばらくお休みになります...
なので風疹の抗体調べてなかったら予防接種しようかな〜と思っています
まっくろこげ
2016/03/23 21:30
かたかたんさん
尻餅(笑)
ってか1才の子にあんな重いお餅無理ですよね(笑)うちもふろしきでやったらひっくり返りました(笑)
無表情もいい思い出になりますよ(^w^)
ほんと自然妊娠できる人がうらやましいですよね…
私は結婚してすぐ不妊治療が必要だとわかってスタートしたので結婚後専業主婦での不妊治療…旦那は金なし(#`皿´)ゆえに私の独身時代の貯金でやってます。
不妊の原因も旦那だし…私は専業主婦でおこづかいないし…色々不満たまりますよ〜!!!旦那に(笑)
フライングで逆転ってたまにネットで見るし、まだチャンスは…と思うのですが…難しいところですね(。>д<)
しかも7千円はぼった……それなら自分で検査薬持ち込みますーって言いたいですね(笑)
風疹検査して、子宮も休憩ですね♪
私は最近周りが第二子、三子妊娠ラッシュで焦りが…
残り卵ちゃん3つ…リアルに娘の子育てが最初で最後になるのかもなぁと思えてきました。
卵残せばよかったかな??いやいや、そんなお金ないし…と葛藤する毎日です←考えたって仕方ないんですけどね(。´Д⊂)
かたかたん
2016/03/25 21:09
まっくろこげさん
今日判定日で逆転なりませんでしたー。゚(゚´ω`゚)゚。
今日の夢でも先生に残念でしたと言われ現実でも言われ散々だわ( ̄▽ ̄;)
夏頃まではお休みなのでそれまでに妊娠したら飲めないカフェイン飲料飲みまくります!(笑
私も結婚してすぐ不妊治療になりました
生理不順だしなんとなく検査しておこうと軽い気持ちで検査したら体外以外は妊娠できませんと言われました(T_T)
私の周りも先月出産ラッシュでした
(´-ω-`)ウラヤマ〜
貯金は減って体重ばかりが増えましたよヽ(`Д´#)ノ
1人目の治療時は薬で太らなかったのに今回2キロ増えた...(゚◇゚)ガーン
私も今ある卵がなくなったら二人目は諦める予定なので息子だけになる可能性あります...
一人いるだけでも贅沢なのはわかってるんですけどやはり二人目も欲しいですよね〜
まっくろこげ
2016/03/27 09:37
かたかたんさん
逆転なりませんでしたか…どんまいですっ!
きっと神様が、今赤ちゃんできると息子くんの世話しながらで大変になるから〜と思って次回にしたんですよ!←え?いらぬお世話?(笑)
夏までコーヒー飲みまくってアイスなんかと食べまくってちょっと遠出なんかして、エンジョイしましょ♪
私も今生理中で移植は来月末の予定なので、お酒飲みまくってます(*^▽^*)
治療しちゃうとついついその事ばかり考えちゃいますしね…
結婚して早めにママになりたいなぁ〜なんて思ってたとこに宣告ってきつかったですよね…
でも旦那とよく言うのが、早く病院行ってわかってよかったねって!
わからずにいたら歳だけとってってたなぁって…
ホルモンの薬って体重増えますよね?
看護婦さんに聞いたら関係ないって言われましたが、きっとそうって言い聞かせてます(笑)
一人できただけでも奇跡だし十分なはずなんですけどね…
特に周りがポンポンできちゃうとほしくなっちゃいますよね(。>д<)
はる+ゆき
2016/04/02 22:20
まっくろこげさん、かたかたんさん
こんにちは。ご無沙汰しています。
体外開始の為、生理をずっと待っていたのですが、中々来ず。
変だな〜と思い検査薬を試した所、自然妊娠をしていました。
まだ初期なのでどうなるか分かりませんが、とりあえず他に移りますね。
お二人のこと、応援しています!
まっくろこげ
2016/04/03 10:10
はる+ゆき
妊娠おめでとうございます!!!!!
しかも自然妊娠だなんてうらやましいかぎりです(*^▽^*)
元気な赤ちゃんに出会えますようにっ☆
はる+ゆき
2016/04/03 17:33
まっくろこげさん
ありがとうございます!!
病院で採卵スケジュールなど説明を受け、内診してもらったら
「あと3日くらいで排卵だね〜」と言われ、じゃあラストという事でとタイミングを(勝手に)取ったら妊娠してました〜。ビックリです。
まっくろこげさんも良い結果になりますように(o^-^o)
まっくろこげ
2016/05/24 21:39
お久しぶりです!
最近トピがあがってないので誰も見てないかな??
二回目の移植で陽性判定をいただきました。
とはいえ、まだ胎嚢すら見えない状態なのでこれからどうなるかわかりませんが(>_<)
いったん移動します!
© 子宝ねっと