この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆずな
2016/01/29 17:38
はじめまして!
今年40になります。現在3歳の娘が居るゆずなです。
二人目が欲しいのですがなかなか授からず。
娘が寝るのが遅く子作りもなかなか難しいんです(-_-;)
不正出血があったりでホルモン治療をしてる時に排卵がしにくい卵巣と言われててました。
排卵しているか検査をしたいと思ってるのですが病院で何と言えば検査ってしてもらえるのかどなたか教えて下さい。あと排卵検査薬ってどうなんでしょうか?
宜しくお願いします‼
返信=66件
※100件で過去ログに移動します。
リリー
2016/02/14 10:53
こんにちは!
私は41才で娘が4才になりました。
2人目…周りはどんどん妊娠してるのに〜っと悲しくなりますよね。
排卵検査薬、私も何度か使ってみたけど微妙ですよ。
やはり病院に行ってみた方がいいと思います!
普通に基礎体温表を持って行って、なかなか妊娠しない事を伝えたら大丈夫と思いますよー(^○^)
ちなみに私は特に原因もないけど、全然妊娠しないので、手っ取り早く体外受精です!
原因不明…な私はおそらくキャッチアップ障害だと思うんです。
毎月排卵してても、卵管に取り込めないっていうのが、まだ検査方法がないらしいんです…
もうそれしか考えられなくて。
だから1人目も体外受精で妊娠しました。
ゆずなさんは1人目は普通に妊娠ですよね?
とりあえずまずは病院に行ってみる事をオススメします(^○^)
お互い授かるように頑張りましょうね〜〜
ゆずな
2016/02/16 20:45
リリーさん
こんばんわ!
返信ありがとうございます。
排卵検査薬は微妙なんですね。
やはり病院に行くのが良いんですね!
私は1人目は計画もせずに自然妊娠だったんです。
なので主人はすぐに出来ると思ってるみたいで( ´△`)
リリーさんは体外受精なのですね。
結構お金もかかりますか?
まずは1度病院に行ってみます!
リリーさんにも私にも赤ちゃんが来ますように(*^_^*)
リリー
2016/02/19 08:59
ゆずなさん
おはようございます。
そうなんですね、自然にできるのがホントは一番なんですけどね〜〜
私も一人産んだし、2人目は案外自然にできるかも?ってタイミングで頑張ってましたよ…
でもさすがに41歳の私。
あまりゆったりしてる時間はないかなぁと。
もっと若かったら、もう少し自然でも頑張ってみたかも?ですねっ。
やはり病院に通うのは、なかなか大変ですよね。
ましてや私なんて体外…
2人目になってすでに190万円支払ってます(T ^ T)
何回か体外やってるんで!
助成金もあるけど、私の町では最低金額なので全く足りないんですよ。
ゆずなさんは体外までしなくても、きっと授かると思いますよ!
どうか今年は2人目ママになれますよーに。
トッティ
2016/02/19 21:16
はじめまして!
41歳で4歳の娘がいます。
一人目が原因不明の不妊で体外受精で授かったので、二人目も体外からです。
でも仕事をしてるのでなかなか通えず、さらに年齢のせいか卵子の状態が良くないので移植もできておらず…
いつまで通おうかなぁと迷っています。
ゆずなさん、リリーさんと親子共々同じような年齢だったので、思わず投稿させてもらいました!
ゆずな
2016/02/20 14:53
リリーさん
こんにちは!
本当にもう少し若ければ焦らずに頑張ってみるですよね。
産んでからそんなに時間が経ってなければ産道開いてるから妊娠もしやすかったんでしょうね。
体外ってやはり高額なんですね。
我が家では無理そうです(-_-;)
主人も簡単には授からない事をようやく理解したみたいでやっと協力的になってきました。
私はイライラしてばかりで酸化も溜まりホルモンバランスも悪くなる一方と思い気休めにしかならなそうですがルイボスティを飲み始めした!
年内に二人目ママになれなかったら私は娘には早く結婚してもらっていっぱい孫産んで貰うのも良いかなと思ったりもしてます(^_^)
ゆずな
2016/02/20 15:00
トッティさん
はじめまして。
こんにちは!
トッティさんは体外からなんですね。
お仕事されてると病院に行くのもなかなか難しいし大変ですよね(>_<)
私は専業主婦で毎日、娘と遊んでるだけですがイライラしてばかり。
こんなにイライラしてたら赤ちゃんも来ないよねとか思ったりもします(>_<)
イライラやストレスは良くないのでゆったりした気持ちで来月は子作りにチャレンジしたいと思ってます。
お互い早く二人目のママになれますように(。-人-。)
ダイアナ
2016/02/20 15:43
はじめまして!
同じ年齢の方がいらしたので、書き込みしてみました。
私は41歳で2歳の息子がいます。
息子は運良くAIHで授かりましたが、帝王切開だったため息子が1歳になると同時に治療再開し、即IVFにステップアップしました。
年齢的になかなか難しいですが、止め時を迷いながら続けています。
よろしくお願いします。
ゆずな
2016/02/20 18:53
ダイアナさん
はじめまして。
こんばんわ!
息子さんが1歳になると同時に治療を再開したんですね。
確かに年齢的に難しくなります。
止め時はすごく悩むし迷うと思います。
ダイアナさんや私に他のみなさんの所にコウノトリが赤ちゃん運んできてくれますように(*^^*)
こちらこそ宜しくお願いします!
ダイアナ
2016/02/20 21:03
ゆずなさん
お返事ありがとうございます。
出産後5ヶ月位で生理が戻ったので治療再開したかったんですが、帝王切開は1年間妊娠禁止なので1歳まで待ちました。
今更ですが、どうせ妊娠しなかったしもっと早くに治療再開したほうが良かったような??
1年半IVFやってきてようやく妊娠したのに、先月稽留流産してしまいましたし…
40代になると妊娠しづらいし流産率は高いし辛いです。
術後の生理がきたらステップダウンしてAIHで半年くらい頑張ろうと思っています。
トッティ
2016/02/20 22:45
ゆずなさん
お返事ありがとうございます!
ストレスは良くないって分かっていても、小さい子供はすぐにイライラさせてくれますよね(T . T)
それに通院もストレスですよね…
お互い、前を向いて頑張りましょう☆
リリーさん
やっぱり年齢の事考えると、のんびりしてられませんよね。
IVFは本当にお金が掛かりますよね…
私もなかなか通院を始められなかった理由の一つは金銭的な事でした。
育休明けて通院をしたけど、仕事しながらの二人目通院は思った以上に大変で、あまり行けてません(>_<)
ダイアナさん
はじめまして!同い年ですね。
お子さん1歳で治療開始されたんですね!えらいです!
病院は子連れでも大丈夫ですか?小さいと大変ですよね。
お一人目がAIHで授かっているので、二人目もAIHで授かれると良いですね☆
ゆずな
2016/02/20 23:56
ダイアナさん
お返事ありがとうございます(^_^)
ようやく妊娠したのに稽流産してしまったんですね。お辛かったですね。
きっとまた赤ちゃん来てくれますよ!
頑張りすぎずに頑張りましょうね⭐
ゆずな
2016/02/21 00:19
トッティさん
そうなんです!
子供はイライラさせてくれる天才かって思うくらい毎日イライラしまくりです。
マイナスに考えずに頑張りましょう!
ゆずな
2016/02/21 00:31
みなさま
身近な人には話しにくいこと辛いことなどがあれば書き込んで下さいね!
誰かに話せば楽になることもあると思うので。
私は40歳までに二人目をとおもっていたのに5月には40歳になってしまいどんどん時間がなくなっていくと実感しております。
みなさん赤ちゃんが来てくれますように(*^^*)
これからも宜しくお願いします。
不妊治療について私は分からない事だらけなので不快な返事になってしまったりしてたらすみません(>_<)
ダイアナ
2016/02/21 18:07
トッティさん
すぐにでも治療再開したかったんですけど、1歳まで待つのが辛かったです。
若かったら2〜3歳になってからでも良かったんですが(^_^;)
クリニックには息子は連れていったこと無いです。
禁止されているわけでは無いですが、不妊治療専門のクリニックですし1人目不妊の方からしたらこどもがいるのは嫌だろうしで。
私も1人目の通院している時、あまり良い気分しなかったので…
ゆずなさん
ありがとうございます。
陰性も嫌ですが稽留流産も辛かったです。
また妊娠出来ても流産がこわいですし。
リミットが近づいてきてますが、やれるだけやろうと思います!
はにわ
2016/02/23 11:34
皆さん、はじめまして。41歳、息子2歳です。
息子は人工1回で授かったんで、2人目も人工で頑張ってきましたが、5回トライするも結果出ず…来月42歳になってしまうので、いよいよ体外やってみることにしました。
自己注射で、だるくなったり、お腹がはったり、むくんで体重が増えたりすると聞くので、ややビビってます。
自己注射や採卵手術の経験などお聞かせいただけると嬉しいです。
境遇の近い方々が多いように見られたので、書き込みさせていただきました。
どうぞ、よろしくお願いします〜
ダイアナ
2016/02/23 12:34
はにわさん
はじめまして!
同じく41歳、息子は38歳の時にAIHで授かりました。
IVFを1年半ほどやってきて、ようやく妊娠したものの稽留流産し、リセット待ちです。
病院によって誘発方法、採卵の麻酔等違うのでわかることで良ければ!
因みに私はショート法、スーパーショート法でした。病院で毎日注射での誘発でしたよ。
採卵は静脈麻酔だったので痛みは無かったです。
これからよろしくお願いします!
Moka☆
2016/02/23 15:13
みなさん、はじめまして♪
今月3歳になった息子がいるMokaです。
来月で40歳になります。
みなさん年齢が近かったので(^^)良かったら仲間に入れて下さい(*´ー`*)
来月移植予定です☆
よろしくお願いいたします(*^^*)
トッティ
2016/02/23 21:15
ダイアナさん
通院のために子供の預かり先をあれこれ手配したり大変ですね。
スーパーショート法って初めて聞きました!毎日注射するんですね。
私の病院は自然周期法で、刺激が少ないです。
はにわさん
はじめまして!体外、最初はドキドキしますよね。
私は自己注射はやった事がありません。刺激をあまり与えない方法のせいか、注射をほとんどやってないんです。
そのせいか卵の数が少ないので、採卵は時間も掛からず、麻酔なしで短時間で終わります。
はにわさんの病院はどんなやり方かな。
参考にならなかったらごめんなさい💦
Moka☆さん
はじめまして!同年代ですね☆
不妊治療は年齢的にも悩むところ多いので、同じくらいの年齢の方とお話できると心強いです!
よろしくお願いします〜。
はにわ
2016/02/24 05:56
ダイアナさん、さっそくありがとうございます。
治療からの流産、辛かったですね…40代は流産リスクも高いから、それも承知のうえで取り組まなきゃとはいえ、やっぱり想像するだけで泣けてしまいます。どうか悲しみを乗り越えて、いい結果が出るよう祈ってます。
注射は病院だったんですね。スーパーショートって私も初めて聞きました。私は遠方なんで自己注射なんです。注射の副作用でしんどかったりしましたか?
MOKA☆さん、境遇近くて嬉しいです。よろしくお願いします!
トッティさん、ありがとうございます。自然周期の病院、いいですね。私は、今まで人工で、ほとんど自然に近い治療だったんで、体外で注射いっぱい打つのに抵抗が…でも年齢的に打たざるを得ないのかな…来月の通院で治療方針決めるみたいですが、AMHが低いので、ショートかアンタゴなんとかになるかな〜って先生は言ってました。
採卵は、あんまり辛くなさそうで、ちょっと安心しました。ありがとうございます。
お互い頑張りましょうね!
Moka☆
2016/02/24 12:29
みなさん、こんにちは〜♪
トッティさん。
私も息子を体外で授かったので、二人目も昨年の6月に採卵からクリニック再開しました。
その時に凍結した卵ちゃんを昨年2回、今年1月に移植しましたが撃沈…。。
今凍結してある最後の卵ちゃんを来月移植する予定です(*^^*)
ホント同年代の方とお話出来るのは心強いです。
よろしくお願いします(*´ω`*)
はにわさん。
来月から体外にステップアップするのですね!
採卵は私のクリニックでは静脈麻酔なので寝てる間にあっという間に終わっています(^^)
私も自己注射ですよ〜。
慣れれば大丈夫ですょ(^^)
卵ちゃんが沢山育ってくると、どうしてもお腹が張ってきますが元気な卵ちゃんが採れることを祈って一緒に頑張りましょうネッ☆
明日は内膜チェックにクリニックに行ってきます。
順調に育ってますよぉに…☆
リリー
2016/02/24 21:49
こんばんは!
仲間がいっぱい増えててビックリしました(^○^)
皆さま同年代ですね!
私、4回目の体外受精で戻した卵ちゃん、妊娠してました。
40代に安定期はないといいますが、無事出産までイケるよう、気合い入れていきます!
まだまだこの先どうなるか、わかりませんが、皆さまも私も含め、どうか2人のお母さんになりますように!
ダイアナ
2016/02/24 22:40
皆さま、こんばんは。
誘発方法ですが、スーパーショートでは無くてウルトラショート法でした。すみません。
簡単にいうとショート法のもっと短いタイプですかねぇ。
Moka☆さん
はじめまして!
IVFからAIHにステップダウン予定のダイアナです。
1年半IVFしてきて妊娠→稽留流産だったので精神的にも疲れてしまいまして…
治療法は違いますがよろしくお願いします。
トッティさん
通院のたびに子どもを預けるの大変ですよね。
私は親にお願いして通院してました。
リセット後からはAIHなので通院回数が劇的に減るので助かります。
ウルトラショート法は点鼻もショート法より早く終了でした。
注射の日数も少なくて金額が安く済みました!
はにわさん
はい。
今までの陰性続きも辛かったですが、流産はもっと辛かったです。
40代の流産率40%を乗り越えるのはなかなか大変ですね…
また妊娠できて出産までたどり着けるといいのですが。
注射の副作用は特に感じなかったです。
ただ、私の場合ホルモンの関係で手根管症候群が再発気味になっちゃうんです。
リリーさん
おめでとうございます。
私は40%の壁を乗り越えられませんでしたが、無事に出産までたどり着けますように!
ゆずな
2016/02/25 00:16
リリーさん
おめでとうございます(*^^*)
無事に赤ちゃんが産まれますように。
はにわさん、Mokaさん
はじめして!
みなさんの治療内容が私にはさっぱり分かりません(*_*)
まだ病院にも行ってないんです。
病院に行くために何が必要なのかなって思ってるところなのです。
よろしくお願いします。
はにわ
2016/02/25 06:01
ゆずなさん、自分と子供の年齢が近いというだけで、最初の話題と違う体外の話ばかりしちゃって、申し訳なかったです。ゴメンなさい。
排卵検査薬は、私も使ったことないんです。確か市販されてないですよね?医師に処方してもらうのではなかったでしたっけ。
病院行くと、一通り検査をしてもらえるから、年齢以外に不妊因子がないか一度検査だけでも受けられてみたらいかがでしょうか。二人目がなかなか出来ないので検査したいと言えばいいと思いますよ。普通の産婦人科でも簡単な検査ならやってくれるところもあるんじゃないかな〜。
私も1人目の時は、検査の段階で卵管閉塞がわかったので(自覚症状なし&不妊専門クリニック)、FTという卵管開通手術をしてから人工受精しました。ほかにもホルモンバランスや排卵障害がないか、男性側に原因はないかなど診てもらえますよ。
病院行く前にできることといったら…基礎体温つけたり、サプリや適度な運動といったところでしょうか。
リリーさん、おめでとうございます!初期が一番心配ですから、ホントにホントにお大事にして下さいねっ♪可愛い赤ちゃんに会えるよう心から祈ってます!
Mokaさん、今日病院なんですね。お迎え無事できるといいですね!
ダイアナさん、詳しくありがとうございます。副作用、人それぞれなんですね。ステップダウンも、全然ありだと思います。精神的に楽なの大事ですもんね。
ここで皆さんのお話聞いてたら、段々怖さが薄れ、頑張ってみようという気になってきました!ありがとうございます。
ダイアナ
2016/02/25 08:24
ゆずなさん
IVFの話を続けてしまいすみません。
とりあえず、基礎体温を計れば無排卵かどうかだいたいはわかるかと思います。
排卵検査薬は一部の調剤薬局で薬剤師から購入するか、通販で海外性を購入ですかね?
私は卵胞の育ちはクリニックで診てもらうので検査薬使ったこと無くて(^_^;)
まずは、はにわさんも書いてますが検査だけでも病院行くのが良いかと思いますよ!
病院によっては43歳で最後通告されるので、リミットは迫ってきます。
どんどん早めに動くのが良いと思います。
因みに、私も年齢以外の不妊原因はありません。
主人も問題無いので、年齢による卵子の老化(染色体異常)が不妊原因としか…
とにかく、「アタリ」の卵子を待つだけです。
はにわさん
そうなんです。
ステップダウンの選択は勇気がいりますが、通院が精神的に楽になるので。
IVFだと注射中から判定日まで「卵子が何個育つか?」「何個採れるか?」「何個受精するか?」「グレードは?」など気になることばかりですから。
ゆずな
2016/02/25 21:37
はにわさん・ダイアナさん
色々と詳しくありがとうございます!
基礎体温持って行かないとダメみたいなので基礎体温を測ってみます。
排卵日検査薬が調剤薬局に売ってたのでとりあえず買ってみます。
みなさんがお話ししたり情報交換をしてるのは全然オッケーなので気にしないで下さいね(*^^*)
また分からないこと色々と教えて下さい‼
りんたろちゃん
2016/02/29 10:27
みなさんはじめまして。
2人目がなかなか授からず、基礎体温、排卵検査薬などでがん
ばって妊活をしておりましたが
8ヶ月も過ぎてしまいました。
今周期も自信があったのに本日リセットしました。
来週初めて専門の病院に行きます。
同じ年代のみなさんに仲間に入れていただきたいです。
よろしくおねがいします。
ダイアナ
2016/02/29 18:17
皆さま、こんばんは。
未だにリセット待ちです(^_^;)
ゆずなさん
基礎体温3ヵ月位計ると排卵がわかってくると思いますよ!
病院で卵胞診てもらうのが確実ですけど。
りんたろちゃんさん
はじめまして!
2歳の息子がいる41歳のダイアナです。
かれこれ1年半高度不妊治療してきて、ようやく妊娠→稽留流産しました。
リセットしたら治療再開します。
病院デビューするんですね。
おいくつなんですか?
通院が二人目の一番の近道だと思います。
お互い頑張りましょうね!
りんたろちゃん
2016/03/02 10:18
ダイアナさん
お返事ありがとうございます。
私は2歳の娘がいる40歳です。
今はどうしてできないのか病院でいろいろ検査するのが楽しみです。
いろいろ頑張りたいです。よろしくお願いします。
ダイアナ
2016/03/09 23:56
皆様、こんばんはー。
ご無沙汰してます。
ようやくリセットしました。
ホルモン値に問題なければ、AIH始めます!
ずっとIVFやってきて、AIHは1年半ぶりです(^_^;)
りんたろちゃんさん
お子さん同じ歳ですね。
病院で原因見つかると良いですね!
リリー
2016/03/15 19:28
こんばんは(^○^)
舞い戻ってきました!
結局9週0日で、胎児死亡という事で今日流産手術してきました…
心拍確認後だったので、まさか?という感じだったのですが、やはり40%の壁は高いですね…
またしばらくしてから、凍結卵戻しからになります。
41歳…まだまだがんばります!
皆さん一緒にがんばりましょう♡
娘をお姉ちゃんにしてあげたいです。
最近安静ばかりで、あんまり遊んであげれなかったので、体が落ち着いたらいっぱい遊んであげたいなぁ。
今いる娘をもっともっと大切にしてあげたいと思えた、今回の流産でした。
トッティ
2016/03/16 09:06
リリーさん、辛かったですね。
お帰りなさいと言う私も哀しいです。
私は採卵に向けて通院していましたが、もう少しでという所でインフルエンザにかかってしまいキャンセルになってしまいました。
年齢的な事もあり通院も3月までかな〜って考えていたので、今悩んでいるとこです。
リリーさんの前向きなコメントにまた揺れています。
リリーさん少しは落ち着いたかな。今は体調に気をつけて、ゆったり過ごしてくださいね。
ダイアナ
2016/03/16 20:50
リリーさん
大丈夫ですか?
私も稽留流産したばかりなのでお気持ち良くわかります。
今はゆっくり休んでくださいね。
リリー
2016/03/17 13:45
トッティさん、ダイアナさん、ありがとうございます!
手術終わった途端、安静にしなくていいと思ったら、すごーく心も体も楽になりました…
妊娠、すごく嬉しかったけど、出血し出してからは、不安が大きくて…
何だか恐る恐るな生活で、結構疲れ果てました。
また気持ちも全てリセットして、今度こそ元気な赤ちゃんを産むって、心に決めました!
トッティさん、インフルエンザでキャンセル…大変でしたね。
また誘発から?って事ですよね…
本当にまた道のりが長いので、ぐったりしちゃうけど、年齢的な事を考えると悩むけど…
一緒にがんばれたらいいなと思います!
はにわ
2016/03/18 15:54
遅ればせながら、リリーさん、おつらかったですね…でももう前向きになってらっしゃってスゴいです!
今回お空に帰ってしまった赤ちゃんが、子宮環境を良くしてってくれたと考えられたらいいですね!
トッティさんも、せっかくのタイミングに残念でしたね…涙。トッティさんもダイアナさんも、年齢近いから、もうちょっと一緒に頑張りましょう!といいたいですが、お金も時間もかかることだし…悩みますよね…
私も保育園でインフル流行ってたのでドキドキでしたが、なんとか今日初採卵してきました。
卵が太い血管の奥にあって、なかなか採れず、先生と看護士さんにお腹をグリグリ押されながら、何とか4個取れました。
あとは、神のみぞ知る…ですかね。
注射など頑張ったので、週末は楽しく遊んで過ごそうと思います!
舞
2016/03/19 08:14
はじめまして。40代前半の舞と申します。体外受精二回撃沈、流産一回です。治療代が家計を圧迫、ステップダウンで通院する予定です。今週期のみタイミングで頑張りますが子供が朝早く起きて夜も早く寝ない(泣)親が先に寝てしまいますが老体にムチ打って頑張ろうと思います。皆様宜しくお願いしますm(_ _)m
ダイアナ
2016/03/19 21:35
皆さま、こんばんは。
治療再開後、1回目のAIHしてきました。
1年半IVFしてようやく妊娠だったので、AIH数回では妊娠しないと思うんですけどね…
リミットまでにまた妊娠したいものです。
リリーさん
生理何回か送ることになると思いますが、それまではゆっくり過ごしてくださいね。
凍結卵があるのはうらやましいです。
私は毎回採卵でしたし、疲れ切ってしまったので…
はにわさん
採卵お疲れさまでした。
ショート法だったのかしら?
4個すべて使える受精卵になると良いですね!
舞さん
はじめまして!
今周期からステップダウンしてAIHしているダイアナです。
IVFは1年半続けて妊娠したものの稽留流産に終わりました。
心身ともに疲れてしまったので、主治医と相談してステップダウンに決めました。
お互い頑張りましょう!
はにわ
2016/03/21 17:14
今日移植してきました。
4個中3個受精していたので、1つを今日戻し、あと2個は胚盤胞まで育ったら凍結してもらうことにしました。
ダイアナさん、久々にAIHできて良かったですね!お互いうまくいったら誕生日近くなりそうですね♪
私は低刺激法だったので、注射そんなに多くなかったです。
舞さん、初めまして。初体外中のはにわです。子供いるとホント疲れちゃいますよね…私もいつも寝落ちしてます。
どうぞよろしくお願いします〜
まるはる
2016/03/21 18:34
皆さん初めまして!
41歳、息子が来月2歳のまるはると申します。
1人目は2回目のAIHで妊娠、
2人目は産後7ヶ月からAIHを5回して、休みの月もありましたが、
妊娠しないので去年6月から体外へ。
1回目の採卵は全滅、
2回目と3回目採卵で7個胚盤胞が出来て
今月初移植の予定が、内膜が薄くて中止に。
内膜が厚くなるまで3ヶ月はかかるとのことで今ショックを受けています。
6月に移植、出来るかな…。
道のりは長いですね。
ゆずな
2016/03/21 18:48
りんたろうちゃんさん、舞さん、まるはるさん
はじめまして(*^^*)
ゆずなです。
基礎体温を測って病院に行こうと思ってるところです。
よろしくお願いします!
リリーさん
お体は大丈夫ですか?
授かったのに残念でしたね。
娘さんをもっと大事にしようと思える優しい気持ちを持ってるリリーさんの所にまた赤ちゃん戻ってにますよー。
私なんて毎日、娘にイライラして怒ってばかりです( -。-) =3
ダイアナ
2016/03/21 20:50
皆さんこんばんは。
はにわさん
移植されたんですね!
判定までドキドキでしょうけど、うまくいってることを祈ってます。
凍結胚盤胞もできますように。
まるはるさん
はじめまして!
同じく41歳で2歳の息子がいるダイアナです。
一昨年からIVFをしてきてようやく妊娠できましたが稽留流産に終わり、AIHにステップダウンして治療再開しました。
内膜、無事に厚くなると良いですね!
お互いがんばりましょう。
舞
2016/03/23 11:47
こんにちは。みなさん花粉症今ピークです(><)
ダイアナさん
私もしばらく体外する気力がなくて、ステップダウン(人工)を検討してます。単に体外がイヤというシンプルな理由でチャレンジしようと思いまいした。がんばりましょうね(^^)AIHして今高温期ですか?このまま続く事を祈ってます☆
はにわさん
移植されたんですねー☆わー、おなかに卵ちゃんいるんだ?愛おしいですね。うまくいきまうように、あとの卵ちゃんも胚盤胞まで育つといいですね。私も夜、速攻寝落ち派です(^^;)
まるはるさん
はじめまして。7個も胚盤胞ですか!すごいです!内膜ってどうすれば早く厚くなるのかなぁ?やはり時の経過を待つ??6月まで内膜厚くふかふか、待ち遠しいですね。
ゆずなさん
基礎体温測ってるんですねー朝眠いですよねー。タイミング療法でしょうか?私も今月だけタイミングで、そのあとは人工しようと思ってます。私も子供に怒っちゃいます(−−)そして自己嫌悪、反省・・・なるべく優しい声にしようと思ってます。
ダイアナ
2016/03/23 21:19
舞さん
ステップダウンの方向なんですね。
IVF続けるのは疲れますよね…
AIH後の高温期ですが、低めなんですよねぇ。
つてどうなることやら?
応援ありがとうございます。
舞
2016/03/26 06:44
皆様おはようございます♪
ダイアナさん
体調はいかがですか〜。高温期が基礎体温低くても二層になってれば問題ないみたいですよ〜(^^)
そうなんです、体外受精疲れますし、数十万飛びましたからね(涙)人工授精ですが懲りずに治療は続けます。人工は初チャレンジです。体外ばかりしてましたから楽に感じるかもです。
ダイアナ
2016/03/26 20:46
皆さま、こんばんは。
舞さん
高温期も折り返し地点まできました。
あと1週間ちょいリセットしないといいんですが…
AIHは初なんですね?
いきなりIVFだったんですか??
IVFは本当にお金が飛んでいきますよねぇ。
先月、確定申告で医療費控除してきましたが。
IVF関係だけで150万オーバーでしたよ。
助成金があったので120万くらいで済みましたが。
舞
2016/03/31 01:33
☆皆さまこんばんは☆夜中にPCに向かってます。家族みんな寝てるのでいろんな事がはかどります。
ダイアナさん
IVFお金かかりますよねー。今年だけでも30〜40万です。年始から始めたIVF、採卵したのですが4日目で分割がとまって移植できませんでした。もうだめなのかなぁって感じです。
はい、人工授精すっとばしていきなりIVFでしたよ。ステップダウンを先生に申し出たらびっくりして固まってました。なんだかテンションさがりました。
精子の運動率もあがるから自然妊娠よりは確率あがるかなぁと思ったのですが・・・。
ただ、主人は人工授精するなら自然で頑張ってみた方いいんじゃないか、という考えになってきてるようです。
人工授精って意気込んでたのですが主人がそういうならそうするか、自分の意見を押し通すか只今検討中です。とりあえず今週期は自然妊娠がんばりました(^^;)高温期突入、穏やかに過ごします。ダイアナさんも高温期おりかえし地点ですね☆お互い妊娠してますように!
はにわ
2016/04/03 05:24
皆さん、おはよーございます。
昨日、初移植の判定日でしたが、見事に陰性でした〜涙。
移植後も全然体温上がらず、何故か子供も、採卵前の刺激中は『赤ちゃん来るの〜?』とゆってたのに、最近は『赤ちゃん、もういないよ〜』とゆってたので、期待薄ではありましたが、改めてハッキリ宣告されてしまうと、やっぱり凹みますね…やっぱり人工よりずっとダメージ大きい気がします。
コレを何回もやってる皆さんて、ホントスゴいです…
胚盤胞は1つ凍結できてたので、次回それを戻して最後かな〜…
とりあえず、移植後子供の抱っこやオンブも控えて我慢させてたので、いっぱい抱っこオンブして遊びたいと思います。
舞さん、ダイアナさん、その後調子どうですか〜?高温期続くといいですね!
ほかの皆さんも調子どうですか〜?
舞
2016/04/04 15:18
こんにちは!只今高温期です。
はにわさん
移植の判定だったんですね。。。残念です。。。でもでも凍結卵がもう一個あるって大きいです!次こそは陽性判定いきましょう!!お子さんめいっぱいはぐはぐしてますか?お子さんの『赤ちゃん来るの〜?』とか『赤ちゃん、もういないよ〜』とかいうのってドキっとしますね。
はにわ
2016/04/04 21:55
舞さん、ありがとうございます〜うるうる(涙)
そうですね。次回のお迎えまでに良い体をつくれるよう何ができるか前向きに考えてみます。
ホント子供は何か大人に見えないモノが見えてるのかな〜とか思えちゃいますよね〜
子供はぐはぐしようと思いきや、何でも『ジーブーンーデー!』で、なかなか思い通りに触らせてくれません(苦笑)
舞さんの高温期も続いて、そのままいい方向にいけるよう祈ってます!!
やっぱり自然のタイミングがストレスなくて一番いいですもんね♪
ダイアナ
2016/04/04 22:35
皆さま、こんばんは。
ただいま高温期継続中です。
さてどうなることやら?
舞さん
舞さんの病院は胚盤胞移植なんですかね?
途中で分割が止まって移植中止はつらいですよね。
私は胚盤胞移植で陰性、初期胚移植で陽性でした(継続しませんでしたが)。
AIHはIVFに比べたら精神的にめっちゃ楽ですよ!
ストレスフリーが一番です。
はにわさん
判定、残念でしたね。
でも凍結胚盤胞ができたのは凄いですよ!
一番妊娠率高いといいますから。
次回の移植に向けてストレスフリーでいきましょう。
はにわ
2016/04/07 05:34
ダイアナさん、ありがとうございます!
高温期順調ですか〜?いい結果出るよう祈ってます♪
私は陰性判定で薬のむの止めてから高温になり、なかなかリセットもせず…なんだか中途半端な状態です。薬効果、恐るべしですね〜…
ま、次回の移植周期来るまで、いろいろ楽しみたいと思います!
舞
2016/04/07 06:41
皆様おはようございます。
ダイアナさん
はい、今回は胚盤胞の予定でした。初期胚もごく少数ですがやってますよ。先生に提案されたらチャレンジするかもです。でも機械的に「低刺激でー」とか「培養します」という流れになってしまってます。人工授精も自然妊娠めざすのも確かにストレスないですよね。めっちゃ気楽な高温期、楽しんでますか?お互い続くといいですね♪
はにわさん
そうそう、薬、影響しますよねー。今、体外しっぱいしたてのホヤホヤなのでヤク抜きも兼ねて治療お休みしてます。時間が限られてるから連続して体外したい気持ちもありますが、薬の影響がなんか心配で。。。でも自然妊娠も期待してるのでこのまま高温期続くといいなと思ってます。はにわさんも今は薬のデトックス中かな?その間楽しみたいですね。それも妊娠にむけてのよい準備ですね♪
ダイアナ
2016/04/07 07:28
皆様おはようございます。
高温期のまま6日遅れてリセットしました。
化学的流産な感じです(ToT)
生理が今までに無い状態で…
はにわさん
薬は副作用もありますからね。
私はAIHも誘発してるので、薬が抜けてる期間あるのかしら?
舞さん
確かに不妊治療専門のクリニックは流れ作業な感じしますよね。
あれだけ患者さんいるから仕方ないですけどね。
ただ、流産してから主治医が優しけなりました(^_^;)
はにわ
2016/04/08 22:06
ダイアナさん、う〜残念でしたね(涙)でも化学流産なら着床しかかったことだし、まだまだ希望あると思います!
舞さんも薬抜き中ですか〜…ホントこれどのぐらいの期間で抜けるんでしょうね…?あせる気持ち、よくわかります!でもストレスフリーの自然周期が、一番ですよ!そのまま高温期キープで妊娠できますように〜♪
私の病院では、次回の胚盤胞移植は一周期あけてと言われましたが、個人的には2周期ぐらいあけたい気分です。
副作用かわかりませんけど、体重が3月だけで急に増えちゃって…母子手帳みたら妊娠当時の7ヶ月目ぐらいになっててショックを受けてたところに、子供にお風呂で『おすもうさんみたいね』と言われさらにガーン…(-.-;)
ちょっと体重戻してから、お迎えしたいものです。
皆さんも体外の治療で体重増えたりしましたか〜?
舞
2016/04/10 22:44
皆様こんばんは☆リセット予定日は今週の後半。なので高温期続くといいなと思ってます。
ダイアナさん
科学流産でしたか・・・。とても残念です。でも妊娠力はあるという証拠。また近いうち妊娠しそうですね☆主治医が優しくなってくれたならいろいろ質問とかしやすいですよね。流れ作業だと聞きづらいですから。今週期も人工チャレンジですか?
はにわさん
個人的には私も二周期あけたいのですが、ちょっとそういうの詳しい方にきいたら、ドクターが1周期でいいというのならいいんじゃないでしょうか、といわれました。あとは自分の気持ちですよねー。体重はそんなには変わらないですよー。(昔は3キロ太りましたが)
ダイアナ
2016/04/11 22:41
皆さまこんばんは。
次回AIHに向けて誘発してます。
といってもセロフェンですが。
来週中ごろにAIHになるかと思います。
はにわさん
私は凍結胚ができたのは1回だけなのですが。
1周期だけあけたような覚えがあります。
体重ですが恐ろしいことになってます。
1人目妊婦の時は4kg増加だったので、出産後すぐに元の体重になったんですが。
母乳あげてるからいいだろ?的な感じで食欲増加し体重もそこそこ増加(笑)
IVF始めて1年半で何キロ増加したかしら??(;´・ω・)
舞さん
はい、間はあけずにドンドンいきます!
IVFで妊娠まで1年半かかったのでAIHは休まず続けて、数打てば当たる!な感じでいこうかと。
高温期が続くことを祈ってます!
もぐらむ
2016/04/16 15:28
みなさん、はじめまして。
41歳、娘は再来月で3歳になるもぐらむと申します。
1人目は2回目のAIHで授かり、2人目の治療は2年間で(途中でお休みをはさみ)AIH13回で授からず、今月からステップダウンでタイミングにチャレンジしています。
親子ともども年齢が近いのでお話したいです♪
よろしくお願いしますm(_ _)m
ダイアナ
2016/04/21 20:44
皆さま、こんばんは。
流産後2回目のAIHしてきました。
IVFを続けてきた1年半よりストレスが劇的に減りました!
この年齢ですから、そう簡単に妊娠→出産までいけないのはわかっていますが、もうちょっと頑張ります。
もぐらむさん
はじめまして。
同じく41歳、2歳の息子がいます。
息子はAIHで授かりましたが、2人目治療はIVFを続けてきて妊娠したものの1月に流産。
その後、AIHにステップダウンして治療再開しました。
9月くらいまでで治療終了の予定ですが、それまでは頑張ろうと思ってます。
よろしくお願いします。
もぐらむ
2016/04/23 18:49
みなさん、はじめまして。
41歳、娘は再来月で3歳になるもぐらむと申します。
1人目は2回目のAIHで授かり、2人目の治療は2年間で(途中でお休みをはさみ)AIH13回で授からず、今月からステップダウンでタイミングにチャレンジしています。
親子ともども年齢が近いのでお話したいです♪
よろしくお願いしますm(_ _)m
もぐらむ
2016/04/23 18:52
連投すみませんm(_ _)m
なぜか、前のメッセージが再度投稿されてしまいました。
パスワード入れてなかったので、削除もできず…。
ダイアナさん
メッセージありがとうございます。
親子ともども同級生かな?
嬉しいです♪
流産、お辛かったでしょうね。
治療は9月までときめているのですか?
わたしはいつまでとはきめていませんが、積極的な治療はせず、自然に任せる方向で考えています。
持病がいくつかあり月に3、4日通院しているので、不妊治療の通院がなくなり、かなり楽になりました。
ダイアナ
2016/04/27 23:44
皆様こんばんはー。
高温期折り返しました。
卒業された方もいらっしゃるのかしら?
もぐらむさん
はい、期限は決めてます。
本当は去年の12月に最後の採卵をして陰性なら治療終了の予定でした。
妊娠→流産だったので、延期したんですよ。
42歳のうちに出産できるリミットで治療終了します。
IVFで1年半かかったのでAIHで出産までいけるかわかりませんが…
自然妊娠は流石に諦めてます(ToT)
もぐらむさんは治療止めてしまったんですか?
自然妊娠できると良いですよね!
舞
2016/05/01 18:59
こんばんは!ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?私は全く妊娠しませんでしたー。また振り出しに戻ります。
もぐらむさん
はじめまして★私の子供も3歳ですよぉ^^自然妊娠めざされてるんですねー。私も前周期はそうでした。眠い目をこすりながらがんばったのですが生理きちゃいました(;;)そして今回はまた不妊治療はじめました。通院が少しでも少ないほうがいいので自己注射してます。
ダイアナさん
間あけずドンドンですか?私もそんな風になってきてます。人工授精やろうと思ったのですが、病院・主人と話しあって体外することにしました。ドンドンやけくそでやりますが、かといって何回もできないので(予算がー)あとで働いて挽回しようって思いながらがんばります。ずっと前失敗した体外の助成金が先月入ったのでそでをもとにがんばってます。
ダイアナ
2016/05/03 23:49
皆様こんばんは。
GWも半分終わってしまいましたね。
私は高温期継続中です。
リセットなるか?
舞さん
残念でしたね。
またIVF続けるんですね。
私は流産で心身ともに疲れてしまい、AIHがようやくです(ToT)
IVFのほうが妊娠率高いですから頑張ってくださいね!
AIHはIVFと違い、内膜さえクリアできれば毎月できますからね。
なので、ガンガンいきますよ!(笑)
もぐらむ
2016/05/12 12:30
みなさん、こんにちは。
GW終わってしまいましたね。楽しく過ごせましたか?
うちはどこに行っても混んでいるだろうと思い、自宅周辺で過ごしました。
ダイアナさん
期限はきめたほうがいいのでしょうね。
○歳までに妊娠とか、○歳までに出産とかはよく考えます。
年々○に入る年齢が上がり、期限を延ばしてしまいます(^^ゞ
治療はやめてしまいましたが、オステオパシー(整体のようなもの)をしています。
主人の知り合いで15年不妊治療をしていた方が数回の施術で妊娠したようです。
わたし自身も排卵まで20日くらいかかっていましたが、1回の施術で14日前後で排卵するようになりました。
これで妊娠できると嬉しいのですが・・・。
舞さん
メッセージありがとうございます。
舞さんのお子さんも3歳なのですね!
タイミング大変ですよね。2年間AIHをしていてあまりタイミングをとっていなかったので、面倒に感じてしまいます。
舞さんは自己注射されているのですね。通院が少しでも少ないほうがいいですもんね。
ダイアナ
2016/05/15 21:16
皆さま、こんばんは。
またまた5日遅れでのリセット。
いったいどうなってるんだか??
また来週あたりにAIHになりそうです。
もぐらむさん
期限決めて治療したほうが踏ん切りがつくかと思って…
卒業できず治療終了したら、他のことにお金使っちゃいます!!
まずは旅行とか。
卒業できるのが一番ですけどね。
ゆずな
2016/06/02 08:12
おはようございます!
お久しぶりです。
先日、病院へ行ってきました。
排卵してるか診て貰い注射をしてもらいました。
今日までに体温が上がらなかったらまた病院に来るように言われてるのですがやはり体温は上がりません。
排卵しなかったって事なのかな。
とりあえず病院に行ってきます(^-^;
© 子宝ねっと