この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
卯月
2016/03/10 13:40
6歳の娘がおりまして、
不妊治療はもうすぐ3年です。
人工受精はもう4回で諦め気味のため体外を考えています。
ただ、先が見えない不妊治療に
年の差が開くばかりとても焦り、
娘が兄弟を欲しがっているのをみると涙が出ます。
心が痛いです。
同じく年の差が離れる事や
妊娠出来ないという不安の方。
一緒にお話してください。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
ポン助
2016/03/13 10:34
卯月さん、はじめまして。
私も6歳の娘がおります。
娘も3年の治療の末、体外受精で授かりました。
2人目も現在治療中でただいま3回目の体外受精を終え、火曜の判定待ちです。
年の差や自分の年齢など、いろんな思いを抱えながら治療の日々です。
良かったら、いろいろお話ししましょう。
らん
2016/03/20 21:24
卯月さん、初めまして。
私にも5歳の娘がおります。
娘は1年の治療(タイミング、投薬、注射)にて授かりました。
今回は半年前に人工授精開始したのですが、旦那の出張等でタイミングが合わずまだ2回しかできていません。。
周りも昨年から1人目、2人目のラッシュで話を聞くたび落ち込みます。
娘の通う保育園でも一人っ子はほとんどいません。。
2人目不妊の話ができる人が周りにいないので、よかったらお話ししてください。
かぼちゃ
2016/03/21 20:58
よろしくお願いします!
私も六歳の娘がいます。
娘は、兄弟いらないといいます。
周りの年子くらいの兄弟が、激しいケンカしているのをよく見るから、、
もうひとりでいいと思っていました。
産後セックスレスです。
というか、もともと旦那は行為がきらい、不潔と思うみたいで。。
でも、ようやく旦那と不妊治療してみようと話せました(T_T)
デリケートな旦那が、病院で採取したりできるのか不安ですが、、
ちぃ
2016/03/26 15:21
子どもはもうすぐ3才になります。
子どもがいっている保育園でもひとりっこほんと少ないです。
治療したいのにお金もない…
このまま一人っ子かな…
いや、まだ諦めないっ(笑)
らに
2016/04/25 22:56
息子、今3歳です。
周りは妊娠ラッシュも出産ラッシュも過ぎ去り、第2子たちが誕生日を迎えるようになりました。
1年半前に治療を始めた頃は、元々生理不順だから妊娠しずらいんだ〜と言いつつ、通院の話も普通にしてました。
が、気付けばだんだん友達の方から通院のことを聞かれなくなっていました。
たぶん、私が自分から話すのを待っているのだと思います。
信頼のおける友達には自分から話すのですが、話した後、決まって不妊の姉の話に持っていかれます。
たぶん、そっちに持っていくしか対処できないんだと思います。
あまり気負わせないように軽〜く話してるつもりなのですが、きっとたいそう気を遣わせていることでしょう…
周りとの関わり方や、メンタルの持ち方、みなさんどうされてますか?
みんみん
2016/05/01 17:41
私は35歳、娘4歳です。私も最初は二人目出来にくい事をあっけらかんと友達に話せていましたが、最近は話せなくなってきてます。
周囲でも上の子がうちよりも年下の人が二人目を出産する時期になり、そういっためでたい報告も気を遣わせてしてもらえなくなりました。年賀状で事後報告とか。。
まあ、聞いたとこで私もモヤモヤしちゃう方なんで助かるのですが、悪い事してないのに罪悪感があって辛いですね。
歳の差が気になってたのは最初の1年目です。最近では、授かるだけでも有り難い位に思うようになりました。
© 子宝ねっと