この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
yoko
2016/03/24 09:56
はじめまして(^^)
41歳で5歳の息子がいます。早く2人目が欲しくてタイミング、人工授精と頑張っていたけど授からず現在、体外受精に至ります。
昨年2月に開始して採卵3回、胚移植1回です。採卵も胚移植もトラブルが多く中々、思うように治療が進みません。
今は1個凍結胚があり本当は1月に移植予定で準備をしていましたが早くに排卵してしまいまさかの移植中止でした。今、胚移植するためにホルモン補充周期ですがまた排卵してしまったのではと不安でたまりません(>_<)土曜日の診察で問題なければ30日に胚移植予定です。
不安や分からないことや色々とお話ししましょう。よろしくお願いいたします(*^^*)
過去ログは返信できません
レフア
2016/03/24 10:08
初めまして(⌒▽⌒)
37歳で1歳3ヶ月の息子がおります。
私も現在、体外受精をしており、昨日判定日で陰性でした。妊娠した時のような体調の変化があり、少し期待していただけにちょっと落ち込んじゃいました。
色々お話させていただけたら嬉しいです(#^.^#)
yoko
2016/03/24 10:16
はじめまして(^^)
よろしくお願いします♪
陰性だったのですね(>_<)
お気持ちわかります。
私も前回の胚移植のとき期待してたのに陰性でスゴく落ち込みました…
今回は残念でしたがめげずにお互い頑張りましょうね(^-^)/
レフア
2016/03/25 23:05
Yokoさん、こんばんは。
今日はお天気はぼちぼちでしたが、風が冷たかったですねー。お花見も今週末より来週末あたりがよさそうですね(*^o^*)
Yokoさんは明日受診ですか?
無事に移植できますように!
私は3月あたまに採卵し7個採れたんですが、1つ新鮮胚移植し、胚盤胞で凍結できたのは3つでした。
やはり年齢のせいかなかなかうまくいかないものです。
今日リセットしたので、ホルモン補充を開始してまた移植に向けての準備です。
ホルモン補充は体重増加に影響するのでしょうか。
私は息子の時の治療の時に5キロ太ってしまい、今回は太りたくないなーと気にしてます。でも2人目を授かるためには仕方ないのかなー(・・;)
なかなか思うようにいかない治療、ストレスも溜まりますがボチボチいきましょー。
yoko
2016/03/26 08:36
レフアさん、おはようございます(^^)
今日はお天気良さそうですね。でも
お花見にはまだまだ寒いですね(>_<)
本日、受診です。
前回の胚移植はこの診察で中止が決定したので、また早くに排卵しちゃって中止になるのではと不安です(;_;)
無事に移植に辿り着けるといいのですが…
1年の間に胚移植1度しかできてないんです。
レフアさんは凍結胚3個あるんですね〜次こそは着床してくれるといいですね。
ホルモン補充って体重増加するのですか?言われて見れば体重が増えて中々痩せれません。ストレスで食べ過ぎてて体重が増えてるのかとおもってました(-。-;
ホント思うように行きませんがお互いストレス溜め込まないように息抜きしながらやっていきましょう(^-^)/
レフア
2016/03/26 18:11
Yokoさん、こんにちは^ - ^
受診どうでしたか???
無事に移植できそうですか?
移植周期って排卵はどのようになってるのでしょう。
そう言えばって感じですが、考えた事もなかったですσ^_^; 排卵した後では移植できないのですか?無知ですみません。
私は今までに4回移植しましたが、そのような話は1度もなかったので。。。
私は今回の採卵で凍結胚が3つできましたが、グレードはあまりよくないと思います。(きちっとしたグレードは教えてもらってないんです。)採卵時の卵子のグレードは教えてもらえるんですが、それも2、3ばがり……。使えるのは採卵した半分に減ってしまいました。
息子を授かった体外受精では3つしか採卵できませんでしたが、3つとも胚盤胞まで成長、凍結でき、卵子のグレードも良かったです。
やっぱ年齢を重ねてる分だけ結果も悪くなってるのかなーっと焦ってしまいます。
ホルモン補充は体重増加するみたいです。
1度先生に伺ったことがあるんですが、その可能性はあると。
息子の時は不妊治療で5㌕ + 妊娠中に5㌕ で10㌕ 太り、出産で10㌕痩せたので元に戻りましたが、また太るのは嫌だなーっと気にしてますが、少し増えている気がします(ーー;)
今日は息子を連れて公園に行きましたが、まだ桜咲いてないですねー。
早く暖かくなってほしいですね。
yoko
2016/03/26 20:35
レフアさん、こんばんは(*^^*)
今回は無事に移植できそうです。
でも当日に卵ちゃんが無事に融解できたらですけどね(>_<)
移植周期は薬で排卵を抑制してるので通常は排卵しないみたいです。
排卵後に移植、できないこともないみたいですが排卵後2〜3日くらいと同じ子宮の状態で移植したいから、排卵日が確定できないとあくまでも予測でしかないので着床の確率が下がると言われました。
年齢とともに卵子の質は悪くなりますよね。でもグレード低いから着床しないってわけでもないみたいだから卵ちゃんを信じましょう(^-^)/
私は毎回、卵の分割がうまくいかず1回目の採卵では10個中2個しか凍結できずグレードも低く、2回目の採卵は全滅、3回目の採卵で4個中1個凍結。先生にも加齢で卵子の質が落ちてるんじゃないかって言われ、今は病院でもらってるサプリ飲んでいますよ〜
ホルモン補充で体重増加してるんですね〜(-。-;
レフアさんは移植は4月頃ですか?
レフア
2016/03/27 16:08
Yokoさん、こんにちは。
無事移植できそうで良かったですー(⌒▽⌒)
不安もありますが、楽しみですよねー☆☆☆あとは体調を整えてお迎えするのみ!
たまごちゃん、頑張ってお腹にしがみついてねー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
移植周期は薬で排卵をコントロールしてるんですね。初めて知りました。
私の通ってるところの先生はそんな話、1度もしてくれたことがないです。排卵日を確定してから移植している様子は全然ないですが、どうなんでしょう。
Yokoさんの先生は妊娠率を上げるために慎重に治療してくださってるんでしょうね。
ほんと年齢があがる度に卵子の質が悪くなっていると思います。こればかりはどうもできませんねー。質を良くするサプリなんてあるんですね。効果ありそうですか?
ほんとホルモン補充周期は気をつけないと危険です。
年齢的にも中々体重を落としにくいので太りたくはないですが、ベビーちゃんに会うためとなると仕方ないのかな(・・;)
私はまだはっきりとは分かりませんが、多分4月の中旬が移植になりそうです。それまでエストラーナテープのかぶれと戦わなくては(笑)
今日は雨が降るかと思いきや、晴れてて家族でお出かけしました。
Yokoさんも良い週末を!
yoko
2016/03/27 21:07
レフアさん、こんばんは(*^^*)
ありがとうございます(^^)
なんとか移植できそうで一安心です。
移植準備は自然周期だと排卵日を確定しないとダメみたいですがホルモン補充してる場合は薬で排卵を抑制してるからどの先生もリセットしてから何日目とかいう感じなのではないですかね。私も前回排卵しなければ先生からはなにも聞いてなかったと思います。なんか言われるがままに治療を受けていて私も知らないことばかりです(-。-;
サプリは飲んだ人たちの統計データによると効果はあるらしいです。先生からはオススメされました。でも飲んでいて実際に質が良くなったとかは目に見えないのでどうなんでしょうね〜
エストラーナテープは私は使ったことないのですがずっと貼ってないといけないんですか?
かぶれるの嫌ですね(>_<)
私は今日から膣剤が出てて判定日まで1日2回挿入しないと行けなくてそれが一番、嫌ですね…
レフアさんも今日はお出掛けしてたんですね。我が家もいつもより遠くの公園に行ってきました。
来週は桜咲きますかね(^^)
レフア
2016/03/29 12:00
Yokoさん、こんにちは^ - ^
いよいよ明日ですねー!
体調はいかがですか?
ほんと楽しみですね。ゆったりとした気持ちで卵ちゃんお迎えしてくださいね(^O^)/
暖かい気候がいい季節ですので、卵ちゃんも頑張ってくれるはず!!!
ホルモン補充期は薬で排卵をコントロールしてるんですね。
治療を受けてても分からないことだらけです。もっと積極的に知った上で治療に取り組まないといけないですね。でも言われるがまま治療をしてる時が多いです。よく言えば先生に全幅の信頼をおいてるということでしょうか(苦笑)
サプリは効果があるんですねー。
どんなサプリですか?
私は妊活してても葉酸ぐらいしか飲んでません。
エストラーナテープは2日おきに貼りかえるんですが、赤くなって酷いとかぶれてきます(ーー;)
しかも少しずつ貼る枚数も増えていくので、貼る場所をズラしながら。。。
膣剤は大変ですか?私は使った事がないです。
今週末はお花見が出来そうですね。
今年は息子もお弁当を持ってお花見を楽しめるかなー。去年はまだ3カ月の赤ちゃんだったので寝んねばかりでした。
明日うまくいくように祈ってます(^人^)
yoko
2016/03/29 15:00
レフアさん、こんにちは(^^)
いよいよです(*^^*)
ドキドキしてます。あとはたまごちゃんを信じるのみです。
昨日から実家に帰省していてゆったり過ごして今は自宅に戻る途中電車の中です。
サプリはLアルギニン、DHE、メラトニンの3種類です。大きなカプセルでとっても飲みづらく、お高いです(-。-;3種類で18000円くらいだったと思います。
テープも大変そうですね。
膣剤はかなり不快です。中で溶けたのが流れ出てくるので常におりものシートをしてないとダメで、かなり気になります(>_<)移植後は1日3回になり、パートをしてるので、仕事中に職場のトイレで挿入しないとなのもストレスです…
レフアさんの息子ちゃんは1歳3カ月なんですね。文句も言わないしとっーてもかわいい時期ですね(*^^*)うちの子は文句ばっかり言って生意気な幼稚園生です(笑)でも男子は幼くて可愛いですけどね。
明日、頑張ってきますね(^-^)/
レフア
2016/03/30 16:46
Yokoさん、こんにちは!
卵ちゃんは無事にお迎えできましたでしょうか?
なんかまだ小さな小さな卵ちゃんだけど愛おしいですよね。
今日はゆっくり過ごしてくだだいねー。息子さんがいるのでそういうわけにはいかないかもですが。
実家は電車で行ける距離なんですねー。羨ましいです。
私の実家は車で高速ノンストップで4時間。なかなか帰れませんヽ(´o`;
主人の実家も車で1時間30分。
子育てを手伝ってもらえる距離ではないんですぅー。
同居は嫌だけど、もう少し近ければなー。
サプリ、たくさん種類飲まれてるんですね。しかも高い!
でも効果があるなら試してみたいです。
膣剤、かなり不快そうですね。仕事場でとなると不快度も増しますね。。。
ベビちゃんに会うためには頑張るしかないですね、ほんとに……。
うちの息子、言葉ではまだ文句が言えないですが、気にいらないと奇声や泣きで自己主張しますよー(・_・;
Yokoさんの息子さんはもうしっかりしてそうですね。
私は1人目は女の子希望だったのですが、いざ生まれてきたらもう可愛くてしかたないです。ほんと小さい恋人ですね(#^.^#)
今日は移植お疲れ様でした。
たまごちゃん、しっかりママのお腹にしがみついててねー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
yoko
2016/03/30 19:27
レフアさん、こんにちは(^^)
無事にたまごちゃんをお迎えできました(*^^*)2週間後の判定日まで落ち着かない日々になりそうです。
サプリは28,000円でしたー(; ̄O ̄)
これで効果なかったらガッカリですね…
今回は判定日までの膣剤が1日2回でした(^.^)職場で入れなくてよくてホッとしました(笑)
レフアさんはご実家、遠いんですね(>_<)まだ小さいから手助け必要なときありますよね〜。私も電車で行けるけど1時間半かかります。実家には孫が一緒に住んでいるし、主人の実家も遠方なので親には頼らず子育てしてきました。やっぱり親の近くがいいなぁ〜って思いますよね。
男の子はいつまでも幼くてしっかりはしてないかな〜(笑)こんな年長さんで大丈夫?って親的にはおもってしまいます。でも1人でできることも多くなったのでこちらは少しずつ楽にはなってますがそのときそのとき悩みはつきないですね〜。
大きくなるにつれて更に小さな恋人感がましてきますよ(*^^*)
レフアさん、あたたかいお言葉ありがとうございます^o^
レフア
2016/04/01 14:21
Yokoさん、こんにちは!
無事に移植できて本当良かったですー( ´ ▽ ` )ノ
ほんと判定日までは考えないようにと思っても、やっぱり考えてしまいますよね。考えないのは無理だと思いますけど、出来るだけ心穏やかに過ごしてくださいね☆
うちの息子は残り最後1つの凍結卵で、これがダメだったらまた採卵だ;_;って思ってた矢先、まさにこの季節4月あたまの移植で授かりました。いい季節だし、卵ちゃんも温かいママのお腹できっと頑張ってくれますよ!いい事だけ考えてくだだいねー!
サプリ、28000円ですか(°_°)
高い!!!!!
ちょっと躊躇しちゃいますよねー。でも今残ってる凍結卵がダメだったら考えてみようかなー。
膣剤、職場で入れなくてよくて良かったですね。
1つでもママのストレスがない方が卵ちゃんのためにもいいです。
Yokoさんの実家も近いわけではないんですね。しかも実家にもすでにお孫さんがいたら頼りずらいですね。
うちの実家も以前は妹夫婦が同居していて、若くに2人の子どもを授かったんだけど全く子育てせずに母親(おばあちゃん)に任せっきりで放置です。今は同居はしてませんが、何かある度に母親を呼び出し、母親も文句言いながらも断れずに孫育てしてます。。。あれを見てると羨ましくもありますが、私はああなりたくないと思ってしまいます。待ち望んで授かった息子に分からないながらも向かい合って、毎日奮闘しています。妹は3月に再婚したのだけど、また子どもを望んでいます。私から言わせてみれば、2人の子育てもまともにしていないのに、また???って感じで腹が立ちます。でも世の中は非情で、待ち望んでいるとこにはなかなかで、こういう人達のところには何の苦労もなく易々と授けてしまうのでしょうね。
たくさん毒づいてしまってごめんなさい( ;´Д`)
ああ、スッキリした(笑)
なのですぐに頼れる人もいないので、シルバー人材センターに登録しました。
まだ利用はした事ないですが、いざという時の備えです。
Yokoさんの息子さんはもう年長さんで、色々出来てお兄ちゃんですね。
私の友人の子どもたちは小学生や中学生が多く、もう楽でしょーって言ったら、精神的に大変や!って言ってました。自分がその立場にならないと分からないですが、私から見れば自分で何でも出来ていいなーって。
まあすぐに手取り足取りできなくなるので、今を楽しまないとですね。
もっと小さい恋人感がでたらどうしましょー。彼女なんてできたらライバルですね*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
明日はお花見できるかなー。
雨が降らずに暖かくなればいいなー。
Yokoさん体を冷やさないようにしてくださいね!
yoko
2016/04/02 15:00
レフアさん、こんにちは(*^^*)
お花見しましたか?
こちらは曇り空で寒いのでおうちで過ごしました(>_<)明日は近所の桜祭りに行く予定です☆
判定日まで心穏やかにと思いつつ、すぐに旦那にイライラ、子供にもイライラ(笑)
レフアさんは息子さんを妊娠したときは判定日までになにか症状はありましたか?妊娠判定日までの間にフライングで検査したりしましたか?私は息子はタイミングと注射で授かったので体外受精での妊娠経験がないので(^^;;
レフアさんの妹さんもお母様に子育て任せっきりな感じだったんですね。実は私の弟もなのです(-。-;
若いお嫁さんとできちゃった婚で実家に転がり込んできたあげくに子供が1歳のときにお嫁さんは1人で出てっちゃって離婚。弟は仕事が忙しいのをいいことに母に全てをやらせていました。
なんでまともに子育てもしないところにはポンポンできるんだろうとホント思いますよね(>_<)
毒はたくさん吐いてスッキリしちゃってください^ ^
シルバー人材センターは子供を預かってくれるのですか?
私は保育園の一時預かりに登録して用事や気晴らしをしたりしてましたよ〜。短期のお仕事してたときもありましたよ。子供と少し離れて自分の時間を作るのも大事ですよね。
なんでもできるようになると何でもやってあげてたときが懐かしく可愛かったなぁと思いますよ(^^)そのときは必死だから大変ですけどね。
最近はこれ以上大きくならないでって息子に言ってます(笑)
レフア
2016/04/03 23:46
Yokoさん、こんばんは〜。
今日は桜まつりどうでしたかー?
うちは土曜日に行きました(・Д・)ノ満開とはいかないですが、キレイでした。
旦那に子どもにイライラする時ありますよねー(笑)
息子を体外受精で授かった時、まったくなんの症状もなかったです。しかも移植した次の日、旦那は会社の飲み会で深夜まで帰ってこず、車で迎えに行くつもりで待ってたから、「こんなに遅くなるなら連絡いれろ!移植した翌日で心も体もゆったりしてたいのに!」って喧嘩?というか1人で怒ってました。なのでその時は移植は絶対ダメだと思ってましたよー。
フライングの検査は私はしません。気にはなりますがf^_^;)
去年の11月に自然妊娠した子を4ヶ月で流産したんですが、その時は乳首痛や胸の張り、皮膚のかゆみなどがでてすぐに妊娠に気づきました。
前回の新鮮胚移植の時にも同じ症状が出て、判定日にかなりの確信を持って病院に行ったんです。ですがまさかの陰性(;゜0゜)旦那には想像妊娠やって言われました。。。思いが強すぎたのかなぁ?
なので、あまり自分が感じる症状なんかあてにならないと気にし過ぎないようにと思ってます。
Yokoさんの弟さんのとこもなんですねー。
本当になんでかなーっと思ってしまいます。うちの妹なんか「あと2人ぐらいほしいなー。」ですって。自分で子育てしてないから、あんな軽々しい事が言えるんでしょうね。どんなに子育てが大変か……。子育ては大人育て。産むだけでは親になれないのに。
あー、またまた毒づいてしまいましたσ^_^;
シルバー人材センターはそこに登録している会員のシルバーさんに子どもをみてみらえるんです。
自宅や児童館で。
どうしても誰かに預けないといけない時のために登録しました。
不妊治療は内診もありますが、うちは抱っこしたまま内診台にのってるんですよ。人見知りするし、看護師さんもあまり親切じゃなくて抱っことかの配慮がないんですT_T どうしても息子を病院に連れていけない時にシルバーさんを利用しようと思ってます。
自分の時間は大切ですよね。
私は今は専業主婦なので、唯一の自分の時間は週末のダンスレッスンの時間だけです。その時はパパの出番です。
Yokoさんはお仕事してて羨ましいです。私もいつかは仕事したいです。
これ以上大きくならないでですか∧( 'Θ' )∧
私はまだまだそんな余裕ないなー。
長くなってしまいましたので、今日はこの辺で。
おやすみなさい☆
yoko
2016/04/04 20:46
レフアさん、こんにちは〜(^-^)/
桜まだ満開じゃなかったんですね〜
日曜日はちょっと寒かったけど、こちらは満開でした(*^^*)移動動物園やニンニンジャーショーや道路にチョークで落書きなどのイベントもあり息子もかなり楽しめたようです。
息子さんのときは何も症状なかったんですね〜
生理前の症状に似てたりもするからやっぱり体調だけではわからないですよねσ(^_^;)私が通ってるクリニックは前は中間に仮判定日があったのに今はやらなくなったみたいです。なので2週間が長いです(>_<)
4ヶ月で流産、辛かったですね( ; ; )
確信があったのに陰性だなんてガッカリ度ハンパないですね。
妹さん、あと2人ですか…
産むならば次はちゃんと子育てしてほしいものですね(>_<)
シルバー人材センターいいですね〜
子供とお年寄りが関わるのはいいことですよね。
私も息子を抱っこしたまま内診台にのってた時期ありました(笑)今は1人で待合室で待っててくれます。
レフアさんはダンスやってるんですか〜(*^^*)素敵ですね。趣味とかあると気分転換にいいですよね。
昨日、息子がブロックで作った携帯で遊んでいたのですが…
「ママ〜今、電話で神様に赤ちゃんが来ますようにってお願いしてたの」って言うので神様はなんて言ってた?って聞いたら「いいですよ、でも3ヶ月かかります」って言ってたよってσ(^_^;)
可愛くて大爆笑、でも息子も兄弟を待ち望んでいるから申し訳ない気持ちで切なくもなりました。
レフア
2016/04/07 17:54
Yokoさん、こんにちは(^_^)
今日はあいにくの雨です。
私は家でダラダラです。
週末、お花見楽しまれたんですね☆チョークで道路に落書きなんて楽しそう!私も昔を思い出して興奮しそうです。
今日は雨ですが、今週は暖かい日が多いので、お友達とランチしたり、息子を公園に連れてってお花見したり楽しくお出掛けしてます。
Yokoさんの病院は仮判定の日があったんですね。妊娠の反応があれば継続できるように注射やお薬が処方されてたんでしょうか?
私の行っている病院は仮判定日はありません。移植から10日後が判定日です。
確かに移植してからの2週間は気になるし長いですよねー。。。でもYoko
さんはあと数日ですよねー。
4ヶ月の流産は堪えましたねー。入院して陣痛促進剤での出産、火葬まで必要でした。移植が失敗も落ち込みますが、こんな出産は2度と経験したくありません。早く戻ってきてほしいなぁ。健康に無事生まれてくるのは奇跡です。この事を考える度に、元気で私たちの所に生まれてきてくれた息子を大切にしたいと思います。
シルバーさん、いいですよー。
まだ1度も利用してないですが、出会ったら声掛けてくれたりします。近くに両親がいないので、近くのばあばって感じです。
息子さん、待合室で待てるなんてスゴイ!お兄ちゃんですね。うちはあと3、4年は必要ですね(ー ー;)
ダンスはもう10年になります。3月は採卵などがあってレッスンに行けなくて、久々に行ったら筋肉痛になりましたが(笑)
レッスンが唯一の運動の機会です(´・_・`)
息子さん、可愛いすぎですね☆
小さい子って胎内記憶があったり、私たちが見えない物が見えてそうだったり。。。
3ヶ月かかるけど赤ちゃん来るよなんて言われたら、本当にそうなるような気さえしてきます。
兄弟作ってあげたいですよね>_<
私は昨日受診日でした。
内膜ギリギリ8ミリなので移植できますって。ギリギリ……。望み薄いのに大金かけて移植……。なんかしんどくなっちゃいます。
そして初めて膣剤が処方されました。移植4日前から1日3回使いはじめるそうです。経口薬より効果があるとか……。でも色々調べるとまだ未認可のお薬みたいですね。しかも高い!
膣剤を入れた後は30分くらい安静の方がいいとネットに書いてありましたが、Yokoさんはどうしてますか?
明日は晴れるかなー。
さあ息子のご飯にお風呂ー。ではまた(^o^)/
yoko
2016/04/07 21:56
レフアさん、こんばんは(^^)
今日は1日雨でしたね〜
明日は幼稚園の始業式でいよいよ年長さんです♪
クラス替えに新しい先生、親子でドキドキしてます(笑)
仮判定日は妊娠の可能性が低くても黄体ホルモンの注射をして、内服薬と膣剤も本判定日まで継続でした。
現在は黄体ホルモンの注射は自己注にしたため来院しなくてもよいので仮判定もやめたそうです。
レフアさんの病院は10日後に判定なんですね〜
判定日まであと6日(>_<)2週間がこんな長く感じるなんて…
今日はいつもの生理前症状があり完全にマイナス思考になってます(ーー;)
昨日、受診日だったんですね。
移植日決まりましたか?
ギリギリの内膜で移植…ですか。ホント高いお金払うんだから良い状態で移植したいですよね〜
レフアさんも膣剤出たんですね。
未認可で海外のですよね…
病院でも30分くらい安静にするように説明があったのでなるべく安静にしています。夜は息子を寝かしつける前にいれて一緒にゴロゴロ。朝はバタバタしてるのですぐに動いてしまうこともよくあります。レフアさんは息子さんまだ小さいから30分安静って難しそうですね(>_<)しかも1日3回…
4か月で出産、火葬(>_<)移植の失敗とは比べ物にならないですよ。ホントに辛かったでしょうね。早く戻っきてくれるといいですね。
レフアさんの移植がうまくいきますように(^o^)/応援しています。
ダンス10年も続けてるなんてすごいですね〜
私も出産前までは運動していましたが今は歩くことすらしないので完全に運動不足です(ーー;)
明日は晴れるといいですね☆
レフア
2016/04/09 19:22
Yokoさん、こんにちは(^ ^)
今日は暖かくいいお天気でした。
ダンスのレッスンで汗を流し、家族でランチ、ベビザラスで夏物の買い物をしました。
昨日は始業式どうでしたか?
新しい先生にお友達、緊張もするけどワクワクしますね。
うちは昨日は天気が良かったので公園へ。
で、帰宅し玄関から庭に下りる階段を息子が落ち顔面強打。。。鼻や額を擦りむいで大変な事になりました。
動きも早くなり目が離せません(−_−;)
仮判定は黄体ホルモンの注射をしてたんですねー。
今は自己注射ですか(°_°)私は怖くて無理そうです。
判定日まであと少しですね。13日ですか?もう少しの辛抱ですね。
私の移植も13日です。
膣剤を今日から開始したんですが、かなり不快ですね……。
入れる時も不快極まりないし(>_<)
朝は安静にできないので、早めに入れて2度寝をしました。お昼は出先のトイレで。
あー、頑張るしかないですね。
明日も晴れるかなー。
いい週末をー!
yoko
2016/04/11 21:50
レフアさん、こんばんは(^^)
週末は暖かったですね☆
我が家は最後のお花見を楽しみました♪
いよいよ新学期も始まり、なりたかったクラスになれて大喜び(笑)その上、クラスに仲良しの子が多くて楽しい1年になりそうです(*^^*)
息子さんは大丈夫ですか〜?
顔のお怪我は痛々しいですよね。
1〜2歳はホント目を離せないですよねσ(^_^;)動きが早くて一瞬目を離しただけで見失ったり…
自己注したことないですか?
私のクリニックはhcgとかいつも自己注なのでもう慣れてしまいました(笑)でも黄体ホルモンの注射はいつもより痛かった!(◎_◎;)
13日が移植なんですね〜
私も13日が判定日です。
お互いいよいよですね(^^)
うまくいきますように☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆祈ってます☆
レフア
2016/04/12 15:44
Yokoさん、こんにちは。
今日はいい天気ですねー。
息子さん、なりたいクラスに仲良しのお友達、良かったですね!
楽しく通ってくれたら親も安心です。
うちの息子もおやこ教室の日でした。楽しい1年になるといいなー。
顔のケガは痛々しいですが、もう一部カサブタがとれました。回復力がすごい!私なら1、2か月かかりそうな感じの傷ですが。
気をつけないとなー。。。
自己注射したことないんです(´・_・`)
採卵周期の毎日の注射も通院でした。自分でなんて考えただけで怖いです。Yokoさんすごーい!
いよいよ明日ですね>_<
Yokoさんの判定が陽性でありますように(^人^)そして私もそれにつづけますように!!!
レフア
2016/04/13 17:32
Yokoさん、こんばんわ!
判定日、どうでしたかー???>_<
私はお昼から移植でした。
ゆっくりしたいですが息子がバタバタ……。まあ、もうあとはパパに任せよー。
yoko
2016/04/13 20:45
レフアさん、こんばんは(^^)
まだ幼稚園が午前保育でここのとこバタバタです(*_*)
無事にたまごちゃんお迎えしてきたんですね(*^^*)
あとはたまごちゃんを信じるのみですね♪ゆったりお過ごしくださいと言いたいところですがチビちゃんがいるからムリですよね(>_<)
よい結果になるといいですね♪
私はというと…残念な結果に終わりました。もう卵もないのでまた採卵からです。もうすぐ42歳になるのでこのまま治療を続けるのか悩むところですが、とりあえず採卵はしてみようと思います。
妊娠するために気をつけてることやよい食べ物とかあったら教えてくださーい☆できる限りのことをやってみようと思います^_−☆
レフア
2016/04/14 22:38
Yokoさん、こんばんは。
判定結果、本当に残念でした。。。
結果が出た日は本当に辛いですよね。
私も毎回、今回はまだ赤ちゃんが来るタイミングじゃなかったんだなーと思おうとしても、絶望感ハンパないですし、その日は何もしたくない程ガッカリしてしまいます。
でもYokoさん、もう次の採卵に向けて気持ちを切り替えることができてるんですねー。立ち止まって嘆いても何にもならないですもんね。私も分かってはいるんですが…なかなか結果が出ないと少しずつ追い込まれていく気がしています。
私はたまごちゃん戻せましたが、支払いの際に「45000円です。」と言われ!?(・_・;? ???となりました。凍結胚移植の費用は5万円なので。
経口薬も追加で出たので6万くらいはかかるかなーっと思ってました。
で、帰って病院のホームページ見たら、グレードの悪い移植は1〜2万減額しますと書いてある!!!
先生は何も言わなかったけど、やっぱりグレード悪いんだーともう諦めモードです。凍結胚は状態がいいのから戻しているので、残りの2つももっと悪いと思うと絶望的な感じです。。。
まあグレードだけの問題じゃないんですけどねー。
子宮環境もあんまりいい感じしないしー。
息子の時は1番最後のたまごだったので、採れた中では1番グレードは悪かったと思いますが、子宮環境を整え、シート法も試し妊娠しました。
もう私達にできる事は、少しでもいいコンディションを保ち待つしかないんでしょうか。
妊活でこれと言って大した事はしてないんですが、葉酸やザクロジュースを飲んだり、大好きなコーヒーをひかえたり、体を冷やさないように(腹巻にレッグウォーマー(^_^;) )したりしてます。
あとは神だのみ(笑)息子ん時は子宝湯に入ったり、こうのとりキティちゃんのストラップを財布に付けてたり(;^_^A
Yokoさんはどんなことしてますかー?
yoko
2016/04/17 20:56
レフアさん、こんばんは(^^)
今日はスゴい強風でしたね(>_<)
買い物に出かけようとしたらいつも混まない道が渋滞でおかしいなと思ったら通行止め…工事中のビルで落下事故があったようでニュースにもなっていました(゚Д゚)
レフアさんの病院はグレードが悪いと減額とかあるんですね〜
私のお友達もグレードが良い卵では妊娠せずグレードの低い卵で妊娠していましたよ〜
判定日まで良いイメージで過ごしてくださいね☆
妊娠のために体を冷やさないことは大事ですよね〜
私も腹巻してみようかな(^^)
私はルイボスティーをよく飲んでます。あとは卵の質を上げるのに効果がある食材をネットで調べて食べるようにしています。最近だとアボカド、納豆とかですね。ご飯も玄米とか混ぜてたいたりしていますよ〜
整体とか鍼灸をやってる治療院で不妊治療を専門にやってるところがありちょっと気になっています。
判定日まであと1週間くらいですかね。良い結果報告を楽しみにしています(^^)
レフア
2016/04/20 08:34
Yokoさん、こんにちは!
この間の風は凄かったですねー>_<
ビルでの落下事故、ニュースで見ましたよー。
うちの庭の木製のフェンスも一部飛んでてビックリしました。
息子の時はグレードが悪いと減額なんてありませんでした。
変わったことも知らなかったので、???ってなりました。
なんか基礎体温も低めでいいイメージはできませんが、あと少し待ちます(-。-;
ルイボスティーは私も試しましたが苦手で無理でした。
アボカドと納豆は大好きなので、私も食べるようにしてみます!
鍼灸、私も興味あります。
行ってみたいけど、近くにあるかなー。なんせ田舎なので(;^_^A
Yokoさんはリセットしましたか?
採卵に向けて注射とかはじまったのかな?
今日は暖かくなりそうです。
いい1日をー。
yoko
2016/04/21 21:47
レフアさん、こんばんは(*^^*)
今日は夕方から雨で少し寒かったですね〜(>_<)
判定日は週末あたりですか?
ドキドキしますね(´Д` )
私はリセットして今はピルを飲んでいます。5月の中旬くらいから自己注が始まり下旬頃に採卵予定です。毎回採卵予定前に排卵してしまって少ししか卵が採れないので先生も頭を悩ませてるようですがまた違う対策を考えてくださっているようです。
なんとかたくさん採れるといいのですが(>_<)
ルイボスティーはクセありますよね。私も苦手だったんですが、H&F BELXというとこのはフレーバールイボスティーが何種類もあって飲みやすくて今ではルイボスティーが好きになりましたよ〜
鍼灸はど〜なんですかね〜
周りではやってる人がいなくて情報がないので高いのもあってなかなか手が出せません…
早速、腹巻をしています(笑)
薄手で効果あるのか微妙ですがしてないよりはお腹温まるのかな(*^^*)
基礎体温計ってるんですね。私はストレスになるのでやめちゃいました(*_*)
移植後は薬も飲んでるから自然妊娠のときのように体温があがらないとか聞いたことありますよ〜。着床してるといいですね☆
レフア
2016/04/23 18:43
Yokoさん、こんばんは!
今日、判定日でした。
見事に撃沈しましたー(−_−;)
そんな気はしていましたが、尿検査の後、いつもない血液検査までして…もしかして???と思いながら結果が出るのに長い間待たされ、挙句「数値からすると着床もしてないねー。」って(ノ_<)
旦那は待合に出てきた私がニヤけてたからいい報告だと思った…とかなり落胆してました。ニヤけてたつもりはないんだけどなー。。。
Yokoさんは5月下旬頃に採卵なんですね!
それまで体調を整えて、いい状態で臨めるようにしてくださいね。
勧めてもらったルイボスティー、私も試してみようかなー。
色々フレーバーがあるなら飲めるのがありそうですもんね。
不妊専門の鍼灸はお高いんですか?
行きたい気持ちもあるんですが、息子を預けてとなると預け先もないので厳しいなー。
基礎体温、私もストレスになるのでつけたくないんですが、毎回病院に提出しなくはならなくて(^_^;)
あー、今日は封印していたお酒で、やけ酒 & 焼肉を旦那としてやります!!!
yoko
2016/04/24 21:15
レフアさん、こんばんは^ - ^
判定結果、残念でした(>_<)
へこみますよね…
いつもない血液検査までしたら期待しちゃいますよね(>_<)
やけ酒&焼肉しましたか?
私も胚移植のあとは焼肉&やけ酒しました(笑)お酒解禁で嬉しいような悲しいような…
オススメしたルイボスティーは試飲ができるのでお店が近くにあるといいんですけどね〜
近所の鍼灸はネットで見たら1回60分6000円で10回分の回数券だと1回4500円だそうです。病院代にさらには厳しいです…
レフアさんの先生は基礎体温もしっかり見てくださるんですね〜
私は基礎体温見せてと言われたことないです。大丈夫なのかな…(笑)
お互い次に向けてまた頑張りましょう(^-^)/
レフア
2016/04/30 23:33
Yokoさん、こんばんは!
随分ご無沙汰してしまいごめんなさい(>_<)バタバタしておりました。
判定日の日、やけ酒&焼肉しましたよー。私はお酒が強いんですが、旦那は2本でダウン(−_−;)一人で飲んでやりましたー(笑)
教えてもらったルイボスティーのお店、近くにはないみたいです。
でもネットで購入できるみたいなので試してみたいと思ってます。
鍼灸、やっぱり高いんですねー。。。
躊躇しちゃいます。不妊治療でもすごくお金かかるし……、治療しなくていいなら、もっと息子にかけてあげられるのにと思っちゃいます(´Д` )
連休に入りましたねー。
明日は息子を連れてお出掛けしようと思ってます。
まだどこに行くか決めてませんが、動物園か、水族館か、牧場かーと。。。
明日、起きた時の気分で決めよー。
Yokoさんも良い連休をお過ごしくださいね!
yoko
2016/05/07 00:51
レフアさん、お久しぶりです♪
GWは楽しめましたか〜?
我が家はキャンプに行っていました(^^)1日目の夜に暴風雨に見舞われ、テントが飛んでってしまうのではないかとハラハラして眠れない夜でした(-。-;息子もこんなんじゃ寝れないっ(♯`∧´)と夜中に怒っていました(笑)
レフアさんは次の移植に向けての準備はこれからですか〜?
私は来週から自己注が始まります(>_<)
最近、仲良しのママ友から2人目の妊娠報告を受けました。周りは兄弟がいるご家庭ばかり。また1人っ子仲間が減ったなぁ〜とちょっと落ち込みました(;_;)
明日は水族館に行ってきます☆
レフアさんもよい週末をお過ごしください♪
ラビット
2016/05/10 10:46
初めまして、ラビット40歳(今年10月に41歳になります)、第一子は2012年生まれの3歳(今年10月に4歳になります)。
去年の夏から体外受精にチャレンジして、さまざまな治療法で4回目の採卵→移植が先日終わりました。・・・分割があまりよくなく、きっとダメな気がしてなりません。
不妊治療、本当に体も心も大変ですよね。
同じ境遇の方のお話、がんばりが凄く励みになります。
いつかトンネルから抜け出る日まで、よかったら私もお話に参加させてください。
yoko
2016/05/10 22:34
ラビットさん、初めまして(^^)
ラビットさんも同じ境遇なのですね(>_<)
ぜひぜひ一緒にお話ししましょう♪
移植の結果待ちなのですね。
よい結果が出るといいですね☆
私は今、採卵に向けて準備中です。
不妊治療が中々、思うようにうまくいかなくてお互い辛いですが、頑張りましょう(^-^)/
レフア
2016/05/11 00:42
Yokoさん、こんばんは〜(^o^)
GW終わっちゃいましたねー。最終日の水族館は楽しまれましたかー?
キャンプもされたんですねー。暴風雨に見舞われたのもきっといい思い出になりますね!(^L^)
うちも色々出掛け、間に法事もあり、忙しかったですが、家族で充実した連休でした。
Yokoさんは採卵に向けて自己注射はじまりましたか?
私は移植に向けてホルモン補充で準備中です。でも日曜の受診で「内膜うすいねー。」と言われ、エストラーナの枚数を増やし、移植の日が少しずれそうです。いつも内膜が薄めだし、凍結卵のグレードも悪いみたいだし諦めモード入っちゃってます(ーー;)まあ、もう私に出来るのは体調管理だけ。
ママ友の妊娠報告…喜ぶ気持ちだけじゃなく複雑な気持ち…分かります。。。
嬉しいんだけど、取り残された感じありますよねー。そんなこと思う自分が嫌になりますが、でもそれが正直な気持ちだから仕方ないです。
妊婦さんを見るたびに羨ましくて。私も本当はGW明けが出産予定日だったのに……って。まあ考えてもどうにもならないから、今は妊婦さんを見たら、私も近い将来ああなるって自己暗示かけてます。(笑)念ずれば花開くです!!!
ラビットさん、はじめまして!
お話の出来る仲間が増えて心強いです。
辛い治療ですが、前向きに楽しく、時には愚痴もこぼしながらいきましょー。
現在は判定待ちなんですね。あまり考え過ぎず、気持ちはゆったりと過ごしてください。中々難しいのはよーく分かっていますがσ^_^;
ラビット
2016/05/11 09:55
yokoさん&レフアさん、お返事ありがとうございました!嬉しい★
お二人とも、今回は残念な結果になってしまったのですね。。。泣
次に向けて前向きになっているの尊敬しますよー!!!
yokoさんは自己注射、ひょっとして同じかなー?下腹部ですか?
私は、4回目の採卵移植後の判定日、今週の土曜日に迫ってきました!
・・・全く妊娠兆候ないし、なんなら生理が来そうな下っ腹の違和感。。。また撃沈なのかなーと覚悟はしてるんですけどね。
私はAMHがかなり低くて、ロング法でもポンプ法(下腹部の自己注射)でも卵ちゃんがさほど増えず多くても5.6個です。
始めての採卵は去年9月、採卵6個→受精3個(最初分割の進みが悪かった)が2個はグレード1A、3日目新鮮胚2つ戻したけどかすりもしませんでした。
2回目は12月、採卵2個→受精1個。3日目新鮮胚一つが着床してくれたのですが、hcgの数値が低くて科学流産でした。
3回目は、先生が着床の呼び水ってのがあるから早めに次にチャレンジしましょう!って事で翌月1月、採卵4個→2個受精、3日目新鮮胚移植2つでまたもやかすりもしませんでした。
この時にホルモンの関係か、メンタルががた崩れで、クリニックの先生にもかなりあたって思ってる事をぶつけてみたり、3歳の息子の前で毎日毎日泣いてばかりいました。赤ちゃんや妊婦さんを見ると涙が出てくるのを必死で止めてる毎日で。。。でも仕事中は平然としなきゃだしーってかなりきつかったけど、大変だけど子供に救われますね。落ち込んでる場合じゃないくらいやんちゃな息子が次から次へと仕事与えてくれるから(笑)
そして、今月再開に至ります。長々とすみません。
そんな私の経緯でーす。
お二人は東京のクリニックですか?
転院したいなんて思ったりしませんか?
レフア
2016/05/11 21:48
Yokoさん、ラビットさん、こんばんは!
ラビットさん、治療の経緯お聞かせくださってありがとう!
頑張ってこられたんですねー(>_<)
私が不妊治療をしてる事をまわりは知ってて大変ねーと言ってくれますが、でもこの辛さは絶対に分かってない( *`ω´)!!!と腹が立つ時あります。やっぱり経験した人にしかこの辛さは分からないですよね。
ラビットさんが大変な思いで頑張っておられるのが痛いほど分かります。
ここで吐き出しながら、辛い治療を乗り越えましょうねー。
まあでも、うちもやんちゃ息子、そして最近しゃべれないのに凄い自己主張、落ち込む暇も与えてくれませんf^_^;)
私は関西に在住です。
で、かなり田舎にいるので、簡単に転院はできないですねー。
ラビットさんは転院を検討されてるんですか?
yoko
2016/05/13 00:06
レフアさん、ラビットさん、こんばんは(^^)
レフアさん、水族館はお友達家族と約束していて急遽、延期になりお休み最後はのんびり過ごしました。
移植準備に入られたんですね〜
内膜薄いとか言われると凹みますね(;_;)でも諦めずなんとか前向き頑張ってください!
ラビットさんも苦労されてますね(;_;)
ホントにホントに辛いですよね〜
レフアさん、分かります!この気持ちは治療してる人にしかわからないですよね(>_<)
卵がたくさん採れないとかなり落ち込みますよね…私は卵はたくさんできるけど採卵前に排卵してしまい数個しか採れないのが2回も続きました。今回も採卵当日まで不安の日々です。
私は今日からhcgの自己注開始しました。お腹に注射です。
ラビットさん、ポンプ法は初めて聞きました。どんなのですか?私はアンタゴニスト法です。
私は東京のクリニックです。
転院はたまに考えます。でも今の病院が嫌なわけでもないしまた1からと思うとそのままでいいかなーと今に至ります。
ラビットさん、明後日、良い結果が出ると良いですね☆
ラビット
2016/05/13 08:36
おはようございます!
レフアさん、関西在住なんですね!私も出身大阪です。今は東京在住です。
そして、私も同じく周りに不妊治療の事、ある程度は話しています。でも、やっぱり同じ境遇の人じゃないと気持ち解ってもらえないんですよね(涙)
移植前のホルモン治療中なんですね!内膜厚くなれ〜★遠くから祈りますよー!
yokoさん、たくさん卵ちゃんがとれるなんて羨ましいです!アンタゴの自己注射はどんな感じなんだろ?私がやってるのは、腹巻に液の入った注射ポンプ機械を入れて、ヘソの左右に自己注射した状態で24時間生活します。90分毎にポンプから液が体内に入っていく仕組みらしいです。
病院、最初は5年不妊で悩んだ友達に紹介してもらった代田橋のクリニックで検査と1度だけ人工やったのですが、ステップアップを考えた時に保育園ママが1.2子授かった京王線沿いの病院に転院しました。
が、周りに有名な新宿のKLCとかその系列に通ってる人が多くて迷い中なんです。。。確かに一から別のクリニックで検査するの辛いですし、時間もったいないですよね(^^;;
判定前日にして、生理前の茶オリ+出血〜。。。またリセットかなー。
お二人はどれくらいまで頑張るかとか決めてますか?
レフア
2016/05/13 23:07
Yokoさん、ラビットさん、こんばんはー!
今日は暑かったですねー(;^_^A
Yokoさん、自己注射始まったんですねー。たくさん質のいい卵ちゃん、育てーーー!
ラビットさんもポンプ法???の自己注射を経験されてるんですね。(゚o゚;;しかも24時間機械をつけて…すごい。なんかすごく大変そう。
私はとてもじゃないけど自分でとかできません。採卵周期は毎日通って注射してもらってました。
お二人とも東京なんですね。
選択肢がたくさんあると迷ってしまいますよね。
優柔不断な私としては選択できない田舎の方が良かったのかなー。でもこの間の診察で膣座薬の種類が変更になったんですが、「変えるねー。」だけで使用法の説明もなく、説明書きも入ってない、変なアプリケーターがついてるわでネットで使用方法を検索した始末です。。。先生は信頼してますが、不満に思うとこも色々あっても中々転院まではできませんね。
治療をいつまで続けるかは難しい問題ですね。
私も凍結卵があと2つしか残ってないので、それがダメだったらどうするのか主人と話をしないとダメですね。
助成金も4回申請してて、まだ申請してないのが1回ありますが、もしまた採卵が必要になった時のために助成金をおいておいた方がいいのか…とか悩みどころです。
私は今年の2月より不妊治療を再開したので、まだまだこの先どうしていくのか覚悟が決まっていないですね。けど結果が出ないのが続いて追い込まれていくと、色々考えないといけなくなってくるでしょうね。でも、でも、今のところはまだまだ諦めるつもりはありません!
絶対に妊娠出来るならいくらでもお金をかけますが、これだけは分からないですからねー。
ラビットさん、いよいよ明日ですね☆
卵ちゃん、きっと頑張ってくれてますよ!祈ってます(^人^)
今日はゆっくり休んでくださいね(^ν^)
yoko
2016/05/14 20:34
レフアさん、ラビットさん、こんばんは(^^)
ラビットさん、今日の判定結果はどおでしたか?
ポンプ法、大変そうですね(;_;)
機会をつけてる間、痛くないんですか?
アンタゴニストの自己注は普通の注射をお腹に自分で打つだけですよ!初めは怖かったけど今は慣れてしまいました=(^.^)=
いつまで治療を続けるかはホント難しい問題ですね。
私は来月で42歳なので、あと1年くらいが限界かなと思っています。
それに今年度から助成金の条件が変更になってしまったせいでは私は合計3回しか助成金が受けられないので今回の採卵からは全額自己負担です。
お金的にも厳しいです。
なんで子供が欲しくて頑張っているのに年齢で差別されるのかと憤りを感じます。
レフアさん、残っているたまごちゃんで妊娠したいですね!内膜厚くなーれ!今回はテープと膣座薬、併用ですか?(>_<)
ラビットさん、私、たまごたくさん、採れないんですよ〜
たまごはたくさん育つのに採卵前に排卵しちゃうみたいで結局、4個とかしか採れないのが続いています。なので今回の採卵も不安なのです(>_<)
ちなみに私も京王線沿線のクリニックですよ!
レフア
2016/05/15 21:35
Yokoさん、ラビットさん、こんばんは!
今日は暖かかったですねー。
私は今日は息子をパパに任せて、美容院とマッサージに行ってリフレッシュしてきました♪(v^_^)v少し育児から離れられると、より息子に優しくできます(笑)
息子もパパと水浴びで楽しんだみたいです。洗濯物は増えますが(^_^;)
Yokoさん、助成金はなかなか満足できるものではないですよね。。。
ないよりはマシだけど、高額な治療費は貯金を食い潰しています。少子化が深刻な問題なのだから、子どもを切に望む夫婦にもっと何とかならないのかと思ってしまいます。
Yokoさん、今回はたくさん卵ちゃん採れるといいですね。
きっと先生が色々と考えてくださってるでしょうから、大丈夫です!体調を整えて、ストレスをためずに卵ちゃんを育ててくださいねー。
私は前回と今回、テープと膣座薬の併用です。
膣座薬の種類が変わりました。
前回は手で入れてたんですが、今回はアプリケーターがついてるのでストレスは少し和らぎました。
移植は18日になりました。少しでも内膜厚くなってほしいです。
ラビットさん、判定日どうでしたか?
いい結果だといいなー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ラビット
2016/05/16 18:16
yokoさん、レフアさん、こんにちは〜!
週末から大量出血ー!(◎_◎;)
ってな訳で、土曜日の判定は残念ながら陰性でした。hcg2ってf^_^;)
まぁ、わかってたのもあるし4回目ともなると涙も出ないですね。
レフアさん、パパにお子さんお願いして、リフレッシュ出来て良かったですねー!ひとり時間満喫すると、子供が可愛くて仕方ないモードにリセット出来ていいですよねっ!
テープも膣座薬も使った事ないんですが、かぶれたりしないんですか?
yokoさん、そうなんですね、採卵時は私と同じくらいの個数なんですね。でも、たった1つの選ばれし卵ちゃんと出会えたらいいんですもんね!祈りましょうね。次こそ、来てーって。
病院、ひょっとして一緒だったり?私は調布市のクリニックです!
振り出しに戻ったけど、また頑張ります(^◇^)
yoko
2016/05/17 21:43
レフアさん、ラビットさん、こんばんは(*^^*)
ラビットさん、判定結果、残念でしたね(>_<)また採卵からと思うと辛いですよね(>_<)
レフアさん、リフレッシュ出来て良かったですね!たまには子供と離れて1人の時間も大事です♪
明日は移植日ですね(^^)たまごちゃん、無事にお迎えしてきてくださいね。
内膜ふかふかになってますように☆
私は昨日、病院に行ったらたまごちゃん5個育ってました!もう少し増えるよう注射の量が増えました。10個以上育ってくれるといいのですが…
ラビットさん、調布市ですか!私が通ってるのはお隣の府中市です(^^)近いですね♪お互い振り出しからまた頑張りましょう(^ー^)ノ
レフア
2016/05/19 23:57
Yokoさん、ラビットさん、こんばんは!
ラビットさん、判定結果、残念でした(T ^ T)
確かに何度も続くと涙も出ませんよね。私もいつも、ああまたかーって感じです。泣いたことはないけど、判定日はなーんにもしたくなくなります( ̄Д ̄)ノ
Yokoさん、卵ちゃん、順調に育ってますねー。
たくさん採れるといいですね!
私はいつも数が少ないんでうらやましいです。息子ん時は3つだけだったし、今回も7つ採れたけど使えるのは4つ。しかもグレード悪い。。。
水曜日に移植したのもあんまり良くないみたいでしたT^T 料金も値引きされてたし、あー、グレードがいまいちなのねーって……。
ラビットさん、テープはかぶれます。
いつも貼る所をずらしてますが、枚数が多くなると困ります。
今日は息子の交流教室で疲れましたー。ぐっすり眠れそう。
おやすみなさい☆彡
yoko
2016/05/23 21:25
レフアさん、ラビットさん、こんばんは(^^)
レフアさん、今回も料金が値引きされていたのですね(;_;)
私は採卵日が中々、決まりません(>_<)最初は月曜日→金曜日→水曜日→木か金曜日って感じで、行くたびに予定が変わって長引いてるので注射代も嵩みます(;^_^A
たまごちゃんは順調に育っていますがいつも採卵結果は最悪なので…今回もかなり不安です。
レフアさんの結果も今週ですよね?
よい結果になりますように(^з^)-☆
レフア
2016/05/23 22:17
Yokoさん、ラビットさん、こんばんは!
Yokoさん、採卵日がなかなか確定しないんですね>_<
でも卵ちゃんは順調なようで安心しました。
先生も採卵までに排卵しないように、慎重を期してくれてるんじゃないですか?きっと大丈夫です!先生を信じてゆったりとストレスをためないようにしてくださいね。
ラビットさんは採卵に向けて準備入りましたか?
私は金曜日が判定日です。
でも体温がかなり低く、低温期のような体温で、もう諦めてます(-。-;
かろうじてお酒は飲んでませんが、またかーって感じです。
ラビット
2016/05/24 08:43
yokoさん レフアさん
おはようございます〜‼
yokoさん、採卵目前なんですね!今は先生を信じてゆったりした気持ちでいるのが1番ですね!
私、府中在住なので、ひょっとしてあのクリニックだと、保育園のママ友と近所のママ友が行ってる所と一緒かもー!!!近くから成功の念力送りますよ〜(^o^)
フレアさん、金曜日判定なんですね!あー、この待ちの数日間、なーんにも考えずにリラックス〜って思うけど、なかなかそうはいかなくないですか?私なんて、検索魔やめようと毎回違うんだけど、ついつい調べちゃったりしますよ。。。汗
私は、毎回採卵数が少ないから次回分の凍結がなくて、2ヶ月空けてから6月末チャレンジスタートかなー。
それまではダメもとで自然を狙います。
今回初めてクロミッド処方してもらい、少しステップダウンしましょうって言われました。
早くみんなに赤ちゃん授かるといいなー。
yoko
2016/05/24 23:25
レフアさん、ラビットさん、こんばんは(^з^)-☆
やっと採卵日決まりました!木曜日になりました。採卵前最後の点鼻薬をこれから24時にしたらあとは採卵日を待つだけです☆
レフアさんは金曜日が判定日なんですね〜!あと2日、リラックスして過ごしてくださいね♪
ラビットさん、私は多摩市在住ですが息子を産む前は府中在住でした。そのときから通ってるクリニックです。多分、ラビットさんが思ってるとこは不妊治療しかしてないクリニックじゃないですか?私はそこではないです!
今日は診察後に大國魂神社に行って願掛けしてきました(笑)
ラビット
2016/05/25 17:15
yokoさん レフアさん
こんにちは!
yokoさん、ついに木曜日採卵決まったんですね!今はリラックスリラックスですね。たくさんいい子達がとれるといいですね〜❗
大國魂神社(笑)
願掛けパワーできっと上手くいきます!
レフアさんも金曜日判定日ですもんね!木金は朝からドキドキしちゃいますよ、私。祈祈祈。
私は久しぶりにタイミングで頑張ります。←ラブラブではないからいいホルモンが出なそうなんですけどね。汗
レフア
2016/05/26 14:29
Yokoさん、ラビットさん、こんにちは!
Yokoさん、無事に採卵終えられたかなぁ(^人^)
たくさんのかわいい卵ちゃんに出会えてると願ってます☆
ラビットさんは今回はタイミングですねー(^_-)
旦那さんとラブラブモード全開でコウノトリを呼び込んでください!!!
私はいよいよ明日ですが、今朝も体温低い。。。諦めてますが、もう今日は考えないようにしまーす。
昼から息子とトマトの植え付けしまーす。庭の草引きも。
ラビットさんの良い結果が聞けますように!!!
yoko
2016/05/26 16:44
こんにちは(^з^)-☆
無事に採卵してきました。全身麻酔なのでいつも終わったあと嘔吐で中々、復活できず、今日もやっと体調戻ってきました!
今回もやっぱり何個か排卵してしまっていたようですがなんとか6個採卵できました。あとは何個凍結できるかが問題ですね。これまでは1回目2個、2回目0個、3回目1個という感じなのであまり期待はできません(−_−#)
レフアさん、今日は何も考えず明日に備えてください。よい結果になるよう祈ってます!
ラビットさん、タイミング頑張ってください☆
私も夏野菜たち植えなきゃ(;^_^A
その前に草むしりから…
レフア
2016/05/27 23:52
Yokoさん、ラビットさん、こんばんは!
今日は判定日でした。
分かっていたけど、やっぱ陰性。
血液検査で先生は「かすりもしてないねー。」って。。。
卵の質はBC?で普通だと言われましたが。
今日は薬からも解放され、ヤケ酒に焼き肉をしました(−_−;)
明日はダンスのレッスン。
今日はもう寝て、また明日から頑張ります。
とりあえず報告まで。
ラビット
2016/05/31 17:24
yokoさん、レフアさん、こんにちは!
yokoさん、採卵終わって卵ちゃんのお迎えも終わっている頃ですか?
レフアさん、今回は残念だったんですね(T ^ T)かすりもしなかったって。。。先生酷いー。
パーッと飲んで発散出来ました?
私は、そろそろ排卵日!な感じです(^◇^;)チャレンジが身を結ぶといいんだけど。。。
yoko
2016/06/02 19:32
レフアさん、ラビットさん、こんばんは(^^)
レフアさん、今回も結果、ホントに残念でした(>_<)
薬漬けから解放されてヤケ酒の気持ちがすっごく分かります!
ラビットさん、自然妊娠できるといいですね♪
私は今日、凍結結果を聞きに診察に行ってきました。
6個中5個、1日目胚を凍結したとのことでした。
採卵時に毎回、卵巣が腫れてしまうので1周期あけてからの移植になるので7月末頃になりそうです。
今回は2段階移植という方法でやるそうです!
しばらくはのんびり過ごしたいと思います(^^)
レフア
2016/06/08 20:53
Yokoさん、ラビットさん、こんばんは!
お久しぶりです(^ ^)
梅雨入りしましたねー。
Yokoさん、採卵お疲れ様でした。
そして5個も凍結できたんですねー!良かったですね♪───O(≧∇≦)O────♪
きっと運命の卵ちゃんがいますよー。
ラビットさん、今回、自然妊娠してますよーに!
私は残り1つの卵ちゃんをお迎えするために準備に入ってます。
内膜、厚くなってきてるかなー。
最近、母より連絡があった際に妹の妊娠報告がありました。
再婚したのが3月。で、もう妊娠。。。
上の2人の子育てもまともにせず、ほとんど母(おばあちゃん)に任せっきり。今度の子もそうなる可能性大。
妹を甘やかし、子育てをしない妹に文句を言いながらも孫育てに勤しむ母にも腹が立ちます。
神様は不公平ですよねー。ってか、いないと思う( ̄◇ ̄;)
あー、こんな愚痴だらけのとこにはコウノトリは来てくれないですよねー。
yoko
2016/06/13 20:43
レフアさん、ラビットさん、こんばんは(^^)
お久しぶりです!
週末は雨降らなくて良かったけど、今日は朝からスゴい雨でしたねー。
レフアさん、前に話してくれた妹さん、妊娠したんですね…
ホント神様って、不公平ですよねー(´-`).。oO(
でもきっときっと頑張ってる私たちのとこに赤ちゃん来てくれると信じましょう…>_<…
私、5個凍結出来たけど1日目胚なので次の移植のときに解凍してどーなるかわかりません(´・_・`)
レフアさん、移植準備に入ったのですね!どうか最後のたまごちゃん頑張って!内膜厚くなりますように☆
ラビット
2016/06/14 10:39
yokoさん レフアさん
おはようございます。
レフアさん、妹さんトントン拍子でお子さん授かったんですね。ホント世の中不公平だ!って思う事たくさんありますよね(涙
がんばってる私たちの事、神様は見放さずにいてくれるといいけど。。。
この間、二人目妊婦ママ含めたマンション数家族(うち以外2人以上の子供もち)での食事会があったのですが、ホント悪気もなくだと思うけど、妊婦ママが「うちは、典型的な一人っ子って感じに育っちゃってるからダメだわー」って言ってて、うちの存在忘れて発言しちゃったっぽいけど、「いやいやー、うちもうちも!うちも暴れん坊のやんちゃ坊主は一人っ子だからかなー」なんて話合わせたけど、正直少し悲しくなってしまった。
あぁーあ、早く二人目欲しいです...
自然妊娠、この数ヶ月で一番回数も頑張ったけど、今日、予定日に低温になりました(ガーン)
yokoさんもフレアさんも、卵ちゃんがお腹に戻ってくるのを待っている感じですよね!神様、ホント、そろそろ赤ちゃん連れてきてくださいよー!!!て言いたい。無事、いい子たちが戻ってくるように祈ってます、本当に祈ってます。
レフア
2016/06/16 23:56
Yokoさん、ラビットさん、こんばんは。
今日は昼から大雨でした。
ジメジメしてスッキリしないですねー。
ラビットさん、食事会で嫌な思いされたんですね;_;
相手はきっと悪気は全っ然ないんでしょうね。けど不妊治療してると少しの事でも敏感になりますよね。分かります…けど、自分が辛い思いしてる分、相手の事を思いやれる自分になっているのかなーって。
うちも妹が妊娠が分かる前に、子どもを同級生にしたいねーなんて言ってきたんですが、自分の妊娠が分かり様子伺いの連絡をしてきて「まだ間に合うよー。」とか言うんです。そんなに簡単に出来るなら苦労してない!!!とイライラ。簡単に授かった人には不妊の辛さは解り得ないんでしょうね。
ラビットさん、基礎体温下がっちゃったんですか?こうのとりさん、頑張ってる私たちにどうかベビーを連れてきてください(>人<;)祈ってます!
Yokoさんはゆったり過ごしてらっしゃいますか?
次は2段階移植なんですね。確率も上がるらしいので期待しましょう。移植に向けて体調万全にしてくださいね!
私は3日前にシート法をし、今日移植してきました。
最後の卵ちゃん、とうとう追い込まれました。しかも移植の時に子宮を引っ張られ、少し腹痛もあります。
色々考えてしまいますが、なるべく考えずに過ごしたいと思います。
yoko
2016/06/20 21:47
レフアさん☆ラビットさん、こんばんは!
ここのとこ暑いですね´д` ;
土曜日は父親参観的な土曜参観日でした(^^)その振り休で今日は幼稚園がお休みだったので、昨日ディズニーランドに行き閉園までガッツリ遊んできました♪
もうすぐ生理予定でまた移植準備に入るので気分転換にかなり楽しめて良かったです\(^o^)/
ラビットさん、体温下がってしまったのですね( ; ; )
こんなに頑張ってる時に、一人っ子とか二人目とかの話はホントに敏感になりますよね。悪気はないんだろうけどイラっとします(-。-;
レフアさんは最後のたまごちゃん、お迎えしてきたんですね!シート法も確率上がるらしいので今度こそですね!
ホントにホントに心から祈っています☆
レフア
2016/06/23 00:39
Yokoさん、ラビットさん、こんばんは!
Yokoさん、ディズニーランドいいですねー。うらやましい(^ω^)
私は大学の時に行ったのが最後だから、かれこれ十何年前の事ですf^_^;) 主人は1度も行った事がないらしく、息子がもう少し分かるようになったら行きたいねーと話してます。
Yokoさんはそろそろ移植に向けて準備に入りましたか?
私はここんとこお腹が重ーい感じで、嫌な予感がしてきました。。。
判定日までまだ数日ありますが、心穏やかにいようと思ってもソワソワしてしまいます。
もう眠って考えないようにするしかない(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ おやすみなさーい☆彡
ラビット
2016/06/23 14:33
yokoさん、レフアさん、こんにちは!
yokoさん、参観日&ディズニー、両方楽しいイベントですよね〜♪
うちの息子の参観、今回は体育の授業で、やんちゃ坊主は常に動き回っておりました(汗)
そして、偶然にも私も同じ時にお仕事休んでディズニー行っていましたよ〜!!!
結婚記念日という名目でしたが、子供も3歳半になるとほとんどの乗り物にも乗れるし、平日に行くとかなり満喫できますね〜!
yokoさんはそろそろ赤ちゃんお迎えですか?
レフアさん、判定日前に重ーい感じ、、、嫌だけど解ります。。。
でもでも、まだ結果がでるまではわからないし、調べると、陽性でも重ーい感じになる人もいますもんね!
生命力を信じましょっ!
私はというと、自然妊娠はやはり難しい・・・涙
今月も、懲りずに自然妊娠狙います。
まいける
2016/06/24 07:02
はじめまして。
二人目希望のまいけると申します。
ラビットさん、レフアさん、yokoさんの会話に共感し、お仲間にいれていただけないかと思い、投稿しました。
よろしくお願いします。
レフア
2016/06/24 08:39
Yokoさん、ラビットさん、こんにちは(^ ^)
そして まいけるさん、初めまして!よろしくお願いします(^O^)/お仲間が増えて心強いです。一緒にベビ待ちしましょう。
ラビットさんもディズニーランド行かれてたんですね。いいなー。
私は関西在住なのでなかなか行けないです。USJは頻繁に行くんですが。ハロウィンに息子(当時10ヶ月)を連れて行ったんですが何も乗れず、パレードと小さい子が遊ぶスペースで終わっちゃいましたー。主人が「これなら近くの児童館でいいんじゃない!?」って(^◇^;) (苦笑)息子が3歳くらいになったらディズニーランド連れて行きたいです。
私は判定日前なのに出血してしまいました。膣剤に混ざってピンクでしたが、生理始まりの感じでした。(汚くてすみませんm(_ _)m )前回も少し出血し陰性でしたし、生理前症状も出て体温も少しずつ下降線をたどっています……。
判定日前に結果が分かってしまい、今回はかなり落ち込んでます。また採卵からだと思うとゾッとします。何にもする気がおきませんが日常生活は流れていきます。息子のお世話を放棄するわけもいかず……。・゜・(ノД`)・゜・。
息子をかかえての毎日の注射に内診、どうしよう。でもまだ諦める気持ちにもなれないので、また採卵に突入するのでしょうが。
息子のお世話も頑張ってるし、真面目に生きてるつもりなのに何が悪いのーーーーーーーーーーーー!!!
愚痴ばかりですみません。。。
判定日にしっかり結果を聞いたら、気持ちを前向きに戻します( i _ i )
頑張って私たちをコウノトリさんが見つけてくれますように!
yoko
2016/06/24 20:57
レフアさん、ラビットさん、こんばんは(^^)
まいけるさん、初めまして!
仲間が増えて心強いです。
お子様は何歳ですか〜?
今はどんな状況ですか?
ぜひぜひ一緒に色々とお話ししましょー(^^)
レフアさん、関西方面からのディズニーは旅行になっちゃうから気軽には来れないですよね。うちは逆にUSJにまだ行ったことなくて子供が小さいうちに行きたいなと思ってます☆
ラビットさんもディズニー行ってたんですね!月曜日ですか?うちは日曜日に行きました。日曜のわりにはランドは空いてましたよ〜♪
レフアさん、出血してしまったんですね(._.)着床出血とかだったらいいのに。生理じゃないといいなと思っちゃいます(>_<)
なんとか採卵からは逃れたいですよね。
私は数日中に生理予定なので来たら移植準備開始です。今は生理前のイライラと戦っています(笑)
ラビットさんは今週期も自然で頑張るんですね。
ホントみんなにコウノトリ来ますように☆
レフア
2016/06/26 23:48
Yokoさん、ラビットさん、まいけるさん、こんばんは!
みなさん、良い週末を過ごされましたかー?
私は今日、判定日でした。2日前にも鮮血の出血があり判定日前に完全にリセットだなーと思っていたら、なんと陽性判定でした。
胎嚢の確認もまだですし、越えなければならない壁がいくつもあります。出血も今は落ち着いてますが、まだまだ不安は尽きません。でも私たちの家族になりたいとお腹にしがみついてくれている卵ちゃんの生命力を信じたいです。
こちらの掲示板で一緒にベビ待ちをし、私の愚痴を聞いてくれたり、情報交換をしてくださってありがとうございました。辛い時も励みになりました。
頑張っているみなさんのところにベビちゃんが来ますように、妊娠菌置いていきます!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本当にありがとうございました。
yoko
2016/06/27 19:56
レフアさん、こんにちは(^^)
陽性判定、おめでとうございます☆
判定日より前に出血ってきいてなんとなく予感がしていました♪
早く胎嚢、心拍など確認できるといいですね(*^_^*)
最後のたまごちゃんきっと生命力の強い子だから大丈夫ですよ!
妊娠菌ありがとうございます。いい風が流れてきた気がします。この流れに乗りたいです(^^)
これから暑い日が続きつわりなどもあるかもしれませんがどうかお身体に気を付けて楽しいマタニティライフをお過ごしください。
私も色々、お話できて励みになりました。本当にありがとうございました(^з^)-☆
まいける
2016/06/28 05:49
レフアさん、陽性反応おめでとうございます!
返信をいただいてからすぐにうれしいご報告で、こちらも幸せな気持ちです。
順調に進んでいかれることを心から願っています。
yokoさん、返信ありがとうございます。
私は37歳で、息子は1歳4ヶ月です。
息子は体外で妊娠しました。
凍結受精卵はあるのですが、この4月からアメリカに住んでいて3年間日本に戻る予定がなく、胚移植できない環境です。
というわけで自然妊娠を目指していますが、早くも二周期だめだったので、やっぱり難しいのかなーと落ち込んでいます。
一時帰国して胚移植するかもしれませんが、それでだめでアメリカに戻ってくるのも悲しすぎるし、アメリカでは病院にいくつもりはないので、色々迷うところです。
環境は違っても第二子をほしい気持ちは同じなので、どうぞ一緒に語らせてください。
ラビット
2016/06/28 09:52
レフアさーん(o^^o)陽性、本当におめでとうございます!!!
やっぱり、判定前の重ーい感じも出血も陽性陰性どちらも似てるんですね。最後まで赤ちゃんの生命力を信じたフレアさんの事、きちんと赤ちゃんが見てくれてたんですね、きっと!
嬉しい報告が聞けて良かったです。みんなで続きたいです。
yokoさん、まいけるさん、私の元にも近いうちに赤ちゃんが来てくれる気がしてきました★
がんばりましょうねー!!!
レフアさん、いろいろお話出来て本当に癒されました。ありがとうございました。
yoko
2016/06/28 21:49
ラビットさん、まいけるさん、こんばんは(^^)
まいけるさん、アメリカにいらっしゃるんですね〜
海外の生活だけでも不安やストレスがありそうなのにさらに2人目が中々できない状況、辛いですね(>_<)
なんとか自然妊娠できるといいですね☆
ラビットさんも今月も自然ですよね?頑張ってくださいね♪
私は先週、誕生日がきて42歳になってしまいました。さらに焦ります。
そろそろ来てもいいはずの生理もまだこなくて、なんか気持ちが落ち着きません。
みんなのとこに早く赤ちゃん来ますように☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ごかぼ
2016/07/01 14:06
皆さま、こんにちは。
タイトルと状況が同じすぎて、書き込みさせていただきます。
41歳、子供は2歳、体外授精始めてちょうど1年の
ごかぼ、と申します。
1人めはAIHで授かりました。
体外授精は去年6月開始、胚盤胞にはならず全滅
その後2回採卵し、胚盤胞7個
3月に初移植のはずが内膜が薄く中止
6月に初移植→陰性
次の移植は8月以降らしいです
本当になかなか上手くいかないですね…
初移植には期待しちゃってました。
一番いい胚盤胞のはずがこれで、どうしよう。
もう食欲ないし、セールに行く気力もお金もないです。
皆さまよろしくお願いします。
yoko
2016/07/01 18:47
みなさん、こんにちは。
また急激に暑くなりましたね(~_~;)
ごかぼさん、はじめまして(^^)
仲間が増えて嬉しいです♪
色々、一緒にお話ししましょう!よろしくお願いいたします。
状況、似てますね!
私は先週、42歳になりました。ごかぼさんも今年42歳になりますか?
年齢的にもかなり厳しくなってきましたね(>_<)
私も採卵も移植も中々、うまくいきません。昨日、生理が来たので明日、受診して、3回目の移植準備にはいります。今回は確率を上げるために2段階移植するそうです。
もう採卵はしたくないので今回が最後になるといいなと願っています☆
まいける
2016/07/02 04:31
みなさん、こんにちは!
ごかぼさん、初めまして。
yokoさん、生理が来たとのことで、いよいよ準備にはいりますね。
私からすると、病院に通ったり移植の準備ができたりすることがうらやましい状況です!
きっともうすぐ赤ちゃんやってくると思います!レフアさんみたいに…☆
応援しています。
ごかぼさん、初移植期待する気持ちわかります!!
私も一人目のときそうでした。
それでだめだったときは、体外受精までしたのにだめなの?!
と泣きました。
でも二回目で奇跡の息子がやってきてくれました!
8月以降となるとまた日があいてしまうのもやんなっちゃいますよね。
でも、日は必ず経つので、信じて待ちましょう!
ラビットさんも自然妊娠目指しているのですよね。
私は排卵検査薬が今日も陰性で、とりあえず気長にやっています。
お互いがんばりましょう!
でも、いま息子の身体に原因不明の発疹がでていて、病院通いが続いています。
こういうとき、この子が健康でいてくれればそれで充分、と思うのですが、元気になるとまた、もう一人欲しいーとなりそうです…。
ごかぼ
2016/07/02 10:11
こんばんは!
7月に入って本格的に暑くなりましたね。
こちらは東海地方です。
yokoさん
初めまして!こちらはタイトルが気になってずっとROMっていました。
そうです、私も今年秋に42歳です(^o^)
不妊治療においては30代と40代の壁は本当〜に分厚いと実感しています…。
40代で妊娠する人たくさんいるよ、なんて聞きますが
人それぞれだから、自分が妊娠しなかったら意味ないですよね…。
私もいつまで治療できるのか考えます。
夫はもういいんじゃない?なんて言いますが…(>_<)
確かに体の負担と精神的疲労は半端ないですよね。
私は多嚢胞なので、無排卵だったり、卵ができても質が良くないんです。
残りの胚盤胞、心配です。
まいけるさん
初めまして!アメリカからなんですね。
凍結卵を残しての引越しは気になりますね。
うちも転勤ありなので、もし今胚盤胞残して引越しとなったら…年齢的にもまた採卵すればいいってものではないし…
いろいろ悩みますね。
初めての移植、想像より落ち込みました。
初採卵から丸1年でやっと移植まで来たので。
でも薬とか合わなかったのかもしれないですし、また頑張らなきゃ。
採卵1回目めも薬が合わなかったみたいで、胚盤胞まで行けなかったし、
多分病院の一番ポピュラーなやり方が合わないみたいですね(^_^;)
不調な時は1人いれば幸せと思うけど元気な時は2人欲しい、すごくわかります。
イヤイヤ期なので時々2人は無理かなーと思いますけど、自分の子が2人見てみたい。
まだちょっとショックひきずってますが、元気にならないとですね。
ラビットさんも、よろしくお願いします(^_^)
まいける
2016/07/05 13:01
こんにちは!
私は排卵検査薬がなかなか陽性にならず、もやもやとした日々を過ごしています。
ところで、私は芸能人の妊娠のニュース、気になってしまうのですが、みなさんはそんなことないですか?
特に最近妊娠発表された方々は、うちと第一子がほぼ同じ時期で、年齢も近いので、おめでとうございますという気持ちももちろんありますが、なんだか焦ってしまいました。
人は人、自分は自分ということはわかっているのですが、つい比べてしまうというか。
yoko
2016/07/06 19:29
こんにちは(^^)
暑くなったり涼しくなったりで体がついていかず最近、食欲もないしダルい感じです(>_<)みなさまは体調は大丈夫ですか?
まいけるさん、アメリカは今はどんな気候ですか〜?
排卵検査薬ってイマイチ排卵日特定出来ず、私もモヤモヤした経験あります(ーー;)
芸能人の妊娠のニュース、かなり気になります!複雑な気持ちになりますよね〜
ごかぼさんも卵の質があまりよくないんですね〜
私も毎回、胚盤胞まで行く卵ちゃんが1個くらいしかなくてグレードもあまりよくないので先生に加齢で卵の質がかなり落ちていると言われました(-。-;
で卵の質がよくなるというお高いサプリを処方してもらって飲んでいますが結果が出てるようには思いません。
今回は胚盤胞まで待つと廃棄になるリスクが高いので採卵した卵の全部を1日目胚で凍結しています。
8月3日と5日に1個ずつ胚移植する予定です。初めての2段階移植でドキドキしています。
まいける
2016/07/07 11:15
yokoさん、8月の胚移植が待ち遠しいですね!
二段階移植というのがあるんですね。時期をずらして2つ戻すということですか?
サプリもいい結果につながるといいですね!
こちらも天気は暑かったり涼しかったりで体調もくずしやすく、しかも私は息子の溶連菌がうつってしまいました。
なので排卵検査薬で陽性になったのですが、抗生物質10日間飲むので、今回は泣く泣く見送ろうと思います。
妊娠中でも大丈夫な薬らしいのですが、心配なままいくのもいやですし…。
自分の体調管理、大事だなとつくづく感じました!
肝心なときにこれじゃ…(T_T)
みなさまもくれぐれもお大事にお過ごしくださいね。
ごかぼ
2016/07/07 23:46
こんばんは!
毎日本当に暑いですね…。
子供と日中の過ごし方に困ります。
通院してる時は出なきゃいけないから外出して、ついでに散歩して来たりしましたが、
こう暑いとよほどの用事がないと出たくないですね…。
しかしずっと家にいると体力消耗しなくて、なかなか寝てくれなくなって余計にハードという…。
私はまだやけ食いモードが続いていて、食べちゃいますねー。今買っているお菓子を食べたら節制しないと…。
まいけるさん
芸能人の二人目ニュース多いですよね!
それも高齢で第一子を出産し、すぐ二人目という方。
すごいなー。
私も二人目はあっさり妊娠するかも、と思っていた時もありましたけど…はあ。
抗生物質、あまりよくないんですね。
私、結構しょっちゅう飲んでますね…。
よく体調崩すので。出産してから、体力落ちた気がします。
yokoさん
二段階移植って、日にちを分けるんですね!
知らなかったです。それは効き目がありそうですね!
サプリも効果あるのかないのか、ですよねー。
私は病院推奨のDHEAをもう1年くらい、個人輸入して飲んでますが、効いてるのかな。
不妊改善でなくとも、老化にも効くらしいので、いっか…?
今日は七夕なので、もちろん新しい家族が増えるようにお願いしましたが、
去年もおととしもそう願っていたので、ちょっと落ち込みますねー。
yoko
2016/07/12 21:27
こんばんは(^^)
まいけるさん、元気になりましたか?
今回はタイミングが悪く残念でしたが万全の体調のほうがいいですもんね!
うちの息子の幼稚園でも溶連菌が流行っているのでうつらないかドキドキです(>_<)
ごかぼさんもサプリ飲んでるんですねー!私も3種類のうち1つはDHEAですよ〜!
七夕に私もお願いしましたよー☆
神頼みみたいのばかりしています(笑)
二段階移植は私も今回、初めて知りました!
3日目胚と5日目胚を2日にわけて移植するそうです。
でも私の場合、5日目胚までいかない可能性もあるので直前まで不安です(´・_・`)
まいける
2016/07/13 06:28
みなさん、こんにちは!
七夕私もお願いしました。
私も、一人目産んだから、二人目は妊娠しやすい身体になってるんじゃないかって勝手に思ってました…。
ごかぼさん
やけ食いしちゃう時期ってありますよねー!
意識すればするほど止められなくなってしまい…。
私はそういうときは開き直って食べちゃいます。
抗生物質も大丈夫なものは大丈夫なんですよね。
私は妙に心配症で、薬飲んでいる期間に妊娠したら、産むまでずーっと心配してそうなので、今回はやめてみましたけど、ちょっと後悔しています。
でも溶連菌と判明する前に、今周期1回だけチャレンジしたので、少しだけ期待しています。きっと撃沈ですけどね。
yokoさん
二段階移植初めてなんですね!
なんか初めてやることって効き目ありそうな気しますよね。
うまくいくといいですね!!
経過楽しみにしています!
みんなのもとに来てくれるといいなぁ。
ラビット
2016/07/14 09:02
みなさん♫
おはようございます!
仕事がバタバタで、余裕の無い毎日でした(T ^ T)久しぶりに遊びに来たらお仲間が増えていて、本当に心強いです!
yokoさん、あと少しで2段階移植なんですねー!2段階、凄くいい評判ばかりだから期待出来そうですねー。
マイケルさん、お子さんの溶連菌移ってしまったのですね。。。お腹痛かったですよね、きっと。
夏はいろんな菌をもらって来ちゃいそうで毎日ドキドキですよね。
次のチャレンジまで体調万全にしたいですね!
ごかぼさん、芸能人の第二子ラッシュ、周りのママの第二子第三子ラッシュ、羨ましすぎますよねー。あのお笑い芸人の方、タバコも結婚まで吸ったり、お酒も大好きだったみたいだし、徹夜仕事だったのに、ポンポンと授かれてるのって何でだろー?とか思っちゃいました。
歌手のひ○みさんは、スポーツクラブが日課みたいだったから、体内若そうだからかなー?なんていろいろ考えちゃいました。
自分に出来そうな事探して真似したい。。。けど、子供いるとスポーツクラブ通えないし(^^;;
私は、次の体外に向けてブセレキュアスプレーが始まりました。
一応、自然チャレンジしたのですが、どーかなー?生理予定日は明日なんですー。
今回は初めてフーナーゼリー(精子をスムーズに運んでくれる子宮経管粘液の役割)?使ってチャレンジしてみました!
あー、早くみんなで喜び会える日が来たらいいなー(^◇^)
ごかぼ
2016/07/15 00:23
こんばんは!
私は膀胱炎になってしまって抗生物質飲みました…。
絶対膣錠のせいだと思うのですが、
医師(不妊治療の)には膣錠原因は違うと言われて
でも数日待ってもひどくなる一方だったので内科に。
立派に膀胱炎と言われました。
つらいですねー。
薬飲んだらすぐ楽になりました。
また次回なっちゃうのかな?
yokoさん
DHEA仲間でしたね!
神頼み、しすぎてます(笑)
病院の近くが神社で寄ってます。でもなかなかご利益こないですねー。
まいけるさん
薬飲んじゃいましたよー。
タイミング取れたんですね。
妊娠してるかも!って期待しちゃいますよね。
私は今ホルモン補充なのでまったく可能性もなく…。
ドキドキしますね。
ラビットさん
お仕事お疲れ様です。
フーナーゼリー初めて聞きました!
効果ありそうですね。
私はダンスを習っているのですが、
(日曜日と夫が早く帰宅できた時のみ水曜夜に)
発表会が来年春なんです。
出たいなーと思うのですが、不妊治療中の身。
妊娠したら出られなくなるから、申し込みすべきじゃないですよね。
ソロで出るなら、群舞より周囲に迷惑にはならないものの…
治療してると、予定がわからないから、できないことって結構ありますよね…。
次の移植は8月末、前回の移植から2ヵ月後になりました。
同い年の吉瀬さん妊娠…すごいなあ。
あやかりたいもんです。
まいける
2016/07/15 08:23
こんにちは!
女優さんの妊娠、ニュースで知ってびっくりしました。
芸能人の方、知らないところにご苦労があったとは思いますが、報告だけ聞くと、簡単に授かってる感じしますよね…。
ほんと、私もあやかりたいです!
ラビットさん
お仕事お忙しかったんですね。
どうされたのかなーと気になっていたので、お話できてうれしいです。
ごかぼさん
膀胱炎、つらいですね!
薬の影響でそうなるんですね。
色んな大変なことありますよね…。
ダンス発表会も迷いますね。ほんと、治療してると迷うこと多いです。
私も予定決めちゃって、あ、でもこの時期もしかしたらつわりかも?!とか期待しても、結局大丈夫だったこと多々あります。
みなさんはフライング検査しますか?
私はもうやりすぎて
懲り懲りなのですが、時々ふとやってしまうときがあります。
あれ、陽性になったのって、後にも先にも1回だけ…。
この先もう一度なることがあるんだろうか、と時々こわくなります。
ラビット
2016/08/01 17:12
みなさん!お久しぶりです。
週末、3日目新鮮胚移植で卵ちゃんお迎え行ってきました。
今はひたすら判定日を待つのみ。。。ある意味1番辛いモヤモヤ期ですよねー(^^;;
今回5回目の採卵&移植なので、補助金制度の後がない状態。どんどん卵はとれなくなって来ている気がします(T ^ T)
今日、同じ歳の友達が3人目を無事出産したり、周りのママ友からの相次ぐ2人目御懐妊報告で、内心折れそうです。
みなさんはいかがお過ごしですか?
yoko
2016/08/02 02:32
みなさま、こんばんは(^^)
だいふご無沙汰してしまいました!
やっと梅雨明けして毎日、暑いですね(^^;;
我が家はプールや海に行って夏満喫中です♪
ラビットさん、たまごちゃんお迎えしてきたんですね^_^
たまごちゃんがしがみついてくれますように☆彡祈ってます!
私も水曜日にたまごちゃんをお迎えの予定です。今日、凍結胚が解凍されてるはずなので無事に分割が進んでいるといいのですが…
フライング検査!
前回の移植のときに待ちきれず検査しましたよ〜全く反応なして真っ白でかなり凹みました(−_−;)でも今回もフライングしてしまう気がします。
周りからの妊娠報告、ホント心折れます。私も昨日、職場の人から妊娠報告受けました。でも最近、身近に妊娠した人が多いのでもしかしてこの流れに乗れるかなとかすかな期待もしています(≧∇≦)
まいける
2016/08/03 09:49
こんにちは!
なんだかんだと言ってたら8月になりましたねー!
ラビットさんは、判定待ちなんですね。
一番落ち着かない日々、わかります。
生理中はあっという間に日が経つのに、判定待ちの日々はなかなか過ぎませんよね。
私はフライング検査の誘惑と戦う日々になります。
yokoさん、いよいよお迎えにいく日が近づきましたね!
私も心から祈っています。
まわりの妊娠報告は本当にきついですよね。
突然だとどう取り繕ったらよいかわからないぐらい。
でもyokoさんの言うとおり、流れに乗るつもりでいきたいですね!
レアレア
2016/08/03 13:35
皆さん、こんにちは!
お久しぶりです。レフアです。
あれから7wでも胎芽、心拍確認できずに稽留流産となりました。。。
みなさんに温かいお言葉をもらって送り出してもらったので、帰ってくるべきではないのか悩んだんですが、またお仲間に入れていただきたいです。
このサイトに戻った時に同じく流産された方と交流をし、その時にニックネームをレアレアで登録しました。改めてお願いします。
息子の時は1度の採卵、3度目の移植で出産し、今回も不安はありましたが何とかなるのだろうと思ってました、
しかし、2度も流産…こうも難しいものかと……。
また採卵からとなりますが、一緒にベビ待ちさせてください。
yoko
2016/08/03 15:13
レアレアさん、こんにちは(^^)
みなさま、こんにちは(^^)
レアレアさん、流産してしまったのですね(;_;)
辛いですね(>_<)
赤ちゃんきっとまた戻ってきてくれることを信じてまた一緒にベビ待ちしましょ!
私は今、移植するために病院に来ています。解凍した5個のたまごちゃんはあまり状態がよくないようで、今日、戻すたまごちゃんはグレード5だそうです。それが一番マシとのことでした。今日は2段階移植の1回目なのですが2回目の移植は中止になりそうです。
移植前に撃沈…かなりテンション下がります。
とりあえずたまごちゃんをお迎えしてきます!
まいける
2016/08/06 22:50
みなさま、こんにちは!
レアレアさん、こんにちは!
レアレアさん、つらい思いをされましたね。
また一緒にベビ待ちしましょうね。
yokoさん、移植おつかれさまでした。どうかそのたまごちゃんがしがみついてくれるといいですね!!
私は今日排卵検査薬で陽性になりましたが、夫がめったにない出張中でいません。
ほんと、タイミング悪いのが重なります(;_;)
今月ももうあきらめモードです。
難しいですね…(*_*)
ラビット
2016/08/09 06:21
おはようございます。
レアレアさん(T ^ T)流産してしまったのですね、辛かったですね。
私も体外2回目の時に着床したけどすぐダメになりました。
私の周りでよくあったのですが、流産後、最後まで妊娠継続した方、多いです。なので、次こそは大丈夫かもです!
yokoさん、判定待ち中ですか?
うまく着床してくれる事を祈るばかりですね。判定まで毎日毎日からだの変化が気になりますよねー。
まいけるさん(T ^ T)ダンナさんとのタイミング合わず。。。なんですね。
せっかくのチャンスなのに〜ってモヤモヤしちゃいますよね(涙)
来月が待ち遠しいですね。
私、明日判定日ですが、たぶんダメそうです。昨日から徐々に体温下がって来ていて、いつも3日かけて徐々に下がるので、明日ガクンと下がる気がしてます。
体外5回目ですが、ラストチャレンジを転院しようか迷い中です。
ごかぼ
2016/08/12 00:12
みなさま、こんばんは!
お盆ですね。うちは今回帰省やお出かけなしです。
2回目の移植が今月下旬になりました。
ああまたお金が飛んでいく…と思ってしまう(涙)
前回は直前にお風呂に入ったりパイナップルを食べたり
願掛け全て試してから臨んだんですが
今回はそこまでできない気がします。
最近夫が二人目ができない前提で話してくるので頭にきます…。
一生懸命頑張ってるのに!願ってるのに!
まいけるさん
私はフライング検査はもうしないことにしましたー。
検査薬も、もうないですし。
だいたい検査すると1日以内、いや数時間以内にリセットが来るので虚しさ半端ないです。
旦那さんの出張、タイミングが残念ですね。
なかなかタイミング取るのも大変ですよね。
ラビットさん
判定日だったんですね。
よい結果が出ていることを祈っています。
私も今の胚盤胞使い切ったら転院少し考えちゃいますね…。
夫はもうやめでいいじゃんって言いそうです…。
yokoさん
移植お疲れ様でした!
きっとたまごちゃん頑張ってくれていると思います。
レアレアさん
大変でしたね。つらかったですね…。
なんとお言葉をかけていいのかわかりませんが、
きっと次回は大丈夫です!
またいろいろお話しましょう。
悩んだ結果ダンスの発表会は断りましたが
やっぱりレッスンは楽しそうでうらやましい…。
来年春の発表会までには妊娠して、
「やっぱ申し込まなくてよかったー」となっているように願います…。
まいける
2016/08/14 12:17
こんにちは!
お盆ですねー。
アメリカにはお盆はありませんが、日本のニュースでお盆を感じています。
yokoさん、ラビットさん
その後いかがですか?
自分のことのようにドキドキしています。
うまくいってるといいです。
ごかぼさん
ダンス申し込まなくてよかったーとなるといい…ほんとにそうですね!!
きっと、そうなりますよ!!
パイナップルって移植前食べるといいんですか?
排卵日あたりに食べたらいいのかな。
レアレアさん、みなさん
いつかを信じてがんばりましょうね。
私も日本の病院に行きたいです…。
息子の治療のときは、仕事をしてたので、休みをとりながら病院に通うのは辛かったですが、それでも病院行ってることで前に進んでる気がして、がんばれました。
でも今アメリカでは病院に行っていないので、自己流タイミングだけでのほほんと過ごしていいのだろうか…と不安になります。
なので、みなさんは前に進んでると思います!!
私も淡々とがんばります(^_^)v
ラビット
2016/08/18 17:18
みなさま、こんにちは!
お盆前に判定が出て、予想に半せず、陰性でした(^^;;
なかなか厳しいですね。
もう5回目終わったので、助成の範囲はあと1回。ラストは新宿にある有名クリニックの系列に転院しようと思います。
AMHが低いから、毎回少ない卵しか取れなくて、それでも1.2個は綺麗な分割胚になるので、着床障害なのかなー?とか卵管造影した方がいい野かなーとか最善をつくしたくて、あれこれ考えちゃいます。。。
yokoさんも、判定近いですか?
yoko
2016/08/20 11:10
みなさま、こんにちは(^^)
ラビットさん、結果、残念でした。
中々、結果出ずホントに厳しいですよね(*_*)
私も結果は陰性でした。予想通りです。それに2段階移植なのに結局、胚盤胞までいかず2回目の移植は中止で4個のたまごは廃棄。また採卵からです。
ラビットさんは転院するのですね!
私も残り少ない時間で最善を尽くしたいから転院も考えましたが金銭的にだいぶ厳しいです。
先生も次の作戦を考えてくれてるようなのでこのまま信じて頑張ろうと思います。毎回、フラグメントの多いたまごしかとれず正直もう限界なのかなとも感じていますがとりあえず43歳まで頑張ろうかなと。
リセットしたら採卵準備に入ります。
みなさままだ残暑厳しいですが暑さに負けず頑張りましょう(^-^)/
まいける
2016/08/20 11:39
みなさん、こんばんは。
ラビットさん、yokoさん、残念でしたね(+_+)
でもラビットさんは転院、yokoさんは43歳までがんばるとのことで、前向きな姿勢に勇気づけられました。
私もがんばります。
どうかみんなのところに、かわいい赤ちゃんがやってきますように…………。
yoko
2016/08/20 13:36
まいけるさん、病院に行けず自己流も不安ですよね(>_<)
でも頑張りましょう(^-^)/
ごかぼさんはそろそろ移植の日が近いですかね?
パイナップルどんな効果があるのでしょうか?気になります!
私はアボカドをよく食べていますよ(^^)
ごかぼ
2016/08/26 23:26
皆さま、こんばんは!
移植2回目終了しました。
前回はお水を事前に飲みすぎて抜かれたので、
今回は指示通り800mlちょっと飲んでいきました。
そしたら今度はちょっと水分が少ないと、注入されました…。
水を飲むのではなく、注入!
変な感覚でした…。
そうこうしているうちに終了。
1回目ほど緊張はしなかったですが、ちょっとやっぱり痛かったです。
判定は1週間後です。
どうなるやら…。
まいけるさん
パイナップルは着床の時期前後に食べると内膜が柔らかくなるかもしれない!という、
かなり信ぴょう性低いおまじない程度です。
でも今回も食べちゃいました、少しだけ。
食べ過ぎると体を冷やしそうだし、どうなんでしょうね。
ラビットさん
今回は残念でしたね…。
転院されるんですね!
いいなー新宿、いいなー有名クリニック。
なんだかわくわくする響きです!
時間ももったいないし、後悔しない選択をしたいですよね。
yokoさん
移植、残念でしたね。
私も43歳まで頑張りたいですが、夫がどうかな…。
アボカドとサーモンは不妊に効果があるらしいですよ!
パイナップルは着床時期に!
おまじない程度かもしれませんが、信じたくなっちゃいますよね。
まだまだ暑いですが、体力温存して頑張りましょう。
ごかぼ
2016/08/31 00:57
こんばんは!
連投になってしまいますが…
判定日でした。陰性でした!
うちは判定日に血液検査をして、夕方に電話確認なんですが、もう電話する手が震えて。
前回はおなかが痛かったり気分が悪かったり、着床したのか?っていう兆候あってからの陰性で
移植が初めてだったこともあり
陰性と聞いて目の前が真っ暗になり、ふらっとしたのですが…
今回は、まあ…そうだよね…と思いました…
体調も変わりなかったし。
そしてじわじわと落ち込んでくるという…。
どうしたら着床するんでしょうかね〜。
また移植かあ…呆然です。
まいける
2016/08/31 06:09
こんにちは!
ごかぼさん、移植残念でしたね(*_*)
なかなかうまくいかないですね…。
どうしたらいいんだろう?って本当に思いますよね。
落ちこんでしまう気持ちわかります。
次の機会はもう決まってるんですか?
前を向いていきましょう!(自分にも言い聞かせている…(^_^;))
yoko
2016/08/31 21:09
みなさま、こんにちは^ ^
返信99件になりました。あと1件でこちら過去ログに移動になりますので、新しくトピ作りました!
タイトルは
42歳、体外受精うまくいかない(>_<)
です。
よろしくお願いいたします☆
ごかぼさん、結果残念でした(>_<)
ホントにどうしたらいいんだろうと私もいつも思います。
落ち込みますよね。
私は9月にまた採卵からです。
次の移植は顕微授精にチャレンジです。なんかでも何をやってもうまくいかないんじゃないかとついつい悪い方向に考えてしまいます…
yoko
2016/09/12 22:54
新しいトピ作りました!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと