この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
モチ
2016/09/08 10:40
はじめまして。あと2ヶ月で39歳のものです。
先月から不妊治療始めました。
一人目は年少です。
流産から一年3ヶ月。
自己流タイミングを7ヶ月しましたが妊娠に至らず病院に行き始めました。
通水検査は無事にクリアしましたが、黄体ホルモンの異常で上手く排卵しておらず、注射を2回ほど受けてのタイミング方を今月試しました。
生理がきてしまい落ち込むばかりです。
一度の治療で上手くいくなんて甘くないと思いながらも、病院いけばすぐできる。と言う期待があったのも事実です。
やはり年齢的なものもあると思いますが、近い年齢の方のアドバイスを頂ければと思います。
メンタルを上げる方法があれば。
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
くよっぺ
2016/09/08 22:37
モチさんはじめまして。
くよっぺと申します。
書き込みを読んですごく共感したので出てきちゃいました。
私は38歳、一人目は年長です。はじめの流産から二年半ほど経ちます。
普通の産婦人科で漢方等も併用して妊活、一年かかりやっと妊娠しましたが初期流産、その後一年全く妊娠できず、専門病院に転院後、現在は体外受精トライ中です。
私もすぐに授かる訳ないと思いつつ、そういう人も世の中にいるのだから自分かも?みたいな希望も捨てられないんですよね。だから毎回落ち込んでしまう。
ポジティブに行きたいけど難しいですよね。
私が教えて欲しい位ですが、モチさんのお話を読んで同じような気持ちの人がいるんだな、と思ったら少し心強くなりました。
どんなに優しい人に慰められるより同じ境遇の人の共感が頼もしく思える日もあります。
正直赤ちゃんを授かるか諦めるかの日まで付き合っていかなきゃいけない感情なのかなと思ってます(汗)
なんのアドバイスにもなってなくてすみません。
お互いうまくいくといいですね。
こっちゃんママ
2016/09/09 00:31
はじめまして。
境遇が似ていたので、書き込みさせていただきます。
私もあと数ヶ月で39歳、息子は来年年少、半年前に流産を経験しました。
ちょうど今日友人出産報告をしており、私も順調なら今頃、、、と落ち込むばかりです。
年齢的に焦る気持ちは強いですが産婦人科の先生には、今の時代あなたはまだまだ若い、と言われました。
あと、気休めにしかならないかもしれませんが、息子が「クリスマスに赤ちゃんくるよ」なんて言います(笑)
息子がいてくれるだけ有難い、と思うようにしています。
私はいまアメリカにすんでいて、治療ができず焦りますが、できることを頑張ろうと思ってます。
お互い赤ちゃんに会えますように、、、。
モチ
2016/09/11 02:21
こっちゃんママさん。
初めまして。
モチです。
返信ありがとうございます!
本当に嬉しいです。
アメリカにお住まいなんですね!
何だかお洒落すぎて憧れます(*^^*)
流産、、、
とても悲しいですよね。
あの時生めていれば今こんな思いしなくていいのに。
とか、
生めていれば二人を連れての移動とか大変だったかなー。
とか、
妄想に明け暮れてしまいます(T^T)
39歳。
今の時代もっと高齢で妊活頑張られている方も確かにいると思います。
でも私の周りににはもう二人目がほとんどいるので焦り、今すぐにでも妊娠しなければ周りに置いてかれる。
と言う気持ちでいっぱいです。
息子君の予言通りクリスマスプレゼントにべびちゃん来てくれるといいですね(^-^)
ぜひまた書き込みしてくださいね!
励みになります。
よろしくお願いいたします(^人^)
モチ
2016/09/11 02:33
くよっぺさん。
返信ありがとうございます!本当に嬉しいです。
しかも一人目年齢も一緒ですね♪
私も流産後全く授からないです。
くよっぺさんは体外をトライ中なんですね。
こんな言い方は不謹慎かもしれませんが、羨ましいです!(><)
うちは体外が出来るほどお金に余裕がないのと、主人がタイミング以外は受け付けないので手段が選べなくて辛いです。
協力的なご主人で羨ましいです!
やはり保育園などで赤ちゃんを抱っこしてるひとを見ると悲しくなります。
私も生んでれば今頃抱っこして園に堂々とした気持ちで行けるのになー。
とか考えてしまいます。
早くそうなりたいですが、なかなか結果が付いてきませんね(><)
本当に、同じ気持ちのかたとお話しして気を楽に出来たら。
と私も常に思ってます。
また書き込みしてくださいね!
励みになります。(*^^*)
今月も1から始まる不妊治療を、頑張ります。
くよっぺさんも頑張ってくださいね!
これからもよろしくお願いいたします(^人^)
もん
2016/09/11 17:06
こんにちは(*^^*)
私も38です。子どもは年少です。
今年の年始に死産して、帝王切開で処置、半年開けて治療を開始しましたが、凍結胚盤胞を2周期移植して陰性でした。
いま移植6日目ですが、陰性で望みが薄いです。
次回はまた採卵からです。
不妊歴もう3年です。
お腹が大きい妊婦さん見ると落ち込みますT_T
まいける
2016/09/14 09:03
初めまして。まいけると申します。
こっちゃんママさんと境遇が似ていたので書き込みさせていただきます。
私もアメリカに住んでいて、自己タイミングでがんばってます。
体外受精で授かった息子は1歳半です。
皆さんの言ってること、すごくよくわかります。
息子の保育園で、弟や妹を抱っこして迎えに来るママをみると、うらやましい…
妊婦さん、うらやましい…
二人目いたら移動大変だろうなぁーと空想する日々…
海外生活も憧れていましたが、現実になってみると、日本で不妊治療したい…と思ってしまいます。
時々こちらに私も参加させてください。
モチ
2016/09/15 10:56
もんさん!
こんにちは。
死産は経験したことがないのですが、想像しただけで絶望感を覚えます(><)
でも気持ちを切り替えてまた頑張っているもんさんのお話を聞くと元気付けられます。
採卵も体に負担がすごいと聞きます。
大丈夫ですか?
ストレスたまってませんか?
陰性を見た時の落ち込み感は半端ないですよね。
私もこれから病院なので痛い注射の始まりです。
お互い頑張りましょうね!!
モチ
2016/09/15 11:02
まいけるさん。 こんにちは!
アメリカにお住まいなんですね!
アメリカは不妊治療がないんですね。。。
皆さん、治療なしでお子さんを授かる人ばかりなのでしょうか。
羨ましい限りです。
年少で一人っ子なのはクラスに何人もいないですよね。
皆、上か下がいる。
せめて今現在妊婦になっていたら!
このモヤモヤな気持ちが無くなりそうなのに(><)
うちは男の子なんですが
「次は女の子だね。」
とまだ二人目も妊娠出来ないのに性別の話をされる事も余計ストレスたまってます。
ぜひぜひ、お話しましょう(^-^)
アメリカと日本でお話出来るなんてかなり素敵ですね♪
モチ
2016/09/15 13:36
もんさん!
こんにちは。
死産は経験したことがないのですが、想像しただけで絶望感を覚えます(><)
でも気持ちを切り替えてまた頑張っているもんさんのお話を聞くと元気付けられます。
採卵も体に負担がすごいと聞きます。
大丈夫ですか?
ストレスたまってませんか?
陰性を見た時の落ち込み感は半端ないですよね。
私もこれから病院なので痛い注射の始まりです。
お互い頑張りましょうね!!
© 子宝ねっと