この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
にゃんまま
2016/09/28 13:20
初めて投稿します。治療が長引き、辛い思いが日々ましていまして、こちらで吐き出させてください。
もうすぐ40歳。3歳の息子がいます。
不妊治療を開始してもうすぐ2年。
年齢やホルモン値、また左の卵管が詰まっているために体外受精を行っています。採卵6回。新鮮胚移植2回、凍結胚移植2回。
一度化学流産しましたが、あとはまったくかすりもせず、です。年齢や費用の問題からあと一回、最後に胚盤胞移植に挑戦したいと思っています。
さきほど生理3日目のホルモン値の検査をしたところ、FSH45。絶望的です。先生からはもしかしたら採卵できるかもしれないから、数日後にもう一度みてみようといわれました。でも、高FSHで採卵できたとしても質が悪かったり空胞だったりとリスクを考えると、高額な費用をかけて今週期に採卵すべきか悩みます。でも次に生理があるかどうかも分からないので、簡単にお休みすることもできません。
前回移植周期の時に、なぜか3つも卵が育っていました。移植周期だったために採卵できず、今でもとても悔しい思いが残っています。
最後の体外受精挑戦を前向きな気持ちで迎えたかったのですが、暗い気持ちでいっぱいです。
まとまりのない文書で申し訳ありません。吐き出すことで少しでも前向きになれれば、と思い書き込ませていただきました。
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
くろ
2016/09/29 21:26
こんばんは。
なんだか、似た境遇だったので書き込みしてます。
私は、もうすぐ、39で子供が3歳。
両卵管切除しており体外してもうすぐ2年経ちます。
しかも、低AMHで卵も余りとれず移植しても陰性ばかり…次回で治療は最後の予定です。
全然、成果もでないし最後の治療も止めようか
高額なお金をかけるなら今ある子供に使えばよいのでは等と悩み中です。
にゃんまま
2016/09/30 13:03
くろさん
お返事ありがとうございます。
高額な費用と辛い治療を重ねても子供を授かれないのは本当にシンドイですよね。。
今まではホルモン値が悪くても、判定が陰性でも『次は』と思っていました。でもなぜか今回は『この辛さから逃れたい』と思っています。子供がひとりなら、お金も手もかけてあげられるので、それも良いですよね。
にゃんこ
2016/09/30 16:02
はじめまして。
私も似た境遇なのでコメントさせていただきました。
38歳7歳の子がいます。治療を始めて2年半になります。
7回移植していずれもかすりもせず、すべて陰性。
あと2つ胚盤胞があるのですが、それで最後にしようか悩んでいます。今は生理がきたので次の移植に向けて準備中です。
子供との年齢差や費用のこと、解放されたい気持ちともう一人欲しい気持ち。さまざまな気持ちで混乱しています。今、生理中で精神が不安定気味かなとも思うのですが・・・。
にゃんままさんもくろさんも穏やかな気持ちで移植できるといいですね。そうお祈りしています。
ラビット
2016/10/01 10:05
にゃんままさん、くろさん、にゃんこさん、おはようございます。
私も低AMHで高FSHで、にゃんままさんとお子さんの年齢と1つ違いずつの、今年41歳子供今年4歳です。
採卵5回、3日目胚移植5回、うち1回着床するも低hcgで初期流産。
助成金の範囲内の最後6回目を新宿の有名病院に転院してみました。
他の掲示板でもお話ししていますが、状況が似ていたので、良かったらお仲間に入れてください!
にゃんまま
2016/10/01 14:26
にゃんこさん
お返事ありがとうございます。
にゃんこさんは胚盤胞があと2つあるんですね!胚盤胞まで育つ卵が採れるなんて羨ましいです。
私は最後に胚盤胞に挑戦すると言いつつ、そこまで卵が育つか分かりません。いつも分割がとても遅く、ぎりぎりな感じなので。。
様々な気持ちで混乱してしまうの、とてもよく分かります!お互いに良い方向へ進めると良いですね。
にゃんまま
2016/10/01 14:33
ラビットさん
お返事ありがとうございます。
新宿の有名病院ってもしかしたら同じ病院かもしれないです。私もあと一回のつもりで、藁にもすがる思いで転院したのですが、その病院での初めての移植は胚移植のみとのこと。それで、あと一回を追加し、最後に胚盤胞に挑戦しようと思っています。
私は今回はFSHが高いので採卵を見送ろうと思っています。生理がいつ来なくなるか不安はありますが、焦っても良い卵は採れないので。
ラビットさんはうまく行くと良いですね。同じ病院だとすると待ち時間も長くて大変だとおもいますが、頑張ってください!
にゃんこ
2016/10/01 17:41
にゃんままさん、ありがとうございます。
胚盤胞まで育ってくれたことは 確かに良いことですよね。
今までも胚盤胞移植をしているのですが、全くかすりもしないので 胚盤胞まで育ってくれたありがたみを忘れていました(T_T)
にゃんままさんも元気に育った卵を移植できるといいですね!
にゃんまま
2016/10/02 21:43
にゃんこさん
胚盤胞を移植したのにかすりもしないって辛いですよね。。でも、胚盤胞まで育つ元気な卵だから、絶対にうまくいきますよ!頑張ってください!!
私もあと一回ですが、頑張ります。
くろ
2016/10/09 07:59
にゃんままさん
最後の採卵が始まります。
来週から薬が開始予定です。
治療をするのか悩みましたが治療しないと後悔しそうなのですることにしました。
私も胚盤胞までなかなか育たないのでラストチャンスで育てばいいなと。思います(^-^)v
にゃんまま
2016/10/15 08:32
くろさん
お返事遅くなってごめんなさい!
今は採卵へ向かってお薬を飲んでいるのでしょうか?元気な卵が採れて、胚盤胞まで育ってくれることを祈っています!!
私は次の生理がきたら、最後の体外に進んで行こうと思っています。お金のこととか色々考えてしまうけど、やっぱりトライしないと後悔しそうで。。
© 子宝ねっと