この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ららららら
2017/11/04 03:43
体外受精って、ほんと辛いですよね
そういうことをいろいろ話せる人が欲しくて書きこみました
一人目が2歳になり、バタバタしているのでなかなか返信に時間がかかるかもしれませんが、
ゆっくりお話できる方を探しております
私は38歳です
よろしくお願いします
過去ログは返信できません
うみ
2017/11/07 21:37
二人目をもうすぐ挑戦予定です。
色々お話ししましょう!
ららららら
2017/11/10 04:21
うみさん、連絡ありがとうございます!
私も年末に二人目を迎える予定です!
いろいろお話させてください!
うみ
2017/11/10 05:58
よろしくお願いします!
私も年内に一度お迎えにいけたらと思っています。今月の生理が来たらまずは病院に行ってそこからなんですけどね。でも凍結してある卵の数もグレードも期待は出来なくて😢また採卵も考えています。そうなると、気持ちばかり焦っちゃう感じです💧
マム
2017/11/10 21:14
はじめまして。
私も一人目体外で出産。1年前から二人目治療してますがなかなかできません。色々話できたら嬉しいです。
たらちゃん。
2017/11/10 22:20
こんばんは。
1人目を体外で出産し、2歳3ヶ月になりました。
明日が生理10目なので移植できるか診察へ行って来ます。
剰余杯はあと1つで、この前の夏に1つ戻しましたが、子宮外妊娠という結果になってしまいました。
残念でしたが、戻せたことに感謝をして次へ進みたいです。
今回もダメなら、採卵からなので前回の採卵は31歳のときなので、今年35歳になったから体外挑戦するのも色々考えてしまいます。。
長くなりましたが皆さんとお話できれば思います。
今年35歳になりました。たらちゃん。です。
宜しくお願い致します。
うみ
2017/11/11 06:04
マムさん
1人目の時もそうでしたが、2人目も見えないゴールに進めているような進めていないような😢焦りばかり募りますよね。今はどんな治療段階なんですか?
たらちゃんさん
今日の診察でいい結果を貰えると嬉しいですよね!私は今、生理待ちです💨私も、もう一度採卵を考えているので不安はあります。色んな面で、1人目の時よりも大変ですよね。
ららららら
2017/11/11 19:40
うみさん
マムさん
たらちゃんさん
メッセージありがとうございます
自分の投稿ミスに気づきました!
一人目は「もうすぐ」が抜けてました
詳しくは一歳10カ月です
もうすぐ2歳です
うみさん
気持ちばかり焦る
その気持ちすごくすごーくよくわかります
マムさん
一年って長いですよね
私は一人目授かるまでに四年かかりました
だから、次はどうなんだろうと不安あります
たらちゃんさん
私が初めて採卵したのは35でした
マム
2017/11/11 22:31
こんばんは〜!
うみさん、私、今37歳ですかなんとか採卵してますよ☆
私は今の病院では凍結胚移植しかしてなくて、夏に採卵して3個採れましたが途中で成長が止まり終了。
9月に7個採れて2個胚盤胞で凍結でき、今プラノバール服用し次の生理が来たら移植の予定です。
皆さん、これから移植を控えてるんですね😄一緒に頑張りましょう!
たらちゃん。さん子宮外妊娠辛かったですね。体は大丈夫ですか?移植決まると良いです!
らららららさん。私も一人目出来るのに6年かかりました!長かったですが、お金の面でも仕事の面でも自分だけの都合で通院、治療できましたが今は子供を連れて行くしかない時もあり、なかなか難しいなって思いながら治療してます。
うみ
2017/11/12 06:30
らららららさん
私は1人目を授かるまで採卵2回、移植3回目で成功しました。気付けば年末。こんな時に限ってまだ今月の生理はきません(笑)
マムさん
年内に卵をお迎えにいけたら良いですね!私は凍結胚が残り2つ。しかし3日目胚のみなので正直あまり希望が…(T_T)
3月まで育休なのでその期間で少しでも前に進めたらと考えています。
マム
2017/11/15 21:02
こんばんは〜!
本当、もう一年終わる感がすごいです。
うみさんの病院、3日目胚も凍結してくるんですね。私も後2個凍結してますが微妙なグレード…。
今回で最後の採卵のつもりでやってきました。
うみ
2017/11/16 19:42
マムさん
年内に一個でも卵をお迎えしたいんですが、私の場合ホルモンバランスが良くなかったり出血があったりする月があって、スムーズにいかないこととかあるんですよね。困った身体です(´-ω-`)
お互い、残りの卵が妊娠に繋がればいいですよね(>_<)
マム
2017/11/17 22:30
うみさん
うみさんはホルモン補充での移植ですか?移植中止とかなるとショックですね。ストレスとかもあるのかな?
本当、上手くいけば良いですね。
私のところは今週は雪っぽいです。寒くなったので暖かくしてくださいね〜!
ららららら
2017/11/19 01:06
周りは自然妊娠ばかり。
どうしても理解してもらえない気持ち。
みなさんはきっと共感しわかってもらえるからいろいろ話したいって思います。
最初の妊娠するまでも、妊娠してからも出産してからも、今でも劣等感の塊です
みなさんはどうですか?
もちろん前向きに治療を頑張ろう!って思う時もあります
治療すればまた授かれる可能性もあります!
でも、落ち込むことも多々あります…
計算ミスでできちゃって!とか知り合いに言われたら泣きたくなります
うみ
2017/11/19 05:43
マムさん
金曜日に生理がきて病院に行ってきました。私はホルモン周期での移植になります。私は内膜の厚さもギリギリな方でその辺も心配のタネです😢
お互い体調管理には気をつけて過ごしていきましょう!
らららららさん
お気持ち分かります。私も最初の頃辛くてどうしようもなくて、結局周りの情報や世間との交流にシャットダウンしてしまいました。今回ももちろん、不安だらけです。やっぱり周りのおめでたを聞くと焦りますし、自然妊娠が羨ましい。私は原因不明の不妊なので本当に、なんで?なんで?な毎日です。でもそんな自分に負けたくない、認めたくないという思いもどこかあって、なんとか成り立っている感じでしょうか。ゴールが見えない治療にたまに逃げ出したくなりますよね。
朱雀
2017/11/19 09:22
こんちわ
私も、来月もしくわ再来月から再開しようか考えてます
良かったらお話しましょう😊
マム
2017/11/20 13:31
こんにちは〜。
らららららさん。
わかります!私の周りも自然妊娠でできた人が多く、
1回でできた!
酔って一度あったのがヒット!
病院い行こうかと思ったら妊娠発覚!
お互い早く欲しいねって話してた人達からよくこんな台詞ききました。その度に素直に喜べず黒い気持ちになって自己嫌悪になったりしてました。
治療も順調に進むと上手くいけるかもしれないって思う反面、何度もダメだった経験もあるからたくさん不安になったり気持ちに波があります。なるようにしかならないんですが検索魔になったりしてます。不安定ですね。
うみさん。
病院行ってきたんですね。なにか薬始めましたか?フカフカの内膜で移植できると良いですね。私もプラノバール飲み終わったので生理待ちです。
朱雀さん
はじめまして。よろしくお願いします。治療はじめるんですね。体外ですか?色々お話できたら嬉しいです。
うみ
2017/11/20 15:19
朱雀さん
よろしくお願いします。私は来月に凍結してある卵を移植予定ですが、無事移植できるかどうか…不安です。
マムさん
エストラーナテープを土曜日から貼りはじめました。フカフカの内膜は本当に理想ですよね😅私はそれも課題なのでいつもいつも不安があります。
朱雀
2017/11/20 16:33
マムさん、うみさんよろしくお願いします😆
私は、顕微で凍結胚移植で来月または再来月から再開しようと考えてます
先月移植前日までこぎつけたのですが、血圧高めの為やむなく断念しました
血圧安定してるのでまたチャレンジしようかなと思ってます
でも、、、今月から保存料発生してしまうんで💧💧💧
うみ
2017/11/20 17:00
朱雀さん
移植っていろんな条件をクリアしてやっと辿り着けますよね。私も出血があり中止を言われた時は悲しくてまた一周期を台無しにしてしまった…なんて思った経験があります。
保管料も安くはないですよね😅
朱雀
2017/11/21 08:43
うみさん
そうなんですよね
不妊病院では、婦人科と違って血圧の管理はしてくれないので自分で気づいて自らキャンセルしました
妊娠重症高血圧だし、高齢出産に入るのでリスクあるので😅
うみ
2017/11/21 09:11
朱雀さん
無知で申し訳ないです(/ _ ; )
妊娠重症高血圧というものがあるんですね。初めて知りました😖
私は今、エストラーナテープを貼って来月に備えています。今週の土曜日に病院で内診なのですが、久しぶりの内診で正直…ちょっと怖いです💧
マム
2017/11/21 21:15
こんばんは〜
うみさん
私も一人目の病院でエストラーナテープ使ってたのでそうだろうと思ったら今回はル・エストロジェルというテープと同じ効果の塗り薬を渡されました。
もうすぐ生理来そうだし初めて使うのでドキドキです。
朱雀さん
今回はざんねんでしたね。今落ち着いてるようですが、血圧は波があるんですか?妊娠重症高血圧、初めて聞きました。
1周期空けるともったいない気もしますが万全な状態で移植したいですもんね。
うみ
2017/11/22 06:49
マムさん
塗り薬があるんですね?初めて知りました!初めて使う物はドキドキしますよね。私は今日からエストラーナテープが3枚から4枚になります😌生理も6日目。やっと出血も終わりそうです💧
マム
2017/11/22 22:01
うみさん
私も初めてのジェル、どんなものかちょっと楽しみです。ただ、朝、夕腕に塗って乾くまで約2分間はそのままみたいなので朝は子供が起きる前、急いで塗らなきゃいけないだろうから寒いだろうなって感じです!
テープ4枚!痒くなってないですか?私は最初。とれそうで何度も確認した記憶があります😄
うみ
2017/11/23 08:24
マムさん
ジェルを腕に塗るんですね!お腹かと思ってました😲
テープは私も取れてないか少しヒヤヒヤしながら生活してます(笑)このテープも枚数が増えれば結構良いお値段しますよね💧結果に繋がれば嬉しいものの残念な時は本当にいろんな意味で撃沈…
ららららら
2017/11/24 16:20
私、すぐ後ろ向きに考えてしまいます
みなさんはどうやって治療を前向きに捉えていますか?
うみ
2017/11/24 16:42
らららららさん
私も後ろ向きな時な時があります。悪い方ばかり考えて焦って。
でも結局治療をやるか、やらないか。
とりあえず行動して、気持ちは後から付いてこればいいかなぁと。気持ちが沈んで結果が出なくてもとりあえず病院に行く、とりあえず次に向けて治療する。こんな感じです😅
なにもやらない&出来ないより、やって結果が出なくてもそれが目に見えている方が私の場合前に進めているような気になれます。
マム
2017/11/25 08:31
うみさん
昨日から生理始まりジェル塗り始めました!
1日2回腕に塗るだけですぐ乾くし、これで効くのかな?って感じです。忘れないようにしなきゃです。
らららららさん
大丈夫ですか?
私も治療始めると気持ちに波があり落ち込むこともありますが、AMH低いのもあって年齢、卵子の老化は待ってくれない!1ヶ月でも無駄にしたくないから今やるしかないって思ってやってます。
今回の凍結卵で移植が終わったら出来れば来年1回チャレンジするかもしれませんがそれが最後で治療を終了する予定なのでそれもあるかもしれません。
うみ
2017/11/25 11:33
マムさん
ジェル開始ですね!確かに、これって効果あるのかな?😅って思いますよね(笑)私もエストラーナテープを貼りながら思います。今日病院に行ってきました。明日から6枚に増えて、次は来週また病院です💨
来月に望みをたくして、頑張りましょう💦
マム
2017/11/25 17:56
うみさん
ホルモン補充周期でも結構病院行くんですね。血液検査とか、毎回してくれるんでしょうか?
私の通ってる病院、D14まで何もなくて😅行かなくて良いのは助かるんですがそれはそれで大丈夫なのかなって思えてきます。
うみ
2017/11/25 19:17
マムさん
エコーで内膜の厚さがどうかを見る為に診察がちょくちょくある様で😅今日も久々の内診にドキドキでした💦ちょっと怖かったです(笑)なんとか今のところ大丈夫そうでホッとしている反面、最後まで何があるか分からないので油断は出来ないですよね…
マム
2017/11/27 08:25
うみさん
大丈夫そうで良かったですね😊
私もD14で行って内膜薄かったらどうしようとひやひやです!
通院中はお子様どうしてますか?
うみ
2017/11/27 16:03
マムさん
通院中は、内診がある時は主人や自分の母親に預けてます。内診は無くて話を聞くだけの日であれば連れて行きますが、1人で行く方が身軽ですよね😅
最近治療を再開することを母親に伝えました。協力的なので助かるし、ありがたいのですが結果を出さないと…💦という変な焦りも勝手に感じたり。マムさんは、どうですか?
マム
2017/11/27 21:33
うみさん
親が近いと良いですね。旦那さんも協力できるんですね。
うちは保育園預けてるので平日の午前の受診は大丈夫なんですが、土曜日とか午後に指定されると家から病院まで車で一時間なので受診終わって帰る頃には預かり時間終わってるので子供連れていかなきゃいけないんです😅採卵まで毎日注射通っていた時は子供は保育園後に、私は仕事終わりに往復で二時間。病院待ち時間などでストレスだったのできつかったです。
旦那は仕事忙しく、全くあてにならないし親は近くないし仕事してるので無理なんです。
うみ
2017/11/28 17:43
マムさん
それは大変ですね😅病院までも1時間かかるんですね💦病院が終わって帰って子供のことやって家事やって、本当にお疲れ様です💦体力的にも精神的にもストレス感じますよね。
私の通う病院は極力、子供連れは控えて…という雰囲気があるのでその辺は難しい所です。
私も四月には仕事を復帰するので、自由が効く三月までは色々と頑張って前に進めたらなぁと思います。
マム
2017/11/29 08:32
うみさん
私、産んでから引っ越してきて新しく病院探ししたら今の病院が一番近いばしょでした。しかももともと産科だけだったのを数年前から不妊治療を始めたらしく待合室とか産科と一緒なんです。
妊娠さんたくさんなので子供連れも結構いるのでその点は大丈夫なんですが夕方は受け付け終わるの早いし午後は妊婦検診だけの日もあってなかなか都合つけるの難しいんです😅
しかも自己注射してなくて本当に毎日通うのがストレスでした。
うみさん今回上手くいけば妊婦で職場復帰となりますけど回りの環境とかって良いですか?
なんか、質問ばっかですみません。
うみ
2017/11/29 09:57
マムさん
私の病院は6時半が最終で注射の時も6時に会社を出てダッシュで向かってました💧気持ちや時間に余裕がない事でまたストレスを感じちゃいますよね。
仕事に関しては、今は育休中ではなく休職扱いになっていて💧今の職場で2人目となっても育休は難しいので、その時は転職しようかなと思っています💨
マム
2017/11/30 21:27
うみさん
18時30分までなんて羨ましい。私の通ってる病院、受け付け17時30分まで。火曜、水曜、土曜は午前のみ。不妊治療の先生に合わせての通院でだいぶストレスもありますがそこしかないのでやるしかないです😅
休職だったんですね。仕事と育児、家事、不妊治療難しいですね。頼れるとこがないと余計…。
お互い早くよい結果出ると良いですね。
うみ
2017/12/01 06:36
マムさん
午前のみの日が三日間もあるんですね?!それは混みますね😅お疲れ様です。それを聞くと私の通う病院は、木曜日のみ半日で事情によっては日曜日も診てくれます。病院に行くと、ストレスも感じますが病院の雰囲気で、自分も頑張らないとー!とか、皆さん頑張っているんだなーとか感じて刺激もされたり。
マム
2017/12/01 22:44
うみさん
日曜診てくれることもあるなんて羨ましい!うちはやはり主が産科なので妊婦さんが多く、一人目だったらキツイなぁって思います。
近くに不妊治療専門病院あったら良かったけど、田舎だしなかなか思い通りにはいきませんね。
うみさんそろそろ移植日決まる頃ですか?
朱雀
2017/12/03 16:00
お久しぶりです
昨日から治療再開しました
来年からやろうか考えたけれど、何もしない月は、なんだかもったいなくて
今日夕からピル開始です😄
うみ
2017/12/03 16:49
マムさん
私の住まいも田舎ですが、ありがたいことに病院は自宅から徒歩圏内で😂
昨日、一個移植してきました。
なんだか色々と久しぶりすぎて戸惑いながら無事終了。判定日は再来週でまだまだなので今はあまり深くは考えずいつも通り過ごそうと思います。
朱雀さん
お久しぶりです😄
もったいないと思っちゃいますよね。その気持ちよく分かります(笑)何かしていないとソワソワするというか…。そういった意味でも12か月って短いですよね💦
マム
2017/12/03 17:15
うみさん
移植してきたんですね!上手くいきますようにー!判定までドキドキしますね。暖かくしてくださいね。
病院近くて羨ましい!私はど田舎過ぎて車ないと何もできません。
朱雀さん
お久しぶりです。わかります!12ヶ月しかない中、1ヶ月大切ですよね。
うみ
2017/12/05 17:09
マムさん
判定日までまだ日がありますが、結局お腹の中では答えが出ているんだろうな〜と思うと複雑だったり😅今は待つしかありませんよね。マムさんは今どんな感じですか?😊
朱雀
2017/12/06 08:43
うみさん
判定日待ちなんですね
この期間が一番モヤモヤするけど
あまり、考えすぎないほうがいいかもですね😄
私は、なるようにしかならないと思い、習い事もしてました😅
私は、移植来年10日頃予定です
それまでに体調整えとかないと
私、内膜薄いから😅
うみ
2017/12/06 16:17
朱雀さん
なるようにしかならない、まさにその通りだと私も思います😄当たって砕けろ精神です😅笑
来年に移植予定なんですね!日程が決まるだけでも大きな一歩ですよね。
私も内膜が薄い方なのでいつも内診は不安で不安で…
朱雀
2017/12/06 19:25
うみさんにとって
最大のクリスマスプレゼントが届きますように
私も祈ってます😆
体冷やさないようにお過ごしください😊
マム
2017/12/07 09:32
こんにちは。少し前から子供が風邪気味で昨夜は38,4℃。今日は私が病院だったのでどうしようか心配してましたが朝になって下がってたので保育園にお願いできました。
うみさん
移植の時、内膜どれくらいありました?私は久しぶりに病院でドキドキです。体調どうですか?風邪には気をつけて下さいね。
朱雀さん
もう移植の予定日わかるんですね!
私は久しぶりの移植で色々忘れてます。内膜気になりますよね〜!私も心配です。
うみ
2017/12/07 16:24
朱雀さん
ありがとうございます😊
どっちに転んでもそれを受け止めます(笑)
マムさん
うちの子もたまに鼻が詰まったり😅風邪の前兆かと思うとヒヤヒヤです。
移植直前の内膜の厚さは聞いていませんが移植3日前の内診では約12ミリでした。
マム
2017/12/08 15:19
うみさん
移植3日前で内膜12ミリ!凄いですね!フカフカ😍
私は昨日の受診で8ミリあれば良いと言われましたが7,8ミリと微妙な厚さ。ギリギリ大丈夫で来週移植決まりました。
休みをもらうが難しくてどうしようか考えないと😅
お子さま大丈夫ですか?うちは昨日は日中、最高で37,9℃で出たようですが保育園で見てもらえました。
友達の子がアデノウィルスになったそうなので気を付けなきゃです?
うみ
2017/12/08 16:50
マムさん
私は1人目を自然周期で内膜7、8ミリで妊娠したので可能性はありますよ😄確かに仕事の事も考えると大変ですよね💧精神的に落ち着かないというか。でも、移植日が決まって良かったです!!
マム
2017/12/10 23:01
うみさん
一人目同じ内膜の厚さだったんですね。希望が持てます。ホルモンの注射もしたし、移植まで少しでも厚みが出てるよう祈ってます。
また質問ですが、移植するとき、アシストハッチングってしましたか?私、先生に聞いたらしなくて良いって言われたんですけど他の人のブログ途か読んでるとしてる人多いみたいなのに…気になってます。
うみ
2017/12/11 07:39
マムさん
アシストハッチングは聞いたことはありますが、やったことはないですね💦可能性がアップするなら、なんでも挑戦したいのが本音ですよね。。。
私は本日ET9。
超初期症状は…ありません。もう時間を早送りしたいです💦笑
マム
2017/12/11 08:34
うみさん
アシストハッチング…先生が言うなら病院ではしてないんでしょうが少しでも確率上がるならしてほしいなって思いました。
もう9日なんですね!わかります!結果出るまでそわそわしちゃいますよね。フライングはしますか?お腹の中で成長してくれてますように😆
うみ
2017/12/11 10:41
マムさん
お腹の中でもう答えが出ていると思うと怖くて怖くて😅フライングは悩みましたが排卵検査薬しか家には残っておらず今回はどうしようかなぁと。
確かに少ない可能性でもトライしたいですよね。うちの病院の先生も、わりとこちらから提案したりお願いしないとあまり動いてくれない時があるような無いような(笑)
みみ
2017/12/11 13:24
こんにちは、みみと言います。不妊で悩んでいます。
40歳目前で焦っています。
子宝風水を頼んでみました。
体外受精に向けて希望が持てるかなと。
マム
2017/12/12 07:19
うみさん
私は排卵検査薬と一緒に買った海外製のがあるんですが一人目のとき反応薄く、結局日本製のがわかりやすく反応あったので何だかんだで買っちゃいそうな気が😅
今日、移植してきます!
なるようにしかならないんですが色々検索しちゃいます。
みみさん
はじめまして。よろしくお願いします。
うみ
2017/12/12 15:18
みみさん
よろしくお願いします。子宝風水というものがあるのですね😌初めて知りました!
マムさん
私も海外製の検査薬使ってました(笑)お手頃ですよね😄移植、上手くいきますように。卵の生命力を信じましょう!検索しちゃう気持ち、わかります💦こればかりは仕方ないですよね。
マム
2017/12/13 11:47
うみさん
昨日移植してきました。その後はゆっくりできるわけもなくバタバタ動き回って今日は午後から3才児検診です。
何かしてた方が考えすぎないで良いんですけどね。
うみさんそろそろ判定日ですか?
うみ
2017/12/13 16:29
マムさん
移植お疲れ様でした!無事にお迎えができて良かったです😊上手くいきますように…願っています。
私は本日ET11で判定日でした。
結果ですが、陽性判定を頂きました。
今まで色々とお話を聞いて頂き本当にありがとうございました。
今朝方から少しいつもと体調に違和感を感じて、ん?とは思っていたのですが病院に行くまでは本当に不安でした。まずは今日を迎えられてホッとしています。
これで、ひとまずこの掲示板は卒業となりますが、これから本格的に寒くなりますし、皆様元気にお過ごしください(^^)そして、これからの治療が上手くいきますように。
ありがとうございました😊
マム
2017/12/15 17:11
うみさん
おめでとうございます😆陽性だったんですね。良かったです!
今まで色々話ができて嬉しかったです。
ゆっくり暖かくして過ごしてくださいね。
ありがとうございました💕
ティアラ
2017/12/21 10:00
初めまして。1人目を体外受精で出産して、1年経ちました‼2人目妊活中で、今月、凍結卵を戻す予定です。
1人目は、新鮮凍結卵を移植したので、凍結卵は初めててドキドキしてます。
よろしくお願いします♪♪♪
ティアラ
2017/12/28 15:23
先日、4baの凍結胚盤胞をお腹に戻してきました。まさか、今年中にお腹に戻せると思ってなかったので、ビックリです!年明け判定日なので、年末年始とドキドキ過ごす事になりそうです。
マム
2018/01/09 13:07
ティアラさんはじめまして。
そろそろ判定むかえましたか?上手くいってると良いですね。
ティアラ
2018/01/10 11:35
マムさん
残念ながら、今回はうまくお腹にくっついてくれなかったみたいです。自然周期での移植でしたので、生理予定日になっても生理がこなくて、期待したのですが。。3日遅れできてしまいました😢
着床はしてくれた!っと思って次頑張ります!!次は、採卵からになります!
マム
2018/01/11 21:24
ティアラさん、残念でしたね。
採卵はすぐ始めるんですか?
私はもう諦めるか最後にもう一度挑戦しようか考え中です。
ティアラ
2018/01/12 08:30
マムさん
採卵は、すぐにしたいと思ってますが。。旦那が1年に3回程度しか家にいない仕事をしてまして、旦那が帰ってきてからの採卵になるようにスケジュールを調整していく予定です😅
最後にもう一度するなら、採卵からですか??
マム
2018/01/12 21:35
ティアラさん。
旦那さん、なかなか帰ってこれないんですね😓精子凍結とかしないとタイミング難しいですよね?
私も前回4baの胚盤胞を移植しましたがダメで残ってるのが2bbなので期待は薄いのでまた採卵からになります。
ティアラ
2018/01/13 16:59
マムさん
そうなんですよ。精子凍結しなきゃいけないので、なかなか〜。前の採卵も旦那が帰ってきてるタイミングでしたので☆
マムさんも4baの卵ちゃん戻したんですね!!4baはグレードの中ではいい卵みたいですね〜。それ聞いただけで、凹みました。。でも、凹んでても赤ちゃん来てくれないので、前向きに!と言い聞かせてます。
2bbの卵ちゃんあるなら、採卵で1つでも採れたら2個戻しできますね!私も次、採卵で卵ちゃん採れたら、2個戻ししたいな。と考えてます。だけど、思ったとおりにならないのが不妊治療😢どうなるのか?不安と焦りでモヤモヤしてますよ。😖
マム
2018/01/19 14:24
こんにちは!息子が月曜から熱をだし今週はずっとお休みしててやっと良くなってきました。
今ちょうど治療休めないわけに中なので良かったけど採卵周期だと毎日注射連れて行かなきゃ行けなかったので休みで良かったです。
ティアラさんは休み中体作りとか、妊活に良いことしてますか?私はダメダメ生活なので気を付けなきゃなと思いつつ何もできてません😅
ティアラ
2018/01/19 19:57
マムさん
こんばんは!そうだったんですね!😭今、インフルエンザが流行ってますし嫌な時期ですよね💧良くなってきたとのことで良かったです😊
我が家は、私が風邪ひいてます。息子は、元気モリモリですけど😅
今日、病院行ってきました。2月生理がきたら、採卵周期に入ります。マムさんは、自己注射されないんですか??私は、息子の時から自己注射でやってきたので、今回も自己注射します。やっぱり子連れで通うとなると大変なので💦
妊活の為に特別にしている事といえば、葉酸とマカのサプリを毎日かならず飲んでます。そのくらいです😅
何が良いのか?とか分からないので、なかなか体作りとかできないですよね。。お灸に通ったりされてる人もいるみたいですけど。近場にないので💧あったら行きたいんですけどね。。
マム
2018/01/23 13:39
ティアラさん
一人目の病院では自己注射やってたんですが今の病院ではやってないみたいで毎日通いなんです😅(引っ越したので病院変わりました)
仕事終わってからの注射通い、きついです。
私も3月に最後の採卵、始めたいと考えていますが…まだ考え中です。
私も葉酸は飲んでますがその他は特に何もしてません。妊活を掲げている少し鍼灸にも通いましたが車で一時間以上かかるのできつくなり辞めました。
ティアラ
2018/01/24 09:15
マムさん
おはようございます☆
自己注射してない病院なんですね😢自己注射イヤな人には、良い病院かもしれないけど、慣れるとやっぱり自己注射が1番ですよね。
実は、私も今回、病院変えて採卵にチャレンジです!1人目授かった病院には、凍結卵1つしかなくて、今回ダメだったので、近場の病院に変えました!2人目妊活になると、やはり家から近くないと難しい。。
3月、採卵考えてるんですね♬採卵する前ってほんと悩みますよね。金銭的にも精神的にも肉体的にも。。いろいろと。。一人目の時と違って、覚悟がいります。
私も今回の採卵がダメだったら、もう一度採卵にトライするのか?と聞かれたら考えます。
お灸行かれてたんですね!お灸行くのにもお金かかりますし、どんどんお金飛んでいきますね。今回の採卵までも特に何かする予定はないですけどね😅
さみ
2018/01/24 22:02
初めまして。
二人目に向けて治療再開しました。
さみと申します。
一人目の時は、一人出来ればいいって思っていたのに
やっぱり二人ほしい!と思い始めました。
年齢の事もあり焦りもあります。
色々お話できたら嬉しいです😊😊
ティアラ
2018/01/25 15:36
さみさん、初めまして😊
やっぱり、2人欲しいですよね。っというより、子供は何人いたって良い!そう思ってます😅なので、思い出したらすぐにでも行動しなきゃ!と思います!
私も、去年12月から本格的に2人目妊活始めましたー!よろしくお願いします😊
マム
2018/01/26 22:09
こんばんは〜
ティアラさん
病院変えたんですね。私も二人目になると子連れと仕事があるので、できるだけ近距離でやってる病院探しちゃいました。
自己注射良いですよね、採卵まで卵胞チェックの他、毎日通うのキツいです。
お灸もしましたが、往復約3時間。休みの日はだいたい病院か鍼灸になるとガソリン代に治療費にかかりすぎるし全く自分の時間がなくなるのでストレスで止めました。ティアラさんは仕事してますか?私はパートですが働いてます。
さみさん
初めまして。おいくつなんですか?私は今年出来なかったら諦めることも視野にいれてます。
それ以前に次が最後の採卵になりますが😅
ティアラ
2018/01/27 22:39
マムさん
前の病院は、片道2時間だったんですよ〜!往復4時間。。よく通ったな。と今は思います😅採卵の日は、前の日、近場に泊まってました。
今の病院は、往復2時間です。それでもこんだけかかるんですけどね😂だけど、託児も無料で提供してくれるし、1番は、先生が親身になって話を聞いてくれるところ😊結果がダメでも、また次頑張ろうって思える人に任せたいな。と思ったので。
たしかに、お灸まで通うと自分の時間無くなりますね。しかも、往復3時間って。。😅
私は、今は専業主婦です。4月からパートで仕事始める予定です。妊活しながらの仕事悩みましたが。やはりお金かかるので、少しでも稼がないと💦というのが本音ですね💧
マム
2018/01/31 08:14
ティアラさんのところも往復4時間はキツいですね!
今の病院託児できるなんて羨ましい
!うちは診察日は約2時間、一緒に待ってもらうしかないのでお互いストレスいっぱいです。
ティアラさんのお子さん何歳ですか?保育園預けて働くのでしょうか?体外お金持ちかかるので少しでも働いて足しにしたいですよね。
ティアラ
2018/01/31 13:36
マムさん
2時間診察待ちは、大人でも辛いのに子供は可哀想ですね💧しかも、大変😱診察中は、お子さんどうしてるのでしょうか??
今、1歳1ヶ月です。
託児は、無料なんですけど。月、水、金、土しか利用できないデメリットもあります!だけど、預かって貰えるだけラッキーですね。診察待ちの間は、キッズルームに子供と一緒にいて、自分の番が来たら、子供を置いて行く。というシステムです!
子供がいない人は、別の待合室があります。そこには、子供はいません。
仕事は、週1の午前中だけのパート予定です。子供は、一時保育に預けて働きます。なれれば週3くらいに増やして行く予定です😄小遣い稼ぎにしかならない!と思われても、その小遣い程度でもお金が入れば気持ちも変わります😊
マム
2018/02/02 20:47
ティアラさん
診察室には一緒に入り話を聞くし内診台には最初は抱っこして乗ってましたが今は手を繋いで隣で立って待ってます。
子供いない人に別の待合室あると嬉しいですよね。うちはずっと産婦人科で数年前に不妊治療始めた病院なので半分位は妊婦さんです😅
一人目治療ならくじけて転院してたと思います。
パート週1なら一時保育でも良いですね。外に出るのも気晴らしになりますね。
ティアラ
2018/02/04 22:40
マムさん
診察室にも子連れで入れるんですね!😲たしかに、妊婦さんだらけの中の待合室は辛いです。1人目の時、1番最初に通ってた病院がそうでした。3年くらい通ったのに、妊娠せず。かなり辛かったです。いつ妊婦になれるのか?不安になりましたし。。
転院をして、息子を授かったので、転院を決意してほんと良かったと思っています。
仕事するのも気晴らしになりますかね?何だかストレスにならない程度に仕事したくて、週1にしました。っというか、息子を出産する前まで働いていた職場なんですけどね。人手不足で週1で良いから仕事してくれないか?と頼まれて断れず。。😥2人目できたら、辞めても良い。という条件で復帰予定なんです😊なので、ちょっと気が楽ですね。😄
マム
2018/02/08 08:21
ティアラさん
最初の病院、妊婦さんいるとキツいですよね。私は専門のとこを選びましたがそれでもあまりいませんでしたし、預けるとこがないのはわかるけど小さい子を連れて通院してる人を見ると辛かったです。
前の会社なら仕事も人もわかってるし、週1で妊娠するまでなんていい条件なので私なら喜んで行きます😄
ティアラさんは実家や友達は近くにいますか?
私は産後引っ越したので全部最初から探すのと慣れるまでストレスでしたが実家も近距離でなく、日中は子供と二人っきりで話す人もいなかったので働きに出て良かったと思ってます。
治療との両立は大変ですが😅
ストレスは大敵なので働くのが良い方に向かうと良いですね。
ティアラ
2018/02/08 14:44
マムさん
やっぱり、いい条件ですよね〜!みんなに言われます!😅週1だけ頑張ってみます。
実家は、新幹線で2時間、車で6時間の所にあるので、滅多に帰れません。だけど、友達は沢山近場にいますので、ストレス発散はうまくできてると思います😊でも、最近は息子の悪ガキぶりが凄くてお出かけできないので、そろそろストレスになるかな?と思ってるので、良い時に仕事始める事になりそうです!
それと、私事ですけど。
昨日、病院行ってきました!
いよいよ採卵周期に突入したので、今日から点鼻と注射開始です!!
頑張ります!
マム
2018/02/09 13:46
ティアラさん
友達近くにいると良いですよね。人と話せるって大事だなって引っ越したとき心から思いました(笑)
採卵周期に突入したんですね!後は進むしかない!いい卵が育ちますように!
私は採卵前の周期でピル服用中なのでのんびりですが来月の休み希望を来週中に出さなきゃ行けなくて計算中…でも体はわからないので結局思う通りにはいかないですね😅
ティアラ
2018/02/09 15:39
マムさん
たしかに!話する事でスッキリする時ありますもんね😊たまには、お茶会しないと!(笑)
1つでも良いのでできて欲しい!3日目の内診で何個かある!と先生が言ってたので、1つは採れるかな?と思ってますが。。ほんと体って分からないですからね。。
スケジュール立てるの難しいですよね!分かります!私も今回、旦那さんが帰ってくるタイミングに合わせるのが凄い難しくて。。思ったより生理が早くきたので、早めに採卵周期になっちゃいました!びっくりです😅
とりあえず点鼻&注射頑張ります!
あっ!マムさんは、採卵の時、麻酔されます?私、全身麻酔しか経験なくて、今回の病院では局所麻酔みたいです。痛いのかな?とここも不安になってます。局所麻酔でした事あったら、体験談聞かせて下さい。😂
マム
2018/02/13 08:22
ティアラさん
採卵は来週くらいでしょうか?
私は静脈麻酔も最初はクラクラしてわからなくなりますが結局痛みがあり追加してもらったけど無痛ではありませんでした。麻酔効きにくいのかもねって前の病院で言われました😅
今の病院は局所麻酔ですか針刺されるときにはビクッてなりお尻浮きそうになりますが我慢するしかないですね😅
感じない人も入るでしょうから体質もあるかと思います。
ドキドキしますね。
ティアラ
2018/02/13 16:02
マムさん
今週終わりか、来週になる予定です。明日、受診日なので大体分かるかなー?と思ってますが。静脈麻酔は、痛みあるんですね!😂全身麻酔は、寝ている間に終わるので、全く痛みはないんですよ。。
局所麻酔、恐怖です😭我慢するしかないですね。。
マム
2018/02/14 06:55
ティアラさん
静脈麻酔も全身麻酔ですよ。点滴から入れるやつです。ティアラさん吸入麻酔でした?
今日受診なんですね。順調に育ってますように!
うちはまた子供が40℃前後の熱!インフルは、陰性でしたが今日また検査です。
これが採卵と重なったらと思うと怖いです!
ティアラ
2018/02/15 09:37
マムさん
私は、静脈麻酔+吸入麻酔の全身麻酔でした。始めに、点滴で眠くなる薬入れて、そのまま吸入を当てられて、数を1、2。。と数えてスー。と寝ました😅でも、目覚めたら吐き気があり、卵巣付近に痛みもあり、ぐったりでした。それを考えたら、局所麻酔が良いのかも。。と思います。
昨日、受診して卵はあんまりできてませんでした😂だけど、とりあえず採卵はする予定で土曜日採卵です。どうなるか?分からないですけど。先生を信じてますので、どんな結果であっても後悔ないようにしたいです😊
マム
2018/02/17 22:26
ティアラさん
麻酔から覚めて吐き気あるとキツいですね
無事採卵できたでしょうか?卵、何個ありました?
私は毎回少ないのでただただ、質の良い卵ができるよう祈るしなかいです。
ティアラ
2018/02/18 10:26
マムさん
お子さんの熱下がりました?インフルエンザ陰性でも症状だけが1週間続くとか多いようですね😥
私は、昨日は採卵無事に済みました。採卵前の診察では、右に4個、左に2個卵胞が見えて、左の2個は小さいから採れないだろう。と言われて、右の4個は採れると思う!と言われてましたが。。
実際採れたのは、1個で残りは空胞でした。私の予想では、きっと誘発法が合わなかったと思います。前回の採卵の時、自己注射を10本くらい打ったのに、今回は7本しか打ちませんでした。いろいろ先生に伝える予定です。そして、また6月頃に採卵を考えてます。4月から仕事なので。6月の採卵でも卵採れない場合は、仕方ないですけど。前回から通っていた病院に戻る予定です。そこの方が技術はやはり良いので😥
局所麻酔は、痛くなかったです!初めの麻酔の時だけ、鈍痛しましたが。全然耐えられる痛みでした。その後の採卵の時は、全くと言っていいほど痛くなかったです!
マム
2018/02/19 08:23
ティアラさん
採卵お疲れさまでした。麻酔そんな痛くなかったようで良かったです。
空胞、キツいですね。私は一人目の時に元々1〜3個しか育たないのに空胞や変形卵でふりかけることすらできなく終わったりすることがありました。
無事に採れた1個は体外ですか?うまく分割、移植までいきますように!
ティアラ
2018/02/19 14:18
マムさん
この局所麻酔なら、次回もできると思えました!
空胞は、キツイです。。って言っても人生2度目の採卵だったので、こんな事もあるかなー?と予想はしてました。1度目は、ロング法で卵10個採れたのに、胚盤胞2つしかできませんでした!😂
1個しか採れなかったので、顕微にしてもらいました。状態は、あんまり良くないみたいです。期待はできないと。。とりあえず、胚盤胞までなれば5日後、お腹に戻す予定です。
マム
2018/02/20 08:27
ティアラさん
前回10個も採れたんですね!一回の採卵で妊娠できたなんて凄いです。
すぐ移植できるなんて羨ましい!私の行ってる病院、凍結胚移植しかしてないみたで…。胚盤胞まで成長すると良いですね。
ティアラ
2018/02/20 08:39
マムさん
10個採れたのに、2個しか残らなかったのは、かなり凹みましたよ😂2回しかチャンスない。。と思って、戻したところ、今の息子になってくれました。
今年、2人目待ち始めて、凍結してた1つ戻して、化学流産になり。凍結胚盤胞は、私には合わないかも。と思いました。息子の時は、新鮮胚移植だったので。
私の病院も凍結胚盤胞しか移植してないみたいですが。。今回、私が新鮮胚移植できるのならして欲しい!と頼み、できれば戻しましょう!となりました。なので、まだ戻せるか?どうか?は明日にならないと分からないです。
明日、どうなるか分かる大事な日なのに、昨日の夜、旦那とつまらない事で喧嘩してモヤモヤしてます😢こんなママとパパのところには、赤ちゃん来てくれないかもな。と落ち込んでます。とりあえず、明日は覚悟を決めていきたいです。期待はできないと先生に言われてるので。次回、いつから採卵できるかどうかのスケジュール確認にいくつもりで行きます!
マム
2018/02/22 08:24
ティアラさん
病院どうでした?旦那さんとは仲直りできたでしょうか?
結果を聞きに行く前や移植後など自分では意識してないつもりでもピリピリしちゃってますよね。うちはよく喧嘩するし一言余計な旦那にいつもイラッとしちゃうので良くないなぁと思いながらも直りません(笑)
移植方法も対応してくれるなんて柔軟な先生ですね。無事に移植まで行けると良いですね。
ティアラ
2018/02/22 13:38
マムさん
仲直りはしてますが、私の心がポッキリ折れた感じです。旦那は、何事もなく過ごしてます。それがまたモヤモヤ。。
昨日、病院に行くと桑実胚まで育ってくれていました。そして、今日の朝、お腹に迎えに行ってきました。胚盤胞になってくれていたので、お腹のこの子に感謝です。頑張ってくれたんだな。っと😢判定日までは、ストレス溜めないように息子で癒やされながら過ごしたいです。
マム
2018/02/22 20:45
ティアラさん
無事に胚盤胞まで成長、移植できたんですね‼良かったです。
そうそう、子供は癒しですね。ストレス少なくしましょ!
判定までホルモン補充はするんですか?
ティアラ
2018/02/23 18:43
マムさん
子供は宝です😍
移植は、採卵周期そのままの新鮮胚移植なので、ホルモン補充は絶対みたいです!今、お腹のテープと飲み薬、膣錠やってます😅
この掲示板27日から書き込めなくなるんですね。。またどこかでお話できれば良いなと思います。😊
マム
2018/02/25 16:37
ティアラさん
もうすぐリニューアルされるんですね!せっかくお話しできたのでまた話せる機会があると良いです!
移植後から判定まであっという間ですね。良い結果を聞けると良いですね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと