この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
唯歌
2007/06/02 21:19
はじめまして。
はじめて投稿させていただきます。
今、もうすぐ1歳半になる娘がいます。
この子を授かるまでも、約2年。
その間一度流産もしています。
二人目もきっとなかなかできないのかな〜と思い、
早めに挑戦を始めましたが、あっという間に半年です。
まだ半年ですが、一人目が2年かかったことを思い出すと、「またか…」と今の時点でちょっとへこんでます。
友達からは一人目妊娠報告や、二人目の妊娠・出産報告が次々…。
幸せな報告なのにちょっと落ち込んじゃいます。
みなさんもそういうことありますか?
子宝グッズ・サプリも一人目に続きいろいろ
試してますが、今のところ効果なしです。
いろいろ試しすぎ?とも思いますが、
みなさんは「これだけは!」とずっと継続していることってありますか?
長文になりましたが、読んでくださってありがとうございました^^
過去ログは返信できません
あいあい
2007/06/02 23:43
初めまして(^_^)/
私は顕微授精で一人目できて、今も顕微で二人目頑張り中です。
凍結してある卵ちゃんを今月の9日に移植予定です。
(でも内膜が少し薄くてキャンセルかもしれないけど・・・)
病院は通われてるんですか??
周りの妊娠報告に素直に喜んであげられない・・・それは不妊の人なら誰でも少なからずあると思いますよ〜
そんなねたんでる自分が嫌になって自分をせめたり複雑だよね(>_<)
でもでも私たちは一人産めてる身体なんだから、自分を信じて一緒に頑張っていきましょ〜!!!
サプリはマカとビタミンEを飲んでるよ(^_^)/
あと豆乳も内膜にいいってココのお友達に聞いて(しかも今日!!)明日から早速飲もうと思ってるよ♪
唯歌
2007/06/03 22:51
☆あいあいさん☆
コメントありがとうございます。
顕微受精頑張っていらっしゃるんですね。
私は一人目のとき病院に行きましたが、原因は特に見当たらず、治療はしてません。なので自分でいろんなサプリ飲んだり、基礎体温つけたり試行錯誤の毎日です。
やっぱり妊娠報告がつらいときってありますよね。
私も自分がイヤになったりしちゃいます。
でもあいあいさんの言うとおり、自分を信じるっていうのが大切かもしれませんね〜^^
あいあいさんのコメントでなんだか元気でてきちゃいました!
サプリは今マカだけ飲んでいるので、ビタミンも飲んでみようかな〜^^
豆乳もいいんですね〜!さっそく飲んでみます^^
ヒサ
2007/06/03 23:21
唯歌さん・あいあいさん、こんばんは。
わたしも2人目不妊です。1人目は自然妊娠で授かりましたが、その後旦那がおたふくかぜになり それが原因で男性不妊です。
産婦人科で不妊外来への紹介状をいただいて、水曜日にいよいよそちらの病院で再検査です。
妊娠するためにしていることは、基礎体温表です。2人目を意識し始めてからもう何年もつけています。
豆乳がいいなんて知らなかった〜!夫婦で飲んでみます〜
唯歌
2007/06/04 00:03
☆ヒサさん☆
こんばんは。
私も基礎体温つけてます。
ヒサさんは基礎体温きちんと2相になりますか?
私は高温相になかなか移行しなかったり、短かったり、毎月それを見てへこんでます。
今週の再検査の結果、前向きな結果が出るといいですね。
私もあいあいさんに教えてもらった「豆乳」飲んで頑張ります!
ヒサ
2007/06/04 09:53
おはようございます〜
唯歌さん
基礎体温、きちんと2層になってますよ〜。
会社を辞めて専業主婦になってから自分のリズムで生活できるので それがよかったのかも!?早寝早起き、野菜をしっかりとるなどなど赤ちゃんがほしいと考え始めた時から積極的にしています
専門の所での検査次第ですが、最初の病院では顕微授精になる!とはっきり言われてしまい さすがに怖いです。
エイチ
2007/06/04 10:57
みなさんはじめまして。エイチと言います。私は流産、子宮外妊娠を経験し、人工授精で1人授かり、二人目を挑戦しようとがんばっています。同じようにがんばってるみなさんと色々お話できたらと思いお邪魔しました。よろしくお願いします。
唯歌
2007/06/04 13:05
☆ヒサさん☆
おはようございま〜す!
やっぱり早寝早起き!規則正しい食生活!
自分の健康状態を見直さないとダメですね〜。
顕微授精か〜はっきり言い切られてしまうとちょっと怖いですね。
でもあいあいさんも顕微で第一子を授かったということだし、「赤ちゃん欲しい!」の希望を捨てずに頑張りたいですね〜!
☆エイチさん☆
はじめまして。こんにちは^^
私も1度流産経験しています。
その後しばらくして一人目は自然妊娠で授かりましたが、今は二人目挑戦中です。
でもなかなか思うようにはいきませんね。
そう簡単には赤ちゃんができないぞと覚悟していたはずなのに、毎月生理が来るたびに落ち込んじゃってます。お互いに頑張りましょうね〜^^
いろいろお話しましょうね^^
さなブー
2007/06/04 14:39
はじめまして。さなブーです。
私は、7年間不妊治療をしていて、体外受精でやっと息子を授かりました。
私は、義姉に「パイロゲン」と言うお酢が入った飲み物があり、ご飯を炊く時に少し入れたり、野菜をそれで洗うと長持ちしたり、掃除にも何にでも使える。
それに、子供が出来やすくなるし、妊娠して飲んでると羊水がキレイみたいですよ。赤ちゃんも真っ白で・・・
うちの子は、どうだったかな?
今でも、飲んでますよ。ホントは毎日のように飲まないといけないんだけど、忘れちゃったりしてます。
お酢は体に良いですからね(^^)
一人目が自然に出来たから、余計「なんで?」って、思うんですよね。
一人目、自然に出来なくても「なんで?」って思ってしまいますよ。
ホント、「赤ちゃん欲しい」の希望を捨てず頑張りましょうね^0^
ヒサ
2007/06/04 17:43
唯歌さん、ハッキリ言われた時は本当にショックでした(涙)赤ちゃん、人工的に作ってもいいのかな??なんて永遠と考えたりして・・・そんなときに このサイトでたくさんの人に励ましていただいて、私も旦那もなんとか前向きになれました。
さなブーさん、お久しぶりです〜!以前はヒサのスレッドにカキコしていただいて本当に感謝しています。顕微経験者のさなブーさんのカキコを不安になると読み返したりしています!またお話できてうれしいです〜
エイチさん初めまして(^^)私は男性不妊でなやんでいます。赤ちゃんができるまでがんばります!一緒にがんばりましょう〜!(宗教の勧誘ではありません汗)
エイチ
2007/06/04 20:29
唯歌さん、ヒサさん、さなプーさん色々あると思いますが、がんばりましょう^0^私も男性不妊ですが、主人あっての不妊治療なので、明るく前向きにがんばろうかと思います。みんなで乗り切りましょう^0^
唯歌
2007/06/05 21:27
みなさんこんばんは〜。
さなブーさんはじめまして。パイロゲンってはじめて聞きました!お酢は身体にいいですもんね〜。
それに赤ちゃんができてからも、羊水がキレイだったりいいことがあるってすごいですね。
私はあいあいさんから聞いて昨日から豆乳飲んでます。
先日までは、旦那がそういうのに無関心だったのですが、最近マカのサプリを一緒に飲んでくれたり、豆乳も一緒に飲んでくれたりしてます。
自分だけが頑張っているような気になっていたけど、こうやって旦那も協力してくれるとなんだか心強いですね。
さなブー
2007/06/06 09:39
おはようございます。
パイロゲンは一日中少しづつお腹の中に入れたほうがいいので、私も旦那も仕事場に持っていっては、お互いチョビチョビのんでいましたよ。でも、旦那は三日坊主なのですぐ断念してしまって・・・・
だから、気が付いたときに飲ませてました。
男性不妊もあったので、「お前が進んで飲まなきゃダメなんだよ〜」って、叫びたいぐらい無関心と言うか、飲んで何になるの?って、感じでした。
今ではすっかり、飲まなくなって・・・
また、2人目に向けて飲ませないと。子供にも良いんだって。小さい時は飲んでたんだけど、最近はパパと一緒で飲まなくなってしまった・・・・(;;)
豆乳も良いんですね。私も、豆乳飲み始めようかな。
教えてくれてありがとうございます。
三日坊主にならないように、がんばります(^0^)
ヒサ
2007/06/06 16:08
唯歌さん、さなブーさん、エイチさん、こんにちは&はじめまして〜。
昨日、病院に検査に行ってきましたがやはり結果は同じで×でした。成人男性の1万分の1の量しかないです。やっぱり顕微授精しかないようです。なんとなく、そう言われると2人でまたまた沈んでしまいました。
旦那とよく話し合ってみます(*_*)
エイチ
2007/06/06 21:23
みなさんこんばんは。私も投入?豆乳飲んでます^0^ヒサさん、あまり落ち込まないで下さいね。まだ方法はあるのだから・・・。上手く言えませんががんばりましょう。
ヒサ
2007/06/07 11:52
エイチさん!励ましてくれてありがとう!私はもうすっかり元気です。幸いにもカワイイ娘がいるし、高いお金をかけなくてもいいかなぁ〜と思っています。旦那は男の子をずっと欲しがっていましたが顕微授精じゃ産み分けはできないだろうし・・1人授かっただけでもよしと考えてます
さなブー
2007/06/07 14:14
こんにちは(^^)
ヒサさんの、言う通りかもしれません。
私も、息子を授かった時に思いました。「やっと授かったんだから一人でもいいかな!」って。
そうですよね。一人授かったんだからよしとしなきゃですよね。
ヒサさん、ありがとうございました。読んでよかったです。なんか、勇気みたいなのが出てきました。
秋にチャレンジする胚移植で終わりにしようか、またまた体外にチャレンジしようか迷ってました。
でも、ヒサさんの「一人授かっただけでも・・・・」を、思い出しながら自分が納得の行くまで頑張ろうって、思うことが出来ました。
エイチ
2007/06/07 16:17
みなさんこんにちは、今日は息子の1歳6ヶ月検診に行ってきました。いっぱい子供たちを見るとますますやっぱりもう1人がんばろうかなーと帰ってきました。私もやっと1人授かって1人でもよしとしようと考えていましたが、16週で子宮が開いてしまい娘とさよならしました。その時の小さな手が忘れられなくて、悔いの無いようにしようと子宮が元気な内は不妊治療しようと考えています。贅沢な事かもしれませんが、子供欲しいみなさんと共に授かれたらホンとにいいなーと願っています。長くなりました。すみません。
ヒサ
2007/06/07 17:04
さなブーさん、
うちは本当に生活がぎりぎりで(汗)
せっかくお金を使うなら、治療費に当てるより家族みんなが楽しめる使い方をしたいと思いました〜。旦那は1人で黙々と考えていますが、私の方はすっかり気分転換してしまっています(汗)
またどうしてもとなれば、病院に通おうと思います。
今は2人とも思いつめているので、少し冷却期間を設けたいです(*^_^*)
エイチさん、検診お疲れ様でした〜。自分の人生1回きりなんで欲しいという気持ちが少しでもあるならぜひぜひ続けて欲しいです!私は流産や死産の経験はありませんが本当に残念でしたね。
赤ちゃんを望んでいるパパママの所に早く赤ちゃんが授かりますように
唯歌
2007/06/07 20:50
みなさんこんばんは。
ヒサさん、前向きに明るく物事を考えられるのは
ステキですね!「家族みんなが楽しめる使い方」って
いいですね^^
さなブーさん、「一人授かっただけでも…」ほんとに
そうですね。私も娘を苦労して産んだときにはそういう風に思っていました。
その気持ちも忘れず、肩の力を抜いて二人目にチャレンジしたいですね。
エイチさん、私の娘もまもなく1歳6ヶ月になります。私はこの子ができる前に一度流産してます。
私は8週くらいのほんとに初期流産だったのですが、
そのときのことは忘れられません。
エイチさんの言うとおり、子供が欲しい皆さんとともに授かれたら…と私も思います。
ヒサ
2007/06/08 10:08
おはようございます。
唯歌さん、私は本々が前向き思考というか・・・(汗)くよくよしてもしかたないや〜と思ってますステキだなんて全然です〜子供を望んでいるのにできないって本当にどうしたらいんでしょうね。
唯歌
2007/06/08 11:16
ヒサさん、おはようございます。
前向きってすごくステキですよ。
子供を望むにしても望まないにしても、物事前向きにとらえられるのっていいと思いますよ☆
子供を望んでいるのにできないってほんとにつらいですよね。欲しいと思う人がみんな順調に授かればいいのにって思います。
エイチ
2007/06/08 13:05
みなさんこんにちは。私も前向きって素敵だと思います。私は自分では前向きにって言っておきながら結構色々考えちゃいます。物事前向きにとらえているといい方向に行くそうですよ^0^みなさんのメッセージ読んでると心強いし、ほっとします。それにしても、少子化と言うのにもっと不妊治療にもっと助成金を充実して欲しいですね。
さなブー
2007/06/08 14:00
こんにちは。ホントエイチさんの言うとおりですよね。少子化、少子化って言うならもっと出来ない人の為に助成金を充実して欲しいですよね。
でも、少子化って言っているけど 私の周りには妊婦さんばかりなんだけど。どこが、少子化なんだろうって感じです。
今日、保育園に遊びに行ってきました。
去年の11月ぐらいだったかな?2人目を産んだばかりのママが、もう3人目がお腹の中。1月に産まれると、聞いてビックリして帰ってきました。
出来にくいのも、「どうかな?」と思うけど 出来やすいのも、「どうなの?」って思ってしまいました。
出来やすい方がいいですよね(;;)
ヒサ
2007/06/08 14:29
エイチさん確かに、国だって少子化に悩んでいるならもっともっと援助するべきですよ(怒)
唯歌さん、最初は私もかなり傷つきましたよ〜。でもここにいるみなさんに励ましていただいて何とか持ち直した状態です。
さなブーさん、私の近所でも2人目3人目の妊娠報告がよくあります。「ヒサさん2人目は?赤ちゃん嫌いなの?」なんてしょっちゅうです。「いやいや、うちは1人で十分!」「特に子供は考えないんだよね〜」・・・毎回茶化しています。事情が事情だけに軽く言えません。さなブーさんの気持ちすっごくわかります。自分のペースでがんばりましょう!
エイチ
2007/06/08 16:41
さなプーさん、私の回りも何故か妊婦さん多いですよ。気になるせいですかね。子供はできやすい方がそれはそれはいいと思いますが、できない人の気持ちもわかる人間になれて今はよかったと思いまう。こうしてみなさんとも話せますしね^0^
ヒサ
2007/06/08 22:37
そうですね。
私も不妊を経験して(まだ不妊と判明して1ヶ月ですが・・・)妊娠の仕組みや人口受精のことなどいろんなことがわかったし、不妊で悩んでる人の気持ちもわかったし、こうしてみんなと意見交換したり励ましあったりできるし、私の人生にはプラスになってると思います。
それに病気だったら1人で戦わないといけないけど不妊は夫婦2人のチーム戦だから心強いですしね。
あいあい
2007/06/09 00:42
久しぶりに来ました!
初めましての方ばかりですね〜
よろしくあいあいです!!
ここでも豆乳がブームになってて(私が言ったんだけど)驚きました!
豆乳会社さんホクホクだわ(^_^;)
私も毎日頑張って飲んでますよ!
ヒサさんの言うように、不妊を経験して強くなれた気がします。
人の痛みがわかるようになったし命の尊さも学べて、なにより夫婦の絆がより強くなった気がします
明日は凍結してある卵ちゃんを移植する日です!
今回こそは!!!!!
気合入れてお迎えいってきまっす(^◇^)
さなブー
2007/06/09 10:16
おはようございます(^0^)
みなさん、土曜日ですよ〜。何して一日過ごしますか?私は、雨降ってるし、パパは仕事だから一日家のなかかな(><)
あいあいさん☆
移植する日。楽な気持ちでお迎え行って来て下さいね(^^)
大丈夫と、信じて・・・・祈ってますね。
不妊は、2人のチーム戦。そうですね。2人で頑張らないといけないんですよね。それに私たちは、みんなのいろいろな声が聞けるし。
これを聞くと、元気が出てきますよ(^^)
ありがとうございます(;;)
ヒサ
2007/06/09 10:52
おはようございます
あいあいさん、いよいよお迎えですね!!楽な気持で臨んでくださいね。
さなブーさん、わたしは、顕微授精の費用をなんとかできないかと医療費控除を調べるためにパソコンとにらめっこ中です(汗)こっちも雨が降っていて外に出られません!!
みなさんは医療費控除受けていますか?
唯歌
2007/06/09 21:30
こんばんは。
☆あいあいさん☆
いよいよお迎えですか〜!
自分と卵ちゃんを信じて!私もいい結果が出ること
心から祈ってます。
豆乳、あいあいさんに教えてもらってから毎日飲んでますよ〜。
飲み始めたらなんだかすごくおいしくてはまっちゃいました^^
治療をするとなるとやっぱりもう少し援助が欲しいですよね〜。
私は以前病院で働いていたことがあるのですが、費用の関係で、治療を途中であきらめるかたとかがいらっしゃって…。
そういうのをみていつも「何とかならないのかな〜」って思ってました。
エイチ
2007/06/09 22:03
こんばんは。あいあいさんはじめまして。がんばってくださいね。応援しています。
私は人工授精なので医療費は実費です。しかも、子宮の入り口を縫う手術もしなくてはならないので結構出費が・・・ホント、不妊治療は体も心もお金にも色々負担かかりますよね・・・
あいあい
2007/06/11 15:35
みんなあたたかいエールありがとう!!!
返事おそくなってごめんなんさい!!!
無事に2個の胚盤胞をお腹にお迎えする事ができました(^_^)/
病院と少しトラブルがあって落ち込み気味だったんだけど、身体は元気なので復活してます!
判定日は今月19日火曜日です(^_^)ソワソワ・・・・・
医療費控除は体外授精の治療した年は100万はゆうに超えるので、せっせと申請してます!
交通費も医療費にたしていいから、一番高い交通機関で往復計算して申請するよ(これがバレナイノ!!)
不妊治療助成金も10万もらえるし。
もらえるもんはもらおうね(^◇^)うししっ
さなブー
2007/06/11 15:53
あいあいさん、お帰りなさ〜い(^^)
病院とトラブルがあったんですか?でも、落ち込まず元気、元気で19日まで、(それからもだけど・・・・)行きましょうね(^0^)
交通費も、医療費に足していいんですか?電車もOKと、いうことですか?
知らなかった(;;)
不妊治療してた時、医療費しか申請してなかったかも・・・・?
旦那に、聞いてみますね。これから私も、体外するかもしれないから・・・・
そうだよね、もらえるものはもらわないと・・・これからだって、お金かかるんだから(^0^)
ヒサ
2007/06/11 19:55
みなさんこんばんは〜!
あいあいさんおかえりなさい!病院と何かありましたか?お迎え本当にお疲れ様でした。無理にカキコしないでゆっくり過ごして下さいね。判定日は19日か〜。あいあいさんが無事にここを卒業できますように!
唯歌さん、実は旦那の結果が出た時に苦しい治療になるならもう病院にはいかないと悔しさと情けなさから感情的になって基礎体温も豆乳もやめてしまったんです(涙)今は、少し落ち着いてきて自分がこんなんじゃいけないと思いさっそく今日から再開します。みんな頑張ってるから私も早くみんなに追いつきたいです!
エイチさん、子宮の入り口を縫うんですか??どうして?人口受精は実費なんですね(汗)私は顕微で10万円もらえますが、怖くてしかたないです。でも赤ちゃん欲しい!やるしかないですよね!1日も早くみなさんで卒業できるように頑張りましょう。
さなブーさん、本当にもらえるものはキッチリもらいたいですよね!!私は最近になってレシートを保管するようになりました〜。医療費控除のこと調べようと思っています!
唯歌
2007/06/11 21:04
みなさん、こんばんは。
あいあいさん、おかえりなさい!
判定は19日!ドキドキですね…。
うまくいくようにお祈りしてますね!
ヒサさん…そうだったんですね。
何も知らずに「前向きでいいですね」なんて
無神経なこといってごめんなさい。
私も、「もういや」ってなって何もかもやめたことあります。
でも何も結果は変わらなくて、「やっぱり何かできることをコツコツしよう」と思い、また基礎体温や、サプリを飲むことをはじめました。
私もここで出会った皆さんがすごくがんばっているので、励みになります。
赤ちゃんを迎える日に向かって、一緒に頑張りましょうね^^
ヒサ
2007/06/11 22:23
いえいえ〜。ほめられて??とってもうれしかったです!無神経なんて全然思っていませんよ!サプリは飲んでいませんが基礎体温に豆乳、シジミのお味噌汁・・・こつこつ前向きに頑張ろうと思っています。みんながんばってるのに自分だけいつまでもひねくれていられないです〜!
あいあいさんに赤ちゃんがやってきてくれるといいですね!!
エイチ
2007/06/12 10:07
みなさん、おはようございます。昨日病院に行ってきました。週末人工授精する予定です。みなさん、一人目できた時に何か縁起かつぎしましたか?私は主人と私の先祖のお墓にお参り行きました。どこぞかの江原さんかな?細木さんかな?お墓きれいに掃除して、子供が授かるようにお願いしてきました。
私より大変なみなさんの明るい前向きなメッセージを見ると自分がちっちゃなことでくよくよせずがんばらねばと思いました。妊娠しても、お腹張りやすいし、子宮が開きやすいやらで大変ですが、みなさんと無事妊娠、出産報告できたらいいなと思います。
さなブー
2007/06/12 14:59
こんにちは。
縁起かつぎですか? 私は、体外をやる前にネットで調べて住んでいる所から比較的近い所の神社に、お願いに行ったり お地蔵様、一体を借りれる所があって そこに行って2人でどのお地蔵様がいいかを決めて借りて来ては、毎日朝、晩とお供え物をしては手を合わせてお願いしていましたよ。そこには、た〜〜〜〜くさんの、お地蔵様がいて、一つ一つ顔が違うの。願いがかなったら、返しに行くんだけど、その時、自分たちでもう一体持って行ってもいいし、お金を渡して一体増やしてもらってもいいそうです。
アンパンマンとか、キティーちゃんとかのお地蔵様もありましたよ(^^)
ちなみに私は、もう一人欲しいのでまだ、返しに行ってないですよ。
後は、子宝の湯に入りに行ったぐらいですかねーー。
ホント、みんな一声に「赤ちゃん出来た〜〜〜〜(^^)」の、報告が出来るといいですね!!
あいあい
2007/06/12 17:32
こんにちわ!
病院とのトラブルはね、移植する卵の数を2個から1個にしようって当日急に言われたの。
それも移植を担当するって約束してた先生は海外出張でいないし。
卵の数は2個にしようって夫婦で何度も話してやっと決断して、出張いってる先生も2個でって話だったのに。
2個戻したら双子ができる→それは産婦人科医の間では失敗作、リスクが大きい、医師不足だからさけたい・・・そういう理由で1個って言われたの。
でも2個とも命だよ・・・
息子を妊娠した時もダメもとでかえした卵で妊娠したの。
だから、卵の写真見ながらこっちの卵は処分するって決める事できなくてね。
双子を育てる運命だとしてもそれはなったら頑張るしかないよね!
いろんな考え方があると思うけど、そんなこんなで2個無事移植できました。
でも海外出張の先生も病院も信頼してたのに、なんだか裏切られたような悲しい気分は今もあるよ・・・
さなブーさん、医療費控除のぶんは電車ももちろんオッケーだよ!領収書がなくても自己申告だからね(*^_^*)イエイ!!
願掛けは、ほぼ毎日神社にお参り行ってますよ〜
心が穏やかになるよね!
子宝の湯も昔入った事あるけど、前回の移植は妊娠に至らずだったんだけど、移植3日目頃に妹と温泉行って露天風呂でかなり長湯したんよね(^_^;)移植後の長湯は良くないって聞いて・・・温めすぎはいけないって。
今回はだから温泉銭湯は禁止です(^_^;)
エイチさん、私大好きなんです江原さん!!!
撃沈した時とかほんと助けられてるの江原さんの本に。
人生楽しんだもん勝ち!的な考えが好きなんです(*^_^*)
苦労も悲しい事も全て必然ってかいてあるの。
私達も不妊症で、人にやさしく出来たり夫婦の絆が強くなったり、少なくとも命の尊さは学べたよね(^_^)
ヒサ
2007/06/12 17:35
こんにちは〜
エイチさん、さなブーさん、縁起かつぎっていろいろなものがあるんですね!!私は全く考えていませんでした〜(驚)お金の負担や体の負担ばっかり気にしていました。2人とも余裕あるな〜って尊敬しちゃいます!
願掛けってほどでもありませんが、ご先祖様のお墓に月1回は掃除に行きます。お寺が家から近いのもあるし世話する人が私しかいないので・・・ご先祖様に少しでも力を貸してほしいです!・・・ちょっとずうずうしいかな??
エイチ
2007/06/12 21:17
こんばんは^0^さなブーさん!のお地蔵様すごい興味わきますね。私もネットで調べてみます^0^。
あいあいさん!私もあいあいさんに賛成です。選べないですよ、どっちかの卵なんて・・・私も子宮外妊娠で卵管が片方しか無いので、ちゃんと排卵するように、排卵誘発剤飲んでるので多児の可能性大ですが、できないよりは出来た方がいいですし、もしお互いそうなったらがんばりましょう。江原さんいいですよね^0^
ヒサさん。余裕ないですよ〜^0^必死の神頼みですよ。ご先祖様にお願いするのは全然ずうずうしくないですよ。私もそうです^0^。
あいあい
2007/06/12 23:44
★ヒサさん
ご先祖供養!
私も家からお墓が近いので(近いというより家の敷地内なので)お墓の掃除を週1くらいでしています。
木が生い茂っているところにあるので葉っぱがすごいの・・・
でもきっとご先祖様見てるよね!
で、もしかしたら生まれ変わりでお腹に来てくれるかもしれないし(#^.^#)
ヒサさんはお寺まで出かけてされてるなんて、スゴイ!!!私とはわけが違う!!!その姿をご先祖様はもちろん、未来の赤ちゃんもきっと見てるよ!!!そんなお母さんの元に生まれたいっていう天使がお空の上でたくさん予約待ちしてそうだよ!!!
★エイチさん
ありがとね(>_<)そういってもらえると肩の荷がおります
きのうあたりまでお腹チクチクしてたけど今朝から生理痛のような張ったような痛みに変わったみたいです。
着床してるといいなぁ
それとも月の使者か・・・
エイチさん排卵誘発剤飲んでるんですね!
私も排卵しにくい体質だから20頃からかれこれ10年お世話になってます(^_^;)
副作用でない?
私は頭痛がしたりムカムカしたり結構しんどいよ毎月。
しかも誘発剤で子宮内膜がどんどん薄くなってって、生理が2日で終わったりしてた・・・排卵以前の問題だよね(-_-;)
私が副作用でやすい体質なだけだろうけど、早く妊娠して薬とおさらばしたいよね!
あいあい
2007/06/12 23:50
★唯歌さん
こんばんわ!
今日は息子とお昼寝を2時間半もしたので目がギンギンギラギラです・・・
今日ねスーパーでママ友に会ったんだけど8ヶ月の妊婦さんで(二人目)、しかも上の子はうちの子と同い年で同じ誕生月なんです
今ならギリギリまた同い年イケる!!!って子作りガンバレとやいやい言われてきました(^_^;)
でも今日はいやな気分にならず、すかさずお腹をなでなでしまくって妊娠菌もらってきましたよ(●^o^●)
みんなにもおすそ分けです(^_^)/
ヒサ
2007/06/13 07:49
おはようございます〜
あいあいさん、体大丈夫ですか??今、大事なんだから規則正しい生活して下さいよ〜!(今頃は寝てるのかな?)
あいあいさん敷地内にお墓があるんですか?びっくりです!うちは お寺から入って森?お抜けたところにあるんで夏は蚊と闘いながら世話しています。
妊娠菌のおすそわけ、ありがとうございます!早くあやかればいいな〜
エイチ
2007/06/13 11:03
みなさんおはようございます。あいあいさん。妊娠金?妊娠菌ありがとうございます。
家もお墓は近いですよ^0^目の前のお寺です。
そういえば唯歌さんの娘さんと家の息子は同じ位だと思いますが、歯磨きはどうしてますか?家は仕上げ磨き大暴れでおお泣きで困ってます。みなさんはどうですか?
エイチ
2007/06/13 11:10
あ、あいあいさん、私も副作用ありますよ!頭痛いし、便秘ぎみになります。早く飲まなくてすむようになりたいですね。
あいあい
2007/06/13 15:43
★ヒサさん
カキコの時間を見られてるとは・・・ヒサさんするどいわぁ(汗)そうそう昨日は結局2時半就寝でした(^_^;)
朝は息子が目覚ましです。
今朝は7時半でした。明るくなるのが早いから、早くに目が覚めるみたい(早くないって?)
★エイチさん
妊娠金(!)だといいね(笑)うちが欲しいくらいだわっ
本物のあいあい妊娠菌をばらまけたらいいなぁ(*^_^*)
うちの息子はもうすぐ2歳。
歯磨きは1歳すぎからしてるよ〜
最初の数ヶ月は大暴れだったけど、最近は10秒ほどだけどうちの膝まくらでさせてくれます。
っていうのも、1歳半からのキシリトールのタブレット(ピジョン?)がドラッグストアに売ってるのしらない?
あれをえさに釣ります。
息子は八割がた釣れます。
「歯磨きしたらコレあげる!」って言ったら最近は言う事がわかるから毎食後歯磨きさしてくれるよ!!
あと虫に興味があるから「てんとう虫(日によって異なる)がいたぁ!!待て!待て!」って気を紛らわしてささっと磨く(^_^;)
どう???
さなブー
2007/06/13 15:49
あいあいさん、大変でしたね。
でも、決めていた2個移植できて良かったです(^^)
先生の言ってる事もわかるけど、でも普通は患者さんが望んでいるようにするんじゃないのかな? って、思ってしまいました。
私が行っている病院は、即2個戻しましょうって、感じだったよ。 だから逆に私の方が、「双子だったらどうなるんだろう? もう、産まなくても(不妊治療しなくても)いいのかな?
なんて、考えたりもして・・・・・
妊娠菌うつれ〜〜〜、うつってくれ〜〜〜、って私も祈ってます。祈りながら、私にも伝染してて欲しいです!!!
ヒサ
2007/06/13 15:55
エイチさん 実はうちの娘は2歳半くらいの時に虫歯が見つかり歯医者さんに通ってた経験があります(汗)歯磨きを嫌がる子でなかなか思うように磨けず・・・歯医者さんに行ったら1つ600円位でフッ素のたくさん入った子供用の歯磨き粉売ってますのでうちは今もそれを使っています。今も何か月かに1度ブラッシングのチェックしてもらってます。
あいあいさん、私鋭いですか〜(笑)そういえばコナンくんとか金田一少年とか好きかな〜。息子ちゃんが目覚ましか!?最高ですね。もうすこしで弟か妹ができるかも!?本当に楽しみですね!
ヒサ
2007/06/13 18:49
さなブーさん、わたしのカキコと入れ違いになってしまいましたね〜!
ちょっと疑問なんですけど、卵は1個戻すのと2個戻すのと妊娠する確率に違いがあるのかな?
最大で3個まで戻せると聞いたことがありますが・・・
唯歌
2007/06/13 22:20
☆あいあいさん☆
私にも妊娠菌うつれ〜っ!
ほんとうつってほしいです。
今度は本物の「あいあい妊娠菌」をばらまいてくだ さ〜い^^
☆エイチさん☆
うちの娘も歯磨き大嫌いです!
毎回騒がれますよ〜。
ときどき歌を歌ったりすると気がまぎれて
泣かないときもあるのですが、ほとんどが
大暴れです…。
定期的に歯医者さんに行って、虫歯ないか
チェックはしてもらってますよ^^
あさって、妊娠8ヶ月(二人目)になる友人のとこに遊びに行く予定です。「妊娠菌」おなかいっぱい触ってもらってきますね^^
あいあい
2007/06/14 14:08
★さなブーさん
判定日まであと5日・・・指折り数えています(>_<)
入試の合格発表的なドキドキソワソワがあるよね〜
さなブーさんは秋に胚移植するんでしたよね??
凍結してる胚はあと何個?
私はあと2回分残ってるよ。(2個と1個)
できれば今回妊娠できて、3人目を残りで授かって・・・すご〜〜〜く贅沢な夢を描いています(^_^;)
採卵はもうできれば一生したくないかな。
★ヒサさん
娘さんかしこ〜い!!
歯医者さん行けるなんて!!
うちの息子は歯科健診でも大暴れの大泣きで手が付けられなくなります。。。
そうそう、胚移植する胚の数で妊娠率が変わるって事はないみたいだよ
1個だろうと2個だろうと率はさほど変わらないみたいってデータがあるんだって〜
★唯歌さん
あさって妊娠中のお友達のお腹からしっかりパワー吸い取ってきてね!
私のまわりでは、今年の1〜4月の間に出産ラッシュがあったよ!
仲いい友達だけでも4人!!親戚とか近所あわせたらもっといる!!
私らも妊娠ラッシュ作ろうね!
さなブー
2007/06/14 17:20
こんにちは。
ヒサさん
妊娠する確率? どうなんですかね?確率あるのかな? 私は、2個戻しましたよ。双子にはならなかったけど・・・・
先生によっても考え方が違うんじゃないかな?
あいあいさん
私は確か、2個、2個、2個じゃないかな。
最初の2個で息子を授かり、次の2個は撃沈でした。
だから、秋の挑戦するのが最後の卵です。
ラスト一回に賭けたいと思ってますよ(^^)
あと5日なんですね。大丈夫です。いつものように普通に過ごしていれば良い報告になりますよ(^0^)
私、息子授かった時 仕事に夢中で判定日まで忘れてましたよ。
大丈夫、大丈夫夢はきっと叶うよ(^^)
椎歌さん
たくさん、たくさんパワーを吸い取って私達にばらまいてね!!
パワー、待ってま〜〜〜〜〜す。
ヒサ
2007/06/14 20:29
こんばんは〜。こんな時間になっちゃいましたが お邪魔します〜!
さなブーさん
卵は2つ戻したんですね?1つより2つ、3つの方がやっぱり妊娠する確率は高いのかな?さなブーさんを始め、体外、顕微授精を実際に体験している方に話が聞けるので勉強になります!
唯歌さん
私にも妊娠パワーのおすそわけ、よろしくお願いします〜!病院に通ってスムーズに妊娠できればいいな〜 なんて、掲示板を眺めながら考えています。採卵や注射の話は何度聞いても怖いですが・・・
あいあいさん
うちの娘はどちらかといえば天然で(汗)あまり賢い方じゃないかな・・・(汗)歯医者さんはきっと慣れでしょうね〜。最初は泣いてましたよ!体どうですか?リラーックスですよ!
エイチさん
今日は何してましたか?私は旦那のお姉ちゃんと買い物にいってました!最近はずっと家にいたので久しぶりにリフレッシュできました〜。
エイチ
2007/06/14 22:06
みなさんこんばんは。みなさんのお子さんの歯磨きの様子教えていただきありがとうございます。歯医者にみなさん連れて行ってるんですね。すごい!!歯医者か〜家のは大泣きしそうです。あいあいさんの言っていたキシトールのタブレット買おうかな!!^0^今日は病院に行ってきました。卵管の無い右側の卵巣が排卵らしいので、今月も人工授精できませんでした。来月からは、もう少し強い排卵誘発剤を使います。なかなか上手くは行きませんね。私も来月妊娠8ヶ月の友達にあってパワーもらってきます。
さなブー
2007/06/15 14:06
みなさんこんにちは。
私も、あいあいさんの言っていた「キシリトールのタブレット」興味あります。1度、買ってみようと思って友達に相談したら「あげてたけど最近はあげなくなったよ。」と、言っていたので私も、あげなくなりそうかな?と思って止めてしまったけど、実家に泊まったりすると歯を磨くの忘れちゃうんですよね。(親はちゃんと磨くのに・・・・)
エイチさんも、妊娠パワー貰ってきてくれるんですね(^^)
ここは、妊娠パワーが充満してるからきっと、妊娠ラッシュになりますよ(^0^)
私も、その中に入りたいです。
息子の喘息はだいぶ良く、なってきました。
でも、来週の水曜日にまた病院に行きます。その時になんとなくおかしかったら、また点滴をして入院になるかも・・・・・です(;;)
入院だけは嫌なので、ゼコゼコしてないで欲しいです。
ヒサさん、私で良かったら何でも聞いて下さい。分かる範囲ならお答えしますよ。
精子ってどうやったら、元気で数も増えていくんですかね?
誰か、知ってますか?
教えてくれ〜〜〜〜!!!!
お願いします。
ヒサ
2007/06/15 17:47
さなブーさん
私は治療自体がこれからなので、病院行くのが怖いです。
@治療の中の内心で痛かったこと(処置??)はありましたか?
A採卵の時は1日かかるのでしょうか?痛みはありましたか?
B卵を移植する際、痛みはありましたか?
精子の数を増やす食べ物前に調べましたよ!
@亜鉛 (数の子・カキ貝・魚介類・レバー・豚肉・穀物)
Aセレン(水産物・レバー赤肉・玄米・穀物・ビール・チョコレート)
BビタミンE(ウナギ・イワシ・ツナ缶・ナッツ類・スジコ・タラコ・クラッカー)
***食べ物で摂取する分には基準値を超えることはないですが、サプリで摂取する時は1日に摂取する基準値を超えないこと***
以上で〜す!
ちなみに私の旦那は、おたふくで精巣の機能自体がやられているため、この先増えることはほとんどないです。残念(;_;)
唯歌
2007/06/15 20:41
みなさ〜ん!こんばんは!
今日妊娠8ヶ月の友達のところへ行って、
いっぱいパワーもらってきました!
みんなのところへ妊娠菌とんでいけ〜〜〜っ!
今日はいとこも第2子を出産したとの報告がありました!
少し前までは、こういう報告がなんだかイヤだったのに、
最近は私も負けずに頑張ろうと思えるようになって来ました。
この掲示板のみなさんのおかげですね^^
みんなで妊娠ラッシュしたいですね^^
あいあい
2007/06/15 21:01
★ヒサさん
@内診の処置になるかな?卵管造影する時(しない人もいるよ)バルーンを膨らまして子宮口を少し広げるんだけどコレ陣痛くらい痛かった・・・
A採卵時の痛みは・・・私は静脈麻酔で眠っている間に2回とも採卵したよ。でも私は麻酔が聞きにくいのか究極に眠たいのとだる〜い感じだけで、痛みはありました。先生らの話も聞こえて覚えてるし。
この前は33個の卵子を採卵したんだけど、後半はイタイイタイ・・・って訴えたよ・・・でも人によっては気付いたら終わってたとか言うよ!
B移植は痛くないよ!!
内診の時にもゴシゴシなにやらで洗浄するじゃん?あれの激しい念入り版をするよ。移植に使う管も細いしわかんないよ
ほかに答えられる事ならなんでも答えるので聞いてくださいね(*^_^*)
キシリトールタブレットはもう半以上食べさせてるよ!虫歯治療に連れてく気合も私にはないし(暴れるから)治療代に比べたら・・・と思ってね(^_^;)
エイチ
2007/06/15 22:14
みなさんこんばんは。
唯歌さん妊娠パワーありがとうございます。
さなブーさん、男性のタマタマを冷やすといいと本で見た事があります^0^後、漢方もあるみたいですよ。簡単に精子が増えるといいのですが、こればかりは現代の医学でもまだまだですね。
私の息子も喘息で吸入器買いました。ひどくならないといいですね。
ヒサ
2007/06/16 14:17
おはようございます〜
あいあいさん
ギョエ〜〜脅かさないでー!!卵管造影おそるべし!!もう確実に顕微って決まっててもするのかな〜?ひょえ〜
採卵は人それぞれなんですね。私の場合はどうかな??あいあいさん体の調子はどうですか?妊娠してますように!!
エイチさん
私も男性のタマタマ冷やすといいって聞いたことありますよ〜。本当のところどうなんでしょうね!?うちの旦那の精子も何かの方法で増えないかな〜?
唯歌さん
妊娠菌ごちそうさまです!!いろんな方から妊娠菌をもらうたびに、自分も赤ちゃんが欲しいんだな〜とシミジミ思います。私だって知り合いの2人目3人目報告はグサッときてましたよ〜!私の場合まさか不妊なんて考えもしなかったから本当に「なんで?」状態でした。この掲示板のおかげでストレスが大分軽減されています。
さなブー
2007/06/16 14:25
みなさんこんにちは(^0^)
ヒサさん☆
1 内診は右側の奥の方を見る時、私は少し痛みを感じるけど他は大丈夫でしたよ。力を抜いてリラックスした方がいいですよ!!
2 採卵の時の痛みは・・・
私も、あいあいさんと同じ麻酔だったのかな?
(全身ではなかったとおもうんだけど・・・・)直前まで看護士さんとしゃべってたと思ったら、目が開いた時にはもう、終わってました。別の部屋に移されしばらく寝てましたよ。だから、痛みはまったくなかったです。
朝の診療が始まる前に、採卵して帰ったのは午前の診療が終わる前ぐらいだったかな?
麻酔が切れないと帰れないから・・・
私が行ってた病院は車で行ってたので、行きは電車 帰りは旦那の迎えでしたよ。
3 移植は、痛くないよ(^0^)
入り口を広げるんだけど、最初は力はいっちゃうけど力抜けば、あっという間に終わるよ。
管も細いから入ったのも、わからない感じ。
こんな感じです。ごねんね、少し長くなってしまいました。こんなんでわかるかな?
あっ!! 麻酔なんだけど。病院によっては、麻酔しない所もあるみたいですよ。
ヒサさん、あいあいさん
精子の数・・・・ ワザワザありがとうございます。
早速、試してみます(^^)
タマタマを冷やすの、旦那に言ってみます。
さなブー
2007/06/16 14:32
エイチさん
お子さんの喘息はひどいんですか?
2,3ヶ月前に軽い喘息になってると言われて、今回は2回吸入したけど完全にはゼコゼコがとれてなかったみたいです。
可愛そうですね(><)すごく、苦しそうで・・・・
吸入器買うようになるのかな?
エイチさん、家で気を付けてる事ありますか?何か、アドバイスあったら教えてください。
よろしくお願いします。
あいあい
2007/06/17 11:59
★ヒサさん
ヒサさんは卵管造影はしなくていいかも!
私はタイミングで頑張ってたときに卵管の検査したの。
結局通ってたんだけど・・・マジ失神物です(笑)
人工を4回ほどして駄目だったから体外にしたの。
そしたらシャーレの中で旦那の精子が卵に入ろうとしない事が判明して、急遽顕微になりました。
それで原因判明!!!授精障害ってやつ?
私も昔から排卵障害あったから両方に原因あり、そりゃ自然じゃ授からないわ(^_^;)
ヒサさん、顕微はお金莫大かかるけど、結果でるのも早いし精神的には頑張れる気がするよ!
私は昨日から猛烈な眠気としんどさと闘っています。。。
そして検査薬を家でしたら結構はっきりとラインが出ました!
HCG注射を11日にしてるからその影響もなきにしもあらずだから期待はほどほどにしています(>_<)
19日に(判定日)もし病院の血液検査でも陽性が出たらみんなとお別れになるよね。とっても寂しい。
また報告にきます
エイチ
2007/06/17 14:18
さなブーさん、家も軽い喘息なんですが、一度ゼロゼロし始めるとなかなか治らなく、鼻水も詰まって苦しそうになります。子供がくるしそうなのはかわいそうですよね。入院もして大変でしt
エイチ
2007/06/17 14:22
すみません!!途中で送られました。気をつけていることはホコリの多いところに連れて行かない、動物を飼わないなどです。
ヒサ
2007/06/17 16:35
し・・・失神物!?ギョエ〜!!卵管造影は卵管に異常がなければ痛みはないって病院のパンフに書いてあるのに〜。卵管造影=痛いってこのサイト内でもよく見るよ〜!きっとパンフ作成したのは男だな!!男には無縁の痛みだから(笑)
そっか〜!検査薬にラインがでたらほぼ決定だぁ!そりゃあ私だって別れるのは淋しいけど、1日も早く1人でも多く卒業して欲しい!サミシイけど、それ以上にスゴクウレシイ!!
結果報告まってるよ!!
あいあい
2007/06/17 16:47
ヒサさんありがとう!
妊娠確定したら本物の妊娠菌ばらまきにきます(^_^)/
そうだね〜男には無縁だね(笑)
この前先生に「排卵したからですかね?左のお腹が痛いんですよ〜みんな排卵痛とかあるんですかね?」って話の流れで聞いたら「おれ、男だからわかんない。排卵したことないからね〜(笑)何の痛みかわかってるんだから痛かったら痛み止め出すよ?」とかあっさり言われて。。。
男って、というより医者だろ?って感じだったけど(^_^;)
早く普通の産婦人科に変わりたいよ・・・
エイチ
2007/06/17 20:28
みなさん、こんばんは。
あいあいさん、妊娠してるといいですね。
私は卵管造営?やって、過呼吸になりました・・・痛たい!痛いって叫びもしました・・・はは
唯歌
2007/06/17 20:36
☆あいあいさん☆
検査薬陽性だったんですね〜!!
これは結果が楽しみですね〜^^
お別れになっちゃうのはさみしいけど、
でもとってもうれしいことですよね^^
あいあいさんの妊娠菌楽しみにしてますね♪
ヒサ
2007/06/17 22:31
こんばんは〜
エイチさん
か・・過呼吸!?本当ですか!?卵管造影の結果はどうでしたか?異常がない場合痛みはない・・・ハズなんですが・・・叫ぶほど痛かったなんて!!
唯歌さん
確かに、あいあいさんとせっかく仲良くなったのに卒業は少しさみしいですね。それでも応援せずにはいられないって不思議な気持ちですね(笑)
妊娠菌が届いたら私たちもがんばりましょうね!
あいあいさん
みーんな妊娠菌期待して待ってるよ!
それにしても「痛み止めだします」はおかしいよ〜(怒)排卵かどうか聞いてるのに!!
私も早く普通の産婦人科にかわりたいよ〜。
まだ不妊専門に来たばっかりだから、まだまだ時間かかると思うけどいつか私も卒業したいな〜!
エイチ
2007/06/18 09:10
みなさん、おはようございます。ヒサさん驚かせたらごめんなさい。私は1人目の時に色々検査やりまして、子宮にカメラも入りましたよ^0^異常は無かったのですが、痛かったですよ。人によっては痛くないみたいです。でも、我慢できる痛みですよ^0^
さなブー
2007/06/18 09:42
おはようございます。ヒサさん、私の二回卵管造影しましたよ。一度目は、体外受精をする前に通院していた所で・・・。すごく痛くて意識がモウロウとしてきて、終わって歩いたとたんにゲロゲロと吐いてしまいしばらくベットで横になってたよ。それがあって、もう二度とやりたくなかったんだ。結果はちゃんと、通ってた。
何年かして体外した病院で卵管造影を年数経ってるからまた、やることになった時は、先生に前の病院の事話して半べそ状態だった。でも、全然痛くなくてあっという間の終わったよ。
やっぱり、人によって違うと思うけど私は、大丈夫でした。
あいあいさん
バンザーイ バンザーイ(^0^)
やったね!!!また一人離れていくのは寂しいけど、うれしい別れだからしょうがないよね。
検査薬でちゃんと出たんだから、絶対大丈夫ですよ。明日は、胸張って病院に行って来て下さいね(^0^)
報告待ってます!!!
エイチさん
やっぱり、ホコリですよね?私、あまり掃除が好きじゃない方なんです(;;)
でも、息子の為にホコリなくさないとですよね。
教えてくれてありがとうございます。
ヒサ
2007/06/19 09:38
おはようございます〜
さなブーさん
えええええ!!!!なんで2回も卵管造影したんですか!?しかも吐いたなんてただごとじゃないよ〜!!先生によって多少うまい下手??はあるだろうけど、そりゃ半べそになってもおかしくない。
エイチさん
し、子宮にカメラ!?なんの目的でカメラいれるの?(*■*;)し・・・信じられん!膣に入れるんじゃなくて子宮内に入れるの?しかもなんで、にっこりマークの絵文字がつけられるんだ〜!?でも異状なしでよかった!
唯歌さん
「さるぼぼ」知ってますか?岐阜県の飛騨で売っているそうです。友達が買ってきてくれました〜。バックや財布につけておくと子宝に恵まれるそうですよ〜。
さるぼぼは知ってたけど、まさか子宝を授けてくれるなんて、驚きです。
あいあいさん
今日判定日だね!?今頃病院かな?卒業はやっぱり少しさみしいけど、赤ちゃんできていますように。
報告待ってるよ〜!
さなブー
2007/06/19 10:56
おはようございます。
ヒサさん
1回目の病院でやった時は、地下に連れて行かれて時々しか使ってないような所だったんだ。薬のようなものを入れて通ってるかみるんだけどその時間が5分〜10分ぐらいあったかな?一人ぼっちで放置されたんだ。なんか、暑苦しいのと、不安なのとが重なって冷汗は出てくるしで、まいったよ(><)
それから、何年も経ってるからまた、やったんだ。違う病院で・・・・
1度やって大丈夫でも、しばらくすると詰まってる事もあるみたい。
2度目は、放置される事もなく痛みも全然なくあっという間に終わりました(^^)
ごめんね。ビックリしたでしょう!!!
でも、先生によって違うから大丈夫だよ!!
「さるぼぼ」私もってますよ。
ベットの所に飾ってありますよ。そっか〜、飾るより持ち歩いた方がいいのかな?だから、効果があまりなかったのかしら?
あいあいさん
今頃、病院ですかね?良い報告聞けますように・・・・・
ヒサ
2007/06/19 16:49
かなりバビってるよ〜〜!
地下に連れて行かされたあげく放置なんてありえない〜!痛みっていうより精神的にアップアップで吐いちゃったのかもしれないね〜?いろんな病院があるんだな〜って勉強になるよ。
さるぼぼは持ち歩いた方が効果あるのかな?(肌身離さずという意味で??)さるぼぼ=赤ちゃんっていみなんだって^□^でもたまにでーっかいさるぼぼ売ってるじゃない?あれを買って持ち歩いた場合は効果もスゴイのかな(*△*;)?
あいあい
2007/06/19 17:20
こんにちわ。
くるの遅くなってごめんね!
今日病院での血液検査でもしっかり陽性反応出ました!!!やった〜!!!!!
HCGの値が531と今の段階では高いから、双子か一人かきわどいところだって言われたよ!
次の受診は来週の月曜か火曜で、5週に入ってるから胎嚢が確認できるでしょうって(*^_^*)
無事に育ってくれますように・・・
そしてみんなありがとうね!
ここのみんなとお話ししてると治療の辛さも半減するし、喜びも2倍にも3倍にもなるよ!
もうここには出入りできなくなるけど「仲良し広場」のほうにこれからは当分いると思います。
「これからもよろしく♪」っていう題でりゅうたんって人がたててるのがあるの。
よかったらいつでも来てね!
私に分かることならなんでも答えるし、なんでも聞くし(^_^)/
ちなみに、さるぼぼ私も持ってるよん♪
小さいやつだよ。
息子の時は持ち歩いてたけど、今回は息子のおもちゃになってなくされたら困るから、いつも向かうドレッサーの棚に見えるようにしまっていたよ(*^_^*)
一緒に心配してくれてり喜んでくれたり、みんな本当にありがとうね〜
こんな優しい人たちばかりだもん。きっときっとかわいい赤ちゃんがやってくるよ(*^_^*)お空で見てるもん。
妊娠菌しっかりとばらまいていきます!!!!
ヒサ
2007/06/19 20:30
おめでと〜〜〜!!
あいあいさんやったね〜!
それと妊娠菌ありがとう☆
私も早く治療始めないとな。。。旦那と少しずつ進んでいくよ。
ここで妊娠菌たくさんもらったから、赤ちゃんすぐにきてくれるといいな♪
元気な赤ちゃん産んでね!
卒業おめでとう
エイチ
2007/06/19 20:48
あいあいさんおめでと^0^妊娠金ありがと^0^これから色々がんばってください。
ヒサさん^0^子宮にカメラ入れたのは、造影で凹凸があったので調べました。異常なしでしたよ。^0^入れたのは、凄いでしょうみたいな、Sじゃないですけどそんな感じです^0^変な疑問もたせてすみません。
みんなで妊娠報告を早くできるといいですね。
唯歌
2007/06/19 22:33
あいあいさんおめでとうございま〜す!!
すごくうれしい!
あいあいさんの妊娠菌いただいちゃいます♪
元気な赤ちゃん産んでくださいね〜。
双子かな?私のお母さんは双子だよ^^
卒業おめでとうございます^^
ヒサさん、私もさるぼぼちゃん持ってますよ〜^^
一人目のときのですけど…。
一人目のときは、オレンジさるぼぼちゃんのストラップを携帯につけていました。
今は子供にかじられたりするのではずしちゃいました〜。
お部屋の一角にさるぼぼコーナーがあります^^
「子宝」というお守りではオレンジのさるぼぼちゃんがいいみたいですね〜^^
今飾ってるのは赤なので今度オレンジ買おうかな〜
って思ってます^^
エイチ
2007/06/20 11:50
みなさんこんにちは。さるぼぼって何ですか?どこに売っているのですか?知らなかった〜そんなのがあるなんて。。。
さなブー
2007/06/20 14:34
こんにちは。
あいあいさ〜〜〜ん、おめでとうございます(^0^)
やったね!! まだまだ、これからつわりとかあって大変だと思うけど、(子育てもあるし・・・)あまり無理せず頑張ってくださいね。
妊娠菌、いただきま〜〜〜す(^^)
ヒサ
2007/06/20 20:14
こんばんは〜。今日はカキコが遅くなっちゃった〜!実はうちのお風呂が壊れちゃって、今スーパー銭湯に行ってきました;ついでにご飯も食べてきちゃった〜。
エイチさん
本当にすごいよ!!子宮にカメラ入れたなんて!!私にとってはすごい衝撃。でも異状なしだったのに痛かったなんて納得できない〜(怒)
さるぼぼは岐阜県に古くから伝わるお守り?でほとんどのお土産屋さんに置いてあるみたいですよ〜
災いが去る(サル)
家庭円(猿)満・ 良(猿)縁・子(猿)縁
などと言われているみたい!
唯歌さん
さるぼぼコーナー!うちも見習って集めてみようかな?子宝にはオレンジ色のさるぼぼがいいっていうのも知らなかった〜。私はピンク色が好きなのでピンクをもらったけど、実際にじぶんでもいってみたいな〜!
さなブーさん
あいあいさん本当によかったね!私たちもこのあとに続いて妊娠ラッシュにならないかな?
私なんか妊娠、出産の経験が約6年前だから治療に通うのも怖い、妊娠、出産、その後の育児・・・大丈夫かな〜と考えることがあります。完全に計画妊娠になるから今から色々シュミレーションしています
唯歌
2007/06/20 20:27
☆エイチさん☆
そうそう^^ヒサさんのとこにも書いてありますが、
岐阜県の飛騨高山で有名なお守り?昔は子供のおもちゃ?だったようですよ。
子供が自分で顔を想像して遊べるようにって目や鼻や口はないって聞いたことあります。
ネットでもお店があって、たくさんの種類のさるぼぼちゃん売ってますよ^^
誰かにプレゼントされるのが、より効果があると聞きました^^
☆ヒサさん☆
子宝のお守りとして人気なのが、「さるぼぼだっこ」と「さるぼぼおんぶ」「オレンジさるぼぼ」みたいですよ^^
私はネットのお店で購入しました^^
誰かにプレゼントされるのが一番効果があるようですが、自分で買っちゃいました〜^^
エイチ
2007/06/20 20:58
ヒサさん、唯歌さん、さるぼぼ情報ありがとうございました。私でよかたっらプレゼント差し上げたのにこうゆうカタチなので残念です。私も探してみます^0^。
さなブーさん。お子さんの具合どうですか?酷くならないといいですね。
ヒサ
2007/06/21 15:49
こんにちは〜
たしかに、そんなにさるぼぼがいいなら、3人で送り合えば(さるぼぼ&プレゼント効果で)2倍のご利益があるかも!!
みなさん医療費控除ってしてる?薬局で買った薬も医療控除の対象だよね?
薬局の薬の分は別で領収証などもらうんですか?それともレシートでいいのかな?
さなブー
2007/06/21 17:54
こんにちは。
エイチさん、心配してくれてありがとう(;;)
昨日病院で診てもらったら、ゼコゼコが良くなってました(^0^) また、点滴するのかな〜?とか、入院にならなければいいなあ〜?と、思いながらドキドキで行ったけど、大丈夫でした。当分、薬は飲まないといけないけど一安心です。
私も、さるぼぼ欲しいです。私のも、送ってくだチャイ(;;)
医療費控除してますよ。薬局って、普通の所ですか?たとえば、ハックドラックみたいなところ?
普通の所は分からないけど、病院とつながっている?所だったら控除できますよ。レシートで大丈夫だと思うけど・・・・
ごめんなさい。ちゃんとした答えじゃなくて・・・
ヒサ
2007/06/21 19:43
さなブーさん〜!
もちろんさなブーさんも「さるぼの会」←?の会員ですよ〜!!心配しないで〜★
ここに書き込みしている方を1,2,3・・・と数えた結果なんです〜^▽^
ただ失敗してしまったんです!!
肝心の自分(ヒサ)を数えてなくて〜(◎△◎)
私はパスワードを設定してないので編集不可なんです
↑大げさにカキコしましたがどうせ修正するなら旦那様の分(お守りだから夫婦で持ってた方が○)・皆さんのチビちゃんのぶん(事故防止・健康祈願)など会員の数を大幅にアップアップさせましょう^皿^
くだらないカキコすいません>△<
そんなことよりチビちゃんの具合はどうですか?入院にならなくてよかった〜!小児喘息は大人になるまでには治る場合も多いって小児科の先生が言ってたよ!
しんどいけど今が頑張りどころだよ!さなブーママ!!
エイチ
2007/06/21 21:37
みなさんこんばんは。さなブーさんお子さんよかったですね^0^水泳をやらせると喘息にいいらしいので、2歳になったらやらせようかと考えてます。家の甥がそれで治りましたよ。
医療費控除やってますよ。病院の関係領収書のみだと思うのですが、いかがでしょうか?
唯歌
2007/06/21 23:15
☆ヒサさん☆
☆エイチさん☆
☆さなぶーさん☆
「さるぼの会」ってかわいいですね^^
ほんとみんなで送りあったら効果ありそうですね〜。
ヒサさんのいうとおり、家族みんなでもったらいいかもしれないですね〜。
確かに一人目授かったときは、夫婦でさるぼぼちゃんのストラップしてました☆
さなブー
2007/06/22 08:44
おはようです(^^)
「さるぼの会」かわいい!!かわいい!! 作りましょう(^0^)
それで、みんな一声に「出来た〜〜〜」と、大声で叫びましょう(^^)
ヒサさん、心配してくれてありがとです。
今の所、息子はゼコゼコも良くなりました。当分、薬は飲み続けないといけないし、病院も月1で行く事になりました。
エイチさん、水泳やらせるんですか? 私も、2歳なったらやらせようかな? 私も聞いたことがありますよ。水泳が喘息にいいって・・・・
早く、直してあげたいもんね。
まいにち、これを見るのが楽しみな私ですが、今日から日曜日まで実家に行くので少しお休みになります。
帰ってきたらすぐ、お邪魔するので待っていて下さいね。また、仲間に入れて下さいね。
よろしく、おねがいします(^0^)
エイチ
2007/06/22 11:51
唯歌さん。ヒサさん。さなブーさん。こんにちは^0^今日は雨ですね。いかがお過ごしですか?私はSATYに買い物行ってきましたが、駐車場が屋内なので込んでました。
「さるぼの会」いいですね^0^私ちょっと変なので、この名前見た瞬間「ぼさのば会」って感覚で見ちゃいました^0^すみません。ストラップいいですね。購入しようっと^0^
ヒサ
2007/06/22 14:07
おはようございます〜
唯歌さん
今日は本当にスゴイ雨!!洗濯物乾くかな〜?うちは乾燥機はついてないので本当に困ります(汗)1人目を授かった時はさるぼぼちゃんつけてたんですね!?やっぱり効果あるのかな^△^
エイチさん
サティー行ってきたんですか?すごく混んでたでしょ??うちも車で1時間ほど走るとサティーありますが映画館もあるせいでいつもすごいこんでるよ〜>△<
さるぼの会、いいネーミングでしょ(笑)ぼさのばとかサンバをイメージしてみると楽しいね=☆
さなブーさん
チビちゃん少し良くなったみたいで安心。。さるぼ会員みんな一斉にできた!となると本当に最高ですね!!
さなブーさん日曜日まで来られないの?さみしいよ〜>△<;帰ってきたらまたカキコ下さいね=☆待ってるよ!
エイチ
2007/06/22 20:44
みなさん。こんばんは。さなブーさん戻ってきたらまた遊びに来てください。さみしいですよね。1日に1回は、唯歌さん。ヒサさん。さなブーさんとお話したいです^0^
ヒサさん家の方のSATYは都会ですね。映画館がついてるなんて!!家の方にはついてまああせん〜。
唯歌
2007/06/22 20:55
☆さなブーさん☆
みんなでいっせいに「出来た〜!」って叫びた〜い!
ほんとにそうなるといいのに〜^^
あいあいさんにあやかりたいですね^^
今は実家ですか?戻ってきたらまたお話しましょうね〜♪
子供さん喘息大変ですね。わたしのいとこの子供も
水泳で喘息治ったそうですよ^^
☆エイチさん☆
今日は雨でしたね〜。
私は家から車で30分くらいのとこにある実家に遊びに行ってきましたよ^^
「ぼさのば会」気に入りました^^
なんか明るくなりますよね〜♪
☆ヒサさん☆
今日はほんとにすごい雨でしたね〜。
うちは乾燥機ついてるんですが、旦那が「乾燥機で乾燥させたタオルってなんかフライドポテトのにおいがするね…」って言ってからあまり使ってません(笑)
今わたしが狙っているさるぼぼちゃんはオレンジのちょっと大きいさるぼぼちゃんです。かわいいんですよ〜^^
ヒサ
2007/06/23 08:51
おはようございます^▽^
エイチさん
都会なんて全然ですよ〜;でもサティーがあるところは割と人通りが多いかな!?
自分が住んでるところは山と海と田んぼ、畑・・・どこまでいってもそれしかない;ここに住んでもう5年。田舎生活が板についてきたよ!
唯歌さん
すごい雨でしたね〜!今日は昨日の雨がウソみたいにいい天気!今日は家族で出かける予定です〜^^
乾燥機付きの洗濯機!!うらやましい〜でもなんでフライドポテトの匂いがするんだろう?うちだったらポテトの匂いは大好きだから大歓迎だけど!?
さなブーさん
今は実家かな?
私は5月からお世話になってるけど、誰か書き込みしてるかなって気になってヒマな時は1日に何回ものぞいちゃうから さなブーさんの気持ちすごくわかる;
早くカキコ下さい!
エイチ
2007/06/23 11:26
おはようございます。今日は洗濯日和ですね。今息子をチョコで釣ってやっとこちらに遊びにこれました。午前中はいつもは寝てくれるのですが、今日はなかなか・・・
ヒサさん、家も田舎ですが(畑、田んぼ、林、土手、川など)私は海が大好きなのでうらやましいです^0^海が近くだなんて・・・ええな〜です。
唯歌さん、乾燥機の中にじゃがいもが入っていたのでは^0^・・・でも、不思議ですね。家も乾燥機あるのですが、電気代を考えるとなかなか使えずです。でも、これから梅雨なので使うかもです。
さなブーさん実家にお泊りですね。しっかり羽根のばせるといいですね。
ヒサ
2007/06/24 09:57
おはよう〜!なんとここのスレも98件目達成!!
もう少しで100件目ですね〜^^唯歌さん、100件超えたらまた新しくスレたてるのかな?期待して待ってます☆
エイチさん
毎日、家事育児お疲れ様!エイチさんに限らずみんながんばってるだろうけど、毎日大変だよね!
海が近いから夏は毎日海に行ってサザエとかアサリ・・簡単にいえば晩ご飯を調達に行ってます。旦那のダイビングスーツを着てアマやってます(汗)
今日はまたまた雨だ〜。
さなブーさん、せっかく実家に帰ってるのにあいにくのお天気ですね。
唯歌
2007/06/24 10:54
おはようございま〜す!
99件目になりました^^
100超えたら新しくスレたてようと思います。
また皆さんとお話したいので♪
なにかいいタイトルあるかな〜と考え中です^^
ヒサさん!アマですか!!かっこいい〜^^
うちもわりと海近いですよ〜。
エイチ
2007/06/24 16:36
ヒサさんも唯歌さんもうらやましい〜!!
私もアマやりたい!ヒサさん、弟子入りさせてください^0^
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと