この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
クリームパンダ
2007/06/27 17:59
はじめまして!
昨年の11月から生理がとまり、今年の3月から産婦人科で診察をはじめました。
確定ではないんですが多嚢胞性卵巣の疑いがあるといわれてます。
今日診察に行ってきたのですが 生理から21日目
卵は8mmで育っていませんでした。
ソフィアAをもらい明日から2週間服用して生理をおこします。
そろそろ2人目をと思っていたのですが不安です。
通院してる病院は不妊治療専門の病院ではありません
このまま通院して治療を続けたほうがいいのか、不妊治療専門の病院へ変えたほうがいいのかわかりません。
ぜひ皆さんのご意見聞かせてください。
お願いします。
過去ログは返信できません
めぐなな
2007/06/29 11:50
こんにちは。はじめまして
病院の話ですがクリームパンダさんが
どこまで治療を進めていくかによりますよね。
最終的に人工受精や体外受精をしてまで
子供が欲しいがそうでないか...
もしそこまでするつもりがあるなら
はじめから不妊専門の病院に行ったほうがいいし...
あとは先生にもよりますよね。
今かかっている先生が信頼ができ頼れる先生だったら
そのままがいいような気もします。
先生との相性も大切ですよ。
不妊治療は長くかかることも覚悟しないといけないのでそうすると先生は大切かなぁ。
ごめんなさいあまりいい答えじゃないかなぁ。
クリームパンダ
2007/06/29 19:22
めぐななさん 書込みありがとうございます
治療をどこまでするかは まだ深く正直考えてませんでした。
まだ初めの一歩というかんじです。
今の先生は信頼できる先生なのでもう少しこのまま
様子を見てみようと思いました。
先生との相性って大切ですね。
追って状況をみてお邪魔しますね
ありがとうございます。
さなブー
2007/06/30 17:47
はじめまして。さなブーです。
信頼できる先生ならもう少しこのままでも良いと思いますよ。
やっぱり、先生や看護士さん達と信頼できて、なんでも話しが出来る方が、通うのにも嫌じゃないですからね。
私は、不妊治療で通っていた地元の病院は先生、看護士さんと、相性が合わずにやめてしまいました。
電車で25分かけて通院した病院は相性バッチリでした。子供も授かったしね^0^
相性バッチリが一番ですよね(^0^)
クリームパンダさん、頑張ってくださいね!!!
めぐなな
2007/07/03 13:29
こんにちは。
そうそう相性は大切ですよ。
思っていることがいえずにストレスがたまると
逆に良くないしね...
お互いうまくいくといいですね。
いっけ
2007/07/04 16:46
はじめまして☆
初めての書き込みで 乱文・乱筆ありましたら
すみません・・・。
私も転院するか迷っていました。
迷いに迷って、今月 転院を決めました。
現在通院してるのは普通の婦人科で
先生の人柄もよく、特にイヤだと思うことはないのですが、
病院的なものなのか 治療に対しても何でも
すごくのんびりしています。
”一人目がいるから”とそう思われています。
こういったことは 不妊外来ではきっと
ないだろうし、
長男は6歳で 私の年(30代)も考えると
そうそうゆっくりすることができないと考えて
不妊外来専門のクリニックに転院することに決めました。
参考になるかわかりませんが、
転院を考えてる病院に電話して その対応だとか
1度だけでも診察に行ってみるのもいいと思います。
相性もありますし、なによりクリームパンダさんが
一番望んでることを理解してくれる病院や医師が
見つかるといいですね!!
嬉しい報告ができることを祈ってます☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと