この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ありにゃん
2007/09/01 23:07
36〜37歳で二人目希望していて今もがんばっている方!ここでいろいろお話しましょう。
・周りは自分よりも若いママなのにすでに3人目妊娠
・今回りは出産ラッシュ…
・もともと遅めの出産で2人め欲しいのに焦ってる…
・一人目はすぐ出来たのに二人目ができず子供がどんどん大きくなって年の差兄弟!?
などなど、不安や愚痴、質問や近況報告などいろいろお話できたらいいなと思ってます。
スレッド1の時からのお仲間さんも、新しいお仲間さんも大歓迎です!
過去ログは返信できません
ビーデル
2007/09/02 16:55
前スレからおじゃましてます。
私は36歳。子供は7歳小学二年生の男のこです。
わたしのまわりもほとんど兄弟がいます。
ひとりっこは母子家庭をのぞきうちともう一組くらいです。
三年くらいまえから本格的に二人目が欲しいと頑張ってましたが、なかなか出来ません。
近所の産婦人科で一応みてもらってましたが、
この6月から高度不妊治療センターがある
大学病院に通って治療しています。
ひと通りの検査がやっと終わり、金曜日にはHGCモチダ5000単位の注射をして、デュファストンという薬を処方されました。不妊治療に関しては全然初心者なので
ここで色々お勉強させていただければと思っております。
今回は右からの卵がうまく育っていたようなので
タイミングで成功してくれればいいなと思います。
私は産み分けも希望しているので、そんな方もいらっしゃいますか?
みなさん一緒にがんばりましょうね!!
がちゃがちゃ
2007/09/04 01:28
皆さん、こんばんは。
私も前スレからおじゃましていますがちゃがちゃと申します。
ビーデルさん、こんばんは。
ひと通り検査終わったんですね…
私は、先週金曜日に始めて不妊専門のクリニックに行きました。内診と超音波をしました。
27才で、オレンジくらいの筋腫を二つ摘出。
30才で娘を帝王切開した時にも、ピンポン玉位のものを取っています。
超音波でみたところ、また出来ているようです…
小さいので妊娠には支障ないそうですが、なんだかショックでした。
今度の金曜日に卵管造影をします。
痛みを伴う検査だと言われたので、かなり緊張しています。
ビーデルさんは卵管造影、痛かったですか?
私が通っているクリニックは、産み分けはしていないみたいですが、本当に産み分けって出来るのでしょうか?出来るのならば、転院も考えようかなぁ・・・
ビーデル
2007/09/05 07:42
みなさん、がちゃがちゃさん、おはようございます!!
子宮卵管造影ですが、痛いと聞いて緊張してましたが、私は痛み止めの薬と安定剤を処方され飲んでから検査しましたし、思ったよりあっという間に終わったので、こんなもんか!でした。ほんの少し痛いだけでした。
産み分けは、今の病院では、やっていないので、病院の掛け持ちしています。
産み分けをしている病院からゼリーを買っているだけですが。今の病院も了解済です。
でもいずれ人工授精などになった時は、せっかくなのでパーコール法など今の病院で出来ないか、頼みたいなぁと思ってます。無理かな…。
主人が最初から女の子を強く希望しているのです。
(実際本当の一人目の女の子を死産しました)
今は二人目が出来るなら、どちらでもいいよ。と言ってくれてますが、願いを叶えてあげたい!!
私も(色々な理由で)あと一人産むのが限界でしょうし。
余計な事まで書いてしまいましたが、
がちゃがちゃさん、大丈夫ですよ!頑張ってくださいね。私も金曜日は通院日なので病院に行って来ます!
ありにゃん
2007/09/06 21:20
皆様こんばんは。
こちらは千葉ですが、外は風雨がすごいです。
お仕事があった方は帰宅が大変かと思います…お疲れ様です。
がちゃがちゃさん明日病院のようですが
そちらは台風の影響はありませんか?
気をつけて行ってきてくださいね!
ビーデルさんは女の子が欲しいのですね。
私は上が女の子なので、下も女の子…と思っていたのですが、甥っ子が生まれたり、保育園で男の子を見ていると「男の子もいいな〜〜カワイイ!!」と気持ちが変わってきました。
なのでホントにどちらでもいいです。
産み分けは、きちんとしてくれる病院だと結構な確率で成功するとどこかで聞いたのですが、どうなんでしょうね?
私は明日あたりが生理予定日ですが、体温は高温期のままっぽいです。しかし先日計ったら妊娠時の体温より低かったので撃沈ぽいです><
2ヶ月通院を休んでいたので、そろそろ復活しようかな…AIHの話を聞きに行きたいし。
ではでは皆様おやすみなさい〜〜
がちゃがちゃ
2007/09/07 00:40
こんばんは。
ビーデルさん、ありにゃんさん、ありがとうございます。
結構小心者なので、応援していただけるとかなりうれしいです!!
4人家族になる為に、がんばります。
ビーデルさん、とってもご主人と仲が良いのですね。
それに、とっても優しい方なんでしょうね。
ビーデルさんの、ご主人の願いを叶えてあげたい!と思う気持ち、見習いたいと思います。
最近、自分の事でいっぱいいっぱいになってて、
主人の事をあまり考えてあげられていませんでした・・・
主人は、三人欲しいと、言っていたのですが・・・
ビーデルさんと同じく、あと一人で限界でしょう・・・
ありにゃんさん、こちらは墨田区ですが、風雨すごいです!!
病院まではバスで30分位なのですが、
バスがちゃんと来るのか心配です(*_*)
無事、病院へ行ければよいのですが・・
ありゃ、こんな時間、おやすみなさいませ。
ビーデル
2007/09/07 12:17
みなさん、こんにちは!!
台風すごいですね!みなさん気をつけましょうね。
今日、病院行ってきました。ちゃんと排卵はしたみたいです。
あとは受精して着床してるかどうか。
まあ何年もできなかったのでタイミング一回二回だけで
うまくいくとは思ってませんが。今日もHGC注射してきました。
これから、どんな治療になっていくのでしょう…
がちゃがちゃさん、卵管造影どうでしたか?大丈夫ですか?
うちは皆さんが思うほど仲良くはありません。
前スレにも書いたと思いますが、離婚の危機もありましたし、ついこの前も大喧嘩したばかりです。
基本的に価値観が合わないみたいです。
ただ、主人の希望する女の子を産めば、主人の性格が
いくらか変わってくれるんじゃないかと。
そうすればお互いもっと近づく事が出来るんじゃないかと。夢、理想ですが(^_^;)
ありにゃんさん、男の子も可愛いですよ。
一人っ子のせいもあるでしょうが、すごいママっこで
甘えてきますし。小さい恋人が出来た感じです。
それで主人がやきもち焼いているのかな〜。
でも、女の子はもっと可愛いでしょうね。そして将来自分が年とった時は、息子や嫁より、娘になんでも相談や話あいてになるでしょうし。な〜んて(^.^)
うちは東北ですが、外はすごい風雨です!
帰り学校に迎えに行ってあげよう。
では、みなさん、これからもよろしくお願いします。
がちゃがちゃ
2007/09/07 21:14
みなさん、こんばんは。
病院行ってきました。
台風の影響でバスが遅れるかも・・・と早く出たのですが、
定刻に来て、定刻で到着。30分も早く着いてしまいました。
かなり緊張しましたが、痛み止めの座薬を入れてから検査したので、
痛みもほとんどなく、あっという間に終わりました。
結果、卵管閉鎖、癒着もないそうです。
となると、不妊の原因はホルモンでしょうか・・・
私も上が女の子なので、同姓の姉妹をと思っています。
姉のところは、上が女の子で下が7歳離れて男の子。
娘とはお友達みたいで、息子のことは溺愛しています。
それを見ていると、男の子もいいなぁと思います。
どちらでも、我が子は何とも例えようのない存在には間違いありませんよね!
ビーデルさん、うまく受精、着床するといいですね!
ありにゃんさん、高温期続くといいですね!
陰ながらお祈りしています。
ビーデル
2007/09/08 12:39
みなさん、こんにちは
がちゃがちゃさん、よかったですね!
検査痛みもほとんどなくて。結果も異常なし。
よかったです!!
子宮卵管造影をすると、卵管の通りがよくなって
妊娠しやすくなるそうですよ(#^.^#)
ありにゃんさんは、AIHするんですか?
したことありますか?
私はくわしい事、全然わからないので
私も徐々に聞いてみようと思います。
みなさん、がんばりましょうね。
ありにゃん
2007/09/09 14:37
皆さんこんにちは!
台風一過で、昨日今日は暑い位晴れてます。
金曜日朝、赤いヤツがやってまいりましたorz
しかし、今日3日目だというのに出血がほとんどありません。
この1〜2年、量が減ってきているとは感じていましたがまさかここまで減ってしまうとは…。
このままあと数年であがっちゃうのかしら!?と漠然とした不安に包まれています。
うーん、でもなんとなく下腹は痛いんですが…
がちゃがちゃさん、検査ではあまり痛みを感じないようで良かったですね。卵管の通りが良くなった今月はご主人に貝類とかスタミナ系を食べてもらって頑張ってください!チャンスかもしれませんよ〜〜
ビーデルさん、私はAIH経験ありません。ずっとタイミングのみで、1回ケミカルをやったので、先生も細かい検査は今までしなくていいと判断しているようでした。ただ排卵が不定期なのと、おりものの減少もあって、AIHをやってみる価値はあるかな?と前に話したことがあって…。そろそろ37の誕生日も近づいているため、出来ることはやってみたいと思ってます。進展があれば報告しますネ!
気持ち的に、あと1年位挑戦してダメだったら、もう治療はやめようかな、と思ってます…。皆さんはタイムリミット決めてますか?
がちゃがちゃ
2007/09/10 01:20
みなさん、こんばんは。
今日は、初デジタルパーマをかけてきました。
カラーもしたので計4時間もかかっちゃいました(*_*)
ありにゃんさん、来ちゃいましたか・・・
でも、着床出血では?・・・だといいですね・・・
卵管造影後は、妊娠のチャンスなんですね!!
明日から、夕飯はスタミナメニューのオンパレードで頑張ってみます!
タイムリミット・・・1年頑張ってみて、ダメだったら諦めようと思っています。
体力的に、育児の事を考えると1年位が限界かと・・・
1年経って本当に諦められるかはわかりませんが、一応一年だけと思っています。
今さらですが、もっと早く通院していればよかったと後悔です。
ビーデル
2007/09/10 14:30
みなさん、こんにちは。
不妊治療を本格的にやれば、すぐ妊娠できるかも?
とあさはかな考えだったので、ながく続くようなら
私もあと1年くらいかな。
ありにゃんさんは、治療をはじめてどの位ですか?
それこそ、AIH等やれる事はやってみて、だめなら治療は諦めます。
私ももうすぐ37歳。(10月誕生日)いつの間にかこんな歳なんですね。
本当もっと早くに通院していればよかったと思います。
ゆとま
2007/09/12 22:13
初めての書き込みで緊張しちゃいます。ずーっと一人子供がいるだけいいじゃん。と言いきかせながら、でも心のどこかで諦めきれずに三年生の息子がいる37歳です。(ビーデルさんと同じ学年)
みなさん色んな治療をして行動をして、頑張っているのですね・・・子供が幼稚園年長のときに諦めたふりしてパートをはじめました。親戚や知人からの「二人目は?」から逃れたかったからでしょうか・・・誰にも言えずに秘かに基礎体温つけるくらいで毎月来る
生理を恨めしく思う日々。主人ともこのことで話し合うのを遠ざけてしまっていました。でもやっぱり欲しい・・・色んな思いが渦巻いて今も一泣きしてしまいました。私って甘いなー!
がちゃがちゃ
2007/09/12 23:13
みなさん、こんばんは。
ゆとまさん、はじめまして。
一人だけでも子供がいると、「自分の時間がない!!」と、いらいらしてしまう事もあるのに、なぜか二人目が欲しい…
いろいろな気持ちで泣きたくなる事も、たくさんあります。
周りの人たちの「二人目は?」とか、「一人っ子はかわいそうよ」とか・・・そんなの解ってるのにぃ!!
いちいち気にしても仕方ないのも解っているけど、気にしてしまう。
ゆとまさん、私もここに書き込みする前は、一人で悶々と考え込んでいました。
でも、私の書き込みにお返事してくれる方たちが、たくさんいて、
相談にのってもらい、励ましてもらって、泣くことも少なくりましたよ。
一緒にがんばりましょう。
ビーデル
2007/09/13 10:25
みなさん、こんにちは!!
ゆとまさん、はじめまして。
一人いるからいいや。って自分にいい聞かせても
本心は、やっぱり二人目欲しいですよ!!皆同じです。
私もこの掲示板をみつけるまでは、漠然と考えてただけで
でもやっぱり欲しくて。辛くて。
この掲示板を見つけて投稿していくうちに
同じ悩みの人が沢山いることを知り、
私も頑張ろう!と決心して不妊治療を始めました。
始めたと言ってもまだ初心者です。(今年6月から)
がちゃがちゃさんと同じく、そういえば一人で泣く事
少なくなったな〜と今感じました。
治療してるしてないに関わらず、日頃のうっぷんを
ここで投稿するだけでも、結構すっきりすると思います。
お互い、はげまし合っていきましょうね!!
ゆとま
2007/09/13 15:37
温かいお言葉ありがとうございます!
読みながらまたウルウル・・・
主人は最近仕事が忙しく、たぶん今日あたり排卵日としても無理かなー。というかんじです。もう私に対してもそういう気持ちがないのは分かるのですが、自分からばかりなのももう辛い・・・昔から淡白な人だったけど、もう少し前向きに、優しく接してくれたらなー。と思ってしまいます。一人で病院に行くのがなかなかできなくて平日に休みを取れる日をきいたら、21日なら・・といってくれました。どこの病院に行こうか悩んでいます。(その前に基礎体温表を作らねば・・・)
皆さんはどうやって病院をみつけましたか?
ビーデル
2007/09/14 08:06
みなさん、おはようございます。
ゆとまさん、ご主人一緒に病院行ってくれるんですね!
よかったですね!!
病院選び。できれば不妊治療専門がある病院の方がいいと思います。
私は、最初、普通の産婦人科に行ってましたが、納得のいく治療ではなかったので、
今年6月から高度不妊治療センターがある大学病院に通っています。
検査の仕方から対応から全然ちがいますね。
あとは、自分に合うか合わないか。評判がいい病院でも、先生とのフィーリングが合わないと駄目でしょうしね。通ってみて駄目だと思ったら違う病院にするのもいいと思いますよ。
そろそろお祭りの時期ですね。うちの近くでも今日からです。
そして今日は義父の命日です。
行きたくないけど、旦那の実家に行かないと(^_^;)
ゆとま
2007/09/14 18:04
晩御飯の支度をしなきゃと思いつつ・・・
ビーデルさん、アドバイスありがとうございます!
ホント、先生との相性ってありますよね!初めての妊娠であたった先生が最悪でを転院した経験があるので、ちょっと慎重に選んでみます。「何か違う!」って思ったら我慢しないで変えるつもりです。
朝晩はちょっと肌寒くなって、秋を感じますね・・・だから余計、感傷的になるのかな〜!
運動会やら行事が多くなるし(今年は役員なので何かと出番が多いのです。)みなさん体調崩さないように・・・
れんママ
2007/09/15 10:12
はじめまして、36歳のれんママです。宜しくお願いします!
私も2年程治療しています。人工を1度しましたが×。あとはタイミングです。夫婦共悪くないので、旦那さんは(いつか出来る)と言って非協力的でした。
先生にも体外に挑戦しようと何度も言われています。
ですが、体外の説明を聞きに一緒に行ってくれることになりました!(体外をするかどうかは別ですが)
今からドキドキしています。
挑戦できるように説得頑張ります!!
がちゃがちゃ
2007/09/15 23:22
皆さん、こんばんは。
れんママさん、はじめまして。
ビーデルさん、旦那様の実家はどうでしたか?
やっぱり、気をつかってしまって、疲れますよね(>_<)
私は、2年前、旦那の実家の一駅隣に家を購入しました。
義母とは意外とうまくいっているほうだと思いますが、
やっぱり多少なりとも気を使います。
とはいえ、自分の実家より居心地がいいのですが・・・
実母と仲が悪い訳ではないのですが、気が合わないのです。
今朝、旦那と久々に喧嘩になってしまいました。
不妊が原因です。
義務のように、排卵日にするのが嫌だと言い出しました。
気持ちはわかるのですが・・・
子供が欲しいという事で、喧嘩になるくらいなら諦めたほうがいいと・・・
泣きました。大泣きしました。
あまりの泣きっぷりに旦那もびっくりして、いろいろと話し合いました。
少しは私の気持ちもわかってもらえて、検査も治療も頑張ろうと言ってくれました。
れんママさんは、原因不明の不妊なのですか?
私は、先月から検査をはじめて、卵管造影では異常なし。血液検査でも正常値内でした。
旦那の検査をしようかと考えています。
説得がんばってください。
体外、挑戦できるといいですね!
ゆとまさん、私も始めて産科に行って、お腹の傷(子宮筋腫で手術をしていました)を見たとたん「あんたのお腹ポンコツだから、帝王切開だね」といわれてびっくりしたことがあります。
あまりにもあっけらかんと言われたので、おもしろい先生かもと、結局そこで出産しましたが。
明日は、鴨川シーワールドに行ってきます。
シャチくんに会うのが楽しみです!!
子供より私のほうがワクワクしています(^o^)
ゆとま
2007/09/16 09:54
おはようございます!
れんママさん、はじめまして。色んなことに前向きに取り組んでいてすばらしい!頑張っている人に神様授けて!と願わずにはいられない。
私は病院に行こうときりだすのに時間がかかってしまいました。子供も弟や妹を欲しがらず、先日友人宅に赤ちゃんを抱っこさせようとしたら凄く嫌がって最後には泣いちゃったのよ〜!(8歳の男子が0歳の男子に泣かされた〜?!周囲もビックリ)この子はこのまま大きくなっていいのかしら?と心配しちゃいました。
もしかしたらできてるかも。なんて淡い思いを描きつつ、どのタイミングで行けばいいのかとか考えすぎて何年も経ってしまいました・・・遅すぎたな〜、このねっとに早く気づいていれば・・・後悔は嫌いだけど。(すみません、重い話になってる・・・)
最後の一年、出来る限りのことはして夫婦の身体の現実を知ってもいいかな。と思っています。
がちゃがちゃさんも喧嘩することあるのですね・・・でもちゃんと話し合って、お互い思いやりの気持ちをもって、そうやって夫婦の絆が深まっていくのかな。
シーワールド、いいな〜!楽しんできてください!!
ありにゃん
2007/09/16 13:19
ゆとまさん、れんママさんはじめまして!
11月で37になるありにゃんと申します。宜しくお願いしますね。
ゆとまさんこんにちは♪
お子さんは3年生なのですね。
男の子はやっぱりご飯たくさん食べるのでしょうか?
私の知り合いは上の男の子が5年生の時に赤ちゃんを産んでましたよ。とっても可愛がってるみたいです。
ご主人一緒に病院に行ってくださるそうで良かったですね。
ゆとまさんが二人目について動き始めたのは遅かったワケではなく、もしかしたら今が「神様が決めたタイミング」かもしれませんよ^^
色々お話していきましょうね!
れんママさん
私も治療をはじめてもうすぐ2年たちます。今2ヶ月ほどお休みしてますが…。金銭的な問題で体外は無理かな、と思っているのですが1度くらいなら…と気持ちも揺れています。とりあえず、人工授精を一度も試していないので通院を再開しようと思ってます。
ここで沢山お話していきましょうね♪ご主人説得できるといいですね。これからよろしくお願いします★
ビーデルさん、来月お誕生日なのですね。私とひと月違い^^
治療を始めたのは約2年前ですが、その頃から漠然と
「38才中には産みたい」と思っていたので、あと僅かです…実際今でも体力が衰えてて、多分数年後からの育児はもう無理かとorz 昨日子供と動物園に行っただけでもう身体ヨレヨレ、疲労からか今朝はノドが痛くて風邪ひいたみたいです〜〜
連休は義実家に行かれたのかな??
がちゃがちゃさん。
私は2ヶ月くらい前だったかな…ご主人と同じように「義務でするのがイヤ、でも赤ちゃんは欲しい」とわがままを言って大泣きして夫を困らせました…
夫は気の済むまで治療していいと言ってくれるけど、お金もかかるし年齢のこともあるし、自分でもどこまですればいいのか手探りしてばかりで…
でも、夫婦で衝突したり支えあったりしていく中、絆が深まっている気もしてます。それだけでも得るものはあるのかな〜?なんて…
シーワールドはいかがでしたか??私もシャチ見に行きたいです!
がちゃがちゃ
2007/09/17 21:32
みなさん、こんばんは。
昨日のシーワールド、楽しかったです。
シャチにもイルカにもアザラシにもアシカにも・・・
たくさんの海の生物に会ってきました。
シャチのショーを見るのに前のほうは水がかかりますって言われたのですが、
大したことないだろうと思い、前から二列目に着席。
大変な事になってしまいました。
「水しぶき」ではなく、バケツで水をかけられたように、ざっぶりと塩水を浴びてしまいました(;_;)
往復、高速バスを利用したので、楽チンでした。
みんな同じような事で、悩んだり喧嘩したりしているのですね。
なんか、安心しました。
みんなで一気に「二人目不妊」を卒業出来たらいいですね!
そんなにうまくはいかないかな(^^ヾ
ビーデル
2007/09/18 11:11
みなさん、こんにちは!
旦那の実家に行ってきました。っていうかすぐ近くなんですけどね。
義母とは昔色々あってしばらく会わない時期もあったのですが、今はお互い表面上だけのお付き合いです。
そして、みごとに撃沈リセットしてしまいました。
今回もちょっと期待していただけにがっかりです。
なぜなんだろう。もしかして旦那に原因があるのかな?
旦那の方も調べたいのですが、仕事がら朝すごく早く家を出るのでちょっと無理かな。
その為だけに休んでもらえるかな・・・。
あ〜本当は私仕事も探さなきゃならないんだけど、もしかしたらって毎月思いながら延期ばかり。
なんか中途半端な生き方してる私。
前向きに考えて何事も頑張らなきゃ!!
れんママ
2007/09/18 12:47
こんにちは!
みなさん不妊の事や実家の事で悩みを抱えてるんですね。私も義父、義母とは結婚前から相性が悪いです。
血縁関係のある人しか仲良くしようとしないみたいで、私には冷たい気がします。
つわりがひどかった時、義父は直接ではなく旦那さんに、「あんなにつわりがあるなんて おかしいんじゃないか」と言われましたが、義妹が私以上にひどいつわりの時には全く態度が違って優しく看病していました。
義母は私の出産の次の日に病院に来ると言ったので、旦那さんに「まだ、辛いから2,3日後にして」とお願いしましたが、お構いなしで4人でぞろぞろとやってきて長時間いました。しんどかった〜。
で、義妹が出産し、次の日にお見舞いに行こうと思ったら、義母に「次の日なんてえらいから、もっと先にして」と言われあ然としました。「嫁なんて そんなもの。いちいち気にしてたらストレスたまって病気になるよ。聞き流せ!」と実母に言われました。そうなんですが、なかなかねぇ。私、根に持つタイプなんですよねぇ〜。
ここに投稿するだけで気分スッキリ!!
さぁ運動会のバザーに何出そうかな!!
chi-bou
2007/09/18 14:12
はじめまして。
12月で37歳になるchi-bouです。
私は、10年位前から不妊治療をしていて、3年前にやっと授かり、男の子を出産しました。
その時は、大満足でしたが、欲が出てもう一人欲しくって、また不妊治療を再開しました。
8月に顕微授精し戻すことまでできたのですが、結果は残念でした・・・
旦那ともすごく年が離れているので、来年初めまでに授かることができなかったらあきらめようと話しています。
来月また挑戦する予定です。
ちなみに、鴨川シーワールドまで、1時間くらいのところに住んでます。
ゆとま
2007/09/19 00:02
こんばんは。
chi-bouさんはじめまして!私はもう37になっちゃったけど同学年だね。よろしくです!
不妊治療に関しての知識はほとんどなく、これから病院に行くという行動の遅いタイプです・・・しかも主人が週末一緒に行ってくれるって言ったのに、「午前中仕事になっちゃった・・・」ってやっぱり嫌なのかな〜とかマイナス思考になってしまいました。
皆さんに比べてうちは主人の実家に行ってないんだろーなー。(近いのに)義父と主人が仲悪くて・・盆と正月に日帰りで行くくらい。義母はいい人なんだけど。やっぱり気は遣うよね〜・・・
「お前のところは一人しかいないんだから(大事にしなきゃ)・・」みたいなこと言われてちょっと引きつったかも!(義兄は男の子三人兄弟がいるから比較されるとキツイ!)最近はもううちは一人でいいんだと思われているから大丈夫。マイペースでいきます。
明日にでも病院に電話、予約できたらしていこうと思います。(ドキドキ)
がちゃがちゃ
2007/09/19 00:12
こんばんは。
chi-bouさん、はじめまして。
36歳で、長女が6歳のがちゃがちゃです。
シーワールドの近くということは、千葉ですか?
chi-bouさんもタイムリミットを決めているのですね。
私も来年3月で37になるのですが、37のうちに出産できるようにと思っています。
今年8月から通院を開始したので、1年がんばって授からなかったら諦めるつもりです。
いろいろな面でそれが限界かなぁ・・・
ビーデルさん
私は仕事をしているのですが、やりがいのない内容なので辞めたいのですが、
二人目が出来たら辞めようと思い、二年近く経ってしまいました。
辞めてしまえばストレスも減って、良い方向へ向かうかも・・・とも思うのですが、
なかなか踏ん切りがつきません。
ありにゃんさん、体調はどうですか?
季節の変り目は、体調崩しやすいですよね。
疲れもなかなか取れないし・・・
ゆっくり休むことも儘ならないし・・・
体力維持を考え毎週ホットヨガに通っていました。
すっきりして体は柔らかくなるし、かぜもひかなくなりました。
それよりなにより肌荒れしなくなったのがうれしかったです。
5月に娘が入院することがあって、それ以来さぼっていますが・・・
れんママさん。
「血のつながりのない」親戚との付き合いは、かなり厳しいものがありますね。
友達の話ですが、義理の妹のお宮参りに呼ばれたのですが、
あまり付き合いもうまくいていなかったで断ったら、
「じゃあ、誰が写真とるのよ〜」と言われたそうです(*_*)
娘と嫁の差は、かなりなものですね。
私が妊娠6ヶ月で退職し専業主婦の時、義理の妹に
「毎日家で何やってんのぉ?」と、まるで怠け者あつかいでした。
そんな義姉妹自身は短期間で職を転々とし、転職の間は数ヶ月専業主婦ですよ。
子供は作らない主義みたいです。
理由は大変だからだそうです。
まぁ、人それぞれなのでいいのですが・・・
長くなっちゃいました。おやすみなさいzzz
ありにゃん
2007/09/19 00:37
みなさま今晩は!
chi-bouさん初めまして♪鴨川まで1時間というと、千葉でしょうか。私も千葉県民です!宜しくお願いしますね。来月顕微とのこと、うまくいくといいですね。
ここでストレス発散して、身体の調子が上向き↑にしていってくださーい★
ゆとまさん、ご主人お仕事になっちゃったんですね。でもお仕事しないと、二人目できても生活費捻出できませんしね…ご主人の行動を責めないであげてくださいね。男の人って奥さんが思うほど行動に深い意味はない場合が多い(と聞く)ので、あまり気にしちゃダメですよ^^
ビーデルさんリセットでしたかぁ。
一通り検査をしたということは、フーナーもやったのですよね。うちは、フーナーで夫の精子を調べてもらいましたが大きな問題はなかったです。しかし、年齢のせいか多少元気もなく数も少なめでしたね…
貝類がいいと聞くのですが、私が貝嫌いで…なかなか食卓にあがりません。夫にもマカ飲ませようかな??
れんママさん
義実家のお話スゴイですね^^;嫁はなかなか文句も言いづらいですから、しんどいですね。
運動会にバザーをやるのですか?大変そう〜(@@;
うちも不用品が増えてきて、来月フリマに出ます。
がちゃがちゃさん
シーワールド楽しそ〜〜〜♪私、海洋哺乳類とペンギンが大好きで、おうちに水族館が欲しいくらいなんです。一緒におよぎたーーい!シーワールド行きたくなってきました。
そうだ、体調はだいぶ元気になってきました^^
私事ですが、なんだかんだと忙しく婦人科に予約を入れられず排卵日を迎えそうなので、今週期も通院お休みで様子を見ることになりそうです。
AIH考え中だったんですけどね…
でも通院やめたらオリモノが少し増えてきました。なんとか排卵してくれるといいんですが…
ではではおやすみなさーーい
ビーデル
2007/09/19 09:15
みなさん!おはようございます!
ありにゃんさん、私フーナーはやってないです。
妊娠経験があるので、フーナーテストは省略してもいいですね。と言われました。
精液検査も出来てないし、やっぱり全部ちゃんと検査したいですね。
今度病院で聞いてみようと思います。
貝ですね。旦那は好き嫌いが激しいんですが、
ほたては好きなんですよ。
これから沢山食べてもらいます!(*^_^*)
れんママさん、うちも義母との仲は最悪です。
子供が産まれてすぐの7年前の事です。
私は普通にしていたのに何故か義母が、突然
「あんた私の旦那と出来てるね」って電話してきて!
私と舅ができてるって言うんです!はぁ〜?びっくり!?
私が違うといくら言っても信じてもらえず、皆は義母の事を守ってました。夫さえも。
こんな事件が原因で急性胃潰瘍になり、それからずっと胃薬が手放せず、
副作用で高プロラクチン血症になっております。
義父は三年前に亡くなりましたが、私の中では義母のひどい仕打ちは一生ゆるす事ができない恨みです。
今は義母の事を精神病者だと思って接しています。
やっぱり普段の行動や考えをみても普通じゃないからです。
旦那の身内全員はそれに気づいてないですけどww
まあ深くかかわらないように挨拶程度の話しかしないように気をつけるようにしてます。
へんな話してごめんなさい。
みなさん、明るく前向きに頑張りましょうね!!
chi-bou
2007/09/19 09:53
おはようございます。
はい、千葉県人です。
よろしくお願いします。
ゆとまさん、うちの主人も最初は婦人科に行くっていうのはかなり抵抗あったみたいですが、行ってみると結構男性がいたり(私が行っている所は結構いるんです。)雰囲気も回りをあまり気にしない感がよかったみたいです。
1度連れ出すまでは大変かもしれないけど、一緒に言ってくれるって言ってくれたから、大丈夫ですよ。
がちゃがちゃさん、私も37歳中に出産したいと思ってます。
うちの場合は、主人がかなりの年齢なので・・・顕微授精もあと、2〜3回が限界かなぁって。
祈っちゃいます。
私も仕事もしているので、このストレスってどうなの?って思います。
でも、自分のところなので辞めることは永遠にないだろうし・・・これをどう転換するかが悩み。
ゆとま
2007/09/19 10:48
みなさん、おはようございます!というかこんにちはですね・・ 今日は仕事休みで〜す。
今朝、病院に行く件で、主人に仕事以外でもちょっと用事が・・とか言われて。はぁ〜・・・とりあえず一人で行ってみるか。このままじゃ前進できないし。というかんじです。
実は私、前の職場、二人目できたら絶対辞める!って思ってって、結局できずに三月に転職しちゃいました。条件がよかっただけでドラッグストアにしてしまったのですが、若いママがベビーカーに子供を乗せ、妊娠検査薬とか買いに来るとちょっと凹みます。こんな気持ち誰にもいえないけど・・・
皆さんもご主人の実家がらみでは結構きついこと言われてるのですね・・・うちはまだいい方かも・・・
実家にはあまり帰らないけどお彼岸のときは三人でお墓参り行こうかな。と思ってます。(ここ一・二年私から言い出して行くようになりました)
ありにゃんさん、排卵してるといいですね。私は漠然とつけていたデータの入る婦人体温計と先程にらめっこしていたところ(笑)こんなんじゃ、できないわけだ・・・
れんママ
2007/09/20 10:06
みなさん、こんにちは!
皆さんの旦那さんの実家のお話を聞くと、悩んでるのはみんな同じ。私だけじゃやない!頑張ろうって思います!ありがとうございます!
今一番大切な事を一生懸命頑張りたいと思います!
ネガティブになってると体に悪いし赤ちゃんも来てくれないですね。
とは言うものの、明日は卵胞検査ですが不安です。基礎体温がひどいから・・・。先生から良い返事をもらえるといいなぁ。
がちゃがちゃ
2007/09/21 23:19
みなさん、こんばんは。
残暑が厳しいですが、体調崩したりしていませんか?
私は、今週仕事が忙しく、くたくたです・・・
明日は娘の習い事の発表会で朝から大忙しです(++)
ありにゃんさん
あまり気にしたことがなかったのですが、
オリモノが少ないと排卵していない可能性`大`でしようか?
来月、初めて排卵の検査をします。どきどきです。
ビーデルさん
過酷な体験してますね・・・
常識というか、普通のことが普通に通じない人っているんですよね。
付合いを必要最小限にするしか、身を守る方法はないですね。
chi-bouさんは、自営業なのですか?
辞めてしまうとこができないとなると、どうしたらよいのか・・・
仕事のストレスなくしたいけど、辞めたら経済的に
今より節約しないといけないし・・・
節約苦手なんですよぉ・・・
って、二人目を授かったら辞めるんですから、節約せざるを得ないんですけど。
頑張るから、神様授けてください!!
ゆとまさん
私も少し前までは、妊婦さんとか赤ちゃんを連れているママをみると、
なんで私には・・・と凹へこんでいました。
でも最近は、気持ちの変換というか、考え方が変わって、
妊婦さんを見ると、幸せがいっぱい詰まっているんだなぁと少し幸せを分けてもらっています。勝手にですが(^o^)
基礎体温、私も今月はガタガタでした。
高温期のはずなのに、36.36度・・・
れんママさん
卵胞検査は、どうでしたか?
私も来月、はじめて検査の予定です。
全ての事を前向きに考えて、みなさん、がんばりましょ!
ゆとま
2007/09/22 13:41
こんにちは〜!三連休いかがお過ごしですか?
肩の力を抜いて、気持ちを大きくもっていこうと思います。
昨日、病院行ってきました。隣の市の不妊専門の先生がいる病院です。緊張をほぐしてくれるような雰囲気で、そこそこ患者さんはいるのですが長時間待たされることもなく、好印象でした。
とにかく初めてだったので、問診と、血液検査だけでした。過去の基礎体温表をつくり、結果の出る二週間後また予約をとって行きます。今は、高温期に入りました。二週間以上続くかどうか・・・
治療をしてる人がたくさんいるんだなーと感じ、できることから挑戦してみよう(色々限界はあるけど)と思いました。
ありにゃん
2007/09/24 01:13
2週続いての連休ですね!
うちはとくにレジャーにも行かず、近場でのんびりしています。
今朝、久しぶりにヘンな夢を見たので、気になってネットで夢占いをしたら、「様々な選択肢を選びきれず迷っている、自分の本当の気持ちを探っている状態」というような結果が出ました。
まさに治療を続けるべきかやめるべきか、子供を1人で納得しようとしているような、でも諦めきれないような…と振り子のように揺れている自分の心理を当てられた〜と思いました。
夫に、ホントにどうしたいのか自分でもわからない…と今日の夢のことを話したら、「まずは来月病院にいって、状態を見てもらって、AIH?の説明くらい聞いてきたらどうかな?」と言われました。
いつも私の気持ちを優先し、暖かく背中を押してくれる夫に感謝です!
そうだ、がちゃがちゃさん、
オリモノは排卵前に増えるのが普通なんですが、少ないと性交渉しても精子が泳げないんですよね。
なので、オリモノ減少=排卵しない ということではないと思います。実際クロミッドを使うとしっかり排卵しますが、オリモノは減るので諸刃の剣なんですよね〜。
ではでは、皆様おやすみなさい。
chi-bou
2007/09/24 14:59
みなさん、こんにちは。
ほ〜んと、涼しくなって過ごし易くなったのはいいけど、風邪引いちゃいました。
皆さんも気をつけてくださいね。
がちゃがちゃさん、そうなんです。
経営しているので、なかなか・・・やめることは絶対にありえないので、楽しく過ごせるように工夫しなければ。
ゆとまさん、病院行ってきたんですね。
病院選びって大切だから、いい感じの病院でよかったですね。
ありにゃんさん、優しい旦那さんですね。
そして、素直に感謝できるありにゃんさん、素敵です。
今週末、保育園の運動会ですが、こんな体調では張り切れなさそう・・・元気を取り戻さなくては。
ビーデル
2007/09/25 09:58
みなさん、こんにちは!!
連休いかがおすごしでしたか?
うちは息子の唯一のいとこ(いとこもたった一人しかいません)の家に遊びに行ってきました。
はじめて一人でお泊りもさせました(*^_^*)
息子は小学二年生。いとこ(私の姉の子供)は小学三年生の男の子(姉は母子家庭です)。年が近いので良いです。
兄弟がいないから、この子の存在は大切です。
もう少し家が近くにあれば毎日兄弟のようにして遊べるのにな。
うちの子は一人っ子特有のわがままだし、しゃべりも下手ですし、学校での友達関係もうまく出来ず、少しいじめられています。
本当に可哀想です。息子の為にも早く二人目が欲しい!!でも私ももうすぐ37歳。
諦めの年に入りそうです。なんか漠然と養子でもいいかな〜なんて考えてみたりして。
でも、養子は私が考えていたほど簡単ではないようです。甘い考えは捨てます。
今日から学校なのに子供が風邪をひいてしまいました!疲れすぎたかな。
今日はゆっくり休ませます・・・
ありにゃん
2007/09/25 10:37
ちょっと愚痴らせてください。
うちのマンションは若い夫婦(20〜30代)がとっても多いのですが、
入居してもう数年たつので二人目ラッシュは少し減ってきました。
やっと私も気にならなくなってきたところ、うちの真下に住んでいるママ(入居したときは子供がいなかった)が小さい子を連れてさらにおなかが大きくなってました…
はぁ〜〜どうして皆簡単に妊娠できるのかな?
朝から凹んでしまいましたorz
最近運動不足でお腹出てきてるけどそっちのお腹は嬉しくない〜〜!!
高温期が終わったら腹筋がんばろう。。
chibi-bouさん今週運動会なんですね。ガンバレー!お子さんの晴れ舞台楽しみですね。お仕事無理しないでくださいね。うちも経営なんでストレスけっこうたまりますよ〜〜!儲かったら海外行こう!が合言葉です。
がちゃがちゃさん、同性の年が近いいとこっていいですよね。うちも一人っ子特有?でちょっとわがまま入ってます。協調性がないんですよね。誰かに合わせたりするのが苦手で…。集団のスポーツとかやらせたほうがいいのかしら?と思ってます。夫は武道がいいと言ってますが本人嫌がってます^^;
涼しくなってきたからか、風邪を引く方が増えてるみたいですね。皆様お大事に。
れんママ
2007/09/25 11:53
みなさん、こんにちは。朝晩は涼しくなって少し過ごしやすくなってきましたね。
先週金曜日に病院に行ってきました。排卵はもうすぐだねっと言われましたが異常に続く高温期の体温表を見せると先生も少し驚いた様子で、尿検査をしながらタイミングをとって下さいと言われました。明日、排卵しているかどうか検査です。
私の友達も3人が妊娠しています。羨ましい・・・。
早く赤ちゃん欲しいよ〜!!
でも息子は赤ちゃんが欲しくないみたいです。理由はよく分からないのですが、私のお腹が大きくなるのが嫌みたいです。「赤ちゃん大嫌い。」なんて言ってるので、もしホントにできたらどうなるのか心配です。
今週土曜日が運動会なので親子競技頑張ります!
chi-bou
2007/09/25 12:30
みなさん、こんにちは。
風邪・・・なかなか良くならなくって・・なんだかひどくなって来てる感じ・・・
今日も職場に来たのはいいけれど、苦しくって2時間ほど横になっちゃいました。
ずいぶん楽になったので、また復帰です。
ありにゃんさんも、経営されてるんですね。
最近は、温泉にはまっていて、2ヶ月に1回は行けるように頑張ろう!!!で、頑張ってます。
私の知り合いでも、3人目妊娠してる子がいるのですが、その子がすごくって!!!
○月に子供生みたいから、○月頑張る〜〜なんていうと、本当にできるんですよ。
そんなことってある?っておもうのですが・・・羨ましいを通り越しちゃいます。
なんで?って。
心から『おめでとう』言えない自分も嫌だし。
昨日から、薬を飲み始めたせいもあるのかなぁ。
なんかダルイ。
ビーデル
2007/09/25 15:46
みなさん、またこんにちは。
本当、なんで?なんで皆簡単に子供が出来るの!?
不思議です。くやしいですよね!
神様のイジワル!
こんなに皆一生懸命頑張っているのに。
それゆえに、今の一人目はかけがえのない子供。
大事にしたいと思います。
でも、ついつい、いつも怒鳴ってばかり・・・
気にはしていないつもりでも、ストレスが溜まっているのでしょうな。反省です。
がちゃがちゃ
2007/09/25 22:45
こんばんは。
今日、3日も早くリセットしてしまいました・・・
卵管造影後だったので、いつもよりショックです。
まぁ、基礎体温ががたがたで、高温期とはいえないような体温だったのでしかたないかぁ・・・
来月がんばろう!!
ありにゃんさん
そうですよね、泳げないとたまごちゃんに出会えないですもんね・・・
知らないことがいっぱいです。
勉強になります。ありがとうございます。
できちゃった婚だったので、妊娠って簡単にするものだと去年までは思っていました。
こんなに悩むなんて夢にもおもってなかった・・・
出来る人って、ポコポコと妊娠して、ほんと羨ましいですよね。
欲しくて欲しくて頑張っている皆のもとにはなぜ?
何がいけないのか、自分を責めたくなります。
ふと正月のおみくじの言葉をおもいだしました。
子に縁薄し。大切にすべし。
二人目にばかり意識をおいていて、今そばにいる娘のことを
疎かにしてはいけないなと思いました。
ついつい怒ってばかり・・・よくわかります。
最近、娘が私に気をつかっているようです。
つい怒鳴ってしまって、「あっ、言い過ぎた」と思い「ごめんね、言い過ぎた。」と謝ると
「大丈夫よ、気にしてないよ」・・・どっちが大人なのか分らなくなります。
保育園に迎えにいくと、「今日もご苦労様でした。」と言ってくれます。
しっかりした娘にものすごく助けられています。
妹が欲しい娘のためにも、前向きに、少し力を抜いて頑張りたいです。
亥年ゆえか、目的に一直線で周りが見えなくなる所があるので、突っ走らずに、周りの大切なものを見失わないようにしたいです。
chi-bou
2007/09/26 10:08
みなさん、こんにちは。
ビーデルさん、がちゃがちゃさん、本当にそうですよね。
今いるこの子を、大切にしたいと思います。
こんなにも頑張って、2人目ができないのに、良くぞ生まれてきてくれたって。
最近そう思います。
でも、治療が始まってしまうと、そっちばかりに気がいってしまい・・・
何のために2人目が欲しいのか、意地になってしまっているのか・・ふと考えるときがあります。
でも、こういう風に考え、今いる子の大切さがわかるのも、不妊故という複雑ですよね。
うちの子は今月末で3歳なのに、受精卵を戻したときは、私の態度で察するのか『卵見えるね〜〜』なんていったりします。
思わず抱きしめちゃいます。
みんなに、幸せが来ることを祈ります。
れんママ
2007/09/26 15:53
みなさん、こんにちは。
今日は息子の運動会の予行練習を見に行ってきました。息子のクラスが一番落ち着きがないと噂では聞いていましたが、あれほどまでにヒドイとは・・・。でも年少だし、出来なくてあたりまえ。出来たら素晴らしい・・と言う事にしておきます。(ちなみに駆けっこもドベチンでした。でも我が子ながら、かわいかった〜!親バカです)その後病院に行って排卵が無事に終わったか診てもらいましたが、まさしく今って感じでした。先生に今夜も頑張って!っと言われましたが、旦那さんに聞いてみないと・・と言っておきましたが、即効で旦那様に「今夜頑張るぞ!」っとメールをしましたが全く返信ございません。
今回ダメだったら来月AIHにすすむと思います。
ゆとま
2007/09/26 20:59
みなさん、こんばんは〜!
小学校の役員の仕事でちょっと大変で、お久しぶりの書き込みです。今週末の運動会、お天気になるといいな・・・
私も、一人目は、自然妊娠で当然二人目もできると思ってました。仲のいいママ友も男の子一人っ子で、お互いに探りあいながらここまできてしまいました。さすがに不妊治療しない?とはいえない・・・
がちゃがちゃさんのお子ちゃま、しっかりしてますね!そしてchi−bouさんのお子ちゃまも3歳なのになんて勘がいいの〜!一卵性親子のよう!
子供の寝顔を見てるとほんとに愛おしくって、「もしも二人目できてもこの子ほど愛せるかしら・・」と思ってしまうこともありました。でもやっぱり欲しい!と気持ちが揺れます・・・
最近、風邪の症状なのかお腹の調子が・・・(一週間近く)でも高温期でちょっとでも可能性があるかもしれないと思うと薬が飲めない!こんなこと何年思ってきたのよ〜。切ないわ・・・・
chi-bou
2007/09/27 14:35
みなさん、こんにちは。
うちの子も、今週土曜日の運動会に向けて、昨日予行練習だったみたいです。
本番では、親子で走るんですが、昨日は一人一人走ったのですが、『恐竜が来る〜〜〜逃げろ〜〜〜』ってやったんだよ。って説明してくれました。
そうなんだぁ・・・本番はどうなるんだ?とちょっと不安と、初めての運動会にどきどきだったりする私です。
ゆとまさん、わかります〜〜〜
風邪の引き始めに薬を飲めば、ここまで引きずることは無かったんだろうけど、ちょうど結果が出る2〜3日前だったし、もしかして・・・と思って飲まずにいた結果がこれです。
女って、大変ですよね。
がちゃがちゃ
2007/09/27 23:36
こんばんは。
みなさん、今週末は運動会なんですね。
れんママさん、chi-bouさんは親子競技あるんですね。
がんばってください=3
ゆとまさんは役員ですか・・・大変そうですね・・・
来年から小学校なので、6年のうち一回はやるんでしょうか・・・
ゆとまさん、chi-bouさん、体調は良くなりましたか?
もしかしたら・・・と思って薬を飲まずにいると悪化してしまうんですよねぇ。
私はお酒が好きなのですが、リセット期間だけ解禁して、
その他はもしかして・・・と我慢しています。
みなさんは、卵管造影後はじめての生理のとき、いつもと違う感じはありましたか?
みたことのないくらいの塊がでたのですが・・・
あ〜、ほんとに女って大変ですねぇ・・・
chi-bou
2007/09/28 09:29
みなさん、こんにちは。
がちゃがちゃさん、まだ風邪はグズグズなのですが、運動会張り切ってきます。
いつも張り切りすぎて失敗ばかりなので、楽しんできますね。
私も大酒飲みだったのですが、妊娠をきっかけにやめました。
やめたというよりは、あまり飲みたくなくなった感じです。
たまに、生ビールをクイッと・・・とか思ったりもするのですが、育児放棄するほど飲んでしまったりするのが怖くって、もうしばらくお休みしてようと思ってます。
これも、女故ですよね・・・
ビーデル
2007/09/28 13:59
みなさん、こんにちは!
私も前はビール大好きで飲んでましたが、飲むと何もしたくなくなって
家事・育児したくなくなるから
飲まないようにしていたら、あまり飲めなくなってきましたね。
飲み会などでは飲みますが、家では・・・
女って楽しみがおおっぴらに出来なくて残念ですね。
今日は12日目で病院に行ってきました。
卵が全然育ってないそうです。
あと少し自然で様子をみてからクロミッドを処方してくれるそうです。
でも、もしかしたら排卵した後って事もありますよね。血液検査すれば分かるって言われたけど・・
だから来週早々また来て確認しましょうとの事。
なかなか自然治療ばっかりで本格的治療に進まないのは、一人いるから・・・って事なのかしら?
がちゃがちゃさん、卵管造影後の生理ですが
私はいつもより基礎体温もバラバラで生理も多かった気がします。先生には検査とかでストレスもあって体調がくずれたのかもねと言われました。
それか造影剤が影響して塊が出たんでしょうかねえ?
なんかうまい答えでなくてすみません(>_<)
れんママさん、ゆとまさん、chi-bouさん
運動会がんばって下さいね!
うちの方の小学校の運動会は5月でした。
保育園の時は、この時期でした。
寒くなってくるので風邪には気をつけて下さい。
うちの息子は今日から学校復活しました。
来週はマラソン大会のようです。
れんママ
2007/09/28 16:31
みなさん、こんにちは。
今日は明日の運動会の買出しに言ってきました。息子からリクエストされたエビフライの為に。どうして海老ってあんなに高いのでしょう?どうして息子は簡単にできるから揚げではダメなんでしょう?明日の朝、頑張ります。
先生から言われた日に、何とかタイミングをとる事ができましたが、生理の8日目から高温期で、このままでいいのか心配です。来月はAIHにすすむ予定です。(卵管造影がOKなら)早く赤ちゃん来ないかな〜。
がちゃがちゃ
2007/09/30 01:12
こんばんは。
れんママさん、タイミングうまくとれてよかったですね(^_^)
月1のチャンス、逃したくないですもんね。
友達や旦那に、焦らなくても・・・といわれますが、
体力的な面で限界が近いかなぁと思うと「早く赤ちゃん来ておくれぇ!」と思っちゃいます。
息子さん、海老フライ好きなんですね。
きっと、れんママさんのエビフライが美味しいんですよ。
ビーデルさん、お返事ありがとうございます。
私も基礎体温がバラバラになっちゃいました。気づかぬうちにストレスうけてるんですかね・・・
私の通っているクリニックも、5、6回はタイミングのみで、その後相談しながら薬とか注射とかの治療をするそうです。
息子さん復活してよかったですね。
元気が一番です!!
chi-bouさん、運動会ハッスル(古いかな)してきましたか?
なかなかゆっくり休養できないとは思いますが、無理しないでくださいね。
昨日、三人目を妊娠中の友達とランチをしてきました。
妊娠菌をいっぱいもらってきたのでみなさんにもPCを通してばらまきたいと思います。
「え〜ぃ、届けぇ〜!!」\(^O^)/
ティコ☆
2007/09/30 03:53
はじめまして、S46年早生まれの母です。
今、2歳の子供が1人います。
妊娠菌に吊られて来ました(笑)
私もじつは凹んでます。
うちの子供と1人目が同じ位に出産したママさんが
年子で最近3人目ご懐妊(毎年出産してます。)
何でそんなにポンポン出来るのか・・・
私は本当は2人目年子希望でしたが、旦那が許してくれませんでした。2歳差を・・と思っていたら
旦那はまだ要らないという。
しかし産後、全く避妊していないから私は
近いうちに子供が出来るだろうと、思っていたけど
出来ませんでした。
旦那の実家は遠方で年に2回会う程度、
私には実家に頼れる親がいないので
(母は20年前に他界、父は認知症)
1人目の子供の時からひとりで子育てしてきた感じです。(旦那はあまり子供に関心ない・・)
もし、2人目、3人目産むのならきっと
私1人で上の子の面倒を看ながら、
赤ちゃんのお世話をする事になるので
少しでも体力のある30代で産みたいんですけどね。
旦那とはセックスレスです。
貴重な排卵日が凄く勿体無いなと感じながら・・
私は1日でも早く子供が欲しいのに、
子供を作ってくれない旦那に私は
もう2年近く苛立っています。
ティコ☆
2007/09/30 04:16
付けたしです。
旦那は恋人時代からHが淡白で週に1回もありませんでした。結婚後も月に1〜2回程度
しかし1人目は月1回だけのHで命中しました。
避妊解禁の翌月に・・・・
産後3ヶ月から、相変わらず月に1〜2回のHで
2年間避妊無しで現在も妊娠しません。
私が思うには、ここ1年くらい排卵日以外
(高温期の時とか)にHをしているような気がしたので
3ヶ月前から基礎体温を測りだし自分で
排卵日を把握して、先月は排卵日付近に2回、
Hが出来ました。(私が旦那を襲ってね。)
しかし今月、リセットしちゃいました。
いま、旦那と喧嘩中で・・
周りの妊娠に過敏になってしまって、
旦那にあたってしまうんですよ。
周りが2人目3人目と後から後から
妊娠していくので・・・
妊娠できない私はダメな人なのかも、
近所の人やママ友に『不妊かも』と
思われていないか不安で・・・・
夜中に1人で泣いています。
私が子供をこんなに欲しがっているのに
旦那は見てみぬ振りをします。
話を聞いてくれません、何歳差で子供欲しいかも
話し合いにもなりません。慰めてもくれません。
適当に月1回でもHしとけば、そのうちに子供は
勝手に出来るものと思っている人です。
子供も欲しいけど・・・
実家の親の面倒を月に数回看ながらのストレスも
溜まるし・・・(だれも褒めてくれません。)
頼れる人が欲しい
がちゃがちゃ
2007/09/30 22:00
ティコさん、はじめまして。
ティコさんと同じくS46年早生まれ、6歳の娘がいます。
旦那様、ちょっと冷たいですね・・・
仕事で疲れているんでしょうか?
ここで愚痴ってストレス発散になればいいのですが・・・
私は、ここで皆さんに聞いてもらってすっきりしていますよ。
一人で悩んでいては体に良くないですから!!
全てを前向きに考えましょう。っていっても、そう考えられるようになったのは、最近ですが(^^ゞ
頑張りましょう!!
れんママ
2007/10/01 10:27
みなさん、こんにちは!
29日の運動会は雨模様で大変でした。結局弁当ぬきで午前中に終わらせるように頑張ったんですが、11時頃からザーザー。子供もかわいそうでした。早起きして作ったお弁当も結局家でたべました。どうして、その日に限って雨なんでしょう。今まで真夏日だったのに。考えてみれば、息子は雨男。事あるごとに雨・雨・雨。ディズニーリゾートに6回連れて行きましたが晴れていたのは1回だけ・・・じゃあしょうがないですね!
がちゃがちゃさん、妊娠菌よろこんで頂戴します!!
私も今月妊婦の友達と会うので、また貰ってきますね!
今週末の運動会の人は天気は良さそうなので、はりきって頑張ってくださいネ!
ティコさん、はじめまして。
旦那さんの事、親の事、いろいろ大変ですね。でも親が喧嘩するのは子供にとって一番悲しい事だと思うので、なるべく笑顔で過ごしてくださいね!母親の笑顔を見てるとお子さんも安心できると思います!
私も不妊治療を始めて2年になりますが、ずっと周りの人には隠してきました。でも最近、友達に初めて話して、気持ちがスッとしました。ティコさんも時間に余裕がある時は信頼できる友達、知人にあって聞いてもっらたら少しは気がラクになるかもしれませんよ!もちろんここへ書き込みしてもいいと思います!待ってますね!元気出してください(^^)
chi-bou
2007/10/01 11:27
みなさん、こんにちは。
れんママさん、運動会やったんですね。
うちの方は、延期になりました。
今週の土曜日です。
なので、がちゃがちゃさん、ハッスルできなかったです。
で、29日(土)は、子供の3歳の誕生日だったので、『電車に乗りたい』という希望にこたえ、銀座に。
で、私の誕生日は12月なのですが、一足・・二足くらい速めの誕生日プレゼントを買ってもらっちゃいました。ブーツを。本当は子供のも買うつもりだったのですが、10月中旬以降に入荷とのことだったので、私だけ。で、雨も上がっていたので、上野動物園に行ってきました。
いつも車で移動しているので、電車って疲れました。
移動中に寝ちゃうと、13キロを担いで移動移動で・・・昨日から筋肉痛です。
れんママさん、うちの子もエビフライ好きです。
抱っこして寝ている時に、『何食べたい〜?』って聞いてみたら、『えび』と答えました。旦那と笑っちゃいました。
ビーデルさん、マラソン大会ってこの時期なんですね。
私たちのときって、真冬じゃなかったですか?
白い息吐きながら・・・ってイメージなんですが。
ティコさん、はじめまして。
旦那さんの理解を得られないと、つらいですよね。
一度、きちんと話してみたらどうでしょう。
男の人って、一人できたんだから当たり前のように2人目できるって思ってるところがあるみたいだし。
で、できないと女のせいみたいに思うところって、多少なりあると思うんですよね。
この間テレビの特集でやっていたのですが、普通妊娠の確率って、30%なんですって。
なんか結構驚いちゃいました。
顕微授精の確率も30%といわれているのですが、すっごい確率低いと思っていたので、普通妊娠と同じなんて!!
だから、妊娠するって奇跡だって言ってました。
なのに、周りに2人目3人目ってすぐにできちゃう人がいると、やっぱり焦っちゃいますよね。
なんか、長文で何を言いたかったのか、ぐちゃぐちゃになってきちゃったんですけど・・・・すみません。
みんなに、かわいい赤ちゃんが来ることを祈って。
ビーデル
2007/10/02 12:52
みなさん、こんにちは!
今日、また卵胞検査に行ってきました。
結果、やはり全然卵が育ってないとの事。
今回は無排卵だったみたいです!
次は生理後に行って、育ってないようなら
クロミッドを処方してもらう予定です。
ん〜少しショック!私に原因があったのかも…
先生には今期はリラックスして過ごして下さいと励まされました。
ティコさん、はじめまして。
旦那さん淡白なんですね(ToT)
こんなに子供が欲しいのに・・辛いですね。
話し合いにもならない・・お気持ち痛いほど分かります。
お父様の介護もされながらとの事で、ティコさんは頑張ってますよ!
辛い気持ちに落ちる時ってあるので、そんな時はみんな優しく聞いてくれるので書き込みしてくださいね。
れんママさん、運動会雨で残念でしたね。
エビフライお弁当もおうちでしたか。
でもそんな事も印象深い思い出になっていいかもしれませんよ。
来年は晴天だといいですね!
がちゃがちゃさんも今はタイミングのみですか。
タイミングで自然妊娠できればいいですよね。
あ〜もうすぐ37歳ですぅ。あせります。
あせるけど、なるべくリラックスしながら頑張ろうと思います。
chi-bouさん、運動会延期でしたか。
でも、楽しい一日過ごされたみたいで良かったです。
うらやましいな(*^_^*)
マラソン大会こちらは、この時期みたいです。5日です。
東北なので真冬は大雪で無理だからなのかなぁ?
今日は遠足です。お弁当と200円分のおやつ持って行きました!
今頃楽しんでいるかな〜(^o^)/
ティコ☆
2007/10/02 18:56
こんばんは、昨日ついに旦那が離婚届の紙を渡してきました。私も何の迷いも無く紙にサインしました。
子供1人の親権について話し合いがあるので
まだ提出はしていませんが、もしかして離婚確定かもしれません。
私は離婚、それでもかまわないです。
具体的に子供は何人欲しいか、何歳差で欲しいか
全く言わない、現実逃避している旦那には呆れます。
2人目を望まない現旦那と早く離婚して
次に再婚した人と直ぐにでも子供を作りたい気持ちでいます。たくさん子供産んで子供たちと
楽しい家庭を作りたいです。
がちゃがちゃ
2007/10/03 00:59
こんばんは。
ティコさん、本当に離婚していいのですか?
私は離婚経験者です。
今の生活はその頃と比べ金銭的にも精神的にも満たされ、とっても幸せですが、
今でも、あの時離婚して良かったのか・・・と思うことがあります。
私の知らないところで借金をしていて、それに気付いた翌日には離婚届にサインをし、また翌日には引越しをしました。
もっとよく考えれば、解決できたのでは・・・
感情的になって勢いで離婚してしまったところもあったので、冷却期間をおけばよかったかなぁとも思います。
子供の為だけに離婚をしちゃいけないとは思いません。
ティコさんもよく考えた結果なのかもしれませんが
別居という形をとってみては・・・と思います。
お恥ずかしい話ですが、今の旦那と離婚寸前までいったことがあり、別居してました。
お互い頭を冷やし、「やっぱり三人でいたい!」ということに気付き今に至ります。
>早く離婚して次に再婚した人と直ぐにでも子供を作りたい気持ちでいます。
その気持ちもわかりますが、もう少しだけ考えてみてください!!
勝手な意見を長々と書いてしまいすみません。
ママが笑っていてあげないと、お子さんが悲しみますよ。
なんとか乗り切って、笑顔で過せるように頑張ってください。
chi-bou
2007/10/03 14:26
みなさん、こんにちは。
ビーデルさん、東北はそうなんですね。
そうですよね、雪があっては走れない。
もう寒いですか。息が白くなっちゃってるとか・・
遠足はどうでした?お弁当全部食べてくれましたか?
ティコさん、私ももう少し考えたほうがいいと思います。
まだ見ぬ子より、今いる子のことも少し考えてあげたほうがいいかなって。
だって、誰の子でもいいってわけではないでしょ?
この書き込み出でしか判断できないから、もしかしたら違うのかもしれないけれど、二人目の子供が欲しくってそれに答えてくれないから別れるって言うのは、ちょっと違うような気がします。
なんか、勝手ですみません。
れんママ
2007/10/03 15:11
みなさん、こんにちは。
chi-bouさん上野動物園の筋肉痛は治りましたか?
私も少し前にビリーで旦那と一緒に筋肉痛になっていましたよ!結果は夫婦共に×でしたけど。
今週、運動会で筋肉痛復活しない程度に頑張って下さいネ!
ビーデルさん、私は愛知なのですが、毎日パッとしない天気が続いています。遠足は大丈夫でしたか?
200円のお小遣いってカワイイですね!それだけでも子供って凄く嬉しいですよね!
ティコさん、私も皆さんと同じ考えです。実は私も21歳の時に結婚し、23歳で離婚しました。その時の旦那さんに浮気されたのが原因です。離婚に後悔はしていません。子供もいなかったし。でも、その時心身ともに疲れ果てました。協議離婚とはいえ、あんな経験は二度としたくないです。
他にもまだ理由があるかは分かりませんが二人目の子供の事だけで別れるのは少し違うような気がします。
図々しく意見してしまってゴメンナサイ。
ビーデル
2007/10/04 15:37
みなさん、こんにちは!
遠足は晴天でとても楽しかったようです!
農場に行ったようで、シープ&ドックショーや
牛の乳しぼりを体験してきたようです。
お弁当も残さず食べてきました(^_^)
こちらは、朝晩が寒くなってきました。
そろそろヒーターの準備をしないと。
でも日中は暑いです。気温差が激しくて体調管理が大変です。
明日はいよいよマラソン大会です。
ティコさん、その後どうなったのでしょう・・・
私も皆さんと同じ意見です。せっかく縁があって一緒になった人ですし、
もう少し考えてからでもいいのでは。
ティコさんは本当に別れてもいいのですか?
お子様もまだ小さいですよね。
私も子供が3歳の時に手がかかって大変で
イライラしていたのを旦那が敏感に感じ取って
些細な事で家を出て行ってしまいました。
旦那から離婚したいって言われて、離婚調停まで
すすみましたが、相談員さんと話しているうちに
自分も悪かった所があったと気づきました。
中立の立場の人を中に入れて話合い出来ないもんでしょうか?
案外簡単に仲直りできたりするかも。
浮気・ギャンブル・借金・酒乱・暴力では、ないようですし、なんかもう一度お互い思い直して欲しいです。
今の我慢する生活より、新たな希望ある人生を歩みたい気持ち分かります。
でも本当にいいのですか?
もし、どうしても離婚という結果になってしまったのなら仕方のない事ですが。
どちらの道をすすむにせよ、今居るお子様の為にも
ティコさんの幸せを心から祈っております。
ありにゃん
2007/10/05 00:06
皆様こんばんは。ティコさんは初めまして、ですね^^
色々悩んでいる最中かとは思いますが、ティコさんご家族が納得のいく形でかつ、お子様にとって最善の選択がなされますよう、陰ながら応援します。
先週雨天で運動会が延期になってしまった学校や園は、今週運動会なのでしょうか。
うちの娘は、運動会は今月末で、明日はおいもほり遠足です。天気はどうなのかな〜〜。もってくれるといいなぁ。
実はつい最近夫にとって最愛の祖母が亡くなり、バタバタとしていました。私もショックで生理が4〜5日ほど早まってしまいました(!)
人間の体って不思議です。とはいいつつも、夫の祖母が、天国で神様に直談判して、赤ちゃんつれてきてくれないかな〜なんて勝手に願っています。
風邪が流行ってきてますので、皆様お大事に!!
おやすみなさーーい
chi-bou
2007/10/05 14:42
みなさん、こんにちは。
れんママさん、ありにゃんさん、明日の運動会楽しんできま〜〜す。
昨日まで涼しかったのに、今日からまた暑くなって・・・明日も暑いそうです。
日焼け止め塗っていかないと〜〜〜
ビーデルさん、大忙しですね。
マラソン大会どうでしたか?
どのくらい走るのかな?
乳搾りできたのかな?うちの子は、動物すっごい好きなんですが、見るのは平気なのに、触ったりすることはできないんです。
しかも、サファリパークに連れて行くと、大好きなライオンには餌をあげられるのに、牛とかヤギには『怖い〜〜』って。おかしいですよね。
ありにゃんさん、おばあちゃん、赤ちゃん連れてきてくれるといいですね。
私は、ほとんど祖母に育てられたんですが、その祖母が亡くなって2ヵ月後に授かったんです。
いつも『まだ、できないの〜』といわれ続け、見せてあげることができなかったことが、今でも残念でなりません。でも、もしかしてそんな祖母が私にプレゼントしてくれたのかなぁって、思ったりします。
明日、怪我しない程度に、頑張ってきます。
ビーデル
2007/10/05 15:11
みなさま、こんにちは!!
マラソン大会、見に行ってきました!
昨晩の雨もあがって天気はよかったです。
小学2年生の男子は、1キロ走ります(>_<)
うちの学校は、2年生の男子が約60名います。
結果は、28位でした。微妙・・・
真ん中くらい標準ってかんじですかね。
うちの子は未熟児の早生まれだったので、一年早く学校にあがったような感じです。体も小さい細い。
だから、この結果は良しとします!
chi-bouさん、うちの子も怖がりです。
小さい虫さえも触れません。でも動物もカブト虫も大好きです。
乳しぼりは出来たみたいで〜す!チューと出たよと言ってました(#^.^#)きっとこわごわ頑張った事でしょう。明日運動会がんばって下さい!!
ありにゃんさん、本当にお疲れ様でした。
天国でおばあちゃんが可愛い子をみつけて
「あそこのおうちに行きなさい」って言っているかもしれませんね。
体調のほうはどうですか?
ゆっくり休んでくださいね。
ゆとま
2007/10/05 19:48
みなさんお久しぶりです。 ティコ☆さんはじめまして・・・私自身母子家庭で育ったので、色々苦労もしたけどうちの場合は父親がひどかったので母・子の安全のためには離婚してよかったと思います。でもすごくエネルギーのいることですよね・・今の時代は色んなケースがあるのでお子様のために最良の結果が出ますように・・・
運動会が二回も延期になり、火曜日にぶじ終わってから、役員で疲れ、生理がきて凹み、書き込みが遠のいてしまいました。
ありにゃんさん、色々大変でしたね・・・精神的にも不安定だと生理も狂いますよね・・・できるだけ気持ちにプレッシャーかからないようにお互いに心安らかにいきましょうね!
平日に行われた運動会、給食だしパパは来られなくていまいち活気が・・・でも80m走で初めて一等になれました!(土手で陰練したのがよかった!)しかも自分の組が勝ったので喜びは倍でした。ビデオにおさめるの大変でした。
今週末の運動会の方は延期などないといいですね!
chi-bou
2007/10/06 21:03
みなさん、こんばんは。
ビーデルさん、ゆとまさん、今日無事運動会やってきました。
暑かった〜〜〜〜日焼け止め塗っていったんだけど、ヒリヒリしてます・・・
まだ3歳なので、一緒に踊って、一緒に障害物やってきました。
が、子供が靴を履いていなかったり(クロックスヲ履いていたのに途中気づき・・・)、ビデオカメラ忘れちゃって足り・・・始まりがゴタゴタでした。
もちろん、旦那にとりに行ってもらいました。
なんか、よその子ですが、転んでもがんばって走っていたり、すっごく差がついちゃってるけどがんばって走っている姿を見て、涙出そうなくらい感動してしまいました。
歳をとったのですね・・・いやいや、感情が豊かになったと思っておきます!!!
ビーデルさん、小学2年生で1キロって、結構ありますよね。
がんばりましたね!!
今年の夏、うちもカブトムシ飼ってましたよ。といっても、本人は『餌なくなってるよ。頂戴だってよ〜〜』というだけでしたけど・・・1ヶ月くらい飼っていたのですが、死んでしまったりしたら・・・と思い、離しました。それも残酷だったかな?
ゆとまさん、平日の運動会というのも、大変ですね。
うちの旦那、カメラとかめっぽう弱いので、両手に持って私もがんばってます。さすがに今日は、親戚もいたのでとってもらいましたけど。
ゆとま
2007/10/06 21:34
こんばんは〜!
chi-bouさん、運動会お疲れ様です!いや〜、幼稚園の運動会思い出しちゃうなー・・・一生懸命お遊戯とか練習した踊りをみると、ウルウルしちゃう!かわいいですよね!
私はビデオとるの、すごく下手で今までに撮ったのを編集するのが大変・・・(気が重い)
来週は血液検査の結果をきき、今後どのような検査や改善をしたらよいか診察してもらうのですが、仕事も休めないし、役員の定例会などでまだ予約できてないのです・・・生理も終わったし早く行かねば・・・
がちゃがちゃ
2007/10/07 00:17
みなさん、こんばんは。
ありにゃんさん
おいも掘りはどうでしたか?天気も良かったのでは?
自分がおいも掘りの遠足に行ったときの8_(映像のみのやつです)が実家にあって、たまに観て楽しんでいます。
今のビデオとは違い、かちゃかちゃと動く小さい自分を見られるなんて、親に感謝です。
ご主人のおばあさま、天国でかわいい子をスカウト中かもしれませんね。
母方の祖母が去年亡くなり、その後いとこが2人も妊娠し、もうすぐ出産します。
わたしにも、もうすぐプレゼントしてくれると信じています。
うちの娘の運動会も今月末です。
保育園の園庭がかなり狭く、運動会などとんでもない広さなので
近くの小学校でやるんです。
去年はなぜか午前中で全て終了。お弁当もなしでした。ちょっと寂しい感じでした。
今年は6年通った保育園、最後の運動会なのでいつも以上に楽しみです。
chi-bouさん、運動会ご苦労様でした。
ほんと、小さな体で頑張っているのを見ると、我が子でなくとも感動しちゃいますよね。
うちの娘も虫がとっても苦手です。
ちっちゃなクモでも大騒ぎで、かなりのピンチ顔で逃げまわっています。
でも、だんごむしは大丈夫なんですよ・・・よくわかりません・・・
ビーデルさん
28位なんて、すごいですよ!!
頑張りましたね!!
今日、12日目で卵胞チェックしてきましが、全然大きくなっていませんでした。
内膜も厚くなっておらず、火曜日にまたチェックしにいきます。
主人も一緒にクリニックに行き、精液検査を受けました。結果は全く異常なし。
行きの車中ではかなりテンション低めでしたが、帰りはハイテンション。心配だったのでしょう・・・
でも、こっちは卵ちゃんが育っていなくてがっかりしているんだから、もう少し気を使ってくれてもいいかなぁと思いました。
ゆとまさん、運動会お疲れ様でした。
陰練の成果がでて良かったですね!
頑張れば、結果がついてくるんですね!
ビデオ撮影、結構疲れますよね(*_*);
私も撮影が苦手です。誰かに撮影してもらって、じっくり見ていたいです。
血液検査の結果、良いといいですね。
私はぎりぎり正常値でした。
ぎりぎりが気になりますが、しばらくはタイミングで頑張ります。
きっと努力は報われる!!・・・はず!!
みなさん、頑張りましょう!
れんママ
2007/10/07 10:32
みなさん、こんにちは!
昨日主人と体外受精説明会に行ってきました。5組の夫婦と一緒だったのですが、みんな若くて20代後半って感じでした。
私達夫婦は説明は聞きましたが、まだ人工授精をしていないので、今年いっぱいは体外に進む前に人工授精にチャレンジしようと思っています。来月、卵管造影で結果がよければ挑戦します。35歳以上なら4回までに結果が出なければ次のステップへ・・・との説明も聞きました。体外受精へすすむ覚悟もできています。来年中には絶対に妊娠したいです。先生も夫婦で赤ちゃんが欲しいという強い気持ちと時間が一番大切だと言ってました。
みなさん一緒に頑張りましょうね!赤ちゃんに会える日まで!!
chi-bou
2007/10/08 11:39
みなさん、こんにちは。
ゆとまさん、なんか大忙しですね。
予約速めに取れるといいですね。
がちゃがちゃさん、すごい!!!自分のビデオがあるなんて。うらやまし〜〜〜〜
それって貴重ですよね。
今の時代は、みんな持参してて、他の人のカメラまで気にしながら、撮影しなくちゃいけないから大変ですよね。
で、結構常識ない人っていたりして・・・
シートを広めに取っていた私もいけなかったけど、一言あれば快く『どうぞ』って言えるけど、しかも私の前に行ってスタンバって・・・って、どう思います?
心狭いかな・・・
れんママさん、説明会ご主人といってきたんですね。
私も、先月撃沈して今月はお休みしていたので、なんかすごくリラックスできました。
今度の日曜日で薬も終わり、5日後までに生理がくるので、そしたらまた病院生活が始まります。
ちいこ★
2007/10/10 12:34
みなさん、はじめまして。
今37歳のちいこといいます。
突然書き込みごめんなさい。
「AIH5回目以上」とかに書き込みしています。
「36〜37歳の方」もみつけ、まさに私のことだって思ってしまいました。
子供はもうすぐ5歳です。治療して2年、全然二人目は授からず、どんどん兄弟差が開いていく焦り。
ママ友達の一人っ子はずいぶん減りました。
妊婦さんや、赤ちゃん連れ、3人目出産報告など、何気ない普段のママ友達との会話に赤ちゃん、妊娠、出産の話がよく登場して、本当に辛くなります><。
私は、不妊治療できた子を21週で昨年死産しています。原因不明で突然おなかの中で亡くなりました。
その話しを知っているあるママ(子供の習い事が一緒です)が、いつもみんなで話しているとき、「Aちゃんとこの3人目がさぁ…、とかBちゃんち二人目できてから上の子赤ちゃんがえりしちゃって大変なんだって〜」とか、話します。
だいたいいつもそのママの発言がきっかけで、妊娠出産話しで盛り上がったりします。
他のママたちは普段、やさしいし、いい人たちでよく遊んだり、ランチしたりします。
でもやはりそんな話が出れば、そういう話もしたくなってしまうだろうし、仕方のないことだってわかってはいるのですが…。
それがどうしようもなく嫌になり、
あるとき、そのママに「二人目全然できなくってほんと辛いんだよねぇ」って本音を言ってみたら、「そうなんだぁ。。。そうだよねー、Cちゃんとこも3人目生まれたしねぇ。確か名前は…」なんて話しはじめて、まったく気遣うどころか、余計私が聞きたくない話しはじめて。。。
「辛い」って言えば、そんな話しも私がいるときは減るかなって思ったけど、まったく気にもしてませんでした。そのママは二人目も何事もなく無事出産しています。こういう辛さはわかるわけないかもしれないです。
そのママに対する愚痴とかは、絶対に現実のママ友達の中では話せません。
ついつい、「はじめまして」なのに、こんなに長々と愚痴ってごめんなさい。
たまりにたまっていて、吐き出させてもらいました。
変な話ばかりでごめんなさい。。。
みなさん、突然ですが、仲良くしてください<(_ _)>
ビーデル
2007/10/11 08:23
みなさん、おはようございます。
ちいこ★さん、はじめまして!
私はもうすぐ37歳になります。小学2年の息子がいます。
私も昔21週で死産した事あります。女の子でした。
その子がいつか戻ってきてくれるんじゃないかと
いう思いもありながら治療しています。
そのママ友、悪気は無いと思いますが、「辛い」って
せっかく勇気を出して言ったのに受け流してほしくなかったですよね〜。
一人いるからでしょうか?周りも二人目が出来ない私たちの気持ちを分かってくれる人が少ない気がします。無神経な言葉や気遣いがないです。
「もっと仲良くしなきゃ」とセクハラまがいの事を言うオヤジとか。
「うちは一人しか孫がいないんですよ。昔と今は違うんですね」と皆に言いまわる義母とか。
Hしていればすぐ出来ると皆思っているんですよ。
不妊の人の気持ちなんて分からない。
でも、その人達は人の気持ちが分からない可哀想な人です。
私達は辛い気持ちを分かり合える。
ここで愚痴を吐き出しましょう。私も吐き出してますww。こちらこそ、仲良くしましょうね。
ちいこ★
2007/10/11 13:29
ビーデルさん
こんにちは。
突然、「はじめまして」で愚痴ってしまい、まずかったかなぁとか思っていたので、気持ちわかってもらえてすごく嬉しかったです。
ビーデルさんの義母さんのことばとか傷つきますね><。
私も死産してから実の親から「なんでもっと早くパッパと二人目作らなかったの?」「グズグズしてるからこうなっちゃったんじゃないの?」とか言われてます。
まだ親だから許せるけど、治療も頑張ってるのに…と落ち込みます。
ビーデルさんも死産の経験があるんですね。。。
私は死産した直後から幼稚園のいろんな行事(保育参観や運動会やら)にすぐ行ったのもあり、
「意外に元気そうでよかったよ〜」「強いね」
とか言われたり、すぐ立ち直ったかのように思われてしまったことが辛かったです。
「陣痛あったの?」とか「火葬したの?」
とか、さも心配してるかのように、心無い質問もあったりして傷ついたけど、なんとか適当に答えたりしてやってきました。
中には、「何も話さなくていいよ。頑張ったね」と言ってくれた人たちもいましたが、大部分の人たちがあまり本当の悲しみを理解してくれてはいないと思います。
私自身、死産の体験がなければ、きっと相手に対し、やさしい言葉かけや配慮は出来なかったと思うから、この出来事は、人の気持ちや痛みとかがわかるようになるための人生勉強だと思うようにしています。
だけど、どうしようもなく、愚痴やストレスがたまるんですよね。
ここで吐き出せてよかったです。
きいてくれてありがとうございました。
なんだかすっきりしています。
これから仲良くしてくださいね。
chi-bou
2007/10/11 13:35
皆さん、こんにちは。
ちいこさん、はじめまして。
何気ない日常会話の中にも、人に対して失礼だったり、傷つけてしまうことってあるんですよね。
私も、言葉には気をつけるようにしています。
ここでたくさん愚痴って、リフレッシュしましょ。
もうすぐ、薬が終わるので、生理がくる・・・そしてまた病院通い頑張ります。
ちいこ★
2007/10/11 13:57
chi-bouさん
こんにちは。はじめまして。
めちゃくちゃ愚痴ばかりででごめんなさい。
気持ちのわかる人に愚痴れることが一番のストレス解消ですね。
きいてくれてありがとうございました。
私は一人目を妊娠し安定期に入ったとき(私自身まだ流産経験のない時期)に、友達が流産したことがありました。
その友達は妊娠しても仕事をしていました。
私は、「仕事で無理しちゃったんだね。大変だったね。」というような言葉をかけた記憶があります。
流産したのはあなたのせいといってるようにもきこえます。
でも、自分は悪気はありませんでした。
そんな風に、知らないうちに相手を不快にさせたりしてることがあったのを反省しています><。
まだまだあると思います。。。
私もchi-bouさんのコメント読みながら、言葉には気をつけなきゃと思いました。
お互い通院は大変ですが、頑張りましょうね。
これからよろしくお願いします。
chi-bou
2007/10/12 09:54
みなさん、こんにちは。
ちいこさん、そうは言ったものの、ここでも失礼があるかもしれません。
そういう時は、教えてくださいね。
なんか、寒くなってきましたよね。
今まで、石油ファンヒーターだったのですが、思い切ってガスファンヒーター買っちゃいました。って、まだ注文しただけで、手元には届いてないんですけどね。
妊娠したとき、灯油買いに行くの大変だし・・・とか旦那に言って!!!
すぎぞう
2007/10/12 15:35
はじめまして、37歳すぎぞうと申します(^^)
周りは30前半の方が多く去年から二人目出産ピークで羨ましい限りです
一人目の時もタイミングで授かり年齢の事もあるので7月から通院しています
以前2度の流産をして抗核抗体の数値が高いので漢方を服用しながら妊娠→出産したので、今回も検査したらやはり高くまた飲み始めました
来週水曜が生理予定日で久しぶりにドキドキしてます!
通院してる所は人気があり一時間待ちは当たり前で子供を連れての受診は毎回クタクタなのに排卵日近くなると頻繁に行かなければならないから大変です
なのに主人は「また行くの?」と言うからムカつく!
長い時間待つのは私と子供なのに!
2時間半も何とか飽きずに待ってくれる子供に感謝です(^^)
長くなりましたが宜しくお願いします!
れんママ
2007/10/12 16:59
みなさん、こんにちは。
今日は生理2日目でホルモン検査の為病院に行ってきました。19日に卵管造影です。まだ1週間も先なのにドキドキしています。病院で待っている間に2人から2人目妊娠のメールが入っていて撃沈です。これで私の友達5人が妊娠してることに・・・。私の赤ちゃんは何処で何をしているのか、どっか寄り道してるのかなぁ。早く来ないかなぁ。
息子が先週から風邪をひいていて、やっと今日から幼稚園復帰しました。参観日ということもあって一緒にいきました。運動会でもそうですが、日々成長している息子に感動しています。主人が帰ってきたら今日のビデオを見せたいと思います(^^)
ゆとま
2007/10/12 17:47
ちいこさん・すぎぞうさん はじめまして!
私の友人に不育症や、二人目不妊の人いますが、やはりソノことについての話には言葉を選びます。私も知らない間に傷つくことを言ってるかもしれないので・・・人のふりみて我がふりなおせです。
先日、久しぶりにその不育症の友達から連絡がありやっと安定期まできたと報告をうけ、自分の事のように喜んでしまいました!色々大変だった人なので赤ちゃんを手に抱くまでは安心できないんだけど、そんな姿を見たら泣いちゃうんだろうな・・・
一昨日、仕事休みで役員の定例会だったのですが、昼にちょっと時間が空いたので病院に電話して午前中駆け込みで診察してきました。血液検査の結果は異常なく、内診をして、次回の予約。そのときに精液検査もすることに・・夫にはそこまで了承得てなかったので、容器と説明書を渡されちょっと動揺してしまいました。
すぐに携帯で連絡してこういう流れになったことを伝え、一応その日はあけてもらえたけど・・・
すぎぞうさん、お子様を連れての通院大変でね・・・ご主人にももう少し医師と夫婦の三人四脚の気持ちを持ってもらいたいですよね・・・とはいえうちも、仕事が忙しいことにかこつけてあまり親身にはなってくれてないです。
今つくれば何月に産まれる!って計算するのも、もうつかれた・・ゆとまでした!
がちゃがちゃ
2007/10/15 00:10
みなさんこんばんは。
毎日、旦那にPCを独り占めされていて、久しぶりの書き込みです。
ちいこ★さん、はじめまして。
気持ちって言葉にするとちょっと違う感じになったりしませんか?
私はよくあるんです。
自分の気持ちをうまく伝えられなくて、話しているうちに「ん〜、そうじゃなくて!!」と自分にイライラしちゃったり・・・
そんな時相手を傷つけてしまっているのかなぁ・・・
同じ状況だったり、同じ経験をした者同士でないとうまくわかってもらえないんですよね。
ここで愚痴ってすっきりしちゃいましょう!!
すぎぞうさん、はじめまして。
ご主人の言葉、イラっとしちゃいますね。
でも、「右から左にうけ流す」ってな感じで、通院頑張ってください!
お子さん、偉いですね。家の娘なんか1時間位なのにブーブー文句の嵐でした(;_;)
それ以来、保育園に行っているときに、仕事に遅刻して通院しています。
お互い、頑張りましょう。
chi-bouさん
ガスファンヒーターは届きましたか?
家も石油ファンヒーターを使っていますが、旦那がガスファンヒーターにしたがっています。
石油より暖かいと聞きました。
届いて使ってみたら、ぜひ感想聞かせて下さい。よろしくお願いします。
ゆとまさん
血液検査、良かったですね!!
私も今授かったら、何月出産だなぁ・・・って何回計算したことでしょうか・・・
今日も旦那と「今月だと、7月生まれか。暑くてかわいそうかなぁ?」なんて話してました。
13日目の卵胞チェックで全然育っていなくて落ち込んでいましたが、18日目でやっと育ってくれました。
月曜日に排卵したかどうかチェックします。
どきどきですが、きっとうまくいくと思い込むようにしています。
会社で隣の席の友達も、授からないので通院を始めました。
タイミングをとる時期が近いので、「一緒に授かったらいいね。」と話しています。
その子が、何かと焦ってしまう私の気持ちを落ち着かせてくれます。
近くにそういう友人がいることが、とっても幸せだなぁと感じている今日この頃です。
chi-bou
2007/10/15 09:56
みなさん、こんにちは。
すぎぞうさん、はじめまして。
通院って疲れますよね。でも、ホントお子さんおりこうさんですね。うちの子なんて、きっと大声出しちゃいます。私が通っている病院には、キッズルームがあって、無料で見てくれるので助かってます。受診の順番が来るまでいっしょに遊んでて、もうすぐって時に電話で教えてくれるんです。とても助かります。
れんママさん、私も昨日で薬が終わったので、そろそろ生理で、通院開始です。なんか、どきどきしちゃいます。
息子さん、風邪大丈夫ですか。
私も、やっと治ったと思ったら、また週末熱出しちゃいました。子供も咳してて・・2人して受診しに行きました。
ゆとまさん、私も何月生まれかって、計算しまくってます。それだけでも、楽しくなっちゃったりして。
いろいろ妄想しまくりです。
がちゃがちゃさん、ガスファンヒーターは水曜日に届きます。
もう少し待っていてくださいね。
不妊治療の話ができる人がいると、精神的に楽ですよね。いろんなこと相談したりできるし。普通妊娠してる人に、なかなか言えないことも分かり合えるって言うか、同士って感じになれて。
私の友達も、不育症の子がいて、私より1年遅れで出産できたときは、自分のことのようにうれしかったです。そして、私が出産したときも、すっごく喜んでくれて。ある意味、旦那より精神安定剤だったりします。
ちいこ★
2007/10/15 10:50
みなさんこんにちは。
休日はなかなかPCを見る時間がとれず、息子が幼稚園に行き、今日やっとここに来れました。
ゆとまさん
はじめまして。お友達に不育症や二人目不妊の方がいらっしゃるんですね。
私は、6ヶ月で死産の経験があるので、不育を疑い、先々月、不育専門の病院にていろいろ検査をしたばかりです。結果、自己免疫系(甲状腺の機能の低下)と血液凝固系(血でが固まりやすく、妊娠中血栓を作り、血管が破れ出血し、赤ちゃんが亡くなったんではといわれました)でひっかかり、現在妊娠してないのですが、治療のため通院しています。(つい最近不育の可能性があると判明したばかりでショックで、またまたついたくさん書き込んでしまいました><)
不育のお友達、無事安定期まできて嬉しいですね!
その友達を目指して頑張りたいです(^^)。
私も、いつも今妊娠すると何月生まれって考えてばかりいます。同じですね。
お互い早く赤ちゃんがやってきますように。。。
がちゃがちゃさん
はじめまして。
すごくわかります。本当の気持ちを伝えるのって難しいですね。
私もよくあります。
現実の世界でいろいろ傷ついたりしているので、同じ経験をしているもの同士、こうやって話しをきいてもらったり、やさしい言葉をかけてもらえるのが一番嬉しいです。しかもここは年も同じくらいで、焦る気持ち?とかわかってもらえるのも嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
chi-bouさん
ガスファンヒーター買ったんですね。
うちは石油なので、面倒くさいしガスに変えたいなあなんて思ったりします。
私も、なんでも話せる友達の方が、旦那に話すよりずっと気持ちが楽になったりします。
すぎぞうさん
はじめまして。
子連れで通院大変ですよね。私も息子が幼稚園入園前は待ち時間にぐずらないようにお菓子や絵本持ってたり、苦労したので気持ちわかります。
頑張ってくださいね。
れんママさん
はじめまして。
19日は卵管造影なんですね。つい最近10月頭にやったので、不安な気持ちすごくわかります。
痛い痛いときいていたので不安でしたが、なんとか耐えられる痛みでした。頑張ってくださいね。
ありにゃん
2007/10/15 18:11
皆様お久しぶりです。
スレの消費がけっこう早くてびっくりです^^;;
この年齢の方々にこんなに需要があったとは…微妙な年齢ですものね〜…うかつに近所の友達に悩みを話せないですし。というわけで近日中に「その3」を建てますね。
ちいこ★さん、すぎぞうさん、初めまして♪
ちいこ★さんもすぎぞうさんも、死産や流産など、悲しい思いをされているのですね。ここの掲示板はそういった辛い思いをされた方が沢山いるので、少なくとも悲しみや元気を分け合ったりできると思います。色々お話していきましょうね。
先日夫の祖母が亡くなった。。。という話をしましたが、連日の疲れがたまったのか、突然アレルギーらしき蕁麻疹が大量に出てびっくりしました。
かゆすぎて、体中真っ赤に腫れあがり‥昔慢性蕁麻疹をやったのですが、ここ数年すっかり治ってましたのでちょっとパニくってしまいました。そんなわけで婦人科に行く余裕もなく排卵日を迎えようとしています。
ま、無事卵が育ってて排卵できればの話しなんですが。
今もかゆみがひいてるけど身体中が赤いです〜
とほほ…
スィートテン
2007/10/16 01:38
こんばんは、みなさんはじめまして!
私は今37歳、来年2月には38歳になります。
ニックネーム通り今年結婚10周年を迎えます。
で、婚約と同時に妊娠した息子は9歳になりました。
10代の頃から生理不順で妊娠しずらいと言われていたので、息子を妊娠した時は正直とてもうれしかったのを覚えています。
その後、息子1歳の時に妊娠→初期流産。
で、しばらく様子を見て5年後位に体外受精(卵管閉塞だったので)を2回するも妊娠せず、今に至ります。風水・子宝神社等々妊娠すると聞けば一人こっそり何でもやりましたよ!
主人は代を継ぐ息子が1人いるので、治療をしてまでは欲しくないのです。
なので、今は私だけ漢方を服用し、お陰で卵管が通りタイミング治療だけ細々と続けています。
小学3年生にもなれば、もう今妊娠したら
「再婚でもして父親違いの子?」と思われる位ですよねぇ。周りはドンドン計画的・できっちゃった妊娠で2.3人目を産んでしまい、今更・・・と考えることもありますよ。
38をリミットとして治療を全て止めるか、40までがんばるか・・・・。
今はそこが一番の悩みです。
ビーデル
2007/10/16 08:04
みなさま、おはようございます!
お久しぶりです。
すぎぞうさん、スィートテンさん、はじめまして!!
本日、ついについに【37歳】になってしまいました!!
あ〜37歳ですぅ。ここまで二人目が出来ないとは
正直思っていませんでした。
本当は昨日生理5日目で病院に行って卵胞検査して
クロミッド処方してもらう予定だったのに、
風邪をこじらせてしまい、気管支炎、肺炎の手前みたいになって、
夜も息ができなくて苦しいです。
昨日も点滴。今日も今から行ってきます。
不妊治療は今月期は休憩します。
なんか最悪の誕生日ですわ・・・
のりまきpj
2007/10/16 10:22
はじめまして!
のりまきpjと申します。
37歳で子供は8歳(小学2年生)。
2年前に流産してしまい、それ以来子宝には
恵まれません・・・。
来年3月に38歳になります。
1度人工受精しましたが
今は病院もやめて、タイミングのみでがんばっています。一緒にがんばっていた友達が妊娠してしまい
心から喜んであげられない自分がいました。
いつまで、こんな気持ちでいればいいのかなぁと
少々へたり気味です。
皆さんといろいろなお話できればいいなと
思っています。
よろしくお願いします。
chi-bou
2007/10/16 16:05
みなさん、こんにちは。
ちいこさん、ですよね〜〜〜旦那にも話せなかったり、こんなこと愚痴ったら喧嘩になる・・・ってこともありますよね。
ありにゃんさん、蕁麻疹大丈夫ですか?
大事にしてください。
ビーデルさん、お誕生日おめでとうございます。
私も、あと2ヶ月で37歳です。
なんか、一日一日があっという間に過ぎていきますよね。
体大丈夫ですか。寒くなったから、気をつけてくださいね。
スィートテンさん、のりまきpjさん、はじめまして!!
9月末で3歳になった息子がいます。もうすぐ37歳です。
ホント、いくつまで治療を続けるかって、結構問題ですよね。私も、一応は来年・・・と決めてはいるのですが・・・
このところ、風邪を引いてもなかなか治らなくって、ただ今年の風邪がしつこいのかも・・・とか思っても、歳のせいかしら・・・なんて思ったりすると、また1からの育児に不安だったり。でも、赤ちゃんのあの笑顔があれば乗り切れますよね。あれ以上の魔法って無いですよね!!!
ちいこ★
2007/10/16 21:12
ありにゃんさん
そうなんです。ここで辛いこととか吐き出せてわかってもらえたり、気持ちが楽になれます。
これからもよろしくお願いします。蕁麻疹お大事にしてください。仲良くしてくださいね。
スウィートテンさん
はじめまして。
流産の経験があるんですね。私も死産してから不妊治療していても一向に授からず、焦っています。
今は漢方でタイミングの治療されてるんですね。
お互い頑張りましょうね。
私も二月で38歳です。同じですね。仲良くしてくださいね。
ビーデルさん
風邪辛いですね。私は風邪とは違うのですが、昨年死産してからストレスからか喘息になってしまい、眠れないくらい呼吸が苦しくなって点滴を打ったことがあります。眠れない辛い気持ちわかります。
早くよくなりますように。お大事にしてくださいね。
のりまきpjさん
はじめまして。
私も死産してからまったく妊娠できずいつまでこんなことしてるんだろうって思います。
周りは3人目出産やら増えてきて、焦ります。
これからよろしくお願いします。
chi-bouさん
私もいつまで治療を続けようかとか考えてしまいます。あと何回かAIHしたら来年早々に体外にいったほうがいいか今悩み中です。
風邪お大事にしてくださいね。
今日は先日やった9回目のAIH後の排卵確認エコーでした。
今まで誘発剤をたくさん飲んできた副作用からか?内膜が薄くなってしまい、今回5ミリしかありませんでした。こんなに薄いのは治療以来はじめてです><。
内膜を厚くする薬も飲んでるのに駄目です。
今回AIHなんてしなければよかったって後悔してます。
エコーのあとは、もう今回も駄目だーってテンション低くてかなり落ち込んでます。。。
chi-bou
2007/10/18 11:19
みなさん、こんにちは。
ガスファンヒーター届きました。
とても暖かく、いいですよ〜〜〜点火も早いし。お勧めします。
今日生理がきたので、明日病院の予約を取りました。
今月は誘発剤も打って卵ちゃんの成長を見守ります。
ゆとま
2007/10/20 22:02
皆さんこんばんは〜!
ちょっとの間にたくさんの書き込みがあって、お仲間も増え、ますます心強いです。
スウィートテンさんはじめまして!私も今年、10年のお祝いをしました。そして、まだ8歳ですが三年生の息子がいます。よろしくね!!
のりまきpjさんもはじめまして!ここに初めて書き込みしたとき、どきどきしました〜・・・とてもネガティブになってるときだったのでとっても勇気付けられました。来年いっぱい頑張ってみようかな・・と思う今日この頃です。辛い気持ちを素直にぶつけてみてください。
夫婦で初めて病院にいきました。精液検査って結構メンタルな部分できついですね・・・先生の言ってることもよくわからなくなるくらい真っ白になってしまいました。運動率とか泌尿器科とか・・・主人は紹介された病院に行ってくれると言いましたが、かなり凹んでいます。私も何て言っていいか分からず、「ごめんね、私がこんなこと始めたから・・」とか言っちゃいました。次回は、私が生理のときに行くんだけど何の検査だろう?ちゃんときけなかった・・・
ありにゃん
2007/10/21 01:48
スィートテンさん、のりまきpjさん初めまして♪
スィートテンさんは結婚10周年!素敵ですね。うちは8年目に突入しました。私の周りでは10歳以上離れている兄弟をもつご家庭が3つあります。年の差は関係ないと思いますよ。年齢が近くても離れていても、仲の悪いところは悪く、良いところはとことん仲良しですものね!
のりまきpjさんはいちどAIHを試されているんですね。私も挑戦したいと思いつつも、なにかとタイミングが合わずにダラダラと月日がたってしまっています。。
お二人とも、いろいろお話していきましょうね^^
ビーデルさん、お体大丈夫ですか??最近朝夕冷え込んできてるので、体調崩しがちですよね…お大事に!
あ、お誕生日だったんですね。おめでとうございます!まずは風邪が良くなりますように。
chi-bouさん、私もちょっと前まで風邪を引くと長引いて…主婦はのんびり寝ていられないので、体が休まらないのも原因ですよね。最近は、早めの治療を心がけるようにしています。ノドスプレーと睡眠と暖かい食事・水分で汗をかく!結構ききますヨ★
ちいこ★さん、内膜5ミリですか〜〜。結構心配しちゃいますよね。妊娠するための治療なのに、体を痛めつけているような錯覚に陥るというか…あまりムリせず、1周期休んだりってのもアリだと思いますよ。なんて偉そうにすみません(汗
ゆとまさん、ご夫婦で病院に行ったんですね。精液検査とか、すごーくデリケートな問題なので、夫婦といえどもナーバスになってしまうというか…ご心配されてると思います。でも治療をしていく上で、避けては通れない重要な部分ですものね。
今後の方針をご夫婦で決めていかなくてはいけないし…。あまり気負わずにね!!不安やら愚痴があったらここで吐き出してくださいね。
今日はバイキングのレストランに行き、おなかいっぱい食べました〜〜。食欲の秋到来です。
体重計に怖くて乗れません…明日は粗食にします><
chi-bou
2007/10/23 11:28
みなさん、こんにちは。
ゆとまさん、生理のときにエコーを見るのではないでしょうか。卵子がいくつあるかとか。先日私も行ってきました。
私は、卵巣がひとつしかないので、負担があるらしくあまりいい状態ではないと言われてしまいました。
以前からあまりいい卵は取れなかったのですが、息子が誕生しどうにかなるのかと思っていた部分もあったのですが、奇跡に近かったのかなぁって・・・ちょっと凹んでます。
2人目かなり難しそうで・・・
でも、後悔したくないので出来る事は頑張ってみようと思います。
ゆとま
2007/10/25 22:46
みなさんこんばんは!
chi-bouさん教えてくれてありがとうございます。あまりに不妊についての知識が弱くて・・・色んな資料を読みあさっちゃいました。(でも特に英字カタカナが入っていかない!)生理の周期はなんとなく決まっているけど、基礎体温、いまいち安定してないのが心配です。それからそれから・・・ガスファンヒーターいいですよね。実は昔そのての仕事をしていたので暖房の立ち上がりの良さは売りでした。
今回夫婦で病院にいったことで少しずつ現実をまのあたりにし、主人に対して、もう少し注意してあげればよかった・・とか反省点が・・・仕事の悩みとか愚痴を家庭に持ち込まないのをいいことにあまりに空気のように接していたかも。
主人も自分が疲れやすいのは運動不足で太ったせいとして、健康診断の結果が悪くてもそのままにしすぎていました。医師に冷静に言われて紹介状をもらい来週病院へ行くことになりました。真剣に改善しようとしてくれているんだな。とわかり、支えてあげたい。と思いました。
ありにゃんさん、励ましのお言葉ありがとうございます。前向きにできることから頑張ってみたいと思います。
chi-bou
2007/10/26 09:15
みなさん、おはようございます。
ゆとまさん、不妊治療って夫婦間も見直せたりしますよね、いろんな意味で。
私も、主人のやさしさに触れることが出来て、感謝してます。
いろんなことがありますが、いつか赤ちゃんに合えると信じて、頑張りましょう。
昨日病院に行ってきました。
どうにか、誘発剤が効いて、いくつか卵もありました。
4日間注射を打って月曜に受診です。
皆さんに、お伺いしたいことがあります。
お子さんを叱ることってありますか。
勿論全然無い方はいないと思いますが、最近すっごい叱っちゃうんですよね・・・
そんなに怒らなくってもって、自分でもあとで反省するのですが・・・
今日も、朝テレビを見てて全然ご飯が進まないので、最初は『食べて〜』といっていたのですが、出かける時間が近づいてくると、イライラしてしまって・・・
なんか、自己嫌悪です。
ホント、些細なことで怒っちゃうんです。
みなさんは、どうですか?
ゆとま
2007/10/26 18:36
こんばんはー!今日は寒いですね〜・・・手足が冷たい〜!ファンヒーター出そうかな・・・
chi-bouさん、うちは三歳のときまでにいっぱい叱りすぎて(何であの時は些細なことであんなに叱ってたんだろう)今は口うるさく言うことはあってもそんなにガミガミというかんじはなくなりました。子供の方が大人で、「そろそろヤバイかな」って察する力が備わってきてるようです。(笑)
でも、母と子のバイオリズムがうまくかみ合わない日ってありますよね!一緒にいる時間が長い幼少期は特に・・・感情で叱っちゃうこともあると思います。ちょっと時間をあけて冷静になったときにスキンシップをしながら言い含めればそれでOKだと思います。
そんなに自己嫌悪にならないで!
通院も大変ですよね・・・良い結果につながりますように・・・
スィートテン
2007/10/26 21:08
みなさん、こんばんは!
新参者の私に声かけて頂き感謝感謝でございます。
最近の我が家の話、聞いてください。(後半へ)
ビーデルさん、風邪は治りましたか?そろそろインフルエンザ接種の頃ですね。お大事に。
chi-bouさん、来年を目途にされているとか・・・。悩みますよね。私は何度もリミットを延長中です。
子供を叱るなんて毎日。もちろん自分の気分で当たってしまうことも多々あります。でも、冷静になったときに謝ります。ごめんね、って。そしたら息子も私に八つ当たりすることがあります。親子ってそんなところまで似てしまうのですね。日々後悔と反省です。
ちいこさん、同じ年でうれしいです!死産を経験されたとか。辛かったですね・・・。きっとその天使が新たなBabyを連れて来てくれますよ。一緒にがんばりましょうね。
ゆとまさん、同じく10周年&3年生とは!!あっと言う間に10年でしたね。その半分以上が不妊治療中なんですから、恐るべし年月!
下に書きましたが、うちも主人の精子に問題発生。でもどうにもならない問題ですが。
そして、ありにゃんさん、同じ悩み・同年齢の方とこの場を借りてお話できる場を提供頂きありがとうございます!これからもガンガンお邪魔しますね!
子供の年の差、もう今更なんですけどねぇ・・・。
ようやく最近息子が「女の赤ちゃんが欲しいな」と言い始めました。良い傾向ですが・・・・
タイミングと排卵誘発等の注射で今年1月からの通院も早10ヶ月を超えました。
先生からは人工受精や体外も早々に勧められましたが主人の意向で断り続けています。
人工受精位協力して欲しいと思っているのですが、恐らく精子を採取する行為が主人は嫌なんだと思います。前回丁度タイミングが良く、フーナーテストをしました。すると通常画面に5〜10の精子がいるところ我が家は0・・・。ようやく見つけても2・・・。
先生に「これうちのですか???」って確認しちゃいましたよ。しかもどれも弱弱しい動き・・・。
こりゃ、ダメだ・・・。あまりにショックで主人に未だに言えません。多分言わないかな。
年齢(44歳)と仕事のストレスが原因なんだろうけれど、こんなこと知ったら余計減っちゃいそうで。
それに「なら、もう要らない!!」なんて逆切れされそうで。そうなれば行為がない=妊娠するわけがない。だから、またこっそり味噌汁にでもマカを振り掛けるかなぁ・・・。(数年前既に実行済み)
先日ひど〜い腰痛になり、最近近所で評判の針灸に通い始めました。以前にも不妊で針灸に通院しておりましたが、半年通って成果なく遠かったし止めました。
今回はうちから近いのとおばちゃん鍼灸師で、ちらっと不妊の話をしたら、そのための針もやってあげるとのこと!!腰&顎関節(もあります泣)&不妊と全身針がささってまるでガリバー・・・。
でも、そうそうに「子宮が硬いから着床しづらいのかも?」とか「冷え性だから、それも改善しなきゃ」など食生活やら睡眠時間等にもアドバイス頂き、しばらく週1で通院してみます。
つまりは全身ボロボロみたいですね。わたし。
でも、針で子宮が硬いとか分かるってすごくないですか?怖いとも思うけれど。
酷かった腰痛が1回でほぼ改善したので、しばらく信じて通ってみますね。またその成果はコメントしま〜す!
ビーデル
2007/10/26 22:13
みなさま、お久しぶりです。
ご心配おかけしまして
気管支炎、やっと治りました!
今回の風邪は長かったです・・・
みなさんも気をつけて下さいね。
chi-bouさんの質問に答えようと思います。
私、最近子供をすごく怒ってしまっています。
自分のストレスをぶつけてるように。。
駄目だって分かっているのに、怒り出すと
止まらなくなる私。
しばらくして落ち着いてから、「さっきはゴメンね」
と謝ります。すると「いいよ。僕もゴメンネ」って(ToT)
こんなんじゃ、私に赤ちゃん来てくれないですよね。
こんなイライラお母さんじゃ嫌ですよね。
仕事もなかなか決まらなくて多分ストレスが溜まっているんだと思います。
スイートテンさんと同じ、最近は息子も私に八つ当たりをしはじめました。
親をみて育つんですね。
ヤバイヤバイ。
本当に気をつけようと改めて反省しています。
ストレス発散しなきゃ・・です。
ゆとま
2007/10/26 23:27
スィートテンさん、ビーデルさんこんばんは!
男性不妊に関してはホント、精神的なものに左右されそうで慎重になります。体質改善みたいなかんじで良い漢方でも処方されないかなーと思っています。月曜日に泌尿器科予約したとのこと。あんまり気負わせないように気をつけよう・・・
ビーデルさん、誕生日早々気管支炎大変でしたね!私、数年前に肺炎(マイコプラズマだったかな)になってかなり苦しかった。咳しすぎて腹筋とかみぞおちのあたりがすごく痛いの・・・健康第一です。気をつけてくださいね!
イライラしてるとき家族にしかあたれないし、それをちゃんと反省して表現できる間柄だったら、お互い様でいいと思いますよ!顔色を伺いながらになるより。
美味しいものいっぱい食べるとか、それこそ針灸とかストレス解消!私も冷え性克服したい!
明日は小学校の秋祭りだ!また役員の当番が・・・早く寝なくては!おやすみなさい・・・
ありにゃん
2007/10/27 23:55
レスが100になりましたので、新スレをたてました。
次スレでも皆様宜しくお願いいたします。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと