この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちゃー
2008/01/09 11:29
こんにちは。
何から話していいか・・・。
心にいろいろ溜まってて、整理がつきません。
うちの場合は男性不妊です。主人は悪い人ではないけど、
とても不器用で鈍感。「支え合って不妊治療」は
できません。原因が主人なので泣き言を言うと主人を
責めるようで言えず、友人や家族は励ましてくれますが、
やはり他人事・・・と言うか他体事です。
第一子は一回の顕微受精で授かり、とても幸運でした。
只今、第二子をと頑張っています。
が・・・すでに5回の顕微受精をうけましたが
状況は悪くなるばかりです。もう40才、肉体的、
精神的、経済的に、次回の挑戦で最後になりそうです。
孤独感に包まれてます。どなたか話し相手を
していただけませんか?よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
ままがめ
2008/01/11 07:47
ちゃーさん、はじめまして(^_^)
1年生の娘が一人いてただ今二人目を熱望中の34歳です。今はタイミング法のみでがんばっていますがなかなかです^_^;
通っている病院が不妊専門では無い為か?検査という検査は血液検査のみで不妊の原因がイマイチわかっていません。
なので良いお話相手になれるか疑問ですが、同じく孤独感に包まれている者といてお話できることがあれば(*^_^*)
ちゃー
2008/01/11 14:30
ままがめさん、お返事ありがとうございます!!!
とっても嬉しいです!
お互いに情報交換などしたいです。
うちの場合は結婚自体も遅かったんですが。自営業で子作りどころではなく、気が付くと34歳になってしまって、慌てて頑張ってみたものの7ヶ月が過ぎ、主人が自分の病歴から、自分が原因かもしれないから検査を受けてみると言い出して、原因判明って感じです。
子供のいない人生も考えたんだけど、知人から「諦める前にここに行ってみたら?」と教えてくれた病院がなんと北九州!うちは神奈川県なのでビックリでした。
でも旅行気分でいってみたらホントにいい病院で、息子は一回の顕微受精でできました。検査はもちろんだけど妊娠の期待できない治療の切り捨てや滞在先の紹介や割引など、すごく熱心です。海外からも患者さんが来てて、いつも大混雑だけど・・・。
来週から最後の治療を始めます。
悲しいけど、全てに限界を感じてます。息子の為にもこれで最後に、と考えてます。1人も授かれない人もいるんだからって自分に言い聞かせて、心の準備中です。
応援しててくださいね!
ままがめ
2008/01/11 19:05
ちゃーさん♪お返事ありがとうございます。
神奈川から北九州まで・・・。行動力に頭が下がります。
来週、北九州の病院へ行かれるのですか?
うちは、結婚して1年間は新婚生活を楽しみたいとの思いで子作りはしてませんでした。1年たっていよいよと思ったもののいざとなるとなかなか思い通りには授からず、8ヶ月目ぐらいに今の娘を授かりました。27歳の出産でした。
もともと精神的に強くない私は実家にも頼れない初めての子育てに戸惑い、3歳になって保育園に預け仕事に逃げていました。いよいよ娘との年齢差や自分の年齢も考えて一昨年の終わりごろから妊娠を希望して、去年の5月に妊娠しましたが初期の初期に繋留流産してしまいました。
ので、今のところ主人側の検査や私の詳しい検査はしていないのですが、のんびりもしていられないので不妊専門医への転院も視野にいれています。
転院先が電車を2回乗り換えなくてはいけなかったので躊躇していますが、ちゃーさんの行動力をお聞きしてますます転院への勇気が出てきました。
息子さんはおいくつですか?息子さんをお兄ちゃんにさせてあげたいですよね♪
うちも、一人授かっただけでも幸運なんだと今の状況になってひしひし感じていますが、一人娘がいるからこそ兄弟を・・・と考えています。
うちは関西ですが北九州へは行けそうもないので、ステキな信頼できる病院で治療を受けられるちゃーさんを応援しています(*^_^*)
ちゅら♪
2008/01/12 07:56
初めまして(^^)
私は、10歳の娘がいます。
私の場合も主な原因は主人にあります。
量は足りているのですが、数が少なく、AIHだと
5%位の確率しかないと言われました。。
体外にステップアップすることを薦められ、先月主人も一緒に説明を聞いたのですが、主人は落ち込むばかりで、前に進めず、お互い話し合いも出来ないままでした。。でも、今日久々の病院だったため、思い切って話を切り出すと、同じ気持ちで体外に進みたいって言ってくれたので、今月の終わり頃から注射・薬を始めたいと思っています。(今日先生と話してみないとわからないのですが・・)
ちゃーさん
神奈川から北九州の病院に通われるんですね。
行動力に頭が下がります。
すごい悩まれたと思います。
でも、思い切って旅行気分で行ってみて、いい病院で
良かったですね(^^)
来週から北九州の方に行かれるんですか?
もし良かったらお話し相手になってもらえますか?
ままがめさん
1年生の娘さんがいるんですね。
去年繋留流産をしてしまったとの事で、つらい思いをされたと思います。。
不妊専門医への転院を考えているとの事だったのですが、電車2回乗換えだと悩んでしまいますよね。。
良かったら、お話し相手に混ぜてください。
ちゃーさん・ままがめさん よろしくお願いします(^^)
ちゃー
2008/01/12 20:23
ままがめさん、ちゃらさん、こんばんは!
ままがめさん、いろいろと辛い思いをされてきたんですね。うちは、息子(5歳です)を出産した時は実家まで車で30分くらいで実母も元気。さらに母親学級で知り合った友達も結構いました。引っ越した今は車で10分になり、甘えっぱなしです。もし、ままがめさんのように「1人で育児」していたら、育児ノイローゼ間違い無しです。時間が過ぎて自分を責めたくなる時もあるけど、その時はそれが精一杯の判断なんですよ。だからままがめさんも逃げたんじゃないです!他に自分を保つ方法が見つからなかっただけ!大丈夫!
そして繋留流産なんて・・・。言葉がありません。
でも、ままがめさんはまだまだお若いです!もし本気で治療を始めるなら一日でも早い方がいいですよ!ままがめさんの若さがホントにうらやましいです。私はもう40歳で成功率も20%以下です。一番最初に北九州の病院で「34歳ですか。ギリギリ間に合いましたね。」って言われました(笑)。
私の北九州行きでままがめさんの転院の勇気が出たなんて、少しはお役に立てましたね(笑)。嬉しいです。お互いに良い報告ができるといいですね!!
ちゃらさん、はじめまして!
お話し相手が増えて嬉しいです!
うちは最初から顕微受精しか方法がありませんって言われました。主人は最近になって「あの時、離婚してほしいって言って欲しかった」とカミングアウトしてきました。今は大分傷が癒えたって事でしょうか。男性はきっとそういう事態に弱いんですかね。ちゃらさんも体外ですか。今日は先生は何ておっしゃってましたか?注射、痛いですよね!!でもお互いに頑張って切り抜けましょうね。
ままがめさんもちゃらさんも私の行動力に・・・とおっしゃいますが、そうでもないんですよぉ(笑)。息子の時も「よしっ!行こう!」じゃなくて、自営業で忙しく使えなかったお金も貯まってて、旅行とも無縁だったから「ちょっと行ってみよっか」って感じで、ついでに観光もしちゃいました。今思うと流れに乗った木の葉のように初診から妊娠へって感じです(爆笑)。初めての治療では痛い事が多くてショックを受けましたが・・・。私なんてまだまだいい方ですよね。反省します(汗)。
では、ままがめさん、ちゃらさん、今後ともよろしくお願いしますっ!!
ちゅら♪
2008/01/12 23:10
こんばんわ(^^)
ちゃーさんへ
今日病院行ってきました。
1月の後半から体外に向けてスタートする事になりました。
まずは来週水曜日から卵巣の働きを良くする薬を飲んで、整えていきます(^^)
体外に進むことで、薬や注射のせいで血が固まりやすくなるんですね。来週水曜からの卵巣の薬を飲み始めから毎日最低でも水を1.5リットル飲むようにと言われました。ちゃーさんの病院でも言われましたか?
25日位から生理の予定なので始まったら2〜3日の間に病院に行き注射・薬の始まりです。
私の場合はまず体外で予定は立てて、当日の数・運動率によって体外で難しければ、すぐ顕微受精に進むみたいです。
ちゃーさんは来週から北九州に行って治療されるんですよね。息子さんもまだ5歳でやんちゃざかりだと思いますが、今回も旅行しながら一緒に行くのかな?
まだまだわからない事だらけで、不安もいっぱいですが、こちらこそよろしくお願いします。
ばななん
2008/01/13 04:40
みなさんはじめまして
こんばんは・おはようございますかな?
眠れずにネットをさまよい中の ばななん と申します。
ちゃーさんはじめまして
普段は他スレに出没していますがよかったら私もまぜてください。
私もちゃーさんと同じ34歳での初ICSIと出産。
結婚も遅めで、同じく自営業・当時は男性不妊といわれてきました。
今二人目にチャレンジ中ですがなかなかうまくいきません。
ふと、夜中にこの先を考えることがあります。
淡々とがんばるつもりでもどうしようもなく落ち込んでしまう時があります。
ちゃーさんは北九州まで通ってらっしゃるんですね
応援しています。
ままがめさんはじめまして。
ままがめさんは1年生の娘さんですか、もう立派な話相手ですね
私は三歳になる娘がいます。言葉も増えこれからが楽しみです。
周りには見てくれる人はいっぱいいるけれど
やっぱり子育てって大変。保育園も検討中。
学ぶことも多いみたいですものね。
お仕事もつづけられているのでしょうか?
妊娠を望んでの繋留流産とはどんなにかつらかったと思います。
いろいろお話できたらなと思います
ちゅら♪さん、はじめまして
ちゅら♪さんははじめての体外なんですね
検査数値で可・不可とわけられてしまう男性はつらいみたいですよね。
でも2人同じ気持ちでチャレンジが決められたことは大きいと思います。
お互い2人目に早く会いたいですよね。
お水を飲むようにいわれたんですか?はじめて聞きました。
代謝がよくなるからなんでしょうか??
もしそうなら私もやってみようかと思います。
暇にまかせていろいろかいてしまいしたが
みなさんどうぞよろしくおねがいします
ちゃー
2008/01/13 22:58
みなさん、こんばんは!
ちゅらさん病院行かれたんですね。とうとう体外受精に進むんですね。確かに血液の濃度の話しは聞いた気がします。でも水分を多めに摂って下さい・・・くらいの注意だったような。私も生理3日目からHMGという注射とスプレキュアという鼻から吸い込む薬で始まります。注射は地元の病院でお願いしてやってもらいます。卵巣が良い大きさに成長したのを見計らって北九州へ出発し、採卵、顕微受精。その後、受精卵の成長と内膜の厚さによっては凍結保存して自然周期で戻すか、凍結できない弱い受精卵だった場合は、内膜が薄くても戻すしかないようです。私は多分再来週あたりに北九州に行くと思います。あくまでも予定ですが・・・。
息子は毎回連れて行ってます。激しいママっ子のうえ、私も置いて行く事が出来ないので、私の母が一緒に行ってくれます。親が言うのも何だけど、息子は聞き分けがよく手のかからない良い子です、ママっ子を除けば・・・。確かに日々自己主張は強くなってるけど成長の証かな(笑)。だから連れて歩いてもさほど大変ではありません。まるで親の事情を知ってるようで怖いわ。
注射はとても痛いけど、ちゅらさんと治療開始時期も近いから、一緒に頑張っていくようで心強いわ。頑張りましょうね!!
ばななんさん、初めまして!
どうぞどうぞ、仲間入りしてください!
何だかうちとそっくりですね!ビックリです。でもばななんさんはまだ30歳代。まだまだいけますよ!私は40歳ですでに5回(6回だったかな?)失敗してるので貯金も限界に来てます。今回の治療が最後になります。一回の治療で交通費や宿泊費を含めて総額90万〜100万かかるから。ばななんさんと同じように、最後の治療というプレッシャーや、どうしても子供が欲しいという脅迫観念と戦ってます。
ともかく、頑張るしかないですね。ばななんさんも限界まで諦めずに挑戦してください!
では、今日はおやすみなさ〜い。
ちゅら♪
2008/01/17 13:37
こんにちは〜
ちゃーさん
再来週あたりに北九州に向かう予定なんですね。
治療に交通費や宿泊費を含めて100万円近くもかかってしまうんですね。
何回も出来るものじゃないけど、最後の治療プレッシャーも大きいと思います。。
私は卵巣を整える薬も飲み始めました。
水1.5リットルを毎日飲んでと言われ飲むようにはしてるのですが、冬だし寒いし、仕事は事務でパソコンに向かってばかりなので、仕事中に飲めても1.0リットルがやっとです〜薬も飲み始めたので、ちゃんと飲むようにしないといけないのですが。。ノルマみたいに飲んでます。
血が固まりやすくなると聞くと怖いですね。。
ちゃーさんの病院では水分を多めに取ってくださいとだけだったんですね。
病院によって違いますね。
注射は地元の病院で出来るんですね。
もうそろそろ始めてますか?
お子さん聞き分けが良くて助かりますね。お母様も一緒について行ってくれるのなら心強いし安心ですね。
ママっ子なのも嬉しいですよね。
ばななんさん
仲間が増えてうれしいです!
お水飲むように言われたのは薬・注射と進めた時に血が固まりやすくなると聞きました。で、それを少しでも抑えるためにうちの病院では毎日1.5リットルは飲むようにと言われました。
お水は体にもいいし、飲むにこした事はないのですが、毎日1.5と言われると・・普段意外と飲んでいないのに気づき、ノルマみたいに感じています。。
ばななんさんも今月とか体外予定ですか?
ちゃー
2008/01/17 19:30
こんばんは!
ちゅらさん、頑張って水飲んでるんですね。この時期に1.5リットルはキビシいですね〜!確かに水を飲むのは体にいいって言われてますけど。スッカリ健康でお肌ツルツルになったりして(笑)。
私は16日から注射と鼻から吸い込む薬を始めました。でも注射は看護士さんが「これ痛いのよね。ごめんね。」って言うくらい激痛で、薬は8時間おきに1日3回と決められてて、外出もままならず、オマケに鼻から喉に薬液がおりて来て苦いこと苦いこと・・・。薬のせいでだるいけど、最後だから頑張らないとね!
地元の病院は不妊治療を応援する病院グループに含まれていて、本来はしてもらえない「注射だけ」を快く引き受けてくれました。私が行ってる北九州の病院の先生も知っているんだそうです。ああ・・・明日も注射、痛いよ〜、痛いよ〜・・・。
では、またねぇ〜!
ばななん
2008/01/17 22:34
みなさんこんばんは
ちゅら♪さん
血が固まらないように飲むんですね。
なるほど。
私以前お水を1日2リットル飲むっていうダイエットにチャレンジしたことがあったんです。
えへへ。勘違い。
夏場ならいけるかもしれないけれど冬はかなりがんばらないとですね。
12月にICSIでお正月早々のマイナス判定でした(T_T)
今月は初、凍結胚戻しの予定だったのですが
前回の新鮮胚戻しに期待しすぎてただけにマイナス判定に大ショック、
いまだに立ち直れないでいたんです。
年齢的にもゆっくりはしてられないので
来月にはがんばってお迎えしないと・・・・といったところです。
あまり期待しないようにと気をつけてはいるんですがやっぱりね。
ちゅら♪さん25日頃誘発がスタートするなら
私の戻しの時期も近いかもしれませんね。
一緒にドキドキできるかもです☆
ちゃーさん
年齢や金銭的にも区切りが必要だと思ってはいるけれど
なかなか決心がつかないんです。
ウチの旦那は良くいえば優しい人なもんで^_^;
治療のことを相談しても いいんじゃない? だし。
どこまで本心かわかりません。
北九州は総額100万近くかかりますか・・・・。
それでも治療の評判とかかなりいいですよね。
今の病院に期待できなっくなった次は関東か九州かと考えたりしています。
ちゃーさんもスタートですね。
スプレキュアですか?
そうそう薬液が鼻からのどに落ちてくるんですよね。思い出しました。
注射も痛いんですよね。うーーー
でも、ちゃーさんのがんばりが
いっぱいの卵さんになってくれますように祈ってますからね。
ちゃー
2008/01/19 13:57
こんにちは!
ばななんさん、元気だして下さいね。マイナス判定だった時のショックは大きいですね。私も結果は出てるのに納得できず、検査薬を買ってきてまた落ち込みます(笑)。主人が「今回はうまくいってるといいね」って言う時は「40歳じゃ出来なくてあたりまえだから期待しない方がいいかもよ」って自分に言い聞かせるように言ってます。普通に妊娠を計画してる人でも生理が来るとかなりガッカリするらしいですね。
金銭的な面では交通費が結構かかります。治療費はだいたい60万くらいかな。薬や凍結料など・・・。息子がいるから貯金をゼロにするのは怖いので、今回が限界です。こればっかりは評判の先生もどうにも出来ないでしょうね。でも相談にはのってもらえるらしいですよ。カウンセリングを無料でやってます。
今日は治療開始から4日目。幼稚園が休みなので息子を連れて行って来ました。今日の注射はやけに痛かったです。薬液が冷えてたのかなぁ(涙)。オマケにマックに行きたいと懇願され、仕方なく行って来ました。お、お、お金がないんだよー!!タマゴの大量生産、いっぱい祈っててくださいね〜!
ちゅらさ〜ん、お水、飲んでますかーっ(猪木風で)!!
ああ・・・明日も注射です。息子はパパとお留守番をイヤがるので、明日も子連れ注射です。ふ〜・・・。
では、またねぇ!
ちゅら♪
2008/01/19 20:59
こんばんわ
ちゃーさん
お水飲んでますよ〜普段お水を飲みながらもコーヒーや他の飲み物を飲んでいたので、今は1日お水だけでも平気になってきました。
お水のおかげでお肌ツルツルやダイエットにも効果があると一石三鳥ですね〜それも期待しつつ頑張ってみます(^^)
私は注射をし始めるのは再来週になりそうですが、ちゃーさん先に始まってますね。
注射も痛いのが伝わってきて。。今から緊張してしまいます。。
卵の大量生産いっぱいいっぱい祈ってますね〜★
金銭的にも大変だけど、息子さんにマックに行きたいと懇願されると行ってしまいますよね。。
明日の注射。少しでも痛くないといいですね。。
ばななんさん
12月に新鮮胚戻しだったんですね。マイナス判定とてもショックだったと思います。。
私も今回が初めての体外へのステップアップなので、確率は30%と聞いていても、やっぱり期待のほうが大きいです。
ばななんさんと時期が同じくらいで一緒にドキドキだと、とても心強いです!!
私も注射に採卵にと早く進みたい気持ちになってきました(○^^○)
ちゃー
2008/01/20 18:23
こんばんは!
ちゅらさん、注射の件でもしかして脅かしちゃってますか!?ごめんなさいね!私の場合は上腕に打ってますが、お尻でもいいそうです。どちらかと言うとお尻の方が痛みが少ないらしいです。
ばななんさん、病院選びですが、私は北九州の病院しか行ったことがなく、地元の病院が良いのか悪いのか比べることは出来ませんが、今は北九州の病院に行けた事、良かったと思ってます。でも人によっては「わざわざ北九州?」って思う人がいるのも事実です。だから最終的には自分が納得できれば良い事なので、じっくり悩んでみてはどうでしょう。私は人として良い経験が出来たなぁって思うし、北九州の病院を信頼してます。息子を連れて行くと院長先生が「んん、大きくなったね!」とか「一緒に写真撮ろうよ!」とか気軽に声をかけてくれますよ(笑)。それから私が待合室にいると、診察室から院長先生のでっかい声で「もう7年目だね。まだまだ治療法方はあるからね!」とか「うちの病院では46歳の人が妊娠してるよ!」とか、勇気の出る話しが聞こえてきます。
今日は家族揃って病院に行き、その足でジャガー横田さんが行った(らしい)大船観音寺へ行って子宝のお守りを買い、お参りして来ました。それから今まで流してしまった受精卵にお詫びしてきました(涙)。微妙なんですが、子宝のお守りには「子宝・安産」って刺繍してあり、え・・・って感じです。
今日はHMG5本目。明日は今回初めてのタマゴチェックです。多分あと1〜2本はHMGを打つと思いますが・・・。がっ・・・がんばります!
ちゅら♪
2008/01/24 23:47
こんばんは
ちゃーさん
もうそろそろ北九州かな?
注射はまだ続けてますか?
私はもうそろそろ生理だと思うのですが、今月は基礎体温もサボってしまって、いつ始まるのか全然検討がつきません。。
今日は28日目です。
HMGの注射なら前の病院で人工授精の時にうった事があります。
その病院では腕にって決まっていたので、とても痛かったです。。どっちでもいいのなら、安心です。。
前にお尻にうってもらったときは腕ほど痛くはなかったので。
ちゃーさんの北九州の先生はとてもいい先生ですね!
勇気のでるようなお話やお子様とも一緒に写真とってくれたり♪してくれたらとても信頼できそうな感じがします。
ばななん
2008/01/28 11:41
ちゃーさん
北九州の先生よさそうですね。
精神的にも肉体的にもキツイ治療だからこそ信頼関係って大切ですよね。
46歳の方も妊娠されているとか実際の成功例をきくと
多少落ち込んでいてもよしっってがんばれそうになります
子宝のお守り効きそうですね。いい結果になることを祈ります
そろそろ採卵でしょうか・・・がんばってくださいね
ちゅら♪さん
私も生理待ち。
予定では1週間くらい後。
今周期の治療はまるっきりお休みしてしまったので
なんとなくドヨンとしてしまいます。
治療すれば落ちこむし治療しないと焦るしほんとどうしようもない(笑)。
注射が始まればあっという間という気もするけれど
お迎えまではながーく感じますね
お互いがんばりましょう!
ちゅら♪
2008/01/29 13:07
こんにちは
ちゃーさん
元気してますか?
もう北九州に行ったのかな?
採卵から移植うまくいくといいですね。
かげながらお祈りしています。
ばななんさん
私と一緒で生理待ちですね〜
不安と期待が入り混じってるので、生理がきて治療も始まれば不安も少しずつ解消するかな〜とは思うのですが。。
お互い頑張りましょうね(^^)
ばななん
2008/02/04 05:56
31日に生理がきて病院いったらホルモン値が異常ですと・・。
今周期もお休み確定。
生理周期が妙に早いので高温期からピルを飲んで卵巣を休めることになりました。
お迎えまでながいですーーー。
ちゃーさん・ちゅら♪さんはどうですか
ちゅら♪
2008/02/05 20:02
ばななんさん
今週期もお休みになったんですね。
ホルモン値が異常って卵巣が腫れているのかな?
卵巣が腫れていると移植しても着床の確率少なかったりするみたいですね。。
始める〜っていきごんでる時に出来なくなると、つらいですよね。。
でも今週期、思いっきし卵巣を休めて来週期に万全な体調で戻せるといいですね。
私の方は日曜日に卵確認に行ってきました。その時は7個位卵があるみたいでしたが、まだまだ小さくて。。
注射追加で明日内診予定です(^^)
みんな大きくなってくれてるといいのですが・・
お腹はちょっとちくちくする位で普段とあまり変わりない様な気がしますが。。
鈍感で・・あまり自覚症状がわからないんです。
看護婦さんにはいい事だよ〜って言われたけど、ちゃんと育ってるのか気になります。
注射が始まってから毎日のように先生と看護婦さんからお水ちゃんと飲んでますか?としつこい位に聞かれる様になりました。
気にして飲むようにしてるのですが、昨日は寝る前までに飲んだ水が1.0リットル。。目標は1.5なので、寝る前に一気に500ミリ飲んだらお腹がびっくりしたのか急に痛くなったり。
ちゃー
2008/02/06 22:03
みなさん、お久しぶりです。
実は九州に行く前から調子の悪かったパソコンが、帰って来たら撃沈してましてね・・・。問い合わせ、新規購入、接続などなどで、ご無沙汰しちゃいました。
今回の報告ですが、採卵数は6個、良い受精卵は2個でした。でも今回の治療は「これで最後!!」と思わざるを得ない状況です。左卵胞は前回と同じくお腹に針を刺して採卵しました。そのあとは調子が悪く、2日間は歩くのもやっと。長期培養もできず、凍結もできず、内膜8・1ミリで戻す以外に方法がありませんでした。戻しの時も出血が多く、流れ出るのが分かるくらい。院長先生が看護師さんに「ほら!早くお尻拭いてやれよ」と怒鳴ってました。でも、6個の採卵でも「大したもんだよ」と言ってくださり、質問すると「大丈夫、大丈夫」と肩をさすって下さいました。
結果ですが、明日が妊娠反応検査です。
今、心がグラグラです。夕飯も食べられず、寝ることもできず、時間が過ぎるのを待っています。落ち着いたらまた報告しますね。
では、また・・・。
ちゅら♪
2008/02/07 11:44
おはようございます
ちゃーさん お久しぶりです。
元気してるかな〜って気になってました。
採卵・移植とお疲れ様でした。
出血もして大変でしたね。。いい受精卵2個出来たんですね(^^)2個戻されたのかな?
今日反応検査なんですね。昨日は眠れましたか?
とても不安だと思いますが、まだ生理来ていないって事は期待も出来るのかな?
いい結果になるように影ながらお祈りしています。
ちゃー
2008/02/10 20:58
みなさん、こんばんは。
これで最後の治療も妊娠できずに終わりました。
今はひたすら悲しいです。うちは男性不妊ですが、主人もそれなりに苦しんでいるだろうと思っていたので、自分の気持ちが不安定な時も決して責めないようにしてきました。もちろん今も責めてはいません。ただアッケラカンとしている主人を見ていると、なんでこの人と結婚したんだろう・・・とか、友達は普通に妊娠してるのに、私はこんな思いをしても妊娠できないの!?とか、何かにぶつけたくなります。ただ救いは痛い治療から解放される事、時間に縛られなくなる事、かな。
私はこれで治療から離れます。ほんとに短い間だったけど、みなさんとお話できて嬉しかったです。みなさんは治療を続けるんですよね。心から成功することを祈ってます。時々はのぞかせて頂きます。みなさんの嬉しい報告が見れたら私も嬉しいです。
では、ありがとうございました!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと