この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
oken
2008/01/15 01:54
お正月に実家に帰りました。
息子(3歳)がお茶をしに来ていたお客さんの前のお菓子を黙って食べようとした時の事・・・
同席していた父や祖母は
「「いただきます!」って言ってからなんだよ・・・」
などと注意をしてくれたのですが
母は
「一人っ子だからわからないんですよ・・・(^^)」
と私が居るのに言いました。
チョット待て!
兄弟が居ないと言わない事なのか?
よそに行くと「いただきます」がいえない姪2人の事は???
兄弟が居たほうが良いいなぁと思っていたし
実家だから気兼ねなく母とそんな話をしていたのに
孫や私の聞こえるところでよく言ってくれたものだと
とてもショックでした。
一人っ子でも順番を守れたり半分個出来る子も居るし
兄弟が居ても順番を守れずに分けられない子も居る・・・
何をしても「一人っ子だから・・・」で
片付けられるのは悲しいです・・・(T.T)
母は3人産みました。
第1子の私は兄弟が居て楽しかったと思っています。
だからこそ
「近々2人目が欲しい居なぁ・・・」
「でも、なかなか授からないんだよぉ・・・」
と愚痴っていた矢先だっただけに・・・トホホ・・・
後で、話し合いになったのは言うまでもありませんが
(笑)
その立場になってみないとわからないことって多いですね!
逆に私も気をつけなければと思いました。
スミマセン・・・愚痴を書き込みしました・・・
昨日生理が来て気持ちが落ちていたら
沸々とお正月の事が湧いてきたので
吐かせていただきます!(><)
過去ログは返信できません
直
2008/01/26 22:23
はじめまして!直と申します。
実のお母様ですか?
たしかに兄弟のいる子でもわがままで順番が守れなかったり自己中心の子はたくさんいます。
逆に、一人っ子でも
うちの子はすごく優しいです(親ばか・・・笑)
うちは4月で5歳になる息子がいますが、妹がほしいらしく、今年の初詣は「ママに妹ができますように」と祈ってくれたようです。
そんなことも知らず、ママは「お金持ちになれますように・・・」と祈ってしまった。
まーくんごめんね・・・・・・
ではまた!
oken
2008/01/27 22:15
直さん、初めまして、コメントありがとうございます!
そうです、実家の母です・・・(^^;)
もともとそういう性格なので今更なんですが
時期が時期だけに、グサッときました・・・
okenも初詣ではしつこくお願いしまくりです(笑)
またお話しましょうね♪
直
2008/01/31 20:54
okenさん
実家のお母様でしたか・・・。
義母に言われたらかなりむかつきますが、自分の母なら仕方ないかぁ・・・
明日から2月。早いですね。
まーくんの幼稚園では明日、一足早く
「豆まき」をするようです。
今年こそは2人目・・・
あと11ヶ月です(あせり・・・)
ではまた!
oken
2008/02/01 21:56
直さん、返事ありがとうございます☆
見方であるべき、理解者であるべき母の一言は
傷つきました・・・(T.T)
とは言っても親子なので・・・って感じですかね?
okenの息子(3歳)は4月生まれなので
「次の学年まで、時間がたっぷりだわぁ♪」
と、余裕ぶってたのです・・・(−−;)
それが間違いだったのか?・・・
予定では2歳差だったのが
3歳・・・4歳・・・と予定外・・・
まだまだ時間はあると思っていても
毎月のチャンスには限りがあって
4歳差でいけるのもあとわずか・・・(TOT)
ほんと、早いものですね・・・
直
2008/04/15 18:22
okenさん久しぶりです。
今日は息子の家庭訪問がありました。
年中に進級して先生が変わったのでどきどきでした。
4月生まれのまーくんはもうすぐ5歳です。
最近もう一人っ子でもいいかと投げやりになってます。
私も30歳の誕生日がきて、本当にショック。
まあ今を楽しくすごすしかないですね!
oken
2008/04/15 20:32
直さんはokenと同級生ですね(^^)♪
お子ちゃまは1歳先輩です☆
okenの人生計画では
30歳までに3人産んでる予定でした(笑)
一人いるだけでも幸せなんですけど・・・
4歳差目標も残りわずかです・・・(><)
手帳を読み返すと
何ヶ月も凹んでは立ち上がり
良く頑張ってるなぁとため息をつきました・・・
最近息子が
「おれの赤ちゃんいつ来るの?」
なんて聞くようになりました・・・(TOT)
今日なんか近くの神社で
「赤ちゃんが来ますように」
ってお願いしたんだよと報告してくれました・・・(泣)
ぜひその願いに応えたいものです!
okenも今を楽しみますよ♪
直
2008/05/07 18:18
okenさんへ
okenさんも今年三十路ですね?
なんかあっという間の二十台でした・・・・・。
さてさて、今日は幼稚園の課外クラブの「サッカークラブ」にいってきました。
年少のときは何も入っていなかったので、年中になったら何かひとつ習わせてみようと思い、サッカーにしました。
週1回1時間で月5000円・・・
すこし高い気がしますが、まず1年やらせてみようと思います。
あさっては保育参観!!!
今からすごく楽しみです。
ではまたメールしますね。
oken
2008/05/07 22:57
直さんへ
久しぶりです!元気でしたか?
okenはリセットが上手くいかず
悶々とした日々です・・・(^^;)
うちは6ヶ月からスイミングに通わせていますが
最近では「プールなんか大ッ嫌い!」
なんて言い切って行きません・・・
行きたくて行ってた訳ではないんですが・・・
okenは明日保育参加!
参加なので一緒になって遊びます(^^)
ではまた☆
直
2008/05/10 20:43
okenさんへ
こんばんは!
保育参観どうでしたか?
うちも保育参観行ってきました。
年少の時よりは落ち着いて座っていられてほっと一安心しました。
今年は担任の先生も変更でまーくんは「ゆうこ先生こわいからいや」と聞いていましたが、親的にはベテラン先生で安心してまかせられるかな!といった感じです。
園で水ぼうそうが流行っているので、うつるのはいやだけど・・・
でも大人になってからなるよりはいいか・・・
とプラス思考で考えてます。
okenはスイミングに通っているんですね!!!
いいなぁ
まーくんの幼稚園は昨年、
「温水室内プール」
などという珍しい施設ができほぼ1年を通して、水遊びのできる幼稚園なんです。
でも、まーくんは顔に少しの水がつくのも大嫌い・・・。
okenもそうなのかな?
小学校にあがったらとかんがえると、プールが好きになってくれたら最高なのに・・・
と思います。
17日土曜日はミキハウス(子供服の)のファミリーセールなので、いっぱい買い物して、ストレス発散してきます!
oken
2008/05/11 21:21
直さぁ〜ん(TOT)
okenの保育参加は撃沈でした↓↓↓・・・
先生もとても安心して任せられる人で
お友達もたくさん出来て
楽しそうな雰囲気でした☆
・・・
okenはあることに気が付いてからテンション↓↓↓・・・
・・・
同じクラスのママたちが兄弟の話をしていて
「あぁ・・・okenだけだぁ・・・涙」
中にはお腹を大きくして参加してるママがいて
実に取り残された保育参加になってしまいました・・・
他の話が耳に入らないとはこの事で
すっかり上の空で過ごしていた様な気がします・・・
息子の無邪気な笑顔が救いです(><)
ごめんなさい・・・
始めから暗い話でした・・・(T.T)
okenのチビは水が大好きなのですが
ああしろこうしろと縛られるのが
行きたくない理由みたいです・・・
okenは水曜日に鍼灸治療があるので
また心をほぐしてもらいます☆
直
2008/06/22 13:38
久しぶりの書き込みでごめんね〜!!
結局、園で流行っていた「水ぼうそう」をもらってきて出席停止してました。
100ヶ所以上ブツブツができて大変でした。
okenさん・・・保育参観ではちょっと悲しかったですね。
私の周りでも2人目3人目の出産の人がたくさんいて、かなりうらやましいです。
でも半年ほどとまっていた月経が今月久しぶりにきたので、排卵誘発剤をもらってきて飲んでます。
排卵してくれればいいなぁ。
でももし今すぐできてもまーくんとは6年違いの誕生になってしまうから、学校とかいろいろ考えると大変だなーとかマイナスのことを思っちゃいます。
食欲の梅雨?で寝る間もしのぐほど、食べているので少し体力つけてがんばらなきゃ(夜を・・・)笑
ではまたメールしますね!
oken
2008/06/23 00:02
久しぶりでぇ〜す♪
お子ちゃま大変でしたね・・・(><)
うちも2歳くらいの時にもらってきて
もともとアトピー持ちで肌が弱いせいか
素敵な数の水疱瘡でした・・・
おかげで記念写真撮れましたよ♪(笑)
→本人は半べそでしたが・・・(^^;)
久しぶりの間にokenは不妊治療の第一歩を踏み出していたんです!(^^)
まずは「子宮卵管造影」を泣きながら行い(汗)
→だって痛かったんだもん・・・
異常が無かったので、タイミングを指定されて
ただ今待機中です(><)
病院に行けたり、本音でママ友に話してみたら
「どーん」と沈むことが無くなりました・・・♪
先日も保育園の集まりがあり行ったのですが
溢れんばかりの赤ちゃんの集団に(ラッシュ後なので)
「なんて可愛いやつらなんだぁ・・・♪」
と言う気持ちで済んじゃいました!(^^)V
二人目が欲しくて仕方ないのは変わりませんが
以前のような苦しい想いからは抜け出せたかな?って感じです☆
直さんの卵が元気に出てきますように!!!
確かに今月が学年変わりの境目ですね・・・
大変なイメージはあるかもしれませんが
授かった日には、吹っ飛んでしまいますよ♪(笑)
モリモリ食べて、素敵な夜にしてくださいね(オホホ)
ではまた♪
直
2008/06/30 22:17
okenさんへ
子宮卵管造影をやったんですね!!!!!
私も2年位前にやったことありますよ。
私は痛くもなく問題もなくすんだのですが、同じ時間に予約入っていた患者さんの中には、気分が悪くなってベットに休んでいた方もいましたよ。
人それぞれでびっくりでした!
造影剤入った後は通りがよくなるからできやすいと聞きますよ。
がんばってくださいね!
ちなみに病院は不妊専門の所ですか?
私は、3件目なんですけど・・・・・。
1件目は
まーくんを産んだ人気の産婦人科。
妊婦さんだらけで2時間3時間待ちは当たり前で、先生もいい先生ばかりでしたが、
「うちでは手におえない」
といわれ転院・・・。
2件目は
県内で1番有名な、不妊専門医院。
ここで子宮卵管造影や血液検査、精子検査、HCG注射など人工授精の一歩前までやっていたのですが、事務的な処理や予約なのに3時間待ちなど
もう嫌で嫌で・・・
勝手に転院しました。
3件目は
最近、改築したばかりの普通の産婦人科。
予約もすぐ呼ばれるくらいしかいれないし、先生もいい先生だし、今の所気に入っています。
病院って本当に重要ですよね。
okenさんの病院の様子よかったら教えてください!
ではまた!
oken
2008/07/01 13:01
直さんへ、こんにちは(^^)
色々な治療を経験しているんですね。
okenはまだまだ不妊治療の雛っ子です・・・(恥)
造影後は妊娠しやすいと言うのでワクワクしてましたが、3日前にリセットしました(TOT) ・・・
頑張って通ったのに・・・
痛い思いをしてまで造影したのに・・・
今月が学年代わりのラストチャンスだったのに・・・
と、パパの前でポロリと泣いてしまうほど落ち込みましたが
「こればかりはしょうがないんだなぁ・・・」
と割り切れたことが楽です(^^)
それにパパの「ママが健康ならそれでいいんだよ・・・」
が心に染みました♪
来週また病院へ行きます(><)
okenの住んでいる近くには不妊を専門にやっている病院が無くて(知らなくて)・・・
インターネットで調べるも、場所が遠くて物理的に厳しい・・・
先輩ママから聞いた話を頼りに
専門ではないんだけど、いい先生がいると言う事で
今の病院(総合病院)に通っています♪
産科も婦人科もごちゃ混ぜで(笑)
外の待合場所や中待合室は狭く
カーテン1枚でしか仕切れていない診察室からは
診察内容が聞こえるほど・・・(汗)
卵管造影の説明は中待合室のど真ん中でされました(苦笑)
設備はいまいちですが・・・
先生と看護士さんの優しさや対応が気に入ってます!!
「ここだ!」と勝手に決め付けてますよ(^^)
okenは相性みたいなのを重視しています。
こんな回答ですが・・・(^^)では♪
直
2008/07/02 13:28
okenさんへ
お返事ありがとうございます!!
早く届いていてうれしくなっちゃいました。
okenさんの旦那さまは優しい方ですね〜!!!!!
私が聞いた話だと、造影後しばらく通りいいと聞きましたよ!
痛いっていうことは少し狭くなっていた卵管が広がったのかな?なんて思ったりして!!
okenさんの病院は総合病院なんですね!
私は不妊専門の所にも通っていたといいましたが、
二人目不妊の人にはちょっとつらくて・・・
一人目を連れていけないんです。(涙)
連れてくる人は200人くらい待っていても1人か2人いればマシな方で、すごい嫌な目でみられるんです。
だから旦那に休んでもらうか、旦那の親などに頼んで1人で通院していました。
設備や待合室・中待合室、診察の部屋(個室)など充実はしてるんですけどね!!
でも一番は先生や看護士さん、受付の人など、人間のあたたかさが重要ですよね!!!!!
ここだ!と思える病院に通えているokenさんがうらやましいです。
私は無月経になっている(出産後のストレスで)ので、1年に1〜2回しか生理がこなくてもちろん排卵もないです・・・
基礎体温が生理後、低温期にならずずっと36度65分くらいさまよっていましたが、おとおいから低温期?ぐらいになってきたので、
排卵誘発剤きいてくれ〜!!
と思ってます。
赤ちゃん産むボタンが体についていて、次は女の子で何月くらいに産みたいですと設定できたらいいのになあ・・・なんてバカなことを考えたりします。
ではまたメールしますね!
oken
2008/07/04 14:21
直さん、こんにちは☆
こちらこそ、ありがとうございます!
造影の時の話を詳しくすると・・・
造影液を通す管を入れるのは痛くも痒くもなく
「余裕余裕♪」
と、鼻歌気分だったんですが
いざ造影液を流そうとすると、ヌルッと管が出てしまい
→「子宮頚管無力症」と言われました(TOT)
器具で支えての液流しとなりました・・・
その器具が痛かったのかどうなのか?
涙が出るほど痛かったです(><)
なので、診察結果が不安でしたが
液も通っているし、良く散っているとのことで
「異常無い」と言う診断でした♪
okenが大人気なく泣いてしまったので
もの凄く親切な対応をされ、逆に恐縮です・・・(^^;)
どうか卵管が極太になって、通りがよくなっていますように!!(><)
okenはこれといった不妊原因がわからないので
日々神様にお願いしています(vv)・・・
okenも妊娠ボタンがあるといいなぁと思いますよ!
スーパーで売ってないかしら?なんて言ったりして・・・
めげずに頑張ります!
直
2008/07/05 09:53
okenさんへ
こんにちは!
今日も暑いですね。
息子とかき氷作って食べてます。
okenさんは、原因がわからないのですね。
原因がないわけではないのかな??
私は本当は、体外受精をやってみたいんだけど、金銭的にも仕事的にも、そんな余裕がなくてあきらめてます(涙)
保険きけばいいのになぁ・・・と考えてしまいます。
okenさんは専業主婦さんですか?
私は息子を産む間際で7年間働いたところを退職し、出産後半年から旦那の仕事を手伝っています。
それが「専業農家」なんですよ(トホホ・・・)
今まで事務だったので、新鮮味があって楽しい時もあるんですが、大方は大変な仕事が多くてしかもこれといった休日があるわけではないので、理由を作って休みをもらいその休みもまるで悪い事しているみたいです。
でも今日は異常な暑さだし(私の県は32度予想です)、主人も消防団の用事でいないので、休みをもらってどこかに買い物でもいってこようかなと思ってます。
どこも夏のセールが始まっていてウキウキしちゃいます。
ではいってきます!!!
oken
2008/07/17 10:09
お久しぶりです!直さん!!
もの凄く詳しく調べた結果ではないのですが
生理周期や基礎体温表や卵管の具合を見ても、特に問題ないよで・・・
3クールくらいは自然にタイミングを見ましょうって♪
まだ具体的な治療はしてないんです・・・
今回1クール目はむなしく撃沈・・・
しかも2日も早く生理がドバッと来て泣けました・・・
→期待していただけに・・・
2クール目ですが、12日目に病院に行くと
卵胞が14ミリしか育っておらず、先生もタイミングの予定を出せませんでした・・・【~~;】
「通院がストレスになってるかもね・・・」
と優しい先生(^^)
(まだ通い始めたばかりなのに・・・)
その後も基礎体温が低温のままで
再診するも「?小さいなぁ...?」でした(TOT)
こんなことあるんだなぁ・・・と思っていたokenでしたが
「?・・・水が出ているから排卵直後かも!」
ということでめでたくタイミング日がわかりました☆
夏休み前で毎日朝方まで仕事していたり
パパと喧嘩して1週間以上口をきかなかったり
心身ともにやられてたようです・・・(TOT)
次、がんばるぞ!!(><)
直さん農作業お疲れ様です!
okenの実家が専業農家なので気持ちわかる!!
まぁ、okenは生まれ育った環境が農家だからへッチャラだけど(^^)
お嫁に行って農家デビューは大変だと思います・・・
体を張ってボランティア???
じゃないですか?
「手伝わなくてもいいんだよ♪」
と結婚する時に義母に言われたokenの母・・・
同居してるのにそうはいかないっつーの!
で、今まで農家やっとります(^^)アハハ・・・
okenは商売人と結婚しました☆
親戚のほとんどが自営商売をしていて
うちはパパと両親の3人で営んで十分な規模の店やってます♪
手が足りているので(店収入だけではきついので・・・笑)
okenは全く別のところで働いてますよ(^^)♪
いずれは店に入りますが・・・
昔かたぎの真面目なお父さんなので
店の休みはお正月1日のみ!・・・(^^;)
3人で毎日営業してますが
お父さんお母さんの旅行があったりすると
okenも店に出て手伝います♪
遅くまでの営業なので
パパの帰りは11時位に・・・
家族の交流が少し寂しいなぁと思ったりしますが
休みの時にカバーカバー!
無いものねだりの文句は続きますが
皆が元気ならま、いっか♪です!(^^)
もの凄く長文になりました・・・
ごめんちゃい・・・
またね♪
直
2008/07/17 18:53
okenさんへ
こんばんは!
毎日暑い日が続きますね!!!!!
okenさんの文を見ていたら、なんか・・・
タイミングさえあえばいい感じなのでは?と勝手に想像してしまいました(笑)
うちはまた生理不順のため2ヶ月くらいきてません。
しかも低温期のまま・・・
まあ、頭痛持ちだから薬飲めるし(妊娠してると薬のめないでしょ?)
プラスに考えてます。
明日で、まーくんの幼稚園は終業式です。
okenさんちもかな?
夏休みは早寝早起き、手伝いさせ〜
なるべくお金使わないところで遊ばせようと考えています!!
ではまたね!
oken
2008/07/24 09:54
直さん、こんにちわ♪
確かに治療は始めたばかりで
先生も3クールくらいまではタイミングで♪
と話していました(^^)
2クール目のタイミングはグダグダでしたが・・・(^^;)
夏休みに入ったので、okenは違う場所でバイトを再開。
息子は保育園なので休み無いです・・・
その分okenは体を使って稼ぎますよ!(笑)
ただ・・・
短時間とはいえ、猛暑とはいえ
体を冷やす仕事なので
内心「大丈夫なのかな?」って感じです・・・
何にもせずに、家にいるのも息が詰まるので
出られていいのですが・・・
気にしてたら何も出来ないので
自分に言い聞かせながら動いてます♪
お子ちゃまは土いじりが好きなので
一緒に作業するとか♪
大人は暑さでやられますけど・・・(汗)
okenは子供の頃の夏休みは
祖母と畑や田んぼに連れて行かれ
小さな川で水遊びしてました(^^)
熱中症に注意です!
ではまた(^^)
直
2008/07/24 18:32
okenさんへ
こんばんは!
こちらは夕立です。
子供服のサンプルセールに行ったら、ちょうど家につきかな〜という所で大雨にあい・・・・
びしょぬれです(悲しい)
でもサンプルセール安くていいもの買えたのでよかった!!
男の子でも私はおそろいとか好きなので、女の子のデニムを「100サイズと140サイズ」買っておそろにしちゃいました!(大きめにできてるショップなので140や150でも大人も着れます)
okenさんは違うお仕事に転職されたんですね!
寒いところはつらい!!
なるべく温かい飲み物やインナーなどで体を冷やさないでくださいね。
それと、保育園は夏休みないのでしたか。
お盆くらいかな?
うちの幼稚園は40日間休みなので長いです。
暑いから朝5時から作業して午前中には終わりにしてるんですが、まーくんがなぜだか早起きで、
起こしてないのに勝手に起き→
出して置いた服に着替え→
顔あらい→
となりのばあちゃん家にいく
ということが1人でできていてかなりびっくりです。(恐るべき5歳児・・・)
私なら寂しくて泣いちゃうかも〜!!
今度の月曜日は「崖の上のポニョ」をみてきます。
ではまた!
oken
2008/07/30 00:24
直さん、こんにちは♪
okenのところも激しい夕立ありました・・・
運転中にパパもチビも爆睡したので
嵐(?)の中、私だけ家に入り速攻窓閉め(笑)
洗濯物やり直しです・・・(><)
どうして子供は暑くても元気なのか・・・
そしてあんなに早起きをしてくれるのか・・・
実家に泊まっている時は、誰かしら起きているので
→農家の朝は早いからねぇ(^^)
私はチビに起こされませんが
自宅では確実に「ママ起きて!」攻めです・・・
直さんのまーくんしっかりしてますね!えらい!!
「ポニョ」うちでも歌ってます♪
観た感想聞かせてください(^^)
うちのチビは「ゴーオンジャー」で映画デビュー予定です・・・大丈夫か・・・(^^;)
直
2008/07/30 22:31
okenさんへ
「ポニョ」みてきましたよ。
平日だったのに、チケットもポップコーンも行列すごくてびっくりしました!
感想は・・・
「これでおわりなの?続きないの?あるんでしょ?」
って・・・
なんだか中途半端な感じはしますが、出てくる男の子が一人っ子の男の子で5歳児だったので、まーくんと重なってしまって感動したり涙したりしてきました。
もう一回、今度は家で、ゆっくりみたいな〜というのが正直な感想です!
okenさんちは「ゴーオンジャー」でデビュー予定なんですね!
うちもデビューは「ボウケンジャー」でしたよ!
でも、一緒に放映の仮面ライダーの時、あきてしまって大変だったってパパがいってました(汗)
私は興味なくて一緒に見ないで買い物してました(笑)
今日、個人懇談会で、幼稚園の先生と二人きりでしゃべってきました。
少しほめてくれた部分と、こうなってほしいという所を先生から聞き、先生よく観察してるなぁと感心しました。
夏休みも残すところ、32日。なっげ〜よ!!
明日は何しようかな。
ではまた!
oken
2008/08/05 12:52
直さんこんにちは♪
「ポニョ」観たんですね(^^)
友達家族も見てきて感想を聞いたんですが
子供が見て丁度良くて、大人は物足りないようです☆
似たような感想ですね(^^)
最近映画館から遠ざかっているので
久しぶりに見に行きたいんですが
戦闘物かと思うと、テンションはあがりません・・・(^^;)
先輩ママに「通路の端を指定するといいよ♪トイレの時に移動が楽だからぁ♪」
チビの映画デビュードキドキ・・・
まーくんの先生(幼稚園)はしっかりした方ですね☆
親も先生も、子供に対して
「良いところ」と「足りないところ」をしっかり理解しているのがバランスよいと聞きます(^^)
そして共通理解により
子供にとっての環境はバッチリですよ♪
okenもそうでありたいなぁ・・・(^^)
夏休み・・・
子供の元気を大人にも少し分けて欲しいものです!
家事をしているだけで汗だく・・・(--;)
家のことを忘れて子供とプールに行きましょう♪
またねぇ〜☆
直
2008/08/09 08:43
okenさんへ
今日も暑いですね!
今日は、幼稚園の「盆踊り大会」があるので親子で浴衣を着て登園します。
涼しくなってくれるといいな〜(18時からです)
ではまた
oken
2008/08/09 17:42
直さん、今頃盆踊り中かな?(^^)
うちの夏祭りは今月末なんです♪
あっつい中太鼓を叩いたり、お神輿担いだり汗だく!
なので浴衣どころじゃありません・・・(ToT)
親子の浴衣姿記念に撮ってみたいなぁ。
大会の報告、楽しみにしてますよ♪
直
2008/08/10 15:20
okenさん
こんにちわ!!
盆踊り大会、夕べ行ってきましたよ。
結構風があって涼しくて浴衣でも汗かかなくてよかったです。
まーくんは昨年手作り甚平を着ていきましたが、今年は手作りお祭り着にしました。
シャツ+腹あて?+股引でかっこよくきめていったら大好評でした!
みんな甚平や浴衣が多いのですごく目立って本当にうれしかった。
手作りとは思えない!ってたくさんのママさん達にも言われてこりゃまたうれしかった。
たださぁ・・・
我が家の大好物「煮いか」が値上がりしていていつもは3枚1000円なのに1200円になってました。
値上がりの波が出店にまででるなんて!!!!!
okenさんちは中太鼓を叩いたり、お神輿担いだりするんですね。
なんか楽しそう!!
今月末もまだまだ暑そうですが、楽しんでくださいね。
ところで明日は横浜方面に遊びに行ってきます。
道路すいてるといいなぁ!
oken
2008/08/12 09:21
直さんこんにちは♪
ぜひぜひ祭り着教えてください!!
格好良く、しかも手作りなんて幸せなまー君(><)
うちもお祭り男なので何か着せないとなぁと思ってて
そのお祭り着、素敵です♪
横浜方面は暑いですか?
okenとチビは実家のある東北地方に来ていて
とても涼しくて過ごしやすいです♪
もう少しプールではしゃぎたいなぁって思うくらい(^^)
風邪ひかないように気をつけます!では♪
直
2008/08/12 21:14
okenさんへ
東北地方で楽しくすごされていますか?
うちは昨日、横浜のパシフィコ横浜で行われた「ポケモンフェスタ」というイベントを楽しんだ後、移動して、18時から東京ディズニーランドへ行ってきました。
いやぁ〜〜混んでいて。
人を見にいったのか!?という感じ・・・。
疲れも2倍で。
でも、まーくんはかなり喜んでくれたので満足満足!
明日からお盆。
本家だから、家にいなきゃ・・・。
さて、お祭り着は、ネットショッピングした型紙と布で作りました。
高校が家政系だったのもあるけど、手作りが大好きで、布だけ同じで形を変えて(例えば子供はシャツや半ズボン、パパはシャツやママはワンピなど)ペアルック作るのも好きで暇を見つけて作ってます!
okenさんも作ればいいのに〜〜〜!!!
普通に甚平でも、手作りにすることでいろいろと情もわくし、細かい注文が可能です。
うちの幼稚園は男児は「紺」の甚平が多いので、緑や渋い赤などあまり売ってないかわった色にするとか、私はフェルトでクマさんを作りミキハウス風に刺繍したりします。(なんちゃってダブルB風)
ミシンで縫えるし、自分の子供のだったら多少曲がって縫ってしまってもご愛嬌!!
http://www.nunogatari.co.jp/
上の「布がたり」というお店の「パターン」というところをクリックして3ページ目の一番下の型紙を使いました。
もう今年は布を決めたり買ったり縫ったりする時間はないかもしれませんが、来年のお祭りが近づいてきたら思い出して、ぜひチャレンジしてみてください!
120cmが着れるようになればおさがりまわしますよ?
さて明日からお盆のしきたり。
がんばってたえてきます。
oken
2008/08/14 22:51
直さんありがとう(^^)
早速作ろうかとテンション上がってます↑↑↑(><)
実家に居るし、少々時間があるのでいけそうです(^^)☆
布選びが楽しくて♪楽しくて♪
それにしても横浜にディズニーと
フットワーク素晴らしいです☆☆☆
大人がグッタリ、子供は元気、想像がつきますよ(笑)
okenは実家でお盆を過ごします。
田舎なのでご近所散歩すれば声かけられる、そんな世界です(^^)
お墓参りもすれ違う人と挨拶&話…
少々面倒くさいけど、なんか嬉しいです♪
直さんは嫁ぎ先のお盆だから大変だと思います(^^;)
頑張って!(^^)P
これから布選びしまぁす♪
またね☆
直
2008/08/18 22:05
okenさんへ
お盆どうでしたか?
私も最後の方に実家へ泊まりにいって、羽を伸ばしてきました。
okenさん、縫い物興味を持ってくれてありがとう!!!
少しずつ自分の時間を見つけてがんばってくださいね!
何かわからないことがあればどんどん聞いてくださいね。
今週は甥っ子姪っ子が泊まり予定と、私の友達が遊びにくる予定があるのでがんばって掃除しま〜す。
ではまたね!
oken
2008/08/22 22:50
直さん、久しぶりです♪
お盆は快適に過ごせました(^^)
猛暑から逃れる事が出来て良かったのですが
楽しみにしていた「海」に行けなかったのが心残りです・・・
実家が本家なので、お盆は親戚の伯母ちゃん達が来てて
「間を明けずに(兄弟を)作るんだよ!」の攻撃にも
「作り方忘れました♪」と反撃しました(笑)
母に「不妊治療」の事を告白したから気が楽でした♪
相変わらず「一人っ子だから・・・ ・・・ ・・・」
と口走る母ですが(怒)以外にも
「そんな事しなくていいのに・・・もう一人居るんだからいいじゃないの☆」と気持ちを救ってくれました(^^)
そしてokenが自宅に戻る間際
「私はこのタイミングで子供が出来たのよ♪」
と最後の最後にそんな告白・・・
だから私は生まれたのね・・・(^^;)
リアルゥゥゥゥ・・・(><)
脱線気味の母です・・・汗
話は変わりますが
早速ネット注文し、パターンや布が届きました♪
皆に内緒で、夜なべして作って「サプライズ!」しようかなぁと、今からワクワクです☆
楽しい事は遅くまでやっていても苦にならない♪
素敵な情報をありがとうございます!!(^^)
仕上がるかは、お楽しみ☆
では☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと