この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くらやす
2008/09/27 00:17
はじめまして。 32歳、1歳10か月の息子がいます。
息子も結婚4年、治療2年でようやく授かりました。タイミングでダメで、AIHでした。2人目は自然に授かることを期待しましたが、やはり授からず、今回再び治療に踏み切ろうかと考えています。
しかし、平日はほとんどフルタイムで仕事だし、息子を連れての治療になること、そして経済面的にも不安で二の足を踏んでいるところです。 それに、近くに不妊専門の病院がなく、個人病院で治療するか、少し遠くても不妊専門の病院に通うかも悩んでいます。
長々と書いてしまいすみません(>_<) 意見やアドバイスいただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。
返信=59件
※100件で過去ログに移動します。
みかまる
2008/09/27 01:29
くらやすさま★
はじめまして♪私も32歳です。
結婚して一年授からず、生理不順であったので治療をはじめ幸い比較的はやく授かりました。今10か月の娘がいます。今授乳中でもあるので治療はしていませんが自然に授かればとおもっている所です。
治療にはいろうかと悩まれているようですね。その気持ちお察しします。
時間的にも仕事と育児だけでも大変なのに経済的にもかなりの負担ですよね。
毎日基礎体温つけて、病院に通うとそのことばかり気になってしまうし、でも!私だったら2人目ほしいのでがんばります!
行動して後悔するより行動しないで後悔するほうが辛いきがします、
くらやすさんが同じ年だったので思わず書き込みしました。もし不快におもったらごめんなさい。
くらやすさんとご家族が一番幸せになれる選択ができればいいですね★
くらやす
2008/09/27 10:44
みかまるさん、書き込みありがとうございます(^v^)
そうですよね! やはり治療に踏み切ったほうが後悔しないですよね。
今、生理中なので終わったら病院に行こうと思います。
みかまる
2008/09/27 11:34
くらやすさんへ
大変と思うけど前向きにがんばってください!
つらくなったらここで元気をもらえますよ★
私もそのひとりなので、いつでもくらやすさんを
応援しています♪
くらやす
2008/09/27 13:27
みかまるさん(^v^)
ありがとうございます。みかまるさんの体調はどうですか? 別の投稿読みましたが…
みかまる
2008/09/28 00:28
くらやすさん
心配してくれてありがとうございます♪
出血は続いています。今回授乳中というのもあって自己流で基礎体温はかってチャレンジしたのでなんか半信半疑なんですが、検査薬がうすくでてるので週明けにでも受診しようとおもっています。
子宮外妊娠の可能性もあるそうですが、今は普段なら生理中。時期的にはタイノウがみえるか見えないかくらいですよね?
なんか病院もこわいです。出血はつづいてるし。
月曜には覚悟しようとおもってます
くらやす
2008/09/28 21:34
みかまるさん
受診するの怖いですよね(>_<) でも、自分の体も赤ちゃんも大事なので、早めに受診したほうがいいと思いますよ。
私もとりあえず不妊専門ではないけれど、AIHまではやっている近くの個人病院に行こうかと思っています。通院の負担も減らしたいので…
同じ職場の人に少し遠いけど不妊治療専門の病院に通っている人がいて、そこもちょっと考えたりしたのですが…
みかまる
2008/09/28 23:10
くらやすさんへ
そうですか☆お互いがんばって病院いきましょうね♪
同じ職場に治療している人がいるなら、ちょっと心強いですね★
わたしも一人目のときは不妊専門ではないところにかよっていました。近くにはあるんですが待ち時間がながいときいたので。
また結果報告しますね。おやすみなさい♪
くらやす
2008/09/29 21:39
みかまるさん
今日は病院に行かれたのでしょうか?
行かれたのあれば、結果は? 差し支えなければ報告もらえるとうれしいです。
心配です。
みかまる
2008/09/29 23:23
今実家から帰りました。
結果は病院での妊娠検査で陰性でした。
先生によると三日前まで陽性だったけど、出血といっしょに流れ出たかも。とのことです。
10月にはいつもどうり生理がくるだろうけど、こなかったらもう一度妊娠検査してみて。といわれました。
主人共々期待せずのチャレンジでマサカ!の妊娠騒動だったので、もりあがったぶんガッカリです。
幸いわたしの体調に変化はないのでまた、来月から再チャレンジのつもりです。
くらやすさん自分のことのように心配してくれてありがとう★
うれしいです。
お互い前向きに頑張りましょうね♪
くらやす
2008/10/01 21:48
みかまるさん
残念でしたね…
でも、お互い次に向って頑張りましょう!
私も、病院に行ってきました。1人目がAIHで授かったので、今回も同じようにやりましょう、ということでした。
金曜日に卵管造影します。前回行った時、すごく痛くて、冷汗が出たのを覚えているので、怖いです。
みかまる
2008/10/02 16:07
くらやすさんへ
早速病院いかれたんですね!
でもやっぱり二人目でも卵管造影ってするんですね↓
私もカテーテルいれる段階でいたかったので、もう二度としたくないと思っていました。
でも私は卵管造影のあとで授かったのでがんばる価値はあると信じています!!
明日ですね★がんばって!!
私も一人目が1歳になったら卒乳するつもりなので卒乳できたら治療にはいろうかと思っています。
くらやす
2008/10/02 23:16
みかまるさん
卵管造影って痛いですよね(>_<)
私は検査中ももちろん痛かったのですが、その日1日中お腹から腰にかけて痛くて動けませんでした。
でも、卵管造影のあとって授かりやすいといいますよね。
がんばります。
みかまるさんも早々に治療を考えているんですね! がんばりましょう!
みかまる
2008/10/03 01:12
くらやすさんへ
娘がやっと寝たので、パソコンひらいたらカキコミがあったので、うれしかったです♪
くらやすさんは卵管造影後もいたかったんですね。ひとによって痛みは様々みたいですが、今回は痛くないといいですね。一人目のお子さんのときと同じ病院に通われるんですか?
わたしは同じ病院にいくかまよっています。以前とても嫌な思いをして授かったあとで別の産院で出産したので行きにくいというのもあります。
近くに不妊専門の病院がありますが、全国から患者さんが来られるというのもあって待ち時間がかなりながいようです。まだどちらにいくかきめてません。
あ、もう12時すぎてるんだ!
くらやすさん検査がんばってくださいね☆
無理しないで調子よかったらカキコミしてくださいね♪
みかまる
2008/10/04 22:29
くらやすさんへ
卵管造影後、体調はいかがですか?
育児と治療で大変とおもいますが、身体を大事にしてくださいね☆
またきます♪
くらやす
2008/10/04 23:34
みかまるさん
昨日の卵管造影は、我慢できる程度の痛みが検査時にあったのみで、前回に比べると全然楽でした♪
前回、そうとう痛かったという記憶もあり相当緊張しましたが…(*_*)
検査の結果も卵管のつまりもなく、子宮・卵巣も異常なしということで安心しました。
しかし、1人目の時に言われていたのは排卵期の子宮内膜が薄い(ふかふかではない)こと。問題が出てくるのはこれからかもしれません↓
病院は、前回と同じ所です。近いしカルテがあるから余分な説明はいらないかと思って…
ただ、1人目の時はその病院に不妊治療の専門の先生がいたのですが、病院を変られたのかもういなかったので、専門の先生ではないことが、少し不安ですが(-_-;)
まあ、しばらく通って授からなかったら、病院を変えることを考えようと思っています。
みかまる
2008/10/06 00:01
くらやすさんへ
検査おつかれさまです♪
治療中痛みが少なく、結果も異常なくてよかったですね♪
私も子宮内膜がうすいといわれたことあります。
私の場合それに加えて卵胞の育ちがおそいともいわれました。
生理後5日間クロミフェンを服用していました。
くらやすさんの通われている病院は不妊専門の先生がいらっしゃらないんですね、
不安ですよね、
でも専門の病院よりご自宅はら近いし折角通いはじめたんですから頑張ってみてください★
また最初から説明&検査もいやですよね。
わたしも妊娠騒動からすっかり体調をこわしてしまってずっと体温が37度なんです。
なんかだるいし、風邪かなぁ・・・、
くらやす
2008/10/07 23:35
みかまるさん
体調が悪いようですね。 無理しないでゆっくり体を休めてくださいね。とは言え、子供いるとゆっくり、なんて言ってられないですよね…
私は今日、卵の大きさのチェックのため病院に行ってきました。大きさからみるともう排卵しそうだから3日に1回はがんばって、と言われました。とりあえず、タイミング法でいこうということですが、1人目の時とくらべてかなり大雑把で不安です。
みかまる
2008/10/08 19:03
くらやすさんへ
タマゴチェックはしてくれるんですね☆なら排卵までチェックしてくれたらいいのにね。
3日に1回って、いわれても不安ですよね。
でもあかちゃんきてくれたらいいですね♪
卵管造影後だから妊娠率アップしてるんじゃないかな?
わたしのほうは夕べから鼻水まででてきて、散々です。
これじゃ基礎体温もわかんないし、くしゃみと目のかゆみで最悪状態です。
アレルギー性鼻炎なのでそれとおもいます。
くらやす
2008/10/08 21:20
みかまるさん
体調戻らないみたいですね(>_<) 基礎体温わからないのももどかしいですよね…
生理はきたんですか? リセットできれば、気持ちも一緒に切り替えれるのにね
私は排卵痛なのか、なんだかお腹が痛くて、仕事中も体がだるかったです。
昨日は旦那が疲れててサッサと寝ていたので、イライラしていたり… 私は子連れで病院通いして頑張っているのに、チャンス日に一人でサッサと寝るなー!(-_-メ)と心の中で叫んでいました。
ごめんなさい。なんだかグチになってしまって…
みかまる
2008/10/08 21:36
くらやすさんへ
こんばんは♪
お腹大丈夫ですか?この時期なら排卵痛かもしれませんね☆
くらやすさんの気持ちわかります★女性ばかりが頑張ってる感じで、チャンス日だって夫に(仕事でつかれてるかな?と思って)遠慮している自分がいる。
二人の子供なのに妻の負担が大きい気がしますよね!!(ぷんぷん)
義務的な「仲良し」もなんかさみしいしね。
また楽しくグチりましょ♪
くらやす
2008/10/09 21:44
みかまるさん
やっぱり、治療って女性が頑張っている感じしますよね。 恥ずかしい思いするのも女性だし…
義務的な「仲良し」にならないようにはしているんですが、気持ち的にはどうしても子供への思いが強くなっちゃいますよね(^^ゞ
みかまる
2008/10/09 22:13
くらやすさんへ
今日は娘のポリオの接種でした★
赤ちゃんがいっぱいいて(あたりまえだけど)並んでる間観察しちゃいました♪
みーんなかわいい(*^_^*)
いろんな名前の子がいてたのしかった(^^♪
ところでくらやすさんはチャンス期間中ご主人にどんなふうに伝えていますか?
わたしは一人目の時は「先生が今日がんばりなさいって」と言ってました。でもまだ排卵してなくて一日おきに3回もだったのでだんだん言いにくくなって、最後は「ごめん!排卵まだだった」と言ってました。
主人は協力的でしたが仕事の日だとなんか悪いきがして。
わたしはクロミッド内服してもタマゴの成長がおそくなかなか排卵しなかったんです。
今はまだ通院してないのでだいたいの目安で主人が休みの日に「○日くらいに排卵なのでヨロシク」と予告してます。
主人もそのつもりでいてくれるのでスムーズです。
でも、ムードには欠けちゃいますね^^;
今月はもう少しで排卵の予定ですが先月のでくるっちゃったかも。
くらやす
2008/10/11 10:30
みかまるさん
ご主人に伝えるのってどう伝えようか考えちゃいますよね。 私も最初は悩んだかもしれませんが、今はストレートに言っています。「今日あたりチャンス日だって!」というかんじです(*^_^*)
旦那があまりにも疲れているとき以外は普通に伝えていますよ。旦那も気にしてくれているし、もともと仲良しするの大歓迎なんで…(-_-;)
うちの問題は子供がなかなか寝てくれないこと。私たちが起きていると目をこすりながらでも遊んでいるし、寝かせつけようとしても布団からでて遊びだしちゃう。それでも寝かせつけようとすると泣いて怒り出す、という感じで… そうしている間に、私たちも寝てしまったり… チャンス日を逃がしてしまうこともあります。
難しいですね。
昨日は結婚記念日(丸6年)で、旦那が仕事帰りにケーキとワインを買ってきてくれてうれしかったです。
みかまる
2008/10/12 22:08
くらやすさんへ
結婚記念日ですか♡おめでとうございます(^^♪
わぁーー★いいなぁ(*^_^*)旦那さまがケーキとワイン買ってきてくれるなんて☆
素敵なご主人ですね\(^o^)/
我が家は10月1日でした★2回目でしたが、ちょっと贅沢しておしゃれなイタリア料理屋さんへいきました★
うちも子供がなかなかねてくれません。チャンス日は早く寝かせたいんですが、大人が起きてるとどうしてもねてくれませんね。(+o+)
なので全部電気を消して添い寝して寝たふりをします。
先に私が寝てしまうこともあります。(-_-)zzz
主人はあっさりタイプなのか、チャンス日のほかはほとんど「仲良し」しませんよ(-"-)
でも嫌いなわけでもなさそうだし・・・。
やっぱり仕事で疲れているときは気をつかっちゃいますね☆
はやく二人目ベビーがきてくれますように★
くらやす
2008/10/12 23:30
みかまるさん
結婚記念日におしゃれなイタリア料理屋さんへ食事に行くなんて素敵じゃないですか♪
子供が産まれてから旦那とデートなんてしてないです…外食に行っても子供に振り回されてばかりで(>_<)
「仲良し」は旦那や自分の体調を気遣いながらほどほどに、って感じです。チャンス日だけっていうのもサミシイですしね。
でも、2人目ベビーは待ち遠しいです。 1人目の妊娠中、大変だったので少し怖い気もしますが、2人目も同じってわけではないですもんね…
みかまる
2008/10/13 02:55
くらやすさんへ
そうですね。(>_<)
外食しても旦那と交代で子供をみてササッと食べる感じで「楽しむ」って感じじゃないですよね。
食べるといえばこの前、娘が私が食事の準備している間に、クチャクチャ口を動かしてたのでアレ?とおもってたら、段ボールをちぎって口に入れていました(^^ゞ
本当になにするか想像つかなくて、目をはなせませんね(>_<)
くらやすさんは妊娠中大変だったんですか?
私はつわりが3〜5か月くらいまであって、嘔吐して気分わるくて最悪でした。風邪もひいたし。
一人目のときはなにもしなくてよかったけど、二人目は娘のお世話をしなきゃいけないので、最初のようにいかないでしょうね・・。
考えたら怖いなぁ。
私にできるかな?
でもがんばるから早くきてほしいです。
くらやすさんも妊娠してるといいですね☆
くらやす
2008/10/16 23:59
みかまるさん
少しご無沙汰してました(^^ゞ 読んでもらえてるでしょうか?
子供はホントに何するか分かりませんよね(>_<) 想像もつかないことをしてくれる… うちは今、何をするにも嫌!ばかりです。 自分の思い通りにならないとすぐ泣いて怒るし…
1人目の妊娠中は本当に大変でした。つわりなのか、気持ち悪くて食ベれないのは出産するまで続きました。 妊娠初期には卵巣が腫れて安静と言われ、5か月くらいから、椅子に長時間座ってられないくらいの腰痛…
そして、7カ月に入ったころから、39℃以上の発熱が続き、薬を飲んでは下がり、薬の効果がきれては上がる、ちょっとスーパーに買い物に行けば上がるといった感じでした。咳もでていたので、最初風邪だろうと言われていましたが、それが1か月続き、ようやく血液検査をしてくれたと思ったら、肝機能の数値が高いということで、総合病院に紹介され(個人病院だったので)、そこでは、咳が続いていて、腹圧がかかっていたせいか8ヶ月で子宮口が2〜3cm開いているから安静、肝機能に関しては、出産で入院中までずっと定期的に注射を打たれていました。
肝機能の数値は出産後、徐々に正常範囲内になり、その後上がったりしていませんが…
こんな具合だったので、妊娠するのが少し怖いのですが、2人目が欲しいと思うちょっと微妙な気持ちです。
今回の治療はホントにかなり大雑把で、この間病院に行った時も基礎体温表を見て「(仲良しの)タイミングは悪くないと思うよ」と言われただけで、排卵チェックも子宮内膜の厚みの確認もなしでした。治療を再開したばかりだから仕方ないのかな、と思いつつもちょっと不満です。
みかまる
2008/10/18 01:28
くらやすさんへ
お久しぶりです★
昼間書き込みしてたんですが、送信してなかったみたいでそのままになっていました(+o+)
くらやすさん妊娠中大変な思いされたんですね。
つわりだけなら自分が辛いだけですが、熱があったりするとおなかの赤ちゃんのことも心配しちゃいますね。
無事出産できてよかったですね♪
肝機能があがった理由がわからないとなれば、次のときは同じようなことが起こるかもしれないと不安ですよね。よくわかります。
次回は何事もないといいですね☆
治療の方は排卵チェックもないとアレー?いいのー?っておもっちゃいますね。
でも二人目ちゃんが早くきてくれるといいですね☆
わたしは先月の妊娠さわぎからまだ生理なしです。
順調なら来週あたりなんですけど。
一応自己判断のタイミングで仲良ししていますが、あまり期待していません。
そういえば子供のことですが、最近「わんわん」をおぼえました!最初の言葉がワンワンもビミョーですね(-"-)
くらやすさんのお子さんは今、イヤイヤなんですね!大変だけど、カワイイ♪自我が目覚めた証拠ですね☆
こどもってどんどん成長してすごいですよね♪わたしもいいお母さんに成長できればいいな♪
くらやす
2008/10/19 00:23
みかまるさん
生理が来ないとちゃんとリセットできているか不安になりますね。 生理来ないで、妊娠していればうれしいことですが…
私は、生理前のいつもの症状が現れ、半分諦めモードです。でも、生理が来たわけではないので、少し期待もしていますが(^^ゞ
お子さんはワンワン覚えたのですね。最初の言葉がワンワンでもいいじゃないですか!
うちの子はもうすぐ2歳になるのに、パパ・ママもまともに言えず心配しています。 周りの言っていることはよく分かっている様子なので大丈夫だと信じていますが…
私もいいお母さんになりたいと思うけど、今のあまりに自分勝手な我が子の相手を毎日しているとイライラしてしまい、自信をなくしてしまいます。
みかまる
2008/10/19 11:28
くらやすさんへ
こんにちわ♪
リセットするまであきらめちゃダメですよ★
わたしも生理前の違和感・・・ありますっ!
そろそろかな?と思う反面半分期待もすててません。
そういえば、くらやすさんの通われているクリニックは不妊専門ではないんですよね?
今は専門の先生もいらっしゃらなかったようですね。
わたしも一人目の時、普通のクリニックにかよっていましたが、先生が排卵チェックした日を書き間違え(字が汚すぎて読み間違え??)て妊娠週数が一週はやくおもわれてて、心拍が見えないのはおかしい、残念ですが明日手術です。といわれ、先生に確認すると「アレー?ほんとまちがえてる!オレ字が下手なんよ。」といいカルテをボールペンでグシャグシャと消して、書き換え、「どっちにしても来週みえなければ(心拍)同じことだよ」っていわれました。すごく気分が悪くなりました。
主人にも相談して、せっかく授けてくれたけど、転院しました。
小さい病院だと、こうなるんですかね?
近くに有名な専門クリニックがあるのでそこにいくかまだ悩んでいます。
むすこさんのこと。
今はきっと一番大変なときですね。
イヤイヤするとママはこまりますよね。
私はまだだけど、きっと子供の成長に必要なことなんですよ。
イヤイヤのときは、逆をいったらいい、と本で読んだことあります。
もしまだ試してなかったら、ためしてみてくださいね♪
言葉も個人差が大きいし、男の子は遅いみたいですね。
友達の子供は2歳すぎて3歳ちかくてもしゃべらず、ママは心配して病院につれていったりしてました。
でも一日ママと二人っきりで刺激が足りなかったのか、早めに幼稚園に預けるとしゃべり始めたそうです。
くらやすさんの息子さんはまだまだ、今からですよ!
とはいえ、子供の成長は心配ですよね。
わたしの娘は最近やっと歯が生えました。生えるまで心配でした。
体の成長は遅く、たまにつかまり立ちするくらいでほとんどハイハイです。
まわりからみたら些細なことでも、心配なんですよね。
なるべく、ゆったりかまえていたいんですが。(>_<)
くらやすさんはいいお母さんですよ!!!
そうやって、悩むこと自体、息子さんのことを思っている証拠です。
自信もってください!!!\(^o^)/
くらやす
2008/10/19 15:05
みかまるさん
ありがとうございます。子供の成長や行動に対しては、できるだけ大きな心でゆったり構えて育児していこう、と思っているのですが、自分の体調が悪かったり、時間がない時だったりするとダメですね。反省です。
今回に限らず、生理予定日が近づくと期待と不安が入り混じります。気持ち的にも不安定な時期ですよね。
病院のことは、一度不信感を持ったり、嫌な思いをすると駄目ですね。わかります。私は病院を変えるまでには至っていませんが、医師や看護師にムカっとしたこともあります。病院選びは重要だと思いますが、専門病院が必ずしもいいとは限らないと思うので、自分がいいと思う病院に通ってください。
育児も2人目もお互い頑張りましょう
みかまる
2008/10/21 01:34
くらやすさんへ
生理予定日には不安と期待でいっぱいになりますよね☆わかります。
生理予定日にリセットしないと、余計に期待して、1週間後まで待てずフライング検査してしまいます(+o+)
不安といえば、病院も完璧とはいきませんよね。
治療をうける側も多少の我慢は必要なのかもしれませんね(>_<)
専門病院はあまりに待ち時間がながく子連れでは、他の患者さんがいい気持ちはしないかもしれませんので、また同じところにいこうと思います。(*^^)v
アドバイスありがとうございました★
くらやす
2008/10/23 17:36
みかまるさん
病院決めたんですね(^v^) よかったです。
私は明日が生理予定日でドキドキしています。 生理前もいつもとあまり変わりないので今回もダメかなあ、と思いつつもまだ希望は捨てていません。
くらやす
2008/10/25 16:31
みかまるさん
今日、来てほしくなかった生理がきてしまいました(>_<)
クロミッドの内服とタイミング(排卵チェックなしの)だけで、特に何もしていなかったので当たり前といえば当たり前なのかも知れません。
出産後、生理が再来してから、生理の出血量が少ない気がします。やはり、黄体期の子宮内膜が薄くて着床しにくいのでしょうか? 黄体機能不全があるのでしょうか?
旦那のも運動率が少ないと言われたことが数回あります。
なんだか、妊娠できるのか不安になってきました。
だけど、まだ治療を再開したばかりだし、今回はほとんど何もしていないしで、気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。
みかまる
2008/10/27 21:52
くらやすさんへ
おひさしぶりです。
いろいろ忙しくおそくなってしまいました。
要領が悪いのか、子供に時間をとられます。
リセットですか・・・。
今回は残念ですが治療をはじめたばかりだし、あまりきにせずいてくださいね☆
内膜などうすいと着床しにくいとは聞きますね。
わたしも前回うすいといわれました。
相変わらず、授乳していますので、そのせいですかね?
いずれにしても、治療中いろいろ調べてもらって対処してもらうしかないんでしょうね♪
くらやすさんももうちょっと細かい検査してもらえるといいですね☆
くらやす
2008/10/30 21:27
みかまるさん
お久しぶりです。 私も最近忙しく、なかなかこの掲示板を見に来ることができません(>_<)
うちも子供に自由時間を奪われています…
今回の生理はいつもと違っていました。いつもなら、1・2日目の量が多くて、あとは減る一方なのに、今回は1・2日目は異様に少なくて、3・4日目に量が多くなりました。いつもは5日で終わるのが、今回は7日目の今日もまだ残っています。
今回の治療はもう少しきちんとチェックなどをしてほしいと思いますが、どうなるでしょうか… 明日、仕事帰りに行ってこようと思っています。
みかまる
2008/10/31 08:18
くらやすさんへ
元気でしたか?
最近寒くなりましたね(+o+)
仕事と家事、育児と治療こなすだけでも大変ですよね☆
私も息抜き程度にここにきていますので、どうぞきにせずいてくださいね(*^^)v
生理がいつもと違うんですね。
なんか調子くるっちゃいますね(+o+)
今度はもうすこし細かくフォローしてもらえたらいいですね。
わたしのほうはまだリセットせず、まさか!と思い
妊検してみましたが、陰性でした。
やはり先月ので狂っちゃったのかなぁ?
それとも授乳しているから高プロ状態=無排卵なのかな?
あ、子供がなきだした!!!
またきます
くらやす
2008/10/31 21:13
みかまるさん
今日病院に行ってきました。また今日からクロミッドの内服です。基礎体温を見る限りは、いい感じだそうですが、妊娠しないと意味はないですよね(>_<)
最近の寒さと、疲労のせいか昨日から頭痛がしたり、のどが痛かったり、咳が出たりしています。ちょっと声もガラガラ声になってしまいました。
お互い体調に気をつけましょうね。
みかまる
2008/10/31 21:32
くらやすさんへ
こんばんわ(*^。^*)
最近さむくなり、あわててコートなどだしました。
くらやすさんクロミッド内服されてるんですね。
基礎体温がととのっているなら、いいじゃないですか♪
風邪ひかれてるんですね。大丈夫ですか?
寒いので暖かくしてくださいね♪
かわいい2人目べビちゃんのためにも元気なくらやすさんでいてくださいね☆
くらやす
2008/11/05 21:31
みかまるさん
またまたご無沙汰しておりました。最近の子供のわがまま&甘えがひどくて自分の自由な時間が全くもてない状態です。
昨日、タマゴチェックのため病院にいってきました。今回は左の卵巣に1個もうすぐ排卵しそうなタマゴがあるとういうことでした。今回も、排卵チェックはなく次回受診は生理が来たら、あるいは妊娠したら、ということでした。やや不満を感じつつ、帰宅してきました。
先生に言われたようにタイミングとって、妊娠を心待ちにしたいと思います。
みかまる
2008/11/06 21:07
くらやすさんへ
おひさしぶりです♪\(^o^)/
うちも後追いがはげしく、娘がねてからやっと自分の時間です。一緒にねてしまって、パソコンが開けないことが度々です(+o+)
もうすぐチャンス日なんですね♪
タマゴチェックしてくれるだけでも妊娠の確率はあがると思いますが、もう少し細かくみてほしい・・・っておもっちゃいますね(>_<)
でもチャンス日はワクワクですね♪
ベビーがきてくれますように☆彡
わたしもまた生理がなく、心配なので病院へいってきました。
ついでにガン検診と不妊相談をしてきました。
今回はネットで調べて近くの産院にいきました。
子連れだし、頻繁に通うのなら近いほうがいいと思って。(前は実家の近くでした)
とりあえず、卵巣が腫れているそうで、血液検査しました。基礎体温をまともにつけてなかったので、次回来月の受診です。
授乳しているので排卵してなくても不思議じゃないといわれてしまいました(+o+)
ちなみに今日生理のヤツきました!!!
くらやす
2008/11/08 22:24
みかまるさん
不妊相談に行ってきたんですね。 近くの産院でも問題ないと思います。 通院がストレスになってもいけないですしね。
私は昨日、下腹部痛があり、「排卵痛かな?」という感じでしたが、今朝は体温が上がっておらず、よくわからない感じになっています。 タイミングがずれてなければいいのですが…
お互い育児も大変ですが、来れるときにこの掲示板にきて、元気をもらって頑張りましょう!
みかまる
2008/11/14 10:42
くらやすさんへ
おひさしぶりです★
元気ですか?先日娘と二人でインフルエンザの予防接種にいってきました(*^。^*)
風邪をひいては2人目どころじゃないですもんね♪
基礎体温はわたしもバラバラです。
まともに生理がきたので安心していましたが、やはり排卵がうまくいってないんでしょうか。
くらやすさんチャンス期間ですね☆彡
ベビちゃんがきてくれてるといいですね♪
わたしは、娘を妊娠したときは、何回も排卵みてもらってたけどなかなか排卵せず、3回目でやっと排卵しましたよ。もちろん基礎体温上でも排卵はわからず、エコーの排卵確認できるまで、「仲良し」→「排卵確認」をつづけました。
でも、下腹部痛があるというのは排卵痛の可能性が高いですよね!
最近娘の自我が目覚めたのか遊んでるものを取り上げると泣いて怒ります。少しずつ親の思い通りにならなくなってきました。
今からまだまだ大変でしょうね♪
またきます\(^o^)/
ピグレット
2008/11/14 22:23
はじめまして〜♪
くらやすさん☆
くらやすさんと少し似ている所があって、メールさせていただきました。
今1歳9ヶ月の子供が居ます。結婚してから3年半で授かりました。一人目の時は、私も仕事していて、病院にかよいながらAIHで、授かりました。今は仕事はしていません。二人目は是非自然で授かりたいと思っていますがなかなか排卵の時期が分からず病院に通いだして卵ちゃんチェックしてもらいながらhcgの注射をしながらタイミングで頑張っています。
病院は何とか、親に預けて、行くことが出来ますが、すごく待つので子供には少し淋しい思いさせてるかな?
色々お話できれば嬉しいです。
ちなみに今回、排卵が遅いみたいで、どうなることやら・・・・・(^0^:)
くらやす
2008/11/26 21:17
みかまるさん
読んでもらえているでしょうか? ここのところ旦那の帰りが遅く、仕事から帰ると、ずっと子どもと2人でいるので全く自分の時間を持てずにいました。
もうそろそろ、リセットするかどうかというところですが、今のところリセットしていません。体調的には、生理が来そうな感じなので、あまり期待しないようにしようとしていますが、やっぱり期待してしまいますね(^^ゞ
我が家の坊ちゃんは先日2歳を迎えました。「おめでとう!」と言われ、なんだか照れていました。今は魔の2歳児と言われるだけあり、大変です。
ピグレットさん
はじめまして(*^_^*)
確かになんだか似ていますね。 子供連れでの通院はともかく大変です。親御さんに預かってもらえるなら、少し淋しい思いはさせてしまいますが、自分のためにもお子さんのためにもいいとおもいます。
2人目はできれば普通に授かりたいですよね。その気持ち、分かります。でも、やはり1人目を授かるまでの経過も経過だし、治療しないと無理なのかな、とも思ってしまいます。
お互い、2人目が授かることができるように頑張りましょう!
ピグレット
2008/11/27 22:14
くらやすさん☆
くらやすさん、お仕事お疲れ様です。
本日、生理がきてしまいました。(*_*)今日、病院に電話して、一人目の時にやっていた排卵前から注射を打ちながら卵ちゃん確認しながらタイミングで頑張ろうと思います。一人目の時に使っていた排卵誘発の注射は何種類かあるんですよね。私が使っていたのは今使用していないとの事で・・・出来れば注射は通うの大変だから薬にしたいと話をした所、看護士は色々考えてくれて「やはり妊娠率が高いのは注射だから出来れば通ってくれれば・・・と言われたの。子供が居ることを伝えると、注射だとあまり待たずに出来ますから大丈夫ですよ!との事で、少し救われました。子供を預ける母親に相談したところ、快く引き受けてくれる事になったので、また来月から頑張ります。!
くらやすさん〜本当に早く授かりたいですよね。
くらやす
2008/11/30 20:18
ピグレットさん
私も生理来てしまいました。今日は3日目です。今回は生理が予定よりかなり遅れていたので、期待していた分かなり落ち込みました。
子連れでの通院は大変ですよね。私もへこたれそうになります。預ける人もいないので…
治療は私も1人目は排卵前から注射を打って、AIHだったのですが、今は振り出しに戻った感じで、クロミッドの内服で卵チェックしてタイミングです。排卵確認もしてくれず、やや不満はありますが、通院も大変なのでとりあえず、この状態で2人目待ちです。
ピグレット
2008/11/30 22:36
こんばんわ〜
くらやすさん、
一人目の治療方法も近いですね。
(^0^)私は今日で生理4日目なので、12/1〜3日までに病院に行ってきます。注射を打うつ前に卵巣とか、腫れていないか確認します。私の通っている病院も、タイミングは指導してくれますが、排卵したかどうかの確認は、特に行っていないですね。タイミング取ってその1週間後、に注射打つだけですよ!今度行った時に、聞いてみようかな?
そうそう〜。アクエリアス伝説って知ってます?アクエリアスを夫婦で飲むと妊娠しやすいみたいですよ!1日に500飲むと良いらしいですね。アルギニンという成分が入っているからみたいです。排卵の1週間前から飲むと良いみたいですね。早速飲んで見ようと思っています。
みかまる
2008/12/03 23:47
くらやすさんへ
お久しぶりです。お元気そうですね\(^o^)/
ここのところ娘の初誕生で、親戚全員おおさわぎで、忙しく、主人とけんかまでしちゃって・・・<(`^´)>
やっと、おちつきました。
リセットされたんですね。
おくれてると期待しちゃいますよね。
でも、またチャンスがきますから頑張りましょう(*^^)v
息子さん2歳おめでとうございます\(^o^)/
魔の2歳児、しばらくは手がかかりますが、成長が楽しみですね♪
ビグレットさんへ
はじめまして♪そしておひさしぶりです(*^。^*)
わたしも2人目希望なので一緒にお話させてください♪
よろしくおねがいします。
アクエリアス伝説!いいですね☆彡早速ためします\(^o^)/
お二人へ
先日クリニック受診しましたが、やはり無排卵だったようです。月経周期30日でも卵胞15ミリで、ほかにも小さい卵胞が多数あり、多のう胞状態なんだそうです。この状態では排卵しないそうです。
そのため卵巣が腫れていて、とりあえずホルモン剤の内服で生理を起こして、生理5日目に採血です。
また来週受診の予定です。
この分だと長くかかりそうです。
ピグレット
2008/12/04 14:33
みかまるさん
はじめまして〜。宜しくお願いします。
みかまるさんは、お仕事されいるのですか?ちなみに私は出産後に専業主婦になりました。
私は今週火曜日病院行ってきました。本当は注射する予定でしたが、卵巣が少し腫れていて、注射はまだ行わず帰ってきました。来週もう一回病院に行く予定です。
腫れていなければ注射します。一人目の時も、排卵前から注射をしていたので同じ様な治療になりそうです。ただ違うのは、注射とタイミングですかね。前は注射とAIHだったので・・・さずがに朝、旦那さんにお願いするのは無理があるというか、子供が朝は騒ぐので、そんな事できない!との事で・・・二人目でもAIH出来るなら、どうしたらいいのか教えてくれればやるとの事ですかね。二人目は、旦那さんの為にも注射とタイミングで授かりたいと思っています。
みかまるさんは無排卵だそうですが、あまり悩まないで下さいね。
アクエリアス伝説信じて頑張りましょ!
くらやす
2008/12/06 15:22
みかまるさん ピグレットさん
今、クロミッド内服中です。 私も2人目はできればタイミングで授かりたいものですが、なかなか難しそうです。
アクエリアス伝説!初めて聞きました。私も信じて頑張りたいと思います。
旦那が賛同してくれればですけど…
ピグレット
2008/12/06 22:01
くらやすさん、みかまるさん。
こんばんわ〜☆
アクエリアスは、普通のより「アクエリアスゼロ」と言うのが、良いみたいですよ!
効果あると良いですよね。
私は、来週火曜日にもう一度卵巣みてもらい、腫れがおさまっていれば、注射かな?
頑張ります!又報告にきますね。
くらやす
2008/12/12 23:47
ピグレットさん、こんばんわ。
今、チャンス週間です。
水曜日に病院に行ってきたのですが、多のう胞性卵胞の疑いがあるといわれてしまいました。 1人目のときはなかったのですが…
今回もタイミングです。排卵チェックもなしで、次回は生理がきたときか、妊娠した時と言われました。 それで妊娠できるのか不安になってきています。
でも、希望を捨てずに頑張るしかないですよね。
また、来ますね!
ピグレット
2008/12/14 13:28
こんにちは!
くらやすさん♪
今日、私の住んでいる所は雨で寒いです。朝も寒くてなかなか起きれませんでした。が子供が先に起きてしまい、起こされてしまいました。しぶしぶ朝ごはん作って食べさせて・・とやっているうちに普通に目が覚めてしまい、いつものように掃除しました。
私は、昨日病院行って来たの。今回は結構沢山内診してもらって排卵の状況みてもらったよ!
今はちょうど高温期になりつつある段階で、このままずーと高めなら嬉しいなって感じですが・年末に入るので病院のお休みになる日とか教えてもらったり、もし今回うまく行けば、29日か30日に検査してみて下さい。との事。よーし少し願いかけてみるかな?
私も又来マースね。(^0^)
くらやす
2008/12/14 23:17
ピグレットさん、こんばんわ!
いいなあ…排卵チェックしてもらえると、少しは安心しますよね。 排卵もしているか不安ですから(>_<)
私も、生理が来るとしたら年末年始のお休みに入るか入らないかというところなので、タイミングが悪ければ次回は治療なしになるかもしれません。
高温期が続いて、生理が来ないことを願いますが、今回は旦那が風邪でダウンしてしまったので、期待薄です。
うちも休みの日は朝のんびりしたいのに、子供が先に起きて、起こされます。子供は寒さとか関係なく元気ですね(^^ゞ
おやすみなさーい(-。-)y-゜゜゜
ピグレット
2008/12/26 23:23
こんばんわ〜
生理が来て今日で3日目です!
悩んでいてもしょうがないのは分かっているけどやっぱり生理くるとふっとため息ついてしましますな〜。。
でも、鍼治療してから何となく体が整ってきたような!感じです。
くらやすさん
くらやすさん〜。
お元気ですか〜。。今年もあと少しですが、、色々情報交換しましょうね。
くらやす
2008/12/28 23:07
こんばんわ、ピグレットさん(^v^)
今日、生理が来てしまいました(>_<) 昨日の朝体温が下がっっていたので、覚悟はしていましたが、実際に来てしまうとやっぱりへこみます。 タイミングも悪く、今回は病院に行けないので、1回治療は見送って自分なりにタイミングで頑張って、次に生理が来たらまた行って、ステップアップをお願いしてみようかと思います。
鍼治療しているんですね!体の根本から治さないと授かることができないのかなあ… 鍼治療してると違いますか?
来年の目標(希望)はもちろん、‘2人目妊娠!!’です。
ピグレット
2009/01/12 23:13
あけましておめでとうございます。
こんばんわ くらやすさん
同じく私も今年の目標は二人目妊娠です!
鍼治療は、なんか良いですよ!今通っているのは女性の院長先生なので、色々聞いてもらえてちょっとした息抜きにもなるし・・・
特に二人目妊娠したいのでと伝えてあるので、婦人科系のつぼを色々やってくれます。毎回基礎体温表持っていきながら病院と同時進行でやっている感じかな?
先生も「妊娠するには、体の状態を良くしておくことが第一です。って言っていたよ。
頑張ろうね。私も、くらやすさんと共に頑張れる事ができて嬉しいです。
くらやす
2009/01/22 12:09
ピグレットさん(^−^) お久しぶりです。
鍼治療、よさそうですね。 私も時間があったら、通ってみたいなあ…
私のほうは今週末に生理が来そうです。 来ないことを願いますが…
一昨日から子供が水ぼうそうになり、仕事を休んで子供の看病(世話)しています。 ぐずる子どもと一日中、家の中で過ごすことは、少し苦痛でもありますが、仕方ないですね(^^ゞ
© 子宝ねっと