この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たママ
2008/10/15 10:27
一人目をICSIで授かって現在9ヶ月です。
年齢と相談し、年子でもいいからと二人目の治療に入りました。
明後日(17日)が判定日です。
一人目の時と違ってOHSSの症状はキレイに消え、
なんだか撃沈の予感がして落ち込み気味です。
どなたか、2人目治療中の方がいましたら
お話しませんか?
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
ましゅましゅ
2008/10/15 17:35
たママさんはじめまして。
私も一人目を顕微で授かり、現在10ヶ月の息子がいます。よろしくお願いします〜!
たママさんはすでに治療再開されてるんですね。
17日判定なんですね。。いい結果が出ますことを
祈っております。。。。。。!!
こちらは、まだ授乳中ですが、年齢も36なのでできたら早めに2人目を!と考えています。。しかしなかなか
授乳を止めれずで生理もまだきていません。。。
たママさんは、授乳はもう止めておられるんですか?
たママ
2008/10/16 18:23
ましゅましゅさん、こんにちは。
いよいよ明日判定ですが、市販の検査薬を使ってみたところダメだったみたいです。
つわりの最中の子育てが心配だったので、ちょっとホッとしている自分もいますがやっぱり残念です。
幸い凍結卵があるので、春頃移植できればいいなぁと思ってます。
授乳は母乳が思うように出なかったので思い切って辞めてしまいました。7ヶ月の頃だったと思います。
離乳食と母乳とミルクと・・・って大変だったので。
授乳の時って幸せ〜な気分だったので、もっと出るのなら母乳をあげたかったです。
どうしようもなくグズった時とか下痢の時とかに母乳があれば便利ですし(笑
ウチの病院では治療再開の条件が「授乳が終了していること」でした。
兄弟、作ってあげたいですよね・・・
私も34歳なのであまりのんびりはしていられません。
お互い、何かの拍子に自然妊娠しちゃえばいいのにね!
ましゅましゅ
2008/10/16 19:00
たママさん こんばんは☆
そうでしたか。。。(−−)
市販の検査薬を使われたんですね。。。
明日いよいよ判定でミラクルが起こって欲しいですね・・。病院の判定は、採血ですか?
判定を聞くまでドキドキですが、どうかよい結果がでますように!
凍結卵がまだあるんですね(^^)
今日は、ゆっくり休んで明日に備えてくださいね。。
判定前の日はホントに緊張というか気持ちが落ち着かないですよね。
私もそうでした。
やっぱり治療を再開する条件は、「授乳が終了している」ですよね。。。
まだまだ、生理が来る様子ないので、排卵もおそらくまだみたいで、早くタイミングみて断乳して、スタートラインに立てるように計画たててみます。。どうなりことやらですが。
ほんとにいつも思うのですが、自然にできたら嬉しいですよね!!奇跡はおきないかな〜?
たママ
2008/10/18 11:53
ましゅましゅさん、こんにちは。
やっぱり病院での判定も陰性で、今朝リセットしました。
凍結胚移植は11月半ばになりそうです。
第2子も欲しいですが、今は目の前の息子と思う存分楽しい日々を過ごそうと思います。
最近つかまり立ちを始めたので、目が離せず大変ですが
それもこれも含めお互いに子育ての日々を楽しみましょうねっ!
ましゅましゅ
2008/10/18 14:44
こんにちは。たママさん
陰性だったんですね(−−)いろいろお疲れ様でした。
しばらくゆっくりと体を休めてくださいね(とはいってもゆっくりできないですよね〜)
今回残念でしたが、今年中に凍結移植されるんですね。
おっしやる通り、それまで息子さんとの時間を存分に楽しんでくださいね〜!
9ヶ月だったら本当に目が離せなくて毎日大変ですよね。。うちもそうです〜。。。。
後追いがすごくてトイレも付いて来て。。(汗)
行動範囲がひろがり嬉しいことですが、頭をうたないかや、何か食べてはいけないものを食べないかなど親は大変ですね〜。
じつは、私も凍結卵があるんですがお迎えはいつできるやらなので、保管期間が半年毎に更新で、また近いうちに更新代が。。。。。なんて思ったりします。
たママ
2008/10/20 11:06
ましゅましゅさん、こんにちは。
凍結卵があるのなら、次の通院はそんなに大変じゃないのかな?
あとは気持ち次第ですね。
後追いが大変、ってちょっとうらやましいです。
ウチの子はあまり激しくないんです。
戻ってくるまでドアのところで待ってはいるんですけど、
あまり泣かないし、平気で一人で遊んでいることもしばしば。夫や私の母に預けても平気みたいで、
時々「私がいなくてもいいの?」って寂しくなります(笑)
その割には夕方になると抱っこじゃないとダメで夕飯の支度が・・・
治療費、バカにならないですよね。
育児休業中に二人目をと思って治療再開したのですが、
収入がないので心細いです。
保健適用になればいいのになー
ましゅましゅ
2008/10/20 13:13
こんにちは、たママさん。
後追いあんまり激しくないんですね。。
赤ちゃんによって色々ですね・・個性がほんとありますよね。。
うちも、託児所へ預かってもらうときは、私の顔を見ないときだってありますよ〜(泣)
他の子供さんたちとのかかわりが楽しみにしているのか
全然嫌がらず、泣かず託児所通いをしています。。。。
なんだか嬉しいような寂しいような。。。。。
自分にくっつきっぱなしでもくついですが、適度に来て欲しいときはありますよね〜!?
たママさんは育休中なんですね。。いつまでのお休みですか〜?
また、働くんですか?
保険適用もっともっとして欲しいもんですね。。。なん度と思ったか。
私は、8月よりパートで週3回ですが働きはじめました。パートなんで収入は少ないですが。。
2人目とか考えたら働きはじまたのが良かったのか迷うことあります〜。
でも、まだまだ授乳してそうだしと思い切ってみました。
ところで、たママさんはどちらのお住まいですか〜?
私は、大阪です〜。
粉モンはよく食べています(^^!)たは言っても粉モンでもホットケーキミックスを使ってのものですが。。。。。
たママ
2008/10/22 16:14
こんにちは。
ましゅましゅさんのお子さんは託児所に行っているんですね。
ウチの子も赤ちゃんを見るとニコニコと近づいて行きたがります。お友達を作ってあげたいなぁ。
私は青森県在住です。
来月には雪が降りますよ♪ 息子の反応が楽しみ!
大阪には昔遊びに行ったことがあります。
たこ焼きが大好きなんです。
どこで買っても美味しかった〜
ましゅましゅ
2008/10/22 18:35
青森県なんですね。来月には雪ですか〜(^^)
今の時期ももう肌寒いですか〜?
こちらはまだまだ日中は半そででも大丈夫です〜
息子さんの反応どうかな〜?びっくりしそうですね!
もう少ししたら喜んで雪で遊んで楽しいでしょうね!
大阪では、普段の食事にもたこ焼きやお好み焼きをします〜〜
青森ではきりたんぽとかおいしいんですね〜
他にも名物でお勧めありますか?
© 子宝ねっと