この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さあちゃん母
2009/06/15 23:04
みなさん、はじめまして。35歳で、四歳の娘がいます。
一人目は、自然に授かり、二人目もすぐに、、とおもっていましたが、、もう)四歳、、
不妊治療にも磨きがかかってきて、体外を二回経験しています。
凍結卵移植をあわせて、もう、四回目の移植経験者です。
今回、胚盤胞移植を目前に治療中、、、
仕事しつつの、治療ですが、がんばっています。
はやく二人目がほしいなーーーーーー
みんな周りは二人めうんでるんですがね、、、
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
メロンメロン
2009/06/16 21:05
こんばんは〜メロンメロンです!
私は36歳・・もうすぐ37歳です・・・(汗)
1歳半の息子がいて、息子は凍結移植で授かりました。
それまでに移植を2回してだめでした。。
私も、今回凍結移植(胚盤胞移植ですが、ランクは悪い
らしいです)予定ですが、8月か9月に予定してます
〜。
仕事を辞めての移植を望みますが・・・なかなか辞めれ
そうもなく仕事をしながらかも。。です
周りの方が2人目〜とかきくと焦る気持ちになります
ね。。
娘さんは、4歳ですので下のおこさんができると
かわいがってくれそうですね!
移植がんばってくださいね!^^
さあちゃん母
2009/06/16 23:25
メロンメロンさん
そうですか。。。うちも、四歳の娘は、「おかあさんは、さあちゃんだけのお母さんやから、赤ちゃんはいらない!!」とかいうし、、、
なかなか、テンションあがらないです。
もう、体外も二回めとなると、なんとなく、今年よくてあと一回の体外で治療やめようかな・・・と、思ってきたり、、、
35歳、、まだまだあきらめるのは、早いかな???とかおもったり、、です。
転院前の病院は、長い待ち時間がたまらなくて、、いまは、院長が一人で責任もってみてくれる安心感が気に入って通院できてます。
いまは、時間短縮勤務で、四時くらいには帰宅できるし、めぐまれているんだけど、いつまでもこの状況にあまえてええのかな???とおもって、、、
先輩は、不妊治療に専念したい、と、今月で退職するようで、、、
その人生もありかな・・・と思ったり。。。
今年度で、退職か、勤務先をかえて治療していくか?娘だけを大切にそだてていくことをきめるか・・・と悩み中です。
メロンメロン
2009/06/17 09:00
さあちゃん母さん
おこさんの気持ちとしてはそうなんですね・・・。
おかあさんをとられるように思うのですかね〜?
でもでも〜赤ちゃんが実際にいたらかわいがってくれますよ。。きっと(^^)
35歳ならまだまだですよ〜ぉ!
職場の理解あるんですね。でもでもその分気を遣うことがあるし、悩みますよね。。
私も、以前の職場は2回顕微を失敗したので3回目する前に退職して治療に専念するといい辞めました^^
結果はこれでよかったんですが・・・。
辞める時期とかす〜ごい悩みますよね。。
わかります・・。
治療費が・・・・・高すぎるし(泣)
高度医療はお金がいるんですもんね!
自分が納得する 後悔のないようにが
一番なんでしょうかね!?
それを決めるのが難しんですが・・・・。
勤務先は配慮してくれるのならば、それにあまえるというか、それにしたがってていいのでは?ともわたしは思いますよ〜^^
不妊治療は大変ですもん。まして仕事との両立は
ほんと気を遣うし・・・。
悩みますよね!
さあちゃん母
2009/06/17 20:21
メロンメロンさん
そうですよね。
あまえちゃおうかな???と。。でも、そうおもい、もう二年なんですよね。
みんな夜勤もしているんですが、私は、夜勤もしなくてゆるされていて、なんかもうしわけなくて、、、
だから、今年度いっぱい、、とか考えはじめています。
メロンメロンさんは、前回退職後に成功したんですね。
だったら、退職して、、とおもう気持ちもありますよね。
メロンメロン
2009/06/17 22:49
さあちゃん母さんへ^^
そうですね・・・。いろいろ考えてしまいますよね。
今年いっぱいですか〜。。
悔いのないようにしたいですね!
私も。。。悩みます。。。。。
退職して治療・・・でもだめだったら
また医療費がかかるし・・・。
懸け?てきなこともありますよね。
ほんとに悩みますね。
職場にはある程度割り切りも大事!
とここの掲示板でかかれてあるのがありました。。
う〜〜ん。そうかもしれないです。。
© 子宝ねっと