この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ピコ
2009/08/21 15:49
はじめまして。ピコといいます。
一人目を体外で授かりました。二人目の治療を再開しました。なかなか良い卵ができません。二人目をチャレンジしている方、いろいろお話しませんか?
返信=95件
※100件で過去ログに移動します。
めぐなな
2009/08/21 16:56
こんにちは。ピコさんはじめまして。
7月に40歳になりました。
子供は今年7歳になる男の子です。
私は一人目不妊で一人目を授かるにも4年かかりました。
IVFもやったけど結局IVFの合間のAIHで授かりました。
その後運よく長男が2歳半の時AIHで二人目を授かりましたが子宮頚管無力症で18wでさよならしました。
男の子でした。
その後AIHやIVFをやっていますがなかなか2人目をさずかりません。
40までと決めていたけど今は42までとか思ってます。
42過ぎたらまた伸びるかもしれないけど..
先月4回目のIVFをしました。
今まで余りいい卵はできなかったのに
運よく受精して2段階移植までしたのに
授かりませんでした。
旦那には金銭的につらいのでこれで最後のIVFにしようと言われました。
とりあえずあと1個凍結卵があります。
この卵を向かえたら多分高度治療は終わりになると思います。
これからもよろしくお願いします。
ひまわり
2009/08/21 20:54
こんばんは。
ピコさん、初めまして。
(そして・・めぐななさん、私も来ちゃった!)
私は現在42歳です。年長の息子がいます。
1人目はタイミング法ですぐに出来ましたが2人目がなかなか。。
治療に入って4年目。
今年で治療はおしまいにするつもりです。
残りわずかな時間ですが宜しくお願いします。
今月は治療をお休みしてます。
来月は・・(もう20回以上かな)AIHの予定です。
ピコさんはお仕事されてるんですか?
私は週2、3日(1日2、3時間)のバイトをしてます。
ピコ
2009/08/21 21:29
めぐななさん、ひまわりさん
こんばんは。はじめまして。来て頂いてうれしいです!
めぐななさん
私は42歳で5Wに流産後、その後妊娠して43歳で出産しました。
今1歳の女児がいます。私も金銭的にあと1年間の45歳まで頑張ろうと思っています。
もっと若かったら、娘との生活をゆっくり楽しんでから二人目を考えたかったな。
今回、IVFで採卵し胚盤胞ならず凍結できなかったのに請求書がきて凹んでいます。
何回かやっても胚盤胞ができなかったら分割卵が1つ凍結しているので移植しようかなと考えています。
これからも宜しくお願いします。
ひまわりさん
今仕事はしていません。
漢方の周期法もしているので厳しいです。
前は鍼灸もしていたので、鍼灸もしたいのですが無理かなと思っています。
人工授精を4回、体外2回です。
復帰後、卵ができず、そして空砲、やっと今回2つ
採卵できましたが胚盤胞ならず焦り気味です。
これからも宜しくお願いします。
めぐなな
2009/08/22 11:29
こんにちは。
ひまわりさんこちらでもよろしくお願いします。
私も今回の対外で終わりといいつつも
なんかズルズルいきそうです。
しかし貯金は使いはたしました。
今回は二段階移植したりグレードは最悪だけど
凍結(たった1個だけど)ねいつもよりお金もかかりました。
次に貯めてまたできなかったら
今の子供にあまり使ってあげれないなんて思って..
かといってタイミングで授かるわけないし..もう頭はグルグルです。
私は長男をAIH16回目で授かりました。
今回は30回はしています。
でも35回で授かった人もいるので
やっぱ運だと思うんだよね。
ひまわりさんもがんばってね。
ピコさん私もなかなかいい卵ができませんでした。
2月にやったIVFでは卵が6個採卵できたのに
1個も受精しないという結果に...
今回は前に先生にすすめられた
DHEAという若返りのサプリメントを服用したのと
サンビーマーという遠赤外線の治療器具をレンタルして使用しました。
その結果かわかりませんが卵は7個中4個受精してくれました。
そのうちの1個は杯盤砲にならず破棄しましたが...
けど妊娠できませんでした。
私も凍結卵が1個だけあります。
状態はあまりよくありませんが
いつ使うか考えています。
一緒にがんばりましょう!!
ぱたぱた
2009/08/22 17:40
こんにちは、42歳のぱたぱたと申します。
私は治療を始めて3年近くが経ちます。
昨年秋に初めてIVFしましたが妊娠に至らず、今年春に凍結胚を移植しめでたく妊娠!しましたが、9週目に入ったところで・・・
先月再度移植しましたが撃沈・・・
先月の移植で凍結した胚が終わってしまい、またIVFをするか検討中です。月末に子宮の検査をするのでその結果で相談しようとクリニックの先生には言われています。
年齢的にもう自然には無理なんだろうな〜
でもまた採卵からは身体的にも精神的にも金銭的にもしんどいしな〜
そんなこんなが頭の中をぐるぐるしてます。
年齢の近い皆さんと色々お話したいです。
よろしくお願いします。
伊央吏ママ
2009/08/22 22:56
こんばんは。
年末に41を迎えます。
両卵管切除のため、体外受精を4回しました。
長男を3回目の凍結卵を解凍後、無事妊娠しましたが、子宮頸管無力症による早産で、生後48日で他界してしまいました。
長女はその5ヵ月後新鮮胚にて無事出産し、来月2歳を迎えます。
2ヶ月の管理入院の時、長男を妊娠していた時、出産した時、亡くしたときがフラッシュバックし、もう治療はしないと決めていたのですが、やはり、弟か妹を残してあげたいと強く思い、7月に治療を再開しました。
今月の初めには採卵、顕微授精し、判定も出ました。
陰性と・・・
年齢的にも限界のところだと先生もおっしゃっているので、この次の採卵が最後になるかと思います。
悩んでいる内容や年齢の近いみなさんとお話できたらと、こちらお邪魔しました。
よろしくお願いします。
ピコ
2009/08/22 23:08
めぐななさん
DHEAやサンビーマーで4個授精したなんてすごいですね!
私はいつも採卵は1つか2つです。
漢方の先生からは、早寝早起きして良い食べ物を食べる事と言われますが、なかなか実践できません。
不規則になってしまっています。
DHEAはたしか輸入で、飲んでいる方も多いようですよね。副作用とかどうですか?良いメーカーとかあるのでしょうか?サンビーマーも良さそうですね。
私は最近、漢方の先生にすすめられたシベリア茶を飲んでいます。良い卵を作るらしいです。他はルイボスティやざくろジュースです。
前までは、ジムに行ったりして、ゲルマとかもやっていました。体を温めないとですよね。
頑張りましょうね!
ぱたぱたさん 伊央吏ママさん
はじめまして、来て頂いて嬉しいです。
ぱたぱたさん
月末に子宮の検査なのですね。良い結果だといいですね。
ほんと不妊治療って金銭的に厳しいですよね。
これからどうやって治療のお金を捻出しようか頭が痛いです。
私も色々と皆さんとお話したいのです。
宜しくお願いします!
伊央吏ママさん
7月に治療を再開したのですね。
私は5月に再開しました。なかなか卵が育たず、凍結できません。
年齢的に厳しいですが、私も兄弟を作ってあげたくて残りの時間を頑張ろうと思っています。
色々とお話できたら嬉しいです。これからも宜しくお願いします!
ぱたぱた
2009/08/23 14:00
皆さんこんにちは。
それぞれ苦労され辛い思いをされてるんですよね!?
「みんな頑張ってるんだ!」と思うと少し勇気と希望が湧いてきます。
でも・・・
長女はいま幼稚園の年少なんですが、ママ友が妊娠ラッシュです。
みんな計画的というか欲しいと思ってわりとすぐにできたようです。私より圧倒的に若いので当然と言えば当然かもしれないですが。
ママ友は6〜7人のグループなのですが、私は自分の年齢も言えず不妊治療のことも話せず、最近付き合いに疲れを感じている・・・というか息詰まっている感じです。
その中で保育園時代から一緒のママの妊娠がつい先日判明しました。彼女はもちろん私より全然若いのですが、第2子がなかなか出来ずいつも2人で「なかなかうまくいかないね〜」と話し、唯一不妊治療の話もしていました。
そんな彼女の妊娠を羨ましく妬ましく思ってしまい素直に祝福という気分になれないんです。妊娠したと聞いた時、最初に感じたのが“ショック”でした。
ママ友の中でも1番近しいだけに余計そう思ってしまうのかもしれません。
こんな心が貧しい自分に自己嫌悪です。
嫌な話をしてすみません。
こんなことママ友に話せるわけもなく、誰かに聞いて欲しくて書いてしまいました。
皆さんは周りの方と・・・どうですか?
ひまわり
2009/08/23 21:26
こんばんは。
ぱたぱたさん、伊央吏ママさん、初めまして。
これから宜しくお願いします。
ぱたぱたさん、私も仲良くしてたママ友2人共が同時期に妊娠して、私だけ取り残されました。。
2人共良い方なので付き合いはありますが、3組が一緒になると、既に産まれてる赤ちゃんの話しについて行けない自分がミジメな気持ちです。
羨ましいし、妬ましいし・・ここに来る皆さんも同じ気持ちですよ。
40歳を過ぎてもがんばってる方って沢山いらっしゃるのね。
年齢的に今年まで(30代の頃は40歳までと思ってた)と思ってたけど、心は揺れてます。
なにしろ年長の息子がお兄ちゃんになりたいもので。。
昨日今日と腰痛で参ってた私の為に、主人と息子がカレーを作ってくれました。
日曜日は4時から1時間は2人でゲームをするんだけど、今日はカレーを作るからしないと主人に言ってたそうです。ホロリきます。。
そんな優しい主人と息子の為にも兄弟が欲しいです。。
伊央吏ママ
2009/08/23 21:59
こんばんは。
ひまわりさん
優しいご主人とご子息、とってもママ大好きなんですね〜。チビも最近お手伝いまがいのことをしてくれるようになりました。
洗濯物をたたんで、クローゼットにしまうとき、もってきてくれたり・・・(持ってくるときに崩れてしまっているんですけどね(;´▽`lllA``)
ぱたぱたさん
私も園では1番上で・・・
仲のよいママっていうのはいないのですが、2人目は欲しいけど、生活が・・・っていうことを聞いたことがあります。
でも、兄弟姉妹で通っている姿とか、微笑ましいけど、羨ましい。
ないものねだりなんでしょうね、移植後は2人兄妹とかが目について、いつの間にか追ってた・・・
同級生が3月に「2人目ができた」って報告に来た時は本当に歓びました。
今はどうだろう・・・いざ、自分が治療をして凹んで、彼女の出産を素直にお祝いできるか・・・
妊娠報告は嬉しいんですけどね。
ピコ
2009/08/23 23:13
皆さんこんばんは。
ぱたぱたさん
私の周りのママ友はまだ何カ月〜1歳くらいなのでまだ二人目は考えていない方や、仕事復帰をするために保育園入れるかと心配してる方が多いです。
これから先きっと、二人目のラッシュがくるのでしょうね。そのころはきっと私は年齢的無理で取り残された気持ちなんだろうなと思います。
ひまわりさん
ご主人と息子さんがカレーを作ってくれたなんて素敵ですね! しかも息子さんがカレーを作るからゲームをしないと言ってくれるなんて。。
伊央吏ママさん
前までは赤ちゃんがいる家族だったのですが。。
私も最近4人家族に目がいって、つい幸せそうだなっと思ってしまいます。
周りの友達は独身や既婚で子供がいない人が多いのですが、6月に結婚した友達がすぐ一人目妊娠したので、二人目妊娠の時は素直にお祝いできるのか。。。という気持ちです。
伊央吏ママ
2009/08/24 22:31
こんばんは。
ピコさん
「前までは赤ちゃんがいる家族だったのですが」って言葉に反応してしまいました。
新生児死の経験がおありですか?
そうでなければいいのですが・・・
私は生後48日で長男を亡くしてしまったので、そういう言葉にすぐ反応してしまうというか・・・
友達のお祝い事は本当に嬉しいのですが、ビミョーな感じですよねぇ。
同級生の2人目の予定日が、長男の出産予定日と同じだったんですよね・・・
何だか本当に複雑ですが、出産のお祝いには行きたいと思っています(o^-^o)
ピコ
2009/08/24 23:01
こんばんは。
伊央吏ママさん
ご長男の出産予定日と同じだったのですね。
私は新生児死はないのですが、私の兄は生後3か月で亡くなりました。肺炎だったようです。その後母は、流産後私を産みました。
なので母と父は、私の子供の事がかなり心配だったようです。私も子供を産んで両親の辛さが痛い程わかりました。
明後日D3で病院に行ってきます!
たまちゃん育つといいな。
めぐなな
2009/08/25 11:16
こんにちは。
ぱたぱたさん伊央史ママさんはじめまして。
ぱたぱたさん春につらいことがあったんですね。
子供を亡くすつらさよくわかります。
私も亡くしてもう何年もたつのにいまだに「なんで?どうして?」と思うことがあります。
周り妊娠ラッシュですか...
私のところはもう小学生になったので少し落ち着きました。
年少から年中の時はすごかったです。
2人目と3人目がねぇ。
私の場合いまだにクラスに何人か一人っ子がいることと幼稚園のママ友で同じ歳と1歳上のお母さんが同じように一人っ子なので少し救われます。
その人たちも妊娠したら...参るだろうなぁ。
伊央史ママさん長男さんを亡くされたんですね。
子宮頚管無力症..私もです。
私の場合200gちょっとしかなかったので産声をあげることはありませんでした。
なので出産証明書はなく
死産証明だけでした。
このことで一緒に住んでいた義親ともめにもめました。次男の遺骨を抱いて帰ってきたとき義親は「気持ち悪いどこかに捨ててこい」と言いました。
お墓に入れたいと申しでたとこ「戸籍のない人間は入れられない。戸籍がないっていうことは犬以下だ..」と..
私は精神的にまいってしまい旦那は義親と喧嘩して
今は家を出ました。
そしてその後もう4年もたちますが縁をきってしまったので音信不通です。
私のせいで旦那は家族を失い
長男はおじいちゃんおばあちゃんそしておじさん・おばさん沢山の親戚をなくしました。
なので旦那や息子のためにも沢山の家族を作ってあげたいと思うのになかなか出来ず
自分でもイライラした日を過ごしています。
私も今でもあの死産した時が鮮明によみがえります。
タイムマシンがあったらあの日の一日前に戻りたいといつも思います。
ピコさんDHEAの副作用は色々あるみたいだけどにきびができやすくなったかもしれません。
先生からも言われました。
ちょっと顔があぶらっぽくなるのよね...
シベリア茶初めて聞きました。
ちょっと調べてみます。
ひまわりさん腰痛大丈夫ですか?
息子さんやさしいですね。
本当わかるわかるそんなやさしい息子さんに兄弟を作ってあげたいという気持ち。
私も息子が「あかちゃん欲しい」というたびに
胸がいっぱいになります。
私は今日で13日目明日病院に行ってきます。
凍結卵はなんか慎重にお迎えしたいのでまだ先かなぁ。
そうそう私の兄貴夫婦に結婚10年目にして子供ができました。
義姉は私よりも年上なのでよろこばしいことだけど
ちょっと気持ちが複雑....
ひまわり
2009/08/25 20:39
こんばんは。
めぐななさん、そんな辛いことを言う人間がいるんですね。
そんな義親(実親だとしても)とうぜん縁切りです。
ご主人の選択も正しかったと思いますよ。
ご主人とは色々あるようですが・・家族でいてね。。
2人目が出来なかったら・・私は息子が大きくなった時に、一人っ子として生活をしていかなければいけないことを話そうと思います。
大げさかな??
私には兄がいて、その家族がいます。
実母が病気になった時、兄家族の存在は大きかったです。
息子には相談出来る兄弟がいないとなると、申し訳ない気持ち。。
しっかりと結婚相手を見つけて(出来れば)家族がたくさん出来ると嬉しいですが。
腰のほうは・・まだまだです〜。今回は長いな。。トホホ。
ぱたぱた
2009/08/25 22:11
こんばんは。
私のネガティブな話にお返事いただきありがとうございました。
私は不妊治療を何年もしているのに妊娠できずせっかく妊娠しても結果亡くしてしまって・・・
なのに今回妊娠したママ友は「欲しいけど病院に通ってまではね〜」みたいに言っていたので、治療している自分がみじめに思えて自分ばっかり不幸みたいな気分になっていました。
皆さん多かれ少なかれ同じような思いをされてるんですよね・・・
人を妬んだり羨んだりばかりでなく前向きにならなきゃいけないですね!?
めぐななさん、
思わず涙が出てしまいました。
そんな酷いこという人がいるなんて・・・絶句です。
ひまわりさんがおっしゃる通り、縁切って当然だと思います。旦那さんが味方でいてくれてホントに良かった。
息子さんもそんなおじいちゃんおばあちゃんならいらないかも・・・
無責任のようなこと言ってすみません。
私も春、出血と腹痛で病院に行き、先生から「心拍が確認できなくなってるね、多分もう駄目だと思う」と言われ・・・
何も考えられない状態で実家に帰ったら母に「どうして?身体冷やしたんじゃないの!?」と言われ「なんでこんな時にそんな言い方するの!?」と思わず声を荒げてしまいました。それだけでも結構ダメージだったんです。
なので精神的にまいってしまうのわかります。
私の場合、病院の先生は「受精卵に異常があって駄目になったんだからそんなにショック受けなくて大丈夫だよ、あなたが責任感じることないんだから。」と慰めて(?)くれましたが、今でも時々“夜更かししたからじゃないか?”“もっと注意してればよかったんじゃないか?”と考える時あります。
そして義姉さんの妊娠、喜ばしいけど複雑ですよね!?
私のママ友より、近しいですもんね・・・
何か、このもやもや・・・早くすっきりしたいな〜
伊央吏ママ
2009/08/25 22:49
こんばんは。
ぱたぱたさん
あ〜、でも、わかるような・・・
全く違うけど、私が治療を再開する時、かなり年下の子が「私も2人目を頑張ろうかなぁ」って言ったから、「そうだよ、若いんだし、私みたいに治療しなくちゃできないってわけじゃないんだから」って言ったら「でも、腰痛やら、自分のことで手いっぱいだしぃ」って、じゃあ、最初から言わなきゃいいじゃないって思いましたよ。
彼女って確か娘を妊娠した時も同じようなこと言ってた。「伊央吏ママさんの赤ちゃんと同級生になるように頑張ろっかなぁ」なんて言ったから、「●●ちゃん、まだ若いもんね〜」って返事したら全く同じ言葉が出ましたよ。
何だかこっちの真剣さって伝わってないなぁって思いました。
めぐななさん
ひどい言葉でしたね・・・
長男が急変しそのまま死んでしまった朝主人が主人の両親に電話をしたとき、「そっちで焼いてこい」と言うのが聞こえて思わず「まだ24時間経ってないのに火葬できるわけないじゃん」って大声出しました。
まわりから「母親が悪い、ちゃんと自己管理してないから早産になったんだ」とか「次が生まれたら悲しみも忘れる」とか「もったいなかったね」とか、言われました。
病院から連れて帰ってきたときも、義父母は棺をのぞいて「ほ〜、割りと綺麗な顔してるな」でした。
実父母は大泣きしていたので対照的でしたよ・・・
明後日27日は息子の3回目の命日です。
ご主人は家族を無くされたのではないですよ。
新しい家族を守るためにそう選択されたと思います。
今のめぐななさんのお気持ち、きっとご主人にも伝わっているはず。
年齢的にも焦りますが・・・何とか乗り切っていきましょう!
☆りーこ☆
2009/08/26 00:12
ピコさん、皆さんはじめまして☆
9歳の息子がいるりーこといいます。
来月で42歳になります。
はじめは40歳までと思っていたのに、いざ40歳になると二人目をあきらめきれない自分がいます。
お仲間に入れて下さい。
よろしくお願いいたしますm(__)m
ピコ
2009/08/26 18:03
こんにちは。
めぐななさん
すくなくても親になった人でもあるのに、本当にひどい言葉ですね。
血は繋がっていても思いやりや心が通じ合えなかったら他人同然ですよ。
息子さん、旦那さんも温かい家族や友人たちがいるんですからきっと大丈夫ですよ。
☆りーこ☆さん、はじめまして。
IVFで一人目が出来き、やっぱり二人目もほしいと年齢的にも厳しいですが頑張っています。
色々とお話できたら嬉しいです。
今日は、D3で娘を託児所に預けて病院に行ってきました。
ホルモン値は問題ないみたいなのでセロフェンとHMGで誘発してD12で受診です。
たまちゃん頑張ってくれるといいな。
皆さんは通院するとき、お子さんはどうされていますか?
娘はやっと少し歩けるようになったので待たせるわけにもいかず、託児所に預けています。
それと不妊専門のクリニックなので、キッズルームみたいなのはあるのですが、あまり連れていくのもどうかなと思うので。。託児所代と通院代のダブルの出費は痛いです。
ひまわり
2009/08/27 09:54
おはようございます。
朝晩の風が涼しくて心地良いです。
伊央吏ママさん、嫌な友達(なんですか?)ですね!
私だったら関わりあいたくないな〜。。
ピコさん、治療の時・・治療内容(人工授精の日など)によっては子供はNGだったので、未就園児の頃は保育園に預かってもらいました。これがまた大泣きで。。
病院にもよりますね。
転院した今の病院はスタッフの方が遊んでてくれるし、側にいてもOKです。
幼稚園がお休みの日は連れて行きます。
出費は痛いですね。預けたついでに羽を伸ばすとか・・自分の時間を楽しんでみては・・・。
☆りーこ☆さん、はじめまして。語りあいましょう!
もうすぐバイトの時間です。行ってきま〜す。
めぐなな
2009/08/27 16:18
こんにちは。
ひまわりさん腰大丈夫ですか?
結構つらそうだね。
なのにバイト...大変だね。
がんばってね。
ぱたぱたさん自分を責める気持ちわかります。
みんなは「そういう運命」っていうけど
じゃあ運命ってなに?ってなんかおもっちゃぅし
やっぱり今の現状が夢で子供亡くした事実はないかなぁって考えてしまったり..
もう本当にぐるぐるです。
前に江○さんが子供を流産・死産した人は絶対
また帰ってくるって言ってたんだよね。
以前はそれを信じて頑張っていたけどもう待ちくたびれました...
伊央史ママさん
息子さんの3回目の命日でしたか
うちは7月24日で4年たちました。
その日がくるたびに「これは夢」なんて思っている自分がいます。
その友達そういう人いますよね。
うちの近所にもいます。
私より9歳も年下なんです。
長男は同級生です。
4歳差で二人目がいます。
二人目ができる前「うちは一人っ子でいいの。
もう絶対欲しくないだから赤ちゃんのものは全部処分したよ」って言ってたんです。
それなのに2人目..それを言っていたすぐにできました。そういう人いるよね。
りーこさんこちらでもよろしくお願いします。
ピコさん私は子供はやっぱり連れて行かなかったです。一時保育園を週2で半日契約していました。
半日でお昼とおやつがついて1800円だったかなぁ。
病院はいつもその日に行くようにしていました。
周りの目のこともあるけど待ち時間が長いとこは子供があきちゃうしね。
今のとこは完全予約制なので待っても30分くらいなんです。
だから学校がないときなど時々連れて行ってます。
もう大きいのでゲームさえ与えていれば結構平気なので..
私は昨日14日目で病院に行ってきました。
日曜日にちょっと出血していてそしてお腹も痛かったのでもうそろそろ排卵だと思ったら13.5mmでまだまだでした。
IVFあとでホルモンが崩れているのかなぁ。
戻すのはまだ先になりそうです。
ぱたぱた
2009/08/28 23:09
こんばんは。
そ〜なんですよね!?
「もういらないわ」とか「旦那の失敗よ〜」なんて言ってる人の所には赤ちゃん来てくれて、欲しい欲しいと熱望している所にはなかなか来てくれないんだよね!
友達や知り合いで3人、4人子供がいる人が結構いますが、大体この「失敗よ〜」ってやつ言われます。
照れ隠しなのかもしれないけど、あたしには失敗も出来ないんだ・・・と。
昨日、子宮鏡検査(ヒステロスコープ)をしました。
機材をみてビビっていましたが痛みはそれほどなく良かったです。(入口を開くために入れた器具が少し痛かったですが)
子宮の写真も見せてもらい、先生曰く「ま、子宮はきれいだから大丈夫」だそうです。
ただ少し腫れている部分があって筋腫だろうと言われました。娘を妊娠した時に筋腫があることは聞いていたので特に驚かなかったし、先生もこれについては「場所も悪くないし特に問題ないね」とのことなのでひとまず安心しました。
前回の胚移植が失敗に終わり検査するとなった時に「着床しない理由があるのか調べてみよう」と言われたので“着床しない理由は特別ない”ってことなのでしょうか・・・?
せっかく子宮を刺激したのでってことで明日久しぶりにAIHをすることになりました。
多分期待できないので(と言いながらほのかに期待しちゃいますが)、次どうするか(またIVFするのか)旦那と相談です。
そういえばうちの先生は内膜の厚さとか卵の大きさ?とか詳しいことは一切話さないのですが、普通はそういう説明ってしてくれるもんなんでしょうか?
とにかく忙しい先生なので(普通に行くと受付に平気で“5時間待ち”とか書いてあり先生は食事もままならないみたいです)そんなことまで話してられないのかな〜と勝手に解釈していますが・・・
めぐななさん
体調の良い時、良いタイミングの時に戻せると良いですね!
ピコ
2009/08/29 18:56
こんばんは。
ひまわりさん
ひまわりさんの病院では、スタッフの方に遊んで貰えたり側にいてもOKなのですね。羨ましいです。
今回は、早めに病院が終わったのでさっそくデパートに行ってきました。久しぶりで楽しかったです♪来週も病院なのでまた時間があったら楽しんでみたいと思います。
気分転換にもなりいいですね!
めぐななさん
IVFをするとホルモンが崩れますよね。私は移植する前にホルモン値が上がらず、何回か見送りました。良い時に戻せるといいですね。
私が利用している託児所は1時間1450円です。最近は自治体の一時預かりにお願いしていますが、2時間1300円位です。一時保育園の半日でお昼とおやつがついて1800円は、いいですね。
ぱたぱたさん
子宮鏡検査、良い結果で良かったですね。
私の病院も内膜の厚さとか卵の大きさとか一切話さないです。いつもかなり混んでいるので聞けない雰囲気もあり、数分で話が終わってしまいます。たまに手帳に細かく書いている人がいるのでおそらく聞けば教えてくれると思うのですが。。
今日は、乳がん検診、子宮がん検診の結果を聞きに病院に行きました。結果は問題ないようで安心しました。その後ジムと美容院へ。美容院って時間もかかるから、なかなか行けないんですよね。今日は久しぶり行けてリフレッシュできました。
ひまわり
2009/08/29 23:57
こんばんは。
めぐななさん、バイトがんばってるよ。ありがとう!
今日はお昼だけのシフトだったけど、午後から人手が足りないとの情報が・・夕方から2時間だけ出ました。
ま・・・ただで仕事するわけじゃ〜ないしね!
でも、結構失敗が多いの。。今日もでした。とほほ。
そんな私でも出て感謝されたので良しとしましょう。(私が決める立場ではないけれど・・)
ぱたぱたさん、検査結果・・特に問題なくて良かったですね。
私も主人も特に問題はないんだけど。年齢のせい?でしょうね〜。
そして、診察の時は画面を見ながら内膜や卵の大きさなど先生から説明がありますよ。
ピコさん、娘さんはまだ小さいんでしたっけ。
私が預けてた保育園は・・当時3歳でしたが2時間で(お昼なし)470円でしたよ。
人工授精の時は、朝一で病院に息子と行って(精子を置いて)待ち時間が40分くらいあったので、その間に息子を保育園に連れて行ってました。
終わってすぐにお迎えです。
転院した今の病院は連れて行けるので助かってます。
息子に、時々覗き見られるのが嫌だけどね。(もちろん私の背後から)
台風が来てるようです。風が、う〜う〜いってます。。
めぐなな
2009/09/01 11:06
こんにちは。
ぱたぱたさん子宮鏡検査ですか..
私やったことないです。
結構痛いですか?
着床できない原因ですか...あー私も知りたいです。
胚盤胞までいった卵を戻すのに妊娠しないのは着床が問題なんだよね。きっと..でも内膜もいい感じの私は
あと何があるのか考えてしまいます。
もうチャンスはあと1回なので慎重にいきたいです。
AIHうまくいくといいですね。
ピコさん子宮がん・乳がん問題なくてよかったですね。
私は子宮がんは1年に1回くらいはするけど
乳がんは一度もないです。
40過ぎたからしたほうがいいっていうのはわかるけど
つい面倒くさくて..
今不妊で行っている病院は私の住んでいる地域ではないので乳がんは他のとこに行くようになると思うとすっごく面倒なんだよね。
いけないよね...
リフレッシュできたようでよかったです。
ひまわりさん仕事喜ばれることはいいことよ。
本当に仕事できない人には来てもらうだけで
迷惑ってこともあるらしいから喜ばれるってことは仕事できているのよ。
それにしても2時間470円ってすごく安いね。
気分転換のためにも利用しない手はないよね。
私は昨日病院に行ってきました。19日目でやっと排卵です。やっぱIVFのあとは体がめちゃくちゃになるね...
ぱたぱた
2009/09/03 22:34
こんばんは。
ピコさん、検診問題なくて良かったですね!
私も働いていた時は、会社の健診の時に婦人科検診も一緒にやっていましたが、今は受ける機会がないですね。
あ。子宮がんの検査は今年の春、妊娠判定が出た時にやってもらいました、そういえば・・・
ひまわりさん、仕事と治療ってうまいこと両立できますか?
失業保険の給付が終わってしまったので、そろそろ働かねば!と思っているんですが、フルだと病院に行く時間がとれなくなるかな〜とか何にもする前から色々考えてしまって、結局何にも動いていません。
でも治療費も辛いし貯金もさみしくなってきたし本気でどうにかしなければ〜
めぐななさん、子宮鏡検査自体は痛くないんですが入口を開く器具(?)が少し痛いのと、検査中ブルブルブル〜とうっすら振動のような感じがちょっと気持ち悪かったです。
ホント!胚盤胞を戻しているのに着床してくれないのはなぜなのか知りたいですよね!?
私は結局今回の検査では大した問題がないということなのでなぜ着床しないのか分からないってことですかね?
問題はひとえに「年齢」ってことなんですよね?きっと。
最後に愚痴になってしまいますが。
昨日から幼稚園が始まり、またママ友たちと毎日顔を合わせなければなりません。
「お互いなかなか出来ないね〜」と話していたママ友は昨日早速「もうつわりが辛くって!果物しか受け付けないの〜」と嬉しそうに話していました。
10月出産予定の別のママ友は「もう名前決めたんだ〜」と。
みんなでワイワイそういう会話をしている中にいることが苦痛・・・というか辛いです。
多分ひきつった笑顔をしてるんだろうなと自分の顔が心配です。
自分が妊娠できなくても、いつか心から「おめでとう!」と思える時が来るんでしょうか?
自信ないです・・・
あ〜喉痛い!風邪かな〜
寝たいけど旦那はまだまだ帰ってこず。ふ〜
ひまわり
2009/09/04 09:05
おはようございます。
ぱたぱたさん、気持ち分かります。
夏休み明け・・えっ??あの人(面識ないけど)お腹大きいんだ。ってジェラシーが。。
顔・・きっと引きつってますよ。見ないこと!!
仕事って大したことやってないんだ。
週2〜3日のランチタイムだけよ。たまに夕方出ることもあるけど。。
だから大した稼ぎにはなりません。
今のところは自分の都合に合わせたシフトを組んでもらえるから助かってます。
気晴らしにバイトしてるかな〜って感覚。
子供がもう少し大きくなったら本格的に仕事しないと・・と思ってます。
風邪だった?
めぐななさん、ありがとう。
仕事で失敗しても出て喜ばれてるということは・・そういうことか。
めぐななさんちは、確か自営でしたよね。。
雇う側のめぐななさんにそう言ってもらえると嬉しいです。
でも、失敗しないように気を付けます!
めぐなな
2009/09/07 16:50
こんにちは。
ぱたぱたさん検査問題なくってよかったですね。
着床の原因「これ」っていうのがわかって
それがおぎなえればいいのにね。
問題ないったことはいいようで悪いようで...
年齢かぁ。そればっかりはどうしょうもないって感じだよね。
ひまわりさん気分転換は大事よ。
確かに私は自営業なので色々自由がきくけど
難しいときも..
長く休みたくっても他の人が出ていたら顔をださなきゃいけないし...
旦那は結局夏休みはとれず本当子供にはかわいそうな思いばかりさせてます。
そういえば民主党になると子供手当26000円がもれえるけど扶養や配偶者控除がなくなるんだよね。
テレビでもやっていたけど
子供一人だと今までよりもマイナスになるらしいね。
子供2人でやっと似たりよったりで
3人で得したって感じになるみたいる
この国は子供を産まない人には冷たいのかね。
確かにそれによって産む人も増えてくるだろうけど
出来なくてつらい思いしたいる人にももっち愛の手を差し伸べて欲しい。
体外だった保険使えるようになれば...
一万前後だったら体が許す限りがんばるのにね....
ぱたぱた
2009/09/07 23:49
こんばんは〜
民主党の子供手当か〜
ホント26000円はすごく嬉しいけど、子供が1人だとマイナスなんだ・・・
欲しくて頑張ったって出来ない人もいるんだから、そういうところをもっと考えて欲しいですよね!!
産みたくなくて産まないわけじゃないんだから・・・
めぐななさんが言うとおり、IVFとかが保険で出来るならもっと頑張れるのに!
ただでさえ体力的にも精神的にもきついのにこれに金銭的にも厳しくなったら諦めるしかないもん・・・
助成金もあるけど、採卵からしたら全然足りません!!
しかも年に2回までしか出ないし!(回数や金額は地域によって違うのかもしれませんが・・・)
どうにかならないんですかね〜
最近は娘からの“口撃”も厳しく(?)、「○○ちゃんのママのお腹には赤ちゃんいるのにどうしてママにはいないの!?ママのお腹にいた赤ちゃんはどうしていなくなっちゃったの?」と・・・
神社の前を通ったりすると「神様に赤ちゃん産まれますようにってお願いする〜」と言って、なむなむしてます。
めちゃめちゃ切ないです・・・
今の病院の先生を信頼していますが、違う所にも行ってみたりした方がいいのかな〜と思ったりもします。
ネットで探すと有名な病院とかが分かりますが、遠すぎて無理だったり・・・
今の病院もこの辺では割と有名だし人気のようだけど(毎日の混雑ぶりが物語ってます)
最近もうどうしたらいいのか分からなくなってきてる〜〜〜
ひまわりさん、ご心配いただきありがとうございます。
咳は病院でもらった薬を飲んで多少緩和されたけど相変わらずコンコンしてます。
友達には咳喘息じゃないかと言われてます。
ったく、なんなんだか・・・?
ひまわり
2009/09/09 09:00
おはようございます。
めぐななさん、雇う側の方が気を使いますね。。
若い頃は・・仕事をしてやってる!って感覚でしたが、今となっては・・仕事をさせて頂いてお給料を頂いてる。と思ってます。
事実!仕事を選べない年齢になってきたし、子供が小さいと時間制限もあるしね。。
子供手当て・・子供ひとりだとマイナスなんだ。。
高速代が無料になったらETCってどうなるの?
うちは直ぐに取り付けたのに。。
最近(1000円になって)になって取り付けた人もいるし。
意味なかったじゃんって話しかな〜。
さてさて、昨日から始まりました。。
排卵日が連休になりそう。
今月はAIH見送りかな〜。
めぐなな
2009/09/11 11:30
こんにちは。
ぱたぱたさん助成金ねぇ。
今の病院で二段階移植の場合は申請できませんって言われて..
聞いてなかったからちょっとショックで..
でっ昨日東京都に問い合わせたら「大丈夫です」って言われたんだけど病院が神奈川なので神奈川のやり方があるかもしれませんって返事だったけど
私がやったのは神奈川だけど出すのは東京なんだからいいじゃん!!って思っています。
なのでもう一度病院にかけあってみます。
子供ねぇうちの息子もあかちゃん欲しがりますよ。
最近では「名前考えた」とか言って
「男の子だったらゆうじ女の子だつたらゆい」とか言ってるの...なんかそんなの聞くと「あー赤ちゃんきてくれー」って本気で思います。
まだ漢字がわからないので名前はひらがなだけどね。
ひまわりさんそうかぁETCねぇ。
私は子供手当のほうばっか気になってたよ。
でも本当にただになるのかなぁ。
うたがわしいよね。
私は昨日「水天宮」に行ってきました。
息子を妊娠したときに兄貴夫婦かせ安産のお守りをもらったのでそのおお返しに..
ついでに子宝祈願もってそっちがメインだったりして...
ひまわり
2009/09/11 21:08
こんばんは。
めぐななさん、なんてタイムリーな話し。。
昨日、友達が家に来たの。子供は、姉弟のキョウダイです。
息子がお風呂で・・早く弟が欲しいよ〜。名前は、アギトだって。。
セツナイね。
(水天宮の件は他のスレに書きました)
では、皆さん良い週末をっ!
ぱたぱた
2009/09/12 16:54
こんにちは〜
めぐななさん、神奈川の病院なんですか!?
もしかして割と中心の方で割と有名というか人気のある病院?
まさか・・・おんなじ所だったりして??
フツーに行くと、5時間,6時間待ちとかじゃないですか?
でも二段階移植だと申請できないんですか?
なんでだろう・・・
採卵から移植までの分で申請ができるんだよね、確か。
申請できないとなったらしんどいですよね!!
私は・・・まんまとなってしまったようです。
久々のAIHだったから少し期待してたんだけどな〜
そういえば3〜4日前からなんとなくお腹が重い感じもしてたし来そうな気配十分だったけど、気が付かないふりしてたのにやっぱりダメでした・・・はあ〜あ
私も先日近所の水天宮がお祭りだったので、お参りしてきたのに効き目なかったです。
一体どうしたら何をしたら赤ちゃん来てくれるんだろ・・・
ピコ
2009/09/14 12:54
こんにちは。
ひまわりさん
娘は1歳です。今やっとあんよが出来るようになりました。
仕事をさせて頂いているっていう気持ち良くわかります。最近仕事もないせいか、年齢的な事、子供のいるしね。来年は仕事復帰しようと思っています。私もシフト制がいいな。
めぐななさん
二段階移植の場合は申請できませんって言われたんですね。自治体よって対象が違うのですね。知りませんでした。もし東京に出すのに申請出来かったら、何だか納得できないですよね。
私も水天宮に娘の出産のお礼参りに行ってきましたよ。友達が妊娠したので安産のお守りと子宝祈願に行ってこようかな!
ぱたぱたさん
娘さんは神社の前でなむなむしてくれるのですね!可愛いなあ。娘さんのためにも頑張りましょうね!
私の娘は多分話を出来るようになった頃には出産は無理だろうな〜!AIH残念でしたね。
私は今回検診で卵が育っていないのでリセットになりました。また次回に向けてソフィアでリセットです。
次は採卵出来るといいな。。。
めぐなな
2009/09/15 10:58
こんにちは。
昨日あたりからお腹が痛くそろそろなりそうな感じです。気がついたら今年もあと3ヶ月。
早いですね...今年こそ妊娠して来年は4人家族になっていたいけど今年も無理なのかなぁ...
ひまわりさん息子さんアギト君ですか..
本当なんてタイムリーな話。
弟限定なんですね。
うちは男でも女でもいいみたい。
幼稚園の時は名前は「ゴニョゴニョ」ってつけるって
言ってたのでやっとまともな名前になってくれました。
ぱたぱたさん私は神奈川のはずれなんです。
今のとこは完全予約制でほとんど待つということはないので仕事しながらなので助かってます。
以前行っていたとこもやはり神奈川のはずれですが
予約制でないので何時間も待ちました。
主人は今の先生が気に入ってなくて病院変えろって言うけど通える範囲で予約制で不妊専門の病院って本当ないんだよね。
今のとこは車で30分。前のとこは15分でした。
生理きましたか私もそろそろです。
ピコさん娘さん1歳ですか..
かわいいですね。
1歳の頃は早く大きくなれって思ったけど
今は1歳の頃に一度戻って欲しい感じです。
リセットですか..
次採卵できるといいですね。
ぱたぱた
2009/09/17 12:31
こんにちは。
今日はとっても良い天気ですね!
明日は雨みたいなので朝から布団を干したり大物(シーツ)を洗濯したりバタバタと動き回って疲れました・・・
めぐななさん、病院違うみたいですね!?
“神奈川の中心”と書いてしまいましたが、位置で言うと中心ではないな〜と後からフッと思って。
横浜なんです。
おうちかお仕事が東京なのかな〜と思って・・・
東京のどこかにもよるでしょうが、私の行ってる病院は東京方面から多分来やすいから“もしかしてっ!”と思っちゃいました。
確かにお仕事されてたら予約とかないとしんどいですよね!
私の行ってる病院は朝30分間だけネット予約ができるんですが、朝一(7:30)で予約入れても診察回ってくるのが10:00、11:00とかいうのが当り前って感じです。
先日は「7時間待ち」という新記録が受付に出てました(驚)!!
ひまわりさん、男の子って今アギトなんですね!?
仮面ライダーですか?(うとくてすみません)
女の子はプリキュアです(こっちは詳しいですが(笑))
やはり同性の兄弟を欲しがるんですかね〜
男の子は弟が良いんですね?
うちは妹欲しがります。
「男の子はお父さんがいるからもういいの!妹が欲しいの!」とよくわからない理由を言ってます。
ピコさん、娘さん1歳ですか〜
すんごく可愛い時ですよね〜
私は帝王切開だったので「次の妊娠は1年間子宮を休ませてから・・・」と言われ、娘が1歳になった頃からずっと願っていますが未だに・・・先月4歳になってしまいました。
私もめぐななさんと同じこと思いました。
「1歳の頃は早く大きくなれって思ったけど今は1歳の頃に1度戻って欲しい・・・」
こんなに出来ないなら1年間なんて待たずにもっと色々頑張れば良かったな。今更後悔です。
待たなくても現状同じかもですが、1年間勿体なかったな〜って。
ま、産まれて1年間は次を考える余裕も正直なかったって感じもしますが・・・
ホント、次採卵できると良いですね!
私も1周期空けて、次採卵するかどうするか・・・
もう1回頑張ってみようかな〜
悩み中です。
ひまわり
2009/09/23 21:34
こんばんは。
この連休は何処にも行かず・・息子の部屋の片付けをしてました。バイトは今日だけ。。
ベットと机を購入して、連休中に納品。
届いた初日に・・なんと!!ひとりで寝ました。親がビックリでした。
その後もひとりで寝るとは言ってましたが、ムリしてるんじゃないかと思い、お布団(敷布団)を持ってくれば一緒に寝れるよ。と言ったら、あっさり、うん。
とりあえず平日は一緒に、幼稚園が休みの前の日は、ひとりで・・となりました。
ピコさん、娘さんは1歳ですか〜。
歩くようになったら大変ですよね!
息子の部屋の片付けをしてる時、お決まりの・・アルバムを見てました。
1歳の頃・・ムチムチ君で可愛かったです。
もうすぐ6歳。今もまだまだ可愛いかな〜。
ぱたぱたさん、待ち時間が凄いですね。
お昼ご飯は持参ですか!?(まさかね。。)
朝一が7時半〜っていうのも凄いですが。
そう、同姓の兄弟が欲しいみたいですね。妹だったら・・ママも妹(兄がいます)なんだよ。って言って可愛がらせます。ここまで考えてるんだけどね〜。ムナシイ。
めぐななさんの息子さんは、どっちでもいいからお兄ちゃんになりたい!!って感じですかね。。
もうすぐ運動会。
幼稚園最後の運動会で、行進のクラス代表になりました。
歩くだけなんだけどね。親は嬉しいものです。
めぐなな
2009/09/24 16:00
こんにちは。
ぱたぱたさん病院は相模原なんですよ。
いやいや神奈川のはじっこです。
家も東京のはじっこです。
7時間待ちですか...
それはたえられないです。
やっぱ予約制は魅力です。
不妊治療って病院に行く回数が多いのでやっぱ
時間があまりかからないのはいいです。
旦那はもっと有名な病院に行けっていうけど
この予約制は本当魅力なんですよ。
ひまわりさん息子さんえらいですね。
うちの息子は去年の冬に机を購入しました。
部屋が狭いのでベットは無理ということだったのですが本人ベットが欲しいというので実家で使っていなかったソファベットを持ってきて部屋においてあります。けどそこでねたのは持ってきた2.3日だけ
今ではまたすっかり一緒です。
最近ではどうせ男の子だしもう少したったら本人が嫌がるだろうと思い今はしばらく一緒に寝るつもりです。
けど体が大きい息子なのでベットはかなり狭いです。
私は連休中子供の服の整理をしていました。
ベビーのころから最近きれなくなったものまで
ダンボール10箱ぐらいありました。
ベビーのは兄貴夫婦にあげる?貸す?つもりですが
そのほかのものは..それに女の子だったらいらなし..けど捨てるにすてられない私がいます。
あーはっきり子供が出来るかできないかわかれば
片付けちゃうのになぁ。
なくなれば部屋はすっごく広くにるのにって感じです。
ひまわり
2009/09/25 20:30
こんばんは。
めぐななさん、私の家は神奈川のはじっこです。
川を渡ると直ぐに東京都です。もしかして・・お近くかしら。。
息子の洋服など・・すべて甥っ子・友達の子にあげてます。
これは一度しか着てないからあげたくはない・・と思いつつもあげます。(息子とお揃いの洋服は取ってありますけど)
その時は悲しい想いがありますが、手放して数日経つと何てことないよ〜。スッキリするし!
そう、ひとりで寝たのは一度だけ。。
明日は幼稚園がお休みだからひとりで寝る!なんて言ってたけど・・やっぱり一緒です。
明日はどうなることか。。
ぱたぱた
2009/09/26 14:38
みなさん、こんにちは。
いま娘が近所のお友達の家へ遊びに行っていて少しのんびりしています。
年長さんや小学生になると時々1人で寝たり出来るんですね!?
うちは必ず私が添い寝しないとダメです。
寝たと思って布団から離れて、寝が浅くて目が覚めたとき私が隣にいないとものすごく怒って「ママ〜!ママ〜!!」と大声で文句を言いながらリビングに下りてきます。
最近特に甘えん坊とういかわがままというか・・・はあ〜って感じです。
子供の洋服。
私も捨てられずダンボールにしまったままです。
これがなければもう少し片付くのにな〜と思いながら、そのままです。
いつ片付けられるんでしょうかね・・・
めぐななさん、病院相模原なんですね。
ちなみに私学生の時、相模原まで通ってました。
やっぱり予約出来るのが良いですよね!
私も行く時は朝一のネット受付をしないと下手したら診察が夜になってしまうので恐ろしくて行けません。
この待ち時間、ちょっと異常な感じですよね。
今年の春くらいから特にひどい気がします。なんなんだろ・・・
ひまわり
2009/09/30 20:40
こんばんは。
息子は・・今日はひとりで寝る!と宣言してたのに、結局一緒です。
ムリしてるのでは・・と思い、ママ寂しいな〜って言ったからかな。。
まだまだ一緒がいいみたいです。
もうすぐ幼稚園の運動会。
2日がリハーサルなんだけど雨で中止かな〜。。
今日は一日雨ですね。夜は寒くなりました。
早く妊娠して高温を保ちたいですね〜。
ぱたぱた
2009/10/05 23:35
こんばんは。
また雨ですね〜 梅雨の時より多い気がします。
昨日は珍しくお天気でしたね。
そして娘の幼稚園の運動会でした。
ホントは土曜日だったんですが、お天気が怪しかったので昨日の日曜に順延になりました。
ひまわりさんの息子さんの幼稚園も同じような感じでしょうか!?
かけっこやお遊戯(?)を一生懸命やっている娘の姿に「大きくなったな〜」としみじみ。
思わず涙ぐんだりして・・・親バカですかね!?
そんなことを感慨深く思いながら、違うことでひっそり傷付いてました。
ひとつはママ友です。
今月予定日のママは暑い中フーフーと大きなお腹を抱えてでも楽しそうに子供の応援をしてました。
私のお腹の子が生きていれば、彼女と予定日がちょうど1ヶ月違いだったので
「本当だったら今頃私も・・・」とどうしても思ってしまいます。
そして前にもお話ししましたが、1番仲の良いママ友。
少しお腹も出始め「まだまだ気持ち悪くて・・・」と言いながら、
幸福と自信に満ち溢れている笑顔が眩しすぎてしんどいです。
そしてつい「私が流産したこと知っているのにどうしてそうも無邪気に喜べるんだろう」と思ってしまって・・・。
私の流産と彼女とはもちろん何の関係もないし、そんなこと思うなんてお門違いも甚だしいこと十分わかってるんです。
でもどうしても穏やかで居られなくなってしまうんです。
先日ある携帯ブログ(?)に“悪阻が辛いって?妊娠してるからって皆にちやほやされてなによ!子供が出来ない方が悪阻なんかより何倍も何十倍もつらいのよ!”みたいなことが書いてありました。
これを読んだ時、前記の彼女のことが頭に浮かび「ホントにその通りよ!」と思ってしまいました。
あたしってつくづく小さくて嫌な奴だ!
自己嫌悪です。
こんな羨望と妬みの気持ちがどろどろしているところに赤ちゃんなんて降りてきてくれないですよね・・・
そしてもうひとつは義母です。
運動会を見に来てくれたんですが、応援席に2人で座っている時、急に「ぱたぱたちゃんのお友達で赤ちゃん産む人いるの?」と聞かれ、「はい、彼女と彼女も・・・」と返事をすると「じゃあ、ぱたぱたちゃんもまだ産もうと思えば産めるんじゃない!次は男、頑張って!今は産み分けができて・・・」途中から何を言っているのか・・・あまり頭に入ってきませんでした。
義母には流産のことも話してませんし、もともと色んな事を気にせずズケズケ言う人なんです。
いつも悪気がなく言うんですが、悪気がないだけに余計傷付いたりします。
いつもは聞き流しているんですが、今回は時期が時期だけにさすがにグサッときました。
今まで2人目のこと具体的に言われたことなかったのにどうして急にしかも今!?
多分お腹の大きなママ達を見て、思ったままを口にしたんだと思います。
なんだかせっかくの運動会だったのに、昨日はずっと心がモヤモヤ・・・ドロドロ・・・うまく表現できませんが、とにかく嫌な気分でした。
おまけに義母が帰った夕方、まんまと1週間近く早めに始ってしまいました。
はあ〜あ・・・
愚痴だけで終わってしまいました。すみません・・・
みみたま
2009/10/06 13:29
はじめまして。
もうすぐ42才になる「みみたま」と申します。
3歳になる息子がおります。
私は一人目は自然妊娠し39歳で出産しました。
子供はいらないと思って暮らしていたのですが、
偶然、妊娠しまっした。
そんな経緯だったので、二人目もすぐにできるものだと
思っていたら、なかなかできずに始めて不妊治療を受けています。
先生からは、一人目を自然妊娠できたので妊娠できない
原因は老化のみと言われ、体外を試したいのですが
可能性が少ないので止めた方がいいと言われ、タイミングだけの治療です。
なかなか、二人目をあきらめずにいます。
やはり、周りのママ友も出産ラッシュで焦りますが、
本当に良い方達ばかりで、不妊治療の事を話すと慰めてくれたりと助けてもらっています。
私も赤ちゃんが欲しいです!
めぐなな
2009/10/07 10:36
こんにちは。
仕事が忙しくてなかなかここに見にこれず間があいてしまいました。
おまけに息子の学校では1.3.4.6年がインフルエンザで学年閉鎖で今週一杯休み。
おまけに学童に行くこともできず
仕事の時はずっと実家に息子を預けています。
まずは自分のことから
30日に13日目で病院に行き排卵が翌日ということで一応タイミングをとってみました。
けど無理だろうなぁ。
大分IVF後から体が戻ってきているのでそろそろ凍結移植を考えましょうといわれたけど私にとっては最後のチャンスなのでなかなか踏ん切りがつきません。
やってしまえば終わりだしやるまではまだ夢がもてるもんね...
ひまわりさん実家は神奈川のはじっこですか
けどうちは東京も神奈川もはじっこなので..どうだろう。一人で寝たのは一度きりですか..
うちもそうです。
でもね最近一緒に寝れるのは多分あと少しだろうって
もう少したったら一緒に寝ようって言っても断られちゃうでしょ。
最近はギリギリまで一緒に寝てもいいかなぁって
甘えん坊になっちゃうかなぁ。
ぱたぱたさんうちの息子も目が覚めたとき
私がいないと駄目だね。
そぱにいればまたすぐに寝るけどね。
1年生になった今でもそうです。
その運動会の出来事..よくわかります。
私も子供を亡くしているので今生きていたら..っ
いつも思います。
義母の話..わかります。私も一緒に寸住んでいるときはそうでした。
今は縁がきれてしまったのでそういう思いはないけどね。
私は一人目から不妊だったのでもう色々よく言われたなぁ。
みみたまさんはじめまして
今年40歳で1年生の男の子の母です。
私は一人目の時も不妊だっので色々やってきました。
不妊経験は豊富なので私が答えれる限りでは答えまーす。色々話していきましょうね。
ひまわり
2009/10/09 20:37
こんばんは。
みみたまさん、始めまして。
みみたまさんの1コ上です。年長の息子がいます。
これから宜しくね!
皆さんの所・・台風はどうでした?
幼稚園は休園でしたが、午前中に美容院に予約を入れてたので、息子を連れて(ゲーム持参で)行きました。
台風・・えっ!?終わり・・?という感じでした。
明日は幼稚園の運動会です。雨続きでリハーサルは中止だし、最後の追い込みも満足に出来てないのでは。。
自分のお手伝いはブッツケ本番なので心配〜。
只今クロミッドを服用中。
来週から病院。連日の注射だな〜。
良い3連休を!
ピコ
2009/10/12 22:26
こんばんは。
みみたまさん
44歳の1歳のママです。
体外で頑張っていますが、なかなか卵が育たず排卵できずにいます。
一緒に頑張りましょうね!
ぱたぱたさん
私の友達は、重症悪阻で大変らしく旦那の両親に体が心配だから諦めたらと言われて、自分自身も限界に近いので考えているみたいです。
思わず、変わって産んであげたいと言ってしまいました。どうするのか心配です。
めぐななさん
インフルエンザで学年閉鎖だったのですね。
息子さんは予防接種されますか?
娘は1歳を過ぎたのでこの間初めてインフルエンザの予防接種をしました。新型も予防接種は予約まちです。
そろそろ凍結移植を考えているのですね。私もこのままだと新しく凍結できず、今凍結している卵を移植しようかと考え中です。
ひまわりさん
台風の時はちょうど病院に行く日だったので託児所に預けました。風はかなり強かったですが、えっ!?終わり・・?っていう感じでしたよ。電車はかなり遅れていました。
来週から病院なのですね。タイミングうまくいくといいですね。
前回もリセットでしたが今回もD12でホルモン値が上がらない為、リセットになりました。2回続けてなので凹んでいます。年齢的に限界なのかなと思ってしまいました。。
めぐなな
2009/10/13 15:14
こんにちは。
台風は朝起きたときは風邪がたいしたことなくてなんだーと思っていたら8時ごろ結構風邪と雨が..けど1時間ぐらいで終わってしまいました。
息子はもともと学年閉鎖だったのですが
1.3.4年に加えて6年1クラス2年2クラスが学級閉鎖になったので台風の日は学校が休みになりました。息子は今日から学校に行きました。
本当良かったです。
私は今日体温が下がってきました。
もともとタイミングでは授からない私。やっぱり奇跡はおきなかったです。
ひまわりさん運動会どうでしたか?
雨大丈夫だった?うちのほうは10時前くらいからお昼までザーザーの雨お昼ぐらいからはすっごいいい天気になったけどね。
今クロミッド飲んでいるの?次はAIHかなぁ。
ピコさんも凍結お迎えするかもしれないんですね!私の凍結はでもすっごく状態がよくない卵なんです。
それも1個しかない。
けどこれから先胚盤法になるかもわからないし..このたった1個の大切な卵一番いい時に移植したいなぁって思っています。
ひまわり
2009/10/13 21:06
こんばんは。
今日は病院でした。来週早々にAIHです。
めぐななさん、運動会は午前中少しでしたが、雨で15分くらいだったかな・・中断しました。
とっても寒かったけど、午後からは晴れてきてすっごく暑くなりました。
気温差が激しい1日でした。
幼稚園最後の運動会。とっても良かったです。
息子の普段の生活態度からは想像が出来ないくらいの出来でした。(すべての競技が)
今日は振替休日だったので、ガンバッタご褒美として友達家族とランチ(子供が遊べるお店で)でした。
とっても喜んでくれて、こっちも嬉しかったです。
ピコさん、年齢の限界ね。。私も感じてます。
先生からは、37歳を過ぎると着床率が下がると言われました。
そうですよね・・事実、私にも主人にも不妊の原因はないんです。(深く調べると何かがあるかもしれないけど・・)
年内までと決めてるので、あと3回かな。
本当に治療を辞められるのか・・?
めぐなな
2009/10/19 15:22
ひまわりさん運動会無事に終わってよかったね。
幼稚園最後の運動会は感激だよね。
私も何回かウルウルしてしまいました。
されにそきかえ1年生の運動会はあまり感動しなかったなぁ。出番は少ないし..
まぁうちの子は熱が出てしまって観客席にいて競技のときに行ってやったんだけどまぁ2種目だけだったしね....
治療かぁ。
私も旦那からはもう終わりみたいなことを言われているんだよね。
唯一の希が凍結している1個の卵ちゃん。
けどそれが移植したら終わり..と思うとなかなか前にいけないです。
でも1日でも若いうちにと思っている自分もいてまだはっきり決められずにいます。
一応来月の終わりが再来月の頭と思っていめけどね..いざそのときがきたらまた伸ばしてしまうかも....
私は15日から生理が始まりました。
今月末にはまた病院です。
ダブル
2009/10/22 13:30
はじめまして。5歳の子どもの母です。
45歳。体外受精で妊娠しましたが、今6週で心拍が無く、胎のうも小さく、
HCG(?)の数値も先週から増えておらず、昨日「流産でしょう。」と言われました。
年齢的に最後のチャンスと言われていたので、もう涙が止まりません。
でも、あきらめきれません。
仕事も忙しく、職場でのストレスもあって、
どう気持ちを切り替えていけばいいのかわからず、
ここを見つけ、思わず書き込みました。
やっぱり、あきらめきれません。
45歳で妊娠して46歳で出産た人なんて、ほとんど聞きません。
すみません。気持ちが混乱しています。
ひまわり
2009/10/22 19:28
こんばんは。
ダブルさん、初めまして。
年長の息子がいます。42歳です。
混乱されてる状況、分かります。
私も去年一度だけ体外をしましたが初期流産でした。
今はAIHのみ(数え切れません)の治療をしてます。
何でもお話しして下さい。これから宜しくお願いします。
今日、息子が自転車に乗れるようになりました。
とにかく慎重な子で。。転ぶのが嫌みたいでなかなかペダルを踏めませんでしたが、私が息子の自転車に乗ってお手本(両足で勢いをつけて、その間にペダルを踏む)を見せたら乗れるように。。
とっても嬉しそうでした!
めぐななさん、小学校の運動会はあんまり良い話しは聞かないね。
高学年になるとそれなりの競技で力が入るんでしょうが。。
最後の移植。私も同じ状況なら・・悩みます。
今週の火曜日にAIHでした。
特に何の感想もナシです。もう完全にあきらめモード。。
ダブル
2009/10/23 14:46
ひまわりさん ありがとうございます。
病院から「流産でしょう」と言われ
「25日に流産の決定になります。」と言われ、
出血もなく、まだ胎のうは、いてくれているのに
流産の断定の宣告を待つ日々が、辛くてたまりません。
もしかしたら25日に奇跡が起こって心拍が見えるかも・・・なんて馬鹿な期待もしてしまう自分がいます。
専門家の判断なのに・・・・。
昨日は、一人になって泣いて泣いて過ごしました。
でも夜に子どもが熱を出し、今いるわが子が目に入っていなかった自分が情けないです。
「あと1回だけ頑張ろう。」と夫と話し合いました。
頑張って前に進んでいこうと思います。
今日は、たくさんたくさん5歳の我が子を抱きしめます。
ピコ
2009/10/23 16:07
こんにちは。
ダブルさん、はじめまして。
私も初期流産をしました。ダブルさんの奇跡が起こるかも。。。という気持ち良くわかります。
私は結果をすぐ受け入れられず、もしかしたらとすがるような思いで別の病院に何軒か行きました。
もう少し様子をみても良いかもという医師が多かったのですぐには結論は出しませんでした。
その後出血をしたので諦めました。
45歳で妊娠したというのは、凄いです!採卵もままならない私にとって励まされます。
今回は残念な結果であっても、ゆっくり静養して前を進んで行って下さいね。
息子さんを沢山抱きしめてあげて下さい。
友達の友人は46歳で妊娠したようですよ。
めぐななさん
私も凍結の卵は1個です。しかも分割卵でグレードはわかりません。年齢とともに胚盤胞の壁は高くなりますね。今年採卵できなかったら来年の1月過ぎあたりに凍結卵の移植を考えています。
ひまわりさん
AIHしたのですね。良い結果だといいですね!
本当に治療を辞められるのか・・・というは私も考えます。
めぐなな
2009/10/23 16:32
こんちには。
ダブルさんはじめまして体大丈夫ですか?
受け入れられない気持ちも奇跡がおきるかもという
気持ちもよくわかります。
こうなったら奇跡を信じて25日をまちましょう。
45歳で妊娠。すごいです。
私もろくにいい結果がでられないのでいつもあきらめてしまうけどがんばろう!!って気持ちになります。
私は40歳で今年7歳になる息子がいます。
息子は結婚4年目AIH16回目の子です。IVFもやったけどお休み中のAIHで授かりました。
息子が2歳の時次男を授かりましたが子宮頚管無力症で死産しました。
もう大分たつのに夢だったんもしれないって思うときがあります。
その後30回のAIH4回のIVFをやっていますが妊娠しません...
ひまわりさん火曜日AIHやったのね!!
けどね何がおこるかわからない。
私も息子の時なんてあきらめていて風邪をひいたからって風邪薬まで飲んだら妊娠..ちょっとあせったよ。
本当何がおこるかわからない!!
息子さん自転車乗れたのね。すごーい
うちの子はなかなか乗れなくて時間かかったよ。
今ではすいすい乗っていて逆に怖いけど。
ピコさん46歳で妊娠ですか!!すごーいね。
でもそういうの聞くともう治療もつらくて金銭的にも身体的にもやめようって思うけど
もしかして?!って思っちゃうよね。
本当いつがやめどきなんだろう。
いつになったらあきらめられるんだろう...
来週は病院に行ってきます。
一応見てもらってタイミング時期を聞くだけになりそうです。
ダブル
2009/10/24 17:56
ピコさん めぐななさん はじめまして。
そして、ありがとうございます。
46歳で・・・励まされます。
私の職場で7年ほど前、47歳で出産された方がいました。その後退職されたので、詳しいことは分かりませんが・・・。
それだけの年齢で夢が叶った話を聞くと、励まされます。
でも、一方で、あきらめる決断もつかないですよね。
続けることも、止めることも苦しい選択だから・・・。
今日、近くの友達兄弟と遊んできた息子から
「ぼくも兄弟がほしい。どうしてうちには産まれないの?」
と、泣きながら言われました。きっとずっと我慢しているのでしょうね。
私は「ごめんね。」としか、言えませんでした。
みなさんも、いろんな思いをされて来られたのでしょうね。温かな言葉からそれを感じます。
明日病院に行きます。きっと悲しい言葉を聞きに・・・。
頑張ります。
覚悟を決めたつもりですが、また気持ちが混乱して
ここにお邪魔するかもしれません。
ひまわり
2009/10/27 10:16
おはようございます。
今日は良いお天気ですね。
ダブルさん、うちの息子も・・ママのお腹に赤ちゃんいる??って聞きます。
切ないですよね。。
今日は小学校で就学前の健康診断です。
もう来年は小学生か。。
早々にベットと机を購入しましたが、一人で寝たのはほんの数日。
今は一人で寝る気は全くないようです。
めぐななさんの息子さんもそうだったんですよね。。
1学年下だし、男の子だし、同じ一人っ子だから同じ道を行ってるような気がします。
話しは変わりますが、ポケモンセンターって行った事ありますか?
ポケモンは年長さんになって見るようになりました。(見せてなかったんだけど、幼稚園で話しについて行けなかったようで・・)
先日、ランドマークプラザ内にあるポケモンセンターに行ったら・・凄かった!
好きな人には夢のような場所ですね。きっと。
私自身はあんまり興味はないんだけど、息子がとっても喜んでたので、また行こうと思ってます。
めぐなな
2009/10/29 11:39
こんにちは。
ダブルさんその後大丈夫ですか?
精神的にも肉体的にもつらいですよね...
がんばってくださいとしかいえないけど気持ちは十分わかるつものです。
ひまわりさんうちは年長に上がる少し前からポケモン見始めました。
ランドマークタワーのポケモンセンターは年に何回か行きますよ。
大体長期休みのときか平日に幼稚園とか学校が休みのときです。
夏休み中も行ってきましたよ!!
大体うちは11時の開店と同時に入ります。
なのでまだすごーい混みようではないけど
ポケモンセンターに行くとお金があっというまになくなっていくので
なんかのご褒美の時にしかいけません。
また冬休みの時に行くかもしれません。
私は27日に診察したら注射も薬も使ってないのに
卵が3個ほどあってみんな12mmぐらいだったので
排卵はまだそうです。
30日に受診です。
その3個のうち1個だけ飛び出して成長しているなだろうなぁきっと...
ダブル
2009/10/31 18:29
今週、流産の手術を受け、その後の痛みが激しくて
体と気持ちの辛さと闘う日々でした。
ずっと私の体を気遣い優しかった夫も
私が出来ない家事のフォローや、やっぱり流産のショックやらで、少しずつイライラが募っていたようで、
お互いイライラして、昨日は衝突してしまいました。何でもないことで・・・
話は変わりますが、TBSでやっている日曜日のドラマ
「JIN]って見たことありますか?
先週分を、昨日の眠れない夜中に見たのですが
最後のほうで
「可能性はゼロに近い。でもゼロじゃない。」
そんなような言葉がありました。何だか今の私には心に響きました。
とにかく、自分や家族を大切に、笑って進んで行こうと思います。(すぐへこみそうですが・・・)
ひまわりさんとめぐななさんの子どもさん
ポケモンが好きなんですね。
うちの子は仮面ライダーダブルが大好きです。
だから私のニックネームはダブルです。安易に・・・(笑)
日曜日の朝は、たくさん番組があって、「これだけ!」
と、念を押さないとどれだけも見てしまいそうです。
何にも見せなければいいんですけどね・・・
ひまわり
2009/11/03 21:51
こんばんは。
ダブルさん、身体の方は大丈夫ですか。ゆっくり出来てますか。ご主人とは仲直りしましたか。。
うちはシンケンジャーは見てるけど、仮面ライダーダブルは見ません。
録画してるポケモンなんかを見たがります。そう、時間を決めないとキリが無いですね。。
でもテレビを終わりにすれば(主人がいないと)私に遊ぼ〜ってくるから、ついつい見せてます。。
こんな時、兄弟がいれば・・と思います。
JINですか・・見た事ないです。
テレビを見てて、ふっと心に沁みる言葉ってありますよね。
だいぶ前になりますが、ある芸能人が言ってたこと。
子供が反抗期か?パパ嫌い!!って言ってたそうです。その芸能人は、いいよ、でもパパは○○の事が大好きだよ!って返したらしいです。
当時独身だった私は、子供が出来てそう言ったら同じことを言おう!と思ってました。今、そうしてます。
めぐななさんもポケモンセンターに行ってたんですね。
本当、お金を使いますね〜。誕生月に行ったので色々買えましたが。。
昨日今日はとっても寒かった!明日からはチョット暖かいようですね。
風邪は(まだ)いいけどインフルエンザが怖いですね。気を付けましょうね〜。
ダブル
2009/11/05 06:42
ひまわりさん ありがとうございます。
私がふさぎ込んでいると、家の中の雰囲気も夫との関係も悪くなるので、笑顔で過ごすように頑張っています。
昨日術後の検査に、病院に行ってきました。
私は、漢方とかサプリとか全く使用していなかったので
漢方のこと尋ねると
「漢方ね〜・・・効果ないと思いますよ。」
と言われました。
「高齢だからですか?」と尋ねると
「はい。」と、きっぱり。
「次の生理がきたら、連絡してください。」と、言われ
「また、注射ですか?」と尋ねると
「不妊治療続けるなら、そうですねえ・・・。2ヶ月後ぐらいですかね。」と。
この間は、1か月空ければいいと言われたのに・・・
もうなすすべなくて、でも私が望むから仕方なくやってるって感じがしました。
全く・・・負けないぞ!!!
どうしても、年齢的にあせるので、早く次へという気持が強いのですが、
みなさん、体外の場合、毎月採卵されているのでしょうか?
流産手術された方は、次までどのくらい期間をあけられたのでしょうか?
私の友人は、半年あけましたが、私にはそんなにあける時間の余裕がないので・・・。
やっぱりあせります。ほんと、自分の気持ちとの闘いですね。
めぐなな
2009/11/05 11:53
こんにちは。
寒いですね...
ダブルさん体調大丈夫ですか?
その先生失礼ですね。
年齢とかからだのことは自分が一番わかっているのだから先生からは「一緒にがんばろう」みたいなことを
言われたいですよね。
採卵ですか
方法にもよるみたいだけど私のやっているアンタゴでは
毎月の採卵も可能らしいけど先生はやっぱり一月は空けましょうっていいます。
私の場合採卵後はかなりホルモンバランスが崩れるので
3ヶ月か4ヶ月はあけるかなぁ。
金銭的な問題もあるけどね。
流産後は本当なら次の月から妊娠は可能みたい
けど体のこととか考えると妊娠していた
月ぐらいはあけるのが理想みたいだね。
私の場合もう6ヶ月になるところでの死産だったので6ヶ月ぐらいあけるといいって言われたけど
すでに4年あいてます....
ひまわりさん私も同じこと思うよ。
忙しいときとかとくにねぇ
うちの場合3歳違いで男の子が産まれるはずだったから
あーあの子が生きていればっていつも思います。
そういえば44歳のアナウンサーの人が双子を妊娠したよね。
年齢が高くなると双子とか妊娠しにくくなるのに
双子ってすごいね。
私も双子欲しいー。
ダブル
2009/11/05 20:16
ひまわりさん めぐななさん 私も同じ気持ちになります。
こんなとき、きょうだいがいれば・・・。
私は、フルタイムで働いていて残業も多いので
保育園は、いつも延長保育です。
夜は、夕食を作って食べてお風呂入れて・・・
息つく暇なく寝かせるだけって感じです。
休みの日もたまった家事。
その間、一人で遊んでいる我が子の後ろ姿を見ると、切なくなります。
小学生の子どもをもつ同僚が、
「おにいちゃんが、いてくれるから、もう少し残って仕事しよう。」とか
「おねえちゃんが、時間割の手伝いをしてくれるよ。」
なんて話を聞くと
親にとって都合がいいというより、
きょうだいで、助け合えるんだ・・・という、うらやましさがあります。
高齢親の場合、親の寿命も考えると
親がいなくなったら、この子はたった一人なのだろうか・・・。なんてことまで考えます。
あ〜〜〜だめ、だめ!
楽しいこと、前向きなこと考えないと
こうのとりさんも、赤ちゃんを運んでくれないですよね。
すみません。愚痴でした。
44歳のアナウンサーさん、うらやましい!
私も、笑顔で頑張るぞ!!
ひまわり
2009/11/09 10:23
おはようございます。
ダブルさん、私はサイレイトウという漢方を出してもらってます。
これは初期流産を防ぐ漢方ですが。
先月のAIH・・高温期が長かったのでチョットだけ期待してしまいましたが、初期流産の可能性有りと言われました。(4年目の治療中、数回あります)
今日からクロミッド5日間です。
めぐななさん、44歳の双子妊娠ですか。
不妊治療してたのかな。。
ダブルさん、保育園に預けてのフルタイムのお仕事・・大変なの分かります!
息子が幼稚園に行くようになったと同時にパートをはじめました。
たかが5時間の仕事でもきつかったです。
本当、平日は息子には手が回らないし、休日は溜まった家事やおかずの作り置きで忙しいしね。
1年間は続けましたが、今は時間に余裕のあるパートに変えました。
収入は半分以下になりましたけどね。。
仕事か収入か。。
ん〜難しい。
もうすぐ3回目の洗濯が終わるので、また〜。
めぐなな
2009/11/12 11:00
こんにちは。
寒いですね...
ダブルさんフルタイムの仕事大変ですね。
よーくわかります。
私は自営で一応フルタイムということになりますが
病院や子供の用事とかでは外出させてもらってます。
家と会社も車で15分くらいなのでまぁ
助かってます。
子供が小さいときは保育園でしたが
4歳からは幼稚園にいれました。
幼稚園は18:30まで預ってくれて夏休みとかも預ってくれたのですごく助かったです。
今は学童ですが
毎日嫌がって...
どうやら学校から帰ってきたら遊びたいみたいですね。
学童はやっぱり学校の延長のようなところがあります。
勉強時間や遊ぶ時間も決まっているしね...
私が妊娠したらやめさせようかなぁと思ってはいるのですが妊娠もしないのでとりあえずそのままです。
ひまわりさん初期流産残念でした。
本当神様はいじわるですよね。
44歳のアナウンサー不妊治療していたみたいですよ。
本当にうらやましいです。
私もまだまだがんばろう!!って思うけど
金銭的につらいです。
補助金がでるといっても少なすぎです。
せめて半分でも出でくれたら
もう少しがんばれるのに...
ピコ
2009/11/13 16:51
こんにちは。
めぐななさん
44歳のアナウンサーさん双子なんて羨ましいです。
補助金が半分での出てくれればいいですね。
息子さんは、保育園から幼稚園になったのですね。
仕事をして保育園に入れようかと思うのですが、幼稚園だと色々とカリキュラムが充実しているのでどうしようかと思っています。
仕事して幼稚園通わせると行事、役員とかの集まりが平日にあるので難しいと聞きますがどうですか?
ひまわりさん
初期流産残念でしたね。でも妊娠した事が凄いです。
娘が反抗期になったら、でもママは○○の事が大好きだよ!って返そうと思います。
私もTVをついつい見せてしまいます。。兄弟がいれば・・遊んでくれるのにね。
最近、母が1人だから・・・という言葉をしきりにいいます。前までは子供がいればだったのですが。。
ダブルさん
体調はどうですか?
私は毎月採卵周期にしていますが、なかなか卵が取れなかったりして毎月採卵できていません。
流産後は、1か月あけてからだったと思います。
フルタイムで仕事されているのですね。仕事をして保育園に通わせようと思っていますが。。。体力的にできるか不安です。
私も親がいなくなった後、1人なのかなと思うことがありますよ。
今月は2個採卵できました。1つは止まって、もう1つは分割して胚盤胞まで培養です。来週の結果待ちです。うまく胚盤胞になって凍結出来るといいな。
ひまわり
2009/11/13 21:13
こんばんは。
めぐななさん、息子さんは学童が嫌なんですか。。こっちも辛いですね。
ピコさん、幼稚園は色々ありますよ。特に・・下に兄弟がいないとね。下に兄弟がいると(上は関係なし)何の委員もしなくていいんだ。
先週、公文の無料体験に行ってきました。
幼児は今のところ5名で、保育園に通ってる子が多いと聞きました。
チョット以外でした。(幼稚園の子が多いと勝手に思ってました)
確かに幼稚園の方がカリキュラムは充実してると思います。でも、春・夏・冬休みが多いし保育時間は短いし。。
メリット・デメリット・・双方にありますよね。。
胚盤胞・・うまくいくといいですね!
ダブル
2009/11/15 18:36
ひまわりさん
辛かったですね。
いったいいつまでこんな思いをしなくちゃ・・・って
思いますよね。
漢方は結局効果ないと言われつつ処方してもらいました。
オースギトウキ・・・何への効果かよく分かりませんが・・・
あと、マカと葉酸とコエンザイムQ10。
一気にサプリまで今更ながら、始めてしまいました。
めぐななさん
教えていただいてありがとうございます。
もう気持があせっているので、
多分次の生理が始まったら、すぐに病院に行きます。
ピコさん
凍結できること
祈っています。
先週は手術のため、仕事休みがちでしたが
今週は完全復活で、またてんてこまいの毎日です。
体がくたくたなのに、治療まで余裕があるのか・・・
職場には、理解のない人もいるし・・・
不安でいっぱいです。
でも、自分人生だから、頑張るつもりです。^^
めぐなな
2009/11/19 16:49
こんにちは。
寒いですね...
ピコさんうまく胚盤胞になって凍結できたかなぁ。
本当ドキドキだよね。
上手くいくことを祈ってます。
私は保育園より息子は幼稚園のほうがいいと思ったの。
金銭的にも私てきには保育園のほうがよかったけど
まず保育園は送っていくといつも泣いていたの
それでバスのほうがいいのかなぁと思って
幼稚園バスに..
幸い家のまん前に向かえに来てくれて時間も8時10分ごろだったので仕事の面では助かりました。
役員は訳をいって1年目は免除してもらいました。
2年目からはくじ引きでどうにか免れてきたので..
平日に参観とかあったけど2.3ヶ月に1回ぐらいなのでどうにかなりました。
幼稚園はそのあとサッカーとか体操とか色々あったので
それを習わせていたのでお迎えも遅くすんだし
うちの子は幼稚園にかえて正解でした。
けど幼稚園にもよると思うよ。
うちは長期休み中も預ってくれたので
本当助かったけどね。
ひまわりさん公文保育園の人が多いとは私もびっくりです。公文気に入ってくれて続けられるといいですね。
勉強好きになってくれるといいですよ。
私は失敗しました....
ダブルさん頑張ってね。
というかお互い頑張ろうね。
まわりが気になりあせること一杯だけどね。
最近私は「人は人。自分は自分」って言いかせるようにしています。
18日から生理が始まりました。
凍結移植にむけてエストラーナテープを貼りはじめました。あまり状態のいい卵ではないけど
最後のチャンスなんで頑張りたいなぁ。
ピコ
2009/11/24 16:14
こんにちは。
みなさんありがとうございます。何とか今回1つ胚盤胞に凍結できました!しばらくは凍結保存です。
1月頃にもう1つの分割卵を移植しようと思っています。
ひまわりさん
幼稚園は色々あるのですね。幼稚園だと仕事は無理かなと思っていました。
公文保育園の子が多かったのはびっくり。
どちらもデメリットとメリットありますよね。悩むなあ。
ダブルさん
完全復活できて良かった。
フルタイムで働いているダブルさんのように頑張れるかわかりませんが私も仕事しようと思います。
でも私に子育て&治療&仕事が出来るか不安です。。。
めぐななさん
仕事を持っていても幼稚園によっては何とかなりそうですね。近くの幼稚園調べてみます。
凍結移植頑張って下さいね!良い結果を祈っています。
ひまわり
2009/11/27 20:29
こんばんは。
毎度おなじみのパッとしない高温期中です。
AIH前後の注射は今日で終わり。これから様子見です。
公文は来月から通うことにしました。
カバンを頂いて本人は行く気まんまん!
お勉強というより・・遊び感覚です。今はそれでいいと思ってます。
あ〜。もう眠い。。
最近9時を過ぎると眠くてたまりません。今日はまだ9時前というのに!
独身時代(彼もいなく)・・結婚出来るのか?思うと一睡も出来ずに仕事に行くことが度々ありました。
結婚は遅かったけど子供にも恵まれました。
マジで治療は年内で終了します。もう充分。。
めぐなな
2009/12/01 16:28
こんにちは。
仕事が忙しくなかなか出てこれませんでした。
ピコさん胚盤胞になったんだね。おめでとう!!
凍結卵があるのは心強いよね。
1月に移植なんだ。うまくいくといいね。
ひまわりさんAIHお疲れ様。
最近眠いってもしかして!?じゃないの。
期待してしまう私です。
私は14日目で病院に行ってきました。
内膜は12mmでした。
テープを貼っているので排卵はないそうです。
7日に移植予定です。
私も最後って旦那とは話ししていたけど
やっぱあきらめつかないかなぁ。
お金ももう全然ないから今いる子供のためにとっておきたい気持ちともうあと何年もできないから
できる間だけ..っていう気持ちと..まだまだ
はっきりすることができません。
お金もないし旦那との約束もあるからIVFはしないけど
病院には通うんだろうなぁ。
けどIVFしなければ子供は望めないだろうし
本当色々な気持ちがグルグル頭の中をかけめぐってます。
今回も凍結移植がうまくいけばすべてがおさまるんだろうね。
きっと精神的にも安定するだろうし..
本当難しいです。
ひまわり
2009/12/08 10:02
おはようございます。
先ほど病院へ行きクロミッドを頂いてきました。。
そして、先生には年内で治療を辞めますと宣言してきました。
来週末にAIHをして(主人の仕事次第ではタイミング)本当に終わりとします。
2人目が欲しいというより、もういいや〜って感じです。
あ、決して投げやりではなくって・・次の何かをやろうって感じね!
年末年始はバイトだし。。これからも何かにがんばるよ〜!
めぐななさん、迷ってる間は続けたほうがいいよ。
でも、ご主人次第だもんね。。
今回の治療がうまくいくといいね!
めぐなな
2009/12/10 11:31
こんにちは。
ひまわりさん次のAIHで終わりなのねぇ。
けどけど私も本当悩みます。
先生からは卵の質が落ちているって言われるし
けど世間では私より年齢が上の方がドンドン妊娠しているしけどそれって治療しているからだし..とかね。
けど旦那は体外は終わりっていうからなぁとか本当色々です。
7日に移植してきましたがやる前に先生から呼ばれ
「卵の状態がわるく普通膨らんでくるのに時間
がたってもふくらんでこない。
一応胚盤胞までいっているので妊娠する確立が10%ぐらい年齢考えたらもう少ししたぐらいだけど
移植にはお金もかかるしどうしますか?」って言われました。
どうしようか考えたけど移植するのまで色々やってきたことも無駄になってしまうし0%ではないからと思い移植しました。
1日で着床といわれ今日体温が下がってしまったので
やっぱり駄目だったかもしれません...
今後本当どうしようかなぁ。
悩みます。
ピコ
2009/12/11 17:30
こんばんは。
ひまわりさん
次のAIHで終了なんですね。
私は期限をいつまでにするか悩み中です。
年をとればとるほど仕事につくのも厳しいし、何だか
不安でイライラしたり不眠気味です。
めぐななさん
移植時に先生からどうしますか?と言われたのですね。私もどんなグレードでも移植したと思います。
0%じゃないし。。。良い結果になることを願っています。
私は分割卵をHR周期で移植することにしました。先生は自然周期でいいんじゃないと言われたのですがホルモンが心配なので。。ピルを飲んでD2で検診です。
この先の事、悩みますね。金銭的にも厳しいのでうちは働かないと続けるのは無理かな。
めぐなな
2009/12/17 16:29
こんにちは。
まずは結果から..やっぱり駄目でした。
今回は膣座薬とテープの2種類でホルモン補充をしたのにもかかわらず体温が上がってこないのであきらめてはいました。
判定日当日は36.52度まで体温が下がり
もう結果わかってる!!って思いましたが一応病院へHCGは3.8でした。
昨日から生理も始まりました。
今後はもう主人が体外は反対なので..それにお金もないし。しばらくはお休みです。
もし旦那の機嫌がよくなれば春くらいにAIHでもしたいなぁと思っています。
ピコさんも次は移植だよね。
凍結のほうが妊娠しやすいって言うしうまくいくといいですね。
ひまわり
2009/12/17 20:33
こんばんは。
めぐななさん、残念でしたね。
今後、せめてAIHが出来るといいですね。。
ピコさん、そうなんです。
歳を重ねるごとに仕事の幅が狭くなります。これから子供が大きくなって何でも出来るのに仕事がない!!ってなことになりますよね。
今日・・遊びに来た近所の男の子が、玄関前に置いてた息子のオモチャが無いと私に教えてくれました。
その男の子・・息子と遊ぶようになって何度か不可解な行動を取ってたので、私はその子が盗ったんだと確信しました。
私は、この辺にドロボーがいる!!明日中にオモチャが戻ってこなかったら警察に連絡してドロボーを捕まえてもらおうね!警察は絶対にドロボーを捕まえてオモチャは戻ってくるから。って息子と男の子の前で言いました。
チョット意地悪だけど、息子の物が何度かその友達に盗られたので。。
そしたら・・すぐに男の子が落ちてたよ〜って息子のオモチャを持ってきました。
息子は、その男の子をヒーロー扱い。だって自分のオモチャを探してくれたから!
先が思いやられます。。こんな経験はありませんか?
今週の土曜日に最後のAIHです。
めぐなな
2009/12/24 16:13
こんにちは。
ひまわりさんよーくわかるよ。
うちの子ちょっと気が弱いとこがあって
前に「練り消し」をいくつか買ってあげたことあったのね。それがこの間一個もなくて「どうしたの?」って聞いたらあげたって..
何故が聞いたら「練り消しもってこないと仲間はずれにする」って言われたらしい..
まだ1年生でこんなこと..ちょっとショックを受けました。
やっぱり上におにいちゃんやお姉ちゃんがいる子は強いし口が達者なの..
怖いくらいにね...
だから最近息子は下じゃなく上に兄弟を欲しがるんだよね。絶対無理だけど...
その後調子はどうですか?
私は明日で仕事収めになります。
なのでしばらく出てこれないかもしれないけど
(パソコンは会社にあるので)
みなさんよいお年を!!来年もよろしくお願いします。
ひまわり
2009/12/28 10:18
おはようございます。
めぐななさん、そんな事があるんですか。。
でも、息子さんが逆の立場ではないのがいいですね。
もう仕事収めですか。息子さんとゆっくり出来てますか?私は年末年始関係なくバイトです。
最後の治療は終わり高温期中ですが期待はしてません。
良いお年を〜!
めぐなな
2010/01/07 15:17
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年はみんないい年になるといいね。
ひまわりさんバイトお疲れさまです。
本当みんなが休んでいる時に働くって大変だよね。
本当お疲れさまでした。
私は只今排卵が終わって高温のはずなのになかなか高温になりません。
やっぱり治療の助けが必要なのかなぁ。
本当悩みます。
ひまわり
2010/01/08 21:05
あけましておめでとうございます。
皆様、今年も宜しくお願いします。
最後の治療も空しく終わりました。。
もしかして・・って思う気持ちも正直あったけどね。
もう本当に終わりです。
でも、時々お話しに参加させて下さいね。
めぐななさん、結果が良くも悪くも後悔のない気持ちになれるといいね。
ガンバレ!!
では、良い3連休を〜!
ピコ
2010/01/12 16:16
明けましておめでとうございます。
皆様、今年も宜しくお願いします。
めぐななさん
生理になってしまったのですね。
昨日分割卵を移植してきました。2年前の凍結卵なので培養士からはこの間凍結した卵より年齢が若いから良いと思いますよと言われました。でもグレードは悪かったです。
結果は10日後です。風邪がなかなか治らず体調不良の為、不安です。
お金もないし、時間もないけどお互いに後悔のないようにしたいですね。
ひまわりさん
最後治療を終われたのですね。
ぜひ今後もお話しさせて下さいね。
めぐなな
2010/01/14 16:22
こんにちは。
ひまわりさん治療をやめる勇気すごいよ。
私は今の子供の為にもお金残さなきゃと思いつつもあきらめきれない自分がいて..時々いやになります。
けどね。奇跡もあるかもしれないし..
これからも色々お話ししてくださいねぇ。
ピコさん凍結卵迎えにいかれたのですね。
若い卵うらやましい。
私ももっと早く体外をしていたらもっと質のいい卵ができたかもって後悔です。
でもあの時は体外までしなくても...って思ってしまったんだよね。
いっぱい色々後悔があってタイムマシンがあったら
やり直したいことがいっぱいです。
あと。あと。10歳若くなりたいよー。
ひまわり
2010/01/18 10:19
おはようございます。
めぐななさん、私はあと5歳でいい!5歳若ければ治療を続けたいです。
辞める勇気と言うより・・これからまた幼稚園っていうのが怖いの。。
私の場合、今出来たとして43歳で出産。幼稚園が47歳。小学校で50代。
自分の娘でもいい年のお母さんと行事をする自分が想像出来るから怖いの。
今でも息子の友達のお母さんって私より下だから。経験してるから尚更の事です。
息子の時(まさに今なんだけど)は何も分からずに飛び込んだって感じだけどね〜。
出来たら出来たでなんとかなる!!って前向きにはなれそうだけど。
ピコさん、風邪は治りましたか。
もうすぐ結果が出ますね。
さてさて、今日は6日ぶりのバイトです。
もうすぐ行って来ます。
rimo
2010/01/20 21:57
ピコさん、皆さん、はじめまして。
現在43歳(笑)昨年10月に体外受精で
女の子を授かりました。
その時の凍結胚が1個あり、その移植を最後に
子供は諦めようかとおもっています。
授乳中で生理も来てない(というか来るのか?)
ので治療再開はまだなのですが、
凍結胚の移植は初めてなので色々教えて
いただけたらなと思います。
来月から仕事再開で、娘も可哀そうに
3ヵ月で保育所通いです。
よろしくお願いします。
めぐなな
2010/01/21 14:28
こんにちは。
今日は暖かいですね。
ひまわりさん5歳かぁ。
43歳出産!!私のまわりに結構いるよ。
今小学校の同級生のお母さんのなかにもあきらかに50歳は超えている感じの人もいます。
妊娠できる=若いって思ってます。
実際の年齢とかじゃなく体の中がねぇ。
最近少しずつ狂いはじめた体温や生理の具合をみていると自分は妊娠難しいかなぁって思います。
rimoさん初めまして。
まだ赤ちゃん生まれたばかりですね。
おめでとうございます。
まずは体を休めて下さいね。
私は母乳をあげていたので生理が来たのは子供が1歳の時でした。もともと不妊だったので早く二人目が欲しいなら断乳しなよ!!とまわりから言われたのですが
出るまであげようと思っていたら全然生理きませんでした。結局2歳くらいまであげていたかなぁ。
そのおかげかわかりませんがうちの子はすっごく健康です。幼稚園も3年間休まずに行きました。
早く二人目をと思っているなら断乳だし...難しいとこですね。
凍結卵ですか..凍結のほうが妊娠率はあがるっていいますよね。
私の場合解凍したら卵がいまいちになってしまったので
難しいですがそうならなかったら妊娠率は高いってききますよ。
まずは体調を整えていい時期にお迎えしてくださいね。
ひまわり
2010/01/28 10:17
おはようございます。
風が強いですね。そして午後からは雨が降るのかな?今は晴れてるけど。。
めぐななさん、43歳で出産ですか。。
治療を辞めた今となっては、もうなんだか人ごとです。
幼稚園でも、かなり歳いってそうな方もいますけどね。。
出来たら出来たで・・そりゃ嬉しいですが。
rimoさん、初めまして。
同じ歳かな。。私は今月43歳になりました。
年少の息子がいます。
治療4年目になりますが、去年の暮れに治療を辞めました。数え切れない程のAIH・・体外は一度、取れた一個の卵が見事に受精はしましたが妊娠には至らずでした。
娘さん、3ケ月から保育園ですか。。たくましく育ちますよ!
うちは年中から幼稚園でした。行く前から、嫌だ嫌だ!!と泣いてましたよ。入園2日目から幼稚園が大好きになりましたが。。
もうすぐバイトです。
今日はお天気悪くなりそうだから車で行こう〜。
めぐなな
2010/01/28 10:49
こんにちは。
ひまわりさん出来たら出来たでうれしいって本当だよね。
よく治療をやめたら出来たという話も聞くけどあれってきっとストレスがなくなるからなんだよね。
私の場合そう思ってやすんだ時期もあったけど
結局は心の中では「妊娠」ということに敏感になっていたからストレスはとれなかったのかもね。
すぱっとあきらめること私は難しいかもなぁ。
閉経した時かもしれない(笑)
バイトがんばってくださいねぇ。
ひまわり
2010/02/02 10:12
おはようございます。
今期初めての積雪でしたがすでに溶け始めてます。。
息子は雪合戦を楽しみ〜に幼稚園に行ったけど・・出来たかな〜。
治療のストレスはないんだけど・・別のストレスがあるからね。。あえて言葉には(文字にも)したくないので書きませんが。主人とは大丈夫なんですけど。
今日は積雪の為バイトの予定がなくなりヒマ〜。
何して過ごそうか。。
自分の洋服を思い切って処分しようとは思ってるんだけど寒いから出来ない〜。
そうとう気合を入れて取り組まないと処分出来ないからね!綺麗な洋服でも着てない物は処分しようと思ってます。
パパのお給料が入ったばかりなので、お金があるうちに買い出し(大好きな業務用スーパー)に行こうかな。。
めぐなな
2010/02/04 11:02
こんにちは。
雪ふりましたね。息子は大喜びで雪だるまをつくりました。
今朝はまだ溶けてなかったけどいつまでもつかなぁ。
ストレスかぁ。
私はやっぱり仕事&旦那なんだよねぇ。
部屋を別にしてからなんか減ったかもしれないけど
やっぱ仕事も家も一緒って疲れるかも...
義理親とは縁をきったのでないけどね。
人生って本当に色々あるよね。
時々違う選択をしていたらどんな人生だったのだろうって思う時があります。
買出しかぁ。いいなぁ...
私も買いたいものとかいっぱいあるの!!
金額を気にせず買えたらかなりのストレス発散になるだろうなぁ。
ひまわり
2010/02/12 10:58
おはようございます。
めぐななさん、ストレスはいつ何時もあるものです。
違う選択をしてたらもっとストレスがあったかも・・よ。
私は今の状況を運命だと受け止めて流します。
良い事も悪い事もあるけどね!
買い出し・・金額はもちろん気にしてますよ〜。
業務用だからちょっとカゴに入れ過ぎると、とんでもない額になるしね。
今日は幼稚園が半日なので、もうすぐお迎えです。
めぐなな
2010/02/16 15:35
こんにちは。
ひまわりさん本当にひまわりさんはすごいなぁと思います。「運命」かぁ。私も何度そう思うようにしようと努力したか..けど駄目...
本当難しいねぇ。
ストレス本当に常にあるよね。
結婚していても
独身でも
子供がいても
多分それぞれ色々あったんだろうね。
ワーがんばろう!!
ピコ
2010/02/17 14:10
皆さんこんにちは。
1月に凍結卵4分割を移植し陽性になり、先週6週目で何とか心拍確認が出来ました。
出血や体調も不安定なのでまだまだ不安な日々ですが、無事に出産出来たらと思います。
めぐななさん ひまわりさん
何とか妊娠判定をもらいました。今回移植した分割卵は1人目の妊娠時の採卵したもう1つの凍結卵でした。1人目が43歳出産で順調に行けば2人目は45歳出産になりそうです。
こちらで治療や子育て等のお話を出来て嬉しかったです。また舞い戻ってくるかもしれませんがその時はまたお話させて下さいね。
rimoさん
はじめまして。
私も2人目を考えていたので1歳になる前に不妊治療に再開しました。
rimoさんも1人目妊娠時の凍結卵の移植になりそうなのですね。同じですね!笑
色々とお話したかったのです。次の移植頑張って下さいね。
めぐなな
2010/02/19 10:18
こんにちは。
ピコさんおめでとうございます^^
正直うらやましいです。
今回はいつもと何か違ったことしましたか?
寒いけど体冷やさないようにしてくださいね。
また色々と違うところでお話させてくださいね。
ひまわり
2010/02/20 21:09
こんばんは。
ピコさん、おめでとうございます。
良かったですね!本当ウラヤマシイです。。
穏やかにお過ごし下さい。
むくげ
2012/03/05 11:44
はじめまして
© 子宝ねっと