この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あきたん
2009/08/22 09:52
一人目は、体外で運よく1発ででき、今1歳半の息子がいます。
3月に凍結胚移植に失敗し、もう卵ちゃんがなくなってしまい、するなら最初からのスタートです。凍結のぶんの卵ちゃんまで迎えにいって、そのあとはあきらめようと決めてたのに、胸にもやもややっぱり二人目がほしいとあきらめられない自分がいます。
もう、34歳なので、できるだけ早く治療再開しないと、卵の質も悪くなると思うのですが、また失敗したら・・・息子一人でも授かれたのだからとあきらめなきゃと日々葛藤です。
この掲示板では、みんな何度も頑張っているので、勇気をもらいます。
こんな私でよかったら、お話しませんか?
過去ログは返信できません
ちーず☆
2009/08/25 21:43
はじめまして3歳の息子がいます37歳のちーず☆といいます。
あきたんさんのお気持ちお察しします。
私は一人目を人工4回目くらいで授かりました。
妊娠中も生まれてからも一人できて本当に幸せだなぁ。一人も出来なくて悩んでいる方が大勢いらっしゃるのにもう一人望むなんて贅沢な話だと思っていました。
でも、子どもが2歳になる頃には「欲しい欲しい!!」という気持ちが湧き上がり、治療を再開しました。
35歳の時に年齢について相談したところ、先生からちーず☆さんの年齢はこの世界ではハナタレ小僧だよ。まだまだ大丈夫!!と言われましたよ。だからあきたんさんはまだまだ大丈夫☆
もし状況が許すのであればまた一緒に頑張ってみましょうよ。私はまたちっちゃいちっちゃい赤ちゃんを抱ける日を夢見てもう少し頑張ってみたいな☆と思っています。
あきたん
2009/08/26 21:05
ちーずさん、心あたたまるコメントありがとうございます。
チーズさんは3歳の息子さんがいるんですね。
チーズさんは、治療再開されてるんですね。今回も人口受精なんですか?
私は、子宮外妊娠後の卵管閉塞で、片方もすごく細いみたいで、自然な妊娠は無理言われたのですが、なんとか細いほうで妊娠できないかと治療お休みしてるけど、やっぱり無理みたいです。
育児休暇を来年4月まで取ってるので、もう一度体外受精するなら休みの間の年明けくらいにとは思ってます。
でも、お金もまたたくさんかかるので、そのお金を息子のために回したほうがいいんじゃないのかと気持が揺らいでしまいます。
ちーず☆
2009/08/27 22:03
お金のことを考えるとそうですよね。今、ここに存在している子にきちんと使ってあげたいですよね。
私は人工チャレンジ中です。なかなか結果がでませんがここで同じ悩みを持つ方々に悩みを聞いてもらって励まされています。
私も育児休暇中に治療しておけばよかったです。なんとなく復帰して1年くらいは働かなければ申し訳ないような気がして、別に誰にも気を使う必要なかったのに・・・そしたら今みたいに気を使ってお休みもらって治療に通わなくてもゆっくり治療できたのになって思います。なんだか私の愚痴になっちゃいましたね(笑)
なのでぜひ悔いのないように育児休暇中の治療お勧めします!!!
あきたん
2009/08/28 23:00
ちーずさんもワーキングママなんですね。
やっぱり気を使いますよね。私も、前回の妊娠で、出血したり切迫早産のために、妊娠3か月で病休いただいたり、育児休暇も2歳3か月まで取らせてもらって、なんだかずっと休ませてもらっているので、一度復帰しないと申し訳なくて・・・
復帰したら、ただでさえ子供の病気の時とか休みをいただいたりしないといけないのに、そのうえ治療の時もとなると、大変でしょうね。
ちーずさんの言うとうり、悔いが残らないようにしなきゃですね。
ちーず☆
2009/09/02 00:13
気は使います使います!!
あと1年かかるっていうなら周囲の方に治療中だといっておいたほうがいいでしょうけどね。治療してることを言わないで急にお休みするのは不審に思われるかもなぁと思ったりしますね。
産休、育休は誰にも申し訳ないと思うことないですよ。日本のこと考えたらたくさん子ども産んだ方がいいんだし、働くお母ちゃんは少々図々しいくらいじゃないとだめですね。やってけないです。もちろん迷惑おかけする方々への感謝は忘れちゃいけないですけどね!
ぼた
2009/09/02 11:59
周囲の方へ治療のことお話しするのは必要なことかもしれませんが、勇気いりますよね。
中には理解してくれない方もいらっしゃいますから。
私の旦那の職場で不妊治療をするから配慮してほしいと申し出られた方がいて、一部の方から非難があったようです。
やはり、不妊治療って経験者でないと気持ちがわからないものだな〜ってつくづく思います。
あきたん
2009/09/03 21:17
前回の体外受精のときは、周囲に言ってたので、お休みもらったりしてましたが、復帰場所は新たな部署になるので、理解してくださるか不安です。
管理職の知人は、体外受精するから1年休みたいと部下から申し出があって、甘えてるっと怒ってましたが、
1年は言いすぎだとしても、その人の気持ちも分かります。ほんと経験者にしか気持ちは理解されませんよね・・・。
12月ごろ、また病院に行って体外受精のスケジュールたててもらおうとは思いますが、それまで自然で悪あがきしてみます。絶対無理だとわかってても、毎回生理が来るたびに、落ち込む私です。
ちーず☆
2009/09/09 20:58
ぽたさん初めまして!!
3歳の息子を持つちーず☆と申します。
ぽたさんもワーキングマザーさんなのかな?
不妊治療を職場に言うのは勇気いりますよね。
私はきっと言わないまま継続するかなぁ?
影で色々言われるのもいやですし、
かえって自分が辛くなってしまいそうなので。
あきたんさんへ
上司の方からしたら1年なんて迷惑な話ですものね。
治療するに当たって、職場の方の理解を得るのは難しいですよねー。
仕事が忙しかったり自分に余裕がなかったら、心から応援ってわけにいかないでしょうからねー。
ホント多分ダメとわかってても毎回落ち込みますよね。
私も来週中には結果が出ると思うのですがいまから少しブルーです。
ではまたー!!
じゅぴた
2009/09/10 22:33
はじめまして、
3歳の息子を持つ35歳のじゅぴたです。
息子は、初めての体外で授かりました。
二人目もと(1回で出来る)思い体外をチャレンジしましたが、そんなに甘くないですね(\_¥)
あきらめて仕事を去年から始めたのですが、最近になってやっぱり・・・あきらめきれずにモヤットしています。
ちーず☆
2009/09/13 20:37
じゅぴたさん、はじめまして!!
同じく3歳の息子を持つちーず☆といいます。
私は人工で一人目ができたのですが、
じゅぴたさんと同じくなかなかうまくいかず。
今回は、息子の時の回数を軽く越えてしまいました。
でもぜんぜんできる気がせず。
まぁ年齢のこともあるし、しょうがないかな?と思っていますが、
まだまだ治療をやめる気にはなれません。
じゅぴたさんのモヤモヤももう少し挑戦したいな。
という気持ちの表れなんでしょうね。
3歳くらいになるとお友達にもどんどん弟や妹が誕生しますよね。
ちっちゃいちっちゃい赤ちゃんも見るとやっぱりまだまだあきらめられないなぁ。と思ってしまいます。
じゅぴたさんも事情が許すならぜひ一緒にチャレンジしましょうー。
じゅぴた
2009/09/13 22:07
ちーずさんこんばんは!
そうですね。周りに兄弟が出来たり、赤ちゃんを見たりするとあきらめ切れませんよね!
でも、今パートをしているのだけれど、妊娠したらすぐに辞めなくてはならなくって、そうなると保育園も辞めさせられるのと・・・旦那には、もう¥的につらいと言われ、でももう一度でいいので体外頑張りたい。
そんな自分との葛藤ですよ。
私の愚痴ばっかりですみません。
ちーずさんも頑張ってください。
あきたん
2009/09/16 08:04
じゅぴたさんはじめまして。
じゅぴたさんの気持ちすごく分かります。
一人目を1回で成功したせいか、二人目も・・・と期待してチャレンジしたぶん、撃沈しますよね。
私も一人っ子で・・・とあきらめたつもりなのに、周りにどんどん兄弟ができていき、あきらめられない自分がいます。
うちも経済的にいっぱいいっぱいで、助成金がもう1回出るので、今年度中にもう1回チャレンジはしたいと思っています。
じゅぴたさんも、一緒に頑張りましょう。
じゅぴた
2009/09/16 22:29
あきたんさんもやっぱり、あきらめられないですよね。
私も頑張って旦那説得してみよう。
もう一度だけ、願いをかけて!!
¥こちらの都合を考えなければ、授かるまでチャレンジしたいけど・・・
どこか体外で安くて確実に授かる病院ないですか?
そんな病院あったら皆さんとっくに行ってますよね。
私は、体外にたどり着くまでに7年もかかってしまいました。
途中何度も挫折したり病院を変えたりで、
一人目は、めいっぱい¥と時間つぎ込めたけど
二人目だとなかなか時間と¥をつぎ込めないです。
自然でできればなー。
今年中にチャレンジします。
お互いに頑張りましょう!
あきたん
2009/09/17 12:05
じゅぴたさん
ほんと体外はお金もかかりますよね。じゅぴたさんは7年も時間費やされたのですね。
私は、不妊治療はじめてタイミングですぐ妊娠したものの子宮外妊娠で手術し、そのため卵管閉塞で、体外受精の道しかないと言われたので、時間的にはそんなにかかっていないのかな。
私もあきらめようとは思ったけど、子供がもっと手を離れて余裕もできて、赤ちゃんがどうしてもまたほしいと思っても、自分が40過ぎてたら、確率的にもだいぶん難しくなるだろうし、あの時チャレンジしとけばよかったなあと後悔するかも・・・と思ったからです。
体外受精は採卵1回、移植2回しかまだやってないのに、ここにはもっとたくさんチャレンジして頑張ってる方がたくさんいるので、後悔しないよう頑張ってみたいと思うようになりました。
じゅぴたさんのいろんな思いをだんなさんにぶご主人が納得してくれるといいですね。
お互い頑張りましょう!!
じゅぴた
2009/09/22 00:11
あきたんさん
なかなか旦那からのOKはもらえません。
ぎりぎりのお金で、もう一度体外受精をして妊娠したとしても産んで育てるのにお金がありませんじゃ話しにならない!!
前回ももう一度だけと言ってお願いしたので、きりがないと言われてしまいました。(;_;)旦那の言っていることも正しいと思う自分がいてなかなかむずかしいです。
あきたんさんは、体外受精の道しかないのですね。
子宮外妊娠、つらかったですね・・・
頑張って、はやく二人目出来るといいですね。
私はもうすこし説得してみます。
ちーず☆
2009/09/24 21:11
じゅぴたさん。旦那様のオッケーもらえるといいですね。
お金は子どもが1歳を過ぎたら働いて頑張れば!!!(なんてお気楽過ぎるかな?)
でも妊娠したらすぐにやめなくちゃいけないなんて随分厳しいんですね。
体外受精って何回目くらいまでが可能ラインなんでしょうか?
あきたんさん、じゅぴたさんぜひ体外について情報をください。
私は次で人工6回目なのですが、成功する人の9割以上が6回目までに妊娠すると言われ・・・
うーん。体外も検討する時期なのかな?と悩んでいます。
仕事も忙しくて人工で半日休むのも精一杯なのにな。
ではまたー。
あきたん
2009/09/24 23:27
じゅぴたさん。旦那さんの気持ちもわかります。でも、いっぱいいっぱい話し合って、家族にとって1番いい方法が見つかるといいですね。
ちーずさん。体外へのステップアップを検討されるのですね。
体外受精は、40代になっても何回も頑張っておられる方もいますし、何回くらいというラインはないんじゃないかな。金銭的に余裕があってどうしてもほしいという強い思いがあれば顕微授精とかステップアップしながら
何回でもチャレンジできるんだと思います。
私も仕事しながら前回体外しましたが、自己注射すれば毎日の通院はないし、実際お休みもらうのは、採卵日と移植日の2日でしたよ。
私でお役にたてるのなら、なんでも聞いてくださいね。
みなさん一緒に頑張りましょう!
じゅぴた
2009/09/25 22:06
あきたんさん。旦那の説得まだOKとはいかないものの、
なんとなくいい方向に向かってますよ!
ちーずさん。体外だと何回って言うより、金銭的にギブアップになるかがもんだいかなー!
私は一人目の時、体外は三回までであきらめる覚悟で通いましたよ。
今回も、旦那のOKが出たらラスト一回のチャレンジにしたいと思ってます。
人工で通ってた病院より、体外のほうが通う日数が少なかった気がしました。
私、社員ではなくパートですから・・・いくらでも代わりがいるので、会社に都合の悪い人はいらないみたいです。
みなさん頑張りましょう。私は、もう少し旦那と話し合います。
ちーず☆
2009/09/29 00:22
あきたんさんへ
そうですかー。人工とは考え方が少し違うのですね。ちなみに人工よりかなり成功率も高いのかしら?
採卵までは注射が必要なんですね。自己注射なんてなんだかすごいです!ロング法とかショート法とか目にしますがあきたんさんはどちらで挑戦したのですが?私はまだ全く勉強してないのでそれすらどういったものかわからないです(汗)
でもお休み2日ならなんとか数回挑戦できるかな?あとは金銭面の問題なんですねー。
じゅぴたさんへ
旦那さまの気持ちが少しずつ良い方向に向かってくれるといいですね。体外はそうですね!!始める前に何回まで!!!と自分で決めておいた方がいいかもしれませんね。そうじゃないと私はのめりこむタイプなので辛いことになりそう。
パートさんとはいえすぐにやめなくてはいけないのは今の時代どうなの?と思ってしましますね。少子化なのだからみんなで助けあえればいいのにな。なーんて思ってしまいました。
ではまたー!
じゅぴた
2009/09/30 20:04
あきたんさん、ちーずさん聞いてくださ〜い。
旦那からのOKが出ましたよ。
そろそろ、生理がきそうなので生理3日目から通い始めます。うまく土日に当たると仕事休まないで済むんだけど・・・とりあえず第一歩踏み出しました。
なんと、今日のニュースを見てOKしてくれたのです。
明日から出産費用を42万に上がり、病院で払わなくてよくなったとやってて・・・その分出産費も上がるだろうけど、うちにとったらうれしい話ですよ。
採卵して胚移植まで出来て駄目ならあきらめます。
お腹に戻すまでは頑張ります!!
ちーず☆
2009/10/01 21:26
じゅぴたさーーーん!!!!!
おめでとうございます♪ホント良かった☆☆
旦那様に感謝ですね。そのニュースにも!
うまくいきますようにお祈りしていますね。
平日じゃなくて土日に当たるととっても助かりますよね。
私も毎回お休みの申し出が苦痛です。。
採卵など大変でしょうけどがんばってくださいねー!
私も今回だめなら年明けあたりにチャレンジするかもです。
じゅぴた
2009/10/01 22:56
ちーずさん、ありがとーございいます。
1回というわずかなチャンスに願いをこめて頑張ってきます。
ちーずさん、なんて言ってお休みしてますか?
私は、息子の風邪にしようかな〜なんて思ってますよ。
採卵、麻酔もしないし痛くもないので余り大変ではないのです。麻酔なしなので20分ぐらい安静ですぐ帰れま
すよ!!(病院が混んでるので会計でかなり待つけど)
ステップアップ、一番人工〜体外が悩みますよね。
私は、一人目の時もっと早く踏み出せたらと思いましたよ。(結果論ですけど)
お互い頑張りましょうね。
あきたん
2009/10/03 22:17
じゅぴたさん
旦那さんからOKもらえたんですね!おめでとうございます。ほんとによかったですね!
私の住んでる福岡は不妊治療助成金が10万円だったのがやっと15万にアップしたので、私も本年度中に頑張りたいと思います。ほかの県はすでに15万ですよね。
1回目の体外受精のときは、フルに働いていたので、所得オーバーで、申請できなかったので、育休で所得の少ない今年か来年度中に、何回か頑張りたいと思います。
ちーずさん
確かショート法だった思いますが、特に選択の余地なく先生が言われるままにやったので、私も詳しく分かりませんが・・・(^^ゞ
一般的には25%の成功率と言われていますが、私が1回目体外した時は32歳で、年齢とか考慮したら40%ぐらいと考えていいよと言われました。
みなさん一緒に頑張りましょ!!
ちーず☆
2009/10/04 00:51
今日、人工してきました。タイミングは良かったみたいですが、期待ちょっぴりで2週間過ごしたいと思います。
期待しないようにしても、生理直前は期待が高まりすぎて、リセットの時の落ち込みがひどいんですよねー。。
じゅぴたさんへ
採卵って痛くないんですか?
超痛いって話を聞いたことがあってびびっていたんですが、聞き違いかな?
体外悩みますねー。絶対に授かるなら挑戦するけど
(って絶対ならみんな頑張っちゃいますよねぇ(汗))
私もお休みは子どもの具合が!!というのが多いかな。
あきたんさんへ
体外だと助成金があるんですねー!
15万ってすごく助かりますね!!!
確率40%ですかぁ。
実は治療の最初に私の人工の確率は年齢と先生の所見で25%と言われました。
でも、いまだ陽性の「よ」の字もありません(涙)
すももママ
2009/10/04 11:33
はじめまして。
もうすぐ34歳になる、すももママと申します。
1人目は幸運にも1回目の顕微授精で授かりました。
主人の男性不妊が原因なので、次も顕微授精でないと妊娠の可能性はゼロと言われています・・・。
子どもはもうすぐ11ヶ月ですが、来年の3月に主人の転勤が確定してしまったため(どこに異動になるかわかりません)、少し早いかとも思いましたが、残っている凍結卵を今年中に凍結胚移植することにしました。
小さい子がいながらの通院は大変かと思いますが、皆様と一緒に頑張れたらと思います。
どうぞ仲間にいれてください。
よろしくお願いします。
じゅぴた
2009/10/04 20:58
今日から、再開しました。
セロフェンと点鼻薬のHMGスプレーで、排卵誘発しますよ。日曜日にあたってくれて良かったです。また来週の日曜日、卵ちゃんの大きさ診に行きそこで採卵の日がきまると思います〜。
あきたんさん、
今って15万なんですか?
もしかして、埼玉もでしょうか?そうだったらうれしいです。
貰える物は頂かないとネ!!(笑)
ちーずさん
人工してきたんですね。この2週間楽しみですね。
息子さんにお腹やっつけられないように気をつけてくださいね!!
採卵、痛くなかったですよ。過去3回採卵したけど、痛いと思わなかったですよ。ニブイのかな〜(笑)
他の病院に通ってた人からは、麻酔もするし、痛かったと聞きましたが・・・
本当に・・体外1回で出来たら苦労しないですよね!!
息子、幼稚園に行きたいと言い出したので。願書貰いに行ったりで、今月は忙しくなりそうです。
すももママさん?はなはなさんかな?
はじめましてじゅぴたと申します。
転勤大変ですね。まだ11ヶ月のお子さんを連れて通うのは大変だすよね。でも頑張ってください。
2年ぶりに病院に行ったらキッズスペースもできていたので驚きでした。不妊専門だったので2年前に息子連れて行ったら周りから白い目で見られていたのに・・・
我が息子は、おとなしくしていないのでなるべく保育園の間と旦那に協力してもらうつもりでいますよ。
励ましあいながら頑張りましょうね!
すももママ
2009/10/05 21:42
みなさん、こんばんは
じゅぴたさん
名前・・・ごめんなさい。
すももママでお願いします。
ニックネーム登録で、頭の中が混乱してしまいました^^
セロフィンや点鼻薬がスタートなんですね。
副作用とか大丈夫ですか?
私は1人目の時、ナサニール点鼻薬を使ったんですが、胸のむかつきや気分の浮き沈みなど、軽い更年期障害の様な症状がでて辛かったのを覚えています。
でも、治療がスタートしたって事は、2人目に一歩近づいたって事です♪
どうぞ心穏やかに、スケジュールが順調に進みますように^^
私は高温期になったら病院に行き、ナサニールのスタートです。
そして、次の生理の後に凍結胚移植の予定です。
ただ、出産以来、生理不順になってしまいました。
体が元に戻っていないのかもしれません・・・。
子どもも夜中の3時と5時に決まって起きて、私をバシバシ起こしてくれるので。。。
そしてまだ歩けないので、抱っこやおんぶの時間も長く、初めての顕微授精の時と違った悩みもありますが、出来る限り笑顔で乗り切るつもりです♪
今週は雨ばかりのようですが、みなさん体調崩されませんように。
あきたん
2009/10/05 23:45
みなさん、こんばんわ。
みなさん、着々と治療スタートされて、なんだか焦ってしまいます。私も早く病院に行きたくなりました。
ちーずさん
人口されたんですね。この2週間が待ち遠しいですね。私もタイミングのときから、体温が下がってないか、毎朝体温計とのにらめっこしてました。
期待しないように・・・と思いつつ、どんどん期待が高まって、リセット落ち込み・・・分かります!!
25パーセントなんですね。4回に1回なら、確率的になかなかいいですね。今回がその1回になるといいですね!!
すももママさん
はじめまして。私も、息子が11か月の時に、治療再開しました。うちの病院は、キッズスペースがないので、
待ち時間とか騒ぐし大変でした。周りの人も、まだあんな小さい子がいるのに、なんで?とか思われてないかなとか、周りの目も気にしてました。
今は、ほんとに動き回って大変なので、今度は、実家やパパがいるときに通院したいと思います。
すももママさんのお子様は、女の子ですか?
歩けるようになっても、目が離せなくなるので、抱っこやおんぶも大変ですが、今のうちがかえっていいかもですよ。
じゅぴたさん
いよいよ再開されたのですね。うらやましいです〜。
二人目に確実に近づいてますね♪
時間ごとの点鼻大変でしょうが、頑張ってくださいね!
助成金、福岡は遅いほうだったので、きっと埼玉も15万じゃないかな?
5万の差は大きいですよね!
じゅぴた
2009/10/06 09:23
あきたんさん
やっぱり埼玉も「今年度に限り15万」ってなってました。5万の違いは確かに大きいですよね。
あきたんさんが焦る気持ちわかります。私も先月まですごく焦ってりましたよ。
今は、ホッとした気持ちで毎日過ごしてます。
すももママさん
なんと、副作用は今のところまったくなく、再開出来た事への喜びのほうが胸いっぱいです。
あきたんさんも言ってたと思いますが、歩けるようになるまえに通うのがいいと思いますよ。
私は息子が1歳1ヶ月ぐらいの時に一度体外しに通ったけど大変でした。ちょろちょろ動くしうるさいし・・言うこと聞いてくれないし周りからの目がすごく、今まで諦めていました。
でも今になって息子のても離れつつで淋しくなり、諦めていた気持ちが目覚めてしまったみたいです。
子連れは大変だけど頑張ってくださいね。
すももママ
2009/10/06 22:50
みなさん、こんばんは。
台風が近づいているようですね。
寒がりの上に冷え性の私は、既に靴下を履いて寝ています。。。
あきたんさん
はじめまして。よろしくお願いします。
うちも息子で、10キロ近い大きめクンです^^
子どもがいる通院って想像以上に大変なんですね。
通院する前の今は、きっと卵巣のお休み時期だと思います。
通院が始まると、体に負担がかかってくると思うので、どうぞ今は体をお休みさせてあげてください^^
きっと、プリプリの卵ちゃんが出来ますよ☆
じゅぴたさん
わぁ!副作用がなくて良かったです!
再開できた喜びっていいですね^^
絶対にプラス思考は良い流れを生むって信じています♪
子どもがいる中での点鼻薬とか大変かと思いますが、応援しています。
私の通院している病院は、今年の3月まで産婦人科で産科もやっていたんですが、今は不妊治療の専門病院になってしまいました。
産科ってニュースにもなっていますが、どんどん減っていますね。
だから、私が前回通院していたときは、妊婦さんや小さい子どももたくさんいたんですが、今はどんな様子なのかわかりません。
この前、直接説明を聞きに病院に行ったときに、カウンセラーの方に「子どもを連れてきても全然かまわない」って言われましたが、やっぱり周りの方が気になると思います。
子どもの声を不快に思う方もいらっしゃると思うし・・・。
幸い、子どもはおとなしい方なので、皆さんがおっしゃるとおり歩けない今がチャンス!ってプラスに考えて、主人に預けられないときは一緒に通院しようと思っています。
体験談、ありがとうございました。
不安が一つ減りました☆
ちーず☆
2009/10/08 20:59
すももママさん。はじめまして仲良くしてくださいね。
転勤がきまっているとのこと。今年度中に赤ちゃんがやってくるといいですね。
子連れ通院は気を使いますよね。私は一人目の時は病院でお子さんを見ると悲しい気持ちになりましたが、今は子連れでの苦労がわかるので、一緒に遊んだりすることもありますよ。母は強し!でがんばってくださいね。
あきたんさん。いまとなっては25パーセントなんて夢のまた夢ですねぇ。パパの成績がもう少しよければなぁ。先生にもあとはだんなさん次第だと毎回言われています(涙)
あきたんさんもたっぷりエネルギーを貯めておいてくださいね!チャレンジする日が楽しみですね。
じゅぴたさん。1周期で採卵できるということはショート法というやつなのでしょうか?良い卵ちゃんがたくさんできているといいですねー!!
息子くん。幼稚園なんですねー。たのしみですね。うちは保育園なので幼稚園の制服うらやましいですっ。
採卵。うちの先生も痛くないことを願いますー☆でも、いまは今周期に期待です!!!!!!
じゅぴた
2009/10/09 09:22
ちーずさん。ショート法みたいです。
ショート法の方が薬を使う量が少ないみたいですね。
息子は今、保育園に言っています。夏ぐらいから、バスで幼稚園に行きたいといい始めました。
体外を決心した時に・・年中さんからだし行きたいと言っているのならと変更の予定でいます。Wでお金がかかるけど。幼稚園の制服っていいですよね!
今周期、楽しみですね。よい結果がでるといいですね。
すももママさん。もう靴下履いて寝ているのですか?早いですね。
産科から不妊専門になったなら、ちょっと安心ですね。
私の通っているところは、子連れOKだけどベビーカー禁止でエレベーターホールにたたんで置いとくようなんですよ。「えっつ」と思いますよね。寝ちゃったらど〜するの??って感じですよね。
薬のせいなのか、週末でなのか身体がだるく仕事いきたくないです。。
来週お休みするかもなので頑張って行ってきます!!
ちーず☆
2009/10/11 09:23
じゅぴたさんへ
薬が少なくて済むならショート法のがよさそうですね。
うちの息子は違いはわかってないと思いますが時々、次は幼稚園に行くんだー!っていうときありますよぉー。制服いいなぁ。たくさん写真撮っちゃうんでしょうねっ!
卵ちゃんはどうだったかな?薬飲んでるからたくさんできるのかな?素人でよくわからないので変な質問してすみませんー。
今日はいい天気ですね。これからお祭りにいってこようかと思います。私の体調は特に変化なしです。みなさんがこの時期に気をつけていることがあったらぜひ教えてくださいねー☆
じゅぴた
2009/10/11 19:26
今日、病院に行ってきました。
卵は一番大きいので、19.5mmありました。左右2個ぐらいづつあるみたいで・・・今までは一つしか取れなかったのでなかなかです。採卵は明後日になりました。
明日の午後にTELで採卵時間の確認・・・仕事お休みしないとネ!!時間がまだはっつきりしないので、旦那も行けるか、保育園休ませるようになるか(病院が遠いので・・)
二人目不妊は身軽にとはいかないですね。
ちーずさん。もちろん、いっぱい写真取りますよ!制服着て家族写真なんてのもいいかな〜なんて(笑)
うちの息子も幼稚園と保育園があまりわかってないと思いますよ。もしかして、息子さん同じ学年ですか?
お祭り楽しかったですか?
あきたん
2009/10/11 23:36
じゅぴたさん、着々と治療進んでますね!いよいよ採卵なんですね。いい卵ちゃんがたくさん採れるといいですね。
ちーずさん、体調どうですか?この次期何してますかね〜。とにかく体を冷やさないようにしていたかな?
うちは来年度から保育園の予定ですけど、入れるか心配です。福岡も待機児童が多いです。
マイペースだけど、やんちゃなので、すぐ慣れてくれるとは思うんですが・・・。
保育園入園時、みなさんもたいへんでしたか?
ちーず☆
2009/10/12 18:57
連休最終日も良いお天気でしたね!
今日は公園で一日遊びました。息子も体力がついたので疲れ知らずで遊ぶのでこっちが疲れちゃいます(汗)
じゅぴたさんへ
明日いよいよ採卵ですね。4つも育っているなんて豊作ですね。元気な卵ちゃんでありますようにお祈りしています☆☆
息子は来年が年少さんの年齢なのでじゅぴたさんのお子さんより1学年下です。家族写真いいですね!うちもまだ写真館では撮ったことがないんですけど、七五三の時には撮りたいな。と思っています。お祭りではバスや消防車と記念撮影させてもらったり焼きそばやたこ焼きを食べて満喫してきましたよっ。
あきたんさんへ
冷やさないように!!ですねー。このところ寒くなってきて足先が冷えているのが気になっています。足からの血液は子宮辺りに戻るんですもんね(汗)体調は特に変化なしでまた空振りー?な気分でいっぱいです。
保育園入園まではなにかと気をもみますよね。私も気が気じゃなくて6園くらい見学にいきましたよ。最初の頃はよく泣いていて後ろ髪を引かれていましたが、先生にママがいなくなるとすぐ泣き止むから大丈夫ですよー!!なんて言われて拍子抜けした思い出があります。あきたんさんのお子さんも良い園に入れるといいですね!
じゅぴた
2009/10/13 20:21
今日採卵してきました。
結局取れた卵は2個でした。取れただけ良かった!!
明日受精確認のてTEL、明後日の午後に移植の予定です。移植は良いほうの卵を1つだけ戻すらしいです。
後は凍結にもっていければ・・だそうです。
採卵は、痛いと言うより「チクッ」て感じで・・・
年のせいなのか、したっつ腹が重たい(張ってるような)感じです。
ちーずさん。家も写真屋さんで1枚もありません。
今思うと、お宮参りや一歳の誕生日とかに家族写真撮れば良かったと後悔です。なので幼稚園の入園写真は撮る
つもりです。
男の子は乗り物大好きですよネ!!消防車やゴミ収集車を見るたびに興奮していますよ。
空振りぽいのですか?判定までもう少しありますよね。
お腹冷やさないようにしてくださいね。
あきたんさん。息子の保育園生活は、4月〜8月ぐらいまで大号泣でしたよ。先生によると、泣きながらでもご飯もおやつも食べてます。と言われたのが一番印象に残ってますね。
年少さんになってからも、クラス(部屋)が変わり先生もで、またしばらく泣いてましたよ。今では、8時前から早く保育園に行こうと言ってますよ。
来年、幼稚園になったらまた泣くと覚悟してます!!
あきたんさんも泣かれてもおいてくる覚悟でいたほうがいいですよ。
すももママ
2009/10/15 21:39
みなさん、こんばんは。
私ですが、息子が東京の病院に1ヶ月に1、2回のペースで通うことになったため、凍結胚移植を先延ばしにしようか迷っています。
病気ではないので安心なんですが、何せ私の住んでいるところは静岡の田舎なので(最寄りの電車は1時間に2本だけなんですよ)、通院だけでも一苦労で・・・。
本当だったら、引っ越し前の今年中にチャレンジしたいと思っていたんですが、今は息子に全力投球?!してあげたいという思いの方が、強くなってしまいました。
凍結胚移植するかもわからない状態でも、この掲示板に顔をだしてもいいでしょうか。
自分のことだけですみません。
みなさんの治療が順調に進みますように☆
じゅぴたさん、採卵お疲れ様でした。
今日無事に移植できましたか?
疲れているかと思います。どうぞゆっくり休んでください♪
じゅぴた
2009/10/16 10:31
すももママさん。こんにちは。
なんて言っていいのやら。。。
息子さん、東京の病院に通うなんて大変ですね。
病気でないならまだ安心だろうけど、長い時間電車に揺られて通院するなんて・・!!
息子さんに全力投球で頑張ってください。
二人目ほしい気持ちには変わらないので、いつでも掲示板に顔だしてくださいな。
私は昨日、お迎えに行ってきましたよ。
卵ちゃんはグレード2でした。今までの中でも一番良かったです。1つだけ戻して。残りの1つは胚盤胞までいけたら凍結になります。
このまま着床してくれることを祈ってます。
ちーずさん。そろそろ結果・・・ですよね。
どうでしたか?
あきたん
2009/10/16 11:43
すももママさん
大変ですね(@_@) 小さい子供を連れての遠出はほんと大変ですもんね。
でも、今は息子さんのほうにしっかり手をかけてくださいね。
私も移植自体は来年か再来年になるだろうし、いつでも掲示板に来てくださいね。
じゅぴたさん
移植お疲れ様でした。いい卵ちゃんが移植で来てよかったですね。
今から雛鳥生活、無理しないで頑張ってくださいね。
ちーずさん
体調どうですか?
11月になると保育園の申し込み関係で職場に行ったり、少しずつ準備が始まります。
みなさん、最初は大変だったんですね。育児サークルとか行くと、私の方見向きもせず、うろうろと離れていくので、大丈夫そうとは思うんですが・・・
入ってみないと分かりませんね。
ちーず☆
2009/10/17 22:54
おぼっちゃまが帰りの車の中で寝てしまってそのまま起きなかったので今日は久しぶりにゆっくりな夜です☆
私はというと、先ほどリセットしてしまいました。人工ではもう厳しいのかな?ちょっとへこんでいます。旦那は別に一人っ子でもいいけど、(納得いかないのなら)もう少し人工で頑張ってみたら?といいます。でも人工も去年からのを数えるともうすぐ2ケタになってしまうし、ステップアップしないとムリなのでは?と思えてしまいます。
じゅぴたさん。
お迎えお疲れ様でした。グレードもよかったなんて期待大ですねっ!!!2週間ゆっくり過ごしてくださいね。ってもしかして体外の判定っていうのは2週間より短いのでしょうか?
私のほうは撃沈でした。やっぱりね。という感じですが、とってもがっかり。週明けに先生に今後の方針を相談しに行ってきたいと思います。
あきたんさん。
育児サークルでそんな頼もしいのなら安心ですね。でもやっぱり保育園ではしばらくは泣くかもしれませんね。お友達がみんな泣いているからつられて泣いてしまうようですよ。でも、慣れればお友達いっぱいで楽しいみたいです。
すももママさん。
お子さん大変ですね。静岡から東京まで毎月とは!疲労をためないようにがんばってくださいね。ここにはぜひ遊びに来てください。わからないことだらけなのでいろいろ教えてほしいです。
じゅぴた
2009/10/18 22:52
ちーずさん。リセットしてしまいましたか。あまり気を落とさないように(ムリな話ですよね。)・・・
ちーずさん、ステップアップしてみてはどうですか?旦那さんとはステップアップの話は出ないのですか?
体外の判定は、移植から12日です。
わたしは27日(火)に判定です。期待してると凹むからと思っていても。。。やっぱりどこかで期待しちゃってますよね。
もう一つの卵が胚盤胞まで確認することが・・胚盤胞までいくとまたさらに凍結代が¥126000、どこから出すの〜状態です。しかも1回だけのはずが・・凍結できるならもう一度って・・・\\\がいくらあってもたりないです。
あと1週間お腹に語りかけっづけます!!
あきたん
2009/10/20 07:33
ちーずさん、リセット残念でしたね。私も、昨日リセットでした。タイミングでできるわけないと思いつつ、期待してへこむのに、治療後のリセットへこみますよね。
私も、ちーずさんステップアップしてみては?と思います。私は体外の道しかなかったから、徐々にステップアップしてきたわけではないのでよく分かりませんが、ちーずさんもだんなさんも、不安や葛藤があるのかな?
よく話し合って、最善の方法が見つかるといいですね。
私も来週半年ぶり診察予約しました。今年度中に採卵して、仕事復帰後落ち着いて移植というふうに自分では考えてますが、先生と話し合って、どの方法がいいか決めたいと思います。
年度も変わるし、採卵分と移植分と助成が2回分申請できるといいんですが・・・
じゅぴたさん、凍結代そんなにかかるんですか?!
うちは受精卵凍結料31,500円ですよ。
おなかの卵ちゃんに頑張って着床してもらわなきゃですね☆
じゅぴた
2009/10/21 09:17
胚盤胞まで成長できませんでした。ちょっと残念なようなホッとしたような。。。おなかの卵ちゃんがダメだったらほんとに諦めです・・・
あきたんさん、ついに始まりますね。
仕事復帰してから移植なのですか?仕事お休み取りやすいのですか?私は、仕事を休んでゴロゴロしたいです。四時間半立ちっぱなし歩きっぱなし、薬のせいもあるのかお腹が張ってます。
凍結料安いですね。体外とかもですか?
私は採卵の時に¥40000+旦那の精液検査代¥1120
胚移植は¥248000でした。今回凍結出来なかったけど、途中までの代金とられるのかドキドキです。
もう少し安くしてほしいです。
あきたん
2009/10/22 00:49
じゅぴたさん
きっとお腹の卵ちゃんが頑張ってくれますよ。
妊娠3カ月の時点で切迫流産で病休となり、そのまま産休・育休でかれこれ3年近くお休みしている状況なので、ちゃんと復帰しないとな〜って感じで、仕事落ち着いてから、移植に望みたいと思ってます。
新しい部署での復帰となるので、お仕事お休み取りやすいかは、復帰してみないと分からないですが、移植だけ
だったら、1日お休み取ればなんとかなるかな〜と・・
うちの病院は、
採卵 \63000
受精 \63000
移植 \63000
これに薬代や注射代は別なんですが、トータル23万くらいだったかな?
病院によって設定いろいろですね。
ちーず☆
2009/10/22 21:06
なかなか書き込みできずすみませんー!!
リセット後、受診し相談したところ、先生には体外の説明会とか行ってみたら?と勧められました。いまのところは体外は手がけてないそうでして。。転院となるとますます敷居が高いなぁと思っています。とりあえず、来週は恐怖の卵管造影をすることにしました。できることは挑戦して少しでも妊娠に近づければ!!と思いますが、一人っ子の可能性も高まってきたなぁ(ふぅっ)
じゅぴたさん。
どきどきな毎日でしょうか?無事着床できていますようにお祈りしています。体外は人工と比べて費用のケタがちがいますねー!体外は説明だけでも聞きに行こうかと思っています。年齢のこともありますのでできれば1回でもチャレンジしたいかな。。
あきたんさん。
治療開始たのしみですね。本格的には春以降なのかな?
体外は旦那も拒否反応はないようです。ただ、1時間以上かけて受診しなければならなくなるので仕事と両立できるのか考えると難しさも感じています。またいろいろ教えてくださいねっ☆
じゅぴた
2009/10/23 08:49
おはようございます。
体温をドキドキしながら計ってます。
デファストンをのんでいるのですが、いっぱい食べたくてしかたありません。薬の副作用では、悪阻・食欲不振・などなど書いてあるのに・・・
ちーずさん。転院するのは、勇気が必要ですよね!!
私も、埼玉〜東京まで二時間かけて通ってますよ。
病院は年中無休でやってるし、通う回数が少ないので、時間はかかるけどあまり苦になりません。
判定日に行って5回です。その内2回は日曜日だったのでラッキーでしたよ。
人工と体外の費用をくらべると違いすぎですよね!
いっぱい悩んで、後悔しないようにしてくださいね。
ちーず☆
2009/10/24 22:30
じゅぴたさん。判定まであと少しですね。ドキドキが増してくる頃でしょうか?薬の副作用が少ないようでなによりです。気持ち悪いのはつらいですからねー。
じゅぴたんさんは通院2時間ですか!!それを5回も!!!お疲れ様です。そんな中、日曜日に通院だとほっとしてしまいますね。良い結果がでますように祈っております☆
私はとりあえず今年は悩んで挑戦するとしたら来年になるかな?
じゅぴた
2009/10/26 21:06
明日、判定です。
不安でフライングしてしまいました。薄っすらと陽性のラインがでました(笑)ラッキーです。
でも、なんとなく下っ腹が痛いような・・・薬が影響してるのかな?フライングしたのにまだ不安でたまりません。
2時間の通院はちょっときついですね。通勤時間帯にあたると最悪ですよ。でも私の場合、原因不明なので病院を変えると、検査やらタイミングやらで長引くので、短期集中で頑張ってます。
明日、良い報告ができますように応援しててください!!
ちーず☆
2009/10/27 06:37
陽性ラインすごいじゃないですかー!!!!!!!
私はもう4年見てないです(涙)
結果どうかな?楽しみですね。
じゅぴたさんが成功したら私も挑戦せずにはいられないかも。
とにかくあったかくして今日の診察頑張って行ってきてくださいね。
応援してますよぉ☆
じゅぴた
2009/10/27 14:12
病院いってきました。
なんと、妊娠判定いただきました。
あきたんさんも、ちーずさんも頑張ってください。
ちーずさん、諦めないでステップアップしてみては?
私の妊娠菌で続いてくださいね。。
今までありがとうございました!!
あきたん
2009/10/27 14:41
じゅぴたさん、おめでとうございまーす!!
よかったですね〜。妊娠菌いただきます!!
息子さんとは4歳違いの兄弟になるのかな?
私も4歳あけぐらいが1番理想です!そんな贅沢言ってられませんが・・・
私も明日病院です。じゅぴたさんに続けるよう来年にはなるけど頑張ります!
ちーず☆
2009/10/28 01:30
じゅぴたさん。おめでとうございます☆☆☆
1回の挑戦を見事実らせるなんてすばらしいですね。
この掲示板でお友達になった方で妊娠は初です☆
私は今期結果がでなかったら、ステップアップ考えてみます。
1歩踏み出すのはものすごく勇気がいることですよね。
あきたんさん。じゅぴたさんに続けるようにがんばりましょうねー!
あきたん
2009/10/29 20:01
ちーずさん
ほんと続けるように一緒に頑張りましょうね。
何事もステップアップするには勇気がいりますもんね。
私も昨日半年ぶりに病院に行ってきました。
前回ショート法で挑戦したけど、今回は、卵の数は少ないけど質のいい卵を作れるようロング法ですることになりました。卵が少ないので、凍結まで持っていけないかもなので、そのまま移植までフルにすることになりました。
11/4から点鼻スタートです。
移植するのは、来年か再来年と思ってたから、気持ちの準備はできてませんが、頑張ります!!
ちーず☆
2009/11/01 09:30
あきたんさん。いよいよ挑戦ですね☆
私も自分の経験からあきたんさんは復帰前のチャレンジをすべき!!と思っていました。仕事があるとストレスも多いし、さらに受診のために休むのも大変ですもの。
じゅぴたさんと違ってロング法なんですね。どきどきですね。がんばってー!!!!!!!
私は来週人工できたらなぁと思っていたのですが、今回クロミッドお休みだったせいで卵が未成熟で今期の治療は終了してしまいました。せっかく卵管造影までしたのになんだか自分の身体がうらめしいです。
あきたんさんの治療の様子。また教えてくださいね。楽しみにしています☆
あきたん
2009/11/06 00:40
ちーずさん、コメントありがとうございます。
今回は治療お休みなんですね。私も、自分の体のせいで、半年間治療お休みしてた期間があるので、ちーずさんの気持ち凄く分かります。
点鼻薬始まりました。点鼻薬、1本9450円。高いです。ロング法だと1本じゃ足らず、1本半使用するそうなので、前の残りでなんとか足りればいいんですが・・・
毎日、12時間ごとアラームかけて、忘れないようにしています。
点鼻は苦いですが、我慢して頑張ります。
ちーず☆
2009/11/07 22:06
今日は旦那の実家で飲みすぎてひと眠りしてしまいました。
とんでもない嫁ですね。
あきたんさんはお酒のみますか?
まだお子ちゃま小さいから機会がないかな?
12時間おきに点鼻とはなかなか大変ですね。
でもこれもかわいいベビーのためですものね。
なんだかじゅぴたさんに続きあきたんさんにも幸せがくる予感☆
私はなんだかきもちがゆったりしています。
友達の妊娠報告があったりで焦る気持ちもありますが
まぁ自然体でがんばるしかないかな?と思っています。
ロング法っていうのはもう一回生理がきてそれから採卵なのかな?
不勉強ですみません(汗)
あきたん
2009/11/08 22:09
私も、週末旦那の実家に1泊してきました。
私は、もともとお酒が全く飲めないので、ちーずさんのように飲める人がうらやましいです。せめてつきあい程度でも飲めるようになりたかった・・・
ちーずさんの旦那さんの実家と自分の実家は近いですか?
うちの旦那の実家は、高速で1時間くらいの距離なので、月1ぐらいで帰ってます。
自分の実家は、車で10分ぐらいなので、週1ぐらい帰ってます(笑)
12時間ごとの点鼻ぐらいは、全然大変じゃないですけど、次の生理が始まって、注射が毎日になると、大変かな・・
できるだけ自己注射で頑張ってみようと思います。
私も実際自分がするようになるまで、体外受精の方法とか全く知りませんでしたよ!!
お友達の妊娠報告焦りますよね。私の周りの、続々と第二子・第3子と妊娠・出産ラッシュです。
私たちは私たちの方法で、マイペースで頑張っていきましょうね!
ちーず☆
2009/11/09 21:22
私たちは私たちの方法でマイペースで☆
いい言葉です。何だかほっとしました。
うちの実家はやっぱり車で10分なのでなにかとたよっています。
旦那の実家は車で30分なので月に2回ほどお邪魔しています。
お父さんがのん兵衛なので結構飲んでしまいます。
最近は子どもが面白がって注いでくれるので余計に。。。ですね。
あきたんさんはお泊りするんですね!えらい!
私は泊まったことはないのです。
あきたんさんは日曜のドラマ「JIN」見てますか?
キャストが好きな方ばかりだったので見始めましたがドキドキする展開にすごい引き込まれています。
天地人が終盤になり少し飽きてしまったので今はJINを毎週楽しみに見ています。
来周期は毎日注射なのですね。
それも自分で?家でできるのですか?
体外ってすごいんですねー!
ちょっとワクワクしてきました。
私も数回と割り切って挑戦してみたいな。と思うようになりました。
今月、説明会に二人でいってみようと思っています。
また教えてくださいね☆
あきたん
2009/11/10 23:31
旦那さんの実家も30分くらいなんですね。それなら、私も泊らなくていいのに・・近いようで遠井微妙な距離なので、毎回泊ってます。
私も毎週欠かさずJIN見てます!!面白いですよね〜。
篤姫は見てたけど、天地人は見てないのです。おもしろいですか?
来年の福山さんの坂本竜馬が楽しみです♪
毎日通院するのが大変な人は、結構自己注射してるみたいですよ。
私は前回も自己注射でしたが、その時は働いていたので、後輩ナースに打ってもらったりで、結局1回も自分で打たなかったのですが、今回は自分で頑張ります。
説明会お二人で行かれるのですね☆
ちーずさんも1歩前進ですね!!
ちーず☆
2009/11/12 00:01
JINいいですよねー☆
大沢さんと内野さんと中谷美紀さんは大好きな俳優さんなのでキャストを見た時点で絶対みるぞー!とおもっていました。
期待を裏切らないドキドキするドラマで毎週たのしみです。
天地人はもう3週間分くらいたまってしまいました。
おもしろいですが1年は長いかなぁ。
来年の福山さんは楽しみですねっ!!
あとライアーゲーム2を見始めました!こちらもドキドキです!
あきたんさんは看護婦さんなんですねー!かっこいー!!そしたら注射はお手の物ですね☆
治療お休みで本当にのんびりした気分でいます。
毎回人工にチャレンジしていたのでかなり精神的に参っていたみたいです。
いまのうちにたっぷり充電しておきます。
あきたん
2009/11/12 00:23
大河ドラマはの1年は長いですよね〜。去年の篤姫も長男が生まれたのもあり、リアルタイムではほとんど見れず、録画したものをまとめてみました。
ライアーゲームは1から見てなかったんです。2が出るってことは、おもしろかったんでしょうね。残念!!
テレビ大好きっ子なので、ドラマいっぱいみたいけど、寝かしつけとか重なるので、制限がありますね(泣)
人の注射はできますが、自分の注射となると、やっぱり違いますね。
治療お休み期間も、自分たちのためには大切ですよね。
たくさん充電して、パワー全開で頑張りましょうね!!
ちーず☆
2009/11/12 23:23
ライアーゲームは年末にまとめて放送されたのを夢中になってみていました。
非現実的なのにすごく引き込まれてしまいます。いまから見ても楽しいですよん。
ちょっと前までは撮りダメしてもまったく見れませんでしたが最近少しずつ見れるようになったかな?
それでも3週分くらいは余裕でたまっちゃいますけどね。あきたんさんとこの息子さんはまだ小さいから余計に時間とれないでしょうね。
注射大変でしょうけどがんばってくださいねー。
あきたん
2009/11/15 22:02
今日のJINもおもしろかったですね〜。
今日は、パパも仕事で、すんごく寒かったけど息子を公園に連れてって、遊ばせてたおかげで8時には寝てくれたので、ゆっくりドラマ見れました。
明日は受診し、明日から注射が始まります。注射代も実費なので、お金がまた飛んでいきます〜。
寒くなったけど風邪とか気をつけましょうね!
ちーず☆
2009/11/16 20:00
子どもは公園大好きですよね。
うちの子もへたに人ごみに連れて行くより公園の方が楽しそうです。
8時に寝てくれるとかなり嬉しいですねー!
JINはまだ見れてないんですぅ。
早くみたいなぁ☆
うちはやっと食事終了。これからお風呂でーす。
寝るのは何時になることやらー。
明日から注射なんですね。ってことは生理もきたってことかしら?
打つのも払うのも大変ですが頑張ってー!!!!
あきたん
2009/11/18 20:35
今日は、託児付きのエクササイズに行って、気分転換してきました。日ごろなかなか体を動かす機会がないので、気持ちよかったです。
ちーずさんは、趣味はなんですか?
私は妊娠前は、夏はウェイクボード、冬はスノボと自然のなかでするスポーツが好きなのですが、さすがに子供小さいと行けませんね・・・
今回は生理が短くって、3日目にはほとんど出血してませんでした。年をとるとどんどん短くなるんですかね?
昔は1週間きちんとあったのに・・・
注射も始まり、昨日今日と自分でしましたが、筋肉注射は痛い・・・お尻のしてるので、体勢も厳しいし、なかなか難しいです。」
ちーず☆
2009/11/19 00:50
あきたんさんはアクティブな方なんですねー!
私も結婚前はスキーをしていましたが今ではぜんぜん行かなくなってしまいました。出産と同時に生け花もやめてしまったしなぁ。
今は仕事と育児で手一杯で趣味といえるものはないんです。
でも、生活のハリのためにもなにかあるといいですよね。
私もここ半年くらい生理少ないです。
1日目は油断するとえらいことになるくらい量があるんですが、3日目にはナプキンいらないんじゃない??というほど少なくなってしまいます。
先生に確認したことなんですが、加齢のせいっぽいですよね。
これって不妊にも関係あるのかな?
筋肉注射を自分でって勇気いりますね。あきたんさんすごい!!これも幸せのためがんばってくださいネ!!
私はいまだ生理こなくて、予定が組めません。もう少し遅れてくれると来月人工トライできそうなんですが、早まると次回も見送りかもです。
でも気持ちは体外にいっちゃってるので今年中はのんびりでもいいかなぁ?なんて考えています。
ではまたね。
あきたん
2009/11/20 23:01
ちーずさん、生け花やってたんですね。すごい!!生け花とか普段の生活にも役立ちそうだし女らしくていいですね。
私は編み物とか裁縫とか女らしいこと全くできません。
やっぱり仕事と育児、日々送るので精いっぱいになりますよね。
私も生理1日目すんごい多くて、3日目にはほとんど終わってしまってます。加齢のせいなんですね・・・。
昨日エコーしたら卵ちゃん8個くらい見えました。
後は大きくなる注射して、採卵です。
ちーずさんも早く今後の予定が組めるといいですね。
一緒に体外頑張りましょう!!
ちーず☆
2009/11/21 21:13
ごめんなさい。打ち間違えてました。
「先生に確認したことはない。」と書いたつもりが
「先生に確認した。」になってました(汗)
でもあきたんさんと私はほぼ同じ感じの生理ですねぇ。
機会があったら先生に確認してみますね。
もうすぐ採卵なんですねー。
人のことだとあれよあれよという感じがします。
あきたんさんにしてみたら2周期を費やしているのですからやっと!!という気持ちでしょうね。
卵ちゃん元気に育ってくれますようにー!
私はいまだ茶オリがあったり、なかったりでリセットせず。
いっそあと1週間くらい延びると予定組みやすいんですけどねぇ。
体外は年明けかな?
私も女性らしいことはぜんぜんですよー。
料理ももう少し上手になりたいんですけど、努力がたりないのよねー。
あきたん
2009/11/25 00:00
今日で痛い注射がやっと終わりました!
明後日、いよいよ採卵です。今日は、15個くらい卵ちゃんが見えたけど、実際採れるのは、10個くらいと言われました。
とりあえず朝8時に病院なので早起きして頑張ります。
ちーずさん、リセットまだなんですね。体外年明けかもなんですね!何か分からないことがあったら聞いてくださいね。
私も料理上手になりたい!!とにかく、レパートリーが少なくって・・・。
もっと母の手伝いしとけば、少しはましだったかも?と反省です。
ちーず☆
2009/11/25 19:40
注射終了おつかれさまです!!!!
卵ちゃん15個も!!???すごい(喜☆)
採卵あさってですね。どんどん前進ですね。
私も楽しみです。
私はやっとリセットしたところです。
せっかく卵管造影をしたので今周期は人工できればいいな。と思っています。
でも、前ほど絶対つくるぞー!!!という気合がなくなっています。
ちょっと頑張りすぎて疲れちゃったみたい。
40歳でできる方もいるし、年齢にあせりすぎても自分が辛いしね。
料理あきたんさんもレパートリーすくないですか。
私もぜんぜんです。母は料理上手なのでよく旦那に首を傾げられています(アハハ)
月に一回でもいいから料理本でおいしいものを作ろう!と意気込みだけはあって、
本を買うのですが、なかなか実行できていません。
週末に体外説明会いってきますよー。
ドキドキ☆
あきたん先輩!いろいろ質問しますのでよろしくネ!!
あきたん
2009/11/27 13:57
無事採卵終わりました。麻酔で寝てるので、痛みもなく起きたら終わってました。
結局、採れたのは9個でした。今日電話で確認したら、そのうち6個が受精してました。
卵の質を見て、1個戻すか2個戻すか考えるそうです。
双子になる確率も高いから、1個にしたらとは周りに言われますが、大変なのは分かるけど双子もいいなあと悩んでます。火曜日に移植の予定です。
ちーずさんリセットされたんですね。人工うまくいくといいですね!!
お互い頑張りましょう!!!
ちーず☆
2009/11/27 21:41
あきたんさんオツカレでした。
採卵は麻酔なのですね。無事に終わってよかったです。
さらには9個中6個も受精だなんて期待が高まりますね。
双子はかなり大変そうだけど、かわいいだろうなぁ♪
私は今日受診してきて今回は注射での排卵誘発になりました。
で、明日も通院です。今日も待ったけど明日も激混みらしいっす(汗)
生理の件は質問すると経血量は卵巣ホルモンの量に影響するんだけど、私の場合もともと卵巣の働きがあまりよくないので経血量が減ったのではないか?とのことで「加齢のせいではない!!」断言されましたよ。
加齢のせいではないのだから良かったのかな?でも、できないんじゃしょうがないよなぁと複雑な気持ちで帰ってきました。
火曜日楽しみですね。リラックスしていってきてくださいねっ!!
ではよい週末を☆
あきたん
2009/11/28 08:56
病院の待ち時間長いですよね。予約いっぱいで、予約できないときは、いつも2時間待ちです。予約取っていても1時間待ちぐらいかな・・・。
卵巣のホルモンの影響なんですね。私は、最初の一連のホルモン検査をした時は、なにもなかったけど、径血量が少ないってことは、ホルモン値が悪いのかな?でも、今回極端に期間が短かったのは、ナファレリールの点鼻をしていたからかもです。
ちーずさんは、今回注射なんですね。私の友達はその注射でツインちゃんができましたよ!!
筋肉注射痛いけど頑張ってくださいね。
今日は両親連れて、新そばを食べに行ってきます。
ちーずさんもよい週末を!!
ちーず☆
2009/11/29 21:53
新そばどこに食べに行ったのかな?
おそば食べたーい!
注射はたくさん卵できてしまうんですか?
続けて2回打って、3日空けて1回打って、週明けに人工予定です。
服薬より弱い作用なので身体に優しいとのことでしたが、どうなんだろう??
昨日、説明会を聞きに行ったら、お薬をたくさん使うのはよくない。というお話をされていたので少し心配になってしまいました。
でも、私の場合は、薬なしでは排卵しないのだからしょうがないんですけどね。
火曜日たのしみですねー♪
私までワクワクしてきちゃいました。
じゅぴたさんに続いてあきたんさんも成功するといいなぁー☆
あきたん
2009/12/02 23:04
新そばは、佐賀の三瀬ということに行ってきました。
福岡から1番近いそば街道なんですよ!
注射の種類もいろいろあるから、みんな一緒じゃないでしょうね。
お薬は適宜、適量な分をちゃんと先生が考えて使ってるだろうし、心配しなくて大丈夫ですよ。
昨日、移植終わりました。でも、卵の質が悪く、9個も採卵したのに、1個しか胚盤胞に育たず、ひとつも凍結できるものはありませんでした。もうひとつ、成長が遅れてる桑実胚も、使わなかったら冷凍に耐えれないので破棄すると言われたので、双子のリスクも説明されましたが、遅いけどせっかく細胞分裂してるのに、かわいそうなので、その2個をお腹の中に戻しました。
今回今まで3回移植のなかで、、1番質が悪かったらしく、移植したものの凹んで帰ってきました。
10日が判定なので、じゅぴたさんに続けるよう、毎日お腹に語り続けます!
ちーずさん、今年最後の人工成功するといいですね☆
二人で、新しい命を宿して、新年を迎えましょう!!
ちーず☆
2009/12/03 20:14
佐賀ですか☆
おいしかったんでしょうねー!
近くにそば街道があるなんてうらやましいです。
私もおいしーいおそばたべたーい。
9つも採卵できたので少しがっかりかもしれませんが
2つ戻すことが出来たんですねー!
ちゃんと胚盤胞まで育ってくれたんだもの☆
期待大ですねっ。
私は週明けにチャレンジの予定です。
今回で二人とも成功したら夢のようですね☆
判定まで長いですが、ここまできたらリラックスして
ゆっくりと過ごしてくださいね。
息子さんは体調崩してませんか?
うちは鼻もたらさず元気に保育園に通っています。
今もパソコンを半分ずつ使ってユーチューブで電車の画像を夢中で見ていますよー。
ではまたね。
あきたん
2009/12/04 00:01
ちーずさんはお住まいはどちらでしたっけ?
九州は田舎だから、佐賀や熊本など、日帰りでおそばや温泉に行けます。
そうですよね。胚盤胞まで育ってくれて移植できただけ幸せですよね☆
息子が抱っこ抱っこのグズグズで、ゆっくりと過ごすのは難しいですが、なんとか過ごさなきゃですね。
息子は、常に鼻水垂れてます・・・。
鼻水でたり、下痢しておむつかぶれがひどいし、ちょこちょこ何かあってます。
ちーずさんの息子さんは元気に保育園通って偉いですね☆
では、週あけ治療頑張ってくださいね☆
ちーず☆
2009/12/08 18:38
私は埼玉です。あんまり名物がなくてちょっと寂しい。
九州は修学旅行以来いってないですねー。
ひがえりで温泉にいけるなんてステキです☆
体調のほうはいかがですか?
判定まで秒読みですね。
どきどきわくわくですが身体あったかくしておすごしくださいね。
私はまだ卵が成熟してなくてまた注射されちゃいました。
週末にトライになると思います。
どうかなぁぁぁ。
あきたん
2009/12/08 20:01
ちーずさんは埼玉なんですね。東京がちかくっていいですね!
今日、生理っぽい出血が始まったし、どうやら判定前に撃沈のようです。
この出血が、多くならずこのままだったらなんとか希望も持てますが・・・期待しないほうがよさそうです。
ちーずさん、注射痛いですよね(@_@)週末頑張ってくださいね!!
ちーず☆
2009/12/09 12:52
あきたんさんこんにちは!
出血心配ですね。判定前に生理がくることもあるのですか?
私も排卵前にしてはやくもピンク色のおりものが(涙)
なるようにしかなりませんが、お互いちょっぴりの希望を持って通院がんばろうね☆
息子は週末に風邪をひいてしまい、今日はちょっと辛そうだったのでお休みさせました。
私もなんだか休みたかったしー。今日はのんびりの一日です。
あきたん
2009/12/10 19:12
やっぱり陰性でした。前日、自分でフライング検査でも陰性だったので、覚悟はしていたのですが。
最初の1回で成功したので、甘く見てましたがやっぱり30%の確立っていうのは、ほんとですね。3回やって1回・・・厳しいですね。
とりあえず、仕事復帰して様子見て、また挑戦するか決めたいと思います。
ちーずさんの番、応援してますね☆
ちーず☆
2009/12/10 21:47
あきたんさーん。。。。。
あきたんさんのコメントが入っていたので恐る恐る覗きました。
陰性でしたか。残念です。自己注射までして頑張ったのになぁー!!なぜだー。
このがんばりがいつか実を結びますように☆
私のほうは排卵を前にピンクのおりものが出ていて、なんだか今回もチャレンジできないのでは?と不安でいっぱいです。
少し前まではダメだったら体外!!と意気込んでいましたが、今は今回できなかったらお休みもしくは治療をやめてしまおうかな。という気持ちでいます。一人っ子もありかな。と。。。
あきたんさんがこんなときに暗い話をしてすみません。
明日、診察いってきますね!
あきたん
2009/12/11 13:03
私も今回の体外受精にかけてたぶん、もう治療はやめてしまおう・・・一人でもできたぶん幸せ、家族3人幸せに暮らしていこうという気持ちになっちゃいました。
お金には変えられないことだけど、お金かけて時間もかけて治療して、駄目で落ち込んでって繰り返しで、先が見えず・・・。
治療にかけてたお金を、旅行に行ったり家族3人の思い出をたくさん作ったほうがいいなあと・・・
息子が手がかからなくなり、仕事復帰して新しい部署に慣れ、気持ち的にも金銭的にも余裕ができたら、また考えるかもですが・・・
私がこんな結果になってしまい、ちーずさんまで凹ませちゃってすいません。
じゅぴたさんにぜひ続いてください!!
ちーずさんにはまだまだ可能性がいっぱいありますよ!!
ちーず☆
2009/12/12 19:11
いえいえあきたんさんのせいじゃないですよー。
最近、自分が人間としてできてないなぁと思うことが多くて。。。
息子の育児についても保育園の先生からもう少し自立心を育てるように努力してほしいとアドバイスいただいちゃうし、人付き合いも嫌いじゃないけどとても苦手なことを思い知らされたりで、こんなに二人目ができないのは、神様に「あなたには子どもが一人の方が生きやすいんだよ。」と言われているのかも。と思ったりしています。
とかなんとかいいながら、本日、人工してきました☆
これで最後になるかもです。
この治療は先が見えないことが本当に辛いですね。
あきたんさんは若いのですから、気持ちに余裕が出来たらまたトライできるといいですね!!
あきたん
2009/12/13 23:38
私もですよ〜。もともと自分のことだけで一杯一杯で、周りが見えなくなる方で。今は息子のことで手いっぱい・・・こんな育て方でいいのか悩むばかり。それが仕事復帰したら、どうなるんだろう。仕事と子育ての両立でさえ難しいのに、さらにまた妊娠・出産・2人の育児
なんて・・・神様はきっと分かっているんですよね。
ちーずさん、人工無事できたんですね。
うまくいくことを祈ってます☆年末には、結果が分かるのかな?きっとサンタさんが素敵なプレゼントを持ってきてくれますよ!!
ちーず☆
2009/12/17 21:45
あきたんさん励ましありがとう☆
子育てって不安たくさんありますよね。
仕事を持ってると忙しくてしつけもしっかりできてないし(汗)
よく考えるとちょうどクリスマス過ぎた頃に結果がでますねー。
サンタさんプレゼントくれるかな☆
いまはわくわくしながら結果を待ちたいと思います。
職場の先輩をみても結構一人っ子って多いし、まぁ、一人でもいっかぁ。と気楽な気持ちで過ごして行きたいなと思います。
ここのところ「欲しい欲しい」でがむしゃらに通院してたし、冬だしちょっと巣ごもりしたいわ。
あきたんさんもあと少しの育児休暇を楽しんで過ごしてねー!!
ではまた。
あきたん
2009/12/21 23:30
私の周りも一人っ子や独身貴族も多いです。
まだ一人なら旦那や親に預けて、夜遊びもできるし、プラスに考えれるようになりました。
私も欲しい欲しいとがむしゃらに通院してたぶん、その反動ですっかり巣籠りし、穏やかに過ごしてます。
ちーずさんすてきなクリスマスを過ごしてね☆
ちーず☆
2009/12/23 20:50
そうよねー!!ひとりいるだけで幸せだし、
もちろん二人いたほうがにぎやかだけど、
いいこともたくさんあるよね☆
今日は一足早いクリスマスパーティーでした。
ご馳走食べ過ぎておなかいっぱい(汗)
明日はさらっと普通のご飯にしちゃおうかなぁ。
あきたんさんのうちはごちそう作ってお祝いするのかな?
なんだかお腹がシクシクして生理がきそうな気配ですよー。
神様はまたしてもプレゼントくれないのかなぁ。
あきたん
2009/12/24 01:42
一足はやいクリスマスだったんですね☆
うちは、明日のイブは家族で過ごすので、簡単に唐揚げとか主人の好物とケーキを作って過ごす予定です。
クリスマス当日は妹家族と母とみんなで、人気のもつなべのお店を予約しました。クリスマスのなのに、もつ鍋って・・・て感じですが、そこのお店はとっても美味しくて、かなり前から予約してないと入れないんですよ!
ちーずさんは息子さんのプレゼントどうしました?
うちはまだ悩んでます。何が欲しいとか言えないし、何に興味があるのかイマイチわかんないんですよね〜。
せっかくなら、喜んでくれて長く使えるものをと思うと、全然何がいいか分かりません・・・。
生理の前の症状があると、あーあという気分になってしまいますよね。でも、妊娠してても同じような症状だし、まだまだ分かりませんよ!!
きっとサンタさんは素敵なプレゼント持ってきてくれるはず!信じて待ちましょう☆
ちーず☆
2009/12/24 19:39
もつなべいいなー☆
寒い冬には最高のごちそうですね。
あきたんさんちはなかなかグルメですよね。
おそばとかモツ鍋とか☆
私もたまには予約していくようなお店に行きたいわー。
プレゼントですが、うちは戦隊シリーズの「シンケンジャー」にはまってるのでシンケンジャーが使っている武器にしました。
音が鳴ったりするみたいなので喜んでくれるかなと!
今日の夜枕元においておくことにします。
まだ小さいとプレゼントって難しいですよね。
うちはクリスマスあげるのは今年が初☆ですよー。
ではよいクリスマスをー☆
あきたん
2009/12/24 22:50
グルメというか食べ物にいやしいだけなんですよ。
あれが食べたいと思うと、どうしても我慢できないんです・・・。今は特に妹が、臨月で、もうすぐ外食できなくなるから〜と外食しまくりに、つきあってるだけなんです。
うちもまだわかんないし、なくていいかな〜と思ったんですが、今までお下がりのおもちゃをもらうばかりで、自分たちがおもちゃを買ってあげたことがなかったんで、今回は来月誕生日もあるしな〜と悩んだんですが、先日保育園のサークルで、先生がピアノをひきだすと、すぐに寄っていって一緒にひいて?(じゃまして)たので、スタンドキーボードにしてみました。
うちもまだ分かんないだろうけど、枕元に置いときます。
シンケンジャー喜ばれるでしょうね☆
うちもすぐに戦隊ものに食いつく日が来るんだろうな。
では、よいクリスマスを!
ちーず☆
2009/12/26 21:02
キーボードはうちも1歳くらいのときにもらってかなり活躍しましたよー。
パパとお気に入りの音楽を流して踊ったりしていたのですが、このところ調子が悪くて音が出なくなってしまいましたー。
あきたんさんの息子さんの反応はどうだったかな?
妹さん臨月なんですかぁ。生まれてくるの楽しみですねー!!
ちいちゃい赤ちゃんみたらまた欲しくなっちゃいますね☆
私も弟のところに春に赤ちゃんが生まれるのでいまから楽しみにしてるんです!!
私の体調ですが、いまだ腰あたりが重ぐるしく。。。くるなら早くどうぞー!!!!!って感じです。
このところ息子のくちから「いもうと」という言葉がひんぱんに出てきて耳が痛いです(汗)
あきたん
2009/12/29 01:47
起きた瞬間から、箱に反応し、開けろ開けろと催促。
寝起きなのに、恰好だけは小室なみに、ばりばり弾いてました(笑)
息子さんがそういうこと言うのは、もしかしたら妊娠してるかもですよ!!
うちも、息子がすっとお腹触って「こっこ〜!こっこ
〜!」と言い続けてて、「もういなくなったんだよ〜」
と言い聞かせてました。
生理がいつも4日で終わるのに、10日過ぎても終わらないので、25日に病院に行ってきました。
病院に行って尿検査したら、陽性反応が!!
でも、エコーしても赤ちゃんの姿はなく流産したんだろうと。生理と思っていた出血は流産の出血だったのです。
今回は受精卵の異常で、避けられない流産だったけど、妊娠したという実績はあったんだから、次回頑張りましょうと先生に言われました。
卵ちゃんが頑張って着床してくれてたんだな〜、何がいけなかったのかなと自分を責めてしまいますが、私が息子に手を焼いている姿を見て、お空に帰っちゃったんだと思います。
きっと時期が来たら、また帰ってきてくれるかなと前向きに頑張ります!!
ちーず☆
2009/12/29 10:50
あきたんさん。読んでいてびっくりしてしまいました。
陽性反応でていたんですね。
それも生理様の出血がきてからだなんて。。。悲しいです。
あきたんさんがいけなかったわけじゃないいもん。
あきたんさんも卵ちゃんも頑張ったよー!
着床するなんてすごいです☆
あまり気に病まないでくださいね。
きっと次の挑戦ではうまくいくはずです!!
私のほうはもうすぐにでも生理がきそうですよ。
この年末に生理と一緒に過ごすと思うとちょっぴり気が重いです(涙)
あきたんさんお体お大事にしてね。
ではまた。
あきたん
2009/12/31 01:34
ちーずさん、温かいコメントありがとうございます。
もう治療はしなくていいかなあと思ってたのに、流産したものの頑張って着床してくれていた卵ちゃんの存在を知ると、また挑戦したくなっちゃいますね。
私は、かれこれ20日ぐらいナプキンをはずしてない生活で2,3日前から普通の生理になったので、お正月も生理とともに過ごさなくてはいけません(泣)
次はちーずさんの番。うれしい報告待ってます!!
よいお年を☆
ちーず☆
2009/12/31 21:36
早めに寝かしつけてこれから笑ってはいけない!!で年越しです♪
今年はいろいろあきたさんさんにはお世話になりました。
来年は復帰の年であきたんさんも忙しくなりそうですね。
今はゆっくり身体を休めて回復されてください。
私はといえばまだ生理がきません。
なんだか自分の身体にじらされているようでイライラ〜!!!
注射で排卵誘発したからいつもより周期が長いみたいです。
では良いお年をお迎えくださいませー☆
あきたん
2010/01/02 15:29
明けましておめでとうございます。
いえいえ、私こそちーずさんにお世話になりました。
また治療する勇気もなくでも二人目がほしいしと、この気持ちをどうしていいかどぎまぎしていたのを、ちーずさんの温かいコメントで、チャレンジし、今は前向きな気持ちになることができました。
今年は仕事、育児、家事、それに加えて治療となると、やっていけるか心配だけど、マイペースでやっていきたいと思います。
ちーずさん、ドキドキですね☆
いつごろ尿検査で結果が出るんですか?
きっと素敵な結果が待ってますね☆
ではよいお正月を☆
ちーず☆
2010/01/03 23:04
あけましておめでとうございます!!
いまだ茶オリから抜け出せずにいます。
ちなみに検査は陰性なのですよー。
だから遅れてるだけですね(涙)
1週間以上も毎日かすかーな茶オリのみで早くなって!!とイライラしてます。
最初は今回だめならもう終わりにしようかと思っていましたが
年末年始で友達の子を抱っこしたり妊婦さんと話したりしてみて、まだアキラメられてないんだなぁとつくづく感じます。
マイペースがなによりの治療ですよね。
あせってもストレスばかりで良い影響ないですし。
良い報告できなくてすみませーん。
今年もよろしくお願いいたします☆
あきたん
2010/01/04 08:47
1週間も茶おりなら、まだわかりませんよ!!尿検査でまだでないだけかも。
一人目の時も、今回も病院のときは陰性の判定で
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと