この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こぱんな
2010/05/25 15:52
以前はウンケイトウやトウキ芍薬サンを服用していました
知人の漢方堂へ行き、ご相談すると煎じた方がよい!と言うことで、処方してもらい飲んでいます。
ちょっとどくだみ?系のお茶みたいですが慣れると
錠剤や粉よりいいかなって思います。
煎じ薬されてる方意見交換しましょう
返信=17件
※100件で過去ログに移動します。
モコ
2010/05/27 00:22
こぱんなサン
はじめまして m(_ _)m 36歳のモコと申します。
私は昨日、漢方デビューしたばかりなんですが、煮出して飲んでいます。
粉末の漢方を水で一気飲みして「ニガ〜(><)」って、想像していたので、煮出して飲むって聞いてビックリでした。
手間が面倒なので今回の分がなくなったら相談してみようと思っていたのですが、粉末のより良いのですか??
粉末よりこっちの方が飲みやすいんですか??
何を飲んでいるのかもわからず麦茶の袋みたいな中に色々と入っています。
美味しいとは思えないので最初はチビチビ飲んでいましたが、なんとか慣れてきました。
こぱんなサンは漢方歴は長いんですか??
こぱんな
2010/05/27 16:43
こんにちは。初めまして。モコさん。
29歳のこぱんなです。治療歴は3年…色々ためしてきましらが結果はすべて実らずでした。
治療しながら粉末で飲んでいたのですが そうそう、
同じく水で、マズイっっ(−−〆)って感じで途中で挫折してしまい、漢方の効き目は半年くらいからっていうのに…投げたしたので その時はよくわからなかったんです。
あと、冷え性がかなりあります。
今回は治療を少しお休みしています。
漢方医に相談したところ、粉末もよいけれど、煎じて飲んだ方が効き目が良い方です。なんて言われました。ずっと誘発をしてきたので卵巣も疲れているから休んだ方がいいですよと。
早い方で3カ月、1年位じっくりかかる方もいますよ。
高度医療から辞めても数カ月で妊娠された方もいる!と伺い希望を持って面倒ではありますが煎じています。
確かに手間がかかるんですよね。
休んでいる間が焦りもありますがちょっとくさみのあるお茶と思って飲んでます。
個々によって違うとは思いながらも少しお高いですが1カ月ためしています。
モコさんも飲んでらっしゃるんですね。
漢方って独特ですよね。
本当、面倒だなぁと思う時もあるんです。
今は、頑張り時かなぁ。
また、お話させて下さい。
そうそう、麦茶のような袋に色々入ってます。
モコ
2010/05/27 23:54
こんばんはぁ〜
こぱんなサンは若いのに色々と頑張ってるんですねぇ☆
私なんて36歳になって切羽詰まって、やっと漢方に踏み切りました。
治療歴は2年で体外受精をしていますが私も今はお休み期間です。
休みで何も出来ない焦り…を忘れたくて、今デキル事をやってみよう!! と漢方を試す事にしました。
知人が不育症で流産を繰り返しましたが、漢方を始めて受精卵が増え、胚のグレードも上がり、凍結胚もデキ、新鮮胚で妊娠し順調です。
紹介してもらおうかとも思ったのですが遠いので通いやすい所に決めました。
薬剤師さん?が良く話を聞いてくれてカウンセラーみたいで優しく話してくれて心が軽くなりました。
漢方は即効性はないんですよね〜3ヶ月位かかって改善していくと聞きました。
私は7月〜8月に次の体外受精をするので、漢方歴が3ヶ月には届きませんが、少しでも改善してくれる事を祈って頑張ります。
こぱんなサンの漢方は¥いくらかかりましたか??
私は1ヶ月分で、漢方包2万円+カプセル1万=3万円
ヒエーーーーー 高い… けど、ホント今は頑張り時なんでしょうね〜
煮出すのに何日分かまとめて作り置きしてもイイんでしょうか? 毎日作るのが面倒で(^^;
私も冷えがあって体質改善になればと岩盤浴にも行ってみました。
初めてでしたがこれも気分転換にもなるし続けられそうです。
どの位の頻度で通うと効果的なのか分かりませんが週1・2回通ってみるつもりです。
こぱんなサンは漢方の他には気をつけてる事とかってありますか??
tomato
2010/05/28 20:06
こぱんなさん、モコさん
初めまして、33歳のtomatoと申します。
以前冷え性を治すのに実家(中国)から漢方(乾燥した草のあつまり??)
送られてきて何時間もかけて煎じて飲んだことがあります。
ただ日本の漢方薬局を利用したことはまだありません。
漢方薬局デビューしたいのですが、主治医からの紹介状
が必要でしょうか?いきなり行って、治療歴や服薬を話
せばすぐに薬を処方していただけるものでしょうか?
もしよかったら教えてください。
しかし、月に3万もかかるなんて確かに高いですね(ー_ー)!!
パート代が薬代で消えそうです。でも少しずつでいいから
体質改善ができたらと思っています。
こぱんな
2010/05/28 23:50
こんばんは。モコさん。そして初めましてtomatoさん。
モコさん、体外されているんですね。同じくです。
本当にお休みの期間が焦りますよね。何かしていないとって思います。モコさんはお仕事されていますか?私は今は専業主婦です。そろそろパートでもしようかなぁと思っています。
モコさんのお友達、本当に励みになります。希望持てます。漢方も長い目では見なくてはって感じですが、心強いですね。
モコさんの漢方薬、お高いですねっっ。3万ですかぁ(+_+)私は2万弱です。 tomatoさん、高いですよね。
何でしょう。いろんなのが混ざっているから?なのかな。
うちの漢方ではその日の分はその日、と言われました。
朝、夜で2回に分けるんですが夜の分は冷蔵庫に入れて後で温めなおします。また、手間が。。。です。
岩盤浴、いいですかぁ??まだ、行ったことがないんです。サウナは苦手で息苦しいので岩盤浴はどうなのか?と、興味はありつつ、まだ踏み入れていません。
私は毎晩、足湯をしています、あと、ストレッチで伸ばしていますよ。血行がよくなった?気がします。私の感想です。
お二人は何かなさっていますか?
tomatoさん、私は漢方?専門のお店みたいで薬局ではないみたいです。沢山、ミニ戸棚があって処方してくれるようです。婦人科では特に相談もせず、漢方医に相談してしまいました。紹介状は??どうなのでしょう。提携している所があれば、書いて下さるのかもしれませんね。
治療歴、基礎体温を持参するとそれに伴って処方してくれました。ちょっといいかな?って身体の調子がよかったので2ヶ月目も服用するつもりでいます。
そうですね、体質が少しでも改善されたらいいかなぁ。
心も休めて、漢方で卵巣チャンが潤ってくれたらぁ〜なんて。
長々とすみません。
他に何かできることって…模索中です。
モコ
2010/05/29 00:52
こんばんはァ
tomatoさん はじめまして。実家からの漢方、本場ので効きそう♪
私の行っている漢方屋さんも基礎体温をみてカウンセリングを受けて処方してくれます。
飛び込みよりもTELでも予約をして行った方がよいですよ。
私は病院の紹介じゃナイので直接漢方屋さんと話しをしてすぐに処方してくれましたよ。
話しだけでもOKみたいですが、話しだけで¥かかる事もあるので事前にTELで確認して下さいね。
こぱんなサン
岩盤浴はサウナとは違って息苦しくありませんよ!
でも室内温度は高いので入った瞬間はモヤ〜っとしますけが気になりませんよ。寝てしまう人もいるくらいです。
頭の所に細長い管があってそこから冷たい風?空気が出るので、のぼせる事もないです(^^)水分補給と休息を繰り返して大量発汗でスッキリしました。
私も専業主婦しています。体外にステップアップする時に仕事を辞めました。
お休み期間だけでもパートでもしようかとも思っていましたが、今は体質改善する事が優先かな〜って(^^*
最近さぼり気味ですがヨガもやります。こんなに体が硬かったかな??と思っちゃいますよ〜
漢方はやっぱり作り置きはダメなんですね〜私も朝・晩で作るのは1日1回です。2・3日分まとめて作って冷蔵庫に入れておけるとラクなのにね・・・
tomato
2010/05/30 19:16
こぱんなさん、モコさん こんばんは。
今日寒くて寒くてしまった袢纏をまた出して、電子
カーペットも付けました。
治療歴と基礎体温表を持参すればいいのですね。
教えてくれてありがとうございます。しかし基礎体温
なんて計るのが面倒くさくて、しばらく休んでいて、
先月からまた付け始めたところです。でも忘れたり
さぼったりして何とも言えない表になっています(;一_一)
もう一ヶ月きちんと付けてから漢方薬局に行きます。
一ヶ月、う〜ん、長いな〜
こぱんなさん
足湯をやっているのですね。スゴイです。
私は毎朝30分程度のストレッチをやるくらいです。
今日パートお休みでウォーキングでもしてこようかなと
思ったけど、結局おうちでゴロゴロ・・・(*^^)v
モコさん
岩盤浴・・・気になります。近くにないのでなかなか
行けないでいます。
ヨガも興味があるので、この間ヨガのDVDを入手したば
かりです☆少しだけやってみたけど、きつくてきつくて(*^_^*)
こぱんな
2010/06/03 08:44
おはようございます
昨日は鳩山政権…ニュースでもちきりでしたね。
子供手当はどうなるのでしょう〜。民主はやっていけますかね。
気になる政治です(*^_^*)
基礎体温は最初はよく忘れたり面倒だなぁと思っていましたが、今ではかかさず日課で本当、日記みたいです。
3年も記録すると4冊くらいになりました。振り返ると色々ありましたぁ。
モコさん
ヨガは汗たっぷりでしょうか?ホットヨガも聞いたりしますが、どちらがよいのかなぁと思っています。
家にはWiiフィットがあるので そのヨガでもやってみようかなと思っていますよ。
運動も大事ですよね、
昨日、漢方の種類が変わりました。多少、味も変わりまたまた苦いって感じです。生理痛が?和らいだ気がします。まだよくわかりませんが。
tomatoサン
ウォーキングは時間帯は夕方ですか?
一番よい時間って日がおちたころがよいのかなぁ。
冬は午前中歩いていたんです。今は暑いなぁ、日差しがぁ、なんて言ってて サボり気味です。
本当、なかなか億劫になりますよね。
モコ
2010/06/03 10:46
おはようございます。
こぱんなサン 煎じる漢方だと旅行とか行く時ってどうするんでしょうね?
週末に出かけようと思っているのですが・・・2日位ならサボってしまっても平気かな??
漢方の種類が変わったんですねぇ。
体調が良くなった気がと言っていたので今の体調に合わせて調合されたんでしょうね??
ヨガやるならホットのほうが一石二鳥な感じじゃないですか?
私も本当はホットヨガに興味があるんですけど、院内でやってるヨガに行ってるのでホットではないんです。
なので別に岩盤浴にも行って体を内側から温めて解毒もしてます。
私のやってるヨガですが汗かくような激しいヨガではなくて、のんびりやってます。ストレッチ程度?でも普段しないような体制伸ばすので気持ちイイです。
こぱんなサンも自宅ででも時々でもやってみるとイイですよ〜
こぱんな
2010/06/04 08:41
モコさん
おはようございます
私も1泊した事がありました。 旅行は無理ですよね。
なるべく時間があるときは、足湯はしています。
前にテレビで、赤井英和?が家族で毎日40分足湯をしていますって。健康で風邪も引かない…なんて言ってましたよ。
これも漢方と同じに始めたので効果はわかならいんですけどね。夏場は冷房も適温だったらいいですけど、寒いっていう位のデパートありますよね、
足から冷えるので今年は冷え対策もきっちり行いたいなと思います。
院内ヨガいいですね。ストレッチや呼吸法、大事っていいますもんね。私も肩こりがひどいのでなんとかしないとって思っています。
のんびりがいいですね。
旅行、楽しんで来てくださいね。
お天気はよいかな。
モコ
2010/06/07 14:05
こんぱんなサン
出掛けてきました♪
暑いくらいで日焼けが気になります。
漢方は相談したら、出掛ける日の分だけ粉の漢方に代用してくれました。
お湯に溶かして食前に飲みました。味は似てますが煎じる方が味に深みがあって飲みやすかったです。
やはり煎じる方が効くと言ってました。粉は1日3回分になりました。
これなら旅行にも気にせずに行けそうです。
tomato
2010/06/12 19:32
こんばんは。
暑い日が続いていますが、お元気でしょうか?
治療をお休みしているとやはり焦りますね。
一ヶ月後に漢方薬局に行く予定だったけど、待ち切れず
メールで問い合わせをし、さっき予約を入れました(*^_^*)。
来週の水曜日ですが、楽しみです。ただ片道2時間も
かかるからちょっと・・・
足湯・・・私も始めてみました。といっても旦那がお風
呂に入ってる間に長めのTシャツだけ着て、浴槽に立っ
て旦那とおしゃべりしてるだけですが・・・
旅行中に粉末の漢方・・・なるほどですね。ちょうど
泊まりでさくらんぼ狩りに行く予定なので、先生に
お願いしてみよう。
こぱんな
2010/06/15 08:36
おはようございます
モコさん
旅行でも安心して行けますね。
漢方もお高いです。でも身体には着実によい方向へ導いてくれると信じられます。
最近、温め効果なものに興味があります。
よもぎ蒸し?ってやられたことありますか?
どなたかのトピでちょっと興味がわいてきました。
tomatoサン
いよいよ漢方デビューですね。
即効性はないですがじわりぃ〜と効いてくれますよ。
最近は、のぼせが減りました。
いつも顔だけ暑くて手足が…って感じでしたけど。
お風呂場でも手軽に足湯できますもんね。
生理の時は本を持参していつもより長めにいます。
足湯で汗が少し出るようになりました。
よいこと、いっぱい始めましょうね。
tomato
2010/06/16 13:42
こんにちは。
こぱんなさん
漢方が効いてきてよかったですね☆
私も漢方薬局に行ってきました。
先生がギザギザの体温表を見て、これじゃ妊娠できませんねとあっさり・・・
なのでまず体温表が綺麗になるように漢方を処方してくれました。
一ヶ月分で25000円(ー_ー)!!やはり毎日煎じて飲むものです。
旅行の話をしたら、粉末ではなく錠剤があると言われました。
ただ煎じ薬程効かないとのこと。
一泊旅行なので、薬を煎じて持っていくことにしました。
そして先生からその漢方男性が飲んでも大丈夫と聞いて、
煎じ終わった後の漢方に水を足して、もう一回煎じて、
それを旦那に飲ませるつもりです。
何かどう変わるかわかりませんが、楽しみです(*^_^*)
モコ
2010/06/29 02:41
ご無沙汰しちゃいました。
すっかり梅雨で蒸し蒸しベタベタしてうっとうしい季節ですねぇ。
漢方を飲み始めて1ヶ月がたちました。
自分では体質が変わったとか、まだ自覚はありませんが
15日分づつ処方してもらっているので月2回漢方屋さんに行って、そのつど症状に合わせて出してもらっていて、みてもらったところ血流が改善してきてるようです。
ちょっと勇気と希望が出てきました。
次の体外受精が1ヶ月後なので、もう少し状態も良くなれるんじゃないかと期待して頑張って飲み続けたいです。
また旅行に行く事にしたので「粉末」を出してもらいました。
薬のように飲むのではなくお湯に溶かして飲むので、外食先で毎回「お湯下さい」と言うようです(^^;
tomatoさんのことは錠剤のようで、その方が面倒がなくイイですね〜
tomatoさん ご主人様にも飲んでもらってますか?
1回で捨てずに2回目でも色・味は出ますか?
良さそうなら私も試してみようかな〜
主人のセイシ検査では問題はなかったのですが、そもそも淡白とゆうか元気がないようで(^^;
主人はトシのせいにしていますが、漢方屋さんに軽く話したら、2万円位かかってしまうので保留にしました。
こぱんなサン
よもぎ蒸し やりましたか??
私も興味があって近くで出来る所があるので、やってみたいな〜と思っていたんですけど、ちょっと¥お高めだったので続けるのは厳しいと思い、¥抑えて時々、岩盤浴してます。
よもぎ蒸し,良さそうですよね〜
行かれましたら感想を教えて下さいネ♪
tomato
2010/07/06 18:28
お久しぶりです。お元気でしょうか?
暑い日が続き、毎日ぐったりです(;一_一)
モコさんは血流が改善されているようでよかったですね。
私は今のところ手足がぽかぽかするくらいで、他に変化がありません。
生理が来たのでまた漢方を注文しました。
薬局が遠いためメールで今の症状と基礎体温表を送って、
処方してもらいました。
2回目でも色・味が出ますよ。少し薄いけど。
漢方がお茶パックみたいな袋に入っているので、
2回目の時はたま〜に袋を破って煎じてみたりもしました(*^_^*)
漢方薬局の先生も夫婦二人分を処方すると月5万くらい
するから高いし、旦那様は2回目に煎じたものをお茶
代わりに飲めば十分ですよと言っていました。
ただ思うのは漢方の中に葉っぱ、茎と根っ子があって、
2回目は茎と根っ子しか薬の成分出てないじゃないかな?
なので偏りがあるように思います。
モコ
2010/07/09 10:38
こんにちは お久しぶりです
15日分の漢方を出してもらって、その都度、基礎体温表とかみて漢方の中身が変わります。
今まで3回、中身が少しずつ変わって味も変わってましたが、今回はかなりマズイです(><)
とても飲み切れなくて最後の1口が入りません…
体の為だと思っても逆にストレスになりそう
皆さんはどうですか??
© 子宝ねっと