この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
べにか
2010/12/09 00:13
私は自宅でよもぎ蒸しをしています。
よもぎを蒸した蒸気を
陰部にあてるあれです。
内臓と足が温まってとても気持ちいいです。
よもぎ蒸しをしている方いらっしゃったら
色々お話しましょう。
私は一度よもぎ蒸しサロンでやって、
きもちいい!これは妊娠しやすくなるに違いない!
って思って自宅用を購入しました。
漢方薬ではないですが、
同じ東洋医学ということで
ここに書いてみました。
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
アラフォー女
2010/12/09 18:25
自宅でのよもぎ蒸しって、どうやってするんですか??
キットとか売ってるの??
お話聞いただけでも、スッゴく気持ち良さそう♪
私も試してみたいです!!
是非、詳しく教えてください(*^^*)
さとなか
2010/12/10 11:59
こんにちはー。
わたしもやってますよ☆
今のとこ効果は・・・ですが(泣)。
私はキットを買うのをケチって
ホームセンターで作りました。
ホムセンの人は「この人は一体何を・・・」というお顔をしてましたが^^
結婚6年目なので藁にもすがりたい気分です。
よろしければお話してください!
アラフォー女
2010/12/10 18:20
こんにちは。
さとなかさん、お手製しちゃうなんてスゴイ!!
あの穴の空いた椅子を作ったってことですよね?
煙が逃げないようにするマント的なやつはどうしてるんですか??
それから臭いとか片づけとか大変ではないですか?
良かったら、その辺も教えて下さい(^^)
ちなみにウチは結婚8年目です。
さとなか
2010/12/10 19:13
アラフォー女さん、こんにちは。
直球過ぎるニックネーム、好きです。
さて、手作りといっても適当なものです。
木材(安いのでだいじょぶですよ)はホムセンのおっちゃんに適当に選んでもらって
工作室(どこのホムセンにも大体あります)で黙々と作る感じです。
電動ドリルやノコギリなどは無料で貸してもらえるので100円のビスを買えばOKです。
さすがに木材をカットしてもらうサイズなんかはこちらで指定するのである程度の完成予想図は必要ですが、
きれいに切ってもらえます。
おしりの丸いとこも線の通り電ノコでひけばいびつにはなりますが問題なし。
マントみたいなのはネットで買いました。
エステを開業する方用のショップらしきところで、2千円也。まさかの激安プライスに若干躊躇しましたがこちらもまったく問題なし。
においは逆に渋くていいです。
片付けも簡単ですよ。椅子の下(中)にヨモギたっぷりのおなべを電熱器で暖めているだけなので。
さすがにYOSAの様にはいきませんが満足してます。
お試しあれ^^
アラフォー女
2010/12/11 15:27
さとなかさん
こんにちは!!
やっぱり直球過ぎますかね(苦笑)?
ニックネームが全く思いつかなくて、つい。。
でも、お気に召して頂けたみたいで良かった(^^)
詳しく教えて頂いてあちがとうございます!!
ホームセンターに工作室があるだなんて知りませんでした。
大抵どこのホームセンターにもあるんですね〜。
よもぎ蒸しの椅子なんですが、お風呂場の椅子みたいな形で良いんでしょうか?
ちなみに、最悪なぶきっちょ女なんですが、こんな私でも作れますか?
店員さんは手助けしてくれたりしますかね。。
マント、2千円で購入出来るんですね。
うわぁ〜。なんだかワクワクしてきた↑↑
さっそくマントやホームセンターやらを検索してみますね(^^)
さとなか
2010/12/13 19:11
>アラフォー女さん
こんにちは。
今日も今日とて仕事がおわりました。
疲れたー。
さて、例のブツですが、ぜひ作ってみてください。
大抵のホムセンのおっちゃんは快くいろいろ教えてくれます。
手伝ってもらえなくても、ビスの留め方やドリルでの下穴のあけ方など、ある程度のとこまで教えてくれますのでだいじょぶですよ〜。
お答えできることがあったらしますのでがんばって下さい!
肝心な治療ですが・・・今周期はいくら注射を打っても卵胞育ちませんでした(泣)。
リセットしようという先生のすすめを振り払って来週まで粘ることに。
前はクロミッドでもいけてたんだけどなあ。
アラフォー女さんは今どんな治療中ですか??
>べにかさん
見てらっしゃいますか〜??
自宅でよもぎ蒸しなんていうマニアック(?)なトピでご一緒できたのも何かのご縁です。
お帰りをお待ちしてます^^
アラフォー女
2010/12/15 17:34
さとなかさん
こんにちは(^^)
さとなかさんはお仕事されてるんですね。
お仕事しながら治療(通院)するのって、大変ですよね。
私は会社の理解を得られず、治療と上手く両立出来なくて退社してしまいました。
来年からパートでも始めたいなとは思ってるんですけどね〜。
こんなオバちゃん雇ってくれる会社があるかどうか・・・(ーー;)
私は顕微授精をしています。
夫婦揃っての不妊なので、顕微以外に授かる方法がないんです。
さとなかさんは、今頑張ってる真っ最中なんですね。
卵が思うように育たないのって、結構なダメージきますよね。
私も回数を重ねるごとに育たなくなってきて、今後が不安で仕方ありません。
でも、途中まで全然でも、急に大きくなる時とかありません?
さとなかさんも諦めずに来週まで注射を続けてるんだし、卵が反応して不安をよそに元気に育ってくれるかも(^^)
ただ頑張り過ぎると、メンタルも体力も負担が大きくなっちゃうから、ほどほどにしなくちゃですよ。
ところで、残念なご報告が・・・。
旦那サマにホームセンターへ連れて行って貰おうとおねだりしてみたものの、年内は忙しいと拒否されてしまいました(;_;)
恥ずかしながら、ペーパードライバーで1人でホームセンターに行けないんです。。トホホ(涙)
超ヘンピな所に住んでるので、ホームセンターまで、バスを乗り継ぐかマイカーじゃないと行けないんですよ。
なので、我が家のよもぎ蒸しは来年へ持ち越しになりそうです。。
また、決行日(?)が決まったら詳しく教えて下さいね!!
べにかさん
私も、ここで会えたのは何かの縁だって思います。
ぜひお帰りになって下さいね。
待ってます(^^)
さとなか
2010/12/21 21:31
>アラフォー女さん
なんだかご無沙汰してしまいました。
まだいらっしゃるかな?
先日粘りに粘った卵がやっぱりぜんぜん反応してないということがわかりへこんでおりました。
私は今、AIHに挑戦中です。
うちも両方不妊なのでIVFを進められているのですが
だんなの理解が得られず、なかなか進めずにいます。
でももう結婚6年目だし、付き合い始めから数えたら10年超えるし、ってのもあってようやく協力してくれそうな感じになってきました。
早速今日KLCの本買ってきたので、だんなにレクチャーするつもりです。
先が見えないのはきついですね。
アラフォー女
2010/12/22 19:03
さとなかさん
こんばんは。
お久しぶりです。
その後どうしたかなって思ってました。
そうですか。。
今回は残念な結果だったんですね。
体調はどうですか?
今は主婦も忙しい時期だし、さらに治療疲れもプラスされると体調も崩しやすくなると思います。
お仕事もあるでしょうし、風邪など注意して下さいね。
旦那サマはIVFにイマイチ乗り気じゃないんですね。
でもレクチャー予定ということは、ステップアップに賛成してくれたってことですかね?
どちらにしろ体力面での負担は軽減しようがないんだし、旦那サマの理解や協力でメンタル面での負担を少しでも減らせたら嬉しいですね。
© 子宝ねっと