この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
はぐくみ
2007/03/30 22:23
はじめまして。はぐくみと申します。
結婚3年、不妊治療1年の32歳です。
結婚後1年でなかなか妊娠をしなかったので病院で検査をしましたが、特に原因は見つからずタイミングだけといわれてきました。
治療を始めてからは、はじめの半年はタイミングを、あとの半年は人工授精を6回しました。
しかし未だに妊娠にはいたりません。
主人も出張が多いから・・・と思っていたのですが、それだけじゃないのでは・・・と最近思い始めていました。
そして体外受精を・・・と思っていた矢先に私が通院していた病院では不妊治療の先生が転勤してしまい不妊外来がなくなってしまいました。
今も仕事を続けているのでなかなか札幌まで治療に通うこともできず、これからどうしたらいいものか・・・と思う毎日です。
まわりに不妊の辛さをわかってくれる人もいず、一人で悩む毎日でしたが、このサイトで同じような悩みを持っている人がいることを知り、心強くなりました。
私の悩みなど聞いていただけるとありがたく思います。
これからも、よろしくお願いします。
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
ちょこりん
2007/03/30 23:35
抗精子抗体の検査おすすめします。
とくめい
2007/04/05 12:13
ちょこりんさんへ
書き逃げみたいで感じよくないです。
ちょこりん
2007/04/05 23:15
はぐくみさんごめんなさい。そんなつもりで書いたつもりじゃないんです。毎日忙しく、この時間じゃないと書き込みできなく遅い時間だったし朝は5時起きなので中途半端な書き込みでやめてしまったの。原因不明で悩んでる人にとにかくこの検査を受けてほしかっただけなんだ。原因不明は一番つらいし、少しでも前に進めればという気持ちからです。とくめいさんの書き込みはショックでした。
はぐくみ
2007/04/11 21:23
ちょこりんさん気にしないでください。
アドバイス頂けただけでもありがたく思います。
先月もATHをしましたがだめでした。
年齢のことを考えると次の治療に進むのがいいのかなとは思うのですが、不妊外来がなくなってしまったので今は本当困っています。
検査を受けるには札幌に行かないといけないだろうし、仕事も休めないし・・・。
皆さんは仕事を続けながら治療をしているのでしょうか?
ずんち
2007/04/13 10:56
こんにちは。ずんちと申します。
「わたしも原因不明です。」のスレに書かせていただいているものです。
わたしも原因不明です。
今、生理中で、今週期の自然排卵で体外に初挑戦する予定です。
わたしは、1年前までフルの仕事をしていましたが、子供がほしいとの思いで辞め、主婦してました。
でもなかなか子供が授からず、経済的な理由とストレス発散を兼ねてパートを始めました。
その後、不妊が判明し、治療を続けています。
正直、正社員での治療は大変かもしれません。
それは休みが取りずらいからです。
でも、上司に治療をしていることを話し、理解してもらえそうなら、休みをもらいやすいようになるので、仕事と治療の両立は可能かなと思います。
この掲示板を見ていると治療に専念するために主婦をされている方、わたしのような理由で休みの取りやすいパートをされている方、正社員で仕事をしながら治療をがんばっている方、色々な方がいます。
それぞれに理由があるので、一概にこれがいいとは言えませんが、子供が産めない年齢になってから、あのときもう少しがんばっていれば授かったかも…と後悔しないように10年後、20年後の自分と相談して決めてみてください。
では、パートに行ってきます!!
みよん
2007/04/18 16:27
こんにちは。みよんです。
私も原因不明と言われ、今は、体外を勧められています。
私の通院している病院は、不妊専門ではないのですが、周囲の方からの病院の評判がよく、気持ちよく診察を受けることができます。
先生の考え方は、「もっとも可能性の高いところへ」という考えのように感じます。
私が通院している病院でも体外を行っているのですが、先生からは、体外での妊娠率が高い病院を勧められています。
でも、その病院は、新宿と家から遠いのです。新幹線で日帰りはできますが、会社は休まないと通えません。
実は、今も通院の際、月2回くらい早引きをしています。これにもかなり、周囲の理解が必要でした。
最初は、理由を上司だけに話していたのですが、うまくまとまらず、課の人間みんなに話しました。
それで、やっと収まりがついたように思います。
今度、体外にステップアップするとき、どれだけ会社を休まなければならないのか、とても不安です。
転院して、どのコースで体外を行うのか、どのくらい通うのか、じっくり聞いてこようと思っています。
それによっては、会社を辞めることもあるのかなとも思っています。
ずんちさんが言うように、子供が産めない年齢になってから、後悔したくないです。やれるところまでやって、納得してから、あきらめればいいんだし。
と私は思っています。
仕事を休むのって勇気がいりますけど、周囲を味方に付ける方法を見つけて、一緒に頑張りましょう!!
きな
2007/04/18 19:26
はじめまして。
私も結婚5年目の31歳です。
私も原因不明と言われて治療しています。
結婚を機に辞めた会社の仕事をたまたま自宅でやることになったので、シフトなどは融通がききますが毎日遅くまで仕事です・・・でも近所の人からは「子供がいないで家にいれるなんて、まるでおままごとのような生活だね〜」なんて心無いことを言われたりします。
治療にはお金もかかるし通院に時間もかかるし、精一杯頑張っているのに・・・と正直へこみます。
でもここにきて、私だけじゃないんだ!と、勇気づけられました。治療も仕事も今まで以上に頑張ろうと思います!!
テリカ
2007/08/08 11:22
はじめまして。31歳の主婦、テリカです。
はじめて このHPをみて 書き込みさせていただきました。
私も原因不明でAIHを先月初めてしましたが 残念ながらダメでした。そろそろ排卵日なのであさって 病院を予約していたのですが 昨日から 生理のような出血があり ちょっとびっくりしています。今日もまだあります。こんな経験の人いますか?
病院はいいところなのですが 先生もたくさんいらっしゃって なるべく同じ先生目指して 通院していますが、排卵日とかの関係で なかなか同じ先生に当たらず またいちから説明したりして大変で かなり
忙しい病院なので 質問もしづらいです。後ろで
看護師さんに睨まれますから(笑)
まわりはみんな 子供がいるので 本当につらいですが これを読んで かなり勇気づけられましたし
皆さん、本当によく勉強されているので すごいなあ〜!と感心しっぱなしでした。私もがんばります。
© 子宝ねっと