この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
うめもも
2007/09/28 20:05
現在36才のうめももと申します。3〜4年くらい前に子宮筋腫、内膜症の診断を受けました。
何度も顕微授精、人工授精、体外受精と受けているうちにホルモンを操作するために最初3cmと診断されましたが現在は5cmに育ってしまいました・・・。
医師より腹腔鏡をすすめられ12月にうけることになりました。今は不安でいっぱいです。
もし、これから腹腔鏡で手術を受けられる予定の方、受けられた方がおられましたらお話しませんか?
11月よりMRI,CTなど検査に入ります。よろしくお願いします。m(..)m
へいちゃん
2007/09/29 12:02
私も12月手術を受ける予定です。今はホルモン治療中です(^_m)vv。一緒に頑張りましょう
うめもも
2007/09/29 17:35
こんにちは〜〜。
>へいちゃんさん
書込みありがとうございます。
今、ホルモン治療中なのですね。ホルモン注射?飲み薬ですか〜〜?
今日、職場の方で腹腔鏡を受けられた女性に聞いたんですがナント生理が軽くなるそうですよ〜〜!!!
へいちゃん
2007/10/02 13:31
こんにちは^_^うめももさん
私は注射を受けました、お腹に(;_;)結構太い針でした。注射したら、更年期症状は出ると聞いてましたが、うめももさんは?私は結婚1年に経ちましたが、筋腫のせいかもか分からないが、なかなか赤ちゃんが出来なくて、手術することに決めましたの。もともと生理痛もありませんし、量も多くないです。検診前に、お腹の中にあんなデカイ(今は16センチ)もの
が存在しているさえ感じませんでした。ただますます太ったね〜〜〜という感じです^_m
うめもも
2007/10/02 17:54
こんばんは〜〜。
>へいちゃんさん
え〜〜へいちゃんさん、16cmって大きすぎませんか〜〜?びっくりしました。子宮って7cm位らしいので症状がでないなんて不思議ですね・・・。
しかし生理痛も量も多くないなんて結婚して検査しなかったらわからなかったかもしれませんね〜〜。
うめももは結婚してもうすぐ4年になります。
結婚記念日が手術日になってしまいとっても悲しいです・・。10月は人工授精を予定してまして、11月には避妊して検査、12月に手術です。
うめももは生理はめちゃめちゃシンドイです。出血も多いし塊もありますし・・・なんといっても激痛〜〜で最初の2日は痛み止めなしには動けません!!!
症状のないへいちゃんさんがうらやましいです。
へいちゃんさんは手術日はいつですか?うめももは12/7です。だいたい4泊5日位かかるそうです。
その間はお仕事は有給とって休む予定です。
へいちゃん
2007/10/03 10:42
おはよう
うめももさん
私は鈍感なタイプだと思います。一月検査に受けた時12センチですが、先生は妊娠できますよと言われました。だから7月まで頑張りました。結局は〜〜〜〜今は16センチだ。赤ん坊の頭ぐらいサイズと言われました。うめももさんは今月人工授精ですよね。赤ちゃんが出来れば、手術しなくても済みますね。頑張りましょうよ。私の場合、サイズが大きいから、子宮を整いてから、子作りを頑張ります。手術の日はまだ決めていません。今月注射に行く時、先生に聞きます。一応12月に予約しましたけど。へいは去年の8月結婚しました。まだ2年以上に経っていないから、不妊検査は早いと先生に言われました。
手術なら5日間掛かりますか。私はまだ聞いていません。今から準備するほうがいいですか。半年前にも上司に報告しました。12月手術っで、恥ずかしいだけど、、、、私も有給をとるつもりです。^_^
うめももさんは早く妊娠できるように祈ります。
ななみん
2007/10/03 11:49
こんにちは。
ななみんと申します。
私は11月に開腹手術受けます。
うめももさん へいちゃんさん。
皆さん筋腫君と戦っていますね!!
私も今リュープリン打ってます。(月1回)
来月最後の注射です。
副作用ほんと大変でしたが、もう少し!!
それにしてもへいちゃんさんの16センチすごいですね。私は9cm×2個で、現在ホルモン剤のおかげで
2/3になりました。
ということは6cm位かな・・・
私は結婚して今月で4年が経ちます。
私の子宮、MRIで見てすっごくショックでした・・・
お腹側、背中側に1個づつ着いているため、子宮がつぶされてしまっていたんです。
先生にも、これじゃ妊娠(着床)できないね。と言われてしまいました。
私は開腹手術なので、2週間の入院が必要です。
有給痛いですよね・・・。私、有給足りません。病欠です。
へいちゃん
2007/10/03 14:06
ななみんさん、こんにちは〜〜
はやり交流しないと分からないですね。16センチはやはり赤ちゃんの着床に影響しますよね。だからなかなか妊娠できませんでした(涙)。私の場合は一個だけですけど、子宮の真正面です。注射でサイズを小さくしてから、腹腔鏡で取るという説明を受けました。
開腹は大変ですね。;_;
私は15日に、2回目の注射です。今は少し更年期の症状が出ってきました。ななみんさんはどうですか。
なんの副作用を感じましたか。手の痺れを感じますか。私は最近手が痺れている感じです。気のせいかなあ
へいちゃん
2007/10/03 14:09
ななみんさんへ
聞きたいですが、2回目の注射を受けた時、生理が止まりましたか。
ななみん
2007/10/03 16:00
へいちゃんさん
私は1回目の注射ですでに生理は止まりました。
先生がひょっとしたら1回来てしまうかも・・・と
おっしゃったのですが、実際注射してからは1度も
生理は来ていません。
副作用ですが、ほてりがすごいです。
後浮腫みも有り、手術の際、貴金属を取らなければいけないということを聞き、結婚指輪は手術終わるまではずすことにしました。それと、若干の記憶障害。
物忘れがすごい!!最大に気にしてしまうのは、太ります!!
着るだけでやせる下着も試していますが、太ります。
これらは全て先生に確認し、副作用と言われました。
注射をやめれば治ると!!
少しほっとしました(^-^;
ちなみに痺れは無いです。
へいちゃんさんは注射3回ですか?
私は6回投与です。半年間本当にしんどかったです。
あと少し、頑張りましょう!!
へいちゃん
2007/10/03 16:39
私は3回です。9月、10月、11月、12月に手術です。私の場合はほてり以外、、肩こりがきついです。背中が痛くて痛くて;_;、それ以外食欲がいいで〜す。もともと食いシンボだから、太っても気付いていなかった。ところで、3回の注射ならどのぐらい小さくなりますね。
ななみん
2007/10/03 16:50
へいちゃんさん
私は、5回目が終了してから内診します。といわれていました。あまり早いと小さくはなっていないから。
と言われ・・・
結局5回目で2/3でした。
後一回、どれだけ小さくなるか・・・
先生がおっしゃるには11月の手術予定の頃が、
1番薬が効いている状態と言われました。
つまり、これからの副作用が厳しいのかな・・・
なんて落ち込んでいますけど・・・
筋腫の小さくなるペースって年齢も関係するみたいです。私は三十路なので、そんなに若くない(^-^;
と言うことで6回の投与なのかもしれません。
うめもも
2007/10/03 17:49
こんにちは〜〜
>へいちゃんさん
今日は診察で左の卵巣に11.5ミリのたまごちゃんがありました。20ミリ位ないと排卵しないみたいで来週あたりには排卵予定です。
今回の人工授精でめでたく妊娠すれば・・・とお思いでしょうが、もう何回も撃沈していますのでなかなか思うようにはいかないみたいです・・。
検査はMRIやCTはやると思いますが注射や飲み薬で生理を止めるとは説明を聞いてませんでした・・。
なにしろ初めて腹腔鏡の手術を受けるのでその前にどんな治療を受けるとか全くわかりませんでした。
へいちゃんさんに教えてもらい感謝です〜〜。
でも、注射2回したらどのくらい小さくなるのでしょうか・・?腹腔鏡で取れる大きさってあると思うのですが・・・。一緒ににっくき筋腫をやっつけて妊娠したいですね〜〜。
>ななみんさん
初めまして〜〜。うめももです。ななみんさんはリューブリンというお注射で筋腫を小さくされてからの手術なんですね〜〜。しかも開腹!!!!腹腔鏡ではダメなんですか〜〜?コワいです・・・。ななみんさんは11月の手術なんですね。2週間も入院されるのですね〜。ダンナさまのことも心配じゃないですか〜?
ウチのダンナちゃんは4泊5日だから大丈夫って言ってますが・・仕事しながら家事できる人ではないので可哀想な感じです。
ななみんさんは開腹ってたてに切るのですか?横に切るのですか?横に切った方が目立たないって聞いた気がします・・。もし希望が通るのなら横の方がいいですよ〜〜♪
ななみんさん、手術後しばらくお休みしたらきっとかわいい我が子に会えると思って頑張ってくださいね・。応援しています〜〜。
へいちゃん
2007/10/03 18:37
うめももさん:
気楽にして、緊張したら赤ちゃんの着床によくないみたいですよ。成功したらいいですね。頑張ろう。きっと大丈夫よ。
へいちゃん
2007/10/03 18:40
ななみんさんへ
私は28才です。はやくママになりたいわ*^_^*)
3回の注射で、腹腔鏡できるサイズまで小さくなりますか、心配だわ
ななみん
2007/10/04 10:44
みなさんおはようございます。
うめももさん
私の大学病院は基本的には腹腔鏡やっていないんです
(;−;)
本当は腹腔鏡の方が復帰も早いんですよね?!
腹腔鏡、開腹、それぞれにメリットデメリット有ります。私は旦那と相談し、確実に取り除いてもらえる方を選び、当初の大学病院で決めました。(セカンドオピニオンも考えましたが)
最初に行った不妊専門医で紹介して頂いたし、
手術後、タイミングを取って貰い、妊娠したら
やはり紹介されるのは同じ大学病院かな・・・
なので、同じ先生にお任せしたほうがいいでしょう?!
出産は帝王切開ですから・・・
傷ですけど、先生に聞いてみます。
まだ、細かいことは何も聞いてないんです。
多分10月のリュープリン最後の投与のときに
いろいろな話をされるのかな・・・
手術中旦那の世話ですが、私たち夫婦は私の実家に
住んでいます。なので、毎日のお弁当はさすがに頼めませんが、夕飯、洗濯は私の母がやってくれます。
感謝です。
うめもも
2007/10/04 18:08
こんにちは〜〜
>へいちゃんさん
お若いですね〜〜。28才!!!それに結婚されてまだそんなにたたないのに手術なんてコワいでしょう〜〜?うめももなんて36才でも怖いのに・・・。
それにもう時間も少なくて・・。(:。;)
でも諦めたら終りなので諦めませんよ〜〜。
人工受精も頑張ります!!応援ありがとうございます。明日はまた卵胞確認へ行ってきます〜〜。
>ななみんさん
腹腔鏡がないのですね・・。知らなくてごめんなさいね。うめももも大学病院に通っています。
不妊治療をしていただいている医師が腹腔鏡もされるのでおまかせしようと思っています。
担当の医師は言葉が少なくぶっきらぼうなので大丈夫かな〜〜と最初は心配しましたが1年程通ったら慣れました〜〜。(笑)ななみんさんのところは?
ななみんさんは10月でリューブリンが終わるのですね・・・。何日頃ですか?気をつけて病院へ行ってくださいね。
それと、ななみんさんのご実家にお住まいだと安心ですね〜〜♪羨ましいです〜〜。
へいちゃん
2007/10/05 08:41
みなさん〜〜〜おはよう^_m)v
明日から3連休だよね。
うめももさんへ
毎日卵胞を確認しないといけないでしょうか。大変ですよね。でも可愛いわが子のために、、、、戦うね
へいは去年結婚してから毎日基礎体温を計って、子作りの準備をスダートしました。もう1年間薬を飲んだことがなかった。ひどい熱が出ても我慢してきました。今考えたらやはり筋腫があるせいで、なかなか妊娠できないと思います。だから手術しようと決定しました。初めての手術で、不安いっぱいですけど、ここに来てよかった。勉強になりました。
へいちゃん
2007/10/05 09:04
ななみんさんへ
おはよう
実家に住んで、いいね。羨ましいです。
私は旦那と二人暮らしです。実家は遠いところです。
しかも、今回の手術は両親に言いませんでした。うちの親は慎重派だから、余計な心配をかけたくないから手術終わってから、声をかけるつもりだ。旦那は世話役です。
ななみん
2007/10/05 09:33
うめももさん へいちゃんさん
おはようございます。
昨日4回目の結婚記念日でした〜!!
せっかくの結婚記念日は旦那が風邪気味・・・
前日にミルクレープ作ってお祝いしたので、まぁ〜いいっか!!
リュープリンは10月16日投与で最後です。
がんばるぞ〜!!
結婚当初は私もアパートで二人暮しでした。
私は妹と2人姉妹で、妹は私より早く嫁いでしまった為、部屋が余っているということで、実家に住むことにしました。経済的にも貯金が出来るし・・・
などなど、それはそれで大変なことも有りますが、
今回のようなことがあると、よかった・・・
と思います。
ご実家が遠いのは寂しいですね。
寂しいときはこの掲示板に来てください(^-^)v
うめもも
2007/10/05 10:31
おはようございます〜。
へいちゃんさん ななみんさん
今日は卵胞チェックの日でした・・。予想どおり14ミリでした。人工授精は火曜日に決定です。
連休に排卵して欲しくないのですが大学病院へ通っている以上、できる範囲でやるしかないのです。
へいちゃんさんは結婚されて1年なんですよね。筋腫取ったらきっと赤ちゃんできますよ〜〜。まだ時間はありますよ!!うめももも実家も嫁ぎ先も県外で手術が終わったら報告するつもりです〜〜。余計な心配かけたくないから・・・。それか、ギリギリに報告するかもです。
ななみんさん、4周年おめでとうございます。ウチも12月の腹腔鏡の日が4周年になるのです。
お互い、平成15年に結婚したのですね♪
ミルククレープ作られたのですね〜〜おいしそう〜〜。
ウチはいつも買ってきたケーキなので手作りなんて聞くと・・・スゴイな〜〜と思います。作り方が難しそう・・・。
10/16が最後のリューブリンなんですね♪半年間、お疲れ様でした。コレが終われば来月が手術なんですよね〜〜。がんばってくださいね〜〜!!
ななみん
2007/10/05 10:54
うめももさん
同じ年に結婚したんですね(^-^)
何かうれしいです。
排卵、うまくいくといいですね。
ミルクレープぜんぜん難しくありませんよ。
クレープ生地を焼いて、生クリーム間に挟むだけですから(^-^;
私、会社から帰って作りました。
簡単です。
というか、簡単な物しか作れません。
うめもも
2007/10/06 23:13
こんばんは〜〜
へいちゃんさん ななみんさん
今日はテニスの試合でした。試合は残念ながら負けちゃったけど天気も良くて気持ちよかったです。
ウチはテニススクールで知り合ったのでテニス夫婦です。へいちゃんさん、ななみんさんのところは?
ななみんさん、応援ありがとうございます。
火曜日は注射して排卵させると思います。だから火曜日までは排卵しないように・・・。(願)
ななみんさんも10/16にむけて頑張ってくださいね。一緒にがんばりましょう〜〜。
へいちゃんさんは10月は何日にリューブリンですか?少しでも小さくなりますように・・・。
ななみん
2007/10/09 11:15
うめももさん
おはようございます。
テニスをやられているのですね?!
私は、中・高と6年間テニスやってましたよ(^-^)
最近は体を動かしてません(^-^;
体を動かしたいです!!
去年くらいはソフトテニスのサークルに入っていたのですが、なかなか時間が無くなり・・・
今じゃ全く・・・
いいなぁ〜
うめもも
2007/10/09 12:23
こんにちは〜〜
今日は人工授精してきました。
>ななみんさん
ななみんさんはテニスされていたのですね〜〜。もったいな〜〜い。うめもももソフトテニスしてました。
テニススクールに通いだしてからダンナちゃんと知り合いました。(^。^)ダンナちゃんは会社のクラブチームに入っていて(ダンナちゃんは下手です。)少しでもうまくなりたくてスクールに入ったそうです。
どこで出会いがあるかわかりませんよね〜〜。ふふふ
>へいちゃんさん
連休はだんなさまと仲良くすごされましたか〜〜?
うめもも家は小さな小競り合いはありますが仲良くすごせました。今週も始まったばかりですね。頑張りましょ〜〜♪
へいちゃん
2007/10/09 16:54
うめももさんへ
こんにちは
連休明けで、働く意欲は薄いね。病院から帰ってきまして、ご機嫌は?(^_m)
みんなテニスできますね。私も大学4年間、テニスクラブに所属しましたが、今は全然駄目です。
私と旦那は同じゼミです。大学院2年目の時から付き合ってきました。結婚まで指導教授さえ知らなかった。ほほほ、内緒にしました。
うめもも
2007/10/10 18:51
こんばんは〜〜
>へいちゃんさん
とりあえず排卵してなくてセーフでしたよ〜〜♪
可能性は10%だけどなんとなく・・嬉しい感じです。
へいちゃんさんとダンナサマは大学院でておられるんですか〜〜!!すご〜〜い頭いい〜〜。べびぃーちゃんができたら似て欲しいところですね。
指導教授もびっくりされたことでしょ〜〜。うめももも知らなかったらびっくりすると思います。
>ななみんさん
今日はお仕事でしたか〜〜?
いよいよ来週の火曜日が最終のリューブリンですね。
少しでも筋腫が小さくなっているといいですね。
ななみんさんはフルタイムでお仕事されてる?
へいちゃん
2007/10/11 09:28
うめももさん;ななみんさん
(^_^)
おはようございます。
私は来週月曜日病院に行きます。二回目の注射だ。
小さくなっているような気がします。
うめももさんとななみんさんは事務の仕事でしょうか。先日、子宮の手術を受けた先輩から聞いた話ですが、手術が終わったら、長時間座ることができないみたいわ。どのぐらい休まないといけないかなあ。
私は最初に1週間休みの予定ですが、無理かなあ。
ななみん
2007/10/11 10:49
おはようございます。
へいちゃんさん
私は事務職です。
11月13日入院、14日手術で、12月3日から復帰を考えています。
年末で忙しくなるので・・・
無理かな・・・って私も考えてしまいます。
でも、退院ご1週間休めばきっと大丈夫!!
なんて勝手に(^-^;
ずっとPCに向かって仕事していますので
長時間座ることが出来ないとなると、厳しいかな・・・
へいちゃん
2007/10/11 11:53
ななみんさんへ
私は勝手に12月頭で手術して、月中まで休みと決まりました。うちの仕事は月末一番忙しいです。ストレス溜まりやすいわ。(^_^;)
休暇届けはまだ大丈夫でしょうね。手術が終わっても、また定期健診に行かないと行けないでしょうね。
15日病院に行く時、先生に手術日はいつかと確認するほうがいいですね。恥ずかしいですが、まだいつ手術さえ存知ませんわ。^_*
ななみん
2007/10/11 16:12
へいちゃんさんは
私も5回目の注射の際に、そろそろ入院の日、決めようか!
と言われました。
結構ぎりぎりまで決めてくれないのかも・・・
私は来週最後のリュープリン投与に行きます。
その際に細かいことをいろいろ決めるのかな?!
生保、とかいろいろやることが有りますね?!
そろえなきゃならない物もあるだろうし・・・
もっと早く言ってくれればいいのに・・・
うめもも
2007/10/12 08:58
おはようございます
ななみんさん、へいちゃんさん
>へいちゃんさん
うめももは看護師です。でも、婦人科ではないので知らない事も沢山あります。
このサイトで勉強中ってところでしょうか・・・。
腹腔鏡の後は10日程お休みする予定です。前回の診察の時に担当医師に聞いてきました。
その時の手術の具合にもよるとは思いますが・・。
担当の医師に聞けばだいたいの日数は教えてくれますよ〜〜。15日に行く時にきいてこられるといいかもしれませんね。
>ななみんさん
ななみんさんは2週間くらいはお休みされるのですね。確かに、その位お休みできればベストなんでしょうね〜〜。
準備することってたくさんありますよね〜〜。うめももも他のサイトをみて教えてもらいながら準備をしています。・・・心配性なんです。ウチの母は「行けば何とかなる派」なのでお気楽なのですが・・・。
手術だって癒着したり帝王切開になったりオリモノが少なくなったりするみたいで考えれば不安な要素があるじゃないですか〜〜〜。でも、筋腫をとることで過多月経もラクになるし妊娠した後が安心だと思って前向きに考えるようにしています。
ななみんさんは来週の診察で決まることも多いでしょから先輩として教えてくださいね〜〜。
へいちゃん
2007/10/12 14:19
うめももさん、ななみんさん
こんにちは
更年期の症状は段々ひどくなってきました。今お母さんの気持ちをよく理解できます。(*^_^*)
あと2か月ぐらいだろう。みんなと一緒に頑張ります。来週注射に行く時、先生に注意事項とかについて聞きます。帰ってきたら報告します(^_m)>
へいちゃん
2007/10/15 12:51
みなさん
こんにちは
病院から戻りました。今日はじめて注射した薬の名前が分かりました。ソラディックスという薬です。今日心電図、レントゲン、採血とかチェックされました。入院日とか注意事項とか25日に決めますと先生に言われています。主治医も変わるっで、、、すこし不安です。
ななみん
2007/10/15 16:25
こんにちは。
うめももさん
入院から数えて、3週間弱の休みです。
復帰できるかどうかはまだわかりません、が
有休も無いので、頑張って復帰しますよ!!
へいちゃんさん
主治医の先生が変わるのは不安ですね(;_;)
良い先生とめぐり合えますように!!
明日いよいよ最後のリュープリン投与に行きます。
もうすぐ!!
早くこの副作用から開放されたいです(^-^;
うめもも
2007/10/15 17:53
こんばんは〜〜。
ななみんさん、へいちゃんさん
昨日は早速パジャマを3着、腹巻、ベストなどを買ってきました。着々と準備しています〜〜。
しかも、新しいパジャマを着てダンナちゃんの前でファッションショーをしました。今までトレーナーにジャージで寝ていたので「パジャマって寝やすく作ってあるんだな〜〜。」と妙に感心しちゃいました。
>ななみんさん
いよいよ明日ですね〜〜。私も緊張しちゃいます。
筋腫が小さくなっているといいですね。期待しちゃいます。そうでした・・・手術後から3週間ですね。ごめんなさいね。m(..)m
入院の日はダンナサマも付き添いされますか・・・?
荷物とか結構ありますよね。
リューブリンが終われば更年期症状から開放されてラクになるのではないでしょうか。
明日、頑張ってきてくださいね。
>へいちゃんさん
お帰りなさい。担当の医師が変わるのは不安ですね〜〜。異動か何かですか・・・?
次回は25日なんですね〜〜。着々と検査もされて・・もしかして同じ頃手術ですかね〜〜。
うめももは11/3は日光へ旅行へ出かけます。手術前の月なのに、のんびりしすぎでしょうか・・・。
それからいろいろ検査して・・・12/7が手術予定です。怖いけどきっと生理が軽くなることを願いつつ頑張ります。
へいちゃん
2007/10/16 09:17
おはようございます。^_^v
うめももさん、ななみんさん
私は仕事への復帰は1か月に掛かりますと先生に言われました。2週間の予定しましたのに〜〜〜、
うめももさん、今から入院の準備は早くないでしょうか。私はまだなにも準備していません。ちなみに腹巻は使えますか。なにも知らなくて、(;_;)
主治医の専門は子宮内膜症とインタネットで調べましたが、子宮筋腫も大丈夫かなあ〜^_m
私は11月手術の可能性があります。もしかして、キャンセルの人は出てきましたかしら。
ななみん
2007/10/16 14:51
こんにちは。
本日、最後のリュープリント投与に行ってきました。
癒着防止用リング、気になっていたので先生に聞きました。先生の回答は
「もし、子宮に穴を開けることになったら、リングします」だから多分しなくても大丈夫ということです。
良かった〜・・・
自己血は自分で聞いてみました。
「そうだね〜出血の多いオペだからとっといたほうがいいかな〜」
てなかんじ。です。
来週、再来週(計2回で)自己血とります。
もうすぐです!!
昨日、旦那にもしものことがあるかもしれないから、
大事な物がしまってある場所を教えるね!!
と言ったら、もしものことなんて無い!!だから聞かないと言われました。
どうしよう・・・
紙に書いておくわけにもいかないし・・・
もしも!!!って言ってるのに・・・
今日は採血もしました。
すっごい出費です。漢方ももらっているので、
合算すると2万円弱。とほほほ・・・
へいちゃんさん、1ヶ月かかるんですね・・・
私、3週間じゃ無理かしら。
事務職だから、特に激しいことをするわけでもないので、大丈夫かなと思っていました。
あまいのかな・・・
へいちゃん
2007/10/16 17:01
ななみんさんへ
きっと大丈夫ですよ。たいした手術ではありませんよ。私のほうは大きいのに、簡単な手術ですよと先生に教えって貰いました。ななみんさんは心配しないほうがいいですよ。ストレスになったら体によくありませんよ。私達はまた子作りにがんばらないといけないだろう(*^_^*) 費用に関して、確か痛いですよね。私は今注射しているソラディックスは一本1万以上掛かりました。生命保険にも加入していませんが、高額医療費を利用しても、8万以上掛かりますね。まあ、病気を治して、元気な子供を作ったら、なによりだわ^_M。一緒に頑張ろうね!
うめもも
2007/10/16 18:13
こんにちは〜〜
>へいちゃんさん
え〜〜〜1ヶ月〜〜〜!!!そんなにかかりそうなの〜〜? 11月にへいちゃんさんはできそうなの〜?羨ましいな〜〜。うめもももキャンセル待ちしてるけど大学病院だから滅多にないだろうなぁ〜〜と諦めています。
腹巻は「のびのび腹巻」がいいみたいですよ〜〜。
うめももが買ったのは普通のやつでしたが。
パジャマとか着なれているのがいいかな〜〜と思って今のうちに洗濯とかして慣らしておくのですよ〜。ふふふ
>ななみんさん
癒着防止リングって・・・どこにするの・・?
いや〜〜初めて聞きました。
今度、診察に行った時に聞いてこよう〜〜。
ななみんさんは「必要なし」になりそうなんですね。リングなんて入れなくて済むなら入れないほうがいいですよね。
ダンナさまに「いざという時は」なんて言ったらそりゃ〜〜聞きたくないっていわれるでしょう〜〜。
あまりいざってことまで考えなくてもいいかも〜〜。
時間はかかっても必ず良くなるし、そんときはそんとき・・・くらいな感じで・・・行きましょうよ〜〜。
うめももは心配症だけどそこまでは考えなくても大丈夫だと思います。
むしろ、退院してからの生活の方が心配だったりします〜〜。
うめもも
2007/10/17 09:27
おはようございます
ななみんさん・へいちゃんさんへ
今日は晴天です。いつも治療一直線だけどたまには息抜きです。 今日は職場のおばちゃん達とお食事会です。
おばちゃん達もいろいろお悩みがあるようで・・・うめももは手術の話をしてこようと思っています。
不妊治療しているのは話してあるのですが、腹腔鏡手術の話はまだしてなくて・・・。
あまり深刻でもないし・・むしろおばちゃん達50〜60代の話・・・ダンナの借金の話・・離婚・・年金・・・聞いてるとコワいけど自分もこれから遭遇するかもしれないのでいろいろ情報交換してこよう!と思っています。
ななみん
2007/10/17 10:31
うめももさん
おはようございます。
50〜60歳の方々の話って、やはり年を重ねているだけあって、人生の話はためになること言って頂けますよね!
年配の方の話ってやはりきちんと聞くべきだと思います。昔から言われていることって意味があると思うんですよね。
迷信だ!!とかいろいろと言われたりますが・・・
私は今、子供が出来たら会社辞めようと思っています。最初は子供を保育園に預けて働きたいって思っていました。う〜過去形はおかしいかな・・・
今でもそう思っています。でも、旦那、実母に猛烈に反対されています。子供が手を離れたら、働けばいい!!って。でも私の年で、これから子供を作って子供が手を離れるときって、何歳でしょう?
今の世の中私の再就職先なんて無いですよね?
だから、今のまま産休、育休をとりたいなって。
でも、旦那と母の『三つ子の魂100まで〜』なんて聞いてしまい、かわいそうと言われてしました。
経済的に働かなきゃいけないなら、仕方ない。
でも、働く必要が無いなら、そのときすべきことをやりなさい!
と言われてしました。何で〜!!!!!
って思っていましたが、最近いろいろなテレビで幼いころ、特に3歳くらいまでが子供が愛情を一番必要とする時期。と聞き、仕方ないのかな・・・。
と思うようになりました。
本音は働きたい。けど、仕方ないのかな・・・
現実、働いている女性はたくさんいます。
皆さん仕事と家事の両立、頑張っているんでしょう。
でも、私、自分に甘いんですよね・・・
きっと、両立できずに周りに甘えてしまうな〜
と思っています。だから家族も反対なんでしょうね。
家事と仕事を両立させている世の中の女性えお尊敬します。
まとまりの無い文章を長々とすみません。
何か、最近仕事を赤ちゃんできたら仕事えをやめると言うことになかなかふんぎりつかなくて・・・
心の中のもやもやを全部書いてしまいました。
うめもも
2007/10/17 11:25
こんにちは〜〜。
今、家事がひと段落したので覗きにきました。
>ななみんさん
ウチも同じ感じですよ〜〜。今だって不妊の原因は仕事!!って決め付けられてるし〜〜><
赤ちゃんができた時はその時考えたらどうでしょうか・・・? 今考えても結果はでないし、むしろイライラしてストレスになりますよぉ。
家事と仕事の両立は女性に生まれたら永遠のテーマだと思います。うめももも、結婚して赤ちゃんできたら辞めて・・・あとはパートでも・・・なんてのんきに考えていたら全然音沙汰ないし・・・仕事も辞められないし・・・。 ななみんさんは仕事も辞めたくなければ辞める必要はないかもですよ。
もちろん、じいちゃん、ばあちゃんやダンナサマのお手伝いは必要になってくるでしょうから・・・その時はお願いしますって言うしかないとは思います。
割り切るとこは割り切って行きましょう〜〜!!!
どうなのかな〜〜って本音も言えるところは少ないですよね。うっかり・・・母の文句と言うか・・・食い違いをおばちゃん達に話したら総攻撃をくらったことがありました。(笑)
ななみんさんはまだ30歳じゃないですか〜〜。心配ないですよ!大丈夫!!
ななみん
2007/10/17 12:54
うめももさん
ありがとうございます。
とりあえず、今は赤ちゃんが来てくれる様に、
努力します。
そうですね・・・(^-^)
赤ちゃんが出来た後の話は、出来たときに考えることにします。
ほんと、考えると夜眠れないときがあります。
ストレス溜まっちゃいますよね?!
なんか元気になりました(^-^)
へいちゃん
2007/10/17 13:03
うめももさん、ななみんさん
こんにちは
へいは家事と仕事を両立していくつもりです。赤ちゃんを産んでも、産休を終わったら、すぐ復帰するつもりです。ヘイのママもそうです。ヘイもできると思います。大変かもしれませんが、自分のためにも、家族のためにも、、、*^_〜*
ヘイは子供大好きで、できれば3人まで産みたいです。できれば双生児を産みたいわ、、、ふふふ
ななみん
2007/10/17 15:27
へいちゃんさん
理解有るご主人でうらやましいです。
私も、説得してみよう!!
とりあえずコウノトリさんが赤ちゃんを運んできてくれたらの話ですね(^-^;
へいちゃん
2007/10/17 16:59
ななみんさんへ
大丈夫よ。体を整いていから、すぐ運んでくれますよ。今は、ただ部屋(子宮が筋腫のせいで空間が小さくなる)が狭いから、BaByは住みたくないから、来ないだけですとよくうちの旦那に言われました。邪魔の筋腫を取ったら、すぐママになるでしょう^_m
安心してね
ななみん
2007/10/18 14:37
へいちゃんさん
なんか元気になる言葉ですね。
うちの旦那そんなロマンティックなこと、絶対に言ってくれません。
うらやまし〜。そういう言葉があると、頑張ろう!!って気持ちになりますよね?
うめもも
2007/10/18 18:06
こんばんは〜〜。
>ななみんさん・へいちゃんさん
昨日はおばちゃん達に報告してきました。お食事は・・フレンチのプチコースでした。パンとジャガイモのスープ、舌平目のムニエル、にこごり、洋風ぜんざい、紅茶でした。メニューだけ聞くと「お〜〜、」と思うのですが帰ってきておなかがすいて結局お茶づけを食べました。(笑)
>ななみんさん
ななみんさんは真面目な方だと思います・・・。テキトーにすませられるところはテキトーに・・・。
たぶん、先々まで考えて不安になったりイライラしたりするのはリューブリンのせいかもしれませんよ〜〜。 手術してすっきりしたら・・・「なんであんなことで悩んだりしたんだろう〜〜。」
って思うかも知れませんよぉ。
>へいちゃんさん
だんなさま、やさしそう〜〜♪
本当に、だんなさまのおっしゃるとおりですよ。
きっと、子宮が広くなれば赤ちゃんは来てくれますよ〜〜。 へいちゃんさんは共働き希望なんですね。だんなさまが協力的だと安心ですね。
ウチの兄の家は双子ちゃん(男二人)です。チョロチョロして目が離せないようですが本当にかわいいですよ〜〜。双子・・・できるといいですね。うめももも双子ちゃんが欲しいけど・・2人は産みたいなぁ〜〜。
ななみん
2007/10/19 09:23
うめももさん へいちゃんさん
おはようございます。
今日は金曜日です。
明日、気分転換に美容室に行こうと思っています。
入院までの週末は毎週忙しく、いろいろと予定があるので、気分がまぎれそうです。
皆さん良い週末を!!!(^-^)v
へいちゃん
2007/10/19 09:31
おはようございます。
ななみんさんへ
気分転換でいいですよね。最近美容院なんか全然、、、病院ばかりだわ。ふふふ、、今まですごく健康に自信を持っていたのに、、まあ、しようがないですね。
へいちゃん
2007/10/19 09:44
おはおは^_m)>
うめももさんへ
お兄さんの家は双子ですか。じゃ、うめももさんも双子の遺伝子があるよね。うらやましい。へいは無理だわ。親戚の中に双子を産む人がおりません。
促排卵の薬を飲むなら、可能性が高くなりますけど、万が一後遺症を残ったら、怖いですね。
まあ、双生児、、、、、神様に任せます。^_m
うめもも
2007/10/19 17:53
こんにちは〜〜。
へいちゃんさん・ななみんさん
今日はお仕事でインフルエンザの予防接種のお手伝いをしました。80人位をわずか30分弱で終了しました。刺すのは医師ですがなにしろ準備〜後片付けが大変でした。 企業とか施設とか回るのですが大変です。
>へいちゃんさん
ウチの親戚も兄のところだけが双子ちゃんです。しかもできちゃった結婚だったので・・・不妊治療は一切していません。・・・偶然なんですよ〜〜。義理姉の方が2つ排卵したみたいですよ・・。
だからうめももは多分ムリで〜〜す。あ〜〜女の子の双子が産みたいよ〜〜〜。(笑)
>ななみんさん
入院前に美容室へ行くのはいいことですね〜〜。しばらく入浴はムリでしょうし毎日お風呂の習慣があればなおさらですよね。
うめももも、来月の末くらいには美容室へ行こうかな・・。 すっきりしてきて下さいね〜〜。
ななみんさんのダンナサマは現実的なのかしら・・?
だったら美容室でさっぱりしたななみんさんを見て・・・かわいくなったとギュ〜〜ってしてくれませんかね・・・?
ななみん
2007/10/22 09:40
うめももさん
おはようございます。
うちの旦那は、かわいい(*^-^*)
とか絶対にいってくれません。
気に入らないときは、すっごく嫌な顔をし、気に入ったときは、にやっ!って笑います。
今までで美容室に行って気にいらなかったことは無いので、あまり心配はしませんでしたが、今回は入院中
髪を整えなくてもよい髪型にしました。
旦那気に入ってくれましたよ(^-^)v
多くは語りませんが、帰ってきてにやっ!ってしてくれました。
その照れくさい顔を見て、安心・・・
へいちゃん
2007/10/22 09:55
おはようございます。
みなさん、よい週末を過ごしましたでしょうか。
私はポカポカパンティと腹巻を買いました。しかも、早速付けいました。ふふふ、、、気が早いやね^_m
うめもも
2007/10/22 18:04
こんにちは〜〜。
>ななみんさん
髪を切られてダンナサマの「にゃっ」が見られて良かったですね〜〜。ダンナさまは表現するのが苦手な方なんですね。ふふふ・・。
確か、ななみんさんはご実家にお住まいでしたよね。
他の家族の反応はいかがでしたか〜〜?
ななみんさんは来月の準備はすこしずつされていますか〜〜?
>へいちゃんさん
ぽかぽかパンティと腹巻は温かいですか〜〜?
うめももはLLパンティ買いましたよ〜〜。すっごい大きいと思ってましたが・・・・意外とふつうで・・・ガッカリしました。準備は旅行みたいでたのしいですよね〜〜。
そうそう、お二人とも来月が手術ですね〜〜!!!
頑張ってくださいね〜〜。
ななみん
2007/10/23 09:39
へいちゃんさん うめももさん
おはようございます。
今週末、旦那に付き添ってもらい、自己血とってきます。車で一人で行こうと思ってのですが、
帰りふらつくかもしれないと言われ、旦那に休んでもらい、付き添ってもらうことにしました。
ところで、入院中の下着ってどんなのを用意すればいいのでしょうか??
私は開腹手術ですので、傷に触れないようなのが良いんでしょうか?
普通の上下セットの下着でよいのでしょうか。
結構悩んでます。
うめもも
2007/10/23 10:08
おはようございます〜〜。
ななみんさん
今週末、自己血採取なんですね〜〜。やさしいダンナサマに付き添われ気をつけていってらっしゃ〜〜い。
下着の件ですが、開腹でも腹腔鏡でもガーゼで保護されて出血してくることはないので・・・普通のでいいのかな〜〜と思います。
もし、わからなければ今週末、病院へ行かれる時にでも聞いてこられることをおススメします。
ななみんさんは1週間以上の入院になりそうですか?
着替え以外にも気になることがあればメモして行くといいですよ〜〜。よい情報があればうめももにも教えてくださいね〜〜。(^。^)
ななみん
2007/10/23 11:12
うめももさん
ありがとうございます。
入院は、2週間の予定です。
今から、母親と旦那の休みの調整で迷惑かけてしまっています。(;-;)
最近記憶障害がすごくて、○○ランドのチケットの保管場所を忘れて、大騒ぎ!!
2時間かけて探し、やっと見付かったのですが、
そこにしまった記憶が全くありません。
情けない・・・
うめもも
2007/10/23 11:41
ななみんさん
記憶障害・・・大変ですね・・。うめもももよく忘れます。ダンナちゃんにも「よく忘れる!」と言われますが仕事中はできるだけメモをとります。
とりあえず・・思い出すきっかけにはなります。職場の人もメモがあるとコレ何?と言ってくれるので・・。(笑)メモもなくすので・・プライベートなものは手帳に書きこんでいます。
ななみんさんの・・ランドのチケット見つかってよかったですね。忘れないようにするって難しいからメモしたら忘れてもいいんですよ〜〜。大丈夫、大丈夫。
へいちゃん
2007/10/23 12:38
皆様
こんにちは〜
朝から忙しかった。やっと。。。
ななみんさんへ
旦那に付き添ってもらって、よかったね。羨ましい
(*^_m*)へいの旦那は一回しか付き添ってもらえなかった。m(;_;)m
記憶障害?大丈夫よ。ただの緊張だろう。そろそろ手術だから、よく手術の事を考えたら、忘れやすいですよ。気楽、気楽、、、
自己血は採らないといけませんか。
うめももさんへ
色々準備しましたね。私は25日病院に行きます。その時、手術日とか決めます。今度こそ注意事項を聞けるようになりますわ。(*^_^*)
ななみん
2007/10/23 12:57
へいちゃんさん
こんにちは。
自己血ですが、取らない方も結構いらっしゃいますよ。
ただ万が一、輸血が必要になって、知らない人の血を輸血するのなら、自分の血の方がいいかな〜と・・・
まれに、いらっしゃるみたいなので(輸血された血があわない人)私は自分の血をとっておくことにしました。
先生には自分から言いましたので、先生はあまり考えていなかったようですよ(^-^;
うめもも
2007/10/23 16:29
こんにちは
>へいちゃんさん
25日ってあさってですよね〜〜。お〜〜いよいよですね。頑張ってくださいね〜〜。
うめももは生理3日目ですが生理が少なくて・・・また無排卵っぽいんですよ〜〜。人工授精は見送って・・・と言ってたらもう腹腔鏡の準備しなくちゃいけないし・・・シクシクpq
へいちゃん
2007/10/23 16:29
ななみんさん
ありがとうございます。
25日先生に聞きます^_m
うめもも
2007/10/24 17:50
こんばんは〜〜
へいちゃんさん・ななみんさん
今日は生理4日目なのに下腹部は痛いし生理出血&塊もあります。あまりの痛さについ痛み止めをのみました。 筋腫&内膜症持ちなので・・・手術を受ければきっとこの痛みから解放されると信じています。
へいちゃんさんは明日の診察待ちですね。早く出かけるの・・?自宅から病院までは近いですか〜〜?
うめももはクルマで15分くらいです。
ななみんさんはもう手術日前日まで診察はないのですか〜〜?うめももは11月に入ったら診察に行こうと思ってます。人工授精は今回は見送ろうかな〜〜と思っています。
ななみん
2007/10/25 09:29
うめももさん
おはようございます。
入院までの間、診察はありません。
明日と来週自己血をとりに行って終わりだと思います。
へいちゃん
2007/10/25 09:38
おはようございます
うめももさんへ
痛みは大丈夫でしたか。私はお昼12時の予約です。仕事は忙しくて、ぎりぎりで出発いたします。地下鉄で10分ぐらい程度です。今日は主治医を決めますので、すこし緊張です。それそれ本格的に入院の準備をスダートするよね。いつも応援してくれて、ありがとうございます。おかげさまで、入院準備と言っても、旅行気分だわ。ふうふう、、、パジャマとか可愛いふわふわ靴下とか、、、、買い物大好きだわ
へいちゃん
2007/10/25 09:42
ななみんさんへ
おはようございます。
今日は自己血に関して、先生に聞きます。ほかに
なにを聞いたらよいか。教えていただけますか。11時ぐらい出発です。よろしくお願いします。
へいちゃん
2007/10/25 14:37
みなさん^_^
ただいま、帰りました。
次回自己血を貯血しに行きます。800CC、二回に分けて取ります。手術は12月18日です。いよいよ本番です。
ななみん
2007/10/25 15:47
へいちゃんさん
ごめんなさい。
おかえりなさい。
今、掲示板を拝見させていただきました。
もう帰ってきてしまったんですね・・・
手術、12月18日に決まったんですね。
頑張ってください。
へいちゃんさんは腹腔鏡、開腹のどちらでしたっけ?
私は先生に癒着防止リングのことを真っ先に聞きました。不安だったので・・・
へいちゃん
2007/10/25 16:16
ななみんさん
私の主治医はなんか違和感があります。私は聞かないと何も教えてくれませんよ。自己血を取る必要がありますかと聞いてから、そうですね、要りますと言いました。不安だわ。手術の仕方は腹視鏡です。それも私は聞いてから教えてくれましたの。
うめもも
2007/10/25 18:04
こんばんは〜〜〜
>ななみんさん
明日は自己血採取の日ですね。気をつけていって来てくださいね。 11/13 入院、14手術でしたよね。この3人の中で1番早い手術ですね。幸先のいいスタートをきれますように願っています。
明日、帰られたら必要物品とか詳しくわかればぜひ教えてください。
>へいちゃんさん
お帰りなさい〜〜。12/18が手術になったのですね♪ うめももは12/7なのでお先に頑張ってきますね〜〜。うめももは予定では4泊5日です。
入院日と手術日、退院日はダンナちゃんが仕事を休んできてくれるそうです。感謝、感謝です。
これから寒くなりますね〜〜。風邪だけはひかれませんように・・・。うめももは昨日、インフルエンザの予防接種受けてきましたよ〜〜。
へいちゃん
2007/10/26 09:04
うめももさんへ
おはようございます。
優しい旦那さんですね。羨ましいです^_mvv
うちの旦那は今まで通院の時、一回しか付き添いませんでした。
入院と手術日は付き添ってくれるそうだけど、退院の日はどうなるかなあ〜〜〜聞いていません。仕事か、私か、、、ふうふう〜〜私は仕事に勝つかなあ。今度聞いてみます。
へいちゃん
2007/10/26 09:08
ななみんさん
おはようございます。
今日は自己血採取の日ですね。朝いっぱい食べましたか。レバーとかほうれん草とか、昨日貰ったビラに載せましたよ^_m
気をつけていってらっしゃい。帰って経験を教えてください*^_〜
ななみん
2007/10/26 11:04
へいちゃんさん
おはようございます。
そうです!!
今日自己血とりに行きます。
昨日の夜はレバニラを食べました。
今日の夕飯にもレバーを使う予定です。
あまり好きではないけど・・・
会社の子に、小松菜も鉄分いっぱいですよ(^-^)
って教えてもらったので、今日は小松菜を買って
帰ろうかな・・・
おひたしにして食べようと思います。
今日は半休なので、すっごく忙しいですが、
やっと一息つけるようになりました。
後50分で会社でます。
行ってきます!!
ななみん
2007/10/26 11:08
うめももさん
入院、手術、退院ご主人来てくれるのですね。
うらやましい〜!!
私は入院、手術が2日連続です。
旦那には手術の日に来てもらうように調整してもらいました。入院の日はわからないな・・・
と。仕方ないですね!お仕事ですから。
母は来てくれるので、大丈夫!!
でも、入院の日来てくれたらいいな・・・
今日は旦那が付き添ってくれるので、貧血になっても
大丈夫です。
ちょっと安心(*^-^*)
行ってきます!!
へいちゃん
2007/10/26 13:19
ななみんさん
いってらっしゃい
今日の晩御飯は小松菜です。昨日旦那買って帰りましたが、好きじゃないから、冷蔵庫に置きっぱなし〜〜もうグニャングニャンかなあ(^_m)
うめもも
2007/10/26 20:09
こんばんは〜〜
ななみんさん・へいちゃんさん
>ななみんさん
今日は自己血採取の日でしたね。緊張されました〜〜? 貧血は大丈夫でした〜〜? ななみんさんのところだって優しいダンナサマじゃないですか〜〜。
おかあさんも来てくださるなんて・・・良かったですね〜〜。ウチは両方の親が遠方なので・・・。
でも・・・家族に大事にされるって気分いいですね♪
>へいちゃんさん
小松菜料理・・・できました〜〜?うめももはほうれん草の方が好きです〜〜。小松菜はスープかゆでて・・かつおぶしかけてもおいしいですよ〜〜。
きっとダンナサマ・・・退院もきてくれますよ!!荷物だってあるしお腹に力が入んないから〜〜。甘えてみてはいかが・・・?
へいちゃん
2007/10/27 16:53
うめももさんへ
こんにちは
昨日小松菜炒めを作りました。まあまあいけた(*^_^*)
うめももさんはきっと料理上手ですね。色々の作り方知っているみたいです。教えていただけますか。小松菜粥はどう作ったらいいですか。
うめもも
2007/10/28 09:05
おはようございます。
へいちゃんさん
小松菜粥は @小松菜をゆでて水にさらす。 Aゆでた小松菜を小さくきざむ。しぼる。 B炊いたおかゆにまぜて・・・塩で味を調える。 以上です。
簡単に書きすぎですか〜〜? 野菜をおいしくいただくのっていいことですね。頑張ってね。
ななみんさん
ななみんさんはレバーが食べられるのですね〜〜。うめももは食べられません。昔〜〜母にむりやり食べさせられましたが・・・きっとおいしいレバニラならたべられそうな気がします。
今もってお寿司や刺身は一切食べられませんが・・・。 ウチの食卓には刺身はでません。ははは。
へいちゃん
2007/10/29 09:04
おはようございます。
うめももさんへ
ありがとうございます。今日帰って早速小松菜粥を作って見ます。
へいちゃん
2007/10/29 09:07
ななみんさんへ
おはようございます。
体調は大丈夫でしょうか。やはり自己血を採取するのはしんどいですよね (:_:)
ななみん
2007/10/29 11:36
うめももさん へいちゃんさん
こんにちは。
すみませn。ご返事遅くなって・・・
自己血、とりましたよ(^-^;
血管がなかなか無く、結局手首(甲)に指しました。
今も痣(直径3cm)が残っています。
すっごく痛かったです。貧血は全く有りませんでした。
今週もう1回行くんですが、すごく憂鬱です。
結局400とりました。
ちなみに私はレバー嫌いです。
でも、気持ちが悪くなるのはもっと嫌なので、
頑張って食べました。
自己血とるのって大変なんですね・・・
針を刺した瞬間ピュ!!って血が飛びました。
看護師さんは一生懸命拭いたりしていましたが、
私はベットに横になっているので、何もわかりませんでしたが、手を拭きますね・・・
と言われ、血が噴出したんだな・・・とわかりました。
ほんと怖いです。
あと1回!!頑張ります。
うめもも
2007/10/29 17:46
こんばんは〜〜
>ななみんさん
自己血採取お疲れ様でした。400ml採るのに血管が細いと大変なんですよね〜〜。針は大きいのを使うので・・・。 跡が残るのもわかります。次回は今週なんですね。頑張ってくださいね〜〜!!
ななみんさんもレバーが苦手なんですね。うめももは生レバー食べている人を尊敬しています。(笑)
ななみんさんは手術までどんな検査をされましたか〜?
>へいちゃんさん
お仕事お疲れ様です。へいちゃんさんは検査はもう全部終わられたのですか〜〜?
うめももは採血・MRI/胸のレントゲンはこれからです。まだ・・・何も終わってなくて。(笑)
ほかにも検査するのかな〜〜。
へいちゃん
2007/10/30 08:59
ななみんさん
おはようございます。
大変お疲れ様でした。私は11月30日一回目です。そのときななみんさんもう元気で退院だと思います。採血は痛いですね。よく休んでください。
へいちゃん
2007/10/30 09:01
うめももさん
おはようございます。私はMRIと採血以外済んでおりました。MRIはいつ取るとか先生は教えっていませんが、
手術前かなあ
ななみん
2007/10/30 12:00
へいちゃんさん うめももさん
こんにちは。
へいちゃんさんはMRI撮ってないんですね?
私は、MRIの結果で手術することにしたので、
一番最初にMRIを撮りました。
採血はそのときに血液検査ということで、やりました。
病院によって違うんですね・・・
ちょっとびっくりしました。
うめももさん
私は手術前の検査は特にしていません。
今週末自己血をとりに行ったとき、入院について等
説明があると言われました。そのときに検査もするのかな・・・
なんせ初めての経験なので、よくわからないことだらけです。
検査については自己血をとりに行く金曜日以降に
ご報告しますね(^-^)
ちなみに土曜日は姪っ子の七五三なので、日曜日以降になってしまいます。
レバさしなんてありえません。
絶対に食べられません(*_*)
うめもも
2007/10/30 18:43
こんばんは〜〜
ななみんさん・へいちゃんさん
>ななみんさん
いよいよな感じですよね〜〜。次回金曜日が受診日なんですね〜〜。自己血採取の跡は少し落ち着いてきました〜〜?ななみんさんは MRIの結果で手術を決断されたのですね〜〜。 うめももは手術日を決めてから検査です。 だから・・へいちゃんさんと似てるかもです。
>へいちゃんさん
今日が自己血採取だったのですか〜〜?
へいちゃんさんは注射で筋腫を小さくされてのチャレンジでしたよね〜〜。 更年期症状は大丈夫だったのですか〜〜?
へいちゃん
2007/10/31 09:14
ななみんさんへ
おはようございます。
旅行の準備は済んでいましたかしら^_^、確か11月頭ぐらい旅行に行く予定ですね。羨ましい
ちなみに、採血後のめまいとか、もう大丈夫でしょうか。
へいちゃん
2007/10/31 09:51
うめももさん
おはようございます。自己血の採血は11月30日の予定です。11月の注射もその日です。更年期の症状はますますひどくなりました。夜はぐっすり寝れません。
ふぅふぅ。20代、珍しい体験だ。
うめもも
2007/10/31 18:00
こんばんは〜〜
ななみんさん・へいちゃんさん
>ななみんさん
明日は自己血採取2回目ですね〜〜。今度こそ痛くならないといいのですが・・・。これが終われば・・・いよいよですね〜〜。応援しています〜〜。
>へいちゃんさん
へいちゃんさんは11月30日が最後の注射で自己血採取も同じ日なんですね〜〜。
更年期症状もあと1ヶ月も続くのはツライですね・・・。早く手術を済ませてぐっすり眠りたいですよね。 一緒にがんばりましょう〜〜!!
ななみん
2007/11/01 12:54
うめももさん へいちゃんさん
こんにちは。
手の痣、まだ残っています(;-;)
明日2回目の自己血の採血なのに・・・
今度はどこの血管使うんだろう?????
うめももさんもへいちゃんさんももう少しですね。
副作用に負けず、頑張りましょう!!
今、会社を休む為に、引継ぎ資料作りに苦戦しています。
へいちゃん
2007/11/01 17:04
うめももさん、ななみんさん
こんにちは
もう少しの辛抱ですね。今年の病は今年のうちに、来年はママになれますから、頑張りましょう。^_^
ななみん
2007/11/05 09:52
へいちゃんさん うめももさん
おはようございます。
先日最後の自己血採血に行ってきました。
その際、レントゲン、心電図の検査をし、
今週、肺の検査をしに行きます。
やはり、手術前はいろいろな検査をするのですね?!
入院の申込は来週とのことです。
さらに、仕事復帰について、先生に伺いました。
答えは、12月中旬まで復帰はだめ!!
とのことです。
有休が・・・(;-;)
傷は縦にきるとのことです。
帝王切開のときも同じところを切るといわれました。
何か、いよいよという感じです・・・
へいちゃん
2007/11/05 10:39
ななみんさんへ
おはようございます。
私は12月17から22まで有給をとるつもりです。25日仕事を復帰するつもりです。無理かなあ。
傷に関して、私の場合は四つ穴を開け、一番大きいサイズは3センチだと言われました。
今後も自然分娩できませんとも言われました ;_;
ななみん
2007/11/05 14:47
へいちゃんさん
こんにちは。
手術は12月18日くらいですか?
腹腔鏡は復帰早いですよね。
いいな〜!!
私は丸一ヶ月休むように言われました。
実際どうなるかは体調見て復帰しますが、
多分12月10日ですね(^-^;
仕方ありません。健康には変えられません。
親戚に子宮全摘した人がいるので、聞いてみたのですが、退院後、5日は動けなかった。と言われました。
氷で冷やしていたそうです。
だから1ヶ月くらいはかかりそうです。
うめもも
2007/11/05 18:12
こんばんは〜〜
ななみんさん・へいちゃんさん
昨日、日光旅行から戻ってきました〜〜。ダンナちゃんと2泊3日してきました。日光東照宮・中禅寺湖・江戸村・宇都宮餃子祭りなどまわりました。
最初は1泊2日の予定でしたが回りきれなくて・・・もう1泊しちゃいました。それでも怒涛の3日でした。とってもよい思い出ができました。
>ななみんさん
いよいよって感じになりましたね〜〜。検査は採血、心電図を受けられたのですね。手術は11/14でしたよね。
ななみんさん、お仕事復帰までかなり時間がかかるのですね〜〜。お仕事復帰が12月中旬なんですね〜〜。手術は縦切りなんですね〜。横切りだと傷が目立たないらしいけど・・・。早く良くなることが一番だから頑張ってくださいね。
>へいちゃんさん
うめももも自然分娩はできなくなります。でも、うめももは妊娠するかわからないし・・・とりあえず体を治すのを1番に考えています。
きっと今の状態より良くなる!!!そう思って一緒に頑張りましょう。 うめももは12/6入院で12/11退院・・・仕事は12/13に復帰を考えています。 だから・・・へいちゃんさんも大丈夫じゃないかな〜〜。ただ手術はやってみないとわからないから言い切れませんが・・・。
へいちゃん
2007/11/06 10:12
うめももさんへ
おはようございます。
お帰り、、旅行でいいですね。へいも旅行に行きたいですが、快復まで無理と旦那に言われました。今は入院の準備はまだまだです。
ちなみに、うめももさんは和式の寝巻きを準備しましたか。どこで買えますか。
へいちゃん
2007/11/06 10:19
ななみんさんへ
おはようございます。
仕事の復帰は自分勝手な判断です。退院は22日ですが、快復まで1か月かかると同じ事を先生に言われました。個人差がありますので、ななみんさんも若いし、きっとすぐ元気に戻りますよ^_^
ななみん
2007/11/06 13:42
うめももさん へいちゃんさん
こんにちは。
入院の準備進んでいますか?
私はちょっと気になったことが有ります。
パジャマはなるべく前開きのもの。
と有りました。
私、基本的にジャ−ジしか着ないので、
前開きってないんです。それになるべくという曖昧な言葉に結構悩んでしまって・・・
へいちゃん
2007/11/06 16:49
ななみんさんへ
前開きのパジャマは着替えしやすいし、先生が傷口をチェックするとき、動きやすいと聞いておりました。特に手術後、看護婦さんは着替えしてくれるみたいです。私は分からないのがなぜ和式の寝巻きを準備しないといけませんか。昨日ショッピングセンターに買いに行きましたが、介護コーナーの処で見つかりました。しかも8,990円なので、高いから諦めました。また時間があるから、ゆっくりで安物を探すつもり。
^_m;
© 子宝ねっと