この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
パラス
2008/02/20 22:25
最初の検査で高プロとのことでカバサールを1年ほど飲んでました。
そして再び血液検査をしてみると値が標準値まで下がってるからカバサールは止めようと先生に言われ、この2周期は飲んでません。
高プロの場合妊娠しずらいとか流産しやすいとか聞きます。
薬を飲まないでいいのなら楽だけど本当に大丈夫なのかな、と、ちょっと不安でもあります。
私と同じような方いらっしゃいますか。
返信=9件
※100件で過去ログに移動します。
れい♪
2008/02/21 23:47
パラスさんはじめまして。
私は不妊治療暦6年、最初の検査で高プロラクチンと言われました。
パラスさんと同じにカバサールを飲んでいます!
私も標準値まで下がると先生から飲むのをやめてみましょうと言われて、
でも次に検査に行くととても高い数値になっているんです。
プロラクチンが高いと、受精はしても着床しにくいらしいですね。
今、顕微授精をしているのですが、私の場合は治療がはじまったら又飲みはじめましょうと
先生に言われているので、私も今は飲んでいません。
もう3、4ヶ月飲んでないから、きっと上がっているとは思っているのですが。
確かに薬を飲まないと凄く楽ですけど、逆に凄〜く不安にもなりますよねf^^;
パラス
2008/02/22 18:25
れい♪さんこんにちは!!
お返事ありがとうございます。
元々高プロの人は薬止めるとまた上がってくるんですね。
参考になりました。
先生を信用したい気持ちは山々なんですけどね(^^;)
実は今診てもらってる先生が2人目なんです。
前の先生はお休み中でもカバサールだけは続けるように言われ飲んでました。
それだけにやっぱ不安なんですよね〜。
ちなみにれい♪さんはどれ位の頻度で血液検査してますか?
れい♪
2008/02/22 20:14
パラスさん、こんばんは。
高プロの人でも1度下がって、そのまま上がらない人も
いるみたいですよ。
私の場合は薬を飲めば正常値に下がるのですが、
飲まないと又上がってしまう・・・
体質もあるのかな???
転院をしているので、数人の先生達に診ていただいたんですが、
皆同じに、薬を飲まないとどうやら戻ってしまうみたい
ですね〜って言われてしまって!
私は治療がはじまったら血液検査って感じです。
だいたい3、4ヶ月に1回とかかな〜
ただ、タイミング法と人工授精をしていた時は1ヶ月に
1回は受けてましたよ。
ちなみに、私は凄い冷え性で、体質改善になればな〜
と、今ヨモギ漢方にいってます(^^)
今年こそ授かりたいですね☆
*HARUN*
2008/02/23 19:16
はじめまして★
私もカバサール飲んでいます(*^_^*)
ドクターから…
カバサールは途中で止めるとリバウンドをしてしまうので、妊娠し赤ちゃんの心音が聞こえるまでは飲み続けましょう♪
…と言われています。
なので私は妊娠するまで薬は止めないかな…??
参考までに(#^_^#)
お互い赤ちゃんを授かれるまで頑張りましょうね♪
パラス
2008/02/23 23:07
こんにちはれい♪さん。
う〜んそっか、人によって上がる人もいればそうでない人もいるんですね。
ではれい♪さんのように頻繁に検査した方が安心ですね。
よもぎ漢方?というものがあるんですか。
私も冷え性です。一応、葉酸飲んでます。
こんにちは*HARUN*さん。
ありがとうございます。
やはり*HARUN*さんも私のはじめの先生と同じ事言われてますね。
妊娠してからもしばらくはカバサール飲んでるという人も結構いるみたいですよね。
今度病院行ったら心配なのでさっそく先生に聞いてみますね。
*HARUN*
2008/02/25 21:59
こんばんは★
バラスさん
ドクターによって言ってる事違と…困りますよね(>_<)不安になるしね…
今日病院で、この前採血したホルモン検査結果を聞きました。二ヶ月カバサールを服用した結果、プロラクチンが一ケタ台に下がっていましたよ!!(*^_^*)
やはりこのまま続行して薬を服用するみたいです。
ちなみに私は不妊専門病院に通っています。
良かったら色々お話しませんか??(o^。^o)
パラス
2008/02/26 14:36
こんにちは*HARUN*さん。
はい、お話しましょう☆
プロラクチン値下がってて良かったですね。
うちの近くには不妊専門病院がないのでうらやましいなぁ。
だから私は産婦人科も一緒で不妊外来もやってる病院
に行ってます。
妊婦さんや赤ちゃん連れも当然いるのでそれがとても嫌ですね。
*HARUN*
2008/02/28 23:15
バラスさん★こんばんわ
遅くなってスミマセン…(>_<)
バラスさんは産婦人科にある婦人科に通っているんですね。妊婦さんを見るのは辛いですね…(>_<)
病院行くことがストレスになったりしていませんか??
私も以前は普通の婦人科でしたが…転院しました。
不妊専門は全然違います!
検査の中身も…ドクターやナースの対応も
すごいです(≧∇≦)
今の病院にきて、プロラクチンの異常を見つけてもらえたんです。正常値ギリギリの数値だったので、前の病院では正常だと言われてました。
数値がさがったせいなのか…長かった低温期が、今回かなり排卵が早くて低温期が短く…ビックリしています(*^_^*)
バラスさんは今排卵前かな??
パラス
2008/03/01 15:21
こんにちは*HARUN*さん
不妊専門だと気が楽だし対応もしっかりしてるのですね。
プロラクチンが下がると体温表にも表れて、目に見えてうれしいですよね。
私の行く病院は産婦人科だけど、先生がいい人で精神的な面でもよく気遣ってくれてます(^_^)
だから妊婦さんには会いたくないけど先生のおかげでストレスも軽減されますね。
「妊娠菌もらえるといいですね」なんて言ってくれます。
実は一昨日生理になってしましました。
生理が来たこと、毎回旦那に言いにくくて・・・・
今日やっと言えたところです。
*HARUN*さんはどんな風に旦那さんに伝えてますか?
© 子宝ねっと