この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さくら
2007/06/12 21:51
初めて書き込ませていただきます。
結婚4年目、治療暦2年目のさくらと申します。
高プロがあり治療していましたが(タイミング中)
転院と共に数値が下がっていたのでAIH、体外(顕微)共に一度も検査しないまま来ています。先生は高プロは関係ないと考えているようですが他の方はどうされているのでしょうか?
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ぽぽろん
2007/06/15 13:10
私も高度治療してます。
私も不妊の原因が高プロの他、見当たらないので、高プロばかりに執着してましたが、さくらさんのように、先生に言われたことがあります。
値にもよると思いますが・・・。
でも、検査は気になるのなら、した方がいいのでは?
それによって薬のこともあるでしょうから・・・。
さくら
2007/06/15 21:08
ぽぽろんさん
ありがとうございます。
やっぱり高プロに執着しすぎても
良くないのかも知れないですね。
今の病院では意味がないといわれるので
後一回体外やってみてダメなら
転院先で先生に相談してみます。
なな
2007/06/22 17:27
さくらさん ぼぼろんさん
はじめまして。
私も高プロで只今体外&顕微しています。
私も先生にあまり関係ないといわれたことがあります。
けど卵戻すときにプロラクチンが高いと妊娠しない可能性もあるからってプロラクチンはかってもらって正常値にして移植してました。
このほど引越しで転院したのでそこまで考慮してもらえてるかは分りませんが、次回の移植近くなったら、プロラクチンの値を測ってもらうように自分から話をしようと思ってました。
う-みん。
2007/07/29 10:58
みなさん。はじめまして。う-みん。と申します。6月に流産してしまい、その後の血液検査でプロラクチン値が高いことがわかり薬を1ヶ月服用するように言われました。8月中旬頃に凍結胚を移植する予定なのですが、先生は「数値が高いと妊娠の邪魔になるから」と言われました。次回の診察は生理3日目までに、とのことで、土曜日に生理が始まったので明日病院に行くのですが、ひょっとしたらまた採血があるかも知れません。やっぱり心配ごとは排除して、ベストな状態にして挑みたいと思っています。
とく
2007/07/31 18:17
数値が下がっているのであれば、
体外には関係ないと思いますよ。
© 子宝ねっと