この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
フラゴラ
2007/07/02 11:07
教えてください。
先日「テルグリド」と「クロミッド」を処方されました。
クロミッドは飲まれている方が多いようでよく聞く名前ななのですが、「テルグリド」はあまり聞きなれないのでどなたか飲まれてる方いらっしゃいませんか?
薬の働きとして
@プロラクチンの分泌を抑える
A高プロラクチン血性排卵障害に効果
と書いてあります。副作用で吐き気をもよおす場合があるので0.5錠から飲むように言われました。
テルロンなどのお薬は一般的に週に一回服用なんですよね?
テルグリドは一日一回なのでちょっと不安なのですが。
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
LICO★
2007/07/03 17:05
こんにちは。
ご質問のテルグリドはわからないのですが(すみません)以前、テルロンを服用してました。テルロンも一日一回でしたよ。テルロンも副作用があるので就寝前に飲むように言われました。
私もよくわかりませんが高プロの薬は毎日服用のものと週一のものとあるみたいですね。
質問とすこしズレていてごめんなさい。
フラゴラ
2007/07/03 19:20
LICOさん、ありがとうございます。
今日は病院で卵管通気検査をしてきました。
かなり激痛で次回の卵管造営は来月に行うことにしました。
副作用ありますが頑張って薬をのんでいます。v(=∩_∩=)
LICO★
2007/07/04 18:41
フラゴラさん、こんにちは。
通気検査お疲れ様です。激痛だったとの事ですがもう大丈夫ですか? 私も2日に通水検査をしましたが、下腹部が重いような違和感があっただけで痛みまではいきませんでした。
副作用の方は大丈夫でしょうか?私もテルロン飲み始めは吐き気で眠れなかったりしましたが(洗面器をベットの横に置いてました^^;)10日程で慣れてきたのか落ち着きました。人によって違うでしょうが、副作用落ち着いていくといいですね。
フラゴラ
2007/07/04 20:23
LICOさん、お返事ありがとうございます。
今日からがんばって0.5錠→1錠にステップアップしました。
少し違和感はありましたが大丈夫そうです。
気にかけてくださって本当にありがとうございます♪
う-みん。
2007/07/14 18:41
フラゴラさん。こんにちは。う-みん。と申します。
先月体外受精で授かった赤ちゃんを9週で亡くし手術を受けました。
その後の血液検査でプロラクチン値が高いといわれ(数値は26.5でした)、フラゴラさんと同じテルグリドを30日分処方されました。効能は
高プロラクチン血症に対するお薬です。
しばらくの服用が必要です。
とありました。
私も皆さんと違う薬だったので は? と思いましたが、昨日から寝る前に半分ずつ飲むように言われました。
半分にするのは難しい...。私は主人に包丁で切ってもらいました。今のところ副作用はありませんが...。
あっちゃん
2007/07/15 23:49
はじめまして。
私は4月から治療をしています。
検査の結果、プロラクチンが高いとの事で、フラゴラさんと同じく、テルグリドを毎晩飲んでいますよ。
初めは半錠でした。便秘や吐き気の副作用があるとの事で、ごくたまにありますが生活に支障は無いので続けてますー。
ちなみにタイミングです。
旦那共々忙しく。。。なかなか難しいです。。
フラゴラ
2007/07/16 21:51
こんばんわ
うーみんさん、辛かったですね。。。。
なんと申し上げて言いか・・・・
プロラクチン値が高いと流産しやすい、とのこと聞きました。
私はうみさんより高く、数値は31あります。
今のところ7日間薬を処方されました。
薬を飲めば下がるとも聞きましたのでお互い副作用に負けずに頑張りましょう!!
確かに私も包丁で割ってます!!
あっちゃんさん、私もタイミングですよ!(^ー^)ノ
なかなか難しいですよね!
でも副作用が出ないのはうらやましいです!
目がチカチカして寝るに寝られない状況デス。。。。
© 子宝ねっと