この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ゆうちゃんまん
2007/07/28 23:10
潜在性高プロが判明して、週1でカバサール1錠を服用することになりました。
ここでふと思ったのは、
潜在性ってことは、普段は正常なんです。たぶん夜間とかストレス時が上がっているんですよね。この状態で薬を飲んだら、値が下がりすぎるってことはないのでしょうか?
値が低すぎても妊娠しにくいんですよね・・・
まだ、薬を1回しか飲んでいないのでなんともいえないんですけど、潜在性の方、薬服用されてますか?
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
ももも
2007/07/28 23:34
ゆちゃんまんさん、はじめまして。
潜在性高プロ。。との事ですが、潜在性・・とはどういうことなのですか?
私は7年間高プロです。潜在性になるのでしょうか?
私の数値は今82でした。週に一度カバサールを服用してこの数値です(。。;)
ゆうちゃんまんさんが、言う通り夜間やストレスで数値が上がったりするのかな?
色々教えて下さい(><。)
ゆうちゃんまん
2007/07/29 10:38
こんにちは。
潜在性というのは・・・
普段の血液検査では、プロラクチンの値は正常なんです。でも負荷試験(採血⇒注射・採血⇒30分後採血⇒1時間後採血⇒2時間後採血)をすると、負荷後に値が上がっているんです。
一般的な高プロといわれるのは、普通に血液検査しただけで、値が高くでます。
週1のカバサールで値があまり下がらないとなると、くすりを増やしたり、変更したりするのではないでしょうか?まあ、先生が判断してくれると思いますが・・・
ももも
2007/07/29 12:09
ゆうちゃんまんさん、ありがとうございます!
と言う事は私は潜在性・・ではないのですかね?
私は月に2回の通院で1回は血液検査があり、2回目の通院時に結果がでます。
数値はバラバラで低くて30台高くて200近くあります。
注射をして、その後に採血はしたことがありません。
でも高プロになって7年は経ちます。。。
潜在性と普通の高プロとは治療法も違うのですかね?
いたる
2007/07/29 21:01
こんばんは。
私は潜在性高プロと診断されて、テルロンを毎日飲んでいます。
負荷をかけると300以上の数値になり、2度目の検査は200以上でした。テルロンをのんで検査したところ30になったため、正常より下がり過ぎたため、テルロン1錠を半錠で飲んでいます。
通常言われている高プロは、常にプロラクチン値が高いようです。なのでいつ検査をしても高い数値が出ます。
潜在性は、プロラクチン値が常に高いわけではなく、何かのタイミングで上がったりするそうです。なので、検査したときに低ければ陰性です。負荷検査をして初めてわかります。
治療方法はどちらも薬をのんでプロラクチン値を下げます。
今の数値から下げる、って感じではなく、高くならないように抑えてるってイメージですかね?
なので、負荷をかけてもあまり上がらなくなった私は量は減らされました。
プロラクチン値ガ低ても悪いことはないそうです。でも量を減らして上がってしまうのでは意味がないので、検査はしたうえで、半錠にして現在も飲み続けています。
私の知人で高プロで妊娠し、現在二人目も妊娠中です。がんばっていきましょうね!
よちまん
2007/07/29 21:10
こんばんわ。
ゆうちゃんまんさん始めまして☆
私も潜在性の高プロです。
半年くらい週一でカバサール飲んでました。
転院して一度服用をやめたのだけど、先日乳汁が出てきてしまい再開になりました。(その時初めてでました)
私は普段は数値が15だったけど、負荷後30分の時に98まであがりました。
数値が低いことより、一時的にせよ数値が上昇してしまうことのほうが問題なんじゃないでしょうか?
なので薬が出るんだと私は解釈してました。
もももさん☆
潜在性でもそうじゃなくても治療法は同じだと思います。
もももさんは潜在性ではないと思います。
おそらく普通の採血で数値が高かったので負荷試験をしなかったんだと思います。
別の掲示板だけど、メッセージありがとうございました。
乳汁がでるのは数値50以上の場合なんですね。
やっぱり一時期服用やめたから一気にあがっちゃったのかな・・・
ゆうちゃんまん
2007/07/29 23:54
ありがとうございます。
しばらく飲んでから、経過を見るために、再度負荷検査をするんでしょうね。信じて薬を飲んでみようと思います。
わたしは負荷後、120くらいだったかな・・・
ほんとに早く妊娠したいなあ〜
検査すればするほど原因が増えていく気がします><
おたまじゃくしもちょっと元気なくて、
私は潜在性高プロに黄体機能不全(日数はあっても時々ガクンと落ち込む)、ときどき排卵が少し遅れる・・・ 次は何が襲ってくるのでしょうか><
黄体機能不全や排卵が遅れるのが、高プロのせいなら、これで解消されるのかな???
それならうれしいんですけどね^^
ももも
2007/07/31 20:35
高プロの中でも違うタイプがあるとわかって、びっくりしました。
でも高プロの薬って限られてるし、服薬治療のほかに無いのかなぁ〜と思います。
とても副作用のある薬ばかりだし・・・。
カバサール以外飲めないので不安です(><。)
© 子宝ねっと