この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なおたろう
2007/10/16 20:14
初めまして、なおたろうと申します。
先日病院でホルモン検査を受けました。その結果、プロラクチンが25.85ありました。
「検査結果一覧表」には、『下限4.91 上限29.32』とあり、私の数値25.85はその範囲内なので、先生は「特に問題ありません」とおしゃいました。
でもみなさんの書き込みを見てみると、数値が15以上で高プロと診断され、お薬を飲まれている方がたくさんいらしゃいます。
病院で定めた範囲内におさまっているものの、25.85って大丈夫なの?と不安に思っています。
これって正常値なのでしょうか?
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
とくめい
2007/10/17 11:30
はじめまして
私も3年前なんですが 数値が13だったんです。
その病院では何も言われなかったのですが
1年後 他の病院に転院したら 高プロの負荷検査をしました。
通常の状態では13でも 負荷検査の結果は200あり その結果 毎晩就寝前に 薬を1錠飲んでます。
病院によって色んな考え方があるようなので
一度 医師に相談なさってはどうですか?
まいたん
2007/10/17 19:48
病院の測定器によって基準値が15と30のものがあるようです。
なおたろうさんの病院では30なのではないでしょうか。
最近はプロラクチンは薬であまり下げるのもよくないと言われているようです。
先生が問題ないとおっしゃってるのでそんなに気にすることないのでは!?
でも微妙な数値なので定期的に測ったほうがいいかもしれませんね。
わたしは高プロが自然に治りました。
ずっと35くらいあって毎日1錠飲んでたんですが、今は薬なしでも18くらいです。
とくめ
2007/10/17 22:45
前に先生に『昔は15だったんだけど今は30くらいまでは問題ないって言われてるんだよ』っていわれましたよ。
とくめい
2007/10/17 23:08
NO1のとくめいです。
まいたんさん 少し教えてください
自然に治ったというのは どうやって調べたのでしょうか?
少しの間 薬をたって また血液検査をなさったのでしょうか?
私の場合 4年前の流産後 高プロになったのではといわれているのですが
3年前に 負荷検査 以降は検査してないものですから・・・少し不安になりました。
どうも薬との相性もよくないようで 未だに夜中 吐き気がするので できればやめたいのですが・・・
今度 転院するので 新たに検査したほうがいいのか迷っています。
まいたん
2007/10/18 12:26
bPさん
お薬合わないのはお辛いですね。
漢方で炒り麦芽が高プロに効くと聞いたことありますよ。
初診で高プロと言われ暫くお薬飲んでたんですけど、その後流産したりして治療休んでたんです。
治療再開で検査したら、なぜか数値が下がってました。
18くらいキープしてますが、念のため定期的に検査してます。
そもそも高プロの原因は不明な場合が多いようですが、ストレスとか大きく影響するようです。
その間に仕事辞めたり、健康のために始めたウォーキングが効果あったのかな!?って思ってるんですけど。
とくめい
2007/10/18 19:37
まいたんさん
お返事ありがとうございます。
やはり少しお休みして 検査なさったんですね
私も流産した経験があるので お体のほうはもう大丈夫ですか?
身体は治っても 心はいつまでも癒えることってないですね・・・
私も今の自分の数値がどのくらいなのか 一度 きちんと検査してみます。
今 お休み期間なので 漢方薬を試してみます。
これから 寒くなるので お体に気をつけてくださいね
お互い 一日もはやく 赤ちゃんが授かるようにがんばりましょう
© 子宝ねっと