この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぴうね
2010/09/30 14:14
書き込んだら過去ログへ移動してしまったので、
新しく作成しました。
うまくできたかしら?
引き続きよろしくお願いします。
返信=28件
※100件で過去ログに移動します。
スイートバジル
2010/10/03 11:05
こんにちは。
ぴうねさん。
過去ログ見ましたよ〜 有難うございます。
腫れがおさまって今周期に移植できたんですね(*^^)v
しかも胚盤胞がいくつか出来たとのコト。
いいなあ〜 期待しちゃいます〜♪
移植したものの形が変だったとのコト、
でも胚盤胞って細胞分裂が進んでる状態ってことで、、
そんな形が普通かもですよ(プラス思考)
いい結果を待ってますね!(^^)!
私はようやくリセットしました。
前の誘発の流れだと、次は普通周期に戻れるかなって思うので、
11月からの誘発開始になりそうです。
あ、でも自然に授かりたいっつ^^;
段々寒くなっていくので、
お休み周期はベランダでビールを少し、とか楽しんで
いましたが、
ウォーキングは頑張ってしてます。
暑い時より歩きやすい〜♪
それと、
そろそろにゃんこの手術を予定してます(♂)
自分は治療してるのに、、と、なんだか複雑ですが、
長生きしてもらうには必要と感じているので、
痛いだろうけど、がんばって(>_<)という
気持ちでいます。。
今も寝顔に癒されてますう〜
ぴうね
2010/10/11 07:32
こんにちは。
携帯からもできると知り、初めて書き込んでます。パソコンは調子が悪くて^^;
先日中間判定でしたが見事に玉砕しました。着床反応が全くなかったということ です。
残りの凍結卵も4ccで質がよくないのですが、凍結してる限りは移植しますよね、普通。
今日は地域の運動会です。社員寮では本来は強制出席なのですが、さぼってしまいます。子供がいないとなかなかつらいですよね、こういう行事。
わたしもスイートバジルさんみたいに何か動物飼いたいな〜。鳴かないのなら飼えるかな?
スイートバジル
2010/10/12 01:34
こんばんは。
お昼寝をしすぎて今頃pc見てるスイートバジルです^^;
昨日激しく運動したので、筋肉痛がひどくて・・
ぴうねさん。
結果、残念だったです(>_<)
今年から治療をステップアップした私たち。
期待が段々薄れていきそうですが、
いつかお互い卒業できることを夢見て!!
治療を休んでいる間も色々お話していきたいです〜
凍結した卵ちゃん、グレードが・・というコトですが、う〜んどうなんでしょう。
でも胚盤胞になってくれてるなら期待したいトコロ〜!!
次の移植に向けてゆっくり体調整えていきましょね!(^^)!
運動会への参加、私もしません♪
それと、いまだにご近所さんとのお付き合いも
控えています(;一_一)
だって、全世帯お子様もご一緒ですもん(>_<)
ご近所さんに「猫ちゃん、床を傷つけたりしませんか〜?」
と言われたりしましたが、
私にとっては息子ですもん(*^_^*)
何故か主人と私の真ん中で寝るんですよ〜
川の字ってやつですか。
愛しいかぎりです。
ぴうねさんも一緒に暮らせるといいのですが、、
熱帯魚orハムちゃんが暮らしやすいでしょうか・・
友人はめだかをこないだから飼い始め、癒されるって
言ってました^^;
それと、
一度訪問してくださった”ママになりたいさん”、
その後如何でしょうか?
気づいたらまたお話に来てくださいね〜
ぴうね
2010/10/14 11:01
こんにちは
本判定も陰性でした。残りの卵は六日目胚盤胞で且つ質が良くないので移植しても10%未満なんだそうです。このレベルでは凍結しないことのが多いみたいですが0%ではないので頑張るしかないですね。
スイートバジルさん、
ねこちゃん川の字で寝るなんてかわいい〜。私はラブラドールとかゴールデンなどの大型犬を飼うのが夢なんですが、まずはハムスターかなあ。昔飼ってたんですが夜中うるさいf^_^;
治療とこんなに長い付き合いになると思わなかったので、今まで貯金を崩してやってきましたが、仕事を増やしたいと探し始めました。通院を優先させるとなかなか条件が合わないのですが。
職場の方に事情を打ち明けてますか?
スイートバジル
2010/10/16 20:51
こんばんは〜
最近少し暖かい気がします。
ぴうねさん。
残りの胚盤胞ちゃん、10%近くの可能性でも
期待しましょ!(^^)!
私はまだ分割進んだことがないので、
0%に近い可能性かも(._.)
それを考えると高い可能性ですぞ(*^^)v
それと、ハムちゃん、夜行性なんでしたっけ?
いつかワンちゃんとも暮らせるといいですね♪
今日、にゃんこが居ません・・
1泊入院で手術です。
ぽっかり・・
かな〜りさみしいいい。
明日が待ち遠しいですう。
それと、仕事の件ですが、
私も、今の仕事の契約が終わる予定なので、
そろそろ次の仕事を考えてます。
前のようにフルで頑張るか・・
治療の事も考えて短時間勤務にするか・・
悩ましいトコロです。
以前の職場もそうですが、話をしやすい女性にはしますが、
男性には治療の件は話をしません♪
だって、”な〜に 40歳ぐらいで出産の人も多いから、
焦らなくてもいいよ〜” な〜んて言う人多いんですもん!!
なんか、ニュースとかで変な知識があるとゆうか・・
軽く考えている人が多いような気がします(>_<)
なので、お休みが必要な時は”熱が・・”とかの理由で
連絡を入れるしかないかな・・(申し訳ない)
ぴうね
2010/10/21 13:47
こんにちは。
先日、平日ですが主人が休みだったので、何年かぶりで動物園へ行ってきました。かわいい動物たちに癒やされて来ました。動物はいいですね〜。
平日は人もまばらでゆっくり観察できました。小さい子連れのママグループが多くて羨ましいかぎり。でも子供はガラスたたいたり奇声あげたりと、容赦ないので動物のほうが引き気味で笑えました。
病院のほうは移植の準備で貼り薬を初めて処方され、それ以外特になく、会社の仕事も減り、仕事探しに本腰をいれねばなりません。
やっぱり治療のことは伏せて、いざという時発熱するしかないですよね。
最近野菜ジュースを朝飲み始めました。トマト、フルーツ、人参がベースでその日冷蔵庫にある野菜をミキサーに放り込んでます(^w^)
ジュースというよりピューレを食べてる感じですが満腹感あって良いですよ〜。
スイートバジルさん、ねこちゃん丸くなる季節が来ますね。
ほかの皆さんはお元気ですか〜?
スイートバジル
2010/10/23 12:56
こんにちは。
にゃんこは無事に次の日退院し、今は抜糸も終えて、
元気いっぱいです♪
ぴうねさん。
分かります〜〜 子供って動物見ると奇声をあげますよね。
1歳ぐらいの子が、うちのにゃんこを見て奇声をあげたところ、怖がって逃げていきました^^;
私も公園とかで、親子をじーっつと見てしまいます。
いつか一緒に遊べる日がくるのかな〜〜 って。
貼り薬、興味シンシンです!(^^)!
だいぶ前にそういうのがありますよ〜って看護婦さんに聞いたんだけど、
そこまで経験できずっつ(;一_一)
貼り薬って、何か”効いてる”みたいな感じがするんですか??
ぴうね
2010/10/28 10:49
こんにちは
急に寒くなりましたね。節約で洋服を買わないので年々着る ものに困ります。
貼り薬はペラペラの絆創膏みたいなものです。下腹部に指定された枚数を貼ります。貼るだけで効くのかなあとか、この分厚い脂肪を越えて届くのだろうかとか疑問はありますが、週末内膜チェックをして効果が判明するはずです。
最近は昔の同僚と飲みに行く機会が増えました。(摂生してません^_^;)
みんな年は近いのに独身ですが、責任ある役職についていて、仕事の愚痴の内容も変わってきました。
子育て組と違って、気楽に飲めるので楽しいのですが、自分には何もないなあとふと感じてしまいます。今は治療に専念!と割り切ってますが、心が揺れます(*_*)
愚痴になりましたが、職探しは難航してます。午前中に注射など行けるように午後のを探してますが 虫のいい条件で見つかるほど甘くないですね。
スイートバジルさんは毎日勤務ですか?
にゃんこは仕事中は世の中探検ですか?
スイートバジル
2010/11/02 17:39
こんばんは。(暗くなるの早い)
ぴうねさん。
間が空いてしまいました^^;
風邪をひきました〜 お腹がピーの。
治ったと思ったらリセットしました(>_<)
微熱があったけど、体温もがくっつとな・・
今週から通院です。がんばらねば!
貼り薬は絆創膏みたいなものなんですね。
効果はどうだったかな?
仕事のコト、悩みますね〜
私も人工を始めるあたりに以前の仕事を辞めて、
その前は育休取って続けるつもりだったので、
今の宙ぶらりん?の状態が辛いです。
今は週6h×5日勤務です。
またフルで働きたい・・けど治療を優先しにくいか・・
ずっと考えてます。
この前話題となった、大黒摩紀さん。
「治療に専念してまた戻ってきます」
私も戻る場所が欲しい・・ 何も持ってない気がする〜〜
色んなことに焦ってます(;一_一)
にゃんこはまだまだいたずら盛りですが、
昼間は寝てることも多くて助かります。(でも物が移動してる(._.))
ぴうねさんも風邪には気をつけてね(*^^)v
ぴうね
2010/11/05 22:42
こんばんは。
毎朝寒いですね。
先日、凍結胚を移植しました。融解に堪えてくれましたが、グレードは相変わらずでした。
私は黄体機能不全気味なのか、いつも黄体ホルモンの値が低いんです。前の病院では、毎日注射に座薬もやってプラノバールも飲むといくフルコースだったのに、今は少しなので不安です。
まあ信じるのみ!なのですが。
スイートバジルさん
風邪は大丈夫ですか?今年のは完治まで長引くようなことを聞きました。ねこちゃんとあったまってね。
スイートバジル
2010/11/07 22:22
こんばんは〜
ぴうねさん。
移植御疲れ様でした!(^^)!
貼り薬も効いたみたいですね♪
信じて待ちましょうね。
移植後の注射etc..の件ですが、
以前のフルコースの方が私は不安になっちゃいます〜〜
(体に悪そうなイメージ)
今の方が少なめで安心できますよ^^;
って私の意見でごめんなさい・・
私は、前回から移植後もプチウォーキングしてました。
お腹に空気を送るとかでも効果ありそう〜〜
私も誘発始めました。風邪は完治しました♪
今回はshort法で。もう色んな誘発試しちゃったから、
後が無いって感じなんですが、、
今度こそ、分割が進んでくれますよーに(>_<)
なんだか秋が短いみたいで、紅葉とか見にいけそうにないんですが、
どこかに出かけましたか〜?
スイートバジル
2010/11/13 22:41
こんばんは。
何回してもドキドキですが、週明けに採卵を予定しています(>_<)
がんばるぞ〜〜
今日は、県外にいる姉が来たので、母も含めて
3人で近場の山へドライブ&カフェに行きました♪
カフェには暖炉があって、、やっぱり暖炉は憧れますう〜
実際に我が家にあったら、大変そうだけど^^;
帰りに滝も見たけど、やっぱり今年はあんまり紅葉してな〜い!
リフレッシュして帰ってきました。
ぴうねさんは、移植後のお注射は落ち着いたころかな?
良いクリスマス&年末を迎えたいですね!(^^)!
ぴうね
2010/11/15 10:15
こんにちは。
今頃採卵中かも?いい卵がとれると痛みもへっちゃらですよね。上手く行きますように。クリスマスあたりにサンタが連れてきてくれるといいね。
ドライブいいですよね。気分転換に。私は車がないので、たまに乗るだけで気が晴れます。都内の紅葉も始まったので、散歩と景色で気分転換をはかりたいな。
私の方は中間判定が陰性だったので、今回も残念な結果になりそうです。残った卵のグレードから言って、確率は低いので次回どうするかはカウンセリングを受けようと思ってます。
スイートバジル
2010/11/19 17:57
こんばんは。
ぴうねさん(>_<)
中間判定残念です。。
何度か採卵&移植すると、凹んできちゃいますね・・
春が来て欲しい〜〜
残りの卵ちゃんですが、グレードをどう判断したらいいか、やっぱり迷っちゃいますよね(._.)
私も悩むと思う・・
私は、「その頃」採卵でしたよ。
4度目だけど毎回台に乗った後は緊張しちゃいます。
台に乗った後に、直前のホルモン値から、「今回は凍結で」って聞いたのですが、何のことやら・・
超音波で見るより卵が多かったんですね^^;
でも、採れすぎても質が悪くなりそうなイメージがあって、
分割の結果待ちの今は沈んでます・・
16個中、初期の段階で凍結した受精卵もあって、
先日その凍結代が飛んでいきました〜〜
まだ培養中の卵ちゃんの行方次第では
さらに凹みそうです。
それで、今回初めてお腹が張って苦しかったです(OHSS?)
また、結果カキコしますね。今年の移植は無理なのかもですね(._.)
また一段と寒くなってきたから、体が冷えないようにしましょうね。
スイートバジル
2010/11/23 11:56
こんにちは。
今日は天気が良くて、お出かけしたいけどひきこもってます^^;
「悪人」って映画、観に行きたかったけど終わってしまいました〜
本を借りて読んでます。
物語の舞台が九州だから、身近に感じます。
先日の培養の結果、聞いてきました。
やっと夢の胚盤胞です〜〜(>_<)
目標が、「まず胚盤胞!!」になっていたので
とりあえずは一安心です。
卵巣が腫れているので、やっぱり移植は来年からとなりました(._.)
それまではウォーキングとか頑張ります。
採卵4回目で胚盤胞になれたのは、培養を続けた内の半分、3個でした。
残りは初期胚凍結です。
今回は最後の頼みのショート法、初めの2日はゴナピュールじゃなくて、
フォリスチムを使ってみました(倍の金額)
根拠はないみたいですが、、
ホントに私「当たって砕けろ」だったんです(;一_一)
それと、今回は夫婦ともにL-カルニチンとコエンザイムを飲んでみました。
培養液も検討していただいたし・・
何が効果があったのかは分からないですね^^;
もうすぐ体外を初めて1年・・
心が折れそうにもなりますが、また来年も頑張っていきます〜〜
ぴうね
2010/11/25 11:30
スイートバジルさん、良かったですね!
やはり、誘発や周期で結果が変わってくるのですね。
たくさん凍結うらやましい〜。
ウォーキングはいいみたいですね。私は最近寒くてさぼりがちですが。
私のほうは、病院が年末移転するため早くからお休みになる関係上、今周期はどうするか悩み中です。お正月は何かとつらいから、望みを持って迎えたいところです。
何かと飲み会が多い時節ですが、何とか健康的に過ごしたいですね。
スイートバジル
2010/12/01 21:09
こんばんは。
ぴうねさん。
ぴうねさんの周りではクリスマスイルミとか
素敵でしょうね(^^♪
こちらでも少しはありますが、まだまだ・・^^;
病院、移転ですか〜
あまり変わらない場所にですか?
不便にならないといいですね。
私もお正月はつらいです。
子供が集まるとかはないですけど、、
単純に、旦那さんの親戚とかに囲まれるのも
未だに慣れません(._.)
な〜んか義両親にも気を遣うことが多くて・・
ぴうねさんのところは、義両親と仲良くしていますか?
携帯に電話があったりします・・?
ぴうね
2010/12/13 20:52
こんばんは。ご無沙汰しました。
義両親からたまにメール来ますよ〜。旦那にはしょっちゅう電話もあります。実両親はメールも電話もほぼないので対照的です。
最初はあまりに密で驚きましたが、コミュニケーションの方法は各家庭で違うとつくづく思いました。
今は慣れてこういうのも暖かいなあと思います。というのも、治療のことを打ち明けてからは治療のことは我慢してくれてるのが分かるからです。
でもやはり後ろめたいし、親戚も集まる盆暮正月は苦手です(*_*)
よくメールあるんですか?
紅葉も終わり、クリスマスの雰囲気ですね。
やることはたんまりあるのに、こたつから出られません。
寒いけど ウォーキングしてますか?
スイートバジル
2010/12/19 11:16
こんにちは〜
ホント、炬燵から出られない時期になりましたね^^;
最近は休みの日の日中に長く歩くのみで、平日夜は
歩く気が失せちゃいました。これじゃいけないですね(._.)
義両親からメールですか〜 義父さんもメールくれるのですか?可愛いですね(^^♪
義両親は地方(って失礼)に住んでいて、古風な
感じなのでですね^^;
メールはないんですが。。
義母さん、義姉さんから携帯に電話があります。
旦那さんに電話をかけて、出なければすぐ、私に電話があります。
でもそれって。急用とかではないんです。
○○取りに来なさい、とか ○○買ってきて、とかです。
といっても、近くに住んでいるわけでもなくう。
私一人で行く気にはならない距離です(ついで、も無い)。
以前実家に行き、帰宅した直後に
携帯に電話があり、とある(普通の)食品を頂いたので、1週間以内に取りに来ないかと言われ・・
(いえいえ、交通費の方がお金かかりますよ)と心の中で思いまして・・
最近では旦那さんに折り返してもらうようにしてます^^;
そんなこんなで、治療の件は、夏に旦那さんから伝えてもらったはずなのですが・・
何も言われないし、携帯に変わらず連絡あるし・・
私は暖かいと感じるより「重い」と感じてしまうんです(>_<)
ごめんね、愚痴りました・・
ぴうねさん、良いクリスマスをね(*^_^*)
ぴうね
2010/12/26 23:07
こんばんは。
すっかり寒くなりましたね。
クリスマスはどうでしたか?
私は旦那とスーパー銭湯でのんびりしました。
さすがにクリスマスにそんな色気のないところに行く人は少ないのかすいてましたよ。
義両親のこと「重い」と感じることもありますよー
私のご機嫌次第です。
生活の細かいこと(何時に朝起きてるとか、何時ごろお風呂入って寝ているかとか)聞かれるのは最初はびっくりして、「重かった」です^^;
お母さんとしては息子の生活が心配なんだなーと思ったり、嫁の仕事ぶりをチェックされてんのかなあと思ったり。
最近はただ知りたいだけなんだなあーと思って深く考えないようになりました。
同居していれば見えることなのに、離れているから聞かれてしまうことなので、仕方がないかなあと。
スイートバジルさんは義両親さんとのおうちの距離は1時間くらいですか?
うちは電車で2時間半なので、日帰りしようと思えばできますが、基本は泊めてもらってます。
そんなわけで年末年始は長い宿泊になります!
スイートバジルさんも よいお年を!
スイートバジル
2011/01/07 20:38
こんばんは〜
ぴうねさん、かなりご無沙汰してしまいました(>_<) ごめんね。。
年末年始は如何でしたか?
ゆっくり出来ましたか?
帰省大変だったですね^^;
すごく、寒い日が続きました・・ 年越しは雪でした。
旦那さんの実家の距離は往復100k超ぐらいで、車で行っています。
泊まることはないんです^^;
旦那さん自体が成人してから泊まったことが無くって。
なので月1くらいで行ってます。
(私は最近では毎回はご一緒しなくなりました・・)
年末年始に少し、バイトをしました。
まだ、その後の仕事は決まっていません(._.)
少しゆっくりするかもしれません!(^^)!
先日、移植に向けてテープを購入しましたよ。
結構高いんですね(>_<) うう・・!
忘れそうで怖いよお。それと、薄くてびっくりしました!
その後、病院の移転はどんな状況ですか〜?
ぴうね
2011/01/14 17:27
あけましておめでとうごさいますー。
ご無沙汰しております。
年末年始は両実家へ行きました。
義母のもと、おもち作りとおせち作りに励み、年が明けてから実家に帰りました。
こちらでは、家事は見て見ぬふり、
学生時代の友人と食事三昧!
リフレッシュできました、が・・・
そのあと、腸炎になってしまい、
やっと復活したところです。
病院は移転後初めて行きましたが、
待合室は狭くなった気がします。
ほかが改良されたのでしょう.
シールはどうですか?
お風呂に入っても忘れるくらいピタッとしてた反面、
私ははがした後しばらくはれたりしましたが。
私のほうは周期が半端なので、今月は何もしません。
この機会に友人との約束をたくさん入れようと思いましたが、
腸にやさしい程度にしておかないとね。
追伸
野田聖子さんすごいねー。
スイートバジル
2011/01/17 09:16
こんにちは。
ぴうねさん。
今年もよろしくお願いしますね♪
卒業、目指しましょう!(^^)!
帰省、お疲れ様でした〜
おせち作り、すごい!!
それと、腸炎、大変だったですね(>_<)
なった事はないけど、きつかったでしょ。
今は食欲は、あるのかな??
シールの粘着力はすごくて、
取る時に痛いですね(毛がついちゃって^^;)
貼り替え忘れそうなので、旦那にたまにチェックしてもらってます・・
治療お休み中は友人と会いたくなりますよね〜
私も先日、車を走らせて遠くに会いに行ってきました(^^♪
移植前は通院回数が少ないので、採卵前より緊張感が・・
いかんいかん、ウォーキング!!
と言い聞かせてます。
野田さん、すごいね!(^^)!
喜びが大きかったでしょうね〜
私たちもいつか・・いつか・・
年明け早々、買ったばかりの携帯を水没させて、
なんだかついてないけどお(>_<)
がんばろお〜〜
ぴうね
2011/01/25 18:30
こんばんは。
私も去年水没させましたよ、トイレに。
不幸中の幸いで使用前でしたが。
(でも、店の人には言えなかった!)
すっかり運動不足で、体重も増えました。
秋までは懸命に歩いていたんですけどね。
日本酒大好きな私は、冬になると鍋に日本酒という定番メニューばかりを繰り返します。
おかげで基礎体温も参考にならない?
ほんと、今月は治療を忘れて
のびのびしました。
来週あたりからリセットが始まるはずなんで
またがんばります。
そろそろ移植終わりましたか?
あんなテープ(失礼)でホルモンコントロールできるなんて
不思議ですよね。
スイートバジル
2011/01/27 10:49
こんにちは。
相変わらずのんびり生活を続けています。
そろそろお仕事も考えていかないとお〜
ぴうねさん。
私もトイレで水没なんです・・
機種変したばっかりだったので、
「早くないですか?」と、今時の店員さんに言われてしまった・・
日本酒が好きなんですね(*^^)v
粋だなあ♪
私は悪酔いしてしまうので、苦手なんです。
寒い時はいいですね、温まりそう〜
移植が終わりました!(^^)!
テープと飲み薬は続けて頑張らねば〜〜
先生からは1個戻しを提案されたんですが、
またもや、2個戻しをお願いしました(>_<)
2個を一つに凍結してあったんですが、
一つはグレードが良くないからと廃棄されそうな感じだったので、
「んな、もったいないいい」って思ってしまって^^;
どうか、どうか・・
ぴうねさんも、通院再開ですね。
寒いけど、頑張っていきましょ〜〜
ぴうね
2011/02/06 21:01
こんばんは。
久しぶりの雨です。
傘を持ち歩く習慣が完全に抜けていたので、
雨に濡れて帰ってきました。
その後どうですか?
移植後は心が揺れたりしますが、どうぞ穏やかにお過ごしください。
私も採卵周期に入りました。
不摂生を続けた結果がホルモンに反映したら
困るなーと思っていましたが、
いつもと同じでした。
心配していた男性ホルモンもかなり下がり、
多分基準値の範囲内だと思います。
その割に顎にニキビが(吹き出物?)ができるのですが。。。
私は肌は美しくはないのですが、
大人になってからニキビというものは
チョコレートやポテチを食べすぎるとか、
揚げ物とりすぎるとかすると出ますが、
気を付けていれば大丈夫でした。
なのに、年齢による代謝低下のせいか、
はてまたホルモン補充のせいか、
ここ3年くらい顎の周りに小さいニキビが複数あらわれるようになってしまいました。
これから日々病院通いです。
待合室での暇つぶしグッズをそろえなきゃ!
スイートバジル
2011/02/13 11:44
こんにちは。
ご無沙汰してしまいました^^;
妊娠判定を頂くことができました。
移植後、5日経過してから自分で検査したのですが、
その時は陰性で。。
ぴうねさんがカキコしてくれた通り、
”心が揺れて”いました。
その後、次の仕事の為に履歴書を送ったりして、
10日後の判定の時に、陽性判定を頂いたものの、
”正常な妊娠かはまだ分からない”との事だったので、
その後1週間も、悶々として過ごしました。。
やっと子宮に確認できた袋は2つでした。
今のところは、双子以上の可能性があります。
グレードはBB,BCの二つだったのですが、
二つとも、着床してくれました。
今は、喜びと共に、不安がかなり大きくて、
最初は子宮外妊娠や化学流産、今は
双子以上のリスク、、色々考えてしまっています。。
やっぱり以前の化学流産した後のショックが大きかったみたいです(>_<)
しばらくは不安が続くと思いますが、
頑張って乗り切っていこうと思います。
ぴうねさん。
1年間、色々お話してくれてありがとう!
周りに人工受精以上の経験者がいなくて、
心細い思いをしていました。
落ち着いたら、一人目妊娠中にカキコしてみたいと思っています(まだ覗いたこともなかった。。)
だからまた、お話出来たら嬉しいな。
きっと大丈夫!
今月は採卵で大変だけど、頑張りましょう!(^^)!
そして、チャンスさん。
この掲示板でお話するきっかけを作ってくれて有難うございました。
今はもう見ていないかもしれませんが、元気でいてくれていると思っています。
にゃんこも元気です(心の支えです^^;)
ぴうね
2011/02/16 23:04
スイートバジルさん、おめでとう!
私も自分のことのようにうれしいよ。
正直うらやましいな〜というのが本音ですが、
スイートバジルさんからすれば
不安でいっぱいですよね。
双子ちゃんですもんね。
私たちはこうして受精する前からやきもきして過ごしているぶん、
きっと出産の日までやきもきしちゃうんでしょうね。
無事に心拍確認できることを祈ってます!
私のほうは採卵を終えて今培養中です。
前回より空砲だらけで先生も?という感じでした。
いつも「麻酔打ちますねー」と言ってくれるのですが、
それもなくいきなり始まったので、ま、まさかの無麻酔・・・なのか、
いつもより数倍痛くてうなったり悶えたりで、それが採卵数に影響してたら、私の辛抱が足りんということですね。
とにもかくにも
こうして今までお話してくれてありがとう。
後を追えるように頑張ります。
チャンスさんもきっとそう思って
見てくれていると思うよ。
© 子宝ねっと