この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
まっぴぃ
2010/10/09 16:39
Bはじめました。(^о^)/
いつか笑顔で卒業できる日を目指して体外受精をがんばってる人のスレです。
悩みや愚痴・おノロケ・・・なんでもアリです。
ストレス発散して↑↑で治療に向かいましょう!!
新しい方大歓迎です。
一緒に楽しくお話しませんか?
過去ログは返信できません
まっぴぃ
2010/10/09 17:03
こんにちは。
気づいたらもう100件だったので新しく立ち上げました!!
これからもよろしくお願いしますっ(*^^*)
今日は朝から雨模様。。。
せっかくの3連休ですが今日はおウチでまったりです。
ピュアラさん
体調はいかがですか?
今日は移植できたのかな〜。
卵ちゃん、凍結できたら嬉しいですね。
凍結ってすっごく高いハードルなので私はなかなか乗り越えられませんが
どうかピュアラさんの卵ちゃん達は順調にいきますように。。。
2段階移植、かなり悩んだようですね。
私の話は参考にならなかったと思いますが(^^;)
医療も進歩してるから治療法も色々変わってくるんですよね。
やっぱり今の意見や考え方は違うんですね〜。
でもこの話が聞けてよかったです、ありがと(*^^*)
では・・・どうぞゆっくり体休めてくださいね♪
ピュアラ
2010/10/10 15:59
こんにちは!
まっぴぃさん、新トピの作成、ありがとうございます!!
これからも宜しくお願いします。
みんなの卒業を願って.。.:*・☆( ̄ー ̄人 )
昨日、無事に移植してきました♪
念願の胚盤胞2個を移植することが出来ました^^
うちの病院はグレードで示してくれないんですが
『1つはとても綺麗で文句のない胚盤胞で、もう1つもほぼ完璧な状態です』
とお墨付きをもらったものの、最初の体外受精で全く同じことを言ってもらって
全く着床もしなかった私なので、そう言われると
それでもダメな私って、じゃぁ どうしたらいいのだろう…??
って思っちゃうんです↓↓
5、6個正常に分割が進んでいた受精卵のうち
当日胚盤胞になったのはこの2つだけでした。
他に1日遅れで胚盤胞になりそうなものが2つあるそうで
今日、もしもなってくれていれば凍結となるそうです。
12個採れて、正常に胚盤胞になったのは2個…。( ´へ`#)
胚盤胞に到達したものがあるだけ喜ばないといけませんよね。
今、お腹の中で頑張ってくれてるんだし…。
今回、移植の際にちょっとしたハプニングがありました!
実は、尿を溜め過ぎてしまってギリギリで我慢出来ず…^^;
培養士さんがエコーを見て『ありゃ〜、我慢出来ますか?』って心配してくれて、
もうエコーで押さえられると漏れそうで油汗出て来てたので
結局、培養士さんの勧めで少しだけおトイレで出してきちゃいました。(○´__`○)ゞ
尿を溜めるって、苦手です!!!
移植後、全く痛みもチクチク感もありません!
妊娠してる人のコメントをみると、移植後に下腹がチクチクしたとか
突っ張った感じがしたとか…色んな症状を目にしますが
全く……(∇ ̄;)
今更、色々考えても仕方ないんだし
連休はのんびり過ごそうと思っていますが
PCに向かうと ついつい色んなことを検索してしまって
気が紛れそうにないピュアラでございます…^^;
みなさん、連休はいかがお過ごしでしょうか?
九州地方、昨日は雨模様だったのですが
今日はすごく暑いです♪
かんな♪
2010/10/12 21:12
やだ〜まっぴぃさんが新しく立ち上げてくれたのに気がつかずにAの方に書き込んで、
過去ログにいっちゃった〜^^;申し訳ないですぅ。
まっぴぃさん、いつも立ち上げてくれて有難う^^
そんな訳で、過去ログAの101を見て下さいまし^^;
☆ピュアラさん☆
胚盤胞移植できたんですね^^
卵ちゃん達頑張ってくれましたね!
もうひと踏ん張り頑張ってもらって、ピタッとくっついてくれるよう祈るばかりです。
妊娠した方でも、全く症状も何もない人の方が多いと思いますよ〜。
実際私がそうでしたからね。。。あまり考え込まずに。
レモン
2010/10/13 10:19
お久しぶりです〜お休みしていたのでこれませんでした。先月は採卵後で少し遅れましたが、何とか高温15日め生理になりました。他のトピでお話していたらタンポポ茶がいいとか、聞いたのでお試しセット頼みましたがー高いっ!ので、今はイソフラボンを買って飲んでいます。どうも生理がやはり少ないので悩みです、このまま今年どうしようか?悩み中です。実は何度も泣いたりしていたんです、治療してなくても好き?とか旦那に聞いたりして、凹んでいたのかもです。もう採卵の料金も4回目以降は下がりませんし、次どうしようって(泣)補助金もまだ入っていません・・今日はヨガしてきます。
ピュアラさん、胚盤卵ちゃん2個移植ですか〜素敵!
どうか卵ちゃんくっつきますように、リラックスでお過ごしくださいね(*^。^*)12この中で育ったので強い卵ちゃんですよ〜。卵ちゃんがんばってね。
かんなさん、まっぴぃさん、他の皆様、久しぶりで皆さんの状態把握できてませんが・・・こんな私ですが。又仲良くさせて下さい。
まっぴぃ
2010/10/13 17:20
こんにちは。
かんな♪さんったらそんなのいいですよ〜。
このお茶目さにとっても癒されますぅ(*^^*)
これからもよろしくです!!
今日は採卵どうだったのかな〜。
ドキドキ☆です。
自然周期だと数は少ないからきっと「量より質」重視なんですよね。
体への負担もないし。
ぜひ順調に進んで欲しいです。祈ってます!!
ピュアラさん
移植おめでと〜。
胚盤胞だなんて・・・しかも2個だなんて・・・
すっご〜い!!
優秀な卵ちゃん達で羨ましいです。
判定日までおなかスリスリして楽しく過ごしてくださいね。
尿溜め事件大変でしたね(><)
私は「今からトイレに行かないでください」と言何度もトイレに行っちゃうので
ヤバイ状態になった事ないんですよね。
本当はもっと溜めたほうがいいのかもですけど。。。
移植前に看護師さんが我慢できない人に対して
「じゃあチョットだけ出してきてください」
って言ってますけど、それも難しいよなぁ〜って思いながら聞いてます(^^;)
レモンさん
お久しぶりです。
お元気でしたかぁ??
治療の事、いろいろお悩み中のようですね。。。
焦る気持ちもわかりますがゆっくりじっくり悩んで欲しいと思います。
簡単に結論なんて出せませんもんね。
今まで頑張ってきた事を後悔して欲しくないし、これからの事もぜひ悔いのないようにして欲しいです。
コレ自分にも言い聞かせてます(^^;)
私はまだ治療を諦める勇気もないのでいっそ「もうダメですよ」って
言ってもらえたら。。。なんて思うこともあります。
でももう少し頑張ると決めたのでテンション↑↑で行きますよ〜。
私も次回は採卵からですが年内にはムリかな〜って思ってます。
でも今年度の助成金申請があと1回あるので1、2月には再開したいです。
それまでに絶対痩せます!!じゃなくって治療費稼ぎます!!
モヤモヤしたらココに吐き出しに来て下さい。
こちらこそよろしくお願いしますねっ♪
かんな♪
2010/10/13 19:39
こんばんは〜
まずは今日の報告からさせてもらっちゃいますね^^;
今日私は採卵予定でした。
朝早くから病院に。。。着くなりすぐに呼ばれ術着に着替え、いざ採卵室へ!
先生が来て、カルテを見るなり、あ〜こんなにホルモンが高くなってるんだ〜
間に合わないかな〜っといいつついざ内診へ。
結果きれ〜いに排卵してしまっておりました(><)頼むよ先生〜〜。
排卵したばかりのようで、殻?が大きく写っていました。
残念です!このまま人工受精もできるし、凍結胚移植も残っているから、
移植をするなら3日後にできるけどどうしよっか?っときかれたのですが、
今回は何もしない事にして、来月又自然周期での顕微授精をお願いしてきました。
そんな訳で、来月は早めの受診になり、帰宅しました。
☆レモンさん☆
お久しぶりです^^
色々悩んでいたんですね。お気持ちとても分かります。
ここにいる皆も同じ、沢山の涙を流しているのではないでしょうか。
それでも、私達は諦めずに、今は前に進んでいくしかないんですよね。
又それも辛い時があるのですが・・・お金の問題も出てきますよね。
ホント、国がもう少し助けてくれたらいいのに。
あまりストレスを溜めない様にね。
ヨガ、とてもいいと思います。これから寒くなってくるので、ヨガで身体を温めて!!
いつでもここに来て下さいね^^
あっ、もう旦那が・・・又後できますね!
今日は早いな(><)
かんな♪
2010/10/13 22:24
たびたび^^;
☆まっぴぃさん☆
↑に書いた通り、採卵はできませんでした。
でも、お薬がなかったせいか、身体はやっぱり楽ですね。
今回、その通り「量より質」を重視しました。
私はロング法だと、数は沢山とれるものの、良いとされるのは大体2〜3個、
ならば、自然周期にして1個の卵を自然な形で育たせた方がいいかも、
っと、担当医からの提案でした。
今まで沢山の卵ができていたから、1個だと不安もあるんだけれど。
まっぴぃさんは、来年予定しているんですね。
それまで痩せる???痩せなくていいです^^勝手にまっぴぃさんを想像しています。
お互い治療費の足しになるよう頑張って稼ごう!!!
ピュアラ
2010/10/13 22:55
こんばんは!
移植後4日目になりました…
相変わらず、悲しいくらい全く体に異変 (症状) はありません。(笑
かんなさん、排卵しちゃってましたか=3
先生ーーーーー!!って感じですよね^^;
かんなさんは、凍結胚も保管してあるのでしたね!
きっと回り道しても、それにはきっと意味があることなんだと
私は思いますよ!!
今回も自然周期でしたし、きっと1日1日と卵巣が元気になっているはずです☆
私も、ずっとlong法でやってますが、いつも数だけは採れて
胚盤胞まで正常に到達するのは1〜2個でした。
同じ感じですね…
私も、自然周期での採卵が合っているのかもしれません。(><)
かんなさんの主治医の先生、
次週期は かんなさんが排卵済みにならなうように、
お願いしますよ〜!!!
うちは今日、旦那さんは飲み会で遅いっぽいです。
レモンさん、お久しぶりです!
私も日々、一人で悩んでは勝手に涙が出て来たりしています。
治療を続けている間はずっとこんななのかな〜って考えては凹んでますよ…
私も今回の治療で今年の申請分は終わりなので
もしも今回の結果がダメだった場合、凍結胚がなくて採卵からとなった場合、
来年の春までお休みしようか、全額実費で挑戦しようか悩んでます。
私の場合、今回ダメだったら グレードの良い胚盤胞を移植しても着床しないということで
いったい何をどう頑張ったらいいんだろう…って、あらためて先が見えなくなってしまいそうです。
なぁ〜んて、悩み出したらキリがなくなってしまいますね^^
タンポポ茶、私も買いました!
でも、あんまり口に合わなくてまだ残ってます…^^;
治療がお休みの間にずっと続けて来たのは、豆乳と納豆です!
イソフラボンは良いって聞きますよね♪
あと、サプリは『ピタミン・葉酸・カルシウム・鉄分』の入ったものを続けてます。
まっぴぃさん、ありがとうございます!
私も、ちょうど移植に向かう車の中で、旦那さんに
『尿を溜め過ぎて、ちょっとだけ出して来たりする人も居るらしいよ^^』
なんて言って笑っていたのに、まさしく私がその1人となってしまいました♪ (笑
尿を途中で止める?? できるのか??
って思ってトイレに行きましたが、案外 出来るものでした^^
移植の際に、ちょっとでも良い位置に卵ちゃんを置いて欲しいと思って、
いつも悔いの無いようにと、結構 パンパンに溜めて行ってたんです^^;
苦手だぁ〜!!(><)
私も、いざとなると なかなか諦める勇気が出て来ないんです。
撃沈する度に、もうこんなこと繰り返したくない!って思ってしまって…
確かに、『あなたはもう無理ですよ』って言われた方が諦めが付くのかな。。。
私は2年前に稽留流産になったものの、自然妊娠したって事実があるので
これが逆になかなか諦められない要因でもあるんです。
ただ、本当に費用の面でも経済的に結構キツキツなので
助成対象の2回の治療を超えると、痛いです…^^;
それにしても、チクリともしない私の子宮は
いったいどうなっているのでしょうか…。(ー_ー#)
ピュアラ
2010/10/18 07:53
おはようございます!
ふふふっ♪
本日、判定日です!
毎度のごとく、前日にリセットしました!!!
あはは…^^;
実は、今回はBT4・BT5のフライングでうっす〜い陽性反応が出てたんです!
hcg打ってないので、着床は出来たのかな〜?着床しかけたのかな〜?って思うのですが
BT6から反応がなくなって、昨日リセットとなりました!
ちょっと期待したぶん、落ち込みましたが 結構 冷静です。
判定日の今日、病院には行きたくないのですが
もしかしたら分割を進めてくれたかもしれない残りの卵ちゃんたちがどうなったのか
聞かないといけないので、行って来ます=3
凍結卵がなければ、私の今年の治療はこれで終了です!
移植翌日から風邪を引いてしまって、今も鼻水ジュルジュル…
体調管理、大失敗でした。。。 ( ̄ー ̄# )
まっぴぃ
2010/10/18 16:32
こんにちは。
かんな♪さん
採卵ダメだったの〜??
なんでやねん!!先生ーっ!!
どないしてくれるんやーっ!!
でも自然周期って難しいんですかね。
五分五分だったから仕方ないのかなぁ。。。
もうちょっと早く診察してもらえてたら間に合ったのにね。
でも体の負担がなかったのは救いですね。
次回は先生も慎重にしてくれるんじゃないかな?
拍子抜けしちゃったかもしれませんが来月に向けて気合
い入れなおしですね。
今度は採卵できますように!!
ピュアラさん
判定日だったんですね。
本当に残念です。。。
ご報告ありがとうございます。
気持ちは落ち着きましたか?
でもうっすら反応あったなんて!!
少しずつでも確実に前進してますよ。
残りの卵ちゃん達もきっと前進してますよ。
遠くからですが祈ってます。。。
体調が良くないみたいですが温かくしてゆっくりお過ごし
くださいね。
油断は禁物ですよ。
私は仕事を始めてよく歩くようになったのでなんだか健康に
なった気がします。
時々痛んだヒザも最近気にならないし(*^^*)
でも・・・私も油断は禁物ですね。
みなさん!!
だんだん朝晩冷え込むようになってきたので体調しっかり
整えて↑↑でいきましょうね〜
かんな♪
2010/10/18 20:45
こんばんは。
☆ピュアラさん☆
とても残念です。判定は今週末位かな?って思っていたのですが、
胚盤胞移植は結果が早く出るのかな?
今回、見た目もとても綺麗な受精卵を移植できたと言う事だったので、
私自身も絶対うまくいくと思っていました。
胚盤胞移植は期待もしますよね。でも、陽性反応がでていたとの事。
きっと着床はしたんでしょうね!後一歩頑張ってほしかったけど、
まだまだ可能性はあるのですから、今はお身体を休ませて、もちろん気持ちもね。
こんなに頑張っているのに、なかなか結果がでないと、本当色んな事を考えてしまうと思うんだけど、
頑張った分必ず結果はついてくる・・・私はそう信じています。
だから頑張れるのかもしれません。
凍結の方はできていたのかな?風邪も引いてしまっているんですね。
お大事にね、ゆっくり休んで又次頑張っていこう!!!
☆まっぴぃさん☆
何か、私の場合周期が長いとかで先生が通常より遅く診察日を決めたんです。
大体生理がはじまった日から2週間後が排卵日ですよね?
今までが排卵が遅いとされていたので・・・ところが今回予想外で、2週間後にきっちり排卵してしまったわけです(><)
なので次は生理がはじまった日から10日後に行く事となりました。
でも今回は嫌な予感的中でした。だって排卵のホルモン?数値がかなり高く出ていたから。
又来月何とかうまくいってくれたらって思います。
まっぴぃさんはお仕事するようになって以前より歩く様になったのですね。
とても良い事ですね^^私も見習わなくては・・・
ピュアラ
2010/10/18 22:08
こんばんは!!
まっぴぃさん、かんなさん、ありがとうございます♪
病院に行って来ましたよ。
リセットしてるのに、一応…って言われて尿検査(ー_ー;)
もちろん真っ白けっけ。
先生は、しばし言葉を無くしてました。
状態の良い胚盤胞を移植してもダメだったからこれからそうしようか…って^^;
そうなんです!残りの卵ちゃんたちは、まさかの全滅でした↓↓
ここで、私の今年の治療は終わってしまったのですが、
今後はどうするか、先生も決め兼ねているようでした。
『long法を3回連続やってきて、3回とも10個以上も卵が採れるのに
胚盤胞に育つのは1個か2個でとても成績が悪いってことは、
卵の質が悪いのか、またはあなたの子宮の状態が良くないのか、
ホルモンが足りてないのか…』
と言うことで、まずは来週【子宮鏡検査】をすることになりました。
これで何も異常がなければ、来年は『アンタゴニスト法』でやるとか
『ホルモン補充』でやっていくとか考えといて下さいって言われました。
『アンタゴニスト法』というのがイマイチ良くわかっていないのですが
なんとなく、“排卵してしまう可能性が高い” っていうイメージがあるのと、
“ホルモン補充は流産率が上がる”っていうのを目にするので、不安だったり…
何だか自分のことなのに、どうしたらいいのかわからなくなってきました。(><)
みなさんは、アンタゴニスト法の経験はありますか?
また、子宮鏡検査の経験はありますか?
痛いのかなぁ〜って、すごく怖いです!!!
まっぴぃさん、運動して体が健康になってるって
すごく良いことだと思います!
私も、次回の採卵で良い卵に巡り会えるように
頑張って行きたいと思っています!
かんなさん、次週期こそはgoodなタイミングで採卵が出来るといいですね!
っていうか、2週間ピッタリで排卵するなんて
体の状態はとても良さそうですよね♪
今度は応援に回ります!!
頑張って下さい。(o_ _)o))
ユキー
2010/10/19 09:39
ご無沙汰しております・・
ピュアラさん
私は、採卵は「アンタゴニスト法」のみ、凍結胚移植は「ホルモン補充」のみで治療してます。
なので、他の方法との比較は出来ませんが、私が行ってる病院のスタンダードらしいです。
ご心配の「排卵してしまう」の調整ですが、他の方法よりも優秀みたいですよ。
私も毎回10個前後の卵が採れるのですが、胚盤胞の壁は厚いです。
やっぱり年齢のせいかな・・・?
これに対抗すべく、最近はちょっと歩いたり、なるべく早く寝るように心がけてる私です。
ピュアラ
2010/10/19 12:09
こんにちは!
撃沈は早くにわかっていたものの、判定日を終えて
これからのことを考えていると、思いのほか落ち込んでいる自分に気が付きました。。。
今回、1度も涙は出ていないんです。
悲しいと言うより、悔しくて。
『これからどうしようか…』って悩んでいる先生を見て、
何だかもう先がないようで不安になってしまったし。
まぁ、今は気持ちが落ちる時期ですものね!
しばらくしたら自然とまた次への意欲が湧いて来ると思います!
ユキーさん、お答えありがとうございます!
ユキーさんの投稿を読み直して来ました♪
アンタゴニスト法を主ににやってらっしゃる病院なのですね!
排卵の心配がそんなにないって聞いて安心しました。
ホルモン補充も、私は1度も経験したことないので心配だったのですが
ユキーさんが近く(?)にいてくれて、かなり心強くなりました!!
良かったらこれから色々教えて下さい。(o_ _)o)) (o_ _)o))
私は、来週の子宮鏡の検査結果次第ですが
次の採卵は来年の1月か2月辺りの予定です。
何とか卵の質を上げたいと、次の採卵に向けて
出来ることをやろうと思っているのですが、
今回は、『L-カルニチン』と『コエンザイムQ10』を始めてみました。
それと、明日は『アミコラ』が届く予定です!
ふふふっ♪ やりすぎかなぁ。。。(笑
あとは、運動!!
卵子に良いと言われるもの、
これはもう、やってみるしかない!!です^^
かんな♪
2010/10/21 18:46
こんばんは。
☆ピュアラさん☆
凍結の方はできなかったんですね。残念です。
私もいつも沢山の卵は採れるのですが、やっぱりいいとされるのはほんの数個・・・
なので今回自然周期法での治療となったんです。
アンタゴニスト法、私は1度も経験はないのですが、
私の従妹がアンタゴニスト法(顕微授精)で授かりました。
それと子宮鏡の検査は数年前やった事がありますよ。
私は全然痛くなかったですよ^^でも怖いですよね。
私も今回の自然周期法に関しては、無麻酔と言うだけで正直ビビってますから(><)
授かりたい、ここまでしてもなかなか赤ちゃんはできない・・・
自然妊娠する人がホント羨ましく、また妬ましく思ってしまう自分がいます。
撃沈すると次の事を考えなくてはいけない、そんな事の繰り返しで、
辛いですよね。でも、やっぱり頑張っていくしかないんですよね。
次の治療は来年との事。日々楽しく、そして又次に向けて頑張って欲しいと思っています。
☆ユキーさん☆
お久しぶり!!
歩いたり、早く寝たり、いい心がけですね。
私は旦那さんが帰ってくるのが遅く、それから食事の用意をしたりで、
寝るのはいつも1時位^^;旦那さんは飲み会も多くて、
どうしても起きて待ってしまうので生活は不規則かも。
これでは駄目ですね(--)見習はなくっちゃ。。。
レモン
2010/10/23 10:08
皆様お久しぶりです、久々の病院へ行きました。
排卵すごく遅れています。実は夏の採卵後、不調で寂しくて抗うつ剤のんじゃいました・なので遅れているのはその原因。でも元気になるほうがいいやって、めそめそしてる私見るのも旦那がつらそうで、来月採卵思いましたが、お金がきついのと大金が飛ぶのつらい(恐い)で来年にしました。6度も採卵すると卵ちゃん残ってるかな(泣)とか卵巣がかわいそうで・・皆さん前向きなのに私いつもマイナスで本とすみません。12月は旦那が忙しいので、来月だめもとで人工する事にしました。私精子抗体があるので人工って意味ないんですが、先生は可能性ない訳でもないですよって、うちの先生は全く意見言わないんです、旦那も採卵するゆったら何ぼでもしてくれるで、金儲けやしって(泣)そんな風に思いたくないですが・旦那がもう何度もできる訳じゃないから(来月37歳です)体を休めて、無理はしなって。どんどん悲しくなりますね、やはり。
ピュアラさん。お疲れ様でした(泣)残念です。
でも悔しいーってすごい強い!前向きです!
そんな強さが最後に勝ち取る気がします★
ピュアラさん自然妊娠だったんですか!?
すごいー!!それは絶対諦めてはダメですっ!
子宮鏡検査私も経験ないですが頑張って下さいね。
かんなさん、旦那様遅いのですね、大変ですよね。
うちは自営ですので毎晩7時帰宅
で旦那が先に寝るのですよー(早い時で9時過ぎ)
それはそれで寂しいですよ、採卵残念でしたね(泣)
来月は自然の顕微ですか?応援していますね。
ユキーさん、お久しぶりです。
運動いいですよね〜私も最近涼しいので時ドキ歩きと
ヨガ頑張っております〜下半身鍛えたいです。
まっぴぃさん、来年採卵チャレンジですよね?
私も今年はきついので人工のみで来年にしました。
私生理がめちゃ少ないのですよ、
なので毎日注射の人工で、注射すれば
血増えたりするのでそれに期待します。
来年一緒に又頑張らせて下さいね。
ピュアラ
2010/10/23 13:53
こんにちは!
かんなさん、無麻酔って、聞いただけで私もビビってしまいます!(><)
痛い思いをして頑張っている私達。
周りで『避妊してたはずなのに出来ちゃった!』とか
『まだ作るつもりじゃなかったのに出来ちゃった!』っていう言葉を聞くと
羨ましくと言うより、本当に妬ましく悔しい気持ちになってしまいます。。。
自分の心がどんどんブラック化して行くことを止められず、
でも、旦那さんにその話をすると
『仕方ないよ、当然沸き起こる気持ちでしょ!
大丈夫、俺達もきっと叶う時が来るから☆でも、それだけが幸せじゃないんだから
2人で人生を過ごして行くってのも楽しいじゃん♪』って言ってくれてました。
旦那さんなりに、懸命に私を慰めてくれてることがわかります。
そんな旦那さんに、子供を抱かせてあげたいな〜って
心から思いました。。。(T_T)
次回の採卵、頑張って下さいね!!
かんなさんは子宮鏡の検査での痛みはなかったのですね♪
それ聞いてちょっと安心です^^
きっと先生によって違うんだろうな〜って思いますが、
覚悟してやってみます!!
レモンさん、お久しぶりです☆
大丈夫ですか?
私も、自分でなかなかコントロール出来ない感じで
淋しさと苛立たしさと、どうにもならない気持ちにやきもきしています!
確かに、今は体調を整えることが最善ですよ♪
体を壊しては治療も前に進みません!!
どうか、考えすぎないで下さいね。
私はもしかしたら春くらいまでお休みするかもしれません。
その間、タイミングは持とうと思っていますが
レモンさんと同じく、抗精子抗体の持ち主なので意味がないと言えばないのですが
も〜しかしたら、妊娠出来ないこともない!と言うのは
私が以前、自然妊娠した経験があるので実証済みです♪
抗精子抗体の数値も、きっと毎月変動していると思うので
たまたま値の低いときに、たまたま元気の良いおたまちゃんが現れてくれれば
妊娠することも不可能じゃないって、理屈では思うんですよね〜^^♪
おうちが自営って、すごく大変ですよね!
うちは両親が自営なのですが、レモンさんも一緒にされてるんですか?
7時にお休みになるってことは、朝とても早いんですよね^^;
お体を壊しませんように☆
皆さん、実は 急遽 引越しをすることになりまして
しばらくバタバタしてしまうと思います。
引越しの理由は聞いて驚かれるかもしれませんが…
先週、なんとゴキブリちゃんが出ちゃったんです!!!!
もう夏も終わったと言うのに、今頃…
それも、殺し損ねてしまって 最悪でした↓↓
以前、書き込みしたと思うのですが
私、本当に虫がダメなんです!!
ゴキブリが出たら引っ越さないと、落ち着いて生活出来なくて…
呆れちゃうでしょ^^;
うちは、通勤の便が悪くて ずっと旦那さんは引越ししたいと言ってたのですが
今は、治療費で費用が掛かっているときだし
引越し費用なんて捻出出来ない!!って我慢してもらってたんです!
で、『そうねぇ〜、ゴキブリでも出たら考える!』って言って言い訳してたところ
今回の騒動になり、旦那さんは大喜び!!!
『引っ越す?引っ越す?』って何度も言われて、
でも、本当に生活費に余裕はないし…ゴキブリは恐いし…
で、悩んでいたところ 数日後にゴキブリを発見!!!
そして見事 退治成功!!
このゴキブリに間違いない!って思い込むようにしてちょっと安心したのですが
何気なく検索していた不動産のHPで、すごく良い物件を見つけてしまい
2人で一気に引越したい気持ちが高まってしまって、
昨日、『見るだけね〜』とか言ってお部屋の見学に行って来ました。
すごく迷ったのですが、ここ数日 治療のことで行き詰まって
ネットで検索するのは治療のことばかりだったのが
お部屋を探すって言うことに専念したお陰で、すっかり気持ちが楽になって。
もしかしたら、これから引越しすることで
家の中の片付けだったり、新しい家でのことをやっていくことで
私自身がすっごく気分が紛れてストレス発散になるんじゃないかと思いだしたんです。
引越し費用だって、1〜2回治療をお休みすれば
その分と変わらない費用だということがわかって、
いい機会だから、春くらいまでお休みしようかな〜という結果になったんです!
自分のことでダラダラと長くなってしまいましたが、
そんなこんなで、お引越し 頑張ります!!!
近況報告でした^^
ユキー
2010/11/05 14:37
こんにちは
寒くなってきましたネ
さて、私は昨日か治療再開でテープ生活が始まっています。
ということで、ちょっと長くなるかもしれませんが経過報告をさせていただきます。
前回の陰性判定のとき、担当医師いわく「(今後の治療)やれるようなら、やってください」←これ、治療費や気力のことだと思われます・・
私、「まあ、あと1年くらいは頑張ってみます」と返事。
医師、「やる場合は、採卵の前の周期はピルを服用して卵巣を休ませ、次周期に誘発します」と説明しつつ、「すぐやってもいいよ」と。
これは、ホルモン補充で凍結胚を移植し陰性だったため、結局その周期は卵巣を休めたのと同じになってたからです。
後悔しないように、なるべく早寝、運動と、ダンナさんに完全禁煙をお願いし(今までは、なるべく禁煙)、採卵に臨んだところ、なんとか胚盤胞が出来てくれて今に至ります。
ちなみに採卵までは、hMG注射で誘発、アンタゴニストで排卵抑制の、私にとってはいつものパターンでした。
なんにせよ、年内最後のチャレンジなので、後悔しないようにいきたいと思います。
では、皆様、風邪などひきませんように。
まっぴぃ
2010/11/08 18:38
こんばんは。
いよいよ寒い季節になってきましたね。
冷え性にはツライ。。。
でも冷えは禁物!!
みなさ〜ん、体を温めるように心がけましょうね。
ユキーさん
治療開始ですね。
私も今月のリセットから誘発開始しようかと思ってます。
本当は年内お休みしようかと思ったのですが仕事の事とかあって今月を考えてます。
タバコってやっぱり影響あるんですね。
完全禁煙頑張ってもらわないとですね。
きっと今回も胚盤胞まで育ってくれる卵ちゃんと会えますよ(*^^*)
私も後悔しないように体調管理しっかりしなきゃ。
ピュアラさん
お引越ししましたか〜??
いいな〜いいな〜
ウチは会社が家賃全額負担してくれてるから安易にお引越しできないんです↓↓
マイホームなんてもっとムリ。。。
環境を変えるのっていい事だと思いますよ。
やっぱりマンネリは良くない!!と思いません?
何に対しても。。。
新しいお部屋だと気持ちも変わってきますよね。
治療に対する辛さやストレスなど紛れちゃいますよ。
新しい風が吹いてきますよ〜(^о^)/
私は一足先に誘発開始しますね。
あんまり頑張りすぎないで、また落ち着いたら顔出してくださいね♪
かんな♪さん
今月の治療はいかがですか?
先生しっかり!!お願いします。
でも2週間できっちり排卵だなんて優秀ですね(*^^*)
今回は上手くいくといいなぁ。
私も今月リセットから誘発開始します。
後から追っかけますからね〜。
でも。。。久々の誘発なので少しドキドキのまっぴぃです(^^;)
レモンさん
お久しぶりです。
体調大丈夫ですか?
抗うつ剤と聞いて心配です。。。
あまり悩みすぎないでといっても無理だと思いますがもっと
吐き出して、泣いて、どうか溜めすぎないでくださいね。
そして体を第一に考えてゆっくり休んでください。
今無理して治療してもきっと後悔してしいますもんね。
来月の人工に向けて!!応援しています。
また報告聞かせてくださいね。
ピュアラ
2010/11/08 23:34
こんばんは!
お久しぶりです。
引越しは1週間後です。
天気予報で明日はとっても寒いと聞いて、
みなさんはいかがお過ごしかな〜と思って来ました♪
ユキーさん、胚盤胞に達したんですね!!
旦那さまも、禁煙して協力してくれて
お二人の努力のたまものですね☆
今年最後のチャレンジ、無事にお迎え出来ますように^^
お体を暖かくして過ごして下さいね♪
まっぴぃさん、誘発開始なんですね!!!
体調はいかがですか?
お休みしている間に、たくさん歩いたりされて
健康的に過ごされていたようですので、
良い結果に繋がりますように、心から応援しています☆
私のことですが、実は 子宮鏡の検査で子宮奇形が発覚しました。(><)
病名ははっきり言われなかったのですが、
よく聞く『子宮がハート型』をしている『双角単頚子宮』でした。
着床率が悪く、流産・早産率が高くなるらしいのですが
どうりで、状態の良い胚盤胞を移植しても着床しにくい訳です…
手術する方法もあるらしいのですが、
そのままでも妊娠・出産している人はたくさんいるそうです。
全く考えていなかっただけに、それはそれはショックで
考えれば考える程、怖くなってしまいますが
引越しのバタバタが気を紛らわせてくれているようで
落ち込んでいる暇はありません。
次から次に乗り越えないと行けない壁が現れて、
一人で泣いてしまいました。
旦那と話し合って、治療を断念する方向へも考えていますが
今は、とにかく自分の気持ちもはっきりわからないので
このまましばらくお休みすることにしました。
年が明けて、チャレンンジする気になったら病院に行こうと思います。
ちなみに、採卵・新鮮胚移植後の今周期は無排卵のようです。
体温も上がらないまま、リセットとなりそうです。
体調も最悪ですね…^^;
しばらくの間、現実逃避して新生活を楽しみたいと思います。
今日から、暦の上では冬です!
みなさんも、体に気を付けて頑張って下さい。
レモン。
2010/11/10 13:12
今日はかなり寒い関西です。今毎日注射で朝1病院まで歩きで頑張ってます。歩いてるからか?紅茶に生姜入れたから?ヨガ(週1してます)なのか?最近ちっとも寒気感じません、少しは改善されたのかな^m^?
排卵がめちゃ遅れ気味だったので高プロ検査しましたが、正常でした、よかったです。
ピュアラさん
お引越し決定したのですね?いいですよね。
私も家が変わると気持ちも変わっていい感じに
なるかと思います(*^_^*)子宮の形いろいろあるのですね、分かると凹みますが、妊娠できない訳でも
ないので、私も検査すると他にも(原因)
あるかもですが今は前向きに新居で楽しく過ごして下さいね。
新しいおうちが素敵な住まいになりますように。
ユキーさん、旦那様禁煙してくれているんですね。
うちも体外前は禁酒と煙草控えてるようですが、
最近はこちゃこちゃイワンといてって(泣)
お互いストレスが1番よくないのですが、健康の為にも本音は辞めて欲しいデス。
まっぴぃさん、ありがとうございます。
そろそろ誘発ですかぁ〜応援していますね★
私は可能性(薄)の人工ですがぁ〜毎日注射
今日も行って来ます〜。
ジャックとアンディ
2010/11/19 09:51
はじめまして。
治療暦1年4ヶ月のジャックとアンディといいます。
ピュアラさんの書き込みを読んで、お伝えしたくてお 邪魔しました。
私の友人も『子宮がハート型』をしている『双角単頚 子宮』と診断されました。でも一人男の子を出産して
います。だから、大丈夫!!
私は努力しても報われない現状で、凹む事ばかりです が希望を持って、お互いがんばりましょう。
まっぴぃ
2010/11/22 18:15
こんばんは。
今日は朝から雨模様。。。
月曜日だというのにやる気の無いまっぴぃです(^^;)
ピュアラさん
お引越し終わりましたか??
お片づけ忙しいかな??
子宮鏡検査の結果びっくりですね。
まさかそういう理由だと思わないですもんね。
でも私ももしかしたらそうなのかな。
ウチは男性不妊なので彼に問題があるといわれてるんですが
結果が出ない分、私にも原因があるんじゃないかと思ってるんです。
一度検査した方がいいのかなぁ。。。
悩むとトコトン↓↓になってダメダメな事ばかり考えてしまいますね(^^;)
イカンイカン!!
時には現実逃避も必要です。
何もかも忘れて思いっきり楽しんで、そしてこれからの事
ゆっくりじっくり考えてくださいね。
きっとピュアラさん夫婦にとってベストな道が待ってますよ。
レモンさん
生姜もヨガも良い効果を与えてくれてますね。
冷えない体が一番ですもんね。
人工は順調ですか?
可能性はゼロでないんだから希望は捨てちゃダメですよ。
わたしもそろそろリセット&誘発が近づいてきました。
まずは無事採卵までいけるよう目指します。
ジャックとアンディさん
はじめまして。
勇気をもらえる情報ありがとうございます。
妊娠は本当にめぐりあい・奇跡なんですよね。
残念ながら私にはまだその奇跡に出会えてませんが、もう少し
頑張ってみようと思ってます。
ジャックとアンディさんも無理をなさらず治療されてくださいね。
いつでも大歓迎ですので気が向いたらまた遊びにきてください。
ピュアラ
2010/11/26 19:04
こんばんは!!
無事にお引越し完了して、
新居でバタバタすごしています。。。
このお引越&新生活はとっても気分転換になっていて
治療のことは、頭から離れてしまっていました。
でも、そんな中 仲の良い友人から妊娠の報告があり
私が不妊なことを知らないので、
グサグサと、辛い話を聞くことになってしまいました。
久々に現実に引き戻された感じでした^^;
同級生なんです。(37歳)
結婚が決まって、避妊をやめた月に妊娠。
年齢って関係ないのかな…。出来る人は出来るんだ(><)
『百発百中!』って嬉しそうにしている友人に
心の底から喜んであげられない自分が居て、
でも、友人には悟られないように
めいっぱい『おめでとう』を伝えつつ、
そんな裏表の自分の感情に、久しぶりに涙が出ました。
ふぅ=3
ジャックとアンディさん、とても嬉しい情報をありがとうございます!!
お返事が遅くなってしまってすみません!!!
とってもとっても勇気付けられました。
治療をやめようか、もう少し頑張ろうか迷っているところなので
ジャックとアンディさんの言葉は、本当に嬉しかったです☆
ありがとうございました。(o_ _)o))
ジャックとアンディさんも治療を頑張ってらっしゃるのですね!
本当に、凹むこと続きで落ち込んでしまいますが
お互いに頑張って行きましょうね!!!
まっぴぃさん、もうすぐ治療再開なのですね☆
旦那さまもまっぴぃさんも、すっごく前向きに頑張ってらっしゃるので
今度こそ、良い結果が出るようにと、私も心から応援しています。
寒くなって来ましたので、体を冷やさないように
通院、頑張って下さいね♪
(≧∇≦)b
ユキー
2010/11/29 10:58
おはようございます。
ピュアラさん、お引越お疲れ様でした。
新居でクリスマスとお正月ですね。何故だか私がワクワク♪
友達の妊娠、出産って喜ばしいことだけど正直チョット複雑にもなりますよね…
私も今年は二人出産して、やっぱり色々考えてしまいます。
まっぴいさん、レモンさんは治療再開ですね。通院も寒いと大変ですし、風邪の人もいるから気をつけて下さいね。
私は移植を終えて判定を待つのみです…
移植前に整体に行ったら、足が3センチ位ズレてると言われました。チョット歩くようになってから肩こりが少し良くなっていたので、「今回はいいんじゃない?」って言われる予定だったのでビックリでした。
歩き方も歪んでるってことですね。
それでは皆さん風邪などひきませんように。
ユキー
2010/12/02 15:27
こんにちわ〜〜
連投です〜〜
本日、判定日でしたが、だめでした。
まあ、今回も前日フライングと体調変化で、覚悟は出来てたので、病院では平気でした。
昨日、徹底的に凹んでおいたし・・・
今回は、卵ちゃんあと3セット残ってるそうです。
使い切って終わりにするか、もう1回ラストチャンスで採卵してみるか・・・
知り合いの漢方薬剤師に相談したら、新宿のK〇〇を勧められ(山梨から特急で1時間半なので)、もう1回採卵する気なら転院するか・・・
残った卵ちゃんたちでうまくいくのが一番なのですが、いろいろ思い悩んでるところです。
報告でした。
まっぴぃ
2010/12/03 21:16
こんばんは。
ユキーさん
お辛い中ご報告ありがとうございます。
とても残念です。。。
体調は大丈夫ですか?
ゆっくり休んでくださいね。
次回の採卵悩みますね。
転院もアリだと思いますよ。
私も悔いのないようにと思って転院しました。
今は愛知から北九州まで遠方治療してます。
確かに通院は大変だし、お金もかかるし、必ず授かるとも言えません。
でも私の場合は「あの時転院してたら・・・」と思いたくなかったし、まだ諦めたくなかったんですよね。
焦る気持ちもあると思いますがどうぞゆっくりじっくり
考えてくださいね。
きっとユキーさんご夫婦にとってベストな答えがみつかると思いますよ。
ますます寒い日が多くなってきましたがお体大事にお過ごしください。
みなさま
いよいよ採卵に行って来ます。
12/6(月)に決まりました。
今日の診察では卵ちゃんは9個ありました。
いつものペースで成長してくれてます。
今回凍結までいってくれるかなぁ。。。
まずは採卵頑張ってきます!!
ユキー
2010/12/06 13:17
こんにちは(^O^)
まっぴいさん、あたたかい言葉、本当にありがとうございます。
今日採卵ですね。元気な卵チャンがとれますように。
私も後になって「転院してたら…」と思いたくないので、多分、恐らく、転院するのではないかと思ってます。
一番は、残ってる卵チャンでうまくいくことなのですが…
とうとう今年も12月、慌ただしくなりますが、皆様お互いに色々気をつけて、楽しく過ごしたいですね♪
かんな♪
2010/12/07 09:18
おはようございます。
大変大変ご無沙汰してしまい申し訳ないです。
皆、お元気そうで良かった^^
今病院のPCからなので、ゆっくり打てず(><)
今日家に帰ったら又きますね・・・
これから人工授精をする予定です。(精子の状態が良好なら)
人工授精何年ぶり?って感じなのですが。
ではでは!又後で。
早く帰りたい。。。
かんな♪
2010/12/07 17:33
こんばんは。
超超急いで打っています(><)
PCがおかしくて、打ってる途中で画面がきえてしまい
元に戻ってしまうんです・・・
ホントにごめんなさい。最悪です!!!
ずっとなんです。。。
お話ししたい事も沢山あるのに。
金曜日に病院から打たせてもらいますね。
まっぴぃ
2010/12/07 18:51
こんばんは。
昨日採卵を終え無事に帰ってきました。
明日受精確認です!
受精確認の段階まで卵ちゃんの数など全くわからないのでチョット不安なまっぴぃです。
かんな♪さん
キャーかんな♪さんだぁ〜
お久しぶりです〜(^о^)/
お留守だったのですっごく気になってたんですよ〜。
お元気そうで安心しました。
PC調子よくないんですね↓↓
ゆっくりお話したかったのに残念です(><)
人工できましたか?
ご報告楽しみにしてますね☆
ピュアラさん
新居での生活いかがですか?
お片づけも終わって楽しい頃だろうな〜(*^^*)
またまた北九州行ってきましたよ。
で・・・以前教えていただいた「揚子江の豚まん」食べましたよ〜
小倉駅構内の売店に地味〜に売ってました。
多分前からあったんだと思うんですけど今回初めて気づきました(^^;)
ネットに載ってるほど中身ぎっしりではなかったですが、確かに味はGOOD!!
大きめ玉ネギが甘くってボリューム満点。
なにより肉汁がハンパないです。
上手に食べれなくって手がベタベタになってしまいました。
旦那クンにお土産ゲッチュしてきました。
いいもの教えてくれてありがとーっ!!
ユキーさん
昨日帰ってきました。
お腹の張りがあって少し苦しい感じがしてますが体調は良いです。
卵ちゃん達頑張ってくれーと願うばかりです。
病院探しは本当に難しくって慎重になってしましますよね。
私もあと何回治療できるかわかりませんが今できる事だけを
考えたいと思います。
ユキーさんの卵ちゃん達もきっと頑張ってくれますよ。
まずは体をしっかり休ませてくださいね。
お迎えを楽しみに待っててくれてますよ〜。
ユキー
2010/12/07 19:57
かんな♪さん、まっぴいさん、お疲れ様でした
良い結果に繋がりますように!
私のパソコンも重くて重くて…
放置してると微妙に色のある黒になってたり、そろそろ買い換え時かなぁ(ここはPCと携帯の両方でアクセスしてます)
今日はクリスマスツリーの日だそうで、私もツリーはないけどチョット飾り付けしました
レモン。
2010/12/07 21:43
お久しぶりです。寒くなりましたね。
私は久々の人工・・・きっちりリセットしました。
ガクっ。来年どうしよう、悩み中です(泣)
先週37歳なりました、ゆっくりとゆってられない年になってしまってきて・・・春頃とか思うけれど、
妊娠しても(産むのはと月10日かかるんですよね)
それ考えると、早くしないととか色々・・・。
来年するなら今月からスプレしないとなりません。
今のところ頑張るつもりですが旦那っちの誕生日があさってなのです、そう雅子様と同じ日です。早くパパに
してあげたいです(泣)私と結婚したばかりに・・・
申し訳なくて・・・・。
まっぴぃさん
お久しぶりです、採卵お疲れ様でした。
無事受精できたら移植ですよね、年末にドキドキ間味わえて、過ごすのですね。寒いのでくれぐれも暖かく無理せずして下さいね、
移植まで行きますように、応援しています。
かんなさん、久々の人工いいですよ〜私もやりました^m^何もしないよりはと、AIHだと料金も安い〜移植よりスムーズに終わるし〜負担が少ないです、無事できます様に頑張って下さいね。
ユキーさん、お疲れ様でした、リセットは本と悲しいですよね、何度味わっても(;_;)でもまだ卵ちゃんがあるのでしたら、移植してみてもいいかと思います。
うちもリース飾りました、皆さんにサンタさんが来て欲しいですよね〜。
皆さんが素敵なクリスマスになりますように。
そしてかわいいベビちゃん授けて下さいと・・・今年も祈りたいです(;_;)/
かんな♪
2010/12/10 17:53
こんにちは。
ずっとPCの調子が悪くて・・・
今日病院より書き込みしようと思い、早く行ったのですが、
混んでいて使う事が出来ず、書き込みする事ができずに帰って来ました(><)
今この調子の悪いPCからですが・・・
2、3回にわけて送信してみようかと思います。
読みにくいかも?ですが・・・すみません。
☆ピュアラさん☆
お久しぶりになってしまいました。
お引っ越しをされたんですね^^
どうですか?もう落ち着きましたか。
引っ越し理由を見てビックリと言うか、最高に面白かったですよ。
そして子宮鏡の検査結果にはびっくりでしたね。
でも、ハート型の方でも妊娠&出産している方も沢山いらっしゃると言う事は
とても励みになりますね。治療を今後どうするか悩んでいるようですが、
私個人的な意見はもう少しだけ頑張ってもらいたいな。
今までも充分に頑張っているんだけどね。
お友達の妊娠報告は今の私達には辛い報告かも・・・ですね。
お友達もピュアラさんの治療の事を知らないのもあって、
悪気はなかったと思うんだけど、やはり自然妊娠って羨ましいと言うか
何とも言えない複雑な気持ちですね。
☆レモンさん☆
お久しぶりですね。
レモンさんも人工授精をされていたんですね。
リセットしたとの事・・・残念です。
次の治療の時期は悩みますよね。
けど、レモンさんは私より一つ若い^^
ヨガや歩いたりと、身体の状態も良い方向にいっているのではないでしょうか。
生姜はとても良いみたいですよね。
私は今ゆたんぽサプリっていうのを毎日飲んでいるんです。
生姜や葉酸が入っていて、飲みやすく結構美味しいですよ。
私も頑張ります。レモンさんも頑張ってね!
かんな♪
2010/12/10 18:20
ん〜2回目が駄目です・・・(><)
申し訳ない・・・最悪だな・・・
明日又きます。申し訳ない。
まっぴぃさん、ユキーさんごめんね。
かんな♪
2010/12/20 18:23
こんばんは。
☆まっぴぃさん☆
ホント遅くなってしまいました・・・(><)
ごめんなさい。。。
採卵を終え、その後体調の方はどうですか?
9個って↑あったので、お腹のはりとかあるかな?
凍結もできているといいなって思い、願っています。
でも、まっぴぃさんの通院している所は培養技術が凄いと
こちらでも有名ですからね^^
今回は新鮮胚移植はしなかったのかな?
☆ユキーさん☆
お久しぶりです。
ユキーさん、転院をお考えの様ですね。
新宿のKも有名ですね。
系列だと新橋の夢も同じ治療法かと・・・そこも有名ですよ。
ユキーさんに合う病院が見つかるといいですね。
でも凍結卵が残っているんですよね?
その卵ちゃん達に頑張ってもらって着床してくれたらとても嬉しい!
私はですね、1回目の採卵は採卵当日に排卵した為中止、
次の月に2回目の採卵を無事できたものの受精せず・・・
そして今回3回目の採卵だったのですが、またもや採卵当日に排卵・・・
精子を持って行っていた為、精子の状態が良好だったら人工授精に切りかえませんか?
っと提案され、考えた末人工授精を。
そして3日後に、残っていた最後の凍結卵を移植してきました。
自然周期での治療では薬がなく身体はとても楽なんですが、
1個の厳しさを痛感しています。(厳しい)
今まで沢山の卵ちゃんだったから、きっとそう感じるのでしょうね。
しかも私の判定日は何とクリスマス・イブです。
もう今から泣きそうになっている弱っちい私です。
良かった、打てて。。。
yokie
2010/12/26 17:35
はじめまして。はじめて、書き込みしております。私は、現在35歳でオーストラリアに住んでおります。3年程前から、BABY作りを真剣に考え、ナチュラルでがんばりましたが、成功せず1年半前から、体外受精をしております。既に、4回トライしましたが、駄目でした。卵は、無事受精卵になるのですが、胎内にもどしてから、なぜか成長しないようです。数えきれない程の血液検査をしましたが、医者もなぜ不妊なのか理由がまったくわからないままの状態です。。。豪では、国が不妊治療代の30%を負担してくれます。日本では、どうなのでしょうか?もう、一つ質問です。みなさんは、ホルモン治療をして体重が急激にふえたことありますか?
私は、不妊治療を始めてから、8キロも1年で太ってしまいました。年明けに5回目の体外受精を行う予定です。
みぃ
2010/12/26 23:29
はじめまして
久々にカキコしました。
東北に住む 体外経験者です。
試みて六回かなぁ〜
あまりにも悲しいくて覚えていません。
みなさんから少しでも元気をもらい またおしゃべりして 授かる事を夢みて頑張りたいと思うので 是非
参加させてください
まっぴぃ
2010/12/27 17:48
こんばんは。
みなさまへ
早速ですが判定結果報告しますね。
今回も真っ白な検査薬とのにらめっこでした。
残念ながら卒業を迎える事ができませんでした。。。
相変わらず採卵後のリセットがとても辛く体調不良だったのもあるんだけど、
そのリセットした日に友達からの妊娠報告という強烈パンチを浴び、
さすがの私もトコトン落ちてしまい・・・ブラックまっぴぃに変身しておりました↓↓
なんとか体調も回復してきたので這い上がりつつあります。
yokieさん、みぃさんはじめまして。
はじめましてでこんなお話すみませんm(_ _)m
お仲間が増えてうれしいし大歓迎なのですが、
まだ完全復活できてないダメダメまっぴぃなので今日はこのへんで。。。
またゆっくりお話させてくださいね。
本当にごめんなさい!!
かんな♪
2010/12/28 21:05
こんばんは。
判定結果遅くなってしまいました。
私は24日、クリスマスイブが判定日でした。
当日、病院に行く前に生理が・・・
ん〜頭は真っ白・・・心はズタズタ・・・
もう言葉もなく、ただただ号泣、笑う事もできずに最悪のクリスマスを
しかも一人で過ごしておりました。
数日がたち、やっと気持ちが落ち着いたかな?ってところです。
何故こんなにもうまくいかないのか、困惑するばかりで、
正直おかしくなってしまいそうです。(弱いな私)・・・
PCの調子が良くないので、途中ですが1度送信しますね。
かんな♪
2010/12/28 21:51
☆yokieさん☆
はじめまして、こんばんは。
どうぞ宜しくおねがいしますね!
お仲間ができてとても嬉しく思っています。
オーストラリアで治療頑張っているのですね。
私は顕微授精11回?かな。自慢にもなりませんが・・・
そちらでは30%負担してくれるんですね。
こちらは年に2回、上限15万円が5年間支給されます。
体重ですが、ロング法でお薬をつかっていた時は確かに体重が増えていましたよ。
けど、治療が終わると私の場合は元に戻る?って感じでした。
体質とかもあったりするのかな?
私は来年2月前半位で自然周期での採卵を予定しています。
辛い事が多いい不妊治療ですが、お互い頑張っていきましょうね。
☆みぃさん☆
はじめまして、こんばんは。
お仲間ができて嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いしますね。
不妊治療はホント辛いですね・・・
みぃさんも頑張っていますね。私もここでは元気を沢山もらっていますよ。
沢山お話ができたら嬉しいです^^
☆まっぴぃさん☆
今回残念な結果だったんですね・・・私も・・・
凄く落ち込んでしまって、ここまで酷かったのははじめてかも。
まっぴぃさんも辛かったよね。しかも同時期に妊娠報告は私達には辛すぎる報告だよね。
少し時間はかかってしまうかも知れないけど、又前に進んでいこうね。
私も頑張るよ、早く卒業した〜い。。。
yokie
2010/12/29 15:52
かんなさん、まっぴいさん、元気をだしてください。。。
残念な結果、今は辛いですが、きっと来年が私達にとってラッキーな年になるよう心から祈ります。
ユキー
2011/01/04 14:08
新年おめでとうございます。
今年はみんなでhappyに卒業したいですね。
yokieさん、はじめまして。よろしくお願いします。
少しご無沙汰していたので、自分の報告だけさせていただきます。(残念ながら、いい報告ではないですが…)
12月24日が凍結胚移植の予定でしたが、融解したところ卵ちゃんはダメになってしまいました。
年末年始、落ち込んで過ごすより治療中がいいと思っていたのですが、つまらないことを考えたので罰があたったみたいな気分でした。
年も明けたし、治療もあと一年くらいだと思ってるので、また頑張ります!
yokie
2011/01/04 15:20
ユキーさん、はじめまして。こちらこそ、宜しくお願い致します。私も今月末に凍結胚移植予定です。
前回の残り、最後の1つの卵を移植する予定です。
また、結果報告致します。
yokie
2011/01/06 17:59
明けましておめでとうございます。
さて、みなさんに質問です。
みなさん、何日目の受精卵を移植されていますか?
今日、病院の待合室にあった雑誌をみていたところ、シドニーにあるIVFクリニックでは、5日目の受精卵のみ移植する方法にされてから、妊娠の成功率が30%も増加したとのことです。私の過去移植暦は、全て2−3日目の受精卵でした。次回のIVFでは、5日まで待ってもらい受精卵が成長してから移植してもらう予定です。もし、5日目以降の受精卵を移植された方、いらっしゃったら、どんな感じか教えてください。
みぃ
2011/01/06 23:00
みなさん
明けましておめでとうございます。
どんな年を迎えたのでしょうか?
期待や不安で
リフレッシュに
とにかく今年こそ赤ちゃんが授かり 笑顔で卒業できますように!
そうそう あたしも五日目に移植を希望したいと思い質問した事があります。
その時は出来るだけ自然な形がいいから長く熟成させればいいというものではないと事でした。
結局前回一つしかない貴重な卵ちゃんを三日後に…
リセットでした。
他の方の方法 あれば参考にさせて欲しいと思いますので教えてくださいね。
体外はどのくらいの周期で実行していますか?
あたしは一度やると数ヶ月お休みです。
続けてやりたいぐらい焦りがあります。
でも負担 (体に負担になるから)と医者から言われています。
チャンスが限られていてどうしようもたまりません。
ひとつの卵ちゃんに毎回望みをかけているのですが
(毎回ひとつしか採卵出来ない)
長々とすみません。
みなさん 仲良くしてくださいね〜
yokie
2011/01/10 09:52
みぃさん、こんにちは。
私の医者は、5日目の受精卵(すでにブラスト化してる)は、卵にかなりのストレスがかかるので、沢山の卵を摘出できた患者のみに勧めているとのことです。
卵の摘出が、最悪でも5個以上はないとできない手段だと言われました。10個摘出できても、その中でベストな卵を2−3個のみ、ブラスト化するとのことです。
でも、私のお友達がIVF妊娠したシドニーの病院では、5日目の受精卵のみ使用しているため、成功率が他の病院に比べてかなり高いのは、現実です。
今月最後残り一つの受精卵(3日目)を使い、これが駄目な時は、次回のIVFで5日目の受精卵を使用する予定です。もし、5個以下しか卵が生き残りない場合は、駄目な話ですが。。。。
あと、今回は、少し違ったテクニックで医者が進めているのが、移植する受精卵(3日目の)に、小さな穴を開けて、細胞が受精卵からブラストになる手伝いをしてあげる(八ッチング)という手段をした受精卵を移植する予定です。これ、試した方いらっしゃったら、教えてください。
みぃさん、私は通常2周期次回のIVFまで間をあけています。
でも、前回の結果で、かなりのショックをうけたので、前回から今回までは、6ヶ月も間あけましたが。。。
専門医の意見次第だと思います。
あと、米では、卵を移植後、かならず30分間、寝たままの状態で、待たされると聞きました。
看護士に聞いたところ、胎内の奥に移植したものが、そんな簡単には、落ちてこないから心配するなと言われましたが。。。次回のIVFでは、看護士に頼んで30分移植後時間をもらう予定です。皆さんは、移植後すぐに立ち上がってますか?
ユキー
2011/01/12 12:07
みなさん、こんにちわ
私が行ってる病院は、「胚盤胞まで育てる」のが主流です。5〜7日までに胚盤胞まで育ったものを凍結し、次周期以降にホルモン補充で移植します。
私が治療を始めたころは、2〜4日の新鮮胚の移植もしましたが、「何日目」かは、病院の都合で決めているようです。
それから、凍結胚盤胞はアシストハッチングしてるらしいです。(また聞きですが・・・)
移植時は、1時間排尿せずに行き、移植後1時間安静にしてます(以前は30分だった気が・・・)
さて、私ですが。
次周期に治療開始と思ってましたが、次々回にして来月は旅行に行くことにしました。
治療費がかかって大変ですが、たまには思い切ってリフレッシュしようと思います。
レモン。
2011/01/16 09:50
お久しぶりです・今日は寒いです、大阪でも積もるかも?です嬉しい〜2011初雪積もるかな??
まっぴぃさん・かんなさん・ユキーさんお疲れ様でした。つらいですが絶対頑張っている姿いつか待ってくれているベビちゃんがいる事信じています!!!っと私も自分にも言い聞かせたいと思いつつ・・今はお金が・・旦那も仕事が忙しくと言い訳ですが、春頃動く予定ですが春は税金に年金どっかーんと恐ろしい支払いがあります(泣)とにかく2011年皆さんが母となり最高の歳になりますように!!!頑張りましょう〜お金がないと言いながらレンジと炊飯器が欲しいと
悩んでいます・もっと働かねば・・(泣)
ユキーさん。yokieさん・みぃさん初めまして。
去年以来体外していませんが、私の中では限度は年2回で・うちは胚盤胞移植です6日目)何とか今までは育ってくれるのですが、凍結が上手く行かない事が多く、33歳時流産していますが、もう4年も経ってしまって、どんどんよくないんじゃないかと凹んでいますが、野田さんまではまだだいぶある〜と思い強い思いで頑張らないとこの治療は出来ませんね。移植後はうちは2時間寝ていますが出産された友で移植後すぐ帰宅し・仕事していたそうです。授かる時は出来るんですね〜
ユキーさん、リフレッシュ必要ですよねぇ(*^_^*)
楽しんで来て下さいね。
yokie
2011/02/10 17:45
みなさん、お元気ですか?
5回目の体外受精結果報告ですが、Xでした。。。
今回は、少しだけ期待していたので、精神的にかなりの打撃です。。。
少しの間、休憩して体を整えてからまたがんばろうと思っています。
レモン
2011/05/03 09:04
かなり〜お久しぶりです、どなたも来られてないうようですが・・・(・.・;)皆さんお元気でしょうか??
私そろそろ生理になります、5月久々の体外チャレンジします!!どなたかとお話したいですが・・・
みぃさん yokieさんユキーさん・まっぴぃさん・かんなさんお元気でしょうかぁ〜〜〜〜〜〜?
ユキー
2011/05/07 23:31
こんばんは
ご無沙汰していてすみません
ここ数ヶ月、イロイロ多忙でお休み中です。
お休みしてると、次の挑戦に何となく気後れしてしまったりもしてしまいます。
私もそろそろ治療再開しないと!
今年いっぱい位は頑張ろうと思ったんだし!
レモンさんの治療再開に勇気をもらって私も頑張ろうかしら。
レモン
2011/05/08 21:49
ユキーさんお久しぶりですー嬉しいです(*^_^*)
私始めているのですが今日から注射・・・。
どうも風邪をひいたみたいで(泣)っでも毎回そんなこんなで伸ばし伸ばしでココまできましたので辞めないはず!だったんですが・・・悩んでいます。
1ヶ月だけ伸ばすかもです。風邪がひどいわ、昨日は玄関でこけて体痛いわで(T_T)
まっぴぃ
2011/05/09 18:56
ユキーさんレモンさん
大変ご無沙汰してしまいましてスミマセン・・・
まっぴぃでございます。
トピ主なのにかなりお留守しちゃいましたね(^^;)
ゴメンナサイ。
でも来てくれて本当にウレシイです。
仕事に追われ、家事に追われ、ゴタゴタに追われ。。。
でも、
本日まっぴぃは復活いたします!!!
治療はお休み中ですが。。。私もレモンさんに続きそろそろ始動しなければと思っております。
レモンさん
治療開始するんですね。
だけど無理はダメですよ。
体の状態が良くないと卵ちゃんも元気なくなっちゃうもの。
でも、辞めても辞めなくても、レモンさんの選択を私は応援します。
今回どうしたのかな??
また一緒に楽しくお話しながら治療に立ち向かいましょう!!
ユキーさん
私もお休みしてもう半年近くになります。
最近は彼と2人の生活を楽しんでるので「このままでもいいのかなぁ」なんて
ふと思ってしまうんです。
今回のGWはかわゆい甥っ子の初節句で私の実家でみんな集まったんです。
でも甥っ子をみてたらやっぱり私たちの赤ちゃんを授かりたいと強く思いました。
私もまた一歩踏み出そうかと。。。
悩みもイロイロありますがココで勇気や元気をもらって進んでいきます。
ユキー
2011/05/10 08:31
おはようございます
まっぴいさん、お久しぶりです。
お元気のようで何よりです。
皆さんに引きずられて私も頑張れるかな?
レモンさん、お身体大丈夫でしょうか?
無理なさらないように。
でも意外とそういうときに上手くいったりして…
「小さい事故起こしたら、そのあと授かった」なんて話もあるようです。
あ〜、やっぱりここで話せると元気出てくるわ!
レモン
2011/05/14 08:22
やん〜嬉しいです〜!!
まっぴぃさん、ユキーさんありがとうございます!
ユキーさんの言うとおり元気な時でも受精すらしなかった時もあり自分に勝という意味でしんどい時こそ乗り切ってやる事にしました、実は今月で結婚10年目を迎えました=なので、優しい旦那に頑張り所をを見せたくて(記念日は梅の花行きました、サービスいいですよ♪お祝いに兎ちゃんのお箸置きセット貰いました)
昨日診察では卵ちゃん4個程・・まだ12mmでした。
まっぴぃさんお久しぶりです!甥っ子ちゃんかわいいでしょうね〜また一緒に頑張れましたら嬉しいです。私も去年8月以来でだいぶリフレッシュしました。お忙しいみたいですが、お休みはゆったりできましたか(*^_^*)?
ユキーさんも一緒に頑張れましたら嬉しいです。聞いた事あります事故の後意外とって。でも私採卵前毎回何かしらあるんです(笑)私はこちらでいつも元気貰っていましたので、弱虫ですが又皆さんと乗り越えたいです。
お2人共お返事ありがとうございます。
私↑強気発言でしたが昨日お腹が張って凹んでおりました[泣]朝ドーナツ食べたからなのですが、最近歳のせいかお腹が張るんです、揚げパンはきついですね。注射もHMGに変わりお尻が痛くて[泣]こんな弱虫な私ですが・・明日は休みなので旦那とお風呂行きます、よい日曜日して下さいね
ユキー
2011/05/16 08:44
おはようございます
レモンさん、素敵な旦那様と楽しく過ごされたのが伝わってきて、とても微笑ましい気持ちになれました。
こういう「ちょいノロケ話」しながら、みんなと前向きにガンバっていきたいですね。
私もそろそろリセットのはずなので、他の予定の都合やらイロイロ考えて、病院に預けてある最後の卵ちゃん(医師に「次は採卵からでも…」と言われた、グレードの低い子なのですが)を戻すつもりです。
まあ「移植出来たらラッキー」位の気持ちです。
更に元気があったら、その次はいよいよ転院かな。
ガンバってるみんなに、幸せが訪れますように!!
レモン
2011/06/03 07:39
移植終えて着ました、3つ取れて胚盤胞ちゃんになり。
双子ちゃんはやはり恐いよ・・って1つ移植しました。
来週判定です、うちは3週間後来るならやつが着てからです、奴がこないなら病院です。
今回お腹・胸張りきつくてつらかったです。今も。
1つだから確立低いです[泣】でも残り2個凍結できたのでその卵ちゃんと今年もう1っ回採卵する覚悟です。
どうか運命の卵ちゃんに逢えますように・・・。
ユキーさん、凍結の卵ちゃん居るならお迎えすべきですよーだって大事な卵ちゃんですから。私も一番悲しいのはお迎えも出来ず凍結できませんでした・・・ってのが1番悲しかったです、受精卵って事は大事な旦那様とのべび卵ちゃんですからね。どうかお迎えできます様に。うちはグレード言うの教えてくれません(悲)
ユキー
2011/06/06 09:35
おはようございます。
レモンさん
採卵、移植、お疲れ様でした。
全部胚盤胞になるなんて、すごく優秀じゃないですか!
きっといろいろな条件が整ったのですね。
なんだか期待大じゃないですか♪
移植1つとのことですが、最近、どんどん1つが主流になってるようですよ。
1個も2個も、あまり確率が変わらない割りに、双子だとやっぱりリスクが高いからみたいです。
私が行ってる病院も、グレードに関係なく「1個戻し」になりました。
レモンさんに、いい結果が訪れますように!
レモン
2011/06/07 07:43
ユキーさんお返事ありがとうございます。
今日やばい日でしたが乗り切りました!高温期18日目37,06度です♪
もしも金曜日まで奴がこなければ・・
ユキーさん嬉しい言葉元気でました♪
ありがとうございます!ユキーさんも無事移植できます様に応援しています。
レモン
2011/06/08 22:34
今晩は。本日リセットしました。
昨日とはまるで世界が違うみたいですが。
これが現実なのですよね。でも元気です。
何度も何度も体外しているとリセットにも
なれちゃうのですよねぇ。気を取り直して。
又凍結卵ちゃんで頑張ります!
ユキーさん、まっぴぃさん、応援ありがとうございました。
ユキー
2011/06/09 11:10
こんにちは
レモンさん
本当に残念でしたね
私も「これはもしや」と思っていたので・・・
私が行ってる病院は、先に血液検査で判定なのですが、確かに何度もやってると、普通に陰性判定が出ても「まあし、しょうがないか」と自己防衛する機能があっぷするというか・・・
凍結卵ちゃんが待ってますから、次は体調万全でお迎えですね
私は7日に1つ戻してきました。
2個融解したのですが、1つはダメになってしまいました。
どちらにしても1個しか戻さないのですが、無事だったら本当は再凍結するようです。
移植できればラッキーという気持ちで臨んだので、今回はかなり平常心で過ごせそうです。
いいんだか、悪いんだか(笑)
レモン
2011/06/11 21:18
ユキーさんありがとうございます。生理は終わりました。生理痛みはひどくて量は相変わらず少なかった(;_;)どうもやる気が起きなくて料理も失敗して、それでも旦那さんは優しくて申し訳なくて[悲】ですが、今日もパパと小さい子つれ見ると、私は旦那をなかなかパパにしてあげれなくてって心の中で泣きたくなりますが、原因は完璧私なんですよねぇ・・今回は体調崩す程でもなくでけそうなので排卵期に行きます、無事排卵ができたら移植可能だそうです。
頑張ります。
ユキーさんも1つの卵ちゃんお迎えしたのですね。強い子ですね(*^。^*)本と融解が出来ず・・ってことがあるんですよね、私も次は2つお願いしたいと思います。
1つは無理でしたって可能性が十分あるので・・・。
胚盤胞にはなるもののその後が成長できず凍結できず言う時があったので、その後が難しいんですよね・・
ユキーさんところは移植後注射ですか?うちは3回打ちます。
ユキーさん、気軽さがいいですよね、どうかそろそろいい結果欲しいですよね。応援しています。
まっぴぃ
2011/06/13 18:04
こんにちは。
レモンさん
優秀な卵ちゃんたちですね。胚盤胞まで育って良かったですね。
私はまだ一度も胚盤胞を見た事がありません(^^;)
今回は残念な結果でしたが待ってくれてる卵ちゃん達のための前向きな気持ちがすごく伝わってきます。
もう次に向かっているんですね。
私もレモンさんに続けるように頑張ります!!
ユキーさん
お迎えお疲れさまでした。
今お腹の中で卵ちゃん頑張ってるんですね〜。
どうか育ってくれますように。。。
「移植できればラッキー」うん、うんそうですよね。
あまり考えすぎちゃうのも良くないですもんね。
私もそういう気持ちで進めたらいいな〜って思います。
判定までもう少しですね。
ゆったり、のんびり過ごしてくださいね。
べるっち
2011/06/23 17:48
突然の横レスでゴメンナサイ。。
以前別トピでまっぴぃさんとお話させて頂いていたべるっちと申します。
何気なくカテを拝見していたら、まっぴぃさんの名前を見つけてついお邪魔してしまいました。
まっぴぃさん、お元気ですか?!
私は3回目のチャレンジを2月に終えました。
結果は撃沈↓↓
4月からパートを初めて、今は4回目に向け貯金をし始めているところです。
といっても働きだした途端出費が増えて、貯金どころか赤字の毎日なんですけどね〜(^^;)
今は男性不妊のカテで新しいお仲間さん達とお話させて貰っています。
お互い、良い結果を出して卒業板で又お話出来るといいですね!
レモンさん・ユキーさんにもどうか良い結果が出ますように。
心からお祈りしています。
突然お邪魔してスイマセンでしたm(_ _)m
ユキー
2011/06/27 19:48
こんばんは
べるっちさん、はじめまして♪
もしよかったら、またこちらにも遊びにきてくださいネ
あ、でも、卒業するのが一番ですが。
さて、私ですが…
最後の卵ちゃん、とても頑張ってくれて、着床しかけるところまでいきました。
その後すぐ残念な結果になり、今日リセットです。
いろいろ用事もあるので、少しお休みして、8月後半に治療再開する予定です。
みなさんが幸せでありますように!
レモン
2011/07/09 21:50
ユキーさんお疲れ様でした[悲】ですが前向きに頑張りましょう。今年まだまだあります。
私ですが・・・無排卵のようで、イライラ・もやもや
しております[泣】いつお迎えできるのか・・。
又復活次第きますね。
皆さん夏ばてしませんようにお元気でお過ごし下さい。
まっぴぃ
2011/07/27 17:43
みなさんこんにちは!!
ユキーさん
着床しかけるところまで頑張ってくれた卵ちゃん、とっても愛おしいですね。
今回は残念でしたが少しずつでも良い方向へ進んでくれてるのはウレシイですね。
希望をもってまた来月に向かっていきましょうね。
私も9月くらいに始められたらな〜なんて思ってます。
今は暑くって頑張れません。ダメダメな私です。。。(^^;)
レモンさん
イライラ・もやもや。。。すごく良くわかります。
私もしばらくそんな時期がありました。
無理に頑張り過ぎないでくださいね。
泣きたいトキは思いっきり泣いちゃっていいんですからね!!
卵ちゃんはゆっくり待っててくれてるから大丈夫だよ。
完全復活待ってますからね〜
べるっちさん
キャー!!お久しぶりです。
お元気ですかぁ??
見つかっちゃいましたね(^^)
ウソウソ。見つけてくれてありがとぉぉぉ〜(^о^)/
今は治療をお休みしてるのであんまりおじゃましてなくって。。。
べるっちさんの名前見つけてびっくり!!
お仕事始めたんですね。
失業保険しっかりもらったかな??
2月に頑張ってたんですね。
報告ありがとう。私も残念です。。。
いっつも元気や勇気をもらってたあそこはちょっと行き難くなっちゃいましたね↓↓でもまたべるっちさんとお話できてうれしいです♪
私はずーっと遠征してないんですがそろそろ重い腰をあげないと・・・と思ってます。
早ければ9月かな?
べるっちさん、よければまた顔出してくださいね。
ユキー
2011/08/08 13:12
いやぁ〜ん、まっぴぃさん
お久し振りです♪
レモンさんもお元気でしょうか?
どうも治療をお休みしていると、次へ向かう気力がしぼんでしまう感じです。
でも、もうちょっと頑張らないとナ・・・
私は一応8月末の再開を予定しています。
みなさん、夏バテしませんように。
レモン
2011/08/11 22:14
まっぴぃさん、お久しぶりです。今晩は。
ユキーさん、べるっちさん。レモンです。
暑いですね=(泣)猛暑で毎日つらいです。
やっとこさ自力で生理が来たのですが、またこりゃ排卵が・・卵ちゃんのんびりです。うーん・・・。
皆さんもぼちぼち開始されるのですよね。
一緒に頑張らせて下さい。といってもなかなかなんですが。薬(クロミッドは)内膜薄くなるし、難しいですね〜と先生は、私もともとめちゃ薄いです(泣)今後どうなるのか〜・・
皆さんも猛暑体調くずされませんように。私バテテマス【泣】
病院も盆休みなので又休み明けに行きます・・トホホ
こないだ久々の病院で、出てきたご夫婦、奥さん、
画像持っていました、ベビの・・悲。いいな。幸せそうでした〜・・。
私も流産した時貰いました昔。すみません。こんな話。羨ましくみちゃいました(;_;)
べるっち
2011/08/21 15:35
みなさん、こんにちは。
お言葉に甘えてまたまたお邪魔させて頂きます。
ユキ―さん・レモンさん
前回はキチンと自己紹介もせずに横レスしちゃってスイマセンでしたm(_ _)m
結婚8年目、治療3年目のべるっちと申します。
横浜⇔北九州の遠方治療中です。
細胞からのチャレンジなので可能性は限りなく低いですが、後悔しない為にも今出来るコトを精一杯頑張りたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします!!
ユキーさん
最後のタマゴちゃん、とっても頑張ってくれたんですね。
ツライですが、頑張ってくれたタマゴちゃんの為にも負けずに頑張らなくちゃって思いますね。
でもお休みすると気力がしぼんじゃうカンジなになるのも、ちょっと分かる気がします。
上手く言葉には出来ないですけど、勢いつけないと立ち上がれなくなりますよね。
又ダメだったら・・・と考えると余計に尻込みしちゃうというか何と言うか。。
いざ治療がスタートしたら気持ちも切替出来るんですけどね(^^;)
でもホントに気持ちがついて来ない時は延期も全然アリだと思います。
私も8月末にチャレンジしたかったんですが、体調面から1周期延期しました。
お互いベストな状態で治療再開出来るよう笑顔で頑張りましょうね!!
レモンさん
ココロが弱ってる時に幸せそうなご夫婦を見るのはツライですね。。
でも、人を羨むのは全然悪いコトじゃないと思いますよ(^^)
現状よりも前進したいっていう気持ちの表れですもんね。
それに相手は自分の目指す妊婦さんなんだもん。
羨ましくって当たり前です!!
今漢方外来にもかかってるんですが、その先生曰く『ココロとカラダは2つで1つ。どちらかが弱るともう一方も弱る』らしいです。
なので、ココロが弱ってる時には栄養ある食事をして沢山寝てるのが大事で、カラダが弱ってる時にはスキなコトに没頭してみたりキレイな景色をみたりするのがいいみたいですよ。
しっかりココロもカラダもエネルギー補給して、夏バテを吹き飛ばして下さいね!!
まっぴぃさん
見つけちゃってすいませ〜ん(笑)
突然お邪魔して迷惑じゃないかと悩んだんですが、お話したい気持ちが抑えきれずに横レスしちゃいました。
失業保険、ガッツリ頂きました(^^)♪
でも受給終わって社会復帰しようと思ったら、アノ大震災で。。
一気に求職も減って、選り好み出来ずに今の会社に入りました。
今片道1時間半かけて通勤しています=33
交通費も足が出てしまっているんですが、シフトの融通が利くのでとりあえずは今の職場で頑張ろうと思っています。
もしかして、あのトピ拝見されましたか??
ホントにスイマセン。。
考えなしなもんで爆発しちゃいました(´`)。。
それもあってかみんなバラバラになってしまって、mikaさんとは男性不妊トピで、マンゴスチンさんとは伝言板のトピで交流を続けさせて貰ってます。
私は、次の次の周期で再チャレンジしようと思っています。
ホントは次周期でスタートしたかったんですけど、生理周期がズレズレで予定が立てにくいのと、今回の生理が移植後みたいに量も痛みもハンパなかったんです。
なのでもう1周期様子みたいなぁと思って。
ユキーさんが今月末だし、もしかしたらまっぴぃさんも9月遠征かも?と思うと、なんだか心強いです。
ご迷惑じゃなければ又お邪魔させて頂きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします!!
ユキー
2011/08/22 18:07
こんにちは♪
べるっちさん
改めまして、よろしくお願いします。
レモンさんも治療再開みたいですね。
今月末に再開しようと思っていた治療ですが、旦那さんの仕事が異常に忙しく、私も通院が予想される頃、運悪くちょうど用事があるので、あと1周期延期することにしました。
さらに「勢いがつかなく」なってしまうのですが、べるっちさんの漢方外来のお話を読んで、「やっぱり、その次にちゃんと頑張ろう!」と思い直したところです。
気温差が激しくなってきましたが、体調をしっかり整えて、治療に挑みたいですね。
レモン
2011/08/23 23:17
今晩は。レモンです。
私ですが今回もダメでした。盆明けに行ったら高温期になっちゃて終わっていました、確実に排卵確定しないと移植してくれないようです、最後の卵ちゃんなので、あせらずにで良かったかな?とも思うのですが。自分の状態があまりよくない事も長引くと不安になりますが。
リセットして又頑張ります。
べるっちさん、私こそちゃんとご挨拶しませんですみません。いきなり暗い話でしたのもすみません<m(__)m>
私はもう結婚10年目になります、治療は役9年です(関西人です)⇔興味ないですよね。
こんな弱虫で泣き虫ですが何度も何度も採卵しているのが自分でもびっくりです、べるっちさんは九州まで通院されているのですねお疲れ様です。まっぴぃさんも同じ病院なのでしょうか?まっぴぃさんのお友達なんて素敵ですね〜。本と心と体は同じなんですよね、いいお話ありがとうございます。
ユキーさんも延期されたのですね、いいタイミング待つのもいいですよね。
まっぴぃさんも皆開始されるので私も暗いことばかり言わずに行きますので、又一緒に頑張らせて下さい。
昨日京都の川床と鞍馬温泉行って来ました〜発散して来月こそ移植したいです。
べるっち
2011/08/30 12:02
こんにちは(*^^*)
ユキーさん
1周期延期されたんですね。
ご主人が忙しい時はしっかりサポートしてあげたいし、用事と通院が重なってしまう不安がある中での治療はイヤですもんね。
葛藤もあったろうと思いますが、ユキーさんが『次に頑張ろう!』と思われたのなら、延期がベストな選択だったんだと思います。
私も昨日リセットして、いよいよ次周期には治療再開かぁ↑↑なんて年甲斐もなくテンションあがっちゃってます(笑)
次回は初めての誘発方法なので不安もあるんですが、どうせ治療するなら楽しまなくちゃ精神で頑張りたいと思います。
お互い、めーいっぱい「勢いつけて」次周期に誘発スタートしましょうね♪
レモンさん
全然暗い話なんかじゃなかったですよ。
それにレモンさんの結婚歴とかも興味なくないですっっ(^ー^)
私も泣き虫の弱虫です。お仲間ですね♪
お盆で排卵確認が出来なかったのは残念でしたね。。
でも仰る通り、焦ってもいいコトないし、それに最後のタマゴちゃんなら尚更大事にしなくちゃですよ!
きっと次は無事移植出来ると思います。
はい!まっぴぃさんと同じ病院に通ってます。
でも面識はないんですよ。
いつかはお会いしたいなぁと思ってるんですけどね〜。
お互い、来月頑張りましょうね。
まっぴぃ
2011/09/15 01:33
みなさんこんばんは〜
お元気ですかぁ??
ユキーさん
いよいよ今月は治療開始ですね。
体調は大丈夫ですか?
お休み中で気持ちがしぼんじゃう感じ。。。まさしく私が今その状態です(^^;)
なので。。。今月は再開を見送ってしまいました。
ちょうどミスチルのライブに重なりそうなスケジュールだったからね。
と言い訳しつつ。
来月はもしかしたら旅行に行くかもしれないのでまた延期かなぁ。
今の目標は11月です。
こんなんで大丈夫なのかまっぴぃは。。。
レモンさん
京都と温泉いいですね〜。
リフレッシュできましたか?
京都は私の兄家族が住んでるので良く行きますよ〜。
ウチから車で2時間かからないのでいつも日帰りなんですけどね(^^;)
排卵確認って私もうまく行かなかったですよ。
検査薬だと排卵済みで体温も上がってきてるのに内診だとまだですみたいな。。。
人の体っていろんな事で左右されちゃうからあまり神経質にならずに、ベストタイミングを迎えましょう♪
次はきっと大丈夫ですよ。
べるっちさん
またお話できて嬉しいです。
いつでもウェルカムです〜☆
以前のお仲間さんとの交流の場あるんですね。
安心しました。
べるっちさんのせいじゃないんだから気にしないでくださいね。
私ですが。。。かなりのんびりしてまして。。。9月は間に合いませんでした。
もしかしたら会えたかも??って思うと残念。
セントは先生が結構変わったらしいですね。院長ますます忙しいんじゃないかなぁ↓↓
友達が最近凍結胚移植をしたんだけど、14:30に着いて安静時間が終わったのが19:35だったらしいの。
すっごく混んででイスもなかったとか。。。
次回の遠征は待ち時間の覚悟も必要かも!?
今回は採卵からなんですね。
初めての誘発法だと不安は仕方ないですよ〜。べるっちさんに合ってるといいですね(*^^*)
病院の様子などまたぜひお話聞かせてください〜
私もみなさんにパワーをもらって後に続けるよう体調整えます!!
レモン
2011/09/15 08:16
おはようございます、本日お迎え行って来ます。
又ゆっくり報告来ますね。
↑続きに来ました、今晩は。本日もう21日です。
バタバタとしておりました。やっと注射は終了しました。結構習い事したり楽しんでいます。今日は台風でヨガお休みでした。卵ちゃんは2つだったのですが私は2つでお願いしたつもりですが1つ解凍するとすごくキレイなのでコレで行きますっと1卵ちゃんでした。ダメな場合もう1つ解凍する予定だったそうで、先生はもう1回はチャンスありますからねっと・・採卵は少し遠のいたのでよかったとは思いますが。やはり移植のみは楽でした。
【まっぴぃさん】やはりセントに通われているのですね。いい病院だから憧れます。ライブがあるので延期されたのですね、ライブははずせないですよね〜私も来月BZライブに行きます♪お互い楽しみましょうね。
【べるっちさん】お返事ありがとうございます。やっとこさ移植できました。次はべるっちさん上手く進みますように、応援しています。
【ユキーさん】お元気でしょうか?秋らしくなりましたね、どうですか?その後又教えて下さいね。
べるっち
2011/09/22 19:00
みなさん、こんにちは〜。
台風15号の被害はなかったですか??
こちらは物凄い雨と風でしたが、家族や親戚に大きな被害は出ませんでした(^^)
自然の力ってスゴイなぁと痛感しつつも、家族が無事に過ごせたコトに感謝×感謝です。
まっぴぃさん
別トピの件、ありがとぉございます(T_T)
ミスチルのライブと重なっちゃうなら、延期もアリですよぉ(笑)
治療onlyなんて楽しくないもん。
趣味やプライベートを楽しみつつ、じゃないとね(*^^*)
セントは一時、院長と若い先生の2人しかいなかったんです。
多分産科をなくしたせいじゃないかなぁ??
私が2月に遠征した時には、スッゴい混雑で、てんてこ舞いな雰囲気がバシバシ伝わってきました。
平日であの混み具合なので、土日はもっとスゴイんでしょうね〜(´`)↓↓
でも今は新しい先生が増えたみたいなので、2人しか先生がいなかった時期に比べれば全然良くなったと思いますよ。
でも待ち覚悟で遠征に臨みますねっっ!!
そうなんです。
今回も・・・採卵からなんですよぉ。。
いつか「戻しのみ」って行ってみたいなぁ〜。
今回はね、切替だけなんですけど自己注射しようと思ってるんです。
まっぴぃさんも自己注射なんでしたっけ??
もし自己注射なら、アドバイスお願いするかも・・・♪
その時にはどーぞ宜しくお願いしまぁすm(_ _)m
レモンさん
お迎えお疲れ様でしたぁ。
体調はどうですか??
融解に耐えたタマゴちゃん、スッゴいキレイなんて言われると嬉しいですよね〜↑↑
しかも1コ残せたなんてサイコーじゃぁないですか!
私までテンションあがっちゃいます(^^)
判定までの間、すりすりしながらタマゴちゃんと楽しい時間を過ごして下さいね。
いいな、いいなぁ〜。
私、まだ一度も凍結出来たコトがないんです。
いつも私似の寒がりなタマゴちゃんなんですよぉ(´`)=3
主人に似れば暑がりなので凍結にも耐えてくれると思うんですけどね〜。
次こそは私も凍結したいなぁ。。
ちょっぴりレモンさんパワー拝借して、私も頑張ってきますね♪
また、報告させて頂きまぁす(^^)
レモン
2011/09/22 21:46
べるっちさん、今晩は。お返事ありがとうございます。
べるっちさんは次は採卵なのですよね、いい卵ちゃんできます様に、関西から応援しています!凍結もできます様に。自己注射ですか、つらいですが、通院がない分楽なのですよね、頑張って下さいね。
私は凍結はできるても、解凍ダメでしたって移植の日旦那とがっくり半泣きで帰った事ありました。
なので今回も2つあるので先生が私が恐がりで採卵イヤです(泣)言うのしっているので1ずつ凍結してくれたそうな?2つ戻したい!ゆったのですけど・・(・.・;)?
グレードはゆってくれませんが胚盤胞ちゃんです。
今日子宮が痛くて旦那いなくて、寂しくて不安でした。
最近寂しいと感じる事多いです、親友も(治療で)
授かったのですがもう母で急がしそうで、私って友達いないんちゃうん!?って時ドキ寂しくなります【泣】
仕事先も私以外は子育て終えた主婦や孫の居る方ばかりで、それ又寂しく感じちゃいます。ご免なさい。又くらくらモードですね、私ダメですね・・・。
励ましていただいているのにすみません。でも嬉しいです、応援ありがとうございます。
皆さん旦那様居ない時寂しくないですか?
台風は我が家も大丈夫でした、名古屋・東北は又大変な事になりましたね、本当に無事を感謝しなきゃいけませんね、べるっちさんの言うとおりです。
まっぴぃ
2011/09/24 22:50
こんばんは。
台風一過、すっかり秋モードに突入した名古屋です。
でも今回の台風で私の住んでいる区で「避難勧告」が出てすっごくびっくりしました。
ウチの相方が出張でいなかったのでドキドキでしたが結局は避難する事もなく、無事過ごせました。
みなさんも大丈夫だったんですね。安心しました。
レモンさん
移植お疲れ様でしたぁ。
胚盤胞なんていい卵ちゃんじゃないですか!!
寂しくって↓↓気分にモードになるのすごく良くわかりますよ。
でも判定日までぜひたくさん楽しい妄想しまくっちゃってくださいね〜♪
きっとリラックスして過ごせますよ。
レモンさんB'zすきなんですか??
実は私も12月に行くんです(*^^*)
毎回ライブ参戦してますよ〜♪
なので・・・11月には治療始めようと思ってます。
楽しみがあれば頑張れるかな〜なんて(^^:)
べるっちさん
今回自己注射デビューですかぁ。
ドキドキですね。
ヘタレな私はモニター病院にお任せしちゃってます。
そこは結構融通が利くし、ウチから車で10分かからないので通うのも楽で甘えてます。
お役に立てずスミマセン。。。
私は凍結卵が残ってるから今回採卵か戻しか迷ったんだけど、戻すことにしました。
前は自然周期で戻したけど今回はホルモン補充でと思ってます。
院長にメールしたらどっちでもいいとの事だったし。
かなり眠ってる卵ちゃんだから目覚めてくれるか心配もあるけどね。
べるっちさんに続けるといいなぁ☆
レモン
2011/09/26 11:10
リセットしちゃいました・・・悲。
応援ありがとうございました。
でも食欲旺盛〜(#^.^#)元気なので次頑張ります!
次目指すは最後の最後の卵ちゃんどうか移植できます様に。育てられなかった(着床)のは悲しいですが、
やはり大事な旦那との卵ちゃん残らずお迎えしたいです。卵ちゃんに申し訳なくて着床準備ができなくて。
え!まっぴぃさんもビーズライブ行くのですか?
私10月神戸とりました!意外と神戸狭くてめちゃ
見やすかったので!ドームは広いし12月は忙しいので取りませんでした、もう10年ファンです♪まっぴぃさん名古屋の方なのですね、無事でよかったです。
楽しみは必要ですよね〜楽しみながら治療も人生も
楽しく過ごさなきゃあ〜ですね。←と言いつつ治療はつらいことが多いのですが(;_;)
皆様も楽しい秋になりますように。
まっぴぃ
2011/09/27 19:43
こんばんは。
レモンさん
リセットですか。。。残念です。。。
でも次の治療に向けて前向きな気持ち、安心しました。
でもリセットがきたときの辛い、悲しい気持ちはみんなわかってるから。。。
頑張り過ぎないでくださいね。
残りの卵ちゃんに向けて心もリセットですね。
そぉなんですよ〜
私もB'z大好きでビーパも入ってますよ〜♪
でも遠征はしたことなくっていつも愛知限定参戦ですが・・・(^^;)
来月のライブでストレスとかイライラとかモヤモヤとかぜーんぶ発散して
思いっきり楽しみましょうね!!
べるっち
2011/10/02 00:21
こんばんは〜。
レモンさん
お疲れ様でした。
今回は残念でしたね。。
心中お察しします。
レモンさんの前向きな姿勢で、逆に救われた思いです。
ありがとうございます。
でももし、ツラくなってしまったら一人で抱え込まずにココで発散して下さいね。
私も一時B’zハマってましたよ(^^)
といっても中学から20代前半とかの若い頃ですけど。
稲葉さんの歌詞、スゴくいいですよね。
今月のライブはいつ頃なんですか??
せっかくのご褒美なので、めーいっぱい楽しんできて下さいね。
まっぴぃさん
そぉなんです。自己注射デビューしちゃうんです(^m^)
といっても切替だけなんですけどね。
ヘタレ度は私も相当高いですよ〜(笑)
出来れば自己注射は避けたいですよね。
まっぴぃさんは今回お迎えのみなんですね(^^)
ステキ〜↑↑
自然周期よりはホルモン補充の方が予定は立てやすいんですよね?
私もどちらでもいいと言われるんなら、きっとホルモン補充にしちゃうと思います。
仕事しながらだし遠方なので、少しでも予定立てやすい方がストレスも軽減出来ますもんね。
きっと元気に目覚めてくれますよぉ。
大スキなママが迎えにきてくれるんだもん。
私もまっぴぃさんにサイコーのバトン渡せるよう頑張りますね!!
べるっち
2011/10/09 17:04
こんにちは。
6日に採卵し、昨日帰宅しました。
今回も新鮮胚移植で、2コ戻してきました。
元気に私の元に帰って来てくれただけでも感謝です。
これから判定までの間、のんびり穏やかにタマゴちゃんとの生活を満喫したいと思います。
又、ご報告させて頂きますね。
では〜(^▽^)/~~
レモン
2011/10/09 18:29
今晩は。べるっちさんお疲れ様でした。
もう2個も卵ちゃんお腹にいるのですね。
卵ちゃんと穏やかに、そして無理せず、
過ごして下さいね。わくわくですよね〜愛しい卵ちゃん。くっついてねっと応援しています。
私は・・排卵が今回遅いようで。最近寂しくてたまらなくて。旦那祭りですので寄り合いも多く。
又愚痴っぽくなるのですが、すみません(;_;)
そんな時旦那が親戚からザクロ貰って来たのですよー
どう思いますか?私昔も貰った時は捨てたような?性格ゆがんでいますよね。今回もイヤミかよっって思ったけど、旦那には何も言わず、でも腹が経つやら何だか悲しくて泣きました。でも食べたら美味しかったです(笑)素直にならないとやっぱダメですよね、占いに愚痴や不満は言わないほうがいいと書いていて私愚痴が多いです。素直になりたいですが・・・
でも明日はビーズライブ〜楽しんできます、まっぴぃさんお先です〜♪
皆様風邪引かれません様に・連休楽しんで下さい。
べるっち
2011/10/12 13:46
こんにちは。
レモンさん
ありがとぉございます。
最近急に涼しくなったので、お腹や足元を冷やさないように注意しながら穏やかに過ごしたいと思います(^^)
ライブ楽しかったですか??
ご主人が留守がりだと寂しいですよね。
ザクロの一件は、なんとも言い難いですが、気持ちが落ち込んでる時には敏感に反応しちゃうのかも知れないですね。
きっと親戚の方はイヤミのつもりはないと思いますが、レモンさんの気持ちも分かりますよ。
でも美味しかったんなら良かったですね(^^)
まっぴぃ
2011/10/12 18:42
こんばんは。
先週は旦那ちゃんと久々の海外旅行でグアムに行ってきました。
今回はのんびり・ゆったりと思ってたんですが・・・やっぱり買い物は外せませんよね。
心身共にリフレッシュ!!
治療もなんとか始めます。
べるっちさん
お帰りなさ〜い!!
無事に2プニちゃんと一緒に帰って来れて嬉しいです。
体調は大丈夫ですか?
これから楽しい妄想期間に突入ですね(*^^*)
無理しないでのんびりゆったりしてくださいね♪
レモンさん
なかなか↓↓気分は手強いですよね。
すっごく良くわかります。
そんな時は旦那ちゃんに思いっきり爆発しちゃったらどうでしょう??
優しい旦那ちゃんだからきっとレモンさんの気持ち受け止めてくれるはずですよ。
治療って一人で抱えるには辛すぎますから。
ウチの場合は旦那ちゃんも慣れてきて「はいはい」って流されますけどね(^^:)
10日のB'zどうでしたか?
思いっきり楽しめたかなぁ。
私はあと2ヶ月、まだまだ先だから待ち遠しいな〜。
今月ついに治療再開する事にしました。
今回はホルモン補充で凍結卵のお迎えを目指します。
生理3日目から張り薬開始です。
うまくいけば来月上旬くらいかなぁなんて。
べるっちさんからのサイコーのバトン、確かに受け取りましたからね〜(^о^)/
べるっち
2011/10/15 18:38
こんばんは(^^)
まっぴぃさん
グアム旅行に行かれてたんですね〜。
いいな、いいなぁ♪
完全リフレッシュ出来たみたいで良かったですね。
今回はホルモン補充でのお迎えなんですね。
いよいよかぁ。
私までテンション↑↑です(*^^*)
きっとプニちゃんも、まっぴぃママがお迎えに来てくれるのを心待ちにしていると思いますよ。
私は妄想する余裕がないくらいにバタバタな日を過ごしています。。
でもサイコーにステキな時間をプニちゃんと旦那ちゃんと3人で過ごせたらいいなと思います。
お互い気張らずに、でも最後まで信じて頑張りましょうね。
レモン
2011/10/17 11:51
こんにちは
私はというと(;_;)今回移植無理でした。
排卵が遅くやっと14ミリで次見たらもう排卵したか!?消えていました(悲)がっくしです。
ザクロの件ですがすみません、愚痴ってしまって。
私長男の嫁で法事の時親戚の女子が〇家は何で家族増えんのかな〜ってイヤミいいよったんです(三十路で独身)私の前で。だからなのか悪く思ってしまい。子供がいないおばさんがだったら〇ちゃんが結婚して子供産んだらいいねんゆってくれて私はすっきりしましたが(^_^;)でも凹んでると悪い方に取るのは確かですよね。
べるっちさんすごく元気で幸せオーラ感じます。
卵ちゃんもべるっちさんのお腹でまったりしていると思います、楽しく元気が子宮にも一番ですよね。
まっぴぃさんグアムですか〜!なんと〜!
羨ましい!素敵です〜これで治療も頑張れますね。
10日のビーズは最高でしたよ〜めっちゃいい席で
2階のステージ横の1番前です!最後のウルトラソールでテープも飛んできて2・3ゲットしましたー。
ドームも行きたくなったけど、米粒ですので。
これでよかったと思う事にしました。
前にも居たんですが今回も妊婦さん居ました〜
羨ましい!私もそうありたいです。
次はホルモン補充だそうでまっぴぃさん応援しています。
べるっち
2011/10/21 10:41
こんにちは。
今回も撃沈でした。。
まっぴぃさん、いいバトン渡せなくてごめんね。
レモンさんにも応援して頂いたのに申し訳ないです。
でも頑張ってくれたタマゴちゃんの為にも、後ろ向きにならずに今出来るコトを精一杯、また一つ一つ頑張っていこうと思っています。
ホントに今日まで応援して下さってありがとうございました。
レモンさん
移植残念でしたね。。
親戚付合いって色々面倒ですよね。
ウチもそうなので分かりますよ。
B’zのライブ、楽しめたみたいで良かったですね。
私も誰かのライブにでも行ってハッチャけたいなぁ〜。
まっぴぃさん
体調はどうですか??
最近急に冷え込んできたので、腰回り冷やさないように万全な状態で遠征に臨んで下さいね。
ユキー
2011/10/21 14:50
こんにちは
ご無沙汰してしまいました。
レモンさん
移植キャンセル、残念でしたね。
親戚に限らず、人付き合いって大変ですよね。
初対面で先方が共通の話題を探ろうとしてか「お子さんは?」って聞くこともありますしね。
べるっちさん
今回は残念でしたね。
べるっちさんの気負わず前向きな感じが、とても励みになります。
まっぴぃさん
グアムですか!!いいなぁ。
リフレッシュして、万全の体調でお迎えできるといいですね。
さて、私ですが。
KLCでの初チャレンジは、つい先日HCG0.0で陰性に終わりました。
凍結卵も出来なかったので、また採卵からの挑戦です。
すぐリセットのはずなので、3日目の受診で問題なければ、またすぐ再開です。
今度こそうまくいってほしいなぁ。
まっぴぃ
2011/10/21 18:30
こんばんは。
レモンさん
移植残念でした。
お迎えのみっていうのも結構難しいですよね。
私も大変だったので気持ちすごく良くわかります。
ウチの病院は3人の先生がいるんだけどやっぱり先生によってもそれぞれの移植タイミングがあるから・・・って言ってましたよ。
待ってくれてる卵ちゃんのためにも、前を向いていきましょうね。
次はきっと大丈夫ですよ。
ライブ最高だったんですね。やっぱりそうですよね♪
妊婦さんいたんですかぁ〜
ライブ来て大丈夫かな??なんて余計な心配しちゃいますが、
お互いきっと妊婦になってもガンガン行っちゃう派ですね(^m^)
そんな日が来るのを夢見て頑張りましょう。
べるっちさん
そっかぁ・・・本当に残念です。
体調は大丈夫ですか?
辛い中私の心配までしてもらって・・・ありがとうね。
そんな事ないよ。いいバトンもらったよぉ〜。
べるっちさんとまたお話できたって事が私にとって何よりのバトンです!!
いつも元気をもらってます(*^^*)
採卵→移植できる事が私達にとっては高いハードルで、そこまで1つ1つクリアしていかなきゃいけないことや
妊娠という奇跡までは長い長い道のりだけど、
諦めない気持ちで進んで行こうよ!!
今しかできない事だもんね。
>ユキーさん
お久しぶりです。
転院後の初治療だったんですね。
残念でしたが次に向けて気持ち↑↑なんですね。
安心しました。
転院すると治療に戸惑う事もあるかもしれないですけどどうですか?
やっぱり病院や先生との相性ってあると思いませんか?
ユキーさんにとってベストな治療ができるといいですね。
くれぐれもお体ムリしないようにしてくださいね。
私ですが・・・
張り薬が始まりました。
今月末に受診行って予定が決まるかなぁって感じです。
今はただ無事に卵ちゃんが育ってお迎えできるのを祈るばかりです。
べるっち
2011/10/23 13:17
こんにちは。
ユキーさん
お久しぶりです(^^)
お元気でしたかぁ??
KLCでの初チャレンジお疲れ様でした。
今回は残念でしたね。。
でももう既に次に向かって前進されているみたいで、安心と同時にとても心強く感じました。
私もユキーさんを見習って、地に足つけながら前進していかなくっちゃ↑↑
ただまっぴぃさんも仰ってますが、ムリだけはされないようにして下さいね。
どうか今度こそステキな結果が出ますように。
心から祈っています。
まっぴぃさん
そう仰って頂くと、ホントに救われる想いです。
ありがとぉ。
ホント、採卵⇒移植までかなりの壁を乗り越えてますよね。私達(笑)
そう考えると、頑張って私の元に戻って来てくれたタマゴちゃんが心から愛おしく感じます。
張り薬スタートしたんですね。
まっぴぃさんこそ体調どうですか??
張り薬は副作用ないのかなぁ??
きっと元気なタマゴちゃんが戻ってきてくれますよ。
だからリラックスしてお迎えに行ってあげて下さいね。
レモン
2011/10/29 20:41
お久しぶりです。リセットしました。
今回体調悪く・風邪が長引いて(私蓄膿で)だいぶ凹みました、弱ってると仕事も悩み次々悩み〜・・・。
生理やのに殆ど出ません、泣、ダイエットのつもりもなく、食が細いからかもしれません(食欲不振)
皆さんはもりもり食べますよね。私だからあかんのかな思たり(T_T)
でも秋も楽しく満喫しようかと思います。
暗くなってもベビは来ない〜だったらどうせ人生
楽しく・悔いないように!ですよね(強がりですが)
31日はハロウィンナイトUSJへ行って来ます♪
べるっちさん残念です。お疲れ様でした。悲しいですが、旦那様と支えあって、何か楽しい事して又次へ
向けて体調整えて下さいね。って私が力になれるのか
どうかですが・・私の方がいつも励ましていただいて
いました。べるっちさんの頑張り(優しさ)は卵ちゃんに絶対届いていると思います。
なので次へ向かって〜又一緒に頑張らせて下さい。
まっぴぃさんいつもありがとうございます。
私いつも聞いていただいてばかりで、こちらに来て
本当に勇気貰っているのです。なので次はまっぴぃさんの応援に回ります〜ビーズライブも楽しみですよね♪
やはり稲葉さんが好きですか?私大好きです!!
19の時好きな彼がCD貸してくれてそっからずうっと・・
本といつかお互い妊婦でライブ目指しましょう〜。
ユキーさん、お久しぶりです。
私は移植が終わり残りの卵ちゃんですが。
クロミッド出されたのですが、ストレスで今不調で
悩んでいます。ぼちぼち体調見て考えたいです。
ユキーさんは採卵ですね、応援しています。
いい卵ちゃんが、そして無事採卵終わります様に。
まっぴぃ
2011/11/02 17:08
こんばんは。
もう11月になっちゃいましたね。今年もあと2ヶ月かぁ。
なんかしみじみ考えてしまいますね。
レモンさん
USJどうでしたぁ?
思いっきり楽しめましたか。
そうですよ〜落ち込んだり悩んだり・・・ばかりじゃダメですよ〜。
何をしてても時間は流れてしまいますもんね。
だったら楽しんいこともいっぱいして笑わなきゃ。
そんなような歌詞がミスチルの曲にあって、私も何か気づかされた気がしました。
↓↓な気持ちって結構しぶとくて厄介なものですもんね。
でもそんな時こそいつも以上のパワー出して脱出しましょう!!
コレ自分にも言い聞かせてます(^^;)
べるっちさん
こちらこそいつもありがと(*^^*)
貼り薬の副作用はないけど・・・1日おきに貼りかえるのがず〜っと続くからちょっとカユカユです。
普段でも湿布とかすぐカユカユになっちゃう人で意外と!?弱いんです。
想像できないでしょ(^m^)
貼る場所を変えながらなんとか乗り切ろうと思います。
ユキーさん
採卵に向けて始まったかな?
朝晩は冷え込むようになってきたから風邪などひかないように、体も冷やさないように暖かくしてくださいね。
きっと大丈夫ですよ。楽しんで治療しましょうね。
みなさま
お迎えスケジュールが決まりました。
卵ちゃんは11/4に融解日になりました。
上手くいけば5・6・7日のどれかで移植です。
今回は土日になるかもしれないので会社を休まなくていいかもしれないからラッキーかも。
なんとか移植できる卵ちゃんになってくれると嬉しいんですけど。。。
また報告に来ますね。
ひこにゃん
2011/11/03 12:06
皆さんの投稿見て、同じ事を感じてるんだな〜と思い、投稿したくなりました。
初めまして。
投稿の中に、
『妊娠にたどり着くまでに、いくつものハードルがある』
↑
を見て、私は、採卵するも、空や、受精しなかったりと杯盤胞までも、なかなかたどり着けません
(+_+)
まさに、“いくつもの高いハードル”があるのです。
最近では、以前よりも、ショックが小さくなってきました。それは、諦めもあるからなのか、傷つきたくないからなのか、分からず…
心の片隅には、僅かな希望もあり、今は、その僅かな希望で頑張ってます。
どうぞ、皆さんと一緒に頑張らせて下さい。宜しくお願いします
m(u_u)m
べるっち
2011/11/05 19:04
こんにちは(^^)
1日に36歳になりました♪
あまりウレシイ年齢ではないですが、焦らず気張らずで、これからも頑張っていこうと思います(*^^*)
レモンさん
体調どうですか??
実は私も風邪をひいて、3日3晩寝っぱなしでした↓↓
年々、風邪も手強くなりますよね〜。
でも風邪なんかに負けず、しっかり食べて早く元気になって下さいね。
私こそ、レモンさんやココのみなさんにいつも救われっぱなしです。
途中参加の私にも分け隔てなくお話して下さってホントに感謝してるんですよ(^^)
こちらこそ、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m
まっぴぃさん
なかなかお邪魔出来ない間に、融解日が決まったんですね。
もう無事お迎えが済んだ頃でしょうか。
土日移植にしてくれるなんて、お利口さんなタマゴちゃんですね(^^)
と言うコトは、まっぴぃさん似かな(笑)
ゆっくりしたい時だと思うので、報告は急がなくて大丈夫ですよ。
遠くからではありますが、いい結果になるよう心から祈っています。
どうか穏やかに過ごして下さいね。
ひこにゃんさん
はじめまして。
べるっちと申します。
ホント、この高いハードルをどれだけ乗り越えたら、ゴールにたどり着けるんでしょうね。。
私は、最近4回目の治療が撃沈で、今までで一番の大ダメージを受けています。
きっと多少の慣れはあっても、完全にこのツラさに慣れるコトは出来ないんでしょうね。。
でも私も小さな小さな僅かな希望を両手で握りしめて、これからも頑張りたいと思います。
こちらこそ、どーぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
まっぴぃ
2011/11/06 16:09
こんにちは。
ひこにゃんさん
はじめまして。
私も今まで一度も胚盤胞には辿り着けてないんです。
ハードルに加えてものすごく高い壁まであるんですよね(^^;)
旦那ちゃんと一緒だから治療頑張れるけど、ココで話をする事でもっと気持ちが楽になれるし前向きにもなれるんですよね。
みんな同じ苦労や辛さ、悲しさをして頑張ってる仲間だから。
「ゆっくりでも一つずつクリアして行けたらいいじゃない」
って思って治療できたらいいなぁ〜なんて。
でもそう思えるようになるまで時間かかりましたけどね。
またぜひぜひ顔出してくださいね。
いつでも大歓迎です。
こちらこそよろしくです♪
べるっちさん
☆HAPPY BIRTHDAY☆
ようこそアラフォーへ(*^^*)えっ!?まだ違うかぁ。
ステキな旦那さまとステキな記念日を迎えられたんでしょうね〜
べるっちさんにはすっごくラブラブなステキ夫婦の印象があるんですよね。
なんかステキ連発しちゃいましたが・・・
この1年に感謝しつつ、充実した1年がまた過ごせますように。。。
あっ、私ですが昨日お迎えに行ってきました。
結果2プニちゃんを連れて帰ることができました。
土曜日に合わせてくれて本当にいい子たちだけど、それは残念ながら私似じゃないみたい(笑)
今はきっと最大の力でがんばってくれてるかと。。。
いよいよ妄想週間の始まりです。
最高に楽しい2週間を過ごしたいと思います。
そういえば・・・
病院の前にあったパン屋さんなくなっちゃったんですね。
クリームパン大好きだったのに残念(TоT)
そのかわりローソンストア100があったし。
久しぶりに行くと町並みが変わっててびっくりです。
べるっちさんが行く頃にはもっといろんなお店が増えてるかもしれないですね〜。
ひこにゃん
2011/11/08 21:30
お返事、ありがとうございます♪
私は、実年齢より卵巣年齢が、かなり上回ってます。
今は、まっぴいさん同様、『ちっちゃい一歩でも進めば良いかな〜』と。
思える今です
o(^-^)o
そして、苦しい時期があったからこそ、そう思えるのでしょうね。
これからも、苦しい時期は、また来るだろうけど、その時は、パンチして木っ端微塵にしてやる!な〜んて出来たら、良いけどね☆彡
皆さんと頑張れたら、嬉しいです。
今は、生理待ちで〜す。
べるっち
2011/11/11 22:43
こんばんは〜。
まっぴぃさん
お迎えお疲れ様でした(^^)
今頃は2プニちゃんとゴロゴロ×ぬくぬくしてますか??
急に気温が下がったので冷やさなように気をつけて下さいね。
いやいや、もうすっかりアラフォーですよぉ(笑)
今回は風邪をひいてしまって、熱にうなされながら誕生日を迎えてしまいました(^^;)
何を仰いますかぁ〜。まっぴぃさんの方が絶対ステキ夫婦ですよ。
ウチは2人ともお子ちゃまなのでつい先日もケンカ?(一方的に私が怒ったカンジですけど)しちゃいました。
私が行った時にはまだ、パン屋さんありましたよ!
私も100円ローソンみた時に、潰れた!?と思ったんですが、その隣にひっそりとですがちゃんと営業してました。
移植時にはあのパン屋さんでコーンパンとコロネを買ったので、間違いないです(^^)
私も、まっぴぃさんのプニちゃん、精一杯頑張ってくれてると思います。
沢山すりすりしてあげて下さいね。
ひこにゃんさん
今はリセット待ちなんですね〜。
私も今にもリセットしそうなカンジで、下腹部がじんわり痛いです・・・(´`)。。
治療始める前はリセットする度に凹んでたんですが、今はリセット=新しいスタートと思えるようになりました。
ずっと、私って都合良く出来てるな〜と思ってたんですが(笑)、ひこにゃんさんが仰るように、苦しい時期があったからなのかも知れないですね。
今はまだ前回の撃沈が大きく響いて、真っ直ぐ将来を見据えるコトの出来ない状態ですが、ココで皆さんから勇気や元気を貰いながら完全復活目指したいと思っています。
私も全部、木っ端微塵にしてやる〜〜〜っっ!!
お互い切磋琢磨しながら、色んな壁を乗り越えていきましょうね(^^)
レモン
2011/11/13 17:58
お久しぶりです。
実は体調くずしていました・・・。
ワンコの怪我・インコの病気・・かなり参りました。
自分の治療どころか、看病で胃腸やられ、ご飯食べれない病〜又始まり・又心療内科へ行き、最近ましになりました(^_^;)今年は最後の卵ちゃんお迎え無理っぽいです。皆さんの応援回ります。
まっぴぃさんUSJ無理でした、ワンコの怪我しちゃって。でも明日行って来ますぅ〜今度こそっ。
お迎え終わったのですね、お疲れ様でした。
応援しています(*^。^*)
暖めてあげて下さい、2ぷにちゃんですね。
ひこにゃんさんはじめまして。
長い道のり本当に色々ありますよね。
私も泣いてばかりです、病気もして進めない日もあり・・でもこちらの皆さんはすごく優しくて励まして
下さいます、又よろしくお願い致します。
べるっちさん誕生日めでとうございますー。
36歳ですか〜若い!羨ましいです〜。
私より1つ上ですが月末に私又歳取ります(泣)
私も今年は動けない自分がいますが(悲しいような?)
治療の話は出来ませんがこれからもまたお話
させて下さい。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと