この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
空豆
2011/03/01 23:34
結婚してもうすぐ11年、治療歴7年。35歳です。
人工授精12回、体外受精2回 胚移植しても着床に至らず、2回目の体外受精でOHSSになり、その後卵巣
嚢腫で手術、原因不明?の過長月経・無排卵など問題を抱えながら、フルタイムで働き、頑張ってます。
人工・体外にチャレンジすら出来ない自分の状態に焦りや不安を感じ、独りで闘っていると、辛くて涙が出そうになります。
頑張ってみえる方、色々お話ししたいです。
宜しくお願いします。
過去ログは返信できません
あみ
2011/03/01 23:46
空豆さん、初めまして。私は、結婚一年、不妊治療を最近始めることになった36才です。うちは男性不妊で顕微受精の予定です。不妊がわかったのは、先週で、信じられなくて4日間くらい泣いて過ごし、ようやく頑張ろうとしているところです。よかったらこれから仲良くしてください。
空豆
2011/03/02 23:10
あみさん、こんばんは!
不妊を受け入れるのってすごく辛いですよね。
でも頑張ろうとしているあみさん、すごいと思います。
私はなかなか受け入れれなくて、すごく時間が掛かりました。
うちも男性不妊もあり、タイミングでは無理とも言われています。
お互いいつかを信じて、頑張ろうね!
これから仲良くして下さい。
宜しくお願いします。
あみ
2011/03/03 07:59
空豆さん、おはようございます。ほんとうに不妊を受け入れるのってつらいですよね。今まで考えたこともなかったので、「なんで自分が?」と、毎日泣いていました。あれから一週間たちますが、まだ完全には立ち直れていないです。今日は、不妊専門病院にあるカウンセリングを受けてきます。
空豆さんは、フルタイムでお仕事されながらの治療。ほんとうに頑張っていると思います。尊敬します。またお話しましょうね。楽しみにしています。
パム
2011/03/03 19:56
空豆さん、あみさん、はじめまして。
結婚8年目、治療3年目37歳のパムと申します。
移植5回目でやっと陽性が出たのですが、子宮外妊娠でした。
今はそれもあって治療お休み中です。
フルタイムで働いているので、治療再開できるか気になる所です。
よろしければ仲間に入れてください!
あみ
2011/03/03 21:02
パムさん、こんばんは。新しいお仲間が増えて嬉しいです(*^_^*)これから、よろしくお願いします。なんだか心強いです。私は関東に住んでいますが、パムさんや空豆さんはどちらにお住まいですか?今日は、ひな祭りだから、ちらし寿司を実家で食べてきました。おいしかった(^-^)
空豆
2011/03/03 21:40
あみさん
こんばんは!
私は、東海地方に住んでます。
今日はひな祭りですね!
ちらし寿司いいなぁ〜。私は今から遅い夕飯です。
バムさん
はじめまして!こんばんは。
仲間が増えて、とっても嬉しいです。宜しくお願いします。
フルタイムで働きながら大変ですよね。
お互い、上手く両立できる様に頑張ろうね!
パム
2011/03/03 22:43
空豆さん、あみさん、こちらこそよろしくお願いします!
空豆さんは東海地方なんですね。
お仕事からの帰りは遅いんですか?
私は基本的に残業無しなんですが、シフトなので休みが取りにくいのが難点です…。
あみさん、私は東京に住んでいます。
ちらし寿司いいですねぇ。
今日は主人がいないので、まったくひな祭りらしくない夕飯でした。
父から珍しくメールが来たと思ったら、実家のお雛様の写メが添付されていました(笑)。
治療していると一人でモヤモヤすることも多々ありますが、ここでいろいろお話できれば嬉しいです。
あみ
2011/03/03 23:16
空豆さん、お仕事おつかれさまです。空豆さんは東海地方、パムさんは東京なんですね。私も、不妊治療でうつうつとしちゃうので、こうしてみなさんと繋がれて嬉しいです(*^_^*)空豆さん、ご飯たべたら、ゆっくり休んでくださいね。パムさん、私は都内の木場にあるクリニックに通っています。最初は、夢クリニックに行ったんですが、全身麻酔がなくて(怖がりの痛がりなので)こちらに転院しました。みなさん、病院選びって、どんなふうに探しましたか?私はネットと口コミで必死に探しました。また話そうね。
あみ
2011/03/03 23:18
追伸、
パムさん、お父さまのお雛様の写メ、きっとお父さまからパムさんへの愛情写メですね。あたたかい気持ちになりました。ありがとう。
せとか
2011/03/04 10:24
空豆さん、あみさん、パムさん、はじめまして!
結婚9年目、36歳のせとかと申します。
転勤族で仕事を見つけるのが難しく、治療との両立も厳しいので今は専業主婦をしています。
私もお仲間に入れていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
あみ
2011/03/04 13:07
せとかさん、初めまして。お仲間がまたまた増えて嬉しいです。仲良くしてください。
パム
2011/03/04 21:17
みなさんこんばんは!
せとかさん、はじめまして。
転勤が多いとお仕事探すの大変ですよね。
今はどこにお住まいですか?
あみさん、木場に通ってるんだね。
私も木場気になってますが、場所的に通いにくくて。
夢は説明会に行ったことありますが、誘発方法があまり合わなそうだったのでやめました。
私の通院歴は始めは大学病院、次に不妊専門のクリニックです。
大学病院では自然周期で無麻酔採卵でした。
私も痛みに弱いです…。
体が戻ったら千駄ヶ谷に行こうかと思っています。
空豆さん、お仕事おつかれさま。
土日はお休みでしょうか?卵巣嚢腫の手術をされたとのことですが、私も子供の頃の手術の影響で卵巣付近に水が溜まっています。
それを無くす為に開腹するとまた癒着して同じことになる可能性があるらしく、経過観察中です。
これが不妊の原因ならどうにかしたいのですが…。
あみ
2011/03/04 22:17
パムさん、こんばんは。空豆さんも、せとかさんも、お仕事おつかれさまです〜。
私は、今日は主人が出張で、ひとりで、過ごしていました。
ネットで情報検索しながら引きこもり〜。
パムさん、大学病院に行かれたんだね。東邦大森病院が評判いいから気になっていたんだけど、うちが千葉県なので、遠くて、木場にしちゃいました。夢は、一回行ったんだけど、やはり私には合わなさそうだったなー。
空豆
2011/03/04 22:58
みなさん こんばんは!
今日は仕事終了後、鍼灸院に行ってきました。
せとかさん。はじめまして!
お仲間が増えて、とっても嬉しいです。
仲良くして下さい。色々お話しましょうね。
あみさん。病院探しは、同じくネットと口コミですね。
今通院しているクリニックは、車で1時間弱かかるので
大変ですが、Drの色々な配慮もあり、なんとか仕事と
両立できています。
転院もしましたが、今のクリニックに戻りました。
パムさん。お仕事お疲れ様です。
土曜は月2〜3日、仕事です。日曜は基本お休みです。
明日は仕事なので、頑張ってきます。
卵巣嚢腫手術は、本当は腹腔鏡が主流みたいですが、仕事が休めない事とチョコレート嚢腫ではなかったので、日帰り手術で制止しました。
私の場合、片方だけ排卵がなく、卵胞が肥大して、身体に影響がでていたので・・・。
心配な気持ちすごく分かります。でも、大丈夫ですよ!
私は今、残留卵の経過観察中です。肥大化してない事を
願ってます。
パム
2011/03/05 12:13
こんにちは。
空豆さん今日もお仕事お疲れさま!
空豆さんは転院してまた元に戻られたんだね。
先生の配慮もあり…って、信頼関係が築けているみたいでいいなぁ。
私が今まで通った病院では画一的な治療しかしていなくて、おまけに子宮外妊娠って結果で、すっかり信頼できなくなってしまいました。
あみさん、ご主人はよく出張されるの?
私は一人だとついつい食事がいい加減になってしまいます。
あみさんはちゃんと一人でもご飯作りますか?
ネット検索で引きこもり、わかります!
私も失業中はしょっちゅう引きこもって不妊のことを調べまくって不安になり、主人に怒られてました。
今日は子宮外妊娠の件で病院行ってきました。
先生からは生理をあと3回ぐらい見送ったら妊娠OKと言われました。
それではみなさん、よい週末を!
あみ
2011/03/05 18:24
空豆さん、パムさん、せとかさん、こんばんは。今日はうちに姉が来て、ご飯を作ってくれました。
パムさん、うちは出張が多くて、来週は韓国です。来月、採卵なので、ぶつからないといいなぁ。採卵の手術、主人、立ち会いなんです。初めてだからわからないけどどこもそうかな?
ひとりの時は、真面目に作る気がしなくて、不規則な生活をしてるよ〜。特に最近は落ち込んでたから、必要最低限しか外に出ないし、動かなかったよ。秋までは幼稚園で仕事してたんだー。
ネットの情報検索、かなり夢中になっちゃった。勉強にもなるけど、不安感が増したりするから、ほどほどにしようっと。
空豆さん、
お仕事おつかれさま!
針灸、体にいいらしいよね。私もやってみたいんだけど、針ってどんなの刺すのかな?痛くはないんだよね?興味津々です。
せとかさん、元気かな。ここにくると、みんながいて、元気をもらえます。ありがとう。
空豆
2011/03/05 23:50
あみさん、パムさん、せとかさん こんばんは!
今日は、昨日11回目の結婚記念日だったので、久々に主人とでお外ご飯行ってきました。
あみさん。
うちのクリニックも採卵の手術は、立ち会いです。麻酔を使用するので、立ち会いが必要みたいです。
ご主人さんの出張と採卵日がバッティングしないといいですね。
針は短い針で、全然痛くないですよ。
私は肩こり・腰痛&冷え性、不妊治療も兼ねて施術してもらってます。
幼稚園でお仕事されてたんですね。私の友達にも保育士がいるのですが、大変なお仕事ですよね。尊敬しちゃいます。
パムさん。
信頼できなくなる。気持ちすごく分かります!
私も結果が伴ってこないから、信頼が揺らぐことがあります。よく主人に「転院できる病院あるの?」って問われ、仕事を続けながらの治療の難しさを痛感してしまいます。
せとかさん。
元気してますか?
せとか
2011/03/06 01:46
みなさんこんばんは!
今日は旦那がお休みでネットが見られず、夜中になってしまいました。
以前、相当ネット検索ばかりして治療について調べていました。それで落ち込んだり不安になっているのを旦那にしかられてしまい、もう見るな!と言われてからは旦那の居ない時か寝ている時に見ています。
あみさん、ご主人出張が多いのは大変ですね。海外出張もあるとお忙しそうですね。
私も引きこもって情報検索したりしますが、確かにほどほどがいいですねー。特にジ○コさんなんかは見ていると怖くなってしまいます。
採卵、ご主人立会いなんですね。私は採卵の時もその他の時もいつも1人です。旦那が来たのは体外受精の個別面談の時だけです。
パムさん、私は四国に住んでいます。
転勤は結婚して6回ありました。一年同じところにいないこともあって忙しかったですが、しばらくは今の所に居られそうです。
昨年の夏に腹腔鏡検査をしたところ、お腹の中で右の卵管が癒着していたのと、左の卵管采の一部がちょっと癒着していたみたいで治療してもらいました。
転勤もあったので病院は3件目なのですが、今の病院でやっと原因がわかった次第です。
でも、今の病院の先生は冷たい感じで(これは地元でも有名なのですが)、質問もできず、信頼できるのかな?と思っちゃいます。ほんとに信頼できる医師と出会いたいものです。
空豆さん、結婚記念日おめでとうございます!
お食事おいしかったですか?
お仕事しながらの治療大変ですね。以前働いていた職場にも仕事しながら治療している人がいました。やっぱり大変そうでした。理解がある職場だといいですね。大変だけど、仕事をしていると治療だけの生活にならないというところではいいのではないかな、と思います。無理せず頑張ってくださいね。
それではおやすみなさーい。
パム
2011/03/06 10:32
みなさん、おはようございます。
東京は日差しもあり暖かくなりそうです。
大量の洗濯物があったので、早く起きて片付けた所です。
空豆さん、結婚記念日おめでとう!
私も肩こりが酷くて、ストレッチしたり枕を変えてみたりしていますが、状況が変わりません…。
鍼やってみたいのですがなかなか踏み出せず、ついついその場しのぎのマッサージに行ってしまいます。
鍼ってお値段も高いイメージで。
あみさん、ご主人海外出張もおありのようですが、ご実家も近くなら心強いですね。
私は一人だと朝ちゃんと起きられるかっていうのが心配なんです(笑)。
いよいよ来月採卵なんですね。
私が行っていたクリニックでは静脈麻酔で、付き添いなしでOKでした。
誘発はどんな方法ですか?
せとかさん、四国に住んでらっしゃるんですね。
お名前は瀬戸内海から?
転勤既に6回もされてるなんて、大変でしたね。
私も何度か引っ越していますが、せとかさんの回数には及びません。
卵管の癒着、取られたんですね。
私は多分右の卵管、卵巣がうまく機能していなくて、右に出来た卵は全て空砲でした。
左がどうにか頑張っているようです。
昨日の夜はなんとなく気分が落ちてしまいました。
今は産科で診てもらっているので、妊婦さんや赤ちゃんを見て帰ってくるといつもちょっと滅入ってしまうんです。
なんで私だけ…って。
でもここに来てみなさんのカキコ読むとみんな頑張ってるんだって元気をもらえる気がします。
ありがとう(^o^)ノ
せとか
2011/03/06 21:15
みなさんこんばんは!
今日は一日雨でしたよー。
東京はいいお天気だったんですね。うらやましい。
日本は狭いといえど、天気が違うとやっぱり広い!と思ってしまいますね。
パムさん、気分の浮き沈み、私はすごく激しいです。
排卵日までは割りと元気に過ごしているんですが、どうも高温期になると生理までのカウントダウンみたいで憂鬱です。
今の病院は待合室は完全に分かれていて妊婦さんを見ることはないのですが、受付、会計は一緒なのでため息が出そうな時も多々あります。ほんとになんで私だけ・・・、ってよく感じます。
でも頑張るしかないか!と言い聞かせてがんばっています。
子宮も卵巣もあります。治療を受けられる環境にもあります。一緒に頑張りましょう!
ちなみに、せとかはみかんの名前です。二年ほど前に初めて食べてすごくおいしくてすっかりファンになっちゃいました。それでせとかです。こちらでは大玉でいいものは一個500円くらいです。東京のデパートでは一個1000円で売っているとか聞きました。びっくりです。みなさんも機会があれば一度食べてみてください。
今週もいい一週間にしましょうね。
空豆
2011/03/06 23:17
みなさん!こんばんは。
花粉症の私にとって、悲しい事に晴れより雨が嬉しい今日このごろです。
みなさん、花粉症大丈夫でしょうか?
パムさん
ありがとうございます。
鍼は自由診療みたいです。私が通院している所は1万円の回数券で5回分なので、1回2000円です。
クリニックでの治療費もかかるので、鍼は2週間に1回のペースで通ってます。
うちのクリニックも産科と一緒なので、特に土曜は妊婦さんや赤ちゃんを見掛ける事が多く、ほんとうになんで・・・頑張ってるのに・・・って思って落ち込みます。
せとかさん。
みかんの名前なんですね。
一度食べてみたいです。今度デパート行ったら、探してみます。でも東海(愛知)にはないのかな?
上司には治療の事話してはありますが、男性の多い職場なので、辛い一言を言われる事もあります。
でも、言われて悔しいから治療も仕事も頑張ってる感じです。
あみさん。
今週 ご主人海外出張ですよね。
うちの主人は出帳は年に数回、残業もたまにしかないので、その時は実家でのんびりしたり、お気楽生活してます。
うちは居ない事が殆どないから、居ないと嬉しいけど、出帳が多いと寂しくないですか?
明日、クリニックに行ってきます。
不安な事いっぱいだけど、頑張ってきます。
あみ
2011/03/07 11:31
空豆さん、パムさん、せとかさん、おはようございます。今日は、雪ですね。結構積もっています。引きこもり決定!
空豆さん、結婚記念日、おめでとうございます。よい記念日になったかな。今ごろクリニックでしょうか。気をつけていってきてね。
出張、多いとさみしい時あります。来月の採卵と出張が重ならないといいなぁ。
せとかさん、みかんの名前なんですね。みかん、大好きなんで見つけたら食べてみます。
ジDコのネット情報とかは、たしかに、見てるとこわくなっちゃうよね。私、夢中になって、全スレ見ちゃったけど、これからは見ないようにしようと思ってるよ。
誘発方法は、ピル、アンタゴニスト法で、生理がきたらすぐピルを三週間くらい飲み始めてラストの10日くらいは注射で誘発するみたいです。
あみ
2011/03/07 11:35
パムさん、私も朝が弱くて、なかなか起きられなーい。お布団大好きです。特にこの時期、気持ちいいよね。
パムさんも静脈麻酔だったんですね。どんな感じかな。寝ている間に終わっている感じですか?
今日から高温期に入りました。治療が始まる生理まであと少しかな。
では、またね。
せとか
2011/03/07 12:52
空豆さん、あみさん、パムさん、こんにちは!
関東は雪みたいですね。東海もでしょうか?
四国は晴れています。
家にいても晴れていると気が紛れます。
みなさん、お体冷やさないように気をつけてくださいね!
空豆さん、職場は男性が多いんですね。でも男性でもきつい事言うんですね。
でも負けずに頑張っている空豆さんすごいです!
笑顔でいたら、そっと応援してくれる人もたくさんいると思います。
明日のクリニック頑張ってくださいね。
あみさん、もうすぐ採卵の周期に入るんですね。誘発はしてみないとわかりませんが、早めに予定が立つとありがたいですよね。ご主人の出張と重なりませんように・・・。
私は体外受精は一度しましたが、静脈麻酔でした。寝ている間(30分位)に終わっていて、朝一番に行って、お昼ごろ元気に帰ってきました。付き添いも必要なし、と言われ一人でしたが、大丈夫でした。帰りにスイーツ奮発して買って帰りました。
パムさん、今日は雪の中の通勤でしょうか?足元に気を付けて下さいね。
私は卵管の癒着は治療してもらいましたが、右卵巣にはチョコレート膿胞があります。先生には右は排卵してないかもね、と言われた時すごく辛かったです。卵管は中が詰まっていなかったから安心していましたが、外が腸などと癒着していたとは・・・。
早く治療から卒業したいものですね。
それではまた!
パム
2011/03/07 21:29
みなさんこんばんは!
東京は時々雪がちらついてましたが、帰る頃には弱い雨になってました。
季節の変わり目は天気が安定しないですね。
せとかさん、みかんの名前でしたか。
なかなか手が出ないお値段だけど、今度デパ地下で探してみよっと。
ほんとに癒着って、やっかいですね。
私の卵巣が機能してないのも、子供の頃の手術の癒着が原因だろうと言われてます。
でもせとかさんの言う通り、治療できることに感謝しながら頑張って行こうと改めて思いました。
空豆さん、花粉症つらいですね。
私は目が痒くなりますが、今の所かろうじて鼻には来てません。
早く暖かくなってほしいけど、花粉が…って感じですね。
今日の通院はいかがでしたか?
残留卵の経過順調だといいな。
会社に治療のことを話してあるんですね。
私はまた治療を再開するとしたら多分仕事は辞めないといけない感じです。
空豆さんは治療と仕事の両立ができていて、すごいなぁ。
あみさん、お布団大好きって(笑)。
私も毎朝目覚まし止めてからしばらくモゾモゾしてますよ。
採卵ですが私もせとかさんと同じように30分ぐらいで寝てる間でした。
弱めの麻酔だったみたいで最後の方は切れかかっていたのですが、痛みとかはなかったよ。
後は2時間ぐらい安静にして、電車で帰りました。
誘発開始まで体調に気をつけて万全の状態で臨んでね!
質問なんですが、みなさん治療のことは周りに話していますか?
私は両親はもちろん、結構オープンにしているのですが、前回子宮外で両親をかなりがっかりさせてしまったので、治療再開しても両親に話さないほうがいいのかなって思ったりしてます。
変に期待を持たせてしまう気がして。
空豆
2011/03/07 22:54
みなさん。こんばんは!
今日は仕事が珍しく忙しくなく定時あがり。その後病院行ってきました。
明日の夕方、久々の人工チャレンジが決定しました。
あみさん。
ありがとうございます。
久々にゆっくり食事できました。
あと少しで治療開始ですね。採卵ですが、1度目は局所麻酔で麻酔が切れる際が痛かったです。2度目は静脈麻酔で浅い眠りの中終わった感じで、ゆっくり麻酔が切れるので痛みはなかったです。
あとはせとかさん・パムさんと同じに2時間ぐらいして、帰りました。
寒暖差が激しいので、体調に気を付けてね!
パムさん。
残留卵は嬉しいことに、小さくなってました。
たぶん、残留卵が今回排卵する感じです。残留卵なのでグレードは良くないとの事ですが、小さなチャンスもチャレンジしたいので、人工にチャレンジします。
すぐ上司に電話し、何とか午後半の許可が得られたのに。担当同僚からは、文句を言われ、ちょっと凹んでいます。でもそんな事でめげてはいられないので、前向きに頑張ります。
せとかさん、
やっぱり笑顔ですよね。笑顔は大切ですよね。
そっと応援してくれる人がたくさんいる。そう信じたいです。
なんかこの頃、笑顔を忘れてた様な気がします。
笑顔って、自分も周りの人達も暖かい気持ちになれる不思議な力があるんだよね。
パム
2011/03/08 19:15
こんばんは。
空豆さん、経過順調でよかったです!
今日は人工だったんですね。
チャンスはひとつも無駄にしたくないですもんね。
後で後悔したくないので、今できることを確実にやりたいと私も思ってます。
せとか
2011/03/08 21:04
みなさんこんばんは!
今日は結婚式に着ていく服を買いにお出かけしてきました。結婚式は5年ぶりで、5年も経てば洋服も新調せねば!と旦那さんを説得し、楽しくお買い物してきました。普段には着ないからもったいないかなぁとも思いましたが良しとしましょう。
パムさん、ご両親に治療のこと話されているんですね。相談できる方が身近にいらっしゃってとても羨ましいです。
私は実母と妹に話したところ理解してもらえず、治療している悩みにも相談にのってもらえず、それが原因で実家の家族と疎遠になってしまいました。友人には治療している人はいないので今のところ旦那と二人で頑張っています。
私はこの先子供を授かることができても、治療のことを母や妹には絶対に内緒にしておこうと思っています。話も聞いてくれない家族に細かい治療の話をして将来子供にあれこれ言われても嫌だなぁ、と思っています。実の親にこんなこと思うのは良くないと思いますが、本当にどん底にいるときに不妊治療に否定的なことを言われたことは今でも整理できない状態です。
すいません、グチになってしまいました。
ご両親がどうしてるの?と聞いてきた時に、治療に通ってるよ、位でお話しするのはどうでしょうか?パムさんのご両親なら治療の状況をお話されなくても常に応援してくださっていると思いますよ。
がんばってお互いいい報告をしたいですね!
空豆さん、人工授精お疲れ様でした。
グレードがよくないと言われても妊娠される方はたくさんいらっしゃいますからあまり気にせずゆったりした気持ちでね!
人工授精は痛みとかありませんか?私は今通っている病院の管が太いのか、すごく痛いので苦手です。先生にはできることは何でもしたほうがいいですよ、と冷たく言われてしまいましたが・・・。前の病院は管が入ることさえわからない位だったんです。器具の違いか、技術の差かどちらかですよね。
あみさん、そちらは今日は暖かかったですか?
寒いと外に出るのが辛くなりますが、これからは紫外線との戦いの季節ですね。
私は自転車なので手がいつの間にかよく日焼けしています。今年こそはちゃんと日焼け止め塗っておこうと思います。
それでは!
空豆
2011/03/08 21:25
こんばんは。
3月だというのに、暖かくなったと思ったら、急に寒くなたりと、体調管理が難しい今日この頃。
みなさん。風邪等ひいてないですか?
パムさん。
お仕事 お疲れさま。
ありがとう〜(^○^)
人工、チャレンジしてきました。どうも今回で13回目だったみたいです(笑)
親には治療している事は伝えてありますが、体外・顕微については伝えるのは控えています。
高度治療に対して誤解してる部分があって、変に期待させてしまう気がするので・・・。
さすがに結婚11年目になると、諦めはじめてる様な感じもしてます。
ここに来てカキコ読んでると、元気もらって、明日も頑張ろう!と思えます。本当にありがとう(^○^)
空豆
2011/03/08 22:38
せとかさん。こんばんは!
結婚式なんですね。私も特に洋服のお買い物大好きです。たまに主人を連れまわしてます。
人工授精は痛くないです。器具が違うのかな?技術だと不妊専門病院だから一日の処置数多いと思うし・・・。
痛いのは辛いですよね。冷たく言われるのも辛いし、先生はやっぱり優しく接して欲しいと思うんだけどなぁ〜。うちのクリニックの格言?「弱者への無限の同情、これを医道という」と書いてあるよ。
あみさん。
関東は天気良いですか?
東海は晴れていて、今日は花粉がすごかったです。
マスクは必須アイテム。
悲しいことに、マスクがないと生きていけない感じです。
あみ
2011/03/08 23:25
空豆さん、パムさん、せとかさん、こんばんは〜。今日はいい天気だったよ。花粉もすごく飛んでる感じ。
空豆さん、人工受精、おつかれさま。がんばったね!ゆっくり休んで、自分になにかご褒美あげてね。治療、頑張っていて、えらいなぁ。私も頑張らなくちゃ。
せとかさん、結婚式なんだね。お友達の結婚式かな。どんな服着ていくか決めるの楽しいよね。コーディネート、決まった?
不妊治療のことは、私は身近な人には話しているよ。最初、黙っていたんだけど、耐えられなくて。わかってくれる人とそうじゃない人といるよね。愚痴でもなんでも吐き出していいからね。私もそうするから。
パムさん、今日も1日おつかれさま。元気に過ごしてる?こちらは晴れているけど、雪がまだ積もっているよ。だからかな、肌寒いです。パムさんが今夜もゆっくり休めますように。
またお話しようね。
パム
2011/03/09 15:11
みなさん、こんにちは。
今日は代休なので、主人とランチをした後ブラブラ買い物をしてきました。
せとかさん、素敵なお洋服買えてよかったね!
この歳になると結婚ラッシュも過ぎて、なかなか結婚式にでることもないですよね。
楽しみですね〜。
私は人工は痛くなかったけど、体外の移植のカテーテルが入りにくくて痛みがありました。
子宮の入り口が狭いって言われました(泣)。
あみさん、今日は風強くないですか?
あまりの風で洗濯物がどっか行ってしまいそうだったので、さっき早々と取り込みました。
あみさんのお宅は千葉のどの辺りなのかな?
中学からの友達が総武線沿線に住んでいるので、時々赤ちゃんパワーもらいに遊びに行ってます。
空豆さん、お仕事お疲れさま。
花粉症対策、最近CMやっている鼻の周りに塗るのってどうなのかな?
今日は私も目が痒くて、コンタクト無理でした。
空豆さんの病院にある格言、まさにその通りだと思います。
いくら高度な技術を持っていても、人間味がないお医者さんとはいい信頼関係を築けないですよね。
子宮外での長い入院中に診て頂いていた先生はその点でとてもいい先生で、気分的にとても救われました。高温期、穏やかに過ごしてくださいね。
治療の話、特に体外に関してはなかなか理解してもらえない部分もありますね。
私も初めて母に話した時は、絶句したあと『遠い世界の話だと思ってたわ』と言われました。
ここではみんな同じ希望を持った仲間だから、グチでも何でも大歓迎!だよね!
空豆
2011/03/09 23:01
みなさん。こんばんは!
午前中、宮城で地震が起きたみたいですね、ここ最近各地で地震が起きるので東海地方もちょっぴり心配です。
関東地方は揺れた場所もあったようですが・・・。
あみさん。
ありがとう〜。頑張ってる!って言われるとすごく嬉しいです。いつも仕事も治療も”頑張らなきゃ もっと頑張らないと・・・”って思って、がむしゃらに突っ走ってる感じで、たまに頑張りすぎて、ダウンしたり。
お互い無理しない様に頑張ろうね!
パムさん。
鼻の周りに塗るの。私も気になってます。
買って試してみようかな?
甜茶が良いと聞いて飲んでみたけど、飲みにくかったので、今はなた豆茶を飲んでます。
鼻詰まりが酷くて、頭痛もします。ただでさえ偏頭痛持ちなのに・・・早く花粉シーズン終わらないかな〜。
せとかさん。
結婚式楽しみだね〜。美味しいものいっぱい食べて、楽しんで来てね。
みんな同じ目標に向かって頑張ってる仲間だから、グチ
でもなんでも大丈夫だよ。
私もグチ聞いて欲しいし、吐き出さないと辛いし。吐き出すと楽になるしね。
では。おやすみなさい・・・。
せとか
2011/03/10 10:59
空豆さん、あみさん、パムさん、こんにちは!
随分花粉が飛び始めているようですね。
私はまだ発症していませんが、毎年、今年は花粉症になるのではとドキドキしています。
旦那は若いころから花粉症で、最近は鼻を洗うのとか、鼻の周りに塗る薬とか、いろいろ試しているようです。
鼻の周りに塗るやつは、鼻の中に塗るものと、鼻の外周りに塗るのとあるみたいですよ。旦那は気休めに塗っているみたいですが、軽症の方なら効果があるのでは?
旦那は耳鼻科の飲み薬に点鼻薬、鼻の周りに塗る薬、目薬、花粉用マスクとがんばっています。
空豆さん。
病院の格言、いいですねー!
私の先生は、排卵誘発がうまくいかないと不機嫌です。私のせい?排卵誘発は医者の腕の見せ所ではないでしょうか!と思うのですが・・・。
グチも溜めすぎちゃよくないですね。
みんなで吐き出して、余計なストレスは少しでも減らそうね。ありがとう。
あみさん。
お言葉に甘えて、時々吐き出させてもらいますね。ありがとう。
友達にも話したことあるんだけど、「○○さんも不妊治療してるみたいよ〜」と、本人は励ましてくれているんだと思うんですが、これは広まるなぁと思ってほとんど話さなくなってしまいました。
だんだん人間が小さくなっているようで悲しいーー。
パムさん。
コンタクトなんですね。
私も昔そうでしたが、レーシック手術しました。すごく楽ですよ。ハードレンズだったのでゴミが入ると痛いし、乱視がひどくてソフトは入れられないし、大変でした。
体外受精の話、ほんと親の世代には受け入れられないのか不思議な話なのか、わかってもらうのは簡単なことではないですね。今は検査したり、飲み薬や注射してもらってる位で話してます。
グチ聞いてくれてありがとう。
少しでも明るく治療に向かっていこうね!
さて、今日は皮膚科にいってきます。
ではまた。
パム
2011/03/10 21:09
あみさん、空豆さん、せとかさんこんばんは!
まだまだ寒い日が続きますね。
早く厚手のコートを脱ぎたいです…。
空豆さん、甜茶はやっぱり飲みにくいんですね。
うちの母がアレルギー持ちで一時飲んでましたが続かなかったみたいです。
昨日の地震ですが、今朝方の余震も我が家は結構揺れて、目が覚めてしまいました。
高層なので遠くの地震でもグルグル揺れるんです。
ここに越してきてから地震が怖くなりました。
せとかさん、レーシック受けたんですね〜。
いいなぁ。
私も乱視がひどくて、使い捨てだと矯正しきれていない感じです。
目にアレルギーが少しあるので使い捨てじゃないとダメだし…。
この前実家に帰った時に弟とレーシック受けようかって話していたら、母の猛反対にあってしまいました。
銀座の事件のことが頭にあるようです。
でもちゃんとした所で受ければ平気だよね?
ところで皮膚科、大丈夫ですか?
空豆
2011/03/10 23:17
あみさん、パムさん、せとかさんこんばんは!
人工チャレンジしたのに、体温あがってないの。まさか!排卵してないのかな?。不安でいっぱいです。
明日、病院なので判明するんだけど。
仕事では、ミスが発覚して、今まで報告書書いてました。ダブルで気分が落ち込みます。
パムさん。
今朝も余震があったんですね。
防災用品とか備蓄したますか?我が家はカンパンとお水は用意してますが、お家が壊れたら取り出せないんだよなぁ〜。
高層に住んでみえるんですね。なんか田舎者なので憧れてしまいます(笑)
我が家の近くに田圃があり、田植えのシーズンになるとカエルの大合唱が聞こえます。
せとかさん。
医師はやっぱり感情を顏に出したらいけないと思うんだけど、プライド高いから自分の思うようにならないと不機嫌になるのかな?私も医師の頑張りを見せる所だと思うよ。
うちの先生は「大丈夫だよ!」とか「僕も頑張る!」って言ってくれるけど、他の不妊専門病院の方が妊娠率が高いし、先生自身も病気を抱えながら、医師を続けているのも知ってるから、不安もあるんだけどね。
皮膚科、通っているですね。
大丈夫ですか?
あみさん。
まだ雪残ってますか?
東海はとっても寒いです。
春近というのに、冬に戻った感じです。
風邪ひかない様に、暖かくして寝ないとね。
あと少しで開始だね。体調万全で過ごしてね。
ではみなさん。おやすみなさい。
せとか
2011/03/11 14:22
空豆さん、あみさん、パムさん、こんにちは!!
皮膚科の件、心配してくれてありがとう!
たいしたことではないんです。ごめんなさいね。
唇の少し上の辺りの皮膚が赤くなっていて気になったんです。占い師さんにもおかしい!と指摘されて気になって・・・。結局よくわからずで、ビタミンCの電気導入をすることになり週に一回通っています。なんだかエステっぽいんですけどね。
パムさん。
レーシックは病院を選べば大丈夫ですよ。
(***)
私の行った所は手術室はクリーンルームになっていて厳重に管理されていました。
手術は大阪まで行って受けてきたんです。生命保険の特約の手術給付金も出たので思ったより費用は安かったです。
空豆さん。
体温上がらないのは気になってしまいますよね。いつもはすぐ上がるんですか?私は人工授精の後、2、3日かかって高温期になります。いつもタイミングが早いんじゃ?と思ってしまいます。だから人工授精の後も体温が上がるまでタイミングとっています。
でも、排卵の注射もされていると思うしきっと大丈夫ですよ。無事排卵していますように!
あみさん。
治療もうすぐですね。私も次の周期からまた病院に通ってみようと思っています。
お互いがんばりましょう!
ではまた!
空豆
2011/03/11 22:15
あみさん、パムさん、せとかさん こんばんは!
地震 ビックリしました。すごく揺れて怖かったです。
みなさん、大丈夫でしょうか?
あみさん、パムさんのお住まいの関東はすごく揺れて、大変な状態になってるみたいで、すごく心配です。
病院行ってきました。
やはり排卵はまだのようです。今日までは受精期間なので、もう一回HCG(排卵注射)打って、排卵待ちです。
でもちょっと心配な事に、「卵胞に、血液が溜まってもこうゆう状態になるんだよね」って言われました。
排卵してくれることを祈ってます。
せとかさん
ありがとう!今までの人工授精では、HCG打って翌日か翌々日には高温期になってました。
前周期、無排卵だったので余計に心配になってしまいます。今回すごく苦労して、チャレンジしたからせめて排卵はして欲しいんだけどなぁ〜。
あみ
2011/03/11 22:55
空豆さん、せとかさん、パムさん、こんばんは。地震、すごかったですね!みなさんは、大丈夫でしたか?あまりすごい揺れで、避難勧告まで出ています。
うちは特に被害はなく、電気も大丈夫です。余震もさっきまでつづいていました。旦那は帰れず、もう一泊、韓国です。
空豆さん、まだまだ望みあり!祈ってますね。うまく受精しますように。
実は、私、不妊治療を決めて二週間、恥ずかしいことに、ショックで寝込んでしまったんですよ。食欲もなくて、神経性胃腸炎になるし、病院でうつだと言われて。でも不妊治療はもうすぐだし、どうしようかと思っています。1ヶ月くらい延期して、心身が落ち着いてからにしようか、すぐに始めようか。母は、ちょっと延期したら、なんていいます。気持ちは焦ります。
頑張っている空豆さん、パムさん、せとかさん、尊敬しています。私も頑張りたいです。
パム
2011/03/12 20:24
せとかさん、空豆さん、あみさんこんばんは!
昨日はすごい揺れでしたね。
みなさん無事でよかったです。
私は昨日は会社から歩いて帰りました。
道が人で溢れてみんな殺気立っていて怖かったです。
今日も仕事でクタクタなので、また落ち着いたら来ますね〜!
空豆
2011/03/12 22:10
あみさん、パムさん、せとかさん こんばんは!
みなさん、無事でよかった〜。
今日も仕事で、緊急事態なので普段の土曜日以上に忙しくて、ものすごく大変でした。
パムさん
徒歩で帰られたんですね。
大変、お疲れ様です。
ゆっくり、休んでくださいね。
あみさん
焦る気持ちも分かりますが、少しゆっくりするのも一つの方法だと思いますよ。
恥じることなんて一つもないよ。
私も頑張らなきゃと思いすぎて、心身共に疲れ切って、
クリニックで過呼吸になったことがあります。
その時は2か月ぐらいお休みしました。
頑張りすぎない事!
焦らない事!
いつかを信じる事
私自身がいつも自分に言い聞かせているコトです、
せとかさん、
レーシックって遠視の人もできるんですか?
私は遠視で斜視と弱視も混じっているので、矯正が大変です。
コンタクトは作れないとも言われて眼鏡を使ってますが、仕事がデスクワークで日々PCとにらめっこなので、すごく目が疲れて、肩こりもすごいです。
なんとかならないかなぁ〜。
では、おやすみなさい☆・・・
せとか
2011/03/13 09:03
おはようございます。
空豆さん、あみさん、ぱむさん、皆さんご無事で安心しました。あみさんのご主人も早く帰ってこれるといいですね。パムさんも歩いて帰られて大変でしたね。空豆さんもパムさんもお仕事大変だと思いますが、お体大切にしてくださいね。
あみさん。
恥ずかしいことなんてないですよ!不妊治療が必要だと突然言われてもなかなか気持ちはついてくるものじゃないですしね。ご主人もお辛い気持ちは同じではないでしょうか。治療は二人で向き合っていかなければならないので、ご主人とよく相談して始めるのがいいと思います。体と共に心の健康も大切にして頑張りましょう!
空豆さん。
レーシック適応がどのくらいかはよくわからないのですが、私が受けた病院では、術前検査(2時間くらいかかりました)で判断するというものでした。品○近視クリニック(大阪)です。ホームページもあるので覗いてみるのもいいかもです。
強い地震だったので余震も続くと思いますのでみなさん気をつけてお過ごしくださいね。
パム
2011/03/13 11:00
あみさん、空豆さん、せとかさんおはようございます。
あみさん、ご主人は帰ってみえましたか?
治療を受けていると誰でも程度の差はあれ精神的に不安定になると思いますよ。
全然恥ずかしいことなんてないです!
私も採卵や移植の前後は夜中に何度も目が覚めたし、治療を始めてからはいつもそのことが頭にあって、もう諦めようかと思うことも多いです。
でも諦めずに続けているのは、後になって後悔したくないからです。
お母様のおっしゃる通り、少し時間を置くのも大切なことかと思います。
精神的なことも結果に影響を与えると聞きますし。
あとはご主人とよくお話されてくださいね!
もちろんここにも書き込んでください!
空豆さん、土曜出勤お疲れさまでした。
無事高温期に入っていればいいのですが…。
またクリニックに排卵確認に行かれるんでしょうか?
うまくいきますように。
空豆さんは遠視なんですね。
私も一日パソコンとにらめっこなので、夕方には肩がパンパンです。
私もせとかさんが受けられた品○〜にとりあえず検査に行ってみようかと思ってます。
角膜の厚さとかで、受けられない場合もあるみたいですね。
せとかさん、皮膚科は定期的に通っているんですね。
良くなってきていますか?
私は皮膚が弱いので皮膚科とは縁が切れないのですが、引っ越してきてから近くに信頼できる皮膚科がなくて、今のところには電車で通っています。
地震の影響で近くのスーパーが昨日から閉まっているので、今からデパートまで買い物に行ってきます。
空豆
2011/03/13 18:28
パムさん、せとかさん、あみさん こんばんは!
みなさん、ご心配ありがとうございます。
今日、やっと高体温期にはいりました。
昨日、下腹部痛がすごかったので、もしかして排卵痛?と期待しつつ。
みなさんに質問です。排卵痛と月経痛はありますか?
私は、両方あり、月経痛は鎮痛剤が必要なくらいです。
パムさん
クリニックには排卵確認に行くか?行かないか?迷っています。
人工での受精可能期間は過ぎ、タイミングにかけてますが、望み薄なのが現実です。でも前向きに、うまくいきますように。
今回は1年ぶりに人工チャレンジできた事だけでも、私にとってはすごい成果です。
あみさん。
ご主人は、無事帰ってみえましたか?
お一人でおうちを守ってみえるあみさん、尊敬しています。
一人で悩みを抱え込まないないでね。皆同じ希望を持った仲間だから何でも吐き出してね・・・。
せとかさん。
レーシックの情報ありがとうございます。ホームページ見てみますね。
うちの主人はアトピーで皮膚科に通院してます。
今は花粉症もあって、肌が赤黒くなってます。結婚した当初はものすごく酷い状態で、子宝が・・・なんて思える状況ではありませんでした。
なんとか今の状態まで回復、でもストレスを感じるとすぐ肌にでるので、結構大変です。
せとか
2011/03/15 10:02
皆さんおはようございます!
あみさん、パムさん、計画停電の混乱で大変だと思います。ガソリン、食料・日用品の不足など大丈夫ですか?
いろんな情報が錯綜したり、情報が無かったりストレスも多いことと思います。どうか体調を崩さないよう気をつけてくださいね。
空豆さん、東海地方は大丈夫ですか?お仕事など忙しくされているかもしれませんが体に気をつけてくださいね。
排卵痛と月経痛ですが、私は排卵痛がほぼあります。
排卵痛が無い時は排卵してないのかな?って思ったりします。月経痛は無いんですが、生理の始まる一週間前位から腹痛などがあります。月経前緊張症といわれたこともあります。生理が始まるとすっと楽になるのが不思議です。
誘発剤に反応が悪く、先生に治療をお休みしましょうと言われ一ヶ月半、そろそろ治療を再開しようと思っています。
それではまた!
あみ
2011/03/16 14:42
空豆さん、せとかさん、パムさん、こんにちは。毎日、地震が続いているけど、元気です〜。
今日ものんびり過ごしています。
土日は出張帰りの主人がノロウィルスにかかり、日曜診療で点滴してもらったり、それはそれは大変でした。流行っているみたいだからみんな気をつけてね。私もうつらないよう、薬を飲みながら、スプレーをまきまくり。
みなさん、励ましてくれてありがとう!不安定になるの、普通なんですね。聞いていただいて、安心しました。地震や停電もあるし、いつから治療するかは、今月の生理がきたら、先生とも相談して決めようと思います。
せとか
2011/03/16 17:37
空豆さん、あみさん、パムさん、こんにちは!
あみさん、お元気そうで良かった!
余震や停電などいろんなことでお疲れだと思います。
ご主人もお疲れが出たのでは?あみさんもご主人もいつもより体調に気をつけて過ごしてくださいね。
病院の方も停電の影響などあるのでしょうか?
先生とよく相談してよいスタートを切ってくださいね。
パムさん。
通勤やお買い物大丈夫ですか?
レーシックの検査、とりあえず検査だけでも受けてみるのはいいと思います。良心的な病院で、遠方からの患者には交通費(一万円まで)支給してくれました。
婦人科も皮膚科もいい病院にめぐり合うのは難しいですね。今の皮膚科は先生が優しくて美人です。
空豆さん。
高温期、気持ちはゆったり過ごせていますか?
ご主人のアトピーがあるんですね。最近はいい塗り薬も出ているみたいだしうまくコントロールできるといいですね。
レーシックはホームページ見ると受けたくなってくるかもですよー。
ではまた!
パム
2011/03/16 20:25
みなさん、こんばんは。
空豆さん、私は排卵痛はなし、生理痛もものすごく軽いです。
でもPMSはあります。
気分が滅入ったり、集中できなかったりします。
主人は私の言動から、もうすぐだな〜ってわかるらしいです(恥)。
ご主人、アトピー大変ですね。
私も小学校に上がるまでアトピーで食事制限とかもありました。
症状が出なくなってからもやっぱり肌が弱くて、突然赤い発疹が出たりします。
顔に出ると出かけるのも嫌になってしまいますよね。うまく症状を抑えられるといいですね。
せとかさん、レーシックの情報ありがとう。
落ちついたら検査に行こうと思います。
もうすぐ治療再開なんだね。
お互い全力でがんばろう!
あみさん、週末は大変だったんだね。
ご主人疲れが溜まっていたのかも。
あみさんも気をつけてね!
次の生理から再開ですか。
春は妊娠しやすいと何かで読んだので、いい方向に行きますように!
あみさんのあたりは品不足大丈夫ですか?
私は停電の影響も受けず、会社にも普通に行けています。
でも会社に行くと、地震の影響が大きい業種なので毎日凄い状況です。
なんとか乗り切るしかないですね。
空豆
2011/03/16 22:49
みなさん。こんばんは!
あみさん。週末は、ご主人大変だったんだね!
きっと忙しくて、お疲れだったんですね。
体調、回復されましたか?ノロウイルス私も感染した事あります。すごく辛かったです。
あみさんも気を付けて下さいね。私もうがい・手洗い励行で予防しないと・・・。
先生と相談して、最善の方法でスタートできます様に・・・。
パムさん。生理痛、ものすごく軽いのはちょっと羨ましいです。でもPMSも辛いですよね。
計画停電、大丈夫なんですね。よかったです。
私の仕事も、地震の影響&関東地方の計画停電で大変な状況になってます。
物流業界で働いているので、いつ落ち着くか分からない状況でちょっとストレスが溜まりそうです。
でも頑張って、乗り切るしかないですよね。
せとかさん。残念な事に高体温期ゆったりできてないのが現実です。もっと心に余裕がほしいです。
お恥ずかしい事に、仕事&治療への不安で色々考え込んだりしています。
ここに来ると頑張ってる皆がいるので、明日も頑張ろう!と励まされます。ありがとう!
パム
2011/03/17 09:17
おはようございます。
空豆さんは流通業界なんですね。
私は運輸です。
お互いしばらく仕事は大変だと思いますが、自分の立ち位置でできることをやっていきましょう。
私は治療お休み中ですが空豆さんは今大事な時なので、なかなか難しいとはおもいますがあまりご自身に負担をかけないでくださいね。
せとか
2011/03/17 10:30
みなさん、おはようございます!
空豆さん、パムさん、流通・運輸業界と今大変な業界でお仕事されているんですね。
本当に大変な時期だと思いますがどうかお体に気をつけて頑張ってください。
空豆さん、私も治療への不安で日々もやもやしています。
でも空豆さんすごく頑張ってますよ。
私もパムさんの言うとおり、治療再開に全力で頑張ってみようと思っています。
あみさんもリラックスして過ごせていますか?
ではまた。
空豆
2011/03/17 22:33
みなさん こんばんは!
パムさん、お仕事お疲れ様です。
運輸業界で働いてみえるんですね。すごく親近感がわいてしまいます。お互い、忙しい日々が続きますが、できる事をこなしていくしかないですよね。
一日一日と東北も少しずつ復興に歩み始めているみたいです。
仕事ではピリピリしてる状態ですが、お家ではのんびりリラックスしたいです。
せとかさん、治療再開なんですね!
全力で頑張るすごくそのお気持ち応援します!
「頑張ってる!」って言われるとすごく嬉しいです。ありがとう!
治療諦めた方が、仕事辞めた方が、とよく考えるけど、どちらも選択できないので、クリニックにも職場にも協力を得て、どうにか頑張れているのかな。電話して時間外でも受け入れてもらったりしているから、たぶんクリニックでは我儘な患者かもしれないけどね。
あみさん。元気してますか?
リラックスできてますでしょうか?
体調に気を付けて!無事にスタートできます様に・・・
ではまた。おやすみなさい。
せとか
2011/03/19 20:43
空豆さん、あみさん、パムさんこんばんは!
明日は友人の結婚式に出席です。
久々の結婚式で洋服などの準備が大変でしたが、5年ぶりに会う友人もたくさんいるので楽しみです。
空豆さん。
ありがとうございます。今周期からまた頑張ります!
治療とお仕事との両立は本当に大変ですね。
体よりもむしろ精神的に辛いですよね。
でも職場にも病院にも協力してもらえているなら甘えさせてもらっていいと思います。
今職場に治療で協力してもらったことは子どもができた後でも恩返しできますから。
治療の時間はその時その時しかないですもん。
おうちではリラックスして活力を呼び起こしてくださいね!
あみさんもパムさんも風邪など引かないように気をつけて過ごしてくださいね!
ではまた〜。
パム
2011/03/21 19:18
空豆さん、せとかさん、あみさんこんばんは。
あみさん、お元気ですか?
今日は一日雨で寒かったね…。
治療に向けて体調気をつけてね!
空豆さん、連休はお休み取れましたか?
先週は嵐のような1週間でしたが、今週はどうなんだろう…。
とりあえず踏ん張り所ですね。
空豆さんはほんとにいい病院に巡り合えたんですね。
仕事してると本当に診察時間との兼ね合いが難しい!
よい結果がでるといいですね。
せとかさん、昨日スーパーでせとかさん(もちろんみかんのほうです 笑)を見かけました。
普通の果物の棚ではなく、お高い品物を置いている所にありました!
お値段は680円也。
結局買わずに帰ってきたのですが、気になってしょうがないので、今度は買います。
結婚式はいかがでしたか?
お式はもちろんですが、久々に会う友達との再会も楽しみですよね。
こちらは相変わらず特定の品物の品薄状態が続いています。
地震以来一度も牛乳を見かけていません。
流通は今週あたりから復活するかもと言われていましたが、また出荷停止などで滞りそうですね。
あみ
2011/03/21 19:21
空豆さん、せとかさん、パムさん、こんにちは。いよいよ生理がきたので、しばらく考えごとしたり、車検にいったり、ゲームしたり、無気力になってましたー。そしたら元気になってきたんで、思い切って明日から、顕微の準備を進めていきます。生理から3日以内に通院が始まるんです。
せとかさん、結婚式どうだった?
空豆さん、パムさん、みんなにいつか会えたらいいな。また報告にくるね。
空豆
2011/03/21 22:51
あみさん、パムさん、せとかさん こんばんは!
久々の連休でしたが、花粉症と体調不良が重なってダウンしてました。体温も下がってきたので、もうすぐリセット間近みたいです。
凹んでいても前に進めないので、前向きに頑張ります!
あみさん、元気そうでよかった。
いよいよ開始ですね!頑張る事はものすごく大切ですが、たまには息抜きしながら、お互い頑張っていこうね。いい報告待ってま〜す。
パムさん、ありがとうございます。
今週は、先週ストップした出荷が動き始めるので、先週以上に嵐の一週間になりそうです。
東北も一部ですが大手運輸会社が流通を開始すると連絡もあったので、凄く大変になりそうです・・・。
今が踏ん張って頑張り所ですね。
お互い頑張っていこうね!
関東は品薄状態が続いているのですね。特に食料品は辛いですよね。東海も乾電池が品薄になってます。
せとかさん、結婚式どうだったかな?
私だけかな?結婚式に出席すると、もう一度ウェディングドレス着たい!と思っちゃうんだよね!前主人に言ったら笑われてしまったよ。
たまには甘える事も必要だよね!理解してくれる人ばかりではないけど、今できる事をするしかないそれだけです。
私の友達の中に、治療したいけど、仕事の関係で踏み切る事ができない人もいるので、仕事しながら治療でき
てるだけでも恵まれていると実感してます。
せとか
2011/03/22 17:59
みなさんこんばんは!
結婚式に行ってきました。
久々に友人に会って楽しかったです。
バリバリ働いている前の職場の人達を見るとなんだか羨ましくなり、あぁー私は不妊治療始めてから時間が止まっているなぁとつくづく思いました。
初めて婦人科の門を叩いたのは約五年前。
友人はどんどん母親になって行き、だんだん距離をとってしまった私。
転勤も重なって、本当に一人ぼっちな気持ちでした。
でも久々に会った友人に元気をもらい、また時間を動かせそうな気がしてきました。
パムさん、せとか(みかんの方(笑))を見つけてくれたんですねー。
これがみかん?って値段ですが・・・。
最近はみかんもいろんな種類があります。
甘くないと売れないんですよ〜と前にスーパーの方が言ってました。
作る方も大変ですよね。
あみさん、今日から通院なんですね。
採卵のための誘発になるのかな。
注射や薬やいろいろあるから忙しくなりそうですね。
私は人工授精のときから自己注射していました。
自分ですると通院回数が減るからだいぶ楽でしたよ。
私も今周期から頑張ります!
空豆さん、高温期後半の基礎体温測定はどきどきしますよね。
私は高温期10日過ぎたころから朝が嫌になります。
でも空豆さん頑張ったし、いい結果が出ますように!
お仕事のストレスも相当だと思いますが、ストレス小出しにして溜め込まないようにね。
ではまた。
あみ
2011/03/23 16:53
空豆さん、せとかさん、パムさん、大好きなみなさんこんにちは。
昨日、病院に行き、治療を開始しました。まだピルを飲んでいるだけですが。。。卵巣に卵子が20個近くありました。これを育てていくんですね。採卵日は4月20日になりました。
パムさん、みかんのせとかさんを見つけたの?私もデパートで探してみようっと。
せとかさん、結婚式、楽しかったようでよかった。友達と距離をおいちゃう気持ち、よくわかります。私が、いまそうだから。でも、再開できた友達と楽しくすごせてよかった。
空豆さん、忙しいお仕事おつかれさま。頑張っている空豆さんを思い出して、私も治療がんばります。
空豆
2011/03/24 23:23
あみさん、パムさん、せとかさん、こんばんは!
ついにリセットしてしまいまいました。すごくブルーなのに、追い打ちをかけるように忙しすぎて、ダウン状態です。
さすがに2日間連続の12時間勤務でヘトヘトです。
今、職場の人間関係も辛いし、治療も辛いし、全て投げ出してしまいたい気分です。愚痴書いてすみません。
明日、残業がなければ頑張って病院行ってきます。
不安だけど、大丈夫!きっとなんとかなる! 自分に言い聞かせて頑張ります。
では、おやすみなさい・・・。
せとか
2011/03/25 20:46
空豆さん、あみさん、パムさん、こんばんは!
空豆さん、お体大丈夫ですか?
リセットされてお辛い中、お仕事も多忙で、気持ちも体もお疲れだと思います。
ここでいっぱい吐き出してくださいね。
職場の人間関係、治療、辛い事たくさんありますよね。
これが辛い、しんどい、嫌だ、思ってること書き込んだり、どこか叫べる場所があれば叫んだり(カラオケとか)、吐き出すと少し楽になりますよ。
そしたらまた次の一歩が出てくると思います。
今日は病院に行く時間ありましたか?
タイトルの「いつかを信じて・・」みんなで頑張っていこうね!
あみさん、いよいよ始まりましたね。
もう採卵日まで決まっているんですね。
いい卵がたくさん育ちますように!
ご主人も何か治療(内服とか)されたりしているんですか?
せとかはそろそろシーズンが終了なのでもしかすると無いかもです。
来年食べた方がおいしいかも。
来年のせとかのシーズンには四人揃って妊婦さんになれているといいな!
パムさん、お仕事お疲れ様です。
お元気ですか?
空豆さんと同じように激務なのではと思います。
暖かくなったり寒くなったりする時期なのでお体に気をつけて下さいね。
私も体外受精の準備をすることになりました。
採卵はまだ先ですが、まだ受けてない検査とかをして結果をみてということになりました。
頑張ります!
それではまた。
空豆
2011/03/26 20:28
みなさん、こんばんは!
今日も仕事でした。でも久々な定時あがりで嬉しいです。東海は風がすごく強くて、3月下旬なのに寒かったです。寒暖の差が激しいから、風邪ひかない様にしないとね!
昨日、病院に行ってきました。やっぱり診療時間内には間に合わなかったけどね。
今周期は、クロミッド服用で卵胞の状態次第で人工チャレンジです。過長月経も続いてるし、先生には今まで診た事もない症例と言われ、大学病院の先生などにも聞いてもらったけど、ホルモン異常?治療はピルしかない・・・との返事。ピル3カ月飲んだのに改善なし。こんな状態でも授かるのかな?不安いっぱい・・・。
でも諦めれないから、いつかを信じて頑張るのみですね。
あみさん。採卵日決定したんですね。
良い卵がたくさん育ちますように・・・。
ピルを飲まれているんですね。その後、どのような誘発方法をされるのでしょうか?
体調に気を付けて、お互い頑張ろうね!
せとかさん。ありがとう!
何とか身体は大丈夫です。
そうだよね!吐き出す事も必要だよね。主人には仕事&治療の弱音吐けないんだよね!共倒れしちゃうからね。
お言葉に甘えて、吐き出させてもらいますね。聞いてやって下さいませ。
”いつかを信じる・・”私が大切にしてる言葉です。
みんなで頑張っていこうね!
パムさん。今週もお仕事お疲れ様です。
元気してますか?
職場の運輸の方が、東海から関東行のトラックが取れないと嘆いています。関東は震災・ガソリン不足・原発と大変な状態ですが、お住まいの地域は大丈夫ですか?
風邪ひかない様に、身体に気を付けてね!
ととろ
2011/03/26 21:00
皆さん、こんばんは。
結婚9年目、35歳のととろです。
今は、いろいろあって休職中ですが、4月からまたフルタイムに戻る予定です。
昨年、初の体外受精を行いましたが、受精すらせず、今はどうしよう・・と悩んでいる最中です。
私もお仲間にいれていただけますか?
パム
2011/03/26 21:51
あみさん、せとかさん、空豆さんこんばんは。
ととろさん、はじめまして。
ととろさんはどの辺りにお住まいですか?
あみさん、もう採卵日が決まってるんだね。
誘発は何法なんだろう?
いい卵ちゃんができるといいなぁ、応援してます!
あみさんのところは計画停電ありますか?
病院によっては停電に備えて治療内容が限られている所もあるみたいだよね。
せとかさんもいよいよ体外の準備に入るんだね。
せとかさんの病院は自己注射ってできますか?
私はなかなか卵が育たなくて3回目の採卵の前は結局12日間毎日病院に通ったので、自己注射できたら楽かなって思います。
ちょっと怖いけどね。
空豆さん、お仕事お疲れさま。
リセット、残念だったね。
そんな時にも関わらず仕事でも色々あって…。
元気出してね!
ほんと治療だけじゃなくて仕事のこともここで何でも話して!
微力ながら力になれると思うから。
今回は残念だったけど、必ず次につながると思うよ。
震災から2週間経ちましたね。
私が住んでいるところは計画停電の対象から外れていますが、通勤電車がいつもより混んでいて、車内が殺気立っています。
仕事は少しずつ落ち着いてきましたが、これからまだまだ影響が残りそうな感じです。
今週、子宮外の手術後2回目の生理がきました。
あと1回来たら治療再開できると先生に言われています。
3ヶ月前には次の事なんて考えることもできないくらい気持ちがどん底だったけど、ここでお話するようになってみんな頑張ってるから私も前に進もうって思えるようになりました。
3月ももうすぐ終わりなのにまだ気温が安定しないので、みなさん体調に気をつけてね!
ととろ
2011/03/27 15:11
パムさん、お返事ありがとうございます。
私は神奈川県在住です。
私の地区は、計画停電に入っていますが、最近は週末は回避されているので、とてもありがたいです。
最近、急に真冬に戻りましたね。。。
今日もいいお天気だったのに、急に雨が降り出し寒くなりました。
あみ
2011/03/27 17:37
ととろさん、はじめまして。お仲間が増えてうれしいです(*^_^*)神奈川県ですか。私は千葉です。これからよろしくです。パムさん、治療始まったよ。アンタゴニスト法ってやつです。ピルを飲み始めて5日。あれって副作用ある?私、気持ち悪くなるんだよねえ。
空豆さん、なんでも吐き出してね。ちゃんと読んでるからね。無理しないでね。
せとかさんは、どんな日曜日だったかな。私は、ピルのおかげでゴロゴロしてばかりです。だるい〜。初めて飲んだよ。プラノバールってやつ。
ととろ
2011/03/27 22:15
あみさん、お返事ありがとうございます。
千葉なんですね!?地震は大丈夫でしたか?
私は神奈川県の端っこに住んでいますが、東北地震のあと、今度は静岡震源の地震がありましたが、大きな影響はありませんでした。
皆さん、治療がんばっていらっしゃるんですね。
私は左側を子宮内膜症と診断され、採卵ができませんでした。そのため、右側しか採卵できないため、かなり確率が減ってしまいます。。
子宮内膜症の手術をした方がいいのかと先生に聞きましたが、排卵の質?が悪くなる可能性があるから、手術はしない方がいいと言われ・・・
採卵数は少なく、また受精しなかったら・・・と思うと、今は怖くて何もできない状態です。
不妊仲間はどんどん卒業していく中、話せる人がいなくなっいしまい、ここにきました。
長々とすみません。
空豆
2011/03/27 22:41
あみさん、パムさん、せとかさん、こんばんは!
ととろさん、はじめまして!お仲間増えてとっても嬉しいです。これから宜しくです!
4月から復職なんですね!みんなで共に頑張っていこうね!
あみさん、私も3カ月前までピル飲んでました。用途はだいぶ違いますが。プラノバール(中容量ピル)飲んだ事もあるよ。副作用で、私も気持ち悪くなったよ!
辛いのすごく解る!いい卵ちゃん、いっぱい育ちます様に・・・。応援してます。
パムさん、あと1回待ちですね!ゆったりと過ごして下さいね。今週もお仕事、頑張ろう!です。
神様は、頑張った分だけ幸せを与えてくれるので、きっと次は幸せを運んできてくれると思う。
辛い事をのり超えた分だけ、何倍もの幸せが待ってると思うしね!
せとかさん、自己注射されていたんですね!
誘発の注射毎日で辛くて、大変でした。通院が無い分、すごく楽だし、挑戦してみたいです。
でも怖くないのかな?クリニックにも掲示してあった気がするし、興味深々です。
みなさん、温かい言葉ありがとう!すごく心が温かくなりました。いつも仕事で張りつめているから、ココに来るとホッとするんだよね!
ここでお話して、私、一人じゃない。共に頑張っている仲間がいる!って思える様になりました。
ありがとう!
それでは、みなさん、おやすみなさい・・・。
せとか
2011/03/29 20:59
空豆さん、あみさん、パムさん、こんばんは!
そして、ととろさん、はじめまして!!
私は四国に住んでいます。36歳です。
どうぞよろしくお願いします。
空豆さん。
今回はクロミッドで誘発なのですね。
私はクロミッドを使うと排卵までが長くなり、自然周期よりも排卵が乱れ、排卵を整えるために出したのに・・・、と先生に言われちゃいます。
ほとんどの人はうまく卵胞が育つみたいですから、順調に大きくなるといいですね!
自己注射は初めて自分で自分に針を刺すところさえクリアできたら大丈夫ですよ。
通われている病院がやっているようならお話だけでも聞いてみてもいいかも。
パムさん。
私は転勤族で病院を変わってきましたが、なぜか行く病院全て自己注射推進しています。
本人が無理ならご主人に指導しますので言ってください、という病院もありました。
おかげで通院回数は減ってます。
お仕事していたら自己注射のほうが楽ですよね。
最初の一回クリアできたらこんなもんかーってなりますよ。
パムさんの病院も自己注射できるといいですね。
あみさん。
気持ち悪さは続いているのかな?
大丈夫ですか?
ホルモン剤は吐き気だったり頭痛だったり体重増加だったり、いろいろ副作用がありますね。
しかたないとはいえ辛いものです。
私もたぶんアンタゴニスト法になると思います。
お互いがんばろうね!
ととろさん。
左側の子宮内膜症は卵巣のチョコレート膿胞ですか?
(違っていたらごめんなさい。)
私は右卵巣にチョコレート膿胞があります。
チョコレート膿胞なら手術は大きさにもよりますが、微妙なようです。
先生のおっしゃる通り、手術でさらに卵子が取れなくなることもあるようです。
フルタイムでお仕事をしながらの治療は大変だと思いますが、体調崩さないようにして頑張っていきましょうね!
ではでは!
ととろ
2011/03/29 21:27
皆さん、こんばんは。
せとかさん、初めまして^^
皆さんの状況をお伺いしていると、私はまだまだなんだな・・・と思います。
正直、皆さんが書いてある用語「(アンタゴニスト法」とか)がわからないときがあります。
せとかさん
チョコレート膿胞のようです。せとかさんもなんですね。卵子が取れなくなる・・・それは困りますね。片方採卵が出来ない事がすごく重荷になっていまして。受精しなかったということで、相当自分にダメージを与えてしまったようです。
空豆さん・パムさん
私は、どうしても自己注射ができず、結局2日に1回通院することにしました。最後の注射は夜22時に打ちに行きました。本当に注射が苦手で、一度練習したのですが、案の定、その場で貧血を起こしました。。。自己注射ができれば、どれだけ楽か・・・と思ったので、もし再チャレンジすることがあれば、私もがんばってみようと思っています。
あみさん
その後、体調はいかがですか?私はピルを飲んだことがないのですが、知り合いで不正出血の為飲んでいる子がいるのですが、やはり気分が悪くなると言っていました。
皆さんと少しずつお話ができて嬉しいです!
今日、明日は計画停電が中止になりました^^
とはいえ、PCも長々開いててはいけませんね^^;
では、おやすみなさい。
あみ
2011/03/29 22:55
空豆さん、ととろさん、せとかさん、パムさん、こんばんはー。
今日はあったかかったですね。私は東京の木場公園クリニックに通っていますが、木場公園の桜は、あとひと息で咲きそうです。
おかげさまで、ピルの副作用はなくなってきました。今日は、初めてゾンデ診ていうのをやりました。なんか、白いものを吸い上げていたよー。あと、採血五本とりましたー。染色体や甲状腺も調べるためみたいです。
私も来週末からですが、自己注射のほうが楽ですよね。お財布にも優しいし。うちの病院は、自分ではなく、旦那か誰かにやってもらう(お尻のあたりに)らしく、講習会もあるのですが、たぶん、病院に通って打ってもらうかも。旦那の打ち方、なんか心配だし。
なんて、思ってます。
今、卵巣の卵ちゃんは、二十個あるのですが、採卵でこれ全部吸い取るんですよね?うまく成熟するといいな。
ととろさん、私も初めてなので、一緒にがんばりましょ。せとかさんもアンタゴニスト仲間だね。また教えてね。
パムさん、空豆さん、元気かな。今夜もゆっくり休めますように。
パム
2011/03/29 23:21
あみさん、空豆さん、せとかさん、ととろさんこんばんは!
今日はだいぶ暖かかったので、春のコートで出かけました。
少し気分が明るくなりました。
あみさん、アンタゴなんだね。
私はロングしかやったことないんだ。
プラノバールはクロミッドで卵が育たなかった時にリセットするために飲んだことあります。
私は飲んでる間、不正出血が続いちゃったよ。
空豆さん、お仕事まだまだ大変なのかなぁ。
おつかれさま。
次回はクロミッドで人工なんだね。
空豆さんの病院はステップダウンもさせてくれるの?
私は卵巣の状態ですぐに体外始めちゃったけど、もしかしたら人工でうまく行く可能性もあるのかなって今さら思ったりしてます。
不妊治療に『絶対』はないもんね。
せとかさん、体外に向けてもう通院してるのかな?
自己注射できるんだね。
私は注射されるのは平気なんだけど、自分でやるのは自信ないなぁ。
治療始めてだいぶよくなったけど、元々痛みに弱くて…。
ととろさん、チョコがあるんだね。
私は卵巣のところに水が溜まっていて、抜いてもらったら少しチョコっぽいなぁって先生に言われました。
そちら側からは私もうまく採卵できないみたいです。
でももう片方が頑張ってくれるのを信じましょうね!
みぃやん
2011/03/29 23:23
私は結婚10年目
不妊治療9年目
人工授精8回
体外受精4回
内膜症の手術を受けて
顕微受精2回目を
今月3月25日に受けました
結果は来月です
不妊治療は前がまったく見えなくて、高額治療費を払っても薬や注射をしても
絶対ってことがないですよね
不安で怖いですよね私も今は不安で怖いです
でも負けたくない
いつか…信じて頑張りましょうね
空豆
2011/03/29 23:34
みなさん、こんばんは!
とろろさん、関東は計画停電大変ですよね。日用品・食料品の物資は大丈夫ですか?
東海は乾電池・ミネラルウォータが品薄になってます。
去年、2回目の体外でOHSS・左卵巣膿腫になって大変だったので、恐怖心から体外チャレンジ出来ない自分がいます。今は人工だけど、また体外再チャレンジしないとです。
あみさん、体調大丈夫ですか?ピルいつまで飲まれるのですか?もう少しかな?次は誘発剤&注射かな?
いっぱい良い卵ちゃん育ちますように・・・。
気分的にすごく辛いけど、のんびりゆったり過ごしてくださいね。
パムさん、お仕事お疲れ様です。
やっと職場が震災の影響から落ち着きはじめました。
計画停電等の影響で、通勤電車は大変だと思いますが、
あんまり無理しないでね!
せとかさん、自己注射の情報ありがとございます。
私は逆に卵巣が過剰刺激されすぎる事があります。特にHMGは怖いです。OHSSにもなったので・・・。
そのうえ、無排卵もあるので誘発剤にちょっと恐怖もあります。
アンタゴニスタ法について教えて下さい。うちのクリニックでは主にショートかロング法が主流みたい・・・。
では、おやすみなさい!
せとか
2011/04/01 09:38
空豆さん、あみさん、パムさん、ととろさん、おはようございます。
そしてみぃやんさん、はじめまして!よろしくお願いします。
今日から4月、新年度ですね。
お正月、立春、4月1日となんだか春は区切りにできる時期がたくさんありますね。
ととろさん。
計画停電の区域なんですね。毎日情報を得るのに大変だと思いますが頑張ってくださいね。
ととろさんもチョコレート膿胞だったんですね。
採卵数は気になるところですが、あまり気にせず、いい卵子がとれていい受精卵になるよう祈ってがんばりましょう。
体外受精でうまくいかなくても顕微授精なら(顕微授精もされているんですか?)いけるのではないでしょうか。
いろいろありますがお互いがんばろうね!
今日からお仕事スタートですか?
あみさん。
20個見えているんですね。全部大きくなると20個採れますね。卵巣に負担はかかりそうですが、いい卵がとれますように!
自己注射は家族がするんですね。私はお尻に自分で筋肉注射してました。お尻なので体をひねって打つので左(右利きなので)には打てず右ばっかりで右のお尻が痛かったです。
パムさん。
私は今、体外受精の治療の前周期でピルを飲んでいます。次の生理が始まって3日目の血液検査と診察で状態がよければ注射が始まる予定です。この前、子宮鏡検査をしてきました。痛かったです。
誘発は、卵胞の発育が遅いので最初から大量投与になりそうです。卵巣が腫れなければいいのですが・・・。がんばります。
みぃやんさん。
四国に住んでる36歳のせとかです。
治療9年ということは結婚後早めに治療を始められたんですね。
今は結果待ちとのこと。待っている間は落ち着かない時も多いと思いますができるだけリラックスしてみてくださいね。良い結果がでますように!
空豆さん。
四国も単一の乾電池、ミネラルウォーター2ℓが品薄です。
アンタゴニスト法は、誘発を開始して卵胞がある程度大きくなったら排卵を抑制する注射を打つ方法です。ショート法やロング法では点鼻スプレーで排卵を抑えるのをアンタゴニスト法は採卵5日前位から注射で抑えます。(と説明をうけました。)体外受精(半分は顕微授精)はまだ一度なのですが、治療前に個人面談で先生が詳しく説明してくれたのでけっこう知識がふえました。
新年度、また気持ちも新たにがんばっていきましょう!
ととろ
2011/04/01 20:17
皆さん、こんばんは〜!みぃやんさん初めまして!
ここのところ、あったか陽気なので、計画停電が連続して中止になっていて助かりますが、また、停電がない生活に慣れてしまいそうで怖いです^^;
本日より、会社復帰しました。
終わったとたんにどっぷり疲れてしまいましたが、久しぶりにPCを立ち上げ、ここにきました^^
あみさん
卵ちゃんが20個あるんなんていいですね〜!私は採卵できる右側に6個しかなくて、その中の3つしか採取できまんせでした。でも、20個あれば確率はぐんっとあがりそうなので、前向きにのぞんでくださーい^^
パムさん
そうですかぁ。同じ状態なんですねぇ。癒着がひどいと卵巣ではなく腸とかを刺してしまう可能性があるということで、採卵が難しいようですね。でも、片方あるからそちらを信じたいですね!
空豆さん
関東も乾電池や水の品薄は続いています。私は今はいいやって感じなので、あれば電池を買おうかなって程度にしてますっっ。それよりも、茨城にいる友人の方が心配で、そちらに送ってあげたいのですが、今は大丈夫という返事がきたので、何かあれば力になるつもりです!
恐怖心・・・わかります。私の場合は、空豆さんとは理由が違いますが、また受精しなかったら・・・と思うと、怖くて怖くて再チャレンジの気持ちがわいてきません。今は、ちょっと休憩かな?と思っています。
せとかさん
私は2個の成熟卵子+精子の運動率が悪かった為、1個を体外受精・1個を顕微授精で行いました。残念ながら顕微授精も受精せず・・・という結果でした。
次にチャレンジするときは、全て顕微授精にしようと思っています!
みぃやんさん
内膜症の手術受けられたんですね。私は先生から手術しない方が言いといわれて、悩んでいます。負けたくない・でも不安、怖いという気持ち、とても分かります。そして、みぃやんさのチャレンジ、すごいと思います!来月、良い結果がでるといいですね!!
はぁ。ここでお話すると気持ちがリラックスできます。ありがとうございました。では、また!
空豆
2011/04/02 00:50
みなさん。こんばんは!
東海では桜がちらほら咲き始めました。春ですね〜!
今日、卵胞チェックに行ってきました。「フラついてますが、大丈夫ですか?」と看護士さんに心配されてしまいました。花粉症&仕事で心身共に疲れているみたいです。
みぃやんさん。はじめまして、私は東海に住んでいる35際です。よろしくです。
どちらにお住まいですか?負けたくない・・・。すごく同感です。みぃやんさん、すごく頑張ってみえて、私も頑張らないと!って励まされます。良い結果でますように・・・。
あみさん。体調大丈夫ですか?20個全部が大きく育つと卵巣がちょっと心配ですね。私は15個大きく育って、そのうち採卵が2個しかできず、卵巣が腫れてしまって大変だったので。いっぱい卵ちゃんがあれば、確率あがるし、良い卵ちゃんいっぱい採卵できますように。
パムさん。お仕事お疲れ様〜。やっと仕事落ち着きました。うちのクリニックではステップダウンもありみたいです。他のクリニックではどうなのかな?ないのかな?
体外は身体や金銭的に負担が大きいので、確率は低くなるけど、人工でも望めない事はない!と言われてます。
多分そのうち、体外再チャレンジになるんだろうなぁ〜。
とろろさん。今日からお仕事なんですね!大変、お疲れ様です。すごくお疲れだと思います。土日はお休みでしょうか?私は明日、久々の休日です。ゆったり、ゆっくりしたいものです。仕事と治療の両立はすごく大変だけど、お互い頑張ろうね!
せとかさん。詳しく説明していただきありがとう。勉強になりました。色々な誘発方法があるし、長所も短所もあるから、私にはどれが合うのかよく解らないけど、次回体外チャレンジの時に先生に相談してみるね!
ここに来ると、色々勉強になるし、治療について話せる仲間がいて嬉しいです。
では、また・・・。
あみ
2011/04/02 19:13
空豆さん、せとかさん、パムさん、とろろさん、こんにちは。みいやんさん、はじめまして。またまたお仲間が増えてうれしいです。
とろろさんは、お仕事はじまったんですね。おつかれさまです。これから新年度ですね。お仕事と治療と両立されているみなさんを、尊敬しています。
空豆さん、桜さいたのね!こちらは、まだです。明日は花冷え?で寒いみたい。火曜日ごろ、満開になるってニュースで聞いてるけどどうかな。
卵ちゃん、たくさんあったのは、うれしいんですけど、卵巣への負担、大きいんだよね。私もそれが心配。
せとかさん、自己注射、お尻にぶすっとどれくらいまで深く刺すの?どきどき。アンタゴニストの説明、わかりやすくて、うんうん、って納得しちゃった。
パムさん、元気かな。お仕事頑張っているね。ここにくるとみんなに会えてうれしいよ。
ちょっと、ぐちらせてください。私、踊りが好きでダンスやバレエをやってるんだけど、同じダンスチームの同世代メンバーの中で、結婚しているのが私だけなんです。そして不妊治療してるのも、もちろん私だけ。このホルモンバランスの崩れや、ピルの副作用の辛さとか、不安とか、わかってもらえなくてあたりまえなんだけど、今日は、本当に体がしんどかったんです。それを伝えても、「大丈夫だよー。」と言われ、なかなかわからないみたい。これは経験者にしかわからないからしかたないと思いつつ、元気で自由な友達たちについていけなくて、ちょっと壁を作ってしまう自分がいます。なんとなく自分を出せなくなってしまいました。未婚の友達は結婚したら全てハッピーだと思っているみたいですが、そうは問屋がおろさないんですよね。一応旦那のことを考えながら生活するから、独身の時のように自分中心の生活で、いかないこともでてくるのですが、これもまたわかってもらえないみたい。子育てはもっといろいろあると思うけど。友達たちが生き生きまぶしく見えました。
きいてくれてありがとう。
せとか
2011/04/04 09:14
みなさん、おはようございます!
あちこちで桜が咲き始めていますね。
ピンク色の花をみると明るい気持ちになれます。
やっぱり春はいいですね。
ととろさん。
顕微授精もされてたんですね。ごめんなさい。
毎回違うと思うので次はいい受精卵ができるといいですね。
妊娠ってほんとに不思議です。
内膜症の友人も卵巣が片方しかない友人もすぐ妊娠する人は妊娠できるんですよね。
ほんとに子どもは授かりものだとつくづく思います。
空豆さん。
お仕事お疲れ様です。
お体大丈夫ですか?無理しないでくださいね!
気休めかもしれませんが、栄養ドリンクとかサプリメントとか好物とか元気になりそうなことしてみてくださいね。
私は人工授精の前に、気休めですが、旦那にうなぎとか食べさせていました(笑)。
あみさん。
自己注射の針は根元まで全部刺してました。
ペン型はもともと針が短くて迷いもなく刺せました。普通の注射器と針を渡された時も筋肉注射だったから針の根元まで刺していいということでした。根元まで刺さないと筋肉に到達しないらしいです(お尻だからかな)。
あみさんダンスしてるんですね。すてき!!
私は運動苦手だから羨ましいです。
あみさんのお悩みよくわかります。私は独身の人から結婚してるだけで羨ましいというのは言われたことがあります。
でも悩みって人にわかってもらうのは難しいですね。そして私も人の悩みをわかってあげられてないのかな、と思う時があります。
自分が持ってないものを持っている人がまぶしく感じる時もありますが、同じものを持っていても価値観や使い方は人それぞれですから自分に必要なものを大切にしようと思う今日この頃です。といっても難しいですが・・・(笑)。
パムさん、お疲れ様です。
東京ではパンダが公開されて明るいニュースがありましたね。お花見の宴会は自粛が多いみたいですが、桜が咲いたら眺めて春を感じてくださいね。
みぃやんさん、お元気ですか?
私も負けずに頑張ってます。
それではまた。
はるはる
2011/04/04 15:35
はじめまして!こんにちわ^^
結婚12年目、38歳、大阪在住のはるはるです。
6年前一通り検査し、原因不明といわれ、今年再度検診に行きました。
卵巣のう腫3cm、それほど大きくはないけど、手術すると自然妊娠の可能性もあるが、他の人も書かれているようにリスクがあり、正常な卵胞も多少削ぎ取られるということを聞きました。(6年前の検診では、一言も言ってくれなかったけど・・・)
それで、次回は 抗ミュラー管ホルモン(卵巣年齢検査)を受けにいく予定でいます。
ただ、リスクを取ってまで自然妊娠にこだわる必要ってあるのかなぁと疑問に思ってきてます。
人工授精、体外受精と進んでいく方に傾いてきてるところです。
私は最近図書館でタダ本(笑)をたくさん読んで勉強中なのですが、2004年の古い本ですが、「不妊治療はつらくない 加藤修」というのが、ちょっと極端な感じもしないでもないですが、自然周期の体外受精を一番に押していて、他、検査はヒューナー以外意味がないってことと、誘発剤と卵巣のう腫手術は慎重に!って書いてあり考えさせれれました・・・
アマゾンで1円〜で売ってたので、一応参考まで^^
空豆
2011/04/04 23:06
みなさん。こんばんは!
春は花粉症で辛いけど、桜を見てると優しい気持ちになれるので、大好きです。クリニックに通う途中に、桜の名所があり、私のお気に入りは桜のトンネルです。車で通りぬけながら、小さな幸せを感じてます。
明日、卵胞チェックなので車窓からのお花見しながら、
クリニックに行ってきます。
あみさん。すごく解ります。私の友達は既婚者(子供有)と独身者に分かれていて、既婚者には、自由な時間があって羨ましいと言われ、独身者には結婚していて羨ましいと言われます。私にとっては独身者がまぶしく見えたり、子供がいる生活が幸せに思えたりするし、みんな自分にないものが良く見えるのかな。私は常に私は私って自分にいい聞かせてます。ダンスしているあみさんすごく素敵です。私には輝いてみえます。
パムさん。お仕事お疲れ様です。お元気ですか?関東は桜、咲き始めたかな?寒暖の差が激しいから、風邪ひかないようにしないとね。
せとかさん。ありがとうございます。サプリとビタミン剤は飲んでます。
前回、はじめて主人の数値が普通の人と同じくらいになってました。漢方薬効果かな?分からないけど、嬉しかったです。
ととろさん。お仕事お疲れ様です。お仕事慣れましたか?どんなお仕事されてますか?私は物流会社で働いてます。ほぼ男性の職場なので、色々大変です。
みぃやんさん。お元気ですか?
ちょっとグチらせてください。今周期人工にするかすごく迷ってます、先周期に人工チャレンジで職場の同僚から「休むと俺が忙しいだろ!前から忙しい日なの分かっていて休むのか!」と嫌味を言われ、険悪ムードで半日仕事、出来なかった分持ち帰って自宅で仕事して、辛くて涙が出そうになりました。ラスト18時の予約が取れれば、フレックスでなんとかチャレンジできるんだけど。さすがにもうPM休を取るのはすごく心身共に辛いです。
私なりに仕事優先で治療しているつもりなんだけど、やっぱり理解されないのが現実で・・・(涙)
せとか
2011/04/05 10:50
みなさんこんにちは!
暖かい日は気持ちも和みますね。
でも過ごしやすい季節はあっという間に過ぎちゃいますね。
はるはるさん、はじめまして。よろしくお願いします。
私は四国に住んでいて、36歳です。
AMH(抗ミュラー管ホルモン)は体外受精で排卵誘発する時に重要と言われました。自費の血液検査なので高いですね。私は9000円でした。
体外受精は病院によって方針が違いますね。
私は考えた結果、誘発して複数個の卵子を採取する方法をとる病院を選びました。どちらがいいのかはわからないですね。
空豆さん。
読んでいて私も悔しくて職場の男性に腹が立ちました。
休むと俺が忙しいだろ!って、そんな言い方しなくても。自分も休む時があると思うんですけどね。こういう方は自分が休む時にはものすごく自分を正当化するタイプが多いように思います・・・。
でもご主人の結果が良くなっていたのはほんとによかったですね。私の知人も旦那さんに漢方が効いたと言っていました。
空豆さん、だいぶ心身ともに疲れていらっしゃるようなので心配です。旦那さんの状態が良くなっているので今回はタイミングにさらにステップダウンもありでしょうか?すいません、あれこれ勝手に書いていますがごめんなさい。相談に乗ってくれる先生なら仕事の状況やいろいろ含めて治療スケジュールを相談するのもいいかもしれませんね。
まずは、18時の予約とれるといいですよね。
少しでも穏やかな気持ちで治療できるよう祈ってます。
職場と戦っている空豆さん、応援してます!
長くなってすみません。
ではまた!
あみ
2011/04/05 16:00
みなさん、こんにちはー。関東は桜はまだちらほらです。今週末ころ、満開になるかな。
空豆さん、私、その自己中男を蹴飛ばしたくなったよ。思いやりがないよね。悔しい思いをしただろうけど、空豆さんは責任感強くて頑張りやさんだから、そいつ以上に自己中に行動してかまわないよ。なにより空豆さんの心身が一番大事だから、ね。
せとかさん、今日、通院してきたよ。昨日でプラノバールの服用が終わって、明後日、採血、しあさってから、注射だよ。精密検査の結果がでて、抗ミューラー検査の値46.4だったよ。これはなんのための検査だっけ?費用は、せとかさんとこと同じで、やはり九千円位だね。
はるはるさん、パムさん、とろろさん、みなさんも元気ですか?ではまたね。
空豆
2011/04/05 23:13
みなさん、こんばんは!
病院で卵胞チェック行ってきました。状態はとってもいい状態なので、人工チャレンジの話が出ましたが、色々精神的にダメージが大きく、人工に踏み切ることができませんでした。
先生に、「他の病院なら躊躇なく体外を勧める、なぜ体外をしないのか!と言われる。でも僕は仕事の状況も考えると人工やタイミングでと考えるけど、それがベストの選択か迷う」と言われてしまいました。
私自身、やっぱり体外しかと思う反面、体外に踏み切れない自分、仕事と治療に限界を感じている自分、なにが一番ベストなのか、解らなくなります。
せとかさん・あみさん 暖かい言葉ありがとうございます。本当に穏やかな気持ちで治療したいです。治療に専念する事も真剣に考えはじめたりしてます。
パムさん、ととろさん、みぃやんさん、はるはるさん、
お元気でしょうか?
では、また明日。
パム
2011/04/06 14:22
みなさんこんにちは。
少しご無沙汰している間に新しいお仲間が増えましたね。
東京在住37歳のパムです。
よろしくお願いします。
最近このままじゃいけない(仕事についてです)と思い、新しい事に挑戦しようと色々動いていました。
妊娠OKと先生に言われたので、そろそろ妊活も再開しようと思っています。
空豆さん、よく頑張ってるね!
でも苦しい時は休憩も必要。
ヨガの先生が言ってたけど、ストレスを感じると呼吸が浅くなるそうで、そんな時は深呼吸をするだけでも心が落ち着くみたいです。
あみさん、ダンスなんて素敵!
スタイル抜群なんだろうな。
確かに治療の大変さは経験した人じゃないとわからないよね。
ここではみんな気持ちを共有できるから、グチでもなんでも話してね。
卵ちゃんがたくさんできてるけど、お腹のハリとかは大丈夫?
せとかさん、体外の準備はいかがですか?
東京は今日とても暖かくて、やっと春が来た感じです。
今日は仕事が休みなので朝スーパーに行ったら、赤ちゃん連れのママが大勢いてちょっとブルーになりました。
心が狭いなぁってイヤになるけど、まだ治療再開してないから焦りがあるんです。
みなさんはAMH計ってらっしゃるんですね。
あとどのくらい卵があるかって、知りたいような知りたくないような...。
私は次のクリニックでは今まで調べたことのない数値も出してもらって、万全の態勢で体外したいなと思ってます。
はるはる
2011/04/06 16:57
お久しぶりです!はるはるです。
空豆さん☆
こんにちわ。
その男・・・ほんとに腹が立ちます!!
『忙しい日を選んで休んでる』って思われてるのが、歯がゆいし、悔しい。。
私は今は仕事してないですが、お金のことを考えると・・・
短時間でちょっと高い時給(人気がないから)で、時間の自由が利きそうな、
「電話のお仕事」に初挑戦もありかなって、考えてます。
せとかさん☆
よろしくお願いします。
AMHともよぶのですね!そして採血でそんなにお金かかるんですね(´□` )
病院によって、先生によって、治療法や考え方が違って、治療を受けるほうも揺れますよね。。
あみさん☆
関西も今週末が、桜の見ごろらしいです!
あみさんも抗ミュラーをされたんですね・・・
卵胞の量を間接的に見る検査って聞きました。
パムさん☆
はじめまして!
年齢が近いようですね^^私は38歳です。よろしくお願いします。
せとか
2011/04/06 18:05
みなさん、こんにちは!
昨日、今日と全国的に晴れですね。
桜も満開になっていきそうです。
あみさん。
いよいよ注射ですね。
抗ミュラー管ホルモン検査は、現在の卵巣機能の程度がわかるらしいです。検査した病院でもらった用紙には「卵巣の寿命を調べる検査です」って書いてました。この数値が低いと誘発して刺激しても取れる卵子が少ないそうです。でも、数値が低いからといっても決して質が悪いわけではないようです。卵子の質は実際の年齢通りみたい。
ちなみに今通ってる病院では6000円です。3000円のこの差は何??自由診療の料金って怖いですね。
空豆さん。
人工授精に踏み切れなかったんですね。よくよく悩んで考えたことだと思います。つらかったですね。
先生は少しでも早く子供を授けてあげたいから最も確率の高い体外受精を薦めるのでしょうね。でもやっぱり体外受精はいろんな負担が大きいです。
ほんとに何がベストかなんてわからないですよね。でも疲れて心が不安定な時は考えすぎないでくださいね。元気な時に決めたことの方がきっといいと思います。
パムさん。
そろそろ妊活(この言葉いいですね!)再開できるんですね。よかったです!新しいことにチャレンジしたりとパムさんは前向きなんですね。すごいです。
私の体外準備はまだ前周期の内服中で、次の生理がきたら注射して採卵、という予定です。順調に行けば、ゴールデンウィーク前に採卵かな、と思ってます。
赤ちゃん連れのママ達ですか・・・、休みの日に見るとブルーになりますね。私はお腹の大きな妊婦さんを見るとブルーになる時があって心が狭いなぁって思います。
AMHは前の病院で検査しました。抗精子抗体検査くらい高い血液検査でした。検査代だけでいくら使ったやら・・・。
はるはるさん。
そうなんですよ。血液検査とはいえ自費のは高いです。感染症検査とかは保険が効いているんだと思うんですが、転勤が多く病院も変わっているので毎回、感染症検査とかはされてます。卵管造影も病院変わる度にしたし、腹腔鏡検査もしたし、これで受けてない検査はないだろう?って思っちゃいます。
ではまた!
ととろ
2011/04/07 22:26
皆さん、お久しぶりです!
節電と仕事の疲れで、全くPCを開いていませんでした^^;
空豆さん
私は某生保会社の子会社で働いています。管理業務を行っていまして、私の担当は約80名の女性ばかりの部署です。その中で約30名の部下がいますが、今は復帰したばかりなので、先輩にお任せしている状態です。やはり、女性ばかりということで、産休をとる子が増加しています。これが一番きついんです・・・報告を受けると、喜んであげる前に、テンションが下がってしまう自分がすごく情けないです・・・その反面、女性ばかりなのできんちと話をすると理解してくれる人は多いので、男性社会の空豆さんより良い環境なのかもしれませんね。
あ、だんな様はどんな漢方飲まれているんですか?主人も運動率がとても悪いのでぜひ教えてください!
あみさん
同じ境遇の人じゃないとわかってもらえないんですよね、やっぱり。もちろん、親身になってくれる人もいますが、理解できない部分は多いと思います。ある意味、旦那だって苦しみは50%もわかっていないんじゃないかなって思うことがありますよ^^;
パムさん
私も妊婦さん見るとすごく気分が落ち込みますよ。なんでかわからないのですが、あの人妊婦だってすぐにわかっちゃうんですよね。。。ひどいときは、車に「Baby in Car」でステッカーが貼ってあるのを見るのも嫌なときがあります。毎年の年賀状も辛いです;;
なので、心が狭いなんて事はありませんよ!
せとかさん
いえいえ。顕微授精してもいい結果がでない方が確率的には高いんですから。今回はご縁がなかったんですね。妊娠てみんな当たり前に思っているけど、奥深いものなんですよね。
はるはるさん
初めまして。神奈川在住・35歳のととろといいます!
私も内膜症を抱えながら、今後どうしようかと思っています。とりあえず、仕事が落ち着いたらセカンドオピニオンとして、新しい病院に行ってみようかな〜と思っているところです。
みいやさん、お元気ですか?
また、PC開くのが先になるかもしれませんが、時間ができたらまた遊びにきます!
あみ
2011/04/10 21:16
みなさん、こんばんはー。関東は桜が満開になりました。今日は病院の帰り道にお花見してきました。いよいよ、注射が始まって、今日で三日目。明日は診察と採血です。
空豆さん、頑張っているから、いちばんいい時に、いちばんいい治療ができる状態に整えられると思う。空豆さんが、よくよく考えての決断だったと思うから。あ、私も漢方薬知りたいな。
とろろさん、たくさん部下がいるんだー。その人たちをまとめているなんて、すごいなぁ。ばりばり働いているんだろうな。
せとかさん、hmgとフォリスチムの注射が始まったよ。筋肉注射は痛くないけど、皮下注射のほうが痛いねー。でもだんだん慣れてきたよ。みんなこれを乗り越えてきたんだね。
はるはるさん、ミュラー検査は、卵の数を調べられるんですね。卵巣年齢みたいなものでしょうか。
パムさん、妊活、お互いがんばりましょー。またいろいろ話そうね。
みなさん、またねー。
はるはる
2011/04/11 12:58
みなさん、こんにちわ!
この前2回目の病院に行ってきて、結局先生から、子宮内膜症の手術より体外受精を先にしましょう、とあっさり言われ、あと血液検査&心電図を済ませてきました。
支払いを次回にしてもらったので、明細が分からずですが、2万円強かかりました!(゜o゜)
せとかさん、
病院が変わると毎回検査とは・・・!
前の診断結果をみてOKではないんですね・・・
もし転院を考える時も慎重にしないとって思いました。
今回は血を小さな試験管5本分取られて、指先が紫になり痺れました(^_^;)
ととろさん、
ととろさんも内膜症なんですね。。
私は38歳で体外の方を先にと思い決めましたが、不妊原因かもしれないことを取り除きたいって気持ちもどこかにあります。
あみさん、
そうそう、卵巣年齢を調べるって言ってました。
直接卵胞の数を調べる方法はないので、相関関係のあるホルモン量を測って推測するんですって。
せとか
2011/04/11 17:18
みなさんこんにちは。
桜も花びらが散り始めてこれもまたキレイですね。
ととろさん。
お仕事、キャリアを積まれていてすごいですね。お仕事充実してますか?
私は転勤族なので仕事に慣れても辞めることが多く、いつも新人(いい歳ですが)です。正社員の採用も厳しいです。ないものねだりでしょうか。
お疲れが出ないように体に気をつけてお仕事してくださいね!
あみさん。
注射がんばっているんだね。順調に卵胞は育っていますか?私は育ちが遅いので注射にうまく反応してくれるか心配です。あみさんはAMHが46ならたくさん卵ができそうだね。
採卵まで注射がんばってね!
はるはるさん。
転院のときの検査なんだけど、前の結果が使えるものもあるし、一年以上経っているから検査し直しというのもありました。項目によるみたいです。
転院する時は今までの治療の経過や検査結果などをファイルにまとめて持って行っています。
私も子宮内膜症(卵巣に)ありますが、手術は勧められたことはありません。内膜症も子宮、卵巣、卵管、腹腔、できるところによって治療法がいろいろなんですね。
採血や注射など増えていきますがお互い頑張りましょうね!
それではまた!!
空豆
2011/04/11 22:54
みなさん!こんばんは。お久し振りです。
東海は桜が満開です!みなさん暖かい言葉ありがとうございます。仕事も治療も少し前向きに考えれるようになりました。パートで入社して契約社員になって3年、できれば正社員になりたい。辛い事が多いけど弱い自分に負けたくないから治療も仕事も頑張りたいです。
不安いっぱいだけど、次は体外チャレンジしたいです。
ととろさん。部下がみえるのですね!すごいです。めっちゃ尊敬しちゃいます。主人の漢方薬はイーパオです。漢方薬局で処方してもらってます。最近は主人一人で薬局に行ってます。
あみさん。注射がんばっているんだね。私も頑張らないとです。採卵まであと少し、注射頑張ってね!いい卵ちゃんいっぱい育ちますように・・・。
はるはるさん、はじめまして。愛知在住です。心電図高いですよね。確か9千円ぐらい支払ったような〜。血液5本取られるのも辛いですよね。私はこれからですが、お互いがんばりましょうね。
パムさん、妊活ステキな言葉ですね。不妊治療って言葉が結構嫌いで、クリニックではじめて望妊治療という言葉を耳にして、ちょっと温かい気持ちになったのを思い出しました。いっしょに妊活しようね。
せとかさん。桜散りはじめたんですね。ちょっと儚いけれど、綺麗ですよね。転院される時、ファイル持っていかれんですね。その場合、前病院でのカルテ等のデータを貰ってからいかれるのでしょうか?
みなさん、ではまた・・・。
はるはる
2011/04/12 15:41
今からジムへ行って来ます!
市営なので、一回600円です。
せとかさん☆
ありがとうございます!お互いファイト♪
そっか、やっぱり使えるものもあるんですね!
そういえば、同じ病院とはいえ、6年ぶりに行って卵管造影と子宮鏡は再びやらなかったこと思い出しました。
経過を見てするかもしれませんね。
私は小さい頃入院生活長かったせいか、検査に恐怖心がないからか、痛みもあまり感じない方かもしれません(*^_^*)
とにかく、経過はちゃんと控えておくことは大事ですよね。
私も検査結果とか、ファイルしてます。
本には、カルテもコピーしてもらいなさいって書いてたけど、言いにくし、そこまでしてくれるのかな?って思ってしまいましたが。
内膜症、私も卵巣ですが、できるところや程度によっては治療しなくてよかったり、また程度が悪くてもあっさり妊娠する人もいて、あんまりよく解明出来てない様なこと、本で読みました。
空豆さん☆
こんにちわ。
少し落ち着かれたようで良かったです。
弱い自分に負けたくない!私も心に留めておきます(*^_^*)
あ、心電図も高かったのですね。今度行ってちゃんとお支払いしないと・・・(汗)
私は大阪ですが、愛知へはウィークリーマンション借りて何度も行きました!「味仙本店」「赤から」へも何度か・・・
これから体外なんですね。お互いファイトです!
私は今度、病院がやってる体外受精のセミナーを母と受けてきます。
あみ
2011/04/13 14:02
みなさん、こんにちはー。はるはるさん、ジムで気持ちよい汗を流せそういいなー。
今日も通院です。誘発の注射って、こんなにお腹が張るんですね。知らなかった。卵巣が腫れてくるからだと聞いたけど、腫れていいらしいんですけど、初めてなもので、ちょっと不安になります。
今日は子宮卵巣内エコーと採血と注射です。ちょっとストレスがたまってきました。毎日の苦痛と不安と、通院疲れのせいかな。注射は1日も休めないんですよね?みなさん、これをどうやって乗り越えられたのか、良かったらアドバイスください。
今日は自分のことばかりですみません。またきまーす。
はるはる
2011/04/13 15:55
あみさん☆
体がホクホクなりますよ〜2時間頑張ってきました!
寝る前には、本に書いてあった簡単なヨガも・・・
少しやっただけでホクホクします。
私はまだ誘発未経験ですが、お腹が張ったりするんですね。
たしか、超音波や採血で経過を見ながらやるので、心配しなくてよい、って書いてたような・・・
検査のオンパレード・・・ほんとにストレスたまりそうですね(>_<)
せとか
2011/04/13 21:08
みなさんこんばんは!
今日は洗濯日和でシーツなどまとめて洗濯してすっきりしました。
空豆さん。
前向きなかんじいいですね!
お仕事気に入っていらっしゃるなら是非がんばってほしいです。私だってやるべき仕事はやっています!って胸張ってがんばってほしいです。そして正社員になれるといいですね。応援してます!
治療のデータですが、最初のころは気にしてなかったんですが、あまりに転勤が多くファイルにまとめ始めました。血液検査の結果とかもらいませんか?それをまとめたり、診察で先生に言われたことをノートに書いておいたり(診察室を出てからですが)、エコーで内膜の厚さや卵胞の大きさを見てもらったときには数値を書いておきます。あと注射の名前と量、内服薬の名前と量、なんかを基礎体温表に書いてます。転院じゃなくても前はどんなだったかな?と振り返ってみる時にも役立ちます。
はるはるさん。
私は子宮卵管造影は一年過ぎてるからしましょうって、結局どの病院でもするはめになってしまいました。
卵管が広がって妊娠率が高くなると言われますがいつも期待を裏切られてます。個人的には私の不妊原因はピックアップできていないことかな、と勝手に思ってます。
カルテのコピーはどこの病院もしてくれなさそうですね。カルテの内容に関しては看護師さんに聞いても教えてくれないし、先生に言ったら絶対機嫌悪くなるだろうな、と思います。
一生懸命自分で聞いて、待合室でメモしてます。
あみさん。
注射お疲れ様です。
お腹が張って苦しくなりますが、息苦しいとかある時は先生に言った方がいいですよ。
確かに毎日の通院は不安とストレスで相当疲れると思います。私は病院の帰りには寄り道して気分転換して帰るようにしていました。お茶飲んだり、本屋さん行ったりなどです。実家が近いなら遊びに行くのもいいかもですね。でも、注射も終わりの日が来ますから頑張っていきましょう!
ではでは!
あみ
2011/04/14 08:41
せとかさん、
アドバイスありがとう(o^_^o)本当にちょっと疲れてきちゃって、まいっていたところです。私、卵巣多嚢胞症候群らしく、今、24個卵があるんです。体積が増えると卵巣にも負担がかかるらしく、誘発されて苦しくなってきました。この苦しさは、採卵後まで続くみたい。入院できればいいのにな。毎日通院するだけでも疲れてきちゃって。今日も子宮内エコーと、採血、注射です。
はるはるさん、体がホクホクになるの、いいですねー。体を動かすとすっきりしますよね。
空豆
2011/04/14 22:14
みなさん。こんばんは♪
今日は鍼灸院に行ってきました。
花粉症が辛いです。集中力ゼロ状態、鼻詰まりでここ最近熟睡できてないので、余計にしんどい感じです。
あみさん
身体大丈夫ですか?お腹が張っているの辛いですよね。他に症状が出たら、先生に言った方がいいですよ。私は卵巣が腫れて、お腹が張ってめっちゃ辛かった。お腹ふくれて偽妊婦さんでジーパンが穿けなかった(笑)
採卵まであと少し辛いけど頑張ろうね。
せとかさん
ありがとうございます。仕事も治療も逃げる事は簡単だけど、前に進めないので、頑張らなきゃって自分に言い聞かせてます。ノートに書き留めるのも大事なんですね。ダメな私はいつも待合室で疲れ切って居眠りしちゃいます(笑)
はるはるさん
体動かすとホクホクになっていいですね。私は冷え性なので、ヨガとかやってみたいなぁ〜と思ってます。
お休みの日に日帰り温泉へ行って、リフレッシュしてます。先週の日曜日は、三重県の温泉に行ってきました。
せとか
2011/04/15 09:58
みなさんおはようございます。
いつの間にか四月ももう半ばですね。
ゴールデンウィークも間近、連休はみなさんゆっくり過ごせるといいですね。
ちなみに我が家の予定は旦那の実家に行く、です。
あみさん。
お腹が張ると確かに歩くのもだるくなるよね。映画見たり、本読んだり、お家で楽しめることでリラックスしてね。私は初めての体外受精で20個卵胞ができ、採卵できたのは14個だったけどしんどかったよ。採卵周期に移植して高温期の注射で卵巣がさらに腫れて腹水が1リットルも溜まってました。
私も生理が始まったので明日は病院です。
治療無事スタートできる卵巣状態であることを祈りつつ行ってきます。
空豆さん。
私も最初は待合室で考え事ばかりして、メモなんて取ってませんでした。でも転勤が多く、これは治療途中で転勤になったら次の病院で大変と思い立ち、メモするようになりました。注射や薬は最近は医療明細票に書かれているので楽になりました。
睡眠不足は辛いですね。お休みの日にゆっくり寝てくださいね。治療中でも飲めるアレルギーの薬があるといいのにね。あ、うちの旦那は二年位前にレーザー治療してました。耳鼻科で保険適応で一万円位でした。といっても花粉の季節もあと少しで終わりかな。
ではまた!
はるはる
2011/04/15 21:08
こんばんわ!
私のGWはなんにも予定なしです〜〜(^_^;)
せとかさん☆
もしかして転院する時に、カルテの件、聞いたことあるのですか?
私も待合室でメモしてます。みんな一緒ですね〜
数値やら日にち等はさすがに忘れるので、診察室でメモしますが。
メモに質問したいことを書いてあったりすると、私がメモをしてる間に先生に読まれてる気がします(笑)
私も本を読みながら、ピックアップかな?着床障害かな?って思ったりしますが、
体外受精はきっと色々と不都合なところを教えてくれるんじゃないかと思ってます。
あみさん☆
私はすごい冷え性なんです(´・ω・`)
冷たい足で布団に入っても、自力では暖かくならないし。。血流悪そう(^_^;)
でも運動すると気持ちがすっきりしてるかも☆
あみさんも、早くお腹のハリから開放されますように・・・
尿が少なくなった時も先生に聞いた方がいいのかも。。
空豆さん☆
この前、仰向けになって腰に手を当てて足をくるくる回すの(分かるかな?)が全くできなくなってて
やばいなって思いました(汗)
温泉、気持ちも体もリフレッシュできそう☆いいですね♪
花粉症、私も辛いですが、昨日位からマシになりました。
私は鼻スプレーを頻繁にして、粘膜をなるべく傷めないようにしてます。
あとネピア鼻セレブを使ってるけど、たまに鼻から血が出てます(~o~)
あみ
2011/04/17 11:19
みなさんこんにちは。100トピ目に書いちゃっていいものか迷っていました(^_^)
今日も関東はいいお天気です。最後の花見日和かな〜。
みなさん、どんなお休みを過ごしていますか?
私は、これから病院です。火曜日の朝一番に採卵になりました。
今日は二回、注射を打ちに行きます。
おなかが張って苦しいせいか、初めての採卵で緊張しているせいか、お花見に誘われてもその気になれず、人恋しくはあるのですが、友達と会う気もせず、自分の気持ちがよくわかりません(゚-゚)友達のママ友話も上の空。。。よし、こんな時は何も考えないことにしよう。と思います。
自分のことばかりすみません。みなさんのお話も楽しみにしてます。ではではまたー。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと