この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぱんきち
2011/07/28 00:33
始めまして。
今年から不妊治療(タイミング)をはじめました『ぱんきち』です。
現在5回目のタイミング指導終わり高温期待ちです。
今後の治療の事などについても、悩むようになってきました。
なので、どなたか共感できる方とお話しできたらと思いますので、よろしくお願いします。
返信=57件
※100件で過去ログに移動します。
リボン
2011/07/28 08:53
はじめまして(^^)
同じ年です!
私も今タイミングでベビ待ちです。
今回、2回目に挑戦するところです。
私はクロミッドを生理の5日目から一錠を5日間飲んでます。
ぱんきちさんは何か薬とか飲んでます?
ぱんきち
2011/07/28 12:11
リボンさんはじめまして。これからお互い励まし合って、早く赤ちゃん授かるといいですね。よろしくお願いします。
私は4.5回目にセロフェン(クロミッドとほぼ同じ薬)を同じく生理5日目から1錠5日間服用しました。
それと2.4.5回目の排卵直前にイトレリンという点鼻薬で排卵するように使用してます。
あと、5回目から漢方の当帰芍薬を処方してもらいました。これは前回、排卵後から地味にお腹がずっと痛かったと言ったら処方されました。これは1日3回ですが、ほぼ2回になっちゃってますが・・・
うちの病院の先生は卵の大きさ、内膜の厚さだけで排卵を決めているので、ちょっと不安になってきてるんですよね。
初診でかかった時も、基礎体温は見なかったし(今まで1度も確認された事はなし)
一応の検査は全てして、卵管が両方とも細通ってるとの事くらいで、他は問題なしとの事。
今期からは、通販で購入した排卵検査薬も使用して自分で確認もしています。
元々生理不順で周期も長かったのですが、薬を服用した時だけは、30日位の周期になります。
でも、先日の生理時、経血量がかなり減り、今回は経管粘液もほぼなくなってしまったのもあり、このまま病院へ行き薬を服用してもいいものかと悩みだしたのです。
経済面の事もあるのであまり長い事、通えないし・・・。
次回病院へ行った時にでも、今回の状況を話し今後どうするのか確認しようと思います。
リボンさんはお仕事はされてるのですか?私は今年仕事を辞めたのをきっかけに病院デビューしたのですが、そろそろ社会復帰も考え出してます。
リボン
2011/07/28 20:45
ぱんきちさん
私も以前は働いてましたが今は専業主婦です。
排卵の確認も病院みより違いますね。
私の病院は基礎体温を見て卵砲と内膜の厚さの確認しますよ。
でも友達が通う病院は基礎体温は見ないで採血して、その結果で排卵日を言われるみたいです。
私も夫婦共に異常ないんですが授かりません(><)
病院に行くまでは自分で基礎体温と排卵検査薬で頑張ってましたが上手くいかなくて病院に行きました。
漢方いいですか?
興味あります(^^)
また色々教えて下さいね!!
ぱんきち
2011/07/29 12:16
こんにちわっ。
専業主婦同じなので、また親近感♪
漢方はまだよく分かりませんが、今日の早朝突然、生理痛の様な痛み(生理の時は痛みだす前に薬飲んでしまうので、かなりの激痛だ)が1時間くらいありました。ただ、生理前にお腹痛くなる事は良くあるけど、あんな激痛は初めてで、救急で病院へ行った方がいいのかと思うくらいでした。でもしばらくしたら少しずつ治まり今は何ともありません。一体何だったのでしょう?
リボン
2011/07/29 14:17
ぱんきちさん〜
大丈夫ですか?
次回、病院に行ったら聞いてみたらどうですか?
私も来週は卵チェックです(^^)
ミッチーと壇れいさん美しいですね〜
お似合い(#^^#)
ぱんきち
2011/07/30 16:07
こんにちわっ。
今日は昨日の痛みはどこへやらで何の変わりもありません。
次回生理が来たら病院へ行くので、その時に確認してみます。
リボンさんは来週あたり排卵予定ですか?
卵ちゃん立派に育ってるといいですね!
リボン
2011/08/01 09:13
ぱんきちさん
その後は大丈夫ですか?
私も明日は卵の確認です。
でも!
今回は排卵日と主人に出張が重なりそうで今からキリキリしてます・・・
ぱんきち
2011/08/09 23:49
夜分遅くにこんばんわっ。
先程、リセットしました。これで鎮痛剤が飲めます。
リボンさんはタイミングうまくとれましたか?
これから高温期緊張の2週間くらいですね。
リボン
2011/08/10 17:19
こんにちは〜
リセットですか(><)
次回に向けてですね(^^)
タイミング何とか取れました。
でも!
排卵期に1回だけしか仲良し出来なくて不安です(><)
ぱんきちさんは排卵期に何回位、仲良しします?
ウチの旦那は連続とか大変みたいで2日位空けて2回位なんですが少ないのかな〜
連続でした方が確立が高いのかな〜?
でも精子が薄くなるとも聞くし・・・
ぱんきち
2011/08/16 14:19
こんにちわっ。
高温期、ドキドキしながらお過ごしですか?
タイミングって中々難しいですよね。やはり相手のいることだから。
うちの旦那様も淡白で、なんならこの世にHがなくてもいいって言うくらいの人です。
なので、病院通いだしてからは頑張ってる方かなとは思ってはいますが・・・
我家は、排卵期のみに頑張った時で3日連続。
本当は間開けた方が良いと聞くけど、なんかもったいなくって。でもそれで本当にいい時期に出来なかった事もたびたび。
一回で出来る人もいるわけだから、何がいいってのはその人それぞれ何だってなるべく人とは比べないようにしたいとは思っているけど・・・それが出来れば苦労しないんだけどね。
りょうこ
2011/09/16 14:06
はじめまして、りょうこです
私も現在38歳、今年から不妊治療を本格的に始めました
子宮内膜症で卵巣にチョコレート嚢包があり、人工授精を行ってます
D回目が昨日残念賞だった為、少し落ち込み中
年齢を考えると1日でも早く赤ちゃんが欲しいですよね
あたしは短気な性格なのでダメだったり、仕事の絡みや暦で人工授精が出来なかったりなどで、かなりイライラしたりしますが、気持ちがブレないように、頑張っていこうと思います…と言い聞かせちゅう
一緒に頑張りましょう
ぱんきち
2011/09/17 11:34
りょうこさん、はじめまして。
同い年で、今年からの治療開始とのこと、一緒に頑張っていきたいですね。
私は先月から病院お休みしちゃってるのですが、今はまだタイミングのみです。
今後人工も視野に入れないとダメなのかな〜と考え中だったりします。
毎月リセする時は本当に凹みますよね。
最近は芸能人も妊娠ラッシュで、それもまた凹む原因。
私も短気だから、自分の気持ちを維持するの最近は辛くなってきてますが、そこはなんとか頑張ろうと思っています。
よければお互い励まし合いながらでも、よろしくお願いします。
プルメリア
2011/09/17 20:33
はじめまして(^^)
同じ年齢です。
今回、初めて書きます。
今日リセしてしまいショックでパソコンで調べてたら見つけて書きました。
私も今まだタイミングです。
クロミッドとHCGでタイミング3回しましたが結果が出ません・・・
その前は自分で排卵検査薬でやってました。
タイミングなかなか難しいですね(><)
ウチは夫婦共に異常がないので「何で?」と思うし何がいけなかったのか毎回考えてしまいます。
最近は芸能人の妊娠ラッシュに嫉妬してる自分がイヤなんですが毎朝毎朝ホント耐えられなかった〜
ここで皆さんと励ましあい一緒の卒業できたら嬉しいです(^^)
ぱんきち
2011/09/18 15:30
プルメリアさん、はじめまして、こんにちわっ。
同じ年の方がいると、なんか勇気が湧いてきます。これから、色々とよろしくお願いします。
私は病院でのタイミングは6回くらいしたかな?
そのうち薬を使ったのが3回くらい。でも使用後おりものの量が減ってしまって・・・
そして今中断して2カ月。元に戻ってきました。
プルメリアさんはそのような事はありませんか?
うちもお互い異常なし。でも本当に詳しく調べたら分からないけど・・・卵が古いとか、キャッチが上手くできないとか。
異状なしなのに出来ないと、それはそれでネガティブに考えてしまいます。
人の幸せを喜べないなんて、なんて心の狭い人間なんだって思い自己嫌悪。
なので同じような気持ちをお持ちの方とお話しできたら少しは気楽になれると思いますので、よろしくお願いします。
プルメリア
2011/09/19 13:02
ぱんきちさん
お返事ありがとうございます!
私は薬の副作用とかはなくて内膜やオリモノの状態も今の所は大丈夫またいです(^^)
また生理5日目よりクロミッド飲んで11日目位に受診します!!
人工授精も考えてるんですが先生に「異常がない人は人工授精してもタイミングと変化ない」と言われました。
タイミングで授かれば一番いいけど・・・
結婚したら直ぐ出きると思ってた自分が今思うと浅はかだと思う。
こんなに苦労(もっと苦労してる人いっぱいいるけど)すると思わなかったし不妊治療なんて自分に関係ないと思ってた・・・
妊娠て「神秘的」ですよね〜
みんなで年内には妊娠したいですね〜
きらり
2011/09/20 15:04
はじめまして!
きらりともうします。
もうすぐ38歳、一人目不妊です。
結婚が遅かったせいもあり、先月やっと不妊治療をはじめました。
先月からタイミング法をスタートさせ、今月2周期目で、
排卵日が近いとのことで、今日hcgを打ちました。
分からないことだらけで、インターネットを検索しまくっている中でこちらを見つけました。
まだまだ勉強不足で、つまらない質問をしてしまうこともあるかもしれませんが、、同い年ということもあり、
こちらで皆さんと一緒に頑張りたいと思います。
宜しくお願いします。
みぃ
2011/09/22 02:33
始めまして。私もみなさんと同じで今年38歳のみぃです。先月から不妊治療を開始しました。一人でいろいろと考えていると不安で不安で…みなさんとお話できたらと思いました。
みぃ
2011/09/22 11:13
中途半端な文章を送ってしまい失礼しました。全部書き終わっていないうちに、間違えて送信してしまいました(・_・;
私も不妊治療(タイミング)始めて間もないものです。38歳ということで同じ歳なので、親近感が湧いてしまい、みなさんとお話することで前向きになれたらなぁと思いまして…どうぞよろしくおねがいします。
一歩前進できるようにみなさんと頑張れたら嬉しいです。
MISIA
2011/09/22 13:36
はじめまして。
私は36歳、現在不妊治療を始めて約1年が経過しております。体外受精を6月からスタートさせたのですが、
妊娠発覚後7週目で流産。2回目の体外受精では妊娠に至らず、先が見えなくて最近とても不安になっています。最終手段に体外受精を選んだのに、まだまだ時間をお金もかかりそうで、本当に不安になります。
でも諦めたら全て叶わなくなるので頑張ります!!
ぱんきち
2011/09/22 15:51
きらりさん、みぃさん、MISIAさん、はじめましてこんにちわっ。
なんか最近書き込み増えて嬉しいというか心強くなってきました。
それぞれ現状などは違うにしても、思いは1つなので、不安や愚痴、お互いに質問、くだらない話でもいいんじゃない。
自分の気持ちを少しでも軽くできる場があればと思って立ち上げたので、1日でも早く笑って卒業できるように頑張りましょう!!
きらりさんとみぃさんは同い年ですね。
治療始めて間もないとの事。たくさん不安や心配あるでしょうが、私にも役に立てることがあれば幸いです。
でもその私が今はお休み中なんですが・・・アハッ。
MISIAさんは少しお若いけど、私より早くから頑張っているんですね。悲しい出来事がありとても辛かったとお察しします。
でも、慰めとかじゃなく私の気持ちとしては、MISIAさんは妊娠出来る体という事は証明出来たんですから、そこは自信を持って欲しいです。
まだ1度も陽性反応を見た事がないので、一応一通りの検査では異常なしと言われたけど、本当は別に原因があるんではないかと不安になります。
確かに先の見えない事だけに、いつまでと分からないし、本当にいつかは諦めなきゃいけない日が来るかもしれないけど、悔いのないようにだけは頑張っていきましょ。
でも頑張り過ぎないようにしましょうね。(矛盾してるんだけどね)
枝豆
2011/09/24 20:07
みなさん、今日は。
37歳半(笑)ですが、ぜひお仲間に入れて下さい。
原因不明の不妊で、今年から人工授精で頑張っています。最近は、以前6日ほどあった生理が3日に減ってきてしまい、焦りを感じています。。。。
排卵誘発剤はもちろん、鍼、お灸、サプリ、漢方、ウォーキング、ストレッチ、ホワイトストーン、木村さん(笑)など、不妊に効くと言われている物があれば片っ端から試してみています。
どうぞ、宜しくお願いします(^o^)/
ぱんきち
2011/09/27 17:11
こんにちわ。
枝豆さん、はじめまして。これからよろしくお願いします。
原因不明って・・・じゃあ何で??って思っちゃいますよね。
うちはフーナーテストも子宮年齢も良かったので、後は調べてない卵の老化とか、キャッチが上手くいかないのかな?と勝手に思い悩んでます。
確かにいいと言われるものがあれば、試したくなるの分かります。
生理期間、私は1〜2日目位でほぼ終わりだけど、そのあとはダラダラと6日くらいは続きますよ。
今月は排卵検査薬では陽性キチンと出たのだけど、体温がそれに伴ってなく数日たった今でも高温になってません。。。排卵してないのかな〜?
きらり
2011/09/27 18:57
みなさん こんばんわ。
今日は少し日差しがきつく暑いくらいでしたね。
今日初めて精液検査に行ってきました。
結果は良好で、なにも問題はナイ!!と、言われました。
その結果には大満足でうれしいことなのですが、
前回のフーナー(初めて受けた)はすごく悪かったんです。
こんなに良好の精子なのに、フーナーが悪いのは問題だと言われて・・・
『やっぱり私が悪いんだなぁ。。。』
と凹んでしまいました。
内膜も7.5mmと薄く、今回も↓↓なのかと
まだ高温期6日目なのにガックリきています。
でもでも頑張ります。
枝豆
2011/09/28 08:57
ぱんきちさん、返信有難うございます。
そうなんですよ〜、原因が見つからない事が余計に不安になります。ラパロスコピーを受けた時に卵巣辺りの癒着がひどかったのでそれを剥がし、キャッチがうまく出来ていなかったんだろう、これで妊娠出来るだろう、とお医者さんから言われました。それから早2年、妊娠しないじゃーん、って感じです(笑)
私は飽きっぽいので、子宝ヨガなど目新しいものを見つけては試してみて楽しんでいます。
きらりさん、ご主人の検査結果良かったですね!
自分の旦那に問題がないとわかった時、嬉しさと申し訳なさで涙が出てきたのを思い出しました。検査を頼んだときの彼の引きつった顔、それでも協力してくれた優しさ。。。彼自身が不妊治療を受けなくてすむ事に安心しました。
複雑な気持ちはあると思いますが、これは心から喜んでよいニュースだったと思いますよ。
ぱんきち
2011/09/29 14:16
こんにちわ。
きらりさん、セイシ君の結果問題なくって良かったですね。でもフーナーが悪かったとは・・・?
念のための確認ですが、タイミング取ってから検査までの時間は先生に指示されましたか?
私は確か4〜12時間位と言われました。あまり遅いとセイシ君がいなくなると。
なのでその日は6時位にタイミング取り12時位の検査を受けました。
もし時間が経ち過ぎてるのなら、それが原因なのかな〜って思っての確認でした。
セイシ君に問題ないとすると、自分が悪いと思ってしまうのも分からなくはないですが、あまり自分を責めずに、ネッ。
私も今回全然高温じゃなくってというか・・・昨日少し上がったのにまた今日下がって、全く高温期とはいえないし、低温期にしては高かったから今月は上下全くしていません。
来月に向けて気持ちすでに切り替わってます。
お互いに頑張りましょ!!
枝豆さん、ラパロコスコピーを受けたのはなぜですか?何か原因があったのですか?
でもその手術を受けても妊娠しないとなると、余計になんでだろうになりますね。
でも飽きっぽいのに不妊治療は続けてられるので凄いと思います。私はお休み中なもんで。。。
皆さんはお仕事とかはされてるんでしょうか?
枝豆
2011/09/29 17:39
ぱんきちさん、今日は。
私は1年間毎月タイミングをとっても妊娠しなかったので、お医者さんからラパロスコピーで"検査"をしてみましょうと言われました。その時は海外に住んでおり、自分の持っている保険がラパロ対応で無料だったというのもあります。強行スケジュールの日帰り手術でしたが(笑)
私は今は専業主婦です。私の場合、仕事のストレスがかかると妊娠出来ないんじゃないかという思いもあり、通院のスケジュールが大変だからという事もあります。
家に居る事がストレスになる方もいらっしゃいますし、ほんとに人それぞれですね。
きらり
2011/09/29 18:25
枝豆さん 返信ありがとうございます。
そうですよね!
素直に『良かった☆』という気持ちでいようと思います。
ちなみに前レスで拝見しましたが、
木村さん・・・私も待ち受けにしちゃってマス☆
子宝ヨガというのは初めて聞きました!!
ちょっと探してみようとおもいます。
ぱんきちさん 返信ありがとうございます。
そうなんです。
時間が10時間ほど空いてたので
『関係ありますか?』と聞いたんですが、
『残ってる場合はもっと残ってるから』
と言われ。。。
まさかまさか抗精子抗体?
もしくは頸管粘液に問題?
・・・と、なんだか色々考えてしまい凹んじゃいました。
でも次は大丈夫かもしれないしっ!!
また来月頑張ればいいですよね☆
ちなみに私は専業主婦なのですが、
そろそろ働きにでようかなと考え中です。
正直な気持ちは
『子作りに専念したい』
・・・ですが、いつ授かれるか分からないし、
治療費も気になるところ。。。
近くでイイ所があるといいんですけどね!
枝豆
2011/09/30 08:07
きらりさん、
私は木村さんのスマイルに癒されてます。
木村さん自体に力があるわけじゃなくて、木村さんを見た時のほっこりと暖かくなる気持ちに効果があるんじゃないかなぁと思ったりします。
毎日出来るだけほっこりした気持ちで過ごしましょう(^o^)/
ぱんきち
2011/09/30 13:37
皆さんこんにちわっ。
枝豆さんは海外に住んでたんですか?凄いですね。なんか未知の世界なもんで。
でも日帰りとかで出来ちゃうものなんですか??
きらりさん、私は先生の指示で検査までの時間短くして行き、セイシ君は「パーフェクト」と言われました。なので、もし時間が経ち過ぎていたら・・・どうでしょうかね?
検査結果からいくとAIHはあまり意味がないみたいなので、ステップアップを考えると体外になりそうなので、でも現実金銭面でも難しいし・・・
お二人も専業主婦なんですね。同じです。
でも私の場合期間限定主婦というか・・・
昨年末で派遣の仕事が終わり、スグに再就職先が見つからず、ならば失業保険貰えてるうちは妊活しようと思い病院デビューもし頑張ってきたのですが、そうは上手くいかず来月給付も終わるので今はまた就活中です。
私も家にいるのは苦にならないけど、金銭面の事を考えると・・・
本当はパート程度がいいな〜と思う反面、ガッツリ稼ぎたいと思ったり、揺れ動きながらの就活です。
今は妊娠の事ばかり考えてしまっているのもいけないのかな〜って思ったり。
本当に何がよいのか、何をすればいいのか答えがあればいいのに。
枝豆
2011/10/01 12:48
ほんと、何をすればいいのか答えがあればいいのに、ですよね〜。
ラパロスコピーを検査で受けた時なんて、お腹に穴あけて無意味な検査だったらどうしよう、と強く思いましたよ。あれは日帰りだと辛いです。動くと痛みが出るので靴下も履けず、数日は旦那が5本指靴下をせっせと履かせてくれました(笑)
もし日本で治療を受けていたら、時間短縮の為にラパロではなく体外受精の方向で進んでいたと思います。
私はタイミングで時間を取り過ぎてしまい後悔しています。私の場合、自然妊娠へのこだわりとかは特に無かったのですが、自然妊娠するだろう、と思ってしまっていたのです。まだ人工授精は2回しかトライしてないのですが、あと数回試して駄目だったら迷わず体外へと進むつもりでいます。貴重な結婚前の貯金を切り崩す感じで、金銭的にはかなりキツイですが。。。
きらり
2011/10/03 15:10
皆さんこんにちわ
最近秋らしくなってきましたね。朝晩冷えますので風邪ひかないようにしなきゃですね。
枝豆さん
私はタイミングはじめてまだ間もないですが、すでに体外へ早く進みたい気持ちでいっぱいです。
タイミング半年でだめならまず人工をすると言われているのですが、1日でも早く若い卵ちゃんで!と思っています。
もうすぐ38なので年齢的にのんびりできないのかなぁ…と焦ってるのが大きいです。
でももし体外があまりに苦痛なようならステップダウンすればいいし!とも思っています。
あと私も治療費は結婚前の貯金を切り崩しています。
きらり
2011/10/03 15:21
たびたびお邪魔します。
ぱんきちさん
私は4月で退職し失業保険を貰ながらの妊活デビューでした。似てますね☆
今は本格的に仕事探しはじめました!
フルかパートか…悩みました。金銭的にはフルが希望ですが、何より一番は子供を授かりたい!
なので治療に支障のない程度、週4位で探しています。
あまり働きすぎて疲れても身体に悪いですしね(笑)
お互いイイ所が見つかるといいですね。
ぱんきち
2011/10/04 10:00
こんにちわ。
ホントに最近めっきり秋というか、すでに北海道では113年ぶりの速さでの初冠雪と冬になってますね。
これからは冷え対策万全にしていかなきゃです!
枝豆さん、そんな痛みがあるのに日帰りだなんて。でも優しい旦那様ですね♪
私はまだというか、タイミングにこだわっちゃってます。。。きっとあとになって後悔するのかもしれないけど・・・
40歳くらいまでは、なんて余裕ぶっこきですかね?
きらりさん、同じようなデビューでしたね。
今はフルは厳しいかな〜と思い始め、そしたら次は扶養内にしたほうがいいのかな〜なんて考えたりもしてます。
下手に多めに働いて、保険やら税金を持っていかれると損をすると聞いた事があるし・・・
今までそんなこと考えた事がなかったので、調べなきゃと思っています。
お二人とも貯金切り崩しなんですね。そうでもしないと我家も無理だし・・・
その事は旦那様は知ってるのですか?
枝豆
2011/10/04 12:19
きらりさん、
私も、どうせなら一日でも早く若い卵ちゃんで体外受精に挑戦したいです。金額的な事や体外受精に伴うリスクは承知していますが、卵子の老化により妊娠出来なくなるリスクの方が怖いと思うんですよ。もし質の良い受精卵を凍結出来たら、数年後?二人目が欲しい時にも使えるし。一人目もまだなのに、二人目の心配なんて図々しいですが(笑)
ぱんきちさん、
気持ち分かりますよ〜。私はタイミングを諦めるまで3年かかりました。うちの旦那なんて、人口授精に反対はしないものの、タイミングで赤ちゃんが出来るんじゃないかって気持ちがいまだに捨てきれないようです。
うちは、旦那の貯金(=二人のもの)から切り崩してますが、漢方など数万円単位の出費が続く時はさすがに私の貯金(=私のもの(笑))から出してます。
今日、3回目の人口授精をしてきました。
ウキウキワクワク、期待しちゃってます(笑)
でも撃沈した時は、大好きなポテトフライと桃のカクテル、スタバのラテで楽しむので大丈夫(^o^)v
きらり
2011/10/04 14:20
ぱんきちさん、
我が家の家計は火の車(笑)なので、私の貯金を切り崩していることは暗黙の了解的な感じです。
金額はわざと教えていません。
言って額の高さに不妊治療に後ろ向きになられるのがイヤなので☆
あと、正社員でがっつり!じゃなくパートで少し働くなら扶養範囲内が良いみたいですね。
私も調べたのですが、フルパートで12万/月稼いだとしても2万程社保で引かれてしまうと手元には10万しか残りません。
その上住民税もかかってきますし、扶養控除も無くなります。もしご主人に家族手当がついているならそれも無くなります。
税金・社保の扶養範囲内は103万以下ですが、住民税は98万くらいだったと思います。
ですから9万/月だと扶養範囲ないOKで、税金などもかからずまるまる手元に残ります。
よろしければ参考にしてください。
枝豆さん、
人工授精3回目!ドキドキわくわくですね。
最近冷えますので、あったかくしなきゃデスね☆
私は明日リセット予定です。
今朝体温も下がってしまったし、胸も張っているし、
PMS症状があるのできっとリセットしちゃいますぅ〜くぅ〜悔しいっ。
私も卵子の老化で妊娠出来なくなるのが一番怖いです。
もしご存知でしたら教えていただきたいのですが、
今タイミング治療中でも、先に体外用に卵ちゃんを凍結しておいておくこととかできるんでしょうか?
私の通っている病院は、タイミング半年→人工半年の予定なのですが、タイミングと人工で一年経過して子供が出来なかった時に、いざ体外に進んでも、その時に採卵できなくなっていたら元も子もないなぁと思いまして。
先に凍結できていたら一年は若い卵ちゃんで体外に臨めるのになぁ・・・思ったり。
枝豆
2011/10/04 18:43
きらりさん、
はい、あったかくして過ごします。ありがとう。
先に卵ちゃんを凍結しておけるかどうかは、病院の先生の考え方によるんじゃないかなーと思います。私の病院は、人工授精では効果がない事が明らかでない限り、ステップ飛ばしは難しいです。でも逆にステップダウンは可能なので、体外(採卵)まで進んだ後で移植するお金がない場合とかは、凍結した受精卵は保存しておいて、タイミングに戻す事は可能なようです。
私達の年になると、一年の違いが運命をわけるかもしれないですよね。もしかしたら、先生にお願いすればタイミングや人工授精の期間を短くしてもらえるかもしれませんよ? 先生の方針に逆らうようで、ちょっと言い出しづらいかもしれませんが。。。。
きらり
2011/10/05 14:41
みなさんこんにちわ。
本日は朝からシトシト雨ですね〜。
なんだかすごく冷えます。
暖房をつけるのはまだ早いよな〜と思って、
ハラマキで身体をあっためています♪
枝豆さん、
そうなんですよ〜。
なんだか先生から言われている流れと違う事をこちらからは聞きづらいんですよね〜。
先月初hcgだったんですが、排卵後のサポートの薬や注射の指示がでなかったんです。
私内膜がとても薄く、そのままでは着床は無理なのに。
なにかしてほしかった〜。でも初回は排卵前の注射のみ、薬出さない方針で自然に任せるのかもしれないし・・・と思ったり。で、言い出せないまま。
でも時間を無駄にはできないので、看護師さんには採血の時とか聞けそうなので一度聞いてみます!
ぱんきちさん、
すいません。
下の回答ですが、月9万じゃなくて月8万以内ですね。
失礼しました。
お互いイイ所みつかるといいですね☆
ぱんきち
2011/10/06 11:58
こんにちわ。
今最後の職安に行ってきました。これで明日から本当の無収入の無職になってしまいます。。。
枝豆さん、楽しみですね♪
私はまだ人工授精はしたことないので、ハッキリは分かりかねますが、タイミングより期待度はupするんですよね?!
高温期にガッツリなるといいですね。
きらりさん、詳しいお話ありがとうございます。
ホントこれからの事を考えると悩みます。
この先、子供がいつかできるのであればとか治療をどこまで頑張るつもりなのか(←自分の事なのにまだ分かりません)
それによっても今後の働き方変わるよね。子供いないのに優雅に扶養になってる場合じゃないだろうし、なんて色々考えると答えが出ず。。。
確かに卵子の老化はどうにもならない事で・・・悩んでる間にも老化していくわけで・・・
きらり
2011/10/06 12:33
ぱんきちさん
その気持ち分かります…
少し前まで私もそんな感じで、気持ちがあっちこっちへ行ったり来たりでした。
ウチははっきりいってかなりの貧乏なんです。
だから旦那は私に早くがっつり働いてほしいと思っています。
しかしフルではなくパートを選ぶことを説得しました。
『お金はいくつになっても稼げるけど、子供はこの2年が運命の分かれ道!今がっつり働いて不妊治療できなくて、40代後半になってしまって本当に子供が授かれなかったら後悔してもしきれない。最悪は借金してでも治療する』と。
実際お金ないし、将来考えたら不安で仕方ないけど…
やるだけやったるぞ〜っ!!って感じです。
とりあえずボチボチいきましょ〜。
枝豆
2011/10/07 07:28
きらりさん、
お薬は徐々に増やしていくやり方の方が一般的かもしれませんねー。私なんて少しづつ増えて、今や排卵誘発剤(薬)を10日間と排卵後のお薬14日間飲んでます。もう薬漬けな感じです(笑) でもお薬出して貰えるまでもし数ヶ月かかったら、何だかもったいないですよねー。
hcgは排卵させる為の注射でしたっけ? 私はいつも点鼻薬なので、hcgは使った事がないんです。って事は、排卵誘発剤なしで卵ちゃんが育ってる感じでしょうか? 私は誘発薬なしじゃ卵胞が20mmまで育たないみたいなんです。。。
最近は毎晩、毛布をもう一枚お腹だけにかけて寝てます。卵を温める鳥のような気持ちです(笑)
ぱんきちさん、
人工授精を始めた時は、子作り解禁した時のようなフレッシュな気持ちでした。不妊の原因が見つかっていない場合でも人工授精で授かるパターンもあるという事で、期待しちゃいます。
ただ、人工授精にステップアップすると毎月、平日でも何でも主人に朝、協力してもらう必要があります。主人は少し遅刻になってしまうので、ここは私達にとって大きなネックです。。。
きらり
2011/10/07 10:52
枝豆さん
うふふ♪卵を温めてる鳥に共感!
私もですよ〜!
最近寒いから分厚い毛布に替えたんですが、暑くて蹴飛ばしても大丈夫なようにお腹にバスタオル巻いてます☆
あと私はD12で卵胞20mmで排卵もあるのですが、内膜がMAXで7.5mmしかないのが致命的で、hcgは誘発というより卵と内膜をよりよくする為の補助的な役目みたいです。
ぱんきち
2011/10/07 14:54
こんにちわっ。
きらりさん、うちも貧乏家ですよ。
去年今年と我家の変動の年で、ますます貧乏一直線。
なのでそれまでは本気かは分かりませんが、「働かなくてもいいよ」と言っていたのに、今は「働かないの?」に変わっています。
なので、きらりさんの意気込みを見ていると私ももう少し気合い入れなきゃ!って思ってしまいます。
でもまぁ旦那と相談しなきゃですけどね。
枝豆さん、気持ちも新たにスタート出来るのはいいですね。
毎月ゴールが見えないから、治療方法が変われば、そのたびに期待度は増しますもんね。
でも、ステップアップすると旦那の協力が大事なんですよね。まぁタイミングの時も同じですけど・・・
うちはそれが難しいかもな〜なので旦那は今のままがいいのかも。
これもまた話し合いに使わせてもらいます。
私は今月排検では陽性になったんですけど、体温が・・・
今回は生理の時から低温期なのにいつもより高め。排卵期あたりのもガクンともガンとも上がらず、高温期になっても上がったり下がったりを繰り返しながら地味に上がっていきました。
多分無排卵だったのではと。。。
でもここ2日暑いからでしょうか?いきなり体温が上がったのです。だけど時期的にはリセット予定で以前からPMSは感じています。
無排卵の周期というのは、長くなったりするのかな?
早くリセットして気持ち新たに頑張りたいです。
きらり
2011/10/07 15:47
こんにちわ☆
ぱんきちさん
私もガタガタの時ありますよぉ〜。
今周期は排卵後からの高温期への移行も4日かかりました。
高温期の中ごろにもガックーンと0.2度以上下がったり。
なんなんだっ?!て気になっちゃいますよね。
私の通っている病院では排卵前だけで、排卵後のチェックが今までなかったので、
本当に排卵したのか?無排卵だったのか?
・・・が気になるので次回からは排卵前だけじゃなく後も見てもらいたいなぁと思っています。
枝豆
2011/10/07 17:23
きらりさん、
D12で卵胞20mmって、スバラシ〜! でも内膜が悩みどころなんですねー。私も薄い方で、8mm位の時もあります。私の場合、決定的な不妊原因は見つからず、少し妊娠しづらい要素がいくつもある感じです。おまけに小太りで冷え性だし。
次回は先生が排卵後のお薬を出してくれると良いですね〜。
ぱんきちさん、
私の場合なんですが、クロミッドを飲み始めてから子宮粘液?が少なくなってきてしまった感じなので、排卵誘発剤を飲むなら人工授精でないと難しいかもしれないんですよ。まだ注射での排卵誘発はした事がないので、その場合はどうなるかわからないんですが。。。。 水分が無い器の中じゃセイシ君だって、僕泳げないよー、って感じなんです(笑)
きらり
2011/10/07 18:18
枝豆さん
冷え性なんですね〜私も身体は温かくても、末端が冷えます。
不妊に冷えは大敵と知ってから『半身浴』『腹巻き』『靴下』はなるべくしてますが、冷たい炭酸ジュースはやめられなくて〜(笑)
あまり我慢も良くないしこれくらいはいいよね☆と自分を納得させてます。
不妊に冷えが悪い=血流を良くする=運動しよう
みたいな情報がありますが、お二人は何か運動されてますか?
昔はジムに通ってたんですが
最近はすっかりテレビとお菓子がお友達で、身体なまってます(笑)
枝豆
2011/10/10 13:51
きらりさん、
私は毎日、一時間ずつのウォーキングとストレッチを頑張ってますよー。全然痩せませんが(笑) でも全身冷え性だったのが、お腹のみ冷え性に変わってきました。そこが一番暖めたい所なんですけどね。。。。。
あと、アイスクリームが大好きなんですけど、普段は我慢してリセットした時だけ2日間位食べまくります。気持ちの切り替えにちょうど良い感じです。
ぱんきち
2011/10/10 15:15
こんにちわ。
きらりさん、私の病院は排卵後チェックあったんですが、タイミング後のかなりあとで『そんな後に調べてどうする!!』と思っていました。
今は33日目。でも5日くらい前に通常通りの高温になり胸の張りも半端ありません。最近は胸の痛みなかったんですけど・・・
元々PMSはあるから腹痛もずっと続いています。
でも、今回はダメだったと思ってるけど、数%期待してきてる自分もいたりします。
いつもフライングしているため、妊娠検査薬(中国製1本、日本製1本)が手元にないので、まだ試すなら中国製。
周期が長くなるといらぬ心配がありますよね。
高温期がハッキリ分からないからだけど、今週末までリセットしなかったら試してみようかと思っています。
運動は全くしてませんし、なんなら基本引きこもりです。。。アハッ
ホントに出不精なんですよね。いけないけいないと思いながらも、ダメです。
なのでという言い訳ですが、家では階段の上り下りを無駄にしてたりします。
枝豆さんは凄いですね。
温めるのに1番いいと思ったのは韓国で買ってきたよもぎ蒸しはいいと思います。
日本で見たら値段が高くて購入する気にはなりませんが。
あ〜ぁ、韓国へ買物へ行きたいです!!
枝豆さん、私も以前薬服用してた時(クロミッドの仲間のセロフェン)オリモノさんが減ったというか、なくなりました。それが1つのきっかけで病院へ行かなくなった理由でもあります。
それと排卵時期にまた誘発剤の点鼻薬を使用していました。
だけど通院をやめて薬を飲まなくなったら、元にもどってきました。
タイミングの時に、カラカラじゃあどうにもならないですもんね。
あまり薬を服用しすぎると、粘液が少なくなる、内膜が薄くなる。排卵の率は上がるけど、妊娠の率が下がると。
ホントかウソかは分かりませんし、自然で無理だから先生に薬に頼るのですから、何がベストかはやはり人それぞれ何でしょうね。
妊娠したいと思うようになり、でも中々できず、人間の生命の神秘というか生まれてくる事のありがたさを知れた事だけは、良かったんじゃないかと思っています。
ぱんきち
2011/10/13 09:34
おはようございます。
今日はご報告があります。
今朝陽性反応が出ましたっ!!
事情があり11月までは病院へ行く事が今のところ出来ないので、確定はまだまだ先ですけど・・・
今回は本当に無排卵だと思いだったので、かなりの驚きです。
今回を振り返り・・・
夏頃からザクロ酢を飲み始めた。
今まで結婚指輪を外出時だけしてたのを、ここ最近ずっとしてる。
17日目のタイミング後、富士山へ行った。
体温が変だったので、29日目の高温になるまで、ストレスがなかったかも。
何かヒントになればと思って書き込んでみました。
ここのルールで私は卒業という事になりますが、皆さんとお話しできて感謝しています。ありがとうございました。
妊娠菌受け取って下さい。
枝豆
2011/10/13 14:05
ぱんきちさんへ、
下記のルールを見てどうしましょーと思い、卒業版/がんばってます35歳〜、にメッセージを残させてもらいました。時間がある時にでも見てみて下さいね〜。
きらり
2011/10/13 17:13
ぱんきちさん
おめでとうございます☆
妊娠菌ごっそりいただきました!
今週末が排卵日なので、めちゃ縁起いいです♪
本当におめでとうございます!
枝豆さん
私達も次に続きましょ〜!
きらり
2011/10/13 18:09
枝豆さんへ
トピ主さんが卒業だと、もうここでの枝豆さんとのお話もできないのでしょうか?
もしできるのならまたお話したいです☆
私今日卵管造影検査してきました。
痛かったです〜(涙)
でも異常なしだったのでホッとしてます。
しかしリセット9日目にして卵胞20mm…
もう排卵しそうです。
当然ながら子宮の準備が間に合わず内膜が薄いので着床は難しいという…困った状況です。
私の卵巣さんせっかちみたいです。
枝豆さんは今どんな感じですか?
枝豆
2011/10/16 13:22
きらりさんへ、
私も卵管造影検査痛かったです〜(>_<);
異常がなければ痛くないと聞いていたのに。。。
でも卵管造影の後は半年とか妊娠しやすいゴールデン期間と呼ぶらしいですね。痛くても試してみる価値有りかなーと思います。
私は生理予定日2日前ですが、すでに妊娠検査薬で陰性が出たので、リセット待ちです。アメリカで買ったやつなんですが、向こうで普通に売ってるのは生理予定日4日位前から使えるものなんですよ。日本製は予定日を過ぎてからというのを最近知りました。間違いがないように、hcgへの反応が50(アメリカのは25)らしいです。
卵胞ちゃん、元気ですね〜。もうちょっと待ってくれると良いですね!
きらり
2011/10/16 15:48
枝豆さん
そうなんですかっ!!
アメリカのは生理前でも判定できるんですね。
すごいですね〜〜!
卵管造影受けるには受けたんですが、、、
なんか領収書見たら通水ってなってて・・・
あれれ?って感じです。
通水+造影って聞いてたんだけどなぁ。
あれは造影もしたのかが分からない。
終了後にグラフみたいなのを見せてもらっただけで、
レントゲン?的なものは見なかったです。
造影なので勝手にX線的なものと思い込んでたんですが、
どうなんでしょう?
枝豆さんの時の造影はどんな感じでしたか?
枝豆
2011/10/19 13:29
きらりさん、
あれ、卵管造影検査と通水って違うものでしたっけ??
違うものだとしたら、自分が受けたのがどちらか分からないです(笑)
私が検査した時は、診察台の脇に卵胞チェックする時のようなモニターが置いてあって、その画面を見ながらお医者さんが説明してくれました。液体が白く映って、両方の卵管を通っているのが見えましたよ。グラフって事は、画面(モニター?)は無かったのでしょうか? 卵管が通っているかどうかはグラフで分かるのですかねぇ??
きらり
2011/10/19 14:25
枝豆さん
画面は見なかったんです。
それで???ってなってました。
排卵後チェックで聞いたら造影したと言われて…はたまた?でした。
卵管の画像見たかったな(笑)
枝豆
2011/10/22 15:53
きらりさん、
画面を見たら卵管が通っている事が分かったので、少し安心した記憶があります。先生だけ画面で確認したんですかねー??
今日からまた排卵誘発剤の飲み薬を始めます。もう薬漬けでかなり胃が弱っているので、胃痛に苦しみそうで心配です。月曜日に鍼治療に行くので、不妊のツボ+胃のツボのW治療してこようかと思ってます。
ムゥ
2011/12/01 02:23
はじめまして ムゥといいます、
38歳で今年から 不妊治療始めました、
まだ タイミング法しか してない私ですが、
仲間に入れていただけますか?
© 子宝ねっと