この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こんた
2011/09/13 22:51
高FSH、低AMHだけど治療がんばってる人。
情報交換しながら、ぼちぼち行きましょう。
過去ログは返信できません
こんた
2011/09/13 22:56
この3月から本格的に治療してますが、うまくいきません。
3月と8月だけFSHが一桁でした。
あとの4回はFSHは30前後。
今プレマリン+ルトラールでリセット待ちです。
次周期は完全自然で挑戦したいと思ってるんですが・・
D3でいい数字がでるのか、卵砲は確認できるのか・・
先月から半身浴と今月からウォーキング頑張ってます!
きりん
2011/09/14 10:49
こんたさ〜ん♪ 来ましたよん(^-^)
ウォーキングされているのですね。朝晩涼しい日が増えてきましたね。私は暑さで一時的にやめていましたが、そろそろ始めようかと思っています。
この前まで確認できてた卵胞が先日の内診の時に、消えて(?)ました。消えちゃうってことはそれだけ力がないのかな〜。AMHがまた0になってしまったので顔に縦線はいりっぱなしでした。
片方にぼやっとしかみえませんがかろうじて1個あるので、それを採卵する予定です。
こんた
2011/09/14 12:27
きりんさん見つけてもらえてよかったです!
きりんさんに質問なんですが、新橋ではAMHって毎回又は定期的に計るんですか?
私は今の病院で3月に一度計っただけなんですよね。
採卵予定はいつごろですか?
今ある卵胞がうまく採卵できるといいですね!
私は病院デビューの3月に卵胞を複数確認できたのを最後に5周期連続卵胞確認できてないんです。
病院を変えたり複雑なので、今度治療履歴書きますね。
今日は珍しくバタバタしてます。
ではまた!
きりん
2011/09/15 17:17
こんにちは。
最近 卵胞確認ができていないとのこと。う゛ーーーーーーーん(*_*)
お気遣いのお言葉ありがとうございます。そして私、こんたさんに嫌な思いをさせてしまったのではないでしょうか?確認できただけでも良しとしないと…です(反省)。
採卵は……今日してきました。内容はさておき、排卵済みや空胞ではなかったので緊張の糸が少し緩みました。
お薬は副作用はないですか?大丈夫ですか?お薬ついて知識がなく、わからなくてすみません。
AMHについては毎回D3で調べます。あとホルモンの検査は通院のたびに調べるので、連続して行くと腕のあざが消えずに採血の際どこから取りましょうか?って感じです。
あっ!決して下手ではなく、むしろ速くて丁寧な看護士さんたち。出来やすい為なぜ?こんな所にあざが?ということもしょっちゅうです。今は膝の裏に大きなあざがあります(--;)
こんた
2011/09/16 11:19
こんにちは。私嫌な思い全然してませんよー。
私にとっては夢の採卵なんですけどね。
で、新橋はD3に毎回?!それって毎回すごい金額いきません?
私は神戸の夢に行ってたんですが、なかったな毎回は。今は事情があり転院してるんですが・・
神戸の先生はAMHの数値・FSHの数値を見る限り長期戦だけど卵はとれるといってくれていて。
どうも薬に反応しない体質らしいです。
自己ホルモンをうまく出せるよう、今は体質改善中です。
きりんさんあとは受精確認かな。
あきらめずいきましょうね。
きりん
2011/09/17 10:54
おはようございます。
そうなんですよ〜(^^;)お財布かなりイタいです。現金のみしか扱ってなく、使わないにしても諭吉何枚か用意していかないと落ち着きません。足りない時があり恥ずかしかったです(x_x;)
基本的な事は一緒でも病院によって使う薬や移植方法など様々ですよね。同じ東京の新宿KLCと比べると厳しいことが多いです。
ホルモンの管理に徹底してるのもあり、例外もありますが通院は全て午前中指定。
移植は凍結胚盤のみ。凍結に至らない場合はまた採卵からという流れ。患者の要望は一切聞いてもらえません。
D3のFSH、E2、LH、P4、AMHでその周期の流れがほぼ決まってしまう感じです。FSHが高いと薬は処方されることはなく、何にもないので、病院に通っている意味ないじゃんとすねてた時もありました。80〜100をウロウロしてた周期もあり、このままあがって終わりかな‥って後ろばっかりみてたし。
処方箋持ってるだけで羨ましく、いいなぁ〜って思ってしまいました。
今は自分は自分。人は人。隣の芝生は青くみえてしまうもの!…と割り切って考えられるようになってから、かなり気持ちがラクになりました。どうしても割り切れない時はそんな時もあるさっ!と現実逃避してます。どんなことでも、望んでいることと違っても前を向いて行こうと思ってます。
なので真面目に考えなくてはいけない時は頭がパンクして湯気が出っぱなしです…。
今日は自分の事ばかりですみません。これから病院にその後の確認電話をします。正直、手は震えるし、気持ち悪くなってきました。逃げたい心境ですがジタバタしても結果は変わらないですし、何よりあきらめずに!ですよね。
こんたさん体質改善中なんですね。ウォーキング以外なにかされているのかな?
こんたさんが前に進みますように☆
こんた
2011/09/17 22:57
こんばんは。
応援ありがとうございます!
・・・で、毎回AMH計るんですね。
ほんと諭吉とんでく時悲しいよね・・
気持ちとってもわかりますよ〜
神戸は予約なしなんですよ。好きな時に行っていいんです。
土日も関係ありません。
しかもほぼ院長一人で見られてます。
院長タフガイですよね(笑)
いい面もあったんですけど、先周期から転院しました。
今の病院は刺激系では有名で、たぶん関西では知名度NO1の病院だと思います。
ここは先生が複数いらっしゃって少し戸惑ってます。
予約いれてもすごく待つし・・
私はもう薬には反応しないところまできてるので、自然系の夢が一番あってると思うから、次周期から夢に戻るかもしれません。
で体質改善ですが、先月末で仕事やめました!
結婚してからもずっとフルタイムで仕事してたんですが、夫の仕事でこの3月から大阪に来たんですね。
暇だしすぐパートをはじめたんですが、これがすごいストレスで・・
それまでタイミング法とかで、卵がずっと見えてたのにぴたっと5周期見えなくなってしまったので、もしかして自分で感じるよりストレスになっているような気がして・・。
それから今は自分は自分。人は人。っていうきりんさんの言葉、とっても共感できます。
ものすごく泣いてもの凄く考えて私も今はほんとにそう思いますよ。
まだまだ半年、がんばっていきましょー。
今が頑張り時!
きりん
2011/09/18 23:19
こんばんは。
共感してくれるとは嬉しい限りです☆私はフルで働いてますが、このまま続けるのは難しいかなぁと考え、来月で退職します。昼間は病院のこともあり、差し支えのない時間帯で新たに探すつもりです。
こんたさんが思うように少なからず「ストレス」が関係してるかもですね。私は3月にあった地震の影響や一生懸命してきたことが空回りして逆に悪い方向になってしまったことなどがあって、頭痛や吐き気とか、わかりやすい信号がなく知らないうちにストレスを抱えて過ごしていました。
新橋に転院したのも緊張からのストレスでした。転院前(3月)のFSHは13ぐらいで卵胞もそれなりに育ってたし。
「病は気から」と同じじゃないけど精神的なことって体に直結するんだなとこの歳になってしみじみ思いました。
すぐに戻ったり、戻るまで何ヶ月かかったり、これも先が分からず、もどかしい気持ちですね。もしかしたらこのままかも、と不安の波にのまれる時もあると思いますが、悔いの残らないようにお互い進めたらいいですね。
もしこんたさんが遭難しそうになったら私が引っ張りあげますからね☆私はよく遭難するので、最近、心の浮き輪を装備して通院してます。腰だけではもの足りない為、腕にも(^^;)
こんたさんが以前行かれてた夢は院長先生お一人とは!先生ハード過ぎて倒れたりしないのだろうか…。
新橋は複数先生がいます。院長は365日毎日お仕事されています。ごくたまにいない時もありますが、それでもやっぱり凄いなぁと思いますね。だってサボリたい時もあるだろうし。その姿勢は一応尊敬。どのような健康管理をしてるか参考にしたいくらいです。
私は次の生理が来るまで通院がないので暫くのんびりです。
こんた
2011/09/23 08:50
少しお久しぶりです。
きりんさんおはようございます。
きりんさんはフルタイムでお仕事されてるんですね。
でも10月で退社ですか。
専業主婦はのんびりってイメージがありましたけど結構忙しいですね。
だけどやっぱり仕事をしてる時と比べたら、もちろんゆとりがあってやっぱりやめてよかったって思います。
ウォーキング・半身浴・早寝早起きができるようになりました。
きりんさんもきっとリラックスできると思いますよ。
さてさてこちらは、リセットしません・・
高温期18日目。
プレマリンとルトラールのみ終わって今日で8日目。
いつも3〜5日でリセットなんだけど、こんなの初めて。
少し様子を見てちかいうちに病院に聞いてみます。
それからきりんさんいつも励ましてもらってありがとう。本当に今が頑張り時。後悔しないようにいきましょう!
そしてこちらにお仲間きてくれると嬉しいですね。
きりん
2011/09/24 19:10
こんばんは。
そうですね〜☆仲間が増えるといいですね〜♪
こんたさん家のほうは台風大丈夫でしたか?朝、玄関前が落ち葉と枝でスゴいことになってました(=_=;)
もう病院行かれたのかな。今までとはリズムが違うとは心配です。なんでもないといいですが…。
私はたぶん来週あたりに病院に行く予定です。前回採卵し、とれた卵は分割してやっと凍結できました。今回もまたダメだろうと思い、ここのところ泣いてばかりいたのでダメでも泣かないように!どうやって気持ち切り替えようと…そればかり考えてました。
凍結できても移植できない場合があるので、そうならないよう願う毎日です。
こんた
2011/09/25 23:58
こんばんは〜。
今日やっとリセットしました。
だけど「何コレ?」ってくらい少量・・
こんなに待ったのに!!
昨日から体温がぐっとさがったので、一応これでもリセットなんだろうな・・もうトホホな量ですよ。
明日かあさってには病院行ってきます。
今周期はうまくいくといいなーってほんとに思います。
この連休は甥っ子姪っ子が泊まりに来ていました。
幸せな空気や時間が流れていて、なんで私はもっと早くに子供を欲しいと思わなかったのか?とか
本当に授かることができるのかなーとか色々考えてしまいました。
37歳で結婚したんですけど、その時は生理も順調でホルモン検査も問題なしだったんですね。
でも38歳でIVFにステップアップをしようとした周期にホルモン検査でPOF気味と診断されました。
(FSH37)
38歳から加速度的に私はホルモンの数値が悪くなりました。
今の病院で初診時に40歳になったら・・・って私が何かの事で言ったら、先生に38歳が大きな境目なのであまり40歳で区切る意味はないって言われましたー。
自分の体で確かに証明されてるんですけどね・・
今日は少しナーバスになってます。
病院行くのも怖いです・・
・・で台風ですが、うちは全然平気でしたよ。
今回は関東がすごかったみたいですね。
そして!きりんさんの卵は凍結できていたんですね!!
心配してしまう気持ちはわかるけど、心配してもしなくても結果は変わらないし、どんっと構えていたいものですね。
応援してますよ〜!!
こんた
2011/09/28 00:08
病院行ってきました〜
結論から言うと卵胞は育ってました。3月以来半年振りです。
が、なんとD3なのにE2が400越えてました・・
これの意味するところは、よくわからないけどばっちり左の卵巣に大きな黒い●が・・(20ミリ)
先生が言うには、この3日で急速に育った卵で質は良くないはず。ソフィアでリセットさせましょうとのことでした。
きりんさんが採卵された時のD3のホルモン数値はいくらでしたか?
今日私はD3でE2=420、FSH=7.9以前計ったAMHは2.1です。
いったいいつ採卵できるのやら・・ですが、新しい病院に行ってからFSHが一桁に変わったし、先生も何故か今日「うん大丈夫いけますよ、来周期期待しましょう」となんだか鼻息も荒く・・
もうしばらくはこの病院で様子をみたいと思います。
前の病院では、いつもE2の失速に悩まされてたのに、ここにきて急速に大きくなる卵胞。
いつかぽっといい卵ができると信じて頑張るしかないですかね〜
きりん
2011/09/30 11:51
こんにちは。
こんたさん病院お疲れ様でした。もう少し今の病院に…と決められたのですね〜。
私はD3で19mmぐらい、FSHはヒトケタ、E2は300の時ありました。なんでヒトケタになったか説明なしだったので、次の周期からまた元の高FSHになった時なんとなく理由が分かってしまいました(-_-)でもずーっと高いままだったので、理由はどうあれホルモンに動きがあって嬉しかったです。
D3でのE2はFSHの数値によってかなり違います。高FSH‥100〜200前後。最近はFSH落ち着いているためE2‥50〜80かな。
こんたさんの次周期FSHヒトケタ、卵胞がありますように☆☆☆!!私の時とは違いますように!ちょっとずつでも前に進みますように!(*^_^*)
通院日まで心穏やかにお過ごし下さいね。って言ってもなかなか難しいですよね〜。私は毎回、早く次の生理来てくれ〜と気が気でなかったデス(^^;)生理来なかったらとかどうしよ〜とか変な方向にハマることも多々あり…。
考えると凹むし、ストレスになるのでとりあえず忘れて、次周期に向けて前に進むことだけ考えるように心がけていました。「今周期はお疲れさん。次は頼むよ〜〜。よろしくっ!」ってお腹さすって話かけてた(^o^)
こんたさん 応援ありがとうね〜♪頑張るよ〜〜U^エ^U
あっ!ちなみに私も生理の量も日数も少ないです。ナプキン丸1日取り替えずに済むかんじ。
もったいないけどキチンと取り替えてはいます。当たり前かっ(≧∀≦)
昔はナプキン選ぶ時、質より量の2パックでした。今は量より極上の質を求めてちょっと贅沢してます。昔よりかぶれやすくやったし、あんまりナプキン減らないし(-_-)いまだにお気に入りがないから、次は何買おうかなぁ♪こんたさんはいつも同じやつ買ってますか?
こんた
2011/09/30 13:00
こんにちは!即レスです!
きりんさんも似たような事があったんですね。びっくり!
その周期は強制リセットさせました??
今回私はD7の明日から10日ソフィアでリセットさせて次周期に挑むんだけど、先生に可能性があるならタイミングとりたいと伝えたんです。なんせ久しぶりにみた卵だったんで無駄にしたくなかった・・
でもそうしたらソフィアは飲めないらしいんですね。でソフィアを飲まないと次周期この卵が残る可能性がでてくる。でも自分で決めていいよっていわれて、念のためにソフィアをもらったんですよ。
だから病院を出た時には、ソフィアを飲むか飲まないか悩んでいて実は神戸方面の電車に乗ったんですね。
神戸の先生は取れる卵はとっていく!って方針なので。
でもやっぱり・・うーんって迷いがあって途中で電車を降りて冷静になろう!って。
お茶をしながらじっくり考えて今回は今の病院の先生の第一提案のD7からのソフィアリセットを選んだ次第です。
きりんさんのその次の周期からまた元の高FSHになった時なんとなく理由が分かってしまいました・・・っていうのはどういうことですか??
なんか怖いんですけど?!
あと不思議なんですが、今の病院にいくとFSHが一桁になるんです。そしてE2が変動する。(94・13・420)
神戸の病院では4回ともFSH30前後、E2が50前後。
ものすごい安定感でしょ。
でも卵は一回も見えなかったし、、、
なんかこの病院では変化が起こるし、私の完全自然でいきたいというのも今回話して、OKもらえたし今年いっぱいは動きたくないなーって思ったんです。
それからきりんさんも生理の量減りました?
私は今回だけ異常に少なかったの。たぶんクロミッドの影響でしょうね。
でもそれこそ2年前くらい前まではほんと出血量多かったですねー。漏らしてましたよ、ほんと。汚い話ですが。
でここ最近は布ナプキンにしましたよ!
オーガニックの素材で肌触りもいいし、気に入ってます。近所のオーガニックのお店で買いました。
あ!そうそうごめんね、長文。
高FSH、低AMHで検索掛けてみて〜。
妊娠されてる方のブログが何件が出てきます。
すごく参考になるから探してみてね!
私は今日1日家にいるから今日は検索魔になりますよー。
きりん
2011/10/04 01:06
こんばんは。
なかなかこちらにこれずに、すみません。
あのあと色々検索されたのかな…。検索し始めると、時間があっという間にすぎますよね…そして肩と目が疲れマスネ(-_-)
こんたさんは布ナプキンだったんですね。お肌に良いって聞き、気になってますが、面倒臭がりな私は洗うのがおっくうになるかなと思って試したことがないです(^^;)外出してるときは、使用済みを持って歩く状態になるんですか?
涼しくなり秋を通り過ぎて、すぐ冬になりそうなぐらい寒い今日このごろですね〜。そして年末まであっという間。なぜか年末に近づくと気持ちとともにバタバタと過ぎてしまうので、先生も患者のことを考えて診察してくれてる感じが伝わってきますし、今年は現病院のままでいくのもありですね。
私の場合はD4で採卵しました。というよりどんなによくない状態でもそれしか選択肢がないというかんじです。
もちろん良い卵を作る為の薬も処方されませんから低刺激すらしてもらえません。
FSHに問題のないかたでリセットの為に薬を処方された場合はあると思いますが。
この周期の診察ではかなりキツいことを言われたりしましたが今思うとそれがあったから強くなった自分がいたりするので、ちょっと感謝してます。でも苦手な先生。(今は別な病院に行かれたみたいで診察はそれっきりです。)
…で焦りも強くなってしまい1個も無駄にできないし、無駄にしてしまう恐怖心(排卵済みとか)でがんじがらめの時期もありました。
今でも無駄にしたくない気持ちはあるけど、その時の流れでそうなったら悔しいけど仕方ない。それが最後の治療でも運命として受け入れようって少し緩く考えることができて、それは新たにきた先生の考えがとても優しい気持ちにさせてくれた感じで、他の先生は感情がある言葉はないから、ついホロッとしそうになりました。たまたま偶然かもしれませんがそのころからFSHも下がってきたりして。
結果だけを求めて選んだ病院だけど、やっぱり聞きやすい、話やすい先生がいるのは精神的に落ち着くな〜としみじみ思ってしまうきりんでした。苦手な先生だと診察に呼ばれた時点でど緊張デス。実は苦手な先生もうひとりいたりシマス(^^;)。
指名できないから毎回ヒヤヒヤ。
話がトビトビですが、D3でもうすぐ排卵しそうだった場合の低FSHは解決しましたか?E2とFSHの関係を調べるとなんとなくわかるとおもいますよ。いい話とは言えないので無理お勧めはしません。ただ自分の体を把握するためには知っておくのもありだと思います。調べるより質問しやすい先生ならばそのほうが的確にわかるかもしれませんね。
こんた
2011/10/07 11:43
またまたお久しぶりです。
検索魔になろうとしていたんだけど、あの日は急用ができてしまって検索しないまま・・
翌日から実は旅行に行っていておととい帰ってきました〜。
旅行から帰ってきても荷物の整理やら、衣替えやらなんか片付けばっかりやってます・・
今日こそ検索魔になれそうです!
きりんさんD4で採卵されてたんですね。
きりんさんていつも完全自然なんですか?
それでも普通に生理きますか?
私は、この2年くらい30日くらいで来る時と50〜60日くらいで来る時とあって周期がバラバラです。
今は毎周期薬を飲んでるから安定してるけど。
来周期は完全自然で卵をとりにいきたい!!
仕事をやめてからリフレッシュできてるし、ノンストレスな生活を送ってるから、次回の病院は少し楽しみです。
自分の体を少しでもいいから信じてみようと思います。
D3でもうすぐ排卵しそうだった場合の低FSHは解決しましたか?とのことですが、解決してません。
でも先生はあまり気にしなくていいみたいな感じだったし、年内は様子見しながらわからない事は先生に聞いてみます。
こちらはどの先生も楽しくて3分診察ってこともないですし、治療以外の話をすることもあったり・・
結構和気あいあいです。
きりんさんも話しやすい先生にこれからあたるといいですね。
それから布ナプキンですが、サイズが色々あるんですね。特大・大・中・小みたいな感じで。
私は中・小を試しに買ったんですけど、家でしか使ってないです!そうですよね。外出したらどうなるんだろ。
汚れたのそのまま持つのいやですよね。
でも布ナプキンについた血は思ったより簡単に水でながせるので、軽く洗って持ち歩くってのが普通なのかな〜?
うーーん謎・・
きりん
2011/10/07 16:05
こんにちは。
旅行かぁ〜。いいな〜(^o^)楽しかったですか♪今の病院は指定された日、時間帯に必ず行かなくてはいけないので、予定がたてられず、なかなか旅行の計画(日帰りも含め)ができましぇん(T_T)治療一色の生活になってます。でも一番に優先することだから仕方ないデスネ。ガマン、ガマン(^^;) 洋服でも買って発散しようかな…。
衣替えといえば…面倒くさいので衣替えはしない派です。着なくなった洋服がてんこ盛りでクローゼットが閉まらないので、なんとかしないとと思いつつ、重いお尻があがりません。よく2年経っても着ない服は捨てろって聞くけど部屋着にできるかなとか考えるとなかなか捨てられないものです。
こんたさんの病院はとっても通いやすそうですね♪私はいつも秒察で〜す。30秒もいたら長いほうかな…。通院人数を考えるとハイペースは致し方ないですが、あんなに待ってて短かっ!…デス( ̄〜 ̄)
私の場合たぶん自然になるのかな。低FSHの時はよい卵ができるように少し薬を使います。
前は27日周期ぐらいで36才からかなり短い周期(19〜22日)になりました。短すぎでしょ(^^;)
今は採卵したあと必ず14日後に生理がくるので次の予想はしやすいです。今、自然にくるとしたら何日でくるのか想像できず、ちょっと不安です。
基礎体温は一時期、真面目図っていましたが、今は全然図ってないです。病院側も見ないし、ストレスになってたのでやめちゃた。
FSHの件こんたさんの先生が気にすることないって感じだったんですね。それなら気にすることないですネ(^o^)私も選べるなら、こんたさんと同じくリセットの方を選択したことでしょう。
過去よりこれから育ってくれるであろう卵胞を大切に、大切にしたいですもんね。
今回は問題がなければ移植できるかもしれません。今日、病院行ってきました。ホルモン、内診特に問題ないみたいです。また3日後に行ってきます。
こんた
2011/10/09 13:09
こんにちは〜
旅行はいいですよね!楽しかったですよ〜
初日とっても天気が良くて予想外の日焼けをしたんですね。
それがおとといから剥けてきました・・今、私なんか小汚いです・・
きりんさんの病院はなかなか手強いですね。
融通が利きにくい感じかな?
30秒診察なんて切なすぎる〜!
私は先生に会う前に質問用紙に質問を書いていくんです。そして1行1行質問していきます。
きりんさんもやってみてはいかがでしょう??
それから生理周期早くなってるんですね。
私は逆・・どんどん長くなっていく・・
あと今回移植できるかも?なんですね!
病院は明日かな?
大阪からきりんさんのこと応援してるからリラックス〜リラックス〜!
私は明日でやっとソフィア終了です。
ここから治療とは関係ない話になるんだけど、きりんさんって物を捨てない派ですか?
クローゼットパンパンなのに買っちゃだめだよ!!
私は、結婚してからはほとんど買い物してないんだけど、独身時代の物という物があふれていて・・
なんかあの時代まだまだバブリーだったよね?!
結婚した時に主人の勤務地に引越しをしなくちゃだめで、その時今思い出すのも悲しくなるけど、ダンボール20箱位+電化製品や家具は捨てるか人にもらってもらたったんですね。
もう泣く泣く身軽にして新天地へ行ったんだけど、この春大阪に来てから主人の実家・私の実家に預けていたダンボールを今の家一箇所に集めたんです。
その開かずのダンボールを最近荷解きしたんですね。
必要じゃないものがでるわでるわ・・
結局あの時あんなに処分したにも関わらず、今回も45リットルのゴミ袋が30袋近くでましたよ!
時間もかかったしゴミの仕分けも大変だったけど、一気にやってよかった。
部屋がきれいになってすっきりしました!
きりんさんも来月以降時間ができたらやってみるのもいいかも?ですよー。
きりん
2011/10/11 12:12
こんにちは。
連日の通院で今日も病院です。
ゴミ袋かなりの量で、お疲れ様でした(^^)ノシだいぶ気持ちとともにスッキリされたことでしょう。良く頑張りました〜♪
私は逆で独身時代のものは全て捨てました。バブリー時代…懐かしい(^-^)ハイヒールにブランド身につけ、夜通し遊んでました。今働きながらそんなこと絶対できない。だって眠気には勝てませもん(>_<)…あと体力もない。
前に金の価値が上がったニュースをみて、宝飾系だけでも残しておけばよかったと後悔してます。買う時に悩むってことがなかったら捨てる時ももったいない気持ちがなかったんだよね…。
さてさて現在は洋服や下着、靴下などまだ使えるかもと思ってなかなか捨てられません。靴下穴あいたら縫って家用にはいちゃうし。さすがに出かける時ははかないけど(>_<)下着もおんなじ。靴下と下着は捨てる時期が?でたまってしまいます。まだ使えばその分べつな生活費にあてられるかなとか考えちゃって。たいした値段じゃないのにネ。
変なとこでケチケチなのに値段が大きいもの(たとえば家電、車など)は高いものが欲しくなり、つい買ってしまいます。いろんな機能とかついてて便利かと思いきや、結局使わず宝のもちぐされってやつです。
こんた
2011/10/12 22:53
こんばんは〜
結局ね、ゴミ袋半分位はほんとのゴミで捨てたんだけど、6〜7袋分位は甥っ子姪っ子高校生チームが今使えそうな物ばっかりだったから、もらってもらいました。
残りはリサイクルショップへ。今めちゃくちゃたたきますね。
今回シルバー物を何点か持って行ったんだけどとんでもない見積もり出されて。アクセサリーだけは持って帰ってきました!
それからきりんさんの靴下と下着の話。すごーーくわかります。
私もいつ捨てるの?ってずっと思ってたよ。でも今回ほんとにすぱっとほとんど捨てましたよ。
ブラジャーに関しては、最近太ったからなのか、サイズが合わなくなってしまっていて、それもあって思い切れた感じかな?
新調したブラジャーは全てスポーツブラです・・
もうワイヤー入りなんて好んでつけたくないです!
それからきりんさん車好きなんですね!
もしかしてドライブとか好きです?
私はドライブ大好き!でも主人が私の運転にけちをつけるので主人と乗る時はいつも助手席です!
きりん
2011/10/14 18:33
こんばんは。
そうそうブラジャーね〜わかりますぅ〜!だって私も同じだから(^-^)。今年の夏にワイヤーブラバイバイしました。夏は汗でかゆくなり、冬はつける時手が冷たく寄せてあげるなんて寒さ倍増して鳥肌ものなのでユニクロのスポーツブラandカップ付キャミを愛用してます。寒くなるとヒィートテックのカップ付キャミを買うか悩みましたが、夏用のがあるし冬着てみて、寒さに耐えられなかった買ってみようと思ってます。
動きやすい今の季節にクローゼットの整理をボチボチ始めてみますね(^^)ノシ
車は運転するの好きなほうです。でかける時はどっちが運転するか決めてから出発〜♪って感じです。
こんたさんは薬飲み終わって病院行ってたりしてるのかな。それとも次の生理までゆっくりと過ごすのかな。
私のほうは明日移植してきます。
こんた
2011/10/14 20:06
こんばんは。
きりんさん明日移植ですか!
今回が最後の移植になるといいですね。
本当に応援してますよ〜
明日はリラックスでね!
私は無事今日生理になりました!
高温期にソフィアを飲むと4日目にちゃんと生理が来ます。
プレマリンとルトラールは私には合わなかったみたい。
こうやっていろいろ試しながら前に進むしかないねー!
それからブラの話笑っちゃったよ〜
ユニクロのそのブラ・・おそろいです!
きりん
2011/10/15 07:31
おはようございます。
生理きて良かったよ〜!4日目にくるってわかってても本当にそうなるまでドキッドキッだし、トイレ行くたびトイレペーパーをじ〜〜っと見つめたり。
自分にあうか実際に結果でしかわからないので、なんにしてもあってるか判断できるまでど〜しても長い道のりになっちゃうね。今回、薬の件で一歩前進できたと勝手嬉しくなっています。さらに前に行きますように願ってますからね〜!
こんたさん、応援ありがとうね(^-^)行ってきますっ!
こんた
2011/10/15 11:01
きりんさん
無事移植は終わったかな?
お疲れ様でした〜
仕事もあって大変かもしれないけど無理しないように、身体第一で過ごしてくださいね!
さー私は今日は2日目で出血量も多いですが、雨のやんでる今の内に軽く歩いてきますね!
きりん
2011/10/16 21:28
こんばんは。
帰ってきたのは夕方になり、1日がかりになってしまいました〜。当日は疲れてしまい、ご飯食べて速攻寝てしまいました。
こんたさん 応援と心配してくれてありがとうね〜。
仕事はね…力仕事もある職場なので有給消化だけでは日数があわないんだけど、わがままを言って今度の火曜日を最後の出勤日にしてもらいました。リーダーには治療のこと、遅刻や休みが多くなることを伝えていたので、「会社には適当にごまかしておくから好きにしていいんだよ」って言ってもらい配慮して下さいました。
理解ある職場はなかなかないので、後ろ髪ひかれる思いですが、治療を一番に頑張ると決めた以上は頑張ろうって思います。
はい
2011/10/17 16:48
すみません。
FSHやLHとかの標準な値は幾つくらいなのですか?
先生に高いねと言われても詳しく聞けません。
教えてください。お願いします。
こんた
2011/10/17 20:41
きりんさん
当日は1日がかりだったんですね!
緊張MAXだし尚更疲れたでしょう。
今の職場は本当に理解のある職場ですね。
でもきりんさんのいうように今は治療が一番!
明日は寂しいと思いますが、最後の一日がんばってきてください!!
私はD4の今日病院にいってきました。
結論からいうと、ホルモン値は良好。FSH一桁。E2=6.1。
E2が低すぎやしないか?と今回も思ったんだけど、この病院ではどの先生もこれでいいといつも言います。
今日ははじめての先生だったんだけど、やっぱりD2〜D4 の数値としてなんら問題ないとのこと。
私は50〜80がベストだと思ってるんだけど・・
内診の結果は前回左にあった(右にあると勘違いしてましたが、左が正解でした)卵胞はソフィアできれいに消えてましたが、今回は右に21ミリの●が・・
採血の結果、卵胞からのホルモンとは思えない。ただの袋?明日穿刺して卵胞液を吸い取るとのことでした。
一応麻酔しての穿刺らしく、採卵の練習だと思って行ってきます!
なんかいろんなパターンがあって、なかなか採卵にさえたどりつけないけど、先生が言うには、これをとることで今回いい卵胞が現れる可能性は十分にある。
今周期はホルモン値がいいので、期待していきましょう。とのことでした〜本当か??
本当は誘発剤をすすめられましたが、完全自然でとお願いしたら、すんなりOK。
今周期は自力ホルモンに頼ります!
こんた
2011/10/17 20:44
はいさん
こんばんは、はじめまして。
はいさんも体外がんばっていらっしゃるのですか?
ホルモン数値の基準値ですが、採血の時期によって違うんですが、そのことはご存知ですか?
いいサイトがあったはずですが、今見つけられません。
少し待ってくださいね。
今日には返事しますね!!
こんた
2011/10/17 21:57
はいさん
不妊治療における血液検査は、卵胞期・排卵期・黄体期においてE2、FSH、LH、P4の4つのホルモン値をチェックし、治療をすすめる上での指針としている・・というのはご存知ですか?
こちら見てください→http://www.pluswellness.com/checkup/010006.html
わかりますか?
はいさんが高いのはFSHですか?
はい
2011/10/18 14:33
親切に教えていただきありがとうございます。
私は40歳です。
卵巣機能が落ちてます。体外は二度やりました。一回目は卵が大きくならずにリセット。
二回目は一個だけ採卵して受精まではしましたがダメで子宮に戻せませんでした。
今、三回目に向けて準備してます。
今月生理五日目の血液検査の結果です。
プロラクチン16.65
LH 4.51
FSH 16.57
でした。
いつも、この3項目の結果をもらいます。
どうなんでしょうか?
あまり詳しく聞けない雰囲気で聞かない私もダメですね。
こんた
2011/10/18 19:35
こんばんは。
はいさんは採卵1回・移植0回、そして3回目の体外の準備中なんですね。
私はもうすぐ40歳になります。同い年になるのかな〜?
体外にステップアップしたのは今年の3月。今周期で8周期目となりますが、採卵0・移植0なので、はいさんの方が先輩です!
ところで、この生理5日目の数値ですが、昨日添付した資料の『卵砲期』というところを見るので
プロラクチン16.65・・基準値
LH 4.51・・基準値
FSH 16.57・・<14.7が基準値なので少々高い
という結果になりますね。
先生のいう高いという意味はFSHのことだと思われます。
不妊治療における血液検査は、卵胞期・排卵期・黄体期どの時期においてもE2(エストラジオール)の数値は重要視されるはずなのでE2を計らないのが個人的には不思議に感じます。
私だったら、卵胞期(生理2日目〜5日目)の血液検査でE2を計ってくださいと言うと思います。
今度聞いてみてはいかがですか?
それから体外のスケジュールに入ると次回来院日を言われると思うんですが、その時に何をするか、もし血液検査をするならどのホルモン数値が大事なのか?その数値の理想値は?などを聞いてメモして帰るといいかもです。
私はそうやって、なんとなく覚えたような気がします。
みんなわからない者同士、手探りで前に進むしかないんだけど、せっかくこういった掲示板があるので情報交換しながら一緒にがんばりましょうね!
こんた
2011/10/18 19:54
今日穿刺してきました。
昨日1個だった●21ミリのそばに15ミリの●が・・
この形を見たとき、「わ!先生これチョコです〜」って思わず言ってしまいました。
というのが、4周期目の6月から突如D15日前後にこの2個の●が出現して消えるを繰り返していて、ホルモン数値から卵砲ではない、チョコレートのう腫再発とこの7月に院長に診断されてたんですね。
チョコならいつも見えていて、こんな消えたり現れてたりしないから、初診の先生は?マークでなんか袋といってみたり水か?とか言ってみたり・・
昨日の先生も確か袋って言ってたし・・
私もD4にこれが現れたことがなく、しかもいつものセットじゃなくって昨日は気づきませんでした〜
穿刺していく中で、先生もこれチョコだね〜ってことで、大きな方は吸ってなくしてくれました。
もう一個の15ミリのは位置が悪いのであきらめましたが・・
吸引した内容物は癌の有無とかいろいろ検査して後日結果がでるようです。
今日の穿刺は採卵の流れと一緒のようなので、ほんと採卵のイメージわきました。
早く本当に採卵できるといいな〜
きりん
2011/10/18 23:11
こんばんは。
こんたさん
今日はお疲れ様でした〜。お腹の痛みはないですか?確かにE2低いですね。FSHは低く過ぎるヒトケタだったりしませんか?
あまり低く過ぎるとお薬の影響ってことも考えられるのかなって、それでE2も低いのかな〜と、ちょっと気になりました。
はいさん
初めまして。きりんと申します。
聞きづらい感じとは、タイミングが難しかったり、無愛想な先生だからとかですか?
こんたさんのおっしゃっていた方法はとても良い方法だと思いますよ。ワカラナイこと全てまとめ聞くと頭が混乱してしまうので、最初は1個づつでもいいと思うので、頑張って下さいね!
もしかしたら既にご存知かもしれませんが、ネットでもサイトによって標準値に若干の誤差があります。また病院によってもどこまでの数値を理想とするか様々であり、独自の数値を理想としているところもあります。
こんた
2011/10/20 09:29
おはようございます。
穿刺当日はおなかの鈍痛が少し残ってたけど、昨日から完全復活です!
そうなのー。E2低いよね??今までE2一桁になったことないのに・・
FSHは今回は4.8でした。これも低いかな?
今まで行った病院はどの病院もE2がD3で50以上じゃないと採卵は期待できないといわれていたんだけど、今の病院はD3の数値よりD9頃に数値が伸びていたら問題なしと考えるそうです。
今度のD9でどれくらい伸びるのか・・
今回は薬なしだから自己ホルモンに頼るのみ。少し不安だけどだめだったら次回があるさ〜位に気にせず毎日を過ごします!
きりんさん、お仕事お疲れ様でした!
これからは時間に余裕もできますね。
今は大事な高温期。あと10日くらい落ち着かないかも?だけど、ゆっくり好きなことをして過ごして下さいね〜
きりん
2011/10/21 22:23
こんばんは。
なるほど〜D9の伸びが大切なのね。だから先生がいうように気にすることないのかな。今度の通院、どうなるかドキドキですね。深呼吸してリラックスですよん☆
明日 判定日なんです(--;)今日体温ガッツリ下がったし、ダメかもしれない…。
覚悟はすでにしてますが、やはり病院行くの怖いです。
弱気なことを言ってしまいました。
寒い日が多くなりましたね。お互いに風邪ひかないようにしましょうね(^-^)v
結果でたらまた書き込みしますね。おやすみなさい。
こんた
2011/10/23 10:34
こんにちは。
きりんさん昨日病院お疲れ様でした。
体調はいかがですか?
こちらは、昨日D9で通院指定だったんですが、D11の明日に変更してもらいました。
排卵の兆候もないし、あわててD9に行く必要ないじゃん!とか急に思ってしまって。
というのが、病院には行こうとしてたんだけど、午後からすごい頭痛で動けませんでした。
午後から家事も一切せず、ひたすら寝てました。
それがよかったのか、今日はいつもの体調に完全に戻りました。
たまった洗濯・台所まわりの洗い物など済ませて気分は最高です。
この後お風呂掃除いきますよ〜!
こういった疲れもホルモンバランスの悪さからかな〜なんて少し寂しくなったりしますが、若いときも走るだけ走って、どっと疲れがでるタイプだったので体質かな〜なんて思ったりもしてます。
いずれにせよ、健康第一とつくづく思います!
こんた
2011/10/24 17:36
こんにちは。
D11の病院、結果はE2が<5でした〜伸びてなーーい!!
お初ですよ、こんな低いの!
でもま〜いいんです、今周期は。完全自然で頑張ってみます。
今年の2月はD21に、3月はD13で自然排卵しているし。(でもこの3月が最後の排卵・・)
その後から8周期薬漬けでした。
薬にはまったく反応してません、私の身体。
というか病院行くようになってから、排卵してないじゃん!
どういうこと??
もうこうなったら完全に薬なしで挑みます!
ただ頭痛のきつい周期は無排卵のようなので、今周期は期待できません。
ただ、遅いときは40日〜50日で排卵したこともあったので地味に基礎体温だけは続けてみます。
卵が育てばラッキーぐらいに思っておきます!
きりん
2011/10/25 13:11
こんにちは。
こんたさん、頭痛は大丈夫ですか?今日は頭痛はないですか?
10月後半でも半袖で過ごせるほど暑かったり、でも寒い日もあり、夜も同じで寝る時に今日はなにをかけて寝ようかとか半袖かトレーナーかどっちを着るか悩んでしまったり。
今回、E2…残念でしたね(>_<)
今度こそきっと!と思うことも大切ですが、今度はそうなればいいなぁ〜〜ぐらいにしておかないと気持ちがついていかない時ありませんか?
結果と自分の気持ちにふり幅が大きいとなかなか立ち直れないことありますね。
そうなればラッキーぐらいに思える自分が心の片隅にあるってこと、とても素晴らしいことだと思います。そう思わないとやってられないじゃん!ってことが多いからこそ自分自身に言い聞かせてみたり、言葉として表現することは先のみえないこの治療にとって大切なことかなと。自分はそう考えます。
薬使わないことによってなにか、なんでもいいのでなにか、今までと違うことがあるといいですね。できればテンションあがることだけにしてくれ〜〜と願いたいところですね☆
土曜日、病院に行ってきました。
子宮外妊娠になる可能性がでてしまい、今後の検査にてはっきりわかるそうです。なので今は気持ちも体も宙ぶらりん状態でいます。
両方卵管ががっつりつまっている私は、子宮外妊娠かも、と言われることを考えていなかったので、頭の中真っ白になってしまい説明を聞くだけでいっぱい×2でした。(--;)
いやはや勉強不足というか無知すぎる私って感じです……。
着床しませんでしたって言われことには覚悟ばっちりだったんですが(^^;)。
今度の病院にちょっとビクビクしていたりしますがまだなにも決定していないので、あまり余計なことは考えずに過ごしています。
こんた
2011/10/25 23:27
こんばんは。
子宮外妊娠の可能性があるんですね・・
でもまだ決定ではないとのことなので、次回の病院までは、穏やかに過ごして下さいね。
今きりんさんのおなかの中にある卵を信じて・・
こちらの頭痛はあの日以来まったくないです。
あの頭痛突発的になるんですよ。
毎回翌日にはすっきり治ってるんですけどね。
きりんさんが今回励ましてくれた言葉、すごく嬉しかった〜泣いてしまいましたよ。
最近本当に涙もろい・・お恥ずかしい・・
半分あきらめ半分期待してる今周期だけど、とにかく次回がある、そのまた次もある。
私はやっぱり自分の身体を信じて、長い目で子供を待ちたいと思うんだな〜
なんか最後相田みつをチックになってしまいましたね!
ではまた!
きりん
2011/10/27 14:29
こんにちは。
今日はすごくいいお天気です☆お布団ほしたり、朝も早よから掃除機かけてみました(^o^)
こんたさん、そうですね。次、また次があるから自分の体に応援をしつつ、夫と仲良く過ごし、お互いに進めていけたらいいなぁ〜と改めて思いました。
今日は病院でした。そしてなんと生理きましたぁ〜〜!ビックリするぐらいのタイミング。上がってしまったら危険と言われたホルモン数値は下がり、安心しました。次の生理まで通院ないので気持ちをリフレッシュする期間だと思い、のんびり過ごします。
こんた
2011/10/28 15:27
こんにちは。
きりんさん上がってしまったら危険と言われたホルモン値ってhCGの事ですか?
今回少しは出たってことは着床しかけてたってことなのかな〜なんて思ったんだけど・・
高FSHだろうが、低AMHだろうが、卵が育ってそれが取れて分割が進んで移植できてっていう事は、やっぱり教科書通りではなく、いろいろ医者にもわからない世界があるような気がします。
こちらは、西洋の投薬をやめようと決め、周期療法の漢方薬局に通いだしました。
もう最後のあがきだよ〜
私は舌診で『お血』タイプのようで、血が滞ってるらしく、それにあった漢方を処方されました。
頭痛もこれと関係あるみたい。
・・・
今日も天気がいいですね〜
この間の生理整頓(断捨離)で布団も一式捨てたんですね。最近布団屋さんで仕立ててもらった布団2組が届きました!!(私は綿のおもーい布団が好きなんです)
シーツが古いままだったんだけど、昨日シーツ一式も新調して、さっき水通しを済ませ、ベランダでゆられております。
今日新調した寝具一式で寝るの楽しみだな〜!
きりん
2011/10/30 11:43
こんにちは。
こんたさんの言っているホルモンであってると思います。確かあたまにβ−がついていたかな…
今、手元に資料がなくはっきり覚えてなく、ごめんなさい。
実は同じ時期にもう1個凍結できたのがあるので、また次移植になると思います。ただ次の生理まで通院がないこともあり、こんなことがないとお休み周期がないので、気分転換する意味で今は治療のこと考えないようにしてます。
せっかくの行楽シーズンなので秋を楽しみます(^-^)
お布団新調されて、ねこごちいかがですか?気持ち良く寝れそうですね☆私はオーダーメイドの枕に興味心身です。毎日夢をみて、はっきりと覚えてて寝たかんじがしないのですっきりせず、昼間もずっと眠い状態。
枕で睡眠の質が違うっていうし、いつかは買いたいなあと思います。
漢方始められたんですね。私は以前少しの期間のんでましたよ。初めのころ今はいつの周期なのかちょっと迷ってしまったり。何タイプか忘れましたが、体の不調が改善されていくのが自分でもわかりました。
漢方は気長に飲むしかないですが、マズくても頑張って下さいね。
こんた
2011/11/01 20:35
こんばんは。
もう11月ですね〜って言っても毎日暑いですね。
きりんさん
凍結卵あるんですね。
ドキドキするかもだけど、ここはもう着床するイメージで。
案外イメージトレーニングって大事かな〜なんて。
行楽も楽しんでくださいね!
こちらは漢方のせい?布団のせい?歩く距離を長くしたせい?
なんだかすごく体調が良いです。
腰に15年くらいどうやっても消えなかったしみというか肌荒れの部分が突如消えました。
この週末はなぜか妊娠・出産報告が続きました。
10歳くらい年下の3人なんだけど
一人は年子で2人目ができたそう。
生理開始後の一発だったらしい。しかも避妊してたって。
もう一人は生理不順だった子なんですよ。
半年も生理がこないとかざらで、『早く婦人科行きなよ〜』なんて言ってた子。これでめでたく結婚するそう。
もう一人は出産しました〜の連絡。結婚してすぐ妊娠したのは知ってたんだけど、もう生まれたか〜
若いっていいな〜なんて思った週末でした。
だからって30歳の私は結婚すら考えられない生活だったし、人それぞれ。
若い子からパワーもらったぜい!っていい方向に考えます!
きりん
2011/11/05 12:55
こんにちは。
こんたさん、体調が改善されつつあるようで、アザみたいのが消えちゃうなんて頑張って飲むぞ〜って感じでテンション上がりますね☆
私は先日フラワーアレンジの体験をしてきました。あっと言う間に時間が過ぎて楽しかったです。前々から興味があったので、いい機会と思い、習うことにしました♪
数日前にほんの少〜し走ってみたら、膝を痛めてしまいました(=_=;)。
でも何もしないと家にこもりきっりになってしまうので、今からのんびり散歩に行ってきます(^-^)
こんた
2011/11/08 13:27
こんにちは。
きりんさんフラワーアレンジ通うことになったんですね。
私は花より団子タイプなので、これからもお花には縁がなさそう・・
本当に食べることが好きなんです・・
それから膝大丈夫ですか?
膝サポートつけると多少マシかもしれませんよ。
歩くだけの方が妊活中の私たちにはいいと思う。
無理して走らないようにね!
さてこちらは、漢方薬局でソフィアが合っていないと指摘されました。
やっぱりD3の数値は50前後がいいようで、私は2周期とも抑えすぎで育つであろう卵をつぶしているといわれました。
薬を8周期飲んでるから3ヶ月くらいは成分が身体からぬけないとのことで、年明けに卵がみえればいいね〜と先生。
ほんとまずいんだけど、規則正しく飲んでます。
髪と肌の調子がすこぶるよくなりました。
鈍感な夫が気付くくらい・・!
きりん
2011/11/10 19:15
こんばんは。
今日は起きたままの格好で、1日中ホットカーペットのうえでゴロゴロしてました。
フラワーは募集広告を主人がを見つけてくれ、勧めてくれたんです。でも治療費だって貯めないといけないし、習い事なんて贅沢ではないかと思い、初めは躊躇していたんです。
今まで似た広告があっても勧めたことないのに、ましてプーな私になり収入が減ったこの時期になんでかなと思い、それとなく聞いてみたら「お花好きでしょう。いい機会じゃない。気分転換にもなるし、行ってきな。」と。彼なりに心配して元気づけてくれているのだと思い、習うことにしました。
教室は習いたい項目の時だけ受講できて、次はクリスマスリーフを作りに行ってきます。今から楽しみ〜なんです♪
漢方効いてますね☆そのうちきっと頭痛もなくなりますね〜。自分以外の人が気がつくってかなり体調が変わってる証拠です(^-^)v
こんたさん、エライ!エライよ〜!がんばれ〜ヾ(^▽^)ノ
こんたさんは花粉症になりますか?鼻つまってると味覚バカになるから香りも味も良くわからなくなり、それを生かしてあまりのマズさに飲んだ後、すぐに鼻つまんで口で息してました。漢方の香りが少し軽減されたような。だって吐いちゃうくらいマズかったんですぅ。汚い話でゴメンね。最初だけでずっと飲んでると慣れました。
たまに飲むこと自体忘れちゃったりしてたかな…。
お薬が体から抜けるの3ヶ月か…。卵育つのも3ヶ月かかるっていうし、そのころには今よりもっと体調が改善してるだろうし。数値も変化がありますように☆
あっ!私も食べるの好きですよ♪主人とラーメンの好みがま〜〜ったく合わないのがちょっとさみしいかな…。
こんた
2011/11/11 19:58
こんばんは。
ほんと急に寒くなりましたね〜
ホットカーペットでゴロゴロ、あれ気持ちいいのよね〜毛布かけてさ〜。
それから、いいぞっ!だんな様〜
募集広告まで見つけてくれるなんて。
この時期に習い事は本当にいい機会だと思う!
子供ができたら忙しくなるだろうしね!
私は花粉症ないですよ。
きりんさんのその吐く位まずい漢方はもしや煎じ薬かしら?
私本場中国の煎じ薬を飲んだ時はほんと吐くかと思った。
こちらは周期30日を越えたけど、排卵の兆しはなし。
今周期は一応体外スケジュールが組まれていて、卵胞チェックに定期的に行く予定だけど、なんか気がすすまない。
今周期は休んじゃおうかな〜
あ!きりんさんラーメンまだ食べる?
胃が若いわ〜
私すんごくラーメン食べる回数減りましたよ。
お酒の量も減ったし・・
その分甘いものが好きになってきて・・
もっと運動もがんばろうっと。
もこ
2011/11/13 17:51
はじめまして。
今年40になったもこと申します
私は生理3日までのホルモン検査で数値が高く20ちょっとで今採卵準備しても沢山出来ないから今周期はパスしましょうとマーベロン21を2周期、ついこの間も駄目で今度は名前忘れましたが違うピルを処方され毎晩飲んでます(>_<)なかなかスタートラインに立てません。どうしたらホルモン値良くなるのでしょう。
何か実践されている事などあったら教えて下さいm(_ _)m
こんた
2011/11/13 22:26
もこさん。
はじめまして。
私も今年40になります。
結婚丸3年治療暦丸3年のこんたです。
3月から体外へステップアップしましたが一度も卵見えず。
今は漢方と体質改善がんばってます。
もこさんはホルモン数値を気にされているようだけど、私が思うにD3のFSHはあまり重要ではないような気がします。
D3のE2の数値がすごく大事かなと。
色々な方のブログを見て研究してるんですけど、採卵がうまくいって妊娠出産までいった方は、D3のE2が50前後というのがものすごく多いんですよ。
実際私はFSHを一桁まで下げましたけど、それと一緒にE2が下がったので、卵は育ちませんでした。
今私が通っている漢方薬局の方でFSHがD3で43だった方が、現在妊娠継続されています。
E2が確かD3で70前後だったと思います。
漢方の先生もFSHは高くてもいい。D3のE2が大事なのだと言ってました。
私が飲んでいる漢方は漢方薬局で処方してもらっているんですが、実は以前にも飲んだことがあって。
そのときは服用から3ヶ月目の周期のD3に卵胞が3個見えて、排卵もしました。
私には、漢方があっていると思います。
あとは原始的な生活がいいらしいですね。
早寝早起き・朝のウォーキング・半身浴。
私は西洋の薬を飲んでから、非常に状態が悪いのですが、もこさんはそんなことはないですか?
漢方の先生が色々教えてくれたことがあるんですが、書くと更に長文になります。
もしよければ今度書きますよ〜
もこ
2011/11/14 12:39
こんたさん、こんにちは
お返事ありがとうございます!
私は結婚丸5年治療5年です。タイミングから始まり人工、体外3回。
D3とかE2とかさっぱり分からないのでネットで調べてみます!先生にも質問なかなか出来なくて用紙もくれないので、さっぱりです(^^ゞ勉強しなくては!
今の病院に転院する前に三ヶ月ほど休んで行って最初にホルモン値計ったらとても良い数値だったんです。でも体調整えましょうとDHEAと漢方を処方され…どんどん数値下がってしまって転院しと5ヶ月目、まだ採卵もしてません…。漢方治療が良いのかもと私も思います
あとは運動が一番ですかね!頑張らなくては!
こんた
2011/11/14 14:56
もこさん
こんにちは。
D3は生理3日目ってことです。よってD4は生理4日目です。
いきなり専門用語っぽく書いてしまってわかり辛かったですね。
ホルモン値については、やっぱり自分で色々調べたり先生にも聞いてって感じですかね。
なんかもこさんと私似てるかも?
私も今の病院にいく前4ヶ月お休みしていて、そのときのホルモン値がすごく良かったんです。
でも体外の説明会に出ていないと、スケジュール組めないって言われて。
そのときは自然排卵したんだけど、排卵痛がひどくてタイミングどころではなかったです。
その後一度も卵見えず。
採卵できていないのも一緒です。
DHEA合わなかったですか?
私は3ヶ月服用後FSHはさがりましたが、卵見えず。
つくづく目的はFSHを下げることではないんですよね。
漢方はじわじわ効いてくると思いますよ。
あとベリーダンスと縄跳びがいいと漢方の先生が言ってました。
縄跳び早速購入したけど、まだやってません。
大人になって縄跳びってなんか・・ね。
でもそろそろやりますよ〜たぶん。
もこ
2011/11/16 00:06
こんたさん
ありがとうございます!
DHEA、良かったのか悪かったのか、良くわかりません…。ちなみにサプリとかは飲んでますか?良くマカが良いと聞きますが。色々試してみたい今日この頃です!私はビタミンEとCのみです
こんた
2011/11/16 14:04
もこさん
私はサプリは飲んでません。
漢方でも種類が多く大変。
ビタミンEはDHEAと一緒に飲むと相乗効果あり。
以前病院では、LカルニチンとコエンザイムQ10が最強と聞きましたよ。
身体作りがんばりましょうね〜!
きりん
2011/11/26 12:07
こんたさん
かなりお久しぶりになってしまい、すみません。風邪をひいてしまい、数日間寝込んでました。まだ微熱があるため、冷えピタ貼りながら過ごしています。治ったらゆっくりこちらに来ます。
もこさん
日にちがあいてしまいましたが、初めまして きりんと言います。同年齢ですね。またよかったらお話しに来て下さいね。
もこ
2011/11/28 12:38
こんたさん
こんにちは色々アドバイスありがとうございます。何もないまま、のんびりと過ごしています
きりんさん
はじめまして、宜しくお願いします。
お花習い始めたのですか?私も主人も花業界で働いていました、今花屋を自営でやってます!何かと大変です
今は次の生理3日までに行ってホルモン値みてから又方針を決めます!次もフラノバール処方されたら…
こんた
2011/11/29 15:13
お久しぶりです。
年内は治療お休みの予定で、今は自然に起こる生理を待っています。
ゆっくりすればいいのに、フルタイムのお仕事始めました。
外に世界はやっぱり楽しいですね!
きりんさん
書き込みプレッシャーにならないように。
お大事にしてくださいね。
もこさん
プラノバールで何かあったんですか?
私はソフィアで湿疹がでました。
もう怖くて飲めません。
もこ
2011/12/01 12:39
こんたさん こんにちは
治療少し休むんですね。気持ちがラクチンになるのでたまには良いですよね…フラノバールを処方されると又一周期、何もしないまま月日が経つので早く治療がしたいのです。転院してからまだ一度も採卵出来ていないので少し焦ります。
フルタイムのお仕事頑張って下さい(^-^)私もフルタイム月半分くらい働いてます!!お金稼がないとです!
きりん
2011/12/05 19:04
こんばんは。やっと体力全開になりましたぁぁ。いつの間にか外は紅葉ではなく、落ち葉だらけの風景に思わずビックリ!あぁ〜これからドンドン寒くなりますね、やだな…(・・;)
こんたさん、お仕事はじめられて毎日の生活のリズムに慣れてきましたか?お給料日楽しみですね(^-^)
今年も1ヶ月きりました。この時期になると一年って早いなぁって毎年思うし、毎年そんな会話を誰かと必ずします。今時期のお決まりセリフってとこでしょうか…。
もこさん、おうちはお花屋さんなんですね〜(^-^)素敵なお仕事です☆
まだ始めたばかりですがお花触っていると無心になれ楽しいです。
プリザードのコースと迷ったのですが初心者ということで色々学べる生花アレンジメントにしてみました。
もこさん サプリ飲んでるんですね。私も飲んでます。今はビタミンE、マルチミネラル、マカです。昔は鍼灸や漢方、ベリーをやっていた時期もあります。今通っているところはこれらサプリも含め全て禁止。内緒で飲んでます。だからといってやめたわけではないんですが、やってみないと合うか合わないかわからないですしね。あとはお金が続くか…ですかね(^^;)
世の中お金だけが大切じゃないこと多々ありますが、それでもやっぱりお金は必要デス。
年末ジャンボ〜〜、宝くじっ♪♪ 時々頭の中でグルグル流れてる今日この頃。CMみては、買わないよ…とテレビに話しかけています。
こんた
2011/12/06 15:17
お久しぶりになりました〜
もこさん
お花屋さんは手あれしませんか?
12月はクリスマスに向け忙しいですね。
きりんさん
リラックスされているようで良かったです。
宝くじ私はもっぱらナンバーズ派ですよ〜
あれ地道にいけば結構当たるんです!
さてさてこちらは、今周期はお休みの予定だったんだけど、先週排卵の兆しが見えたので1ヶ月ぶりに病院に行ったら、先生に1個18ミリがある。もう排卵するから明日採卵!と言われて・・
翌日採卵してきました。
残念ながら成熟卵ではなかったけど、やっと私も採卵できるところまできました!
内膜も14ミリとふかふかだったみたい。
そこで妊娠までのスケジュールを今回初めて具体的に提案されたのが、完全自然周期で卵をとりに行き、胚盤胞を4個ストック。
そして、移植を繰り返す。(いったいどれだけの時間がかかるだろう・・)
私はどちらかというと、胚の段階でその周期に移植していくのがのがいいのかな〜なんて思ってるんだけど、皆さんどう考えてます?
それと採卵後、ソフィアを渡され、また拒否した私ですが、採卵した後に薬渡されますか?
他の病院の情報も知りたいので教えてください〜
きりん
2011/12/06 19:13
こんばんは。
こんたさん、採卵できたのね〜。卵胞がみえたのね〜(喜)
成熟ではなかったけど、でもここまでこれたってこと、よかったよぉぉ。お疲れ様でした。もうお腹の痛みは消えましたか?
わからないことがあり、教えて頂きたいのですが…。
お薬はそれだけ処方されたんですか?
採卵直後に飲むのですか?
ソフィアってその周期の卵胞消すために飲むのとは違うのですか?
なぜ採卵後に飲むのでしょうか?
採りきれない卵ちゃんがあったってことなのかな…。質問だらけで申し訳ありません。
私が通っているところは採卵直後に飲む薬として、炎症や細菌を抑える為の抗生物質と胃薬を2〜3日分です。名前は覚えていないのですみません。
胚盤を4つストック…。一度に複数できたり毎回の採卵でそこまで育つのであればいいけど…。自然周期でそれは道のりが長いような気がします。1個だってなかなか大変なのに。
移植後また採卵ってなるとなかなか採卵できないとか卵が残っていない為治療終了となるリスクがあるから、きっと採れるうちに採卵しましょうってことなんだろうけど。
1つより複数あると気持ちの重さが軽くなるのは確かです。またいちから採卵から挑戦…より次も移植…となると気持ちもかなり違うと思います。
病院側が胚盤以外も移植してくれるところであれば胚盤にこだわらずに移植お願いしても大いにありだと思います。胚盤は確かに着床率が高いといわれてますが長い間人工培養されているより、早くお腹に戻したほうがいいとされていたりしますね。
両方良いところ悪いところがあり、結局どっちがいいかやってみないとわからない。結果がでてからわかる闇の悩みです。
私はそろそろ生理がきそうです。次は移植のみにするか、採卵と移植どちらもするか、かなり迷ってます。
もこ
2011/12/06 19:36
こんたさん きりんさん こんばんは
私は今周期、ホルモン値少しクリアー出来たみたいで、始めましょうか!となりました。今生理二日目から点鼻と昨日から注射が始まりました!通院で打ってもらいます。
私は採卵のあともらってたのはきりんさんと同じ2種類でした。今の病院はどうなんだろう…。前の病院はフラノバールとかピルは一切処方されませんでした。病院によって治療法が違いますね…。 まずはこんたさん採卵良かったですね!
こんた
2011/12/06 21:10
即レスうれしいですっ・・
悶々としてたの、今日は。
なんで採卵後に飲むんだろ。
たぶん採卵直後から服用して、黄体期をしっかりおこして、生理(出血)を起こす為かと。
先生とは直接話してないけど、たぶんそうだと思う。
今回私は自己ホルモンで黄体期がきちんと来ると思うので、飲みたくないといったら即OKだったよ。
やたら薬を出したがるんだなーほんとに。
あと抗生物質が3日分でましたよ〜
あと今日の先生に私は胚を自然周期で移植したいと伝えると、(凍結を4つと言った先生とは別)あなたにはそれがいいかもしれない・・(もちろんホルモン値を見て判断だけど)と言っていた。薬もあなたは飲んじゃだめとも。
いやおたくの院長が薦めたんだけど?と思ったけどこらえた。
10何人も先生に診てもらったけど、こう言ってくれた先生は初めてだった。
私は誤診で長い間、チョコを卵砲だと言われ、それを信じクロミッド等長い間飲んでいたから、卵巣機能がどんどん落ちていってしまった。
ここにきて初めて信頼できる先生に会えたかも?
それだけでも大きな一歩かな。
ゆっくりだけど、みんな前に進んでる。
がんばりましょうね!!
もこ
2011/12/06 23:17
わたしも良く病院帰りは悶々とした日々が続き、聞く人もいないので携帯カチカチ検索したりしてました。 10人もの先生に看てもらってたんですね!信頼出来る先生に出会えて良かったですね。
私もあんまり薬飲みたくないけど飲んで安心してる部分もあります…。
きりん
2011/12/07 11:11
こんにちは。
こんたさん、それぞれ言うことが違うと通う側としては戸惑うというか困りますね。何を信じていいのやら…。
こんたさんの要望を言えて、きいてもらってまた良い先生と出会え、一歩前進ですね。
お薬は次の生理の為なんですね。病院によって違うことだらけなので、勉強になりました。ありがとうございました。
もこさん、確かにお薬服用してると安心する部分ありますね。またその反面も…!
採卵のための注射は連日の通院なのかな?お仕事しながらの通院は調整が大変だと思います。無事その日が迎えられますように☆
ずっとお休みしてたウォーキング。今日から開始です。晴れているうちにいってこよぉ〜。
こんた
2011/12/07 17:40
こんばんは。
きりんさん、この先生だけが、違うこと言ったのよ。
あとの6人の先生は皆、クロミッドやセロフェンや注射を薦めてきたの。
たぶんこの先生はこの病院で反逆児だと見た。
毛色が違うというか、一目見てピンときた。
実は1月から東京で治療を受けようかと思っていたけど、卒業するまで今の病院で・・という覚悟も昨日できましたよ〜!
そんな話もこの先生と昨日して。
でも、新橋の夢の院長には会ってみたいかも?
だってパンチ効いてそうなんだもん!
さくら
2011/12/08 22:22
はじめまして。
36歳で。人工授精4回ダメで体外に挑戦中です。
来週初の採卵で今からドキドキしてます。
私はAMHが6でFSHが2ケタなので、医師には採卵できたらラッキーくらいでと言われてます。
いろいろ不安なことだらけなのでお仲間に入れていただけると嬉しいです。」
こんた
2011/12/09 12:23
さくらさん
はじめまして〜ようこそ〜!!
私は先日初採卵してきましたよ。
残念ながら未熟卵でしたが。
ドキドキよーーくわかりますよ!
今回は誘発しました?
もこ
2011/12/09 13:57
こんたさん きりんさん さくらさん こんにちは
とっても寒いですね
今日生理8日目、注射と点鼻でさっき内診終わりました。やっぱり卵巣機能が良くないので「あまり反応は良くないね」…やっぱりーって感じでさほどのショックも無かったけど。 採卵前 最後の悪足掻きで何かしてた事ありますか?
こんた
2011/12/09 18:51
もこさん、連日の病院お疲れ様!
今回私は、未成熟卵だったしな〜
先生が言ってたのは、90日かけて選ばれた卵子だから・・って。
結局90日前の行動が影響するのかな?
ただ体は温めた方がいいはず〜
あとよく寝る。これは本当に大事みたい。
さくら
2011/12/09 20:15
こんばんは。
お仲間に入れていただき、ありがとうございます。
今日、血液検査と内診の結果、月曜に採卵になりました。今回は誘発しての採卵です。
見えた卵胞は4個と少ないので、麻酔はなしになりました。
今から痛いんじゃないかとか、空砲だったらとか・・・いろいろ考えちゃいます。
90日前のですか・・・今みたいにあまり気にしてなかったかも(汗)
よく寝るのはいつもしてますが(笑)
もこ
2011/12/09 20:18
こんたさん お返事ありがとうございます。
90日…2ヶ月前は何してたかなぁ。(T_T)
身体温めて、なるべく早く寝ます!今日はじめて温座パッド付けましたが暖かいと言うより、おまたが熱いです。身体がとっても暖まると不妊にもきくと話題のよもぎ温座パッド!私はめぐりズムがお気に入りです!
こんた
2011/12/10 08:50
みなさんおはようございます!
さくらさん、誘発されたんですね。
4つも卵見えたの?うらやましー。
週末は体調整えてね!
もこさん、おまたはその後大丈夫かしら?
わたしも鍼や遠赤などで体を温めること考えてるの。
さー今日は久しぶりにお買い物いってこよ。
ユニクロまで4キロあるんだけど、歩いていくぞー!
さくら
2011/12/10 13:26
こんにちは。
片道、4キロですか・・・すごい!私は歩けないかも。
なんとかたどり着けても、帰ってこれないかも(苦笑)
やっぱり、ウォーキングとかした方がいいですよね。
血行良くなるし。
私は、整体やら岩盤浴やら楽なほうにいってしまって(;一_一)
また、ウォーキング始めようかな。
採卵を麻酔なしでやられた方いますか?
痛かったですか?
もこ
2011/12/10 14:37
こんにちは
私は駅から家まで45分くらいをたまに歩きます!ももがカユくなります
採卵今まで二回したけど一回目が麻酔なし座薬の局所麻酔でした。すごく痛かったです(T_T)二回目は麻酔、気づいたら終わってました。
今から注射に行ってきます!
こんた
2011/12/10 15:11
ただいま〜
いや4キロなかった。30分位で着いたから(競歩ぎみ)3キロくらいだな。
私は麻酔なしはないけど、無麻酔のところは針も細いから痛くないよ、きっと。
って書いてる先からもこさーーん、痛かったの?
そして今日も病院?!
もこさん45分頑張ってるね!私も病院の時と通勤の時は毎回往復で1時間半歩いてる。
そこで歩かないと絶対歩かないからさ。
みんな頑張ろうね〜!
きりん
2011/12/10 16:28
みなさん こんにちは。
さくらさん 初めまして。初採卵で緊張と不安と期待といろんな気持ちがあるとおもいますが、お腹に応援しながら、冷やさぬようお過ごし下さい。
無麻酔の件ですが、先生の技術力の他に卵胞の位置によって痛い時と痛くない時、どちらもあります。痛くても我慢できるものとそうでないもの。採りづらい位置にあるとお腹押されながらになり、痛みを伴うことも。
初めの方に怖がらせてしまうかもしれませんが痛みは人それぞれだし、痛くないから大丈夫と言うとウソになってしまうので…。そして毎回痛いとは限りません。針の刺さる感覚は毎度わかりますが。
私は自分の分身に逢えると思うなら痛くても耐えるのみだとチャレンジしてます。あと採卵中は全然関係ないこと考えてます。このあと何食べようかなとか。オナラでませんようにとか。痛みやまだ終わらないのかと考えると時間が長く感じるので自分なりにごまかしてます。
初めの頃は採卵後のガーゼを抜く感覚がまた何とも言えず嫌だったなぁ。あと消毒も。
より素早く採卵を終わらせるには
リラックスして足の力を抜いて、膝をダラリと外に倒し(骨盤をベッドにつける感じ。がに股をイメージして)、お尻にも力をいれずに浮かないようにペッタリ、ベッドにつけるかな…。
実際リラックスするってなかなか難しいものです。心は緊張しても体は力を抜いて頑張って下さい。
もこさん 病院お疲れ様でした。よもぎパット初めて使用した時、椅子に座ったらかなりの熱さに一度席をたってしまったことがあります。気持ちいいですが慣れるまでなんか暖かいのが変な感じでした。めぐリズムも気持ち良さそうです。
お仕事柄、体が冷えますよね。私は腹巻きを愛用してます。お尻が暖かいとかなり冷え感違いますよね。昨日はしっかり睡眠とれましたか?
こんたさん 来年から東京で治療を考えていたとはビックリ!ご実家が東京なのかしら?自宅からだと通うの大変ですよね。
でも今のまま継続するということでなによりです。先生は指名できるでしょうか?それともランダム?なるべくその先生にあたるといいですね。
目先がドンドン明るくなりましたね〜。
私は今日D3にて病院でした。年末に近づいてバタバタしそうですが、今週期移植することにしました。久しぶり計ったホルモンはまた悪い方に戻りつつあり、残り時間が少ないなぁと改めて考えさせられました。
こんた
2011/12/10 23:32
きりんさん大丈夫ですか?
ホルモンが悪かったことだけどAMHでしたか?
セントのQ&Aに→
「ソフィアAを続けることでAMHの値は必ず下がってくる。
月経周期が規則正しく二相性のようであれば自然周期で排卵日を見つけ、凍結胚を戻すことをお勧めいたします」
と院長が書いてます。
ソフィア飲まれてような気がしたんだけど違ってたらごめんなさい!
参考までに・・
きりん
2011/12/11 16:25
皆さん、こんにちは。
昨日無麻酔のこと書いて、改めて読むと不安にさせてしまうことばかり書いてしまい、さくらさんすみません。
なかには採血のほうが痛いよという方もいますので、
意外と平気かもしれませんし。できれば何度採卵するのは避けたいですが、今回やってみて無理だなと感じたら次は違う方法でやってみよ〜うと軽いきもちでいてくれたらと思います。
明日、気をつけていってらしゃい。
こんたさん AMHだけ当日結果がわからないです。でもいつもと同じだと思いますよ。それ以上悪くなりようがない数字ですし。それ以外のFSHとか色々。予想していたことですので、落ち込むとかはないんですがね。
お薬はソフィア飲んだことないです。
こんた
2011/12/11 18:54
きりんさんAMHじゃなかったですか。
ごめんなさい、先走りました。
昨日NHKで不妊治療の番組をやっていて、カウンセラーの方が、「不妊治療はここで終わりっていうのを自分で決めなきゃいけないのが辛い。その悩む過程がしんどい。」というような内容で話されてたのが印象的でした。
私は去年一年がとってもしんどかったです。
でも今年から、最新の医療を受けられることに感謝して、そして最近ではもし夫と二人の人生でもそれはそれで楽しいかも?って本当に思うようになりました。
(子供がいたらもっと楽しいだろうけど)今もすごく楽しいねって毎日言ってます。
とりとめのないことばかり書きましたが、いろんな心配をしなくていいように、今回の移植がうまくいくことを願うばかりです。
心から応援してます!!
さくら
2011/12/12 13:20
こんにちは。
今日、採卵してきました。
まず、きりんさん、変に気を使わせてしまいすいませんでした。
いろいろ、教えてくださってありがとうございました。
採卵は、我慢できない程の痛みではありませんでした。
ここで、痛いなんて言ってたら、子供なんて産めませんよね(^_^.)
結果は、予想通り4個採卵できました。ただ、主人の精子の数が少なく、顕微受精にしました。
ここにきて、まさか・・・ですが、ちゃんと受精して分割してくれることを、祈るのみです。
なかなか、スムーズにはいってくれませんね。
採卵中はすごく緊張して、足が震えてしまったんですが、なのにお腹が鳴ってしまい・・・緊張感があるのかないのか(>_<)
でも、今回みなさんにいろいろ教えていただいて心の準備ができました。
ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。頑張りましょうね。
きりん
2011/12/12 15:01
テレビご覧になったんですね。私は放送終了後にやってたの知りました。来週もやるみたいですね。次回もたぶん観ないかな。
こんたさんと同じで治療できる、病院に行ける喜びと感謝の気持ちでいます。そこには夫に対する感謝とふたりで仲良く過ごせている感謝も含まれます。
ずっと行けずに無駄に年月が過ぎていたから、だから治療がどんな状態でも、行けなかった時に比べたら贅沢な悩みだと良くない結果や落ち込んだ時に自分に言い聞かせ何度も何度も前を向いたものです。
そして最後の治療についても、どこで線を引くか決めています。その線を越えた時、雲ひとつない綺麗な青空の私でいれればいいな、そんな夫婦でいれたらいいなと思います。今はお子さんは?と言われますが、そのうちお孫さんは?って聞かれる時がいずれきますね。今は答えるのにかな〜り顔がひきつってしまいますが、そんな自分とおさらばしたマダムになっていたいものです。
色々書いてしまいましたが
線を越える前にこのサイト卒業したい!!
だからやれることは頑張るぞっ!
こんたさん 応援ありがとう!!
今回は前回より成長がのんびり屋さんです。形がいびつでグレードもよくないみたいです。融解に耐えてくれといいんですが。
もこさん 今日も病院かな?少しでも良い方に向かっていますように。
さくらさん よかった〜。予定通り採卵できたんだね。お疲れ様でした。今日はゆっくり体を休めてくださいね。
もこ
2011/12/12 16:54
みなさん こんにちは
今日も朝一注射と内診、私が見る限り3つくらいしかいないみないです。金曜日に採卵予定です。
さくらさん 今日はお疲れさまでした。我慢できない痛みじゃないけど、痛いですよね。
諦める一線…私は体外一回だけやると決めて望んだのですが、その時妊娠反応がわずかに出て結局早期流産になりました。なので次は 次は と続けてしまって…私は今回が最後と始めましたが、きっぱり止められるか…。
こんたさんときりんさん同じ病院なんですか??
きりんさん
受精うまくいくこと祈ってます!頑張れ!
さくら
2011/12/12 17:29
こんにちは。
みなさん、あたたかいお言葉ありがとうございます。
きりんさんの受精が順調に進み、無事移植できますように。
もこさんの採卵が痛み少なく、良い卵が採れますように。
みなさんが、毎日笑って過ごせますように☆
こんた
2011/12/13 12:22
みなさんこんにちは!
それぞれ状況は違うけど、今週はドキドキの週ですね。
私は今日で高温期7日目。でもぐんぐんと体温が上がってる2日を入れれば9日目。どこから高温期か今度病院で聞いてみよう。
きりんさん、あの番組は私も最後の15分くらいしか見てなくて。テレビつけたら「あ!ユカイだ!」って。私その昔レッズ(ユカイのバンドです)見に行ったりしてたのでそのまま見てたら治療の番組でした。
きりんさんは病院に行けない時期があったのですね。
私も。その1年がもどかしいといえばもどかしいですけど、もう過去のことですね!
さくらさん、採卵お疲れさまでした。4つ取れてよかったですね。
採卵後、抗生物質以外お薬でましたか?
もこさん、すごい。3つも!金曜日までうまく育ってほしいですね。もこさんはAMH測ったことありますか?
前回未成熟卵だった時、先生に「よく眠れていますか?」と聞かれたんですね。私、夫と一緒に寝ると夫のいびき(きょーれつです!)で何度も夜中目を覚ますんです。
夫が不在の時はよく眠れるので、今日から別室で寝ることにしました。
朝夫に宣告したら、寂しそうな顔してたけど、「卵のためだから」と言うと、納得してました〜
さくら
2011/12/13 20:18
みなさん、こんばんは☆
こんたさんの言うとおり、ホントドキドキの週ですね。
みなさん笑って年越しできるといいなぁ。
私は次、病院に行くのが15日の移植の日なので、前日の夜から飲む、デュファレンスとアスピリン、貼り薬のエストラーナ、坐薬のプロゲステロンをもらってきました。
初めて使う薬ばかりなので、どんな副作用がでるか心配です。
採卵前のナサニールやフォリスチムを打ってる時は毎日毎日すごくイライラしてました。
薬のせいじゃないかもしれませんが・・・。
うちは、結婚当初から寝室別々です(笑)
旦那のいびきがうるさいので。
こんたさんの旦那さんには、かわいそうですが良い卵を育てるために我慢してもらいましょう(>_<)
こんた
2011/12/14 18:58
こんばんは。
さくらんさん、明日はドキドキでしょうが、深呼吸でがんばってきてください。判定は年内なんですね。
いいニュースが聞けますように・・
それから昨日はやっぱりよく眠れました。
男の人ってほんとうるさいよー
隣の部屋で寝ても聞こえてきたもん。
もこ
2011/12/14 19:33
みなさん こんばんは
うちも別々で寝てますよ!いびきはもちろん隣の部屋に居ても響いてきますが(>_<)テレビを付けたまま寝るのでうるさいから別の部屋に行ってもらってます!
さくらさん 明日ほんとドキドキですね!移植はすぐに終わりますよ!卵ちゃんが入っていくのが見れますよ ちょっと不思議な感じです。
こんたさん HAM?は計ったことないです。私は今からあさっての採卵に向けて本日2度目の注射に行ってきます〜。こんたさん3個も卵ちゃんないかも…。
こんた
2011/12/15 09:25
おはようございます!
さくらさん、副作用何もでませんでしたか?
聞いたことのないお薬ばっかりで、調べてみたんだけど着床しやすいような環境を作るための卵胞ホルモンと黄体ホルモンの補充と理解したんだけど、未知の世界でよくわかりませ〜ん。
移植うまくいっていますように。
もこさん、前回の中にあったメッセージきりんさんと私は病院違いますよ。きりんさんは東京で私は大阪の病院に通っているので。
卵3個見えなくなっちゃいましたか?
ひとつでの質のいい成熟卵が育ちますように。
あとHAMではありませーん。
AMHは血液検査ででますよ。残っている卵胞数がわかるそうです。
あくまでも目安なんだけど、このAMHの数値で卵巣年齢がわかるので治療方法の選択のヒントになる感じかな。
私は卵巣年齢50歳。実年齢との差10歳。
おばあちゃん卵巣なので、体に優しい自然周期で今後も行きます。
それから、けっこうご主人と別で寝るパターンって多いのかしら?さくらさんももこさんもなんて。
今度友達にも聞いてみよう!
今年もいよいよ2週間ちょっと。
今日はたーくさんの買出しに行ってきま〜す。
さくら
2011/12/15 21:03
こんばんは。
薬の副作用なのか、胃腸風邪なのか、緊張なのか今朝は気持ち悪くてもどしてしまいました。
今日は移植の日でしたが、4つとも受精してくれて、そのうちの一番いいものを移植しました。
残りは培養をつづけて、うまくいけば凍結するとのことですが、数が少ないし、残すのは難しいみたいです。
もこさんの言うとおり、移植はすぐ終わりましたが、卵が入ってくのを見ることはできませんでした。
写真はもらいました。
なんかとてもいとおしく感じました。
26日が判定なんで、それまでまだドキドキが続きますがあとは、祈るのみです。
こんた
2011/12/16 08:11
おはようございます。
さくらさん、無事移植終わったようでよかったです。
緊張なのか副作用なのか・・先生には相談しましたか?
それにしても4つとも受精。すごく質のいい卵ですね。
すごいです!
さくらんさん自身すごく健康なんだろうな〜
私も体質完全頑張っていきます!
さくら
2011/12/16 19:16
こんばんは。
質がいいんですかね...顕微受精だったからかもしれません。
顕微受精だと、受精率はあがるみたいです。
あと、3ヶ月前から整体に週に1回通い、いろんなサプリメントを飲みました。
何がよかったのかはわかりませんが、岩盤浴でもなかなか汗がでなかった私が今は普通にでるようになったので、体質変わったのかなぁと思います。
こんた
2011/12/16 21:52
さくらさん
私誤字多すぎですね、これからは確認してからポチっとします。
私も顕微になると思います。なんせ貴重な卵なので。
整体って何するんですか?まったく未知の世界です。
来年からヨガに行こうと思っていて、先生のご主人が整体師さんらしく、私も体験させてもらうかも?です。
さくらさんこれから寒くなります。
冷えにはくれぐれも気をつけてくださいね。
私は今日はなんだか眠たいので早く寝ることにします!
もこ
2011/12/17 19:19
みなさん こんばんは
寒いですね
昨日採卵をして4個の卵ちゃんが採れました。今日受精の確認に行ってきました。4つとも受精したけど1つは精子が二つも入ってしまったので結局3個になりました!21日に移植します。子宮の状態が良いらしく(画像を見たら昨日の時点で10.7でした)新鮮胚をお腹に戻します。凍結胚も出来ると良いのだけど…
こんたさん AHM初診の時測りますか?って聞かれたけどお金のかかる事だったので断ったの思い出した(^^ゞ
さくらさん 私は帰り道、今更ですが葉酸とグレープフルーツ買ってきました!今更だけどこんなに早く移植するとは思ってなかったので。
寒いので身体冷やさない様にしましょうね!明日岩盤浴でも行ってこようかな…それともウォーキングしたほうが良いかな
膣剤もらいました。アレ苦手です
さくら
2011/12/18 13:56
こんにちは。
こんたさん、整体はボキボキってやるイメージですがいたくないですよ。
身体の歪みを整えて体調をととのえてく感じです。
ヨガもよさそうですね。身体やらかくなって血流も良くなりそう♪
良い卵ちゃんを育ててあげてくださいね。
もこさん、採卵お疲れ様でした。
21日移植なんですね。
今年中に判定になりそうですか?ほぼ同じタイミングなんで共にうまくいってくれるといいなぁ。
移植後ってお腹はったりしませんか?
私は次の日からお腹がはって、昨日は発熱しました。
風邪かな・・・卵が無事だといいんだけど。
きりん
2011/12/18 16:45
こんにちは。
久しぶりに開いてみたら、皆さん次々と進んでおられて、びっくりと共に嬉しく思います。
さくらさん 熱、大丈夫ですか?一時的なものですぐ下がるといいですが…。卵ちゃん無事にしがみついててくれますように!
もこさん 卵ちゃんと会えて、移植決定になりよかったですね。
移植日までの数日間、万全の体調で移植できるように、寒さも日に日にましていますのでお体を大切に。
こんたさん ヨガですか〜。いいですね♪ヨガって聞いただけで体がすっきりしそうです。
習おうとしてるのは普通のヨガですか?
私はホットヨガも気になっていたりします。
私は25日に移植と決まりました。
採卵と同じく、自然移植で挑みます。
さくらさんともこさんはお薬大変だと思いますが頑張って下さい。
皆さんの元にプレゼントが届きますように☆☆
こんた
2011/12/18 19:53
わおわお!
みなさん波にのってますね〜
もこさん連日の通院がんばってましたもんね。
すごいですよ!4つも取れたなんて!
受精だってすごい確率ですよ。
このままいい波にのりまくってほしいですね。
さくらさん、整体はそっか、身体の歪みをなおしてくれるのね。私かばんは右しか持てないし、歪んでるだろうな。
きりんさんすごい!新たに採卵して移植?卵が育ったってことですか?
ホットヨガは私1年くらいしてましたよ〜
しかもインド人の先生でした!ナマステの合掌からスタートなの。
お蔭様でなかなかの軟体動物になりましたよ〜
なんか本当にみなさん勢いがあって、このまま3人ともうまくいってほしいな〜
私もあとにつづくぞー!
今朝体温が36.7℃を切ったので今夜か明日頃生理だと思います。
生理になったら病院でホルモンチェックしてもらう予定です!
さくら
2011/12/19 21:01
こんばんは。
なんか、みんな順調に来てるみたいで嬉しいです。
私は初めてのことだらけで、少しの腹痛や変化に一喜一憂してます。
もっとリラックスしなきゃですね。
みなさん、身体に気をつけて下さいね。
ますます、寒くなってきたし、インフルエンザも流行ってきたみたいなので。
きりん
2011/12/20 18:40
こんばんは
こんたさん 今回の卵ちゃんは前回の移植と同じ時期に採卵した卵ちゃんなのよ〜。凍結胚盤胞になります。
今回のAMH、検査の誤差範囲内だけど、0じゃなかった〜。他の人からしたら、少なっ!て数値だけど、数字が表示されてただけで、私的に少しガッツポーズ。今回だけだとしても、それでもいいもんって感じです。
他のホルモンも落ち着いてくれてたので、ホッとしました。
体柔らかいんですね。もしかしてバレリーナ並み?年々、体が硬くなる一方です。今日から柔軟体操やろうかしら…。ひとりナマステ〜♪
さくらさん 全てが初めてのことだから、些細なことでも心配や不安になってしまうのは当然だと思います。自分もそうでした…。
私は全神経がお腹に集中してしまい、ビクビクしてました。
前回、強い腹痛でほとんど横になっていたので、また同じかなと考える自分に不安がまとわりついていますが、今回はあんまり気にしないように普段通りに過ごそうと思います。強い痛みであればお体に無理しないようにお過ごし下さい。
もこさん 明日、移植ですね。もこさんの地域はお天気はどうなんだろう。寒さで霜柱ができはじめてきた今日この頃。足元暖かくして、気をつけて行ってらしゃい。
もこ
2011/12/21 17:04
みなさん こんばんは
撃沈です
移植できなかった(T_T)
育ちが遅いみたいです
移植が出来なかったのははじめてです。尿もいっぱいためて行ったのに……。受精卵が良くないねぇって言われました何をすれば良くなるのかなぁ めげずに頑張りましょうと言われました(>_<)次やるとしたら自然周期でしてみたいなぁなんて考えてます。みなさん又色々教えて下さい
とりあえずご報告です。
しかし何回味わっても辛い一日ですね
こんた
2011/12/21 22:12
みなさんこんばんは。
さくらさん、このまま順調に行って欲しいですね。
他の卵は凍結してるんですか?
きりんさん、前回の移植と同じ時期に採卵した卵ということですが、それは何も薬を飲まず、自然に育った卵ってことですか?生理何日目で採卵できました?
今回は25日に移植ってことですが、今周期育つ卵はどうするの??
採卵までの流れはイメージつくんだけど移植となると複雑で???がいっぱい。
また教えてくださーい!
もこさん、そうでしたか。今回は本当に残念です。
がんばってたのを知っている分・・
とことん落ち込んで後はあげていきましょう。
まだ体外チャレンジできそうですか?
それからもこさんの病院は不妊治療専門ですか?
いい病院ですか?
もしかかしたら刺激が強すぎたのかな〜なんて思ったりした。
今度もしチャレンジできるなら、完全自然試すのいいと思いますよ。
もこさんは生理は順調ですか?
やっぱりそんなに順調にいくことばっかりじゃないけど、いつかは(個人的にはこの1年が勝負だと思っている)妊娠できると強い気持ちだけは忘れずにいこうと思う。
私は明日病院です。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと