この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みるみる☆
2012/07/04 11:11
はじめまして。
38歳みるみる☆と申します。
子作りをはじめてからもうすぐ2年になります。
20代前半に妊娠経験があるので(分娩はありません)、そのうちにできるだろうと思っていたのですが、毎月全くできる気配がなく、原因もわからず、いざ不妊治療と言ってもどうしたらいいのか全くわからず書き込みさせていただきました。
生理は問題なくほぼ28日周期できます。
ただ基礎体温は最近つけだしたのですが高温、低温の差がはっきりわかりません。恥ずかしながら無排卵月経というのも最近知り、もしかしたらこれなのかと思っています。無排卵の場合病院で治療するものなのでしょうか?
何か市販の薬で治せるものなのでしょうか?
その他気になっているところは
年齢が38というのと(旦那は30代前半です)
子供はすごい欲しいし、旦那さんと普段とても仲がいいのですが私が性交が好きではなく・・イヤイヤというか気持ちが入らないというのも問題あるのではないかと思っています。
仕事のストレスやイライラと妊娠できないことへの焦りと不安などで涙が出てくるという情緒不安定なのも気になっています。
基本的なことから教えていただけるととても嬉しいです。
よろしくお願いします。
返信=70件
※100件で過去ログに移動します。
エルモ
2012/07/05 00:16
初めまして。
エルモと申します。
私は、転勤族のため、近くにこのような話を出来る人がいなく、いつもこのサイトを覗いているのですが、なかなか書き込みまで至らない私です。
ですが、みるみる☆さんの書き込みをみて、お話したくなり、書き込みさせていただきました。
私は、37歳です。子作りを真剣に初めて、数か月といったところです。結婚してだいぶん立つんですけどね…。。。
詳しいことは、よくわからないのですが、何か不安な事があったら、病院へ(不妊専門病院)行かれた方が良いと聞きます。ごめんなさい…私も行けてないんですが…
私で良ければ、一緒に考えて一緒にお話し出来たらと思います。
返答になってなく、ごめんなさい。。。
私も、
みるみる☆
2012/07/05 21:12
エルモさんこんばんわ。
返信ありがとうございます☆
今日、健康診断に行き、子宮がん検診をしたので、先生に聞いてみたら「ほぼ不妊症でしょう」と初めてハッキリ言われてしまい、かなり落ち込んでいたのでとても嬉しかったです(;_;)
エルモさんも病院に行けていないとのことですが、ほんとは病院なんてできれば行きたくないですよね・・でも今日の先生にも1年なんてすぐに経ってしまうから早めに病院へ行きなさいと言われてしまいました。
今日から真剣に病院探しからしたいと思います。
原因が何だかを知らないと何も始まらないですよね。
これからも色々お話できたら嬉しいです。
よろしくお願いします♪
エルモ
2012/07/06 15:05
みるみる☆さん、こんにちわ。
こちらこそ、返信ありがとうございます!
そして、私も色々お話したいので、これからよろしくお願いします^^
みるみる☆さん、子宮がん検診へ行ったんですね。あ………。。。私も行かなければ…前回から一年過ぎてしまって…
でも、子宮がん検診で、ハッキリと不妊症なんてわかるんですね。きちんとした健診でわかるのだと思っていました。
実は、私も一年前に病院へ行こう!と心を決めて行ったことがあったのですが、すぐに転勤になってしまって、その時に、卵管造影検査を勧められたのですが、よく調べると大半の人が痛みを伴うということが分かり、それから病院への決心がつかない毎日なんです。
みるみる☆さん、えらいです!健診の先生の一言で行く気持ちになる!私にもその気持ちを分けてほしいくらいです。
病院は、これから探すんですね。
通いやすく、みるみる☆さんに合う病院が見つかるといいですね。
先生や病院のスタッフがイイと行くことで安心できたり、相談できたりするので、私は、そんな病院がいいなぁ〜なんて行ってもいないのに、思っています^^
あっ!話は変わりますが…(色々聞きたくて…)
みるみる☆さんは、排卵日検査薬って使ったことありますか?
私は、今使っているのですが、ホントに合っているのかな?と思って…
みるみる☆
2012/07/07 22:36
エルモさんこんばんわ♪
子宮がん検診は毎年やってるんですが、検診の後先生に相談したんです。
基礎体温の話と、子作りはじめてもうすぐ2年になるっていう話をしたら、ほぼ不妊症でしょうって言われちゃったんです。
でもハッキリ言われてよかったかもしれません(^^;
私も先生やスタッフがいいところがいいと思い、口コミがいいところと近場で・・と2件見つけたんですが予約が来月になってしまうようで(泣)
また探します。。
もし治療となると、通わないといけないから、転勤が多いと大変ですね。
排卵日検査薬、使ったことないです。市販のものなんですか??使ってみたいです。
ほんとにど素人で何も知らなくてごめんなさい!
色々教えてください☆
エルモ
2012/07/08 13:07
みるみる☆さん、こんにちわ。
なるほど〜健診で相談されたんですね。ハッキリ言われることは、私も賛成!です。ハッキリ言われると決断がつきますよね。
病院、探されて電話もされたんですね。行動力ありますね〜!! 評判が良いところは多いですよね。多い=話をゆっくり聞いてもらえないような…そんなイメージです。話をゆっくり聞いたり話たりしてくれるところがイイです。。。私は…
みるみる☆さんは、どこにお住まいですか?(お答えできなければスルーしてください)
排卵日検査薬は、薬剤師さんのいる薬局で売っています。私も知らなくて、インターネットで色々調べているときに知ったんです。妊娠検査薬と同じようなものです。
使ってみて、基礎体温を見て、排卵日はこの日かな〜と思っていた日と違っていたりして、その月で思った日と違うものなんだなぁと…
でも、病院へ行かれたら、このような事は、バッチリ分かりますし、教えてくれますよね。
みるみる☆さんとお話して、病院へ行く決心がつけばな〜と勝手に思っている私です。。。
みるみる☆
2012/07/09 23:25
エルモさんこんばんわ^^
そうですねぇ、こっちが本気で悩んでいるのにちゃんと話をきいてもらえなかったりしたらかなり凹みますね。
前回の病院は先過ぎるので断念してしまったのでまた探します(^^;
私は埼玉県に住んでいます。エルモさんは??
排卵検査薬は薬局で売っているんですね。
私の基礎体温はぐちゃぐちゃなので(ジグザグ?)、排卵日は全くわかりません。
パソコンで基礎体温を入力して排卵日を知ることができるソフト入れたんですが、ぐちゃぐちゃなので計測不能みたいです(泣)
それで無排卵月経を疑っていて・・やっぱり病院ですね(^^;
頑張ってまず病院探しましょう!
エルモ
2012/07/10 16:51
みるみる☆さん、こんにちわ^^
みるみる☆さんは、埼玉にお住まいなんですね。病院は、沢山ありますか?
私は、京都に住んでます。病院は、沢山ある方だと思います。なので、逆に悩んでしまいますね…(贅沢ですよね…)
でも、行くなら!ココ!って所は見つけているのですが…主人が、タイミングで頑張ってからでも…と…そして、私の勇気がなくて…
エルモ
2012/07/10 17:15
ごめんなさい…
勝手に?送信してしまいました…
つづき…
みるみる☆さんご夫婦は、仲がいいんですよね!
ご主人と子どもの事で話したりしますか?
私たちも仲がイイ方だと思いますが、なかなか話せないんですよね。。。主人の仕事が忙しそうだと…ついまた今度ってズルズル。って感じです。
みるみる☆さんの基礎体温は、ジグザグなんですね。
私が言うのもなんですが、やっぱり病院へ!ですね。
パソコンで基礎体温を入れるソフト?
そういうのもあるんですね。
私も色々教えてくださいね^^
みるみる☆
2012/07/11 23:14
エルモさんこんばんわ^^
京都なんですね〜
いいなぁ行きたいなぁ〜
病院もたくさんあるんですね。
うちの周りはあまりないので、予約がいっぱいなのかもしれません(泣)
旦那さんお忙しいんですね。
転勤が多くて忙しくてって大変ですね(><)
旦那とは仲いいです♪
旦那はまだ若いので「そんなに焦らなくても・・」と呑気な事を言うのでそんなことを言っている場合じゃないんだよというのを真剣に語ったら、ちょっとはまじめに考えてくれるようになりました。
今では病院探しを協力してくれていて、彼も行く気満々です(笑)
ってまだ見つかっていないんですが・・
基礎体温の入力ソフトは『テルモ』のHP行くと『WOMAN℃』というのがあるのでそれをダウンロードしてみてください♪知ってたらごめんなさい。
次の生理、排卵予定日も教えてくれますよ^^
私の排卵予定日は計測不能ですが・・
エルモ
2012/07/12 13:40
みるみる☆さん、こんにちわ^^
旦那さん、年下で優しい方なんですね〜!
お会いしたくなりました*^^*
ちゃんと向き合ってくれると、自分も頑張ろうって思いますよね。
ステキな旦那様☆
ちゃんと病院へ通うと、すぐにかわいい赤ちゃん授かるでしょうね。そう思います!
実は、私今…就職活動をしているんです。
ずっと家にいても知り合いは増えないし、自分の買いたい物も沢山?買えないし!習い事もしたいし!
でも…子どもが一番なんですけどね…
私のやっていることは、矛盾してますよね…。。。
テルモ!ダウンロードしてみました。
パソコンなので、画面も大きくて見やすくてイイです。
あっ!知りませんでしたよ!ありがと〜^^
京都、17日に山鉾巡行です。私もまだ見たことがないので行きたいのですが…行っても人が多いのかな〜
@sakura
2012/07/13 11:36
はじまして、こんにちは。
おせっかいかもしれませんが、気になったので書き込みさせていただきます。
みるみるさん
特に子作りを意識してなくても、普通に夫婦生活を送っていて2年以内で妊娠しなければ一般的に不妊です。
日本では2年ですが、アメリカでは1年です。
んで、人気のある病院で初診一か月待ちだったら早い方だと思います。とりあえず予約しといて、他を探されてはいかが??
初診で基礎体温表は必須です。3か月分は必要でしょうね。
エルモさん
タイミングで頑張るにしても、病院だと卵の状態みながら、排卵検査薬を併用してばっちりのタイミングを教えてくれますよ。
私もなかなか病院に行く勇気がなかったり、先生が信用できなくて病院を変えたりで、なかなか治療を進めてこれず、結果今にいたります。
もっと早くやっとけば・・・って後悔もあります。
今は治療を始めたばっかりですが、旦那さんの協力も必要で、色々説得するのに必死です。
頑張って病院に行ってみてください。
後悔しないために
みるみる☆
2012/07/16 20:56
エルモさんこんばんわ^^
就職活動されてるんですね。
私はフルタイムで外勤なんです。
お客様相手で、失敗した時や嫌なお客さんがいた時は・ストレスが相当溜まるんです。子供がいる友達はほんとに子供が欲しいなら今の仕事やめた方がいいと言われます。
でも、お家を買ったばかりで子供ができるまでは頑張ろうと思っているのですが・・
お仕事されるなら外勤はやめたほうがいいかも^^;
仕事する前に病院行った方がいいですよ。今まだ病院探しているんですが、土日しか行けないのでそうするとかなり限られてくるんです。
平日病院にいける今のうちに行っておいた方がいいですよ^^
@sakuraさん
はじめまして^^
ありがとうございます。
この歳であまりにも無知ですみません。
アメリカでは1年なんですか・・
昔妊娠した事があるので、できる自信があって。ずるずるともうすぐ2年というところまで来てしまいました。
1か月待ちは早い方なんですね。
余計急がなくてはいけないですね。
@sakuraさんも治療を始めたばかりとの事なので、頑張ってください☆早くできるといいですね^^
@sakura
2012/07/17 09:22
みるみるさん
おはようございます。
外勤のフルタイムはなかなか大変ですね。
私は整体とアロマの仕事をしていましたが、通院に支障がでるのと、お客さんに迷惑がかかること、なにより会社がいい加減すぎて嫌気がさして昨日からプーになりました。
治療に通うとなると、検査含め多い時は週に3〜4回通院することになります。
土曜日だけだとほぼなんの治療にもならないと思います。
フル勤務の知り合いは会社に不妊治療を公言していて、通院時は仕事を抜けているそうです。
仕事の負荷を減らすとか出来たらいいんだけどね、パタっと辞めちゃうと、不妊治療で頭がいっぱいになってそれもストレスに感じる可能性もありますから・・・。
病院も、先生が信用できなかったら治療に対してやる気がおこりません(私は)
今の病院は5月から通院してますが、3件目(4件目か?)になります。
前の病院は、いくつか検査して、検査結の説明をロクにされず高度治療を勧められたので行くのをやめましたよ。
病院によっては、事前説明会とかやってるから、色々行かれるといいと思います。
さて、今日からバイト探すかな
エルモ
2012/07/17 14:39
みるみる☆さん、こんにちわ*^^*
今日も暑いですね。。。
外勤のお仕事、大変でしょう。。。身体大丈夫ですか?
外勤だと身体的にも精神的にもつらくなりそう〜
でも、お家を建てたばかりだったら、私も同じように思うでしょうね。できるまでは!って。
みるみる☆さん、病院見つかりました?
私も……。
@sakuraさん、はじめまして^^
病院では、卵の状態も見てくれるんですね。
やっぱり、病院へ行った方が◎◎◎
病院によっては、事前説明もしてくれるなんて、初めて聞きました。
仕事も迷惑のかからないような週2〜3日で!と思ってます。
色々お話してると、少し方向性がみえてきたような…。
実は、主人が10月に会社の試験(一年に一回)で、それまでは、余計な心配をかけたくない…というか…
いや、みるみる☆さんや@sakuraさんのお話で“やっぱり病院へ”っていう気持ちが少しずつ大きくなっています。
なので、9月に入ってから行ってみようかな…。。。
主人に話すべきか…話さないで行くか…
心配性で…
ただのわがままなだけ? ^^;
@sakuraさん、ビシバシご指導お願いしますね^^
@sakura
2012/07/17 17:08
エルモさんこんにちは
ビシバシなんてとんでもないですよ。
私もこれからの治療は解らない不安なことばっかりで、ほかのトピも参考にしています。
私がお伝えできるのは経験したことと、同じように治療してる知人から聞いたことだけです。
私は一番最初、病院は旦那様に
「とりあえず行ってくる」みたいな軽い感じで一人で行きましたよ。
気になる病院があるんだったら、電話してみて聞いてみては??
私はルナルナを使ってましたけど、治療始めてからは周期も安定してるし、排卵日も検査や病院で知れるので今は基礎体温もサボっています(笑)
でも、それだけでも日々のストレスが一つ減りましたね。
みるみるさん
無排卵だとしたら、治療されてはどうですか??
生理日から10〜13くらいで病院に行けば、卵胞チェックできますよ。
卵がいくつできてるか、成長具合もわかります。
今の病院で、私は卵の成長が早いことを知りましたよ。なので、基礎体温からの予測と完全にズレがありました。
ちなみに私は神戸出身で、2年前から愛知の刈谷に住んでいます。
エルモ
2012/07/19 14:31
@sakuraさん、こんにちわ。
やっぱり色々ご存じですね。色々聞くと…病院に対しても安心感が出て来ます。あとは、先生ですけど…。
近くに知り合いも少ないですし、このような話は、誰ともできないので、とても勉強になります。
友だちでもできると大分違うんですけどね…あっ!なので、今仕事探してるんです!友だち探し!??
軽い感じで主人に話す!イイですね!!
行く時は、そうしようかな〜^^
頑張なきゃいけないのは、私ですもんね!
今、頑張って基礎体温はつけてます。
私も働いていたときは、ルナルナ使ってました。
それで妊娠した子もいましたよ。
@sakuraさんは、今、愛知にお住まいなんですね。
この間、初めて名古屋駅でおり、栄に行きました。あの〜大きな通りの大きな木 イイですね〜^^
自然たっぷり大好きです。
あと〜よく西宮ガーデンズに行きます。たっぷりのお買物とおいし〜いパン屋さんに行っていつも大満足で帰ってきます☆
遊びすぎですね…。。。
みるみる☆さん、お元気ですか?
お忙しいのかな?
@sakura
2012/07/19 15:53
エルモさん
こんにちは。西宮ガーデンズ、いいですよね。
出来てすぐ何回か行きましたよ。
大阪の学校に通ってたから、梅田でもよく遊んでました。
こっちに来て、不妊治療の話ができる知人ができたのはホントに偶然というか・・・・
仕事で、リンパセラピーや整体をやってて担当してるお客さんなんですよ。
以前の会社の子は
無排卵の治療に半年かけて通ったあとは、ルナルナで自己タイミングを繰り返して妊娠してました。
参考にはなると思います。否定はしません
でも、私は年齢的にものんびりしてられないからな・・・って思って通院しちゃってます。
ま。結果的に旦那さんにも原因があることがわかったので、大きな成果だとおもってます。
は〜、愛知は関西より湿度が高いから不快指数が高い。
今夜は何にしよう・・・食欲ないな
みるみる☆
2012/07/21 00:21
エルモさん、@sakuraさんこんばんわ!
すっかりご無沙汰してしまいました。
仕事でトラブル続きで家で旦那が寝た後も仕事してました(泣)
こんなことしてたらいつになっても子供できないですよね・・・
そんな感じで病院探しが中断しています。。
治療となると、週4日とか通わないといけないんですね(><)
今のままじゃ無理だぁ・・
最近また友人から妊娠報告がありました。
生理が3か月周期とかなり不順なのにできると思わなかったぁとかなり喜んでいました。
どんな状態でもできる時はできるんですね(^^;
特に治療はしていなかったけどなかなか子供ができなかった友人から葉酸と亜鉛のサプリを薦められ飲み始めました。これのおかげかわからないけど飲み始めたらできたって言っていました。効果があるといいけど。。
お二人ともお家結構近いんですか?
京都も好きですが、名古屋は5回行ってます。
名古屋の食べ物が好きなんですよね〜。
西宮ガーデンズ気になります(^^)
なんか腹痛が・・・また生理かなぁ〜
エルモ
2012/07/21 13:30
みるみる☆さん、@sakuraさん、こんにちわ^^
みるみる☆さん、お仕事、忙しかったんですね…ご主人が寝てからのお仕事…つらい…
でも、頑張ってる人には、必ずイイ事があります!!
みるみる☆さんが言われたようにどんな状況でもできる人はできます!
どんな状況でも、自分の気持ちをしっかりもって過ごしてる人にはできると思います。
以前は、20代で仕事を辞めていればできたかも…なんて思うことがあり、これって完全に人のせいにしてますよね…そんな自分もイヤだし、こんな自分にできるはずもありませんよね。。。
@sakuraさんは、週4日の病院へは、どんな治療というか…どんな時に行かれるんですか?
気になって〜
@sakuraさんと私は、新幹線で40分くらいですね!
意外と近いですね〜
また、行きたいなぁ〜^^
みるみる☆さん、5回も行ったなんて!
何食べられました?
ひつまぶし食べたい!一度、滋賀県でひつまぶしを食べたのですが、これが大絶品!
名古屋でも食べてみたくて^^
西宮ガーデンズも是非!一度は!!
買い物大好きでしたら、楽しいはずです♪
梅田からすぐ!ですし。
@sakuraさん、大阪でオススメなトコってありますか?
@sakura
2012/07/21 14:45
みるみる☆さん エルモさん
こんにちは。
仕事がおわって一息ついています(自営)
みるみるさん
今は愛知だから、エルモさんとは遠いですよ。
実家は神戸でも明石大橋とかがある結構西方面なんでエルモさんのお住まいとはちょっと離れてますね。
私、行動範囲が広いからあちこち行くのが好きなんですよ。
名古屋に来られる際に、オフ会できたらいいですねぇ(^^)v
エルモさん
どういうジャンルでしょう(笑)
あんまり詳しくはないですけどね〜
野田新町の花くじらという屋台みたいなおでん屋さんは行ったことあります??
ごちゃごちゃした感じですが、美味しいし、関西ノリは味わえますよ。(特に阪神が試合の日とか)
さて、お二人が気になってる通院の件ですが、
私が今通ってる病院での初診→タイミング法での通院内容です。
5/22 内診・血液検査
6/4 生理3〜5日目 血液検査
6/9 生理7〜10日目 卵管造影・通水検査
旦那の血液検査
6/13 卵胞チェック→ 誘発剤注射 (6/15に排卵させる為)
6/16から10日間黄体ホルモンサポートの薬を服用
6/19 排卵が終わったかを確認する内診
7/3 妊娠チェック→(生理になってたので)次のサイクルの治療について
といった感じです。7月は引き続き検査をしながら人工授精をしました。
検査はLH−RHテスト(血液検査)をやりました。
通院回数の個人差があるのは
☆卵胞チェックの回数。
これは育ち方がそれぞれ違うからと、病院によってLHスティックを使う所と使わないところがあるから
☆黄体ホルモンサポートの方法
タイミングを取った後(人口授精も同じ)ですが、私は薬だけにしましたが、病院により1日おきに注射があります。
この二つかなぁ・・・って思います。私は多くて週3でしたね。参考になればいいですが
エルモ
2012/07/24 00:07
みるみる☆さん、@sakuraさん、こんばんわ^^
今日も暑かったですね…
バテてませんか?
週間天気予報を見入ると怖いくらいの数字が並んでいてびっくりしちゃいました。
@sakuraさん、ごめんなさい…
ジャンル書いてなかったですね…
でも、野田新町の花くじら!初めて聞きました。調べていつか行きたいです!!
関西のノリって大好きです^^
いつか、大阪に住みたいくらいです♪
治療内容も詳しくありがとうございます!!
色々検査がありますね…
一つ一つ見ると、なるほど〜と。。。
卵管造影もされたんですね…一度、病院へ行ったときに卵管造影は、すすめられました。でも、調べると個々それぞれ痛みが違うとかでより怖くなってしまって…また、病院へ行ったらすすめられるのが怖くて、病院へ行けないのも本心です。。。
人工授精もされているんですね!
また、色々教えてください^^
@sakura
2012/07/24 17:42
エルモさん みるみる☆さん
こんにちは。
みるみるさん☆はきっとお仕事が忙しいんでしょうね・・
エルモさん
卵管造影は必須だよ!って、以前いた会社の同僚から聞かされていました。
確かに痛いけど、表現が難しい痛みです。
私は普段、生理痛もほとんど無いので、結構辛く感じました。
でも、出産はもっともっと痛いんですよね〜
これと通水をすることで卵管の掃除にもなるので検査して6か月は妊娠率が高くなると言われてますよ。
詰まってたら、一つ原因発見ですけど・・・
エルモ
2012/07/25 15:37
@sakuraさん、みるみる☆さんこんにちわ^^
みるみる☆さん、待ってま〜す♪
造影検査…必須なんですよね…う…わかりました…。。。
終わってしまえば、悩んでたことがウソのような気持ちになるのですが、ど〜も初めて行うことには、ダメなんですよね。。。出産のこと思うと楽な検査なんですよね。
近くに@sakuraさんやみるみる☆さんがいると沢山頑張れるのに〜と…
でも!頑張りたいと少しずつ思うようになりました^^
私は、以前動けなくなるくらいの生理痛がありました。最近は、ないんですが…これって年齢的なものなんでしょうか?
@sakuraさんは、あれから病院へ行かれて、次の治療がきまったんですか?
@sakura
2012/07/26 07:33
おはようございます、エルモさん
生理痛のことは、ちょっと解らないです。
私は元々生理痛があまり重くないので・・・・
量や日数は減ってきてるのはとても感じます。
卵の数ももちろん減ってきますよ。
でも、そんなに酷い痛みに耐えて来たんだったら、検査なんて大したことないですって!!
私も検査とか、書き込み見てホントに嫌でしたけど諦めたくない気持ちが勝っていたので検査や治療をすすめてます。
前回の診察で、人工授精したので、次の生理予定あたりまで診察はありませんよ。
では、酷暑な日々、バテ無いように過ごしましょう
エルモ
2012/07/27 18:29
@sakuraさん、こんにちわ^^
今日も暑かったですね。
暑さしのぎにバスに乗って出かけたときに、妊婦さんが乗ってきたんです。もう出産間近ってくらい大きくて〜
やっぱり…私も…欲しいなぁって思っちゃいました。
このまま日が立ってしまったら、絶対後悔しますよね。。。
@sauraさん、生理痛のことまで聞いたごめんなさい。
卵は、やっぱり減っているんですね…
人工授精されて治療はお休みなんですね。
イイ方向に行くとイイですね!!
そして、イイ報告を待ってます^^
みるみる☆さんは、お元気しょうか?
みるみる☆
2012/07/29 23:51
エルモさん、@sakuraさんこんばんわ^^
すみません、またご無沙汰してしまいましたm(__)m
前回メールした時、そろそろ生理かなぁと書き込んでから予定日を過ぎてもなかなか来なくて、いつもそんなに遅れることはないので、今度こそ子供ができた♪と思っていたら10日遅れできてしまいました。。
2週間経ったら検査薬を買いに行こうと思っていた矢先でした。両親にも早く言いたい!って。言わないでよかった(^^;
お二人にも報告できると思っていたのに。
空っぽのお腹を通勤の満員電車で守ってました・・(^^;
そんな感じでしばらく落ち込んでいて
エルモさん
妊婦さんを見ると羨ましくなりますよね。
最近芸能人の妊娠、出産報告も多いじゃないですか。
何でそんな簡単にできるんだろうって思います。
うちのマンションは新築マンションで若いご夫婦も多く妊婦さんも多いし、0〜3歳くらいの子も多いです。今の私には環境よくなかったかなぁ(^^;
@sakuraさん
少し前になってしまいますが、治療の内容を詳しく教えてくれてありがとうございます!
こんなに詳しく教えてもらったのは初めてです。
卵管の治療?は会社の先輩もすごい痛い!って言っていました。
でもほんとに出産と比べたらって感じですね。
オリンピックで寝不足になりそうですが病院探しも再開します(^^;
エルモ
2012/07/31 23:27
みるみる☆さん、@sakuraさん、こんばんわ^^
みるみる☆さん、お元気そうで良かった!!
でも、こんな短い月日の中で色々なことがあったんですね…。10日も遅れるなんて…仕事が忙しかったから遅れたんでしょうね。私もよくありました。仕事が忙しかったり旅行に行ったりといつもと違う日々を過ごすと必ずずれてました。
みるみる☆さん、いつかイイ報告してくださいね^^
私も負けずに〜!
あっ!!仕事見つかりました!
週2.3日のお仕事です。なので、病院にも行けるぐらいで〜頑張ります!
みるみる☆さんは、新築マンションなんですね〜☆
ステキ!!
今は、つらい環境かもしれませんが、いつか良い環境になるとイイですね。
私もマンションですが、挨拶程度でなかなかしゃべったりすることもなく、お知り合いでもできると嬉しいんですけどね…。
@sakura
2012/08/02 18:09
エルモさん みるみるさん こんにちは
エルモさん
仕事が決まって良かったですね。
外に出ると、色々情報も得られるし行動範囲もひろがりますよ♪
子供は、治療してるから余計に目につくんだと思うな。
私もついつい目がいっちゃうけど、最近はあまり気にしないように心掛けています。
みるみるさん
生理遅れたら、期待値あがるよね。
実は私も今日(昨日から?)生理が来て、体温もガクッと下がってリセットしちゃいました。
昨日の朝、病院だったんですが受付するまで生理来てなくて、期待しながら検尿カップもってトイレ行ったら出血しはじめてて・・・。
明後日からまたクロミッド服用開始です。
で、お二人が気になってる人工授精ですが、No20の続きで見てくだると比較できると思います。
7/3 診察(生理中)クロミッド服用開始
7/10 診察・卵胞チェック
7/12 診察・卵胞チェック
7/13 通院できないので、排卵誘発の点鼻薬を自宅で使用
7/14 通院・AIH(人工授精)1回目
7/15 ルトラール(黄体ホルモンサポート薬)服用
8/1 通院・妊娠判定 結果は×
AIH当日は、旦那さんに精子を採取してもらって持っていきます。
術後に「注射しますか?」って聞かれたけど、「できるならやりたくない」って答えて薬だけにしました。
正直、注射も併用したほうが効果があるかもしれませんが、強要されない限り私はしないと思います。
みるみる☆
2012/08/04 17:45
エルモさん、@sakuraさんこんにちわ^^
エルモさんお仕事決まってよかったですね♪
慣れるまで大変かもしれないけど頑張ってくださいね!
しかも週2、3日ならいいですね^^
@sakuraさん、すごいタイミングで生理がきてしまったんですね・・
昔は生理が来なくてドキドキしたこともありましたが、今は生理がくるとかなりガッカリしますよね。。
人工授精も詳しく教えていただきありがとうございます☆
お二人に報告なんですが私、本日病院デビューしました!
そこそこ人気のある病院で、土曜は当日電話予約なのでダメ元で受け付け開始から旦那と電話かけまくったらつながって(まるでライブのチケット取る時のような)なんと、今日診察してもらえたんです。何か月か先になると思っていたのに(^^;
8時半に電話がつながったら9時15分に来てくれと言われ今日見てもらえると思っていないから慌てて急いで行ったら基礎体温表を忘れてしまうというかなりドジな事をしてしまいました。。
基礎体温表は忘れてしまいましたが、今日は問診と超音波と血液検査でした。
とりあえず、今日見た感じでは筋腫や卵巣は問題ないみたいでした。
やっぱり『卵管造影検査』をしましょうと言われ、
先生も「かなり痛いけど・・」と言っていましたが@sakuraさんや会社の先輩からも聞いていたので心の準備はできていたのですぐに「受けます!」と返事しました。
次の生理が終わったタイミングということになり、9/3に受けることになりました。。ドキドキですが頑張ります。
次回は8/13に基礎体温表と会社の健康診断の子宮がん検診の結果をもって、今日の血液検査などの結果を聞きに行きます。
8/13はたまたま会社のお盆休みですが、9/3は有休を取らないと・・やっぱり平日休まないとダメそうですね。
やっと一歩進んだ感じで、私一人だったらまだ行けなかったと思うので、お二人のおかげだと思っています。ありがとうございます(;_;)
エルモさんも早くいい病院が見つかるといいですね^^
エルモ
2012/08/06 19:17
みるみる☆さん、@sakuraさん、こんばんわ^^
@sakuraさん、人工授精イイ報告を待っていたのに…。
確率的には、どんなものなんでしょう〜???
ステップアップのイメージがありますが…やっぱりそんな簡単には…という感じでしょうか。
質問→術後の注射ってのは、どんな注射ですか?どんな効果?があるのでしょうか?
みるみる☆さん、病院デビューおめでとうございます☆
コンサートのように電話をかけまくったなんて!旦那さん、ホントに協力的ですし、優しい☆(イメージです)
頑張ったらすぐ、できそう〜♪
詳しく病院初日報告ありがとう〜^^
すっごくイメージがわきますし、私も頑張らなきゃ!なって思いました。
造影検査…すぐ、返事ができるみるみる☆さんを尊敬します! @sakuraさんも☆
あっ!先生は、どうでしたか?どんな先生でしたぁ?
また、色々教えてくださいね☆
@sakura
2012/08/06 22:31
こんばんは〜
みるみるさん
やりましたね(^^)v病院デビューおめでとうございます。
旦那さんも一緒に行ってくれたのかな??
先ずは内診も問題なかったようだし、検査も進められるし前進、前進
次行ったときにでも、検査の進め方とかスケジュールの確認をしとくといいかもしれないですね。仕事のスケジュールも組みやすくできすように・・・
エルモさん
AIHは、タイミングより確率は高くなります。
何%かは年齢や症状によって違うと思いますが・・・・
聞いたけど忘れちゃいました。
もともと今の病院では、はじめからAIH希望だったんで、最初の問診で先生に話していました。
ただ、1回目は旦那とのタイミングが合わなくて、AIHをしなかっただけです。
タイミングから始めたくても、検査の結果次第でAIHや体外を勧められる事もありますよ。
以前の病院では、血液検査と精液検査のみで、いきなり体外受精を勧められましたしね
エルモ
2012/08/12 23:45
@sakuraさん、みるみる☆さん、こんばんわ^^
@sakuraさん
丁寧に質問に答えてくださり、ありがとうございます^^
なるほど〜…すぐに体外を勧められるとショックですね…。自分だったら〜ってつい考えてしまいますね。
みるみる☆さんも@sakuraさんもお盆は実家に帰られたりするんですか?
お仕事???
私は、15日から実家に帰ります。色々やりたいことがありますね〜☆
まぁ〜リフレッシュしてきま〜す♪
みるみる☆
2012/08/14 00:11
エルモさん、@sakuraさんこんばんわ^^
今お盆休み中で、エルモさんと入れ違いの15日までです。
私は今日実家に行ってきました&第2回診察に行ってきました。病院が実家に近いんです(実家も同じ市内なんです)
先生は、女医さんで(たまたま女医さんに当たりました)う〜ん、しいて言えば女優の高木美保さんみたいな感じです。さばさばしていて、ちょっとキツイ事もハッキリ言われます(^^;お顔も少し似ているかも。
今日2回目の診察は、基礎体温表を持って行って前回の血液検査の結果を聞いたのですが・・
血液検査の結果、クラミジアの反応が出てしまったようで(><)ショックでした。。。(;_;)
血液に反応が出てしまったので、子宮の入り口も感染していないかまた検査をしました。
とりあえず、感染症を治療する薬を処方されました。
でも基礎体温表を見せたら「排卵もないかもね」とも言われて今のところよくわかりません。
原因もわかりませんが、感染源もわかりません。
私はもちろん全く覚えがないし、旦那?と思ったけど「絶対何もない!!」と言い張るので、もめるのも嫌だし信じることにしました(^^;
でも、やっぱりショックです。
早く消えてくれればいいけど。。
@sakuraさんもお休みですか?
エルモさん、実家でゆっくり休んでリフレッシュしてきてください〜♪
エルモ
2012/08/18 19:18
ただいま〜♪
みるみる☆さん、@sakuraさん、こんばんわ^^
たっぷりリフレッシュして帰ってきましたぁ!
実家は、やっぱりイイですね☆
な〜んにもないところですが、気持ちが落ち着くのは心身ともにリフレッシュになります!!
友だちも家族もありがたいですね☆
みるみる☆さんの先生は、女医さんなんですね。
心開いて話せるならどんな先生でも◎かな!
血液検査の結果も出て〜クラミジア??
名前は聞いたことはありますが…。。。
でも、病院へ行ったことで自分の知らない自分を知るっていうことは、イイことですね。
ショックなのはわかりますね…お薬で治るのであれば、少しは、前向きに考えられるかな!?
ちょっと違うかもしれませんが、私は、胃にピロリ菌がいて、なかなか除菌できず、大分薬を飲み続けました…。
一つ一つ乗り越えて頑張っていきたいですね。(そう、いつも自分に言い聞かせています^^;)
@sakura
2012/08/19 10:41
今日は最後の休みだというのに、旦那様は仕事の用事でおでかけしています。
お盆休みは、実家帰るついでに大阪や京都で遊んできました。
みるみる☆さん
クラミジアはちょっとショックですね・・・・
私はかかったことが無いですが、男友達がかかったこがあり、感染源を調べたら元カノだった・・・って話をきいたことがあります。
調べないとずーっと解らない病気だし、どっちかが実はずーっと持ってた可能性もありますからね。浮気がないならそこは気持ち切り替えて治すしかないっしょ(^^)v
無排卵の治療も並行して進めるんですか?
どっちも早く改善できることを祈ります。
エルモさん
実家でゆっくりできました??
私は、甥や姪にふりまわされて、ゆっくりはできませんでしたが楽しく過ごせましたよ。
みるみる☆
2012/08/19 23:47
エルモさん、@sakuraさんこんばんわ^^
お二人ともお休み終わってしまったんですね。
でもリフレッシュできたみたいでよかったですね♪
クラミジアの件ですが、何もしないでいると子宮内膜炎・卵管炎になって不妊の原因になるそうです。
旦那さんもクラミジアの検査をしに行ってきてくれました。
まだ検査結果は出ていませんが、昔から持っていたんですかね。
私も血液検査だけで、子宮の方の検査結果は出ていないのでハッキリはわかないのですが。
病院行き始めてこれからだっていう時なのに、10月から仕事で私が移動になってしまいました。
これからできる部署で、すべて女性らしいんです。
癖のある人が何名かいて、すごいブルーです。。せっかく別れられた苦手な人とまた一緒になるし。
変なストレス溜めたくないなぁ・・
すみません、ほんとに嫌でちょっと愚痴りました(^^;
@sakura
2012/08/20 18:47
みるみるさん
コンバンワ(^^)v
検査結果まではドキドキかもしれませんが、治療すれば治るんだし前向きにいきましょ。
仕事の移動ですか・・・
女性ばかりの部署で、取りまとめも女性ですか?
物は考えようで不妊治療も公言しやすくなるかも??ですよね。
苦手な人はどこでもいるけど、あんまり近くにならないことを祈ります。
私なんて、自称自営なだけでプー同前・・・
家にいるのも限界で、ちょこっとバイトでも探さねばやってられない(+o+)
治療費もかさむしね
エルモ
2012/08/21 23:20
みるみる☆さん、@sakuraさん、こんばんわ^^
みるみる☆さんの旦那さんも検査に行ってくれたんですね。ホントに協力的で素敵な旦那さまだなぁ〜!!
クラミジアの件…悩む気持ちわかりますが…大丈夫!ですよ。優しい旦那さまがそばにいるんだし!私たちも応援しますから!!
@sakuraさんが言うように前向きに!前向きに!
そう言いながらも…移動の件…
自分も以前の職場では、ホントに女性ばかりだったので、悩んでばかりでしたね…
以前の方がいるところになると、より考えてしまいますね…新しい方はいらっしゃいますか?
少しでも新しい風があると大分違うような気がしますし、自分の気持ちを話せる人が一人でもいると違いますよね!
あと〜悩んでた時の事を思い出すと、小さな事にくよくよしすぎだったなぁ〜って自分で思います。
自分の仕事をしっかりやって、あまり周りを気にしないようにすれば、少しは違っていたかなって〜
なにかあったら、ココで話してください!
私たちは、いつでも力になりますよ^^
ねぇ〜@sakuraさん!!^^
@sakuraさん、京都にも来たんですね。会いたかったです〜^^
どこ行かれたんですか〜?
@sakura
2012/08/22 15:59
エルモさん
京都に行ったといっても、
帰り道に渋滞が嫌になって宇治で高速をおりて
さて、どこに行こうか・・?と検索そてる最中に旦那が
「金閣寺に行きたい」
といい出したので金閣寺へ行ったくらいです。
送り火の前日だったので、護摩木を買って願い事を書かれてる人がたくさんいました。
また改めて京都にはいくつもりです。
私は時々遊びに行ってましたが、旦那はほとんど行ったことがなく、行きたいといってるので。
エルモ
2012/08/22 22:44
こんばんわ@sakuraさん^^
渋滞だったんですね〜わかります!
街中もお盆に入ったとたん、込みあっていました。
“金閣寺”イイですよね。私も行ったときに「教科書に載ってたトコだぁ」なんて興奮しちゃいました^^
京都を訪れて間もなかったので…。
送り火は、毎年実家に帰るので、見たことないんですよ。京都にいながら見たことない私なんです^^;
また、来られるんですね。次回は、ゆっくり楽しんでくださいね。
実は…今日、病院の予約を入れました。
来月ですが、今からドキドキどきどきしてます。
ダメですね…でも、このままじゃ前に進まないし…@sakuraさんもみるみる☆さんも頑張っているので!!
私も頑張らなきゃな!!って。
頑張ります^^
エルモ
2012/08/30 21:48
みるみる☆さん、@sakuraさん、お元気ですか?
こんばんは^^
みるみる☆さん、3日は造影検査でしたよね!?
頑張ってくださいね。また、お話聞かせてくださいね。
私も3日病院へ行ってきます。
@sakuraさん、お仕事探されてるんですか?
体調は、いかがですか?
@sakura
2012/09/03 14:59
こんにちは。ちょっと久しぶりです。
ここ2週、気分ががっくりと落ちていました。
先週水曜日あたりから、ちょっと出血してきて土曜日にはがっくり体温が落ちてリセットしました。
今日は朝から病院で、
潜在性プロラクチンの検査をしてきました。
3度目のAIHに向けて、今夜からまたお薬です。
みなさん揃って、今日は通院ですね。
書き込みみてビックリしました。
エルモ
2012/09/03 15:26
@sakuraさん^^こんにちは。
気分が落ち込んでいたんですか…
大丈夫ですか?
書き込みがなかったので、心配してました。
書き込みくれて、「@sakuraさんだぁ〜」と(笑)嬉しかったです^^
リセットされちゃったんですね…3回目のAIH…
“応援してます”しか言えませんが、めっちゃ応援してます!!!
今日、病院行ってきました。
率直な感想…とにかく疲れました…
もう、緊張と口コミが多い病院だったので、待ち時間も長くて…家を9時に出て、帰ってきたのは、15時でした。(病院まで1時間かかるんです)
内診が苦手な私は…ド緊張!!!ホントに逃げ出したかったです。子宮口が狭いみたいで、内診も痛みをともなうことが多いんです…
でも、なんとか終わって、血液検査をしてもらいました。その血液検査で分かる“抗ミューラー管ホルモン”検査を勧められ、保険外だったので、ちょっと診療代が高くなりましたね…。。。
そのような検査されたことありますか?
先生は、院長先生だったのですが、たんたんと話すような感じで…もう少し気さくに話してくれると嬉しいのになぁと感じましたが、腕は確かな先生と口コミがあったので、頑張ってみようと思います。
先生が…「時間がないね〜」と言われちゃいました。
やっぱりそうですよね〜37歳は、やばいんですよね…
今回、ちょうど排卵前ということで、一週間後に排卵の様子を見せてくださいと…また、来週行くことになりました。。。また、内診なので、やっぱり憂鬱です…
克服法は、ないものでしょうか…みなさんも頑張っているから!!と自分に言い聞かせているのですが。。。
なんとか終わりましたが、これからですよね!
@sakura
2012/09/03 18:16
エルモさん こんちは。
病院お疲れ様です。
私も病院まで1時間くらいかかりますよ〜
抗ミューラー管ホルモン検査って、卵の数を調べる検査ですね。私はやっていません。
検査は自費がほとんどだから、最初の頃は会計の度にびっくりしてました。
内診台、私も最初は「力抜いて〜」って毎回言われてました。私は経管出血しやすいらしく、検査や診察で良く血がでますよ。
今でも嫌ですけど、大分慣れました。
なんなんだろ・・・
まな板の鯉になるしかないか・・・?
年齢はどうしようもないので、先ずは検査で異常が出ない事を祈っときましょう。
私なんて(41なんで)「年齢の割には卵巣状態はいいからね〜」
と言われて喜んでるくらいです。
みるみる☆
2012/09/03 23:36
エルモさん、@sakuraさんこんばんわ^^
また、ご無沙汰してしまいました・・
今日お二人とも診察だったんですね!
私も卵管造影検査行ってきました。
エルモさん!正直感想いいますね(^^;
噂通りかなり痛かったです。。(><)
痛さは生理痛がかなりひどくなった感じです。
消毒の段階から痛くて「まだ消毒ですからねぇ」と看護婦さんに言われた時は気が遠くなりそうでした。
造影剤を流すのですが流す度に激痛で、それが3回か4回続いて最後は耐えられず下半身が震えてしまい看護婦さんに押さえつけられてました。
時間は準備から入れて30分くらいですかね。
今も出血してますが、痛みはなくなりました。
検査結果はまた明日行かなくてはいけないのですが、「ちゃんと流れてるね」と言われました。
今日は卵管造影検査だけで、先生もいつもと違う先生で、前回の子宮の周りのクラミジアの検査結果は何も言われませんでした。
ちなみに旦那さんの検査結果は『−』クラミジアではありませんでした!私だけ??私も実は『−』?
エルモさんの抗ミューラー管ホルモン検査というのは、今のところ言われてません。
「時間がない」っていうのは本人が一番わかってますよね。。。
@sakuraさん3度目のAIHに向けて、またお薬なんですね。辛いと思いますが頑張りましょうね!
私も今日からまた抗生物質のお薬です。
明日も行かなくてはいけないなんて聞いてなかったので、さすがに2日連続はお休みできないから早退しなきゃです。
ほんとに不妊治療って時間とお金と体力が必要ですね。
エルモ
2012/09/05 00:50
みるみる☆さん、@sakuraさん、こんばんわ^^
@sakuraさんも1時間くらいかかって病院へ行くんですね〜近くへ行った方がイイのかなって思ってましたが、このまま通ってみます。
“まな板の鯉”そうですね〜!どうにでもなれ〜って感じですね!!一回目より二回目…三回目…でしょうか〜。
@sakuraさん、41才なんですね^^お姉さまですね。同じくらいかと思ってました^^あっ!同じですね☆
また、色々教えてくださいね。
このように話せるだけで、私の気持ちは、すっごく落ち着いてます!いつも、ありがとうございます^^
みるみる☆さん、検査お疲れ様でした。
あ〜あ〜あ〜もう、読んでるだけで、ふらふらというか検査無理!造影検査絶対無理!!っって思っちゃいました。
私は、ただの内診でも震えてると思います。しかも、30分なんて〜。。。
みるみる☆さん、ホントに頑張りましたね!!!
えらいです!お会いして、抱きしめてあげたいくらいです^^
ちゃんと流れてたら、痛みは少ないと聞いてましたが…
それも、人それぞれなんでしょうか???
こんな頑張ったんだから、絶対近々イイ事ありますよ!
妊娠の確率もあがるんですよね^^
ホントにホントにお疲れ様でした。
さくや
2012/09/05 20:35
初めまして、さくやと申します。
エルモさんからこちらのトピックを教えていただき、書き込みさせていただきました。
私も先日病院デビューし、旦那さんと検査を受けてきたのですが、旦那さんの精子も私の卵巣も元気がないという結果がでました。
明日二回目の病院で、卵管造影検査を受けてきます。
みるみる☆さんの体験談を拝見すると、とても痛い検査のようですね(泣)
でも!ママになるその日を夢見てがんばってこようと思います!
みるみる☆
2012/09/05 23:28
エルモさん、@sakuraさんこんばんわ^^
そして、さくやさん初めまして☆
エルモさんのお友達ですか??
さくやさん明日卵管造影検査に行かれるんですね。
エルモさんとさくやさんを怖がらせてしまったようでほんとごめんなさい!
会社の先輩に話したらその先輩は大学病院でやってもらって全然痛くなかったって言ってました。
病院によってうまい下手もあるらしく・・私ははずれだったのか何かおかしいのか??
だから大丈夫ですよ^^
頑張ってください!!頑張りましょー♪
昨日も病院に行ったのですが、検査結果と思ったら骨盤のレントゲンを撮られました。造影剤が残っていないかの確認だったようです。
直接放射線科に行けと言われ、婦人科に行っていないので検査結果や次の診察など何も言われず・・ちょっと不親切。
とりあえず私は土曜にしか行けないので、土曜はチケット取り状態の電話予約なのでまた頑張ります。
エルモ
2012/09/05 23:46
みるみる☆さん、@sakuraさん、こんばんわ(^^)
さくやさん早速!!書き込み嬉しいです☆
おせっかいだと思ったのですが、泣いてた(;_;)なんて聞くと、お力になりたくて〜でも、私だけでは、な〜んにも役にたたなくて…
なので、色々ご存知でバシっとアドバイスをしてくれる@sakura さんとちょっと治療を先ゆき、実体験を聞けるみるみる☆さんにお力になってもらいたいなぁ〜と思っています(^.^)
さくやさん!経験のない私ですが、応援してますので頑張ってくださいね!!
まな板の鯉です! 何の応援にもなってませんね…
ごめんなさい…
頑張れ〜(@^^)/~~~
@sakura
2012/09/06 10:53
さくやさん 初めまして。
年齢は違えど、年下の旦那さんしかも7歳差?は私とおんなじですね。
エルモさんが、私のこと課題評価されてますが(笑)
私はみなさんよりちょっぴり早い時期に治療を始めた」だけですから、経験したことや他のスレで分かったことをお話ししてるだけです。
エルモさん
勧誘しちゃったんですね〜(笑)
でも、不安な気持ちはみんなあるし声かけてしまう気持ちはみんな一緒ですよね。
みるみるさん
レントゲンがあったんんですね。へ〜
ちなみに私も痛かったんで、、個人差はあるようですね。
私はクロミッド1日1錠生活3日目
がっちり便秘でつらい感じです。
エルモ
2012/09/06 15:49
みるみる☆さん、@sakuraさん、さくやさん、こんにちは^^
みるみる☆さんの昨夜の書き込み読んでなかったみたいで…。
さくやさんと私は、友だち…ではありませんが、今は、☆友だち☆です!
@sakuraさんが言うように^^勧誘しちゃったんです!
ほっとけなくって…。。。造影検査を木曜日するってあったので〜。
@sakuraさんもさくやさん家と同様、7歳差なんですね!“年下”この年齢になるとうらやまし〜いですね。
クロミッドを服用すると、便秘気味になるんですか?
私は、次回の診療が来週の月曜日です。
ヒューナー検査?排卵の状態を見させてくださいとの事でした。
さくやさん、大丈夫でしょうかね…
さくや
2012/09/07 08:02
みるみる☆さん、エルモさん、おはようございます!
@sakuraさん初めまして!さくやといいます。
私が別のところにあげているトピックに、エルモさんがコメントをくださったことがご縁でこちらを教えていただきました。
不安で不安で仕方なくて、気がついたら家でも病院でも泣いてしまっていて(泣)
でもみなさんの、がんばっていこう!って書き込みを見て、いつまでも泣いていないで前向きでいこう!って考えていくことにしました。
ストレスは体にも影響するといいますし(^_^)
こんな私ですが、いろいろお話していただけたらうれしいです!
そして!ご心配おかけしました!
昨日行ってきました!卵管造影検査!
なんともいえない下腹部の重苦しさといいますか(泣)
重い生理痛というたとえにもうなずけました。
それに加え、私の通っている病院は冷房がものすごくキツくて(泣)
内診台に上がって待っているとき、空調の風が直接下腹部に(>_<)旦那さんも、「女性の体を診る病院なのにね」なんて寒がってました。
エルモさんは今度ヒューナー検査なんですね!
私も日曜日にヒューナー検査受けてきます!
これまたどんな検査なのかしら(>_<)
エルモ
2012/09/07 21:58
みるみる☆さん、@sakuraさん、さくやさん、こんばんわ^^
さくやさん、昨日はお疲れ様でした。
頑張ったんですね!!
やはり、つら〜い。。。検査には間違いないようですね。
でも、病院の冷房がきついのは、つらいですね…内診台に上がったら待たせないでほしい!
旦那さんが一緒に行ってくれたんですね。やさしい〜^^
病院は、旦那さんが来てる方も多いんですか?
私が行った病院は、平日だったこともあるかもしれないけど、30人ぐらい待ってる中で、1組2組でした。
夫婦で行きやすい環境は、イイですね。
ヒューナー検査が同じぐらいだったら、ホントは私も造影検査受ける時期だったのかな〜?
私は、月曜日の検査も逃げ出したいくらいです…
ダメダメ私です。。。
強くなりたいです!!
さくや
2012/09/09 16:32
みるみる☆さん、エルモさん、@sakuraさんこんにちは!
今日本当はヒューナー検査だったんですが、旦那さんが熱出しちゃいまして(泣)
一人残していくわけにもいかず、今日の検査は見送りにしました(>_<)
初めて病院に行ったとき、生理10日目の計算でヒューナー検査の日数を決められたのですが、卵管造影の時は別の先生だったからなのか、「ヒューナー検査は体からのサインがあった日に交渉をもって、翌日早めに来院してください」と言われました。
昨日その体からのサインも特になく…。
こんな時は、ヒューナー検査もやっぱり良好にはでないものなんでしょうか?
とりあえず、「体のサインを見逃さないで!」と先生が言うように日々気をつけなくては…
みるみる☆さん
がんばってください!ってお言葉本当にありがとうございます!m(_ _)m
不安だった気持ちがすーっと消えました。
本当にうれしかったです(^-^)
@sakuraさん
旦那さんとの年齢差、同じなんですね!彼が昭和60年生まれと聞いたときちょっと私落ち込みました(泣)
周りに年下の旦那さんの友達が少ないので、こうしえお話しできる機会があることが本当にうれしいです!
エルモさん
いつもあったかいお言葉ありがとうございます!
元気でます!本当に〜(^-^)
私の通っている病院は、旦那さんと一緒の方が多いように思います。パソコンで仕事されながら奥さんを待っていたりとか。
うちも本当に感謝しどおしです。
検査って本当に何回やっても慣れませんし、その都度ものすごく不安ですよね。
でもエルモさんはじめ、みなさんの言葉に本当に励まされてるのはうそじゃありません。
私の言葉に力はないかもしれませんが、本当に本当にエルモさん応援してます。
エルモさんがんばれ!私もがんばる!
全然ダメダメじゃないですよ!
@sakura
2012/09/10 18:46
こんばんは
さくやさん
旦那さんの熱は下がったかな?急な発熱・・疲労がたまってたのかな〜?
お大事になさってください。
ヒューナーは私はやってないですが、違う病院に通う知人が最近検査日でした。
彼女の通う病院だと、診察日の朝に関係(H)して、3時間以内に診察に来てください。
という指示が出たそうです。病院によって色いろ違うんですね。
さて私はというと
土曜日にHMGを注射
本日、診察&HMG注射
あと潜在性プロラクチン血症の検査結果を聞いてきました。結果は問題なしです。
あーよかった
エルモさん
以前書き込みしてる、抗ミューラー管ホルモン検査が気になって医師に聞いてみたら、私が通う病院では取り入れてないというお返事でした。
んじゃなんで「卵巣が年の割にいいか」
というと、FSHの値が良いからという答えを頂きました。ちなみに5.1です。
今週は治療方法が少し変わったせいで、通院回数が多いです・・・。
4回もいかなくちゃいけないのが、ちょっと面倒だけど頑張ります〜
@sakura
2012/09/12 18:09
みなさん こんにちは。
今日は卵胞チェックでした。
明日の夜に誘発剤を注射して、土曜日の朝にAIHの予定。
ただ、明日の朝にLHスティックで陽性がでたらタイミングに変更かもしれませんが、、。
私の身体次第です。
今日の内診では、内膜21mmと、今まで聞いたことない厚みでビックリでした。(おとといは9,5mm)
豆腐の食べ過ぎ・・??
みるみる☆
2012/09/13 00:20
みなさんこんばんわ^^
エルモさん
ヒューナー検査っていうのもあるんですね。
月曜だったんですよね。どうでしたか?
体験談教えてくださいね(^^)
私も言われるかな?
@sakuraさん
誘発剤の注射って自分でやるんですか??薬じゃないんですね。
内膜って日によってそんなに変わるんですか?豆腐の食べ過ぎ!?質問ばかりになってしまいました(^^;
さくやさん
旦那さんの体調はよくなりましたか?
気にはなっていたんですが、仕事が忙しくてごめんなさい!
無事卵管造影終わったみたいでよかったです。お疲れ様でした♪やっぱり生理痛の重い感じでしたか(^^;
先週土曜は休診で、今週土曜に結果とこれからどうすればいいのかを聞きに行ってきます。
ちなみにうちの旦那も6つ下です。
みんな近くてびっくり(^^)
私の病院は男性入ってはいけないらしく、外で待っていなくてはいけなくて(分娩は立ち会っていいと思いますが)3畳くらいのスペースで狭そうにして皆さん待っています。
うちの旦那は車にいますが(^^;
@sakura
2012/09/14 11:54
みなさんこんにちは
みるみるさんとこも年の差なんですね〜(笑)
なんか奇遇〜
んで、質問のお答えですが。。
豆腐は女性ホルモンに似た働きがあるので、意識して食べるようになりました。豆乳もです。あんまり好きではないので時々食べませんが、ほぼ毎日ですね。
他のSNSなんかでも、不妊に効く食べ物・食べちゃダメな物、色々書かれてますが
私は豆腐くらいしか食べてません。
あとは黒いものかな?
考えすぎて、ストレスになってしまったので・・・(笑)
昨日の注射はHCG5000という排卵誘発剤です。
自己注射ではないです。 自宅でやる場合は点鼻薬なりますよ。
さて、明日はAIHです。
今周期はHMGを初めて使ったので診察回数が多かったです・・・
HMGは病院によっては自己注射可能なようですね。
明日が終われば、判定まで2週間の不安な毎日が始まります〜。
エルモ
2012/09/14 16:53
こんにちわ^^
ご無沙汰しちゃいました…。。。
今週は、なんだかんだと仕事や自分の用事でバタバタしていました。
月曜日に病院へ行きましたが、タイミングがとれず…検査結果だけを聞いただけでした。
ヒューナー検査という名の検査ではありませんでした…私の聞き間違い?で体験談をお話できず、ごめんなさい…。
@sakuraさん、病院で聞いてくださったんですね。FSHの数値で同じような判断をされるんですね。私の抗ミューラー管検査の結果は、3.9でだいたい34歳くらいみたいです。
甲状腺の血液検査もあり、それも問題なしということでした。
病院へ行くと、いつタイミングをとって〜と具体的な話が多くなり、あたりまえなのですが、私の主人が仕事の都合でしばらくタイミングがとれないので、病院は、しばらくお休みすることにしました。
タイミングがとれなければ、行く意味がないですよね。。。
@sakurasさん、明日、頑張ってくださいね!!!
不安でしょうが、良い報告をまってますから^^
豆腐や豆乳も食べるように心がけますね!
みるみるさん、お仕事大丈夫ですか?
少し暑さが和らいできているようにも感じますが、体調には十分気をつけて過ごしてくださいね^^
明日は、病院なんだね!また、色々教えてくださいね。
さくやさん、前回の書き込み、嬉しかったです^^
ありがとう!
ちょっと病院はお休みするけど、頑張ろうって気持ちになります!!さくやさんも一緒に頑張ろうね^^
お会いできるともっと力になるんだろうなぁって思っちゃいました。
みなさん、年下の旦那様なんですね〜^^
うらやまし〜いいい!
我が家は、一つ年上なので、二人でおじさんおばさん扱いです!二人で「ちがう!!!」って言い放ってますが…^^;
さくや
2012/09/15 21:58
こんばんは(^^)
旦那さんの体調、ご心配かけてすみません。
翌日には熱も下がり、仕事に行けるようになりました!小さい頃からよく熱を出しちゃう体質みたいで、結婚したばかりの時も月に一回は38度台の熱を出してました(ーー;)
そして最近身内に不幸があり、長男の嫁ということで動かないわけにもいかず…タイミングどころの騒ぎではなくなってしまいました。
こういうのってどう動いたらいいかイマイチよくわからなくて( ; ; )めちゃくちゃストレス感じてしまいました。
エルモさん、
私もタイミングのことや仕事のことを考えるとなかなかスケジュールが合わず、病院をしばらくお休みすることにしました。この慌ただしい状況が終わればゆっくり進めていきたいな〜、と。
お会いできる機会があったらいいですね!ゆっくりお茶でもしながらお話させていただきたいです(^^)
@sakuraさん
今日病院だったんですね!2週間どきどきしてしまいますね。良い報告をお待ちしています(^^)
そして、豆腐や豆乳って女性ホルモンに似た働きがあるんでんすね!私はFSHの数値があまりよくない結果が出ているので女性ホルモンアップのために意識して摂取するようにしてみようと思います。少しでもよくなってくれるといいのですが…
みるみる☆さん
卵管造影終わりましたよ〜( ; ; )しばらく気持ち悪い感じが続いたんですが、今はさすがによくなってきました。検査後のゴールデン期間を大事にできたらな、なんて思っています。
みるみる☆さんの旦那さんは6歳下なんですね!
本当に近くてびっくりですね☆
@sakura
2012/09/17 10:32
エルモさん
旦那さんのお仕事事情はしょーがないですね。
でも、次の機会までに
体調を保ったり、検査があるなら進めておくといいですよね。
さくやさん
身内のご不孝、ご愁傷様です。
うちも長男なんで、法事では右往左往してしまい
毎回注意されていますよ。
こればっかりは、覚えていくしかないですよね〜。
そして検査、お疲れ様でした。
私は土曜日にAIHしてきたけど、旦那の数値がものすごーく悪くて期待値はかなり薄いだろうな・・って感じです。
先生に「やめるほどではない」
と言われて施術をしましたが。内診複雑です。
帰宅した時の旦那の態度(大の字で寝ていた)も気に食わなくて、一日不機嫌でしたよ。
みるみる☆
2012/09/18 23:28
みなさんこんばんわ^^
@sakuraさん
AIHされたんですね。確かに結果出るまで不安だと思いますが、今度こそいい結果だといいですね!
豆腐、豆乳大好きなのでこれからなるべく毎日取るようにします♪
エルモさん
エルモさんもお仕事忙しいそうですね。
私も今日もさっき帰ってきて夕飯さぼりました・・
しかも異動なので、その引っ越しの準備なんか何もできてません(^^;
さくやさん
身内にご不幸があったんですね。。ご愁傷様です。
色々お疲れ様でした。
ちなみにうちも長男です。
エルモさんもさくやさんもちょっと病院お休みされるみたいですね。
私も先週土曜に病院行ったのですが、卵管造影検査も異常なく、先日ちょっと騒いだクラミジアも子宮の検査結果は『−』で結果クラミジアではなかったんです(--;
よかったけど、脅かさないで〜って感じです(^^;
なので、今のところどこも異常がなく、後は排卵がバラバラのようなので排卵チェッカーでタイミングみて頑張ってみたらとの事で、様子見になりました。
@sakura
2012/09/19 18:58
みるみるさん そしてみなさん
こんばんは〜
みるみるさん、先ずは検査に異常なくで良かったですね。
そうそう!大豆製品は抗酸化作用もあるので、いいことばっかりですからね(^^)v
来月、義弟の結婚式があるので実家に置きっぱなしの着物を取りに明日から土曜日まで実家に帰ります。一人で
初めて旦那を置いて帰るんですが、子供を留守番させるような気分でちょっと心配しています(笑)
義弟のとこが早く授かってくれたら、ちょっと複雑だけど私はプレッシャーからも解放されるのに・・・
なーんて思っています。
奥さんになる人には未だに合わせてもらえず、当日初めて会うという・・・いやはや可笑しな状況ではありますけどねぇ
明日は久々に三宮をぶらぶらするかな〜
エルモ
2012/09/19 23:20
こんばんわ^^
みるみる☆さん、検査結果でたんですね。造影検査も問題なく^^クラミジアも「−」で何より!!でも、なかったなんて〜。。。あの時は、悩んだもんね。。。
みるみる☆さんは、一通りの検査も終わり、いちよ、落ち着いた感じですね。
でも、お仕事が大変そう〜。無理しないようにしてくださいね。
@sakuraさん、明日から実家なんですね。
初めての一人帰省なんて、スゴイ!!
私は、何度もあるので!
三宮イイなぁ〜^^気分転換してください!逆に旦那さんの方が気になるかな?
でも、義弟さんのお嫁さんに式当日に合うなんて…これまたスゴイ話かも!?
色々ありますねぇ〜人生って!感じですね。
さくやさん、お元気ですか?
ご不幸があって…旦那さんの体調もあり…で気持ちが落ち着くことがなかなかないでしょうが…気を張りすぎないように過ごしてね。
少しでも落ち着いてることを願ってます^^
私は、なかなか仕事に慣れず、覚えることばかりで…生理もきません…。自分では、そこまでストレスを感じてるわけでもないのですが、少しでも環境が変わるとずれるんですよね…。なかなかです。
さくや
2012/09/21 00:56
みるみる☆さん、@sakuraさん、エルモさんこんばんは!
夏の暑さもなんとなく落ち着いてきましたね!
冷えは大敵!ということでレッグウォーマーが活躍中です
今月はいろいろありました。
病院デビューに旦那さんの体調不良、そして旦那さんのおじいちゃんの葬儀があったり。
おじいちゃんに関しては、本当に突然のことだったのですが、先月みんなで食事をしたときの「4代目を頼むよ」という言葉が最後に交わした言葉になってしまいました。
4代目というのは、私と旦那さんの子供のことです。
がんばりますm(_ _)m
ていうか、がんばる!
みるみる☆さんも@sakuraさんも旦那さんがご長男なんですね!
ウチは義妹ちゃんがめちゃめちゃ強く(泣)会う度に胃が痛みます(>_<)
来月からまた通院を再開したいのですが、旦那さんが今の病院に思うところがあるようで…(*_*;またしばらく話し合いが続きそうです。
エルモさんお仕事大変そうですね。
周りの環境が変わると体調もまた不安定になっちゃったりしますよね。
季節の変わり目ですし、風邪とかひかないようにしてくださいね(^^)
みるみる☆
2012/09/30 23:22
みなさんこんばんわ^^
台風大丈夫ですか?
こちらはすごい暴風雨で風の音が怖いです(;;)
明日電車ちゃんと走るかな・・
@sakuraさん
10月は結婚シーズンですもんね。
ちなみに私も10月に結婚したので、子作りからちょうど2年経過してしまいます・・
こちらのお義母さんも会う度「まだ?」と聞かれるので義理の弟くんに早く落ち着いてもらいたいです(^^;
エルモさん
お仕事大変そうですね。
生理がこないのはストレスなのかな?ご懐妊だといいのにね♪
ストレスはよくないから、あまり溜めすぎないように!
さくやさん
「4代目を頼むよ」が最後の言葉だったんですね。
おじいさんの為にも頑張らないとですね(^^)v
明日から新しい部署に異動です。
仕事も新たに覚えなくちゃいけないことも多く、エルモさんにストレス溜めないように!って言っておいて自分が溜めちゃいそうですが頑張りまぁす。
@sakura
2012/10/01 14:03
みなさんこんにちは
台風が過ぎ去って、風がちもちいいですね。
とはいえまだまだ暑いですが・・・・
実家ではリフレッシュできて、こっちに帰ってきてからも、今週末の結婚式に向けて、足りない小物買に行ったり、便乗してジュエリー買い足してみたり(内緒で)して楽しい日々でした。
期待薄な3度目のAIHも不成立に終わったようで
今日は生理の量が多くて眠いです。
暗いこと考えたらキリがなくて、しんどくなりますね。
と、愚痴はこのくらいにしておきます。
みるみるさん
私は義両親に、治療に通ってることや検査結果については時々メールで知らせています。
うちも一時うるさくって、イライラしました。
私が年上だから出来ないんだろ、みたいなことも遠まわしに言われたこともあるので
治療で痛かったこと、精神的にしんどいことを伝えてから、静かになりましたよ。
言ってしまうのも一つの方法です。
さくやさん
旦那さんが思うところって??
治療はご自身が中心ですから、さくやさんが納得できるのなら今の病院でいいのではないのかな?
話し合いが落ち着いていればいいですが
さくや
2012/10/04 10:22
みなさんこんにちは!
早いものでもう10月!今年もあと2ヶ月で終わってしまうんですね。
1月が誕生日なので、また1つ年をとってしまいます(泣)
35歳でママになる!と結婚する前から考えていたのですが、現実はなかなかうまくいきませんね(;_;)
@sakuraさん
週末に結婚式があるんですね!
結婚式に向けてのお買い物ってジュエリーとかバッグとかキラキラ華やかなものが多くて選ぶのが楽しいですよね。
私も先日結婚式におよばれしたのですが、コットンパールのピアスを新調しました(^^)
週末いいお天気だといいですね!
そして話し合いの結果、来週から地元の病院に通うことになりました。
今まで二時間かけて県外の病院に通っていたのですが、移動にかける負担が軽くなるだけでも気持ちが楽になるかな?なんて思っています。
みるみる☆さん
新しいお仕事の部署はどうですか?
異動して新しく覚えなくてはいけないことがたくさんあると大変ですよね。
ストレス溜まっちゃいそうな時は早めに発散しちゃいましょう!
私のストレス解消法はおいしいお菓子を食べちゃうことです(^^)/
エルモ
2012/10/07 01:04
皆さん、こんばんわ^^
お元気ですか?
私は、仕事に只今、つまづいております…。。。
というか週2の勤務なのですが、仕事がスムーズに行かず…他の曜日に研修というかお勉強にいっているような状態で…今、自分に余裕のない私です。
でも、みるみるさんも部署が変わられて…やっぱり大変でしょうね…新しいところは、なかなか打ち解けて話せる人もいないですよね。みるみるさんは、いますか?
でも、私自身、自分で選んだ仕事なので、パートとはいえ、やめてください!と言われるまでは頑張ろうと思っているところです。
さくやさんのストレス解消法は、美味しいお菓子をたべることなんですね。私もお菓子大好きです!スイーツとかも☆やっぱり食べにはしっちゃいますね^^
時には、リフレッシュしながら、頑張っていこうとおもっています。
@sakura
2012/10/09 10:22
おはようございます
昨日は義弟の結婚式でした。
私は黒留袖だったので、小物やパールの指輪を新調しちゃいました♪
めっちゃ暑いのにガーデンウエディングで汗だくでバテマシタ・・・・
お嫁さんが美容師さんなので、髪型とかめっちゃ凝っていて素敵でしたよ。
またドレスが着たくなりました(笑)
エルモさん
勤務以外もべんきょうですか?それって・・研修費用出てるの??
勉強する事自体は、自分の成長にもつながるからいいことだとは思いますが、ストレスにならないように注意ですね。
さくやさんは
今週から転院ですね。いい先生に巡り合えることをいのってます。
お二人とも、スウィーツをよく食べてるんですね。
私は甘い物派ではなかったんですが、治療を始めてから良く食べるようになってしまい薬の影響も手伝って数キロ増えてしまいましたよ。
あと、お知らせというか状況報告ですが、
私は今回のAIHでダメだったらステップアップを勧められていてとても迷っている状況です。
他のサイトでも質問を投げて聞いてみました。
すると
・卵巣年齢(AMH)が40才以上だと、他の結果が良くても体外の方が可能性は上がる
・AIHは3〜4回でダメなら、今までの検査では解らない、他に原因がある可能性が高い
・本当に赤ちゃんが欲しいなら、ステップアップすべき
・ステップアップを今回提案した医師は、親切なんだよ
って、、、。
私の病院はAMH検査がありませんから、卵巣年齢はわかりません。
しかし、その他の意見やそれにくっついての実体験を聞きものすごく揺れている状況ではあります。
私より若い皆さんの可能性を生かして欲しいなって思います。
時間は待ってくれません。
© 子宝ねっと