この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たいよう
2007/03/07 21:06
はじめまして。よろしくお願いします。
今日、しばらく休んでいた治療を再開しようと、1年半ぶりにクリニックに行って来ました。
すると、以前からあった筋腫が大きくなり、6cmに成長しているとのことでした。
筋腫を切るのは体に負担がかかり、なおかつ不妊治療を半年休まなければならないので、あるままで妊娠をするのがベストだと、先生がおっしゃり、私もそう思っています。
今までタイミング法までしかやっていませんでしたが、もう、そんな悠長なことは言ってられなくなりました。現在、私は37歳、主人は47歳です。
ここで、問題発生です。
まだ、主人が帰宅してないので、話をできていませんが、私は不安で、いてもたってもいられず、投稿させていただきました。
我が夫は、あくまでも自然妊娠を望んでいます。妊娠は神の手によるもので、人工授精なんてとんでもないと。今だに「試験管ベビー」などと死語まで使います。
検査は受けてくれたのですが、人工授精は納得してくれない気がします。
こんな古い男にガツンと効くセリフはありませんか?
過去ログは返信できません
ゴンちゃん
2007/03/07 22:55
こんばんわ
私は38歳。同じように6cmの筋腫もちです。
ご主人、困りましたね〜。
私は、体外受精をするときに、旦那が難色をしめしたので、こういいました。
「じゃあ、自然妊娠するまで毎日してよ!必ず元気のいい精子を送り込んでよ!それが出来ないんだったら、私の変わりに妊娠してちょうだい!
医学が進歩したから、私たちにも妊娠を夢見る事が出来るんじゃない。年齢は待ってくれないのよ!それか、死ぬまで子供が欲しいって言う言葉を言わないで」
ケンカ越しだったので、乱暴ですが、次の日には了解しました。
今は、喜んで協力してくれてます。
人工授精なら、神の聖域を侵していないと思いますが・・・。だって、自由に泳いでいくのですから!!
それぞれ夫婦の話し方があると思うので、頑張ってくださいね。
匿名で
2007/03/08 11:22
はじめまして
男性って、あまりよく分かっていないというのが現実ではないかな?と思います。知らないから何だか怖いというか。
たいようさんの旦那様がどうなのかは分かりませんが。
妊娠についても、女性の体、妊娠と年齢の関係。人工授精とはどういうことか。
私の夫もなぜか最初は「自然に」にこだわっていましたし、対外に関しても懐疑的でした。(たぶん、何となくで、何の根拠もないんです。)
ある意味おおらかに妊娠をとらえているんですよね。
ふたりとも問題ないなら、いつかできるよ!って。
でも、現実問題、時間との戦いもあるわけで。
知識がないから、イメージで人工授精などに否定的だと考え、私はデーターを示して説明しました。
現在では約30人に1人は体外受精のこどもであるとか。年齢があがると妊娠しずらい状況など。
で、今は子どもを授かれるよう、対外でもがんばろうと言っています。
人工授精でもふたりの子どもであることは何にも変わりないですよね。少し妊娠しやすくなるよう手助けするだけで。
対外の説明会や、不妊治療の病院で先生にふたりで話を聞く、本を読んでもらうなど、よく話しあい理解してもらうことが大切だと思います。あと、夫の意見に期限をつけて、タイミングをあと2ヶ月がんばってみて、ダメなら次にステップアップするとか。
がんばりましょうね!
JIN
2007/03/08 11:34
たいようさん
はじめまして!
私もたいようさんと似通った年齢夫婦。
私37歳
主人48歳です。
おっしゃるとーり私達にも時間がありません。
今、人工授精1回目の結果待ちです。
最初、人工授精と聞いた時は私は慌ててパニッくって
ショックを受けていました。
不妊治療を受けているのにたいようさんのご主人と
同じ考えで、何も知らなかったのです。
ネットで人工授精の方法を調べると、そんなに
神の手を冒すような行為ではないと感じました。
それで、主人にそれを見せて(もちろん最初は嫌な顔)
不妊治療には精子の検査もつきものだしね、
お互い若くないので原因が早く見つかった方が
次の戦略(笑)立てれるでしょ?
ものすごくサービスするからぁ〜。
と言った感じで半ば強制的に容器に出して
もらいました。マスターベーションでなく、
ちゃんとSEXして最後、容器に出したという感じです。
人工授精後の夜も仲良くして、もし出来ても
どっちの精子が受精したかわからないようにしました。
結果、精子検査で良好な精子だと言われたので、
帰ってすごい精子だって〜。年のわりに無茶苦茶
元気だって先生がびっくりてたよー。
と、少々大げさに言うと気を良くしたようです(笑)
精子がないと成立しない問題なので大変ですよね。
ガツンと言わず、おだて方法で何とかやってます。
お互い頑張りましょうねー!
たいよう
2007/03/08 13:09
ゴンちゃんさん、匿名でさん、JINさん、ありがとうございました。
ほんと、私なんてまだまだ小さいハードルのくせに、てこずってしまってお恥ずかしいです。
昨日、12時に帰って来た主人に話しました。
つとめて冷静に。論理だてて話したつもりです。
どこまで私の気持ちを分かってくれたのか疑問ですが
「そうか、お前もいろいろ体に問題がでてきたんだな、歳とったんだな〜」
と、まるでヒト事ともとれる、トンチンカンな言葉を吐いていました。
「まったく!アホか!こっちは時間がないんじゃ!」と
怒鳴りそうになりましたが、
ぐっとおさえて(笑)
「資料を用意しておいたのでご検討ください」と言いました。ふ〜。
「今は人工とかそういう人多いのかな〜」なんてことも言ってたので、ちょっとは気持ちが動いたかもしれません。
みなさんのおっしゃるとおり、男性は「知らない」のでしょうね。もっともっと知識を詰め込んで、理解してもらえるよう頑張ります!
お互いに早くいいお知らせができますように。
ありがとうございました。
キラリン
2007/03/08 22:23
はじめまして
私は、12月に、3センチの子宮筋腫の手術(腹腔鏡手術)をしました。
病院の先生に、3ヵ月後に、不妊治療を開始していいと、言われ、今月、顕微授精を行います。
私は、35歳
旦那、34歳 (大の、病院嫌い)
結婚9年目から不妊治療を始めて、3年目になります。
最初は、旦那もなかなか、非協力的な態度をしていました。
そんな態度に、血が昇り、だびたび怒鳴っていました。
その後、しつこく説得するうちに、理解してくれるようになりました。
たいよう
2007/03/09 11:10
キラリンさん、ありがとうございます。
昨夜も人工授精のことについて、主人に話をしました。誤解しているであろうやり方を説明し、
「1年に12回しかチャンスがないわけよ」と言っても「12回もあるじゃん」と、やはり呑気なことを言っています。
おそらく、彼の性格上、私がヒステリーを起こしてしまうと、もうそれ以上は話を聞いてくれないと思うので、
こうなったら、こっちも毎日その話題を出してやろうと思いました。
じわりじわりと、ボディブローを効かせてやろうと思っています。
キラリンさん、術後3ヶ月で顕微にチャレンジなんてすごいです。
お体、大切にね。
いい結果を祈ってます。
ニャオ
2007/03/10 10:33
はじめまして
私も37歳です
うちの主人もそういうところがあってよく喧嘩をしました。
でも、さすがに年齢的にもそうは言っていられない歳になり、私が言っても素直に受け入れないので、自分で勉強してもらいました。
本やネットからプリントしたものを山ほどトイレにおいておきました。
自然妊娠はどうしたら成立するのか。
どうして今まで妊娠しなかったのか。
この年齢でこのまま自然妊娠を待って妊娠する可能性があると思うか。
自然妊娠の可能性が薄いと分かった地点で、これからほんとうにその可能性を信じて待つのか。それによって一生子どもを授からない可能性が高くても良いのか。
という事を自分で考えて結果を報告してくれと頼みました。それで旦那がそれでも自然妊娠を望み、授からなければ一生夫婦二人でも良いと腹をくくるというのであれば私も納得しようかなと思いました。
その結果、前向きに治療に取り組んでくれています。
1年年齢を重ねるごとに自然妊娠の可能性が減っていくという事、子どもの障害や母体のリスクのパーセンテージがガンガン上がる表が効いたみたいです。
それから子どもを育て上げる為の自分の年齢→経済力や体力の問題も大きいですよね。
20歳の時には定年をとっくに過ぎていて、結婚式は70歳頃?結婚もしていないような年頃にヨボヨボな両親の面倒を見させる事になるかも。孫の顔なんて見られない可能性大!
そんな見えなかった現実に気付いたようです。
きっと子どもを授かっても、子どもより手間がかかるのではないかと思う夫です。
たいようさんもがんばって下さいね。
たいよう
2007/03/15 18:03
ニャオさん、お返事ありがとうございます。
私も今、ビックリしちゃいました。
「結婚もしていないような年頃にヨボヨボな両親の面倒を見させる事になるかも」って一文、ああ、そうなんですよね。私も今になって気づくなんて呑気ですね〜。
あれから一週間たって、主人もだいぶ前向きに考えてくれています。
ニャオさんはじめ、みなさんの励ましのおかげです。
ありがとうございました。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと