この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
冬美
2012/09/05 15:21
40歳になり、今年五歳下の妹が出来婚して、初めて焦って治療を初めました。
検査、検査。生理待ち。
こんなに時間がかかるとはって、自分の無知さ加減に後悔しています。
でも、後悔してもって、何でもやりたいんですが、まず卵が育たない。
受精にいく事が出来ず、 時間だけが過ぎてます。
次の生理後、誘発的な事を言われましたが、いつもエコーでの数値に泣いています。
お恥ずかしながら、知識もあまりないんです。。同じ悩みのかた、色々教えてください( ^∀^)
返信=34件
※100件で過去ログに移動します。
ひーこ
2012/09/05 20:58
冬美さん、はじめまして。“ひーこ”と言います。
私は今年42歳になります。妹さんが出来婚されたとの事…。辛いお気持ち分かります。私は4ヶ月位まえに義理姉が妊娠したと聞かされました。姉といっても私より2歳年下ですが。かなりショックでした。
現在、私は通院を休んでいます。いままでAIHを6回しましたが結果が出ず、なんだか通院もストレスになり気が向いたら卵胞チェックに行ってタイミングをとったりしています。
私でよければ色々お話しませんか?
冬美
2012/09/06 15:33
ひーこさん、初めまして ( ^∀^)
お返事すっごく嬉しかったです!
妹の事、本当に辛かったんです。嫌な姉だと思いつつ、正直悔しくて。。 でも、結構わかってもらえなかったので、そんな言葉言ってもらって、ホッとしちゃいました。
ひーこさんは結婚して何年目ですか? 私は、六年です。
これからもお願いしま〜す(^O^)
ひーこ
2012/09/07 19:56
冬美さん、お返事ありがとうございました(^.^)
友人の妊娠も辛いですが、肉親の方が辛いと私は思います。私の場合義理姉ですが、産まれた報告がいつか来ると思うので考えると怖いです。まぁ出産予定日など全く聞いてないのですが…。
私も冬美さんと同じく6年目ですよ〜。
こちらこそよろしくお願いします♪
紅麟
2012/09/08 08:27
はじめましてっ♪
今年40歳を迎えた紅麟(コウリン)です。
私も以前、卵子の育ちが悪くて悩んだので
体験談を記載しますね!
私の場合、クロミッドという誘発剤を服用
して育てましたが、副作用で内膜が薄くて
粘液の分泌が減ってしまいました。
そこで試したのがアグリコン型イソフラボン
配合 ハウスの黒豆ココア+ホット豆乳です。
私には効果的でしたよ♪(^^)
冬美
2012/09/09 11:06
ひーこさん、紅麟さん こんにちは( ^∀^)
黒豆ココア探してみますね! 最近、イソフラボンの食品とかサプリ、探しまくってます(☆∀☆)
食品とかでも、変わってくるんですね。 私は、次の生理が来たら、五日以内に来てくださいと言われていて、今は、テルグリドを飲んでいます。
プロラクチンも高いみたいで((T_T))
早く次に進みたいなぁ。
まだまだわからない事だらけなんで、これからも ご指導お願いしま〜す
(^O^)
紅麟
2012/09/09 18:50
冬美さん、返信ありがとうございます♪
黒豆ココアも各社いろいろありますけど
ハウスはアグリコン型イソフラボンという
物が入っているので良いみたいです。^^
私も高プロ気味ですが、漢方で炒り麦芽を
飲むと下がりますよ!
出産後のママが、断乳する時にも使われる
ので、安心です。
鍼治療では、肩甲骨に下げるツボがあると
教わりました。
今後とも、よろしくお願いします♪^^
冬美
2012/09/09 21:36
こんばんは( ^∀^)
こちらこそ、ありがとうですよ〜☆
薬でも食品でも、詳しい名前教えてもらうのが、すごい嬉しいんです。
甘えて聞いてしまいますが、私は本当に冷え性で。そのために、カイロ、半身浴、生姜くらいはやってるけど、いつもおへその上が冷たくて((T_T))
漢方とか鍼灸考えてるけど、効果あるかなぁ。
やった方がいいですかね。
ひーこさんも紅麟さんも 私からすると先生だけど( ^∀^)
愚痴も受け付けてますからね〜。
私は買い物行く度に、子供連れ見てムカついてます。( ^∀^)
ちなみに、保育士だったんで。もう、子供大好き〜((T_T))
紅麟
2012/09/10 08:35
冬美さんへ♪
鍼治療は子宝鍼じゃないと、あまり意味が無いそうです。
私が通院している所は、毎回 基礎体温をチェックして頂けますし、ホルモンの働きにも知識の深い方です。
先生曰く、不妊で悩む方は下腹部が冷たく硬いそうなんです。
昔の人が石女(うずめ)と言ったのは、そこからきてるそうです。
私は治療三回目で硬さが取れ、ケミカルでしたが陽性が出て、七回目後に着床まで漕ぎ着けましたよ!
出産まで漕ぎ着けるには、もう少し治療が必要みたいです。(^-^;
後は自宅で血海と三陰交にお灸をして、真夏でも靴下を四枚重ね履きして冷えとりしています。
真夏日は辛いですが、冷房で足がダルくなる事もありません。(^-^)
愚痴をお聞かせする事もあるかと思いますが、よろしくお願いします♪
冬美
2012/09/10 14:49
紅麟さん、色々教えてくださり、本当にありがとうございます( ^∀^)
文章も、わかりやすい!石女。。なぜかすごい心に響いちゃいました。
子宝鍼も、ネットで探してみましたが、うちの近くはなかったんですよね。
クリニックと併用で、冷え性をとっていけるよう、生活の中でやってみます(^O^)
ひーこ
2012/09/10 20:11
冬美さん、紅麟さん こんばんは。
冬美さん
冷え症なんですね。基礎体温も低めですか?私は冷え症ではないのですが、冬場は腹巻したりしています。
“よもぎパッド”ってご存知ですか?ホカロン(あっ商品名ですね)みたいな物ですが、いいらしいですよ。ドラッグストアで売っているので、機会があったら見てみて下さい。
紅麟さん
私も子宝鍼灸にも通っていました。8月中旬からちょっとお休みしていますが確かに効果ありますね。私の場合は生理痛なのですが、通って初めての生理の時、全く生理痛がありませんでした。これにはビックリしました、やっぱり“血流”のことを先生もおっしゃていました。でもなかなか予約がとれなくて。そんな事もあって休んでいましたがそろそろ復活しようかな…?
お二人は専業主婦ですか?私はフルで働いているのでなかなか通院(鍼灸含め)が思うようにいきません。働いていなかったらもっと時間があるのにな〜と思う事もありますが…(>_<)
冬美
2012/09/11 10:55
こんにちは( ^∀^)
私は、専業主婦です。短期のバイトが終わって、治療に専念しようなんて 考えてましたが、かなり暇です((T_T))
旦那が転勤族なので、知り合いもあまりいないんです。。
早く何か見つけないととは思ってるんですが、ぬるま湯につかってる自分もいて(>_<)
ひーこさんは、フルで、家の事もやられてるなんて、素晴らしい( ^∀^)
時間があると、余計な事とか考えてしまいがちですよ。。
@sakura
2012/09/11 15:40
こんにちは、初めまして。
治療進行中の41歳です。
なんか気になってしまって、カキコしました。
今は治療されてるんですか?
私はAIHしています。他のスレで治療や検査でやったこととか書いてるんで、もし参考になれば・・と思って。
冬美
2012/09/11 18:45
SaKuraさん、初めまして( ^∀^)
私も、同い年です〜。
気になったってメールいただきましたが、卵の成長の事ですか?
私は、検査はほとんど終えまして。プロラクチンが高いのと、無排卵、かなりの冷え性が原因かと。
今年からの遅い治療デビューだったのと、知識もなかったんで、すぐにでも人口、もしくは体外が出来ると思ってたんですが、卵胞が育たないと、次にすすめず。
今も治療中です。先生は、次に生理来たら、五日以内に来てと。
次、何をするかは、ネット知識しかないんで。
今は、待ちが長くてモヤモヤしてます。
色々教えてもらえたら、嬉しいです。
紅麟
2012/09/11 18:59
ひーこさん、@sakuraさん、はじめましてっ♪
私は専業主婦ですが、派遣登録しているので
たまに依頼が入ると量販店で販売員してます。
最近は県外に出張依頼が多いので、治療に専念
したくて断っています。(^^;
冬美さんへ♪
これから治療を始められるのでしたら、子宮
卵管造影検査は受けられた方が安心ですよ。
この検査は水性と油性があり、卵管がキチン
と通っているか、また子宮の形などが分かり
ますから、治療方針が見えてきます。^^
冬美
2012/09/12 11:45
こんにちは( ^∀^)
紅麟さん、ありがとうございます!
造営検査はやったんです。 それでは、異常はなかったんです。
ゴールデン期間なんて、つい期待しちゃいましたが、今日から生理が来ました((T_T))
クリニックから、五日以内に来てと言われていますが、次は何をするんでしょう。
通っている先生が、声が小さくて、オマケにマスクしてるから、よく聞き取れなくて。 あまり質問とか出来る雰囲気でもないんです。。
ま、行ってみなきゃわからないですね( ^∀^)
ひーこ
2012/09/12 12:51
冬美さん、こんにちは。
5日以内にと言うのは、排卵誘発剤を処方されるのではないでしょうか?
私も言われましたよ。そしてクロミッドと言う排卵誘発剤を処方されましたよ。でもこの薬はあまり飲み過ぎると内膜が薄くなる副作用があるので気をつけましょう。
紅麟
2012/09/12 13:43
冬美さんへ♪
卵管が通っているのなら一安心ですね。^^
周期5日までに来てくれというのは、採血して
ホルモン値を調べるのに適した時期だからでは
ないでしょうか?
ひーこさんの言うように、誘発剤を飲み始める
のが5日目からですから、それも考慮しての事
だと思いますよ。
私は今周期、カウフマン療法で卵巣を休ませる
ので、お休みです。
もどかしいですが、4年間走り続けて来たので
この辺で一休みも良いかな?^^
冬美
2012/09/12 13:49
ひーこさん、ありがとうございます。
クロミッド。すごい気になっています。ネットの知識しかありませんが、 なんで、クロミッド処方してもらえないのかな、と思っています。
プロラクチンも高いからしょうがないのかな。
私は、今まで卵胞が12ミリくらいが最高の大きさで、6〜7ミリに戻っていました。で、先生が排卵しちゃったか、してないか。。みたいに言われまして。
こんなでも、少しは期待していいんですかね。
丁寧に答えてもらって感謝してます!いつも皆さまに質問ばっかりでごめんなさい
(>_<)
@sakura
2012/09/12 18:03
冬美さん、ひーこさん、紅麟さん こんにちは
私は3日目からクロミッドを5日服用してますよ。
今月で4か月目ですが、毎月飲み始める日が違いますね。
クロミッドを長期服用してると、内膜が薄くなる・・・
と聞いたので、やたら豆腐や豆乳を摂取するように7なりましたよ。
今日も内診でしたが、内膜の厚さが今までで一番しっかりしていて、効果を感じています。
他にやってるのは、マカと鉄と葉酸のサプリを飲むことかな?
マカは旦那にも飲ませてますよ。
私も治療を真面目に始めたのは今年からです。
解らないことばっかで、ネットにかじりついてしまうのはよくわかりますよ
ひーこ
2012/09/12 21:02
先ほどの書き込みは携帯からだったので。
きになっていたのですが、紅麟さん。N014の書き込みで“はじめまして”って書かれていましたが、私に対してもですか?もしそうだとしたら??って思いました。以前から何回かお話させてもらっていんるのですが…。
冬美さんは検査は全て終えられているそうなので、血液の検査ではないんじゃないですか?
冬美さん
私で分かる事でしたらなんでもお答えしますよ。遠慮なくどうぞ〜(^.^)
紅麟
2012/09/12 22:23
ひーこさんへ♪
他の方のスレとは分けて考えた方が良いかと
思ったものですから、すいません。(^-^;
アラフォーを過ぎると、不妊専門クリニック
では定期的に血液検査をして卵巣の予備機能
を調べられます。
FSHの値が高いと閉経が近い!と判断されて
ステップアップを勧められます。
高プロもマメに採血してカバサールなどの
量を調整しますよ。(^-^)
冬美
2012/09/13 12:46
皆さんこんにちは(^O^) 血液検査かもですね。
あ〜、本当に勉強になります!
私は経血の量も少なくなっていて、五日で終わるようになりました。。
明日クリニック行く予定です。
皆さまの通っているところも混んでいますか?
うちは、だいたい二時間は普通で((T_T))
ほかの病院や、行列の飲食店なんて並んでも、待つというのに強くなれました〜( ^∀^)
紅麟
2012/09/13 17:19
冬美さんへ♪
私が通ってるクリニックは、朝は8時前から開いてる
ので、一番乗りを目指して行くのですが、既に診察券
が出されています。
クリニックの近所に知り合いが居る方は得ですよね!
受診待ちは日によってまちまちですが、早い時で30分
長くて3時間待ちになります。
お産や体外などが重なると待たされますね。(^^;
無料の喫茶室があるので、そこで時間潰ししてます。
@sakura
2012/09/14 11:37
冬美さん、紅麟さん
お二人の通う病院は予約制ではないんですね。
私の通う病院は予約制になっています。
とはいえ、大抵2〜30分は待ちますが・・・
待合室で、DVD流してるんでそれ見ながら待ってます。
ちなみに私は生理3日程度で終了です。
30代後半くらいからどんどん量が減っています。
知識がないころは閉経か??
昨日はHCG5000の注射してきて、明日はAIHです。
冬美
2012/09/14 12:12
紅麟さん、SaKuraさん、 こんにちは( ^∀^)
予約制羨ましいなぁ。
うちのクリニックには、何でもノートみたいなのが置いてあって、そこに予約制にしてくださいなんて、リクエストありましたが。
看護婦さんが、出来ない理由を詳しく書いてたからな。。
SaKuraさん、ご報告お待ちしてます(^O^)
今日はゆっくりして、体調整えてくださいね!
@sakura
2012/09/14 13:41
おっと、書きかけのおかしな状態でした。
知識がないころは、生理の量や日数が減ってくると、閉経ではないのか??
病気か??
と不安に駆られていた・・・といいたかったんです。
冬美さん
励ましてくださってありがとう。
平常心で過ごすようにがんばります。
冬美
2012/09/14 14:30
@SaKuraさん。@入れてなくてごめんなさい((T_T))
私も今日で生理3日目で すが、ほとんど血がついてなかった〜(>_<)
悲しくなっていますが、 年齢のせいでしょうがないのかな。
また落ち着いたら、詳しく教えてくださいね!
紅麟
2012/09/14 19:02
@sakuraさん、冬美さんへ♪
以前、漢方医に教わったのですが、経血の量は
内膜の厚さや卵の質に関連してるそうです!
また、生理痛は無いのが普通で、痛みを感じる
のは於血と言って、血が滞ってるのだそうです。
アイスや冷たい飲み物で自分を甘やかした周期
は痛むので反省してます。(^^;
ストレスでも左右されますから、あまり心配
し過ぎない方が良いですよ。^^
冬美
2012/09/14 21:06
こんばんは( ^∀^)
今日、クロミッドもらってきました〜。あさってから飲んでくださいとの事。
私、思いかえせば、今まで不妊治療する前から、まずすごい冷え性と、骨盤が歪んでると言われ、生理痛もひどくて、紅麟さんがいうおけつも、10年くらいに言われたり、昔からsexが嫌いだったな。。
とか、なんか不妊要素満載でしたね((T_T))
ま、今さらですが。。
今さらながら何か治療以外にやるのは何がいいでしょう。
サプリや冷えとりくらいはやってますがね。
紅麟
2012/09/15 14:21
冬美さんへ♪
私は腹巻をして、トップスの上から更にゴム製の
腹巻を巻いています。電磁波除けも期待!^^
シルクと綿の靴下を交互に真夏でも4枚重ね履き
をして、真冬は更に1枚プラスしています。
後は抗酸化作用を期待して、ルイボスティーを
煮出して生姜パウダーを加えて飲んでいます。
調理にはグレイプシードオイルを使用し、糖分
は唯一体を温める糖と言われる甜菜糖を使用し
無添加のお味噌を選ぶようにしています。
あとは、お肉は鶏肉メインに替え、魚とお野菜
中心の食生活に切り替えました。
経皮毒の排出と侵入を防ぐ為に、無添加に拘り
洗剤・石鹸・シャンプー&リンス・歯磨き粉を
全て替えましたよ。
何がどれだけ効いてるか判らないし、自己満足
の世界ですが、夫婦共に白髪もなく黒々してる
から、効いてるのかな?と思ってます。^^
@sakura
2012/09/17 10:49
紅麟さん
≫経血の量は内膜の厚さや卵の質に関連してるそうです!
ってことは、量が減ってくると、とどうなってるんでしょう??またネットサーファーになりそうです。
自身の事と合わせると
内膜は問題なしなので、卵の質が悪いって事かしら?
生理痛も無いのになぁ・・
経血の色が体調と関係していることは聞いたことがありますが・・・。
冬美さん
私は以前メディカルサロンで働いていて、整体も勉強しましたが、不妊改善で整体に来られてる方がいましたよ。
骨盤が歪んでると内臓が圧迫されて、血流の流れが良くなくなり結果的に冷えにつながります。
とはいえ、歪んでない人はほぼいません。
生活の癖がありますからね。
骨盤のゆがみといっても、原因が違う所にある方もいますよ。
骨盤調整はセルフの方法もあるし、
しなやかさ=若々しさにも繋がるので私は骨盤まわしをしてます。
紅麟さんを見習わないとダメですね
紅麟
2012/09/17 18:38
@sakuraさんへ♪
内膜は基底層⇒海面層⇒緻密層の3層に分かれて
いるそうです!
基底層は常に有り、周期によって厚さが変化する
ことはありませんので、残る二層がどこまで厚く
なり、またフワフワで均等な厚みになるかが良し
悪しに繋がるそうです。
厚さは充分なのに、3層に分かれておらず、不均等
だと良い内膜だとは言えないそうで、私はこの状態
が多いようです。(^^;
経血の色が黒ずんでいると、於血(血の滞り)がある
という事らしいです。
私も生理痛が無いので過信していましたが、鍼灸医
に隠れ冷えだと指摘されました。Σ( ̄∇ ̄ ;)
また、赤身が強い経血は、体に熱がこもった状態
とも聞きますし、1つの判断材料として自己観察
しています。^^
@sakuraさんは聖体にお詳しいんですね♪
私は階段の上り下りの時に股関節がパキパキ音が
するので心配で、本を片手に自己矯正しています。
お相撲さんがしている蹲踞(ソンキョ)というポーズ
ですが、結構ピキピキきますね。(^^;
効果的な体操がありましたら、是非教えて下さい♪
冬美
2012/09/18 11:27
紅麟さん、@SaKuraさん、こんにちは(^O^)
またまたお二人から、詳しい情報、感謝感謝です!
本当私だけ聞いてばかりですいません((T_T))
紅麟さんの、不妊に対しての生活習慣。見習おうと思います。
それに、紅麟さんのやられてる事って、不妊だけじゃなくても、良いことずくめですよね!
レスを見返しながら、今は靴下&腹巻きダブルを 取り入れさせてもらいました( ^∀^)
@SaKuraさん、体調はいかがですか?今週中には整体デビューしようと思っています。
クロミッドですが、1日目に飲んだ時、次の日に 起きるのが辛かった〜。 ま、いつも辛いですけどね(>_<) 生理の時のだるさに似てるような。。
それ以外は、とくに何もなく過ごしてます☆
ふうちゃん
2016/10/19 18:50
はじめまして、ふうちゃんといいます。
私も卵ほうが育たないって産婦人科の先生に言われました。47歳の私には好きな彼がいて、彼の赤ちゃんが欲しいから藁をも掴む思いです。でも、どこに行っても、妊娠は無理だと言われたけど、諦められなくて、何か方法はないかとサイトで調べてましたが、情報がありすぎて、混乱してます。
© 子宝ねっと