この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
オレンジ
2013/04/13 17:56
36歳です。結婚三年目、不妊治療を始めて一年。タイミング→人工授精にステップアップしました。
平均年齢33歳の若い職場で、後輩達(男子が多い)が次々に結婚、パパママになって行きます。
昨日は会社の歓迎会でした。
飲み会になると、子供三人の年下上司は、何度も何度も「ウチは三人目はどうしても女の子が欲しかったから、産み分けしたんだよね〜」と自慢気に話します。はやく子供が欲しいです〜。と話す子達に「私みたいに歳とっちゃうと大変だから、急ぎな〜」なんて笑って話す自分にも嫌気がさしてきました。
大好きだった同僚達との飲み会が怖くなってきています。いつ、子供ができない事に触れられるかと、ビクビクしてるんです。
仲良しの昔からの友人達も皆出産済。会う気になれません。
どんどん人付き合いが怖くなってる自分がツラくて、今日は朝から涙が止まりませんでした。
一日中ボンヤリと引きこもってしまった土曜日。
皆さんにもこんな一日がありますか?
さて、ウォーキングにでも行ってきます。
過去ログは返信できません
まなみ
2013/04/19 12:19
お気持ちわかります。
私も友達と会うのが怖くて、しばらく会ってません。
友達に子ども作らないの〜?とか言われたら、顔がひきつってしまいそうで。
体外受精のために退職したので、引きこもり状態です。
38才なので、かなり焦っています。
不安で涙がすぐに出ます。
かのん
2013/04/19 18:52
こんばんは☆初めまして、結婚3年目で治療歴1年半の36歳かのんと申します。
同い年で、結婚も同時期?くらいで他人事とは思えず返信させていただきました。
同じ気持ちたくさんしてきました。私もたくさん泣いて、仲良しのはずの友達を妬んだり祝福してあげれずに距離をおいたりしたこともあります。
これだけは言えます!一人じゃないから、仲間はいます。泣きたい時はないて、無理せずに自分らしくいましょうよ(^^)v
私は、落ち込んだり立ち直ったりいろんな波を乗り越えながら体外受精チャレンジ中です!
愛鈴
2013/04/19 23:37
初めまして。
今月で36歳になりました。
結婚7年目です。
不妊治療を初めて6か月になります。
今はタイミング療法していますが、
本当に辛いです。
生理が怖いです。
同い年かなと思いまして、お話出来たら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
かのん
2013/04/20 00:09
こんばんは☆
オレンジさん、まなみさん、愛鈴さん改めて宜しくお願いします!私は1月生まれです(^O^)
学年は違うかも…だけど、数ヶ月しかかわらない♪
愛鈴さん同い年です(^^)v宜しくお願いします。
生理になるたびに、旦那さんに言いずらく…辛くて言葉にする前に涙が出る始末(>_<)
治療している人にしかわからないこの気持ち、この場で私も吐き出したいです…
私は今月は治療お休みで次の生理がきたら、通院開始です。
みなさんの治療の経過もうかがいながら、自分の励みにしたいと思います。
今日は、おやすみなさい☆
オレンジ
2013/04/21 08:14
おはようございます。
今日は雨ですね。働いてる者としては土日雨だと困りますねぇ・・・
皆さんご返信ありがとございます。
同じようなお気持ちの方にコメントいただけてとても嬉しいし、励みになります。
まなみさん
コメントありがとうございます。
友人に会うの、怖いですよね・・・。
私は友人の子供に会ったりするのは今のところまだツラくないのですが、全体が子育てトークになるのが苦手です(笑)ああ、今自分どんな顔してるのかな・・・って、気になります。
体外受精をされてるのですね。色んな面で負担が大きいと聞きますが、半年くらい人工授精で結果が出なければ私もチャレンジしようと考えています。
そうですよね。仕事との両立が問題です・・・。辞めればストレスも無くなる?ゆっくり治療に取り組める?でもお金は大丈夫?と心配事だらけです。
体外受精の為に退職されたとの事。その決断は励みになります。大きな決断ですもの。是非お話聞かせてください。自信持っていきましょう、まなみさん!
かのんさん
おお!似ていますね(笑)私は今年で37なので学年は違いますが、ほぼ同じですねぇ。
今朝も友人から第二子妊娠報告が入りました・・・。祝福してあげないとなんですけどね。おめでたい事を心から喜んであげられないのはツライです。もっと自分が強くならなくては、と思います。
生理は次に卵作るチャンス。と考えたら私は気持ちが楽になりましたよ。主人にも悲しそうに伝えるには辞めました。「生理来た!次!」って。
私は今度二回目の人工授精。でも排卵日がGWになりそうです。私が通院している病院はお休みになっちゃうので上手にタイミングとれるか心配です。
またかのんさんの様子も聞かせて下さいね。
愛鈴さん
ありがとうございます。
今月、私は初めての人工授精チャレンジでしたが、リセットの予感ありあり・・・です。
先月末に行った卵管通気検査後、卵胞の育ちがよくなくて、「これは今月は難しいかもなぁ」と先生にも言われてて。
私は生理がきても「次にまた卵を作ることができる!」「チャンスがまた来た!」と考えるようにしています。生理が来なかったら卵を作る準備も出来ないですもんね。
そう思えば、生理がキチンとやってくるのはありがたいです。・・・って、それでもやっぱ、ツライですけどね。リセット。
辛い思い、聞かせてください。愛鈴さんの気持ち楽になるかもですし、私も楽になるかもですし、励みに出来ることがあるかもしれません。またコメントお待ちしています。
みなさんに返信を書いていたら、なんだかとても前向きな気持ちになってきました。
それでも、心の中には真っ黒ーい嫉妬や「なんで?」っていう気持ちがグルグル渦巻いているわけです。そんな気持ちも吐き出したい!
皆さんまたコメントお待ちしてます♪
愛鈴
2013/04/22 04:11
オレンジさん、まなみさん、かのんさん^^
こちらこそ宜しくお願い致します。
タイミング療法半年目にして、知人(40歳オーバー)の方が出産したと聞きびっくりしました。
その知人(Aさん)のお話をしたいと思います。
(少しでも参考になり、皆さんも私も気持ちが変わる事を祈って。。。)
Aさんは結婚15年程ですが、全く子供に恵まれず、
タイミング療法→人工授精→顕微鏡受精→体外受精
と、14年以上繰り返したそうです。
その間、1回も妊娠せず結果が出なかったそうです。
更に、子宮筋腫が30個も出来て、子宮内に水が溜まり手術を繰り返したそうです。
そこで、不妊治療14年目にして県内の病院(新潟)を一切止め、東京のとある病院で体外受精を行い2回目で初妊娠・出産したとの事でした。
今は2人目目指してまた東京の病院に通っているそうです。
Aさん曰く、
【タイミング療法・・・双方検査にて異常がない20代】に有効
35歳からは、双方検査にて異常がないのであれば、
人工授精を10回→体外受精1回
の法が確率的に高いし、金額的にも一緒だそうです。
排卵誘発剤の長期使用が一番不妊になる要因らしく、
Aさんは14年で体がボロボロになったそうです。
東京の病院に変えてから、1年体を休め、妊娠に至ったそうですよ。
私は今タイミング療法半年目で排卵誘発剤を1回試しました(妊娠至らず)が、
そのすぐ後の生理が尋常では無いひどさでした。
元々生理は重くない方ですが、
異常な量の出血+傷み+倦怠感でした。
排卵誘発剤の怖さを感じました(>_<)
Aさんから、
【愛鈴さんはまだまだ若いし体に問題無いけど、卵子の年齢的には老化が否めなくなってきていると思う。卵子が精子に出会えていないんだよ。だから確率の低いタイミング療法・人工授精を何度も何度もして、私みたいに身も心もボロボロになるのだけは止めてね。。。お金はかかるけど、東京の病院に行く事をお薦めするよ。】
と言われ、東京の病院の資料と出版本を渡してくれました。
私の知識の無さに考えさせられました。。。
費用が結構かかるんです。
それでも、試す価値はあるのかなと。。。
今悩み中です。
皆さんの参考にして頂ければ幸いです。
かのん
2013/04/22 09:40
おはようございます。
オレンジさん、愛鈴さんのお返事読ませて頂きました。ありがとうございます(^O^)
オレンジさん、私も…体外受精にステップアップをすすめられた頃からは、生理に対する考えを次の治療へのバネのようなものに切り替える事にしてました。それでもやっぱ辛かったけど……
旦那さんのほうが、『次、次』って言ってくれたのも救いでした。前向きなオレンジさん、尊敬します!!体外受精を3回しましたがなかなかスムーズには進まず、焦りもあるけどあまり、期待し過ぎずに前向きに取り組んでるフリをしてます(^^)v
心の中は、一つ処置が進む事に、うまくいってって気持ち満々なのに、口では『うまくいかんかったらあれしよう、あそこいこう』って、旦那さんに強がり言ったりして(笑)(泣)
妊娠報告…朝一からおつらかったでしょう、、、。
心から喜べないお気持ち同じでした。始めは受け入れる事すらできなくて、会うことさけたりして。順番はしかたない…私は私。と、ちょっと受け入れる準備ができた頃に会って、エコーの写真見せてもらった時にはやっぱ無理ってまた落ち込み。とうとう産まれるってなった時に、やっとふっきれて受け入れる事ができお腹さすらせてもらったり、逆にあやかれますようにって願掛けたりして。自分勝手な私です。そんな、気持ちもあってもいいと思ったら楽になれました(^O^)
愛鈴さん、Aさんの体験お話ありがとうございます。
タイミング、人工受精を経て私も体外受精にステップアップして4ヶ月になります。
Aさんの治療歴、尊敬します。自分なんて1年半で焦ってるのが恥ずかしくなる(^^)v
人並みならない努力の結晶、赤ちゃんを授かられたこと会った事のない私ですが喜ばせてください。私たち夫婦の場合は、原因あっての今の治療に至っています…
体外受精って、原因不明だった原因が見つかる事があるんですって!基礎体温が安定している、生理も順調と思っていても毎回排卵しているとはかぎらない。また、排卵していてもその卵ちゃんをキャッチする機能が衰えていてキャッチできずに卵管に運んでくれない=受精できない等。Aさんがおっしゃる、卵が精子と出会えてないってのと同じような感じかな?
それを体外受精では、先生が卵を確実にとってくれて培養士さんが外(培養器?)で受精培養してくれて、上手く育ってくれたら体の中に卵ちゃんが帰ってきてくれる。順調にいけば着床→妊娠になるんですよね。体外受精で絶対妊娠できるかというと確率は高くないけど、Aさんのアドバイスと出産された経験を励みにステップアップは決して悪い事ではないと思います。今のところお世話になっているクリニックで引き続きお世話になるつもりですが、回重ねてもダメな時には転院も考えるきっかけになりました。貴重なお話をしていただきありがとうございます。
長くなってスミマセン…
今日は良いお天気ですね!!
まなみ
2013/04/22 10:51
オレンジさん、かのんさん、愛鈴さん、みなさんと2つほど年が違う私ですが…、よろしくお願いします。
去年の秋から体外受精をはじめて、撃沈しました。
また治療がはじまりますが、次またダメだったら、立ち直れないだろうな…と治療するのも怖くなってきています。
でもがんばるしかないですよね。
でも何をがんばったらいいんだろう?よくわからなくなってしまいます。
かのん
2013/04/22 12:31
まなみさん、こんにちは!
体外受精をチャレンジ中とのこと私は今年の1月から体外受精にステップアップしたところなので、まなみさんは先輩ですね!宜しくお願いします(^O^)
私は初回は受精したものの、分割が止まってしまい移植にいたらず二回目は採卵するも卵ちゃんおらず。三度目の正直で、一つだけできた受精卵を移植することができたのですが判定はマイナス(>_<)今回、お休みで次の周期また病院に行く予定です!
何を頑張ればよいかわからなくなる気持ちわかります…
頑張らなくてもいいと思いますよ(^O^)治療をしてることがすでに頑張ってるんですもん♪
旦那さんと仲良く楽しく過ごして治療続けたらきっと授かれると信じましょう(^O^)/
後ろ向きになることも多々あるかのんでした…
まなみ
2013/04/23 11:33
かのんさん、返信ありがとうございます。
私はロング法で採卵の時は全身麻酔でした。
かのんさんは毎月採卵されてるようなので、自然周期ですか?
採卵の時は無麻酔ですか?
病院によって卵巣刺激、採卵、培養、移植、ホルモン補充、のやり方が様々で、治療をはじめてから、気がついたことが多いです。
転院した方がいいのかな、と悩むこともあります。
精神的、経済的、身体的にもつらいですよね。
高いお金をかけて健康な体に注射や薬を使って痛い思いして、しかも結果が出ないと、私何やってたんだろう…って本当にへこみます。
でもがんばるしかないです。
不妊治療をしてる友達がいないので、ここで愚痴らせてもらいました。ネガティブですいません…。
かのん
2013/04/23 13:47
こんにちは!
今日も少し寒いですね…みなさん体調はいかがですか?
まなみさん、ロング法で全身麻酔とは…採卵時は入院になるのですか?私は、二回までは自然周期。三回目が、中間型っていうんですかね?クロミッド内服+HMG注射ですが誘発法では軽い方だと説明をうけてます。どれも局所麻酔でした。局所麻酔で採卵の痛みはほとんどないけど、その前の消毒がゴイゴイ(?)されてる感じで不快です(>_<)
精神的、身体的、経済的に辛いのは確かですよね。
結果に繋がらないと、さらに辛くへこみます…
前回、初移植だけに期待し過ぎない、期待し過ぎないと言い聞かせていたもののやっぱり、どこかで妊娠できるカモ!と思ってしまった自分もいてボコボコに凹みました。へこんでいても赤ちゃんはきてくれないし、今は早く生理がきて次の治療に進みたいと意気込んでいます(^O^)
ここで、治療の進み具合は違う治療方法のお話したり愚痴こぼせることが励みになります。
また治療の事聞かせてください。
まなみ
2013/04/23 14:51
かのんさん
全身麻酔と言っても、眠ってるのは15分くらいなので、朝から始まってお昼頃には帰れます。
自然周期でも色々あるんですね。勉強になります。
そうですよね、へこんでいても何もいいことないですよね。
着床しやすくなるように、ウォーキングにでも行ってきます♪
みなさんは妊娠するために、独自に何かしてますか?(サプリメントとか、ヨガとか)
かのん
2013/04/24 14:05
みなさんこんにちは。
まなみさん、全身麻酔でも半日で終わるんですね!
全身麻酔というと大手術のイメージでした。
何をするにも、健康な自分の身体にダメージをきたすのは間違いないですよね。
赤ちゃんを授かれる為と考えたら何でもできる覚悟!!はしてるつもりでしたが、採卵前の消毒の不快感や、自己注射の痛み…『うぅ〜、なんで〜』って思う事ありありです(泣)
昨日は、親戚の子(年下)の妊娠報告を受け『あぁ…また』と凹みつつ食に走りました〜〜〜
私は、卵子や精子を元気にすると聞きルイボスティを飲んでます。コーヒーや紅茶などカフェインもたまには飲んでます(^O^)
最近、よもぎ蒸しやウォーキングも始めました。
治療の薬や注射のせいにしてはいけませんが、治療してから体重が増えてしましました(>_<)ただただ食欲旺盛で食べたいだけ食べてしまう自分のせいなのに…
少しダイエットも考えてます。
身体を冷やさないよう腹巻きしてますが、暖かくなったせいか夜中にめくれていたり日中ははずしたりさぼることもあります(>_<)
あと、妊娠しやすくなるからではありませんが、妊娠した時の赤ちゃんの為に葉酸をとっています。料理は苦手なので特にこれといっては作ってませんが、野菜はたくさん摂るようにし始めました。
私も皆さんがどんなことされているか知りたいです!
教えて下さいm(__)m
オレンジ
2013/04/24 22:44
皆さんこんばんは。
沢山コメントいただいてとても嬉しい&ありがたいです!
今日は携帯からです。ネット環境が悪く、GW前で仕事もバタバタ………
ゆっくりコメント出来ず、本当にごめんなさい。
この仕事も、なんとかしたい……
週末にゆっくり、もう一度皆さんのコメント読んで書き込みしますね。
これから体外授精にステップアップしようとしている私にとってはとても参考になって、励まされるような情報が沢山です。
思い切ってトピ立てしてよかった!
ありがとうございます。
また、週末に現れます(笑)すいません!
かのん
2013/04/25 12:36
こんにちは。
今日は良いお天気ですね(^O^)
気持ちいぃ→
オレンジさんお仕事、お忙しいんですね…お疲れさまですm(__)m
私は、体外受精にステップアップするのを機に退職しました。
仕事の都合やタイミングと通院日を気にしないで、治療に専念できありがたい環境だと思う反面、頭の中が赤ちゃん、治療の事でいっぱになることが増えた気がしてます。治療に影響しない程度でできるパートや内職も考えるべきか?迷い中です。
お仕事忙しいと、気分が紛れるけど職場の人間関係もあるし治療しにくかったりしますよね…オレンジさんの身体に無理がありませんように☆彡
またお話できるのを楽しみに待ってます。
まなみ
2013/05/07 16:53
みなさんこんにちは。
GWもあっという間に終わっちゃいましたね。
私は近場で子宝祈願してきました。
かのんさん
ルイボスティやよもぎ蒸し等、色々やってるんですね。
葉酸は薬局とかで購入したのですか?
最近気になるのは、鍼灸です。
私は冷え症なので。
やったことある方いますか?
気候が良くなってきたので、気持ちもあがって、赤ちゃんも来てくれたらいいなぁ☆。
かのん
2013/05/07 21:45
こんばんは★
まなみさん、子宝祈願に行かれたんですね〜♪いいなぁ、羨ましいですぅ(^ε^)
ちなみに、なんていうところにいかれたんですか??
有名なところかな☆彡
私も、旅先や遊び先にあれば行くようにしています(^^)v
今回のゴールデンウィークはドライブして足湯して美味しいもの食べての日帰りコースでした。
お互い、気分転換にはなりましたよね!
葉酸もルイボスティーもネットで知ったお店で取り寄せています…少々お高いのですが、赤ちゃんが来てくれると思ってそちらで購入してます。何より、妊娠をサポートするお店で身体に良い商品ばかりというのが決め手ですけど♪
鍼灸!!!なんと、、、私もずっと気になっててこの度デビューしたばかりなのです。1週間前になるかなぁ。
隣町にある有名で、予約がなかなかとれないところなんですがキャンセルが出たとの事でまよわず行くようにしてました。
先生(鍼灸)は、身体を少しさわり視ただけで腰が悪いからだ、腰を治したらできるよと言ってくれました(旦那さんに原因あり、その旨伝えると旦那さんも連れてこい鍼灸したらできる!との事)
ハリを刺す事事態は一瞬で痛いと思いませんでしたが、そこに電気を流すのがズーンとおもだるい感じになり少々しんどかったです。けど、赤ちゃん来てくれると思ったら20分がんばれましたよ。
その上、自宅でお灸をすえなさいと言われ腰にマーキングしてくれました。ゴールデンウィーク中は不規則な生活でさぼってしまいましたが、今日は旦那さんにすえてもらいました。これまた少々熱い気がするけど我慢できる程度!
あれこれ、良いと思ったら後悔しないようにやれることはしたいと強く思うので今はいろんな事にチャレンジしたいと思ってます!
またキャンセルがでた時はハリしてもらうつもりです。
無責任に鍼灸してみたらとはいえませんが、私も鍼灸たった一回で治療の効果がどうなるかわからないと思ってはいますが、信じるものは救われる!信じます♪
ホントに〜〜〜***
良い気候になったし赤ちゃん来てほしいですね♪
まなみ
2013/05/08 16:31
こんにちは。
かのんさん
神社は普通の神社です(((^^;)。
でも以前、水天宮に行ったことあります。
最近どこでもお祈りしちゃいます。
鍼灸体験したんですね。
私もやってみようかな〜。
体ぽかぽかしましたか?
近々、友達と半年ぶりに会うのですが、楽しみなの半分で、実は彼女がもし妊娠してたら…と考えると怖いです。
ひどい考えですよね…。
自分でも嫌になります。
かのん
2013/05/08 21:02
こんばんは。
まなみさん、普通の神社たったのですね(^O^)
どこに行ってもお参り、お願いする気持ち同じです!!
神様仏様はもちろんの事、しらさぎが飛んでいたらしらさぎに(コウノトリに見立てて(笑))流れ星みたら流れ星に……わらにもすがりたい気持ちですもん。
鍼灸したあと、正直ポカポカ感はありませんでした(・・;)
が、翌朝の基礎体温がいつもより高かった気がします。私、体温低めなのでビックリ!
鍼灸のあと、2日間くらい腰がおもだるかったのですがこれは先生からあるものだと聞いていました。
お友達が妊娠してたら……気になるし不安になるの分かります。
軽く会って楽しんできてください(^O^)
予想が当たって落ち込む様なことが万が一あった時は、ここへきて愚痴ってください!
待ってますから(^^)v
まなみ
2013/05/14 16:45
こんにちは。
今日は夏のように暑かったですね。
暑いと氷入りの冷たい飲み物やアイスが食べたいし、腹巻きも脱ぎたくなりますよね。
体を冷やしたらいけないとか、何を食べると良いとか色々な情報がありますが、何も気にしないで妊娠した人がうらやましいです…((T_T))。
私の周りは赤ちゃんほしいと思ったら、すぐに授かれた人ばかりで、不妊治療のことは隠してます。
みなさんは、もし友達とかに子供作らないの?とか聞かれたらなんて答えますか?
まだ欲しくないっていう年じゃないし…。治療のことは話したくないし…。
かのん
2013/05/20 17:24
まなみさん、こんにちは。
お友達と会うことできましたか?
本当に暑くなりましたね〜(;_;)冷たいものもつい飲んだり食べたりしてしまいますよ!
ビ、ビールだってたまには…★
本当に何も気にせず自然に妊娠できる方が羨ましいです(>_<)
その方たちもきっと妊娠発覚した時は嬉しいと思うけど、治療して頑張って痛い思いをして辛い気持ちにもなってでも待ち望んでいる私たちが妊娠できた時の喜びは他の人達とは違う喜びのはず!!
そう思って、その喜びを味わいたくてなるべく前向きに考えている今日この頃です♪
子供の事…聞かれたら『欲しいけど、なかなか出来ないのよ〜』って言ってます。妊婦さんには『あやかりたぁい』ってつよがったりして(*с*)
まなみさん、治療のほうは今どんな感じですか??
私は、先日リセットしてクリニックに行き採卵のための自己注射の指導を受けて今、自宅で注射してます。5日間注射したらまた受診です。
鍼灸も気になるので、また予約をとりたく電話したら今度の水曜日たまたまキャンセル空きがあったので、行ってきます!
まなみ
2013/05/24 16:03
かのんさん、こんにちは。
友達に会いました♪
心配してたようなことはなく、楽しく過ごせました。
なんか不妊治療はじめてからお金もかかるし、人も避けるようになるし、普段引きこもりのような生活になっているので、友達と話すことが本当に久しぶりでした。
私の体外治療歴は去年ロング法で採卵して、3回胚移植したもののすべて陰性((T_T))。
再度ロング法で採卵して受精卵がいくつか出来たのですが、OHSSになってしまい、しばらくお休みしています。
体が落ち着いたら、胚移植です。
早く治療を開始したい気持ちと、またダメだったら怖い…と言う逃げたい気持ちを行ったり来たりしています。
かのんさんは自己注射してるのですね。私は毎日病院に通いました。注射は痛いし、高いし、辛いですよね…。頑張ってください!よい卵が育ちますように祈ってます!
鍼灸…ネットで良さげなお店見つけたのですが、値段をみて悩んでいます。
かのんさんの行ったお店はいくらくらいですか?
また色々教えてくださいね。
かのん
2013/05/27 13:26
こんにちは(^O^)
まなみさん、お友達と心配する事なく会えてお話できて良かったですね〜♪
引きこもりたくなる時期があるのわかります…
いつ、妊娠したと報告されるかビクビクしたり外でお腹の大きな女性やベビーカーを押してる女性を見るのが嫌な時多々あります(涙)
治療歴お話していただきありがとうございますm(__)m
3回の移植経験があるのですね…陰性だったことお察しします……そして、受精卵が待ってくれているということですね♪
まなみさんの体調と心が整った時がきっと奇跡のタイミングなんでしょうね(^O^)
早く治療を開始したい気持ちと、先の結果を考えると不安になる気持ちもわかります(>_<)
凍結卵を戻すほうが妊娠率があがると聞いてますが、まなみさんがお迎えに行ける日を私も一緒に待たせてくださいね!
私は分割の段階で止まるみたいでまだ3回の採卵で一度しか移植に至らず→陰性。新鮮胚移植を戻したのでお腹の中で分割が止まってしまったのでしょう(>_<)
そして今回、自己注射をして5日後の受診ですでに採卵する大きさになっているといわれて一昨日土曜日に採卵してきたのです。
2つとれたようですが、またまた受精して分割してくれるのか心配です(;_;)しかし、採卵いつもなら13日目くらいでしていたのに今回は10日目!!鍼灸(2回)をして、毎晩お灸をすえていたから??それ以外は特に変わったことしていないのです。誘発方法は初めての方法ではありましたが……受精→分割してくれるか見るためか今度は5日後の再診になり、今はホルモン剤を内服中です。
お灸効果で、良い受精卵が育ってくれる事を願うばかりです。
私が行った鍼灸院は、特にコースとかはなく予約がとれたら行くみたいなとこなので定期的に通うわけではないので、一回3500円でしたよ♪
他を知らないので高いのかお手頃なのかわからないのですが、有名だと紹介してもらって行ったので信じて予約さえとれたらまた行きたいと思えてます。
まなみさんが調べて良いと思われたところも料金とまなみさんにあった行きやすい鍼灸院でありますように♪
長くなり失礼しました(>_<)
まなみ
2013/05/28 15:58
こんにちは。
かのんさん、気持ちわかってもらえてうれしいです♪ありがとうございます。
10日目で採卵とは早いですね。注射の数は少ない方が体の負担が少なくて良いですし。
2個とも順調に分割してくれるといいですね。
5日後ということは、かのんさんの病院では胚盤胞まで育ててから移植する方法ですか?
私が行ってる病院は3日後まで育てて凍結移植します。
私が見つけた鍼灸院は1回7000円と書いてありました…。高いです(+_+)。
お灸って、どこで購入したのですか?
自己流で始められるものですか?
質問ばかりですみません…。
かのん
2013/05/29 12:58
まなみさん、こんにちは(^O^)
こちらは梅雨入りしたせいか、ジメジメ蒸し暑く雨が降りそうで降らない変な天気です(;_;)
私が通うクリニックでは、いろいろな方法・患者に合わせて良いと思われる方法で移植になるみたいです。
前回、新鮮胚(3日目8分割)を移植し結果陰性に終わったので……今回は分割を確認して胚盤胞まで育ったら移植または凍結しましょうと言われてます!
受精卵の調子と私の身体をみてから決めてもらうようで、分割してくれること願うばかりです☆彡
まなみさんの通われてるクリニックは、新鮮胚を凍結する方法が固定されているのですか??
クリニック先生の考えで方法もいろいろあるので、何が一番良いの?ってなりますが、クリニックの先生にお任せするしかないですよね(>_<)
鍼灸ですが……7千円は高いですよね(・・;)一回したら絶対妊娠するって確約あれば7千円出してでも行きますが…
通うとなると辛いですよね…
お手頃金額で通い安いとこが見つかれば良いのですがm(__)m
お灸は、鍼灸の先生がツボにしるしをつけてくれてここにすえなさいって教えてくれたんですよ♪
モグサが良いと言われたけど、恐くて千年灸をドラッグストアで買いました。
ツボがいろいろあるみたいなので、自分の判断でされるのは危険かと思います。まなみさんの身体に何かあっては行けないので鍼灸院かどこかで見てもらってくださいねm(__)m
私は愛媛県に住んでいますが、まなみさんはどちらにお住まいですか??
まなみ
2013/05/30 16:50
かのんさん、こんにちは。
私の行ってる病院では胚盤胞まで育てるやり方はやっていないそうです。胚盤胞の方が妊娠率が高いと聞くので、がっかりです。
病院は大きな総合病院で信頼や安心感はあるのですが、休日等、融通がきかない時があるのが難ですね。
自分にあったやり方がどれなのかやってみないと分からないし、先生の言うとおりにやるしかないですね。
鍼灸のこと教えてくれてありがとうございます。やっぱり素人判断でやるのは危険ですよね。しばらく半身浴とか地道な方法でがんばります。
かのんさんは愛媛の方なんですね。道後温泉に行ったことあります♪
私は千葉に住んでいます。住まいは遠いけど、妊活友達がいないのでお話しできてうれしいです♪
かのん
2013/06/04 09:22
おはようございます。
まなみさん、少し間があいてしまいました…スミマセン(>_<)
愛媛、道後温泉に来られたことがあるんですね♪嬉しいです(^O^)坊っちゃん団子は食べられましたか?ぜひまた来てくださいね☆
まなみさんは千葉県の方なのですね〜(^O^)
千葉と言えば!!
ディズニーランドとシーに何回か行ったことがあります♪
いつでも行けそうで、羨ましいと思うけど…地元の方は意外と行かないのかな?
さて、治療のお話…胚盤胞まで育てない方法なんですね(>_<)
大きな病院=安心と同時に融通が聞かない、患者さんが多いなと…気になるところもありますね。
きっと、新鮮胚凍結→移植で妊娠の実績があり自信をもたれているのでしょう。
凍結たまごちゃんが待ってくれている事だし、まなみさん体調整ったら自信を持ってお迎えに行ってあげてくださいね(^^)v
私のほうですが、先月30日に受診すると桑実胚というところまで育っていたと言うことで、移植をしてきました。
しばらく安静ということもあり(クリニックの方針?)引きこもり状態で、昨日久しぶりに外の空気を吸い、鍼灸にいってきました。判定まで、どっちなのか不安ばかりですがなるべく考えないようにとは思ってます。
まなみさん、千葉からだと東京への鍼灸通いは大変になるのでしょうか??
お金のかかる事(鍼灸や交通費)ですから無理にはすすめれませんが良ければ、『たくみ堂』という鍼灸クリニック(東京)をネットで見るだけでも見てみませんか??
半身浴などで地道に頑張ると、決められたまなみさんにこんな話しては迷わすかもしれませんが…
そこの鍼灸に通った方の体験談読んでたら行きたくなりました。
(私のところからは絶対通えませんが…)
もし、少しでも興味わくようならお暇なときに目にされてみてくださいませ。
まなみさんはお仕事されてたんでしたか?
私も、妊活友達が出来て話が出来て嬉しいです♪
ありがとうございます(^O^)
ここを立ち上げてくれたオレンジさんはずっと来られてないけど…お忙しいのでしょうか??
それとも、そっと卒業されたのかな??
かのん
2013/06/07 13:05
まなみさん、こんにちは。
昨日、千葉県で地震があったとテレビの速報で流れましたがまなみさんのお住まいは大丈夫でした?気になりながらも、今日の書き込みになり失礼しました(>_<)
こちらは良いお天気ですが、関東のほうは雨だとか……
土日は旦那様と良い休日過ごせますように☆
まなみ
2013/06/07 15:48
かのんさん、こんにちは。
きのうは病院にいて地震に気づきませんでした。
でも心配してくれて、ありがとうございます。
きのうようやく分割胚移植してきました。
でも色々あって胚の状態がかなり悪くて、期待薄いです(泣)。そしてもう転院しようかと考えています。
かのんさんは桑実胚まで育って、うらやましいです。
今回着床してくれるといいですね♪
黄体補充とかしてますか?
ネットをみてると、移植後の過ごし方も病院によって言うことが違うし、パイナップルがいいとか悪いとか、豆乳がいいとか悪いとか、何がいいのかわからなくなります。何も考えずにと思っても、考えちゃいますよね。
鍼灸のお店教えていただいてありがとうございます♪
不妊治療専門だし、心のケアもしてくれそうで、行ってみたくなりました。通えない距離ではない微妙な距離なので、考え中です。
私は仕事は辞めて、今は専業主婦です。
完全に妊活貧乏です(笑)
かのん
2013/06/07 20:45
こんばんは☆
まなみさん、昨日お迎えに行かれたのですね(^^)v
お疲れ様でした♪
地震は気付かないくらいで、良かったです!
私もネットからの情報でしかないので、絶対とは言えませんが…移植する胚のグレードは、あまり関係ないようですよ。
グレード最高と言われた方が、判定で陰性とか。あまり良くないと言われた方が妊娠されたりとか。あまり、気にされず今はお迎えしたたまごちゃんを信じて穏やかに過ごしてください(^O^)♪
そういう私は、実際検索しまくって心落ち着いてないかも……
移植方法をいろいろしてくれるクリニックへの転院も一つの手段であると私も思います。
でも、これも後回し(^O^)
たまごちゃんが、不安になったらいけませんよ♪
私は、プレマリン1錠1日三回とルトラール2錠1日三回ガッツリ内服してます。まなみさんは?
鍼灸は……ネットに載っていた金額が一回料金なのか月額なのかとか、いまいち、千葉⇔東京の交通費がピンと来ないので金銭面を考えると、私がまなみさんにお金を使わすような事をすすめるわけにはいかないので……。下調べはしてみてくださいね(^^)v
私が数回行った、鍼灸院の先生が妊娠5ヶ月で心拍が聞こえなくなった妊婦さんの鍼灸を施術して、元気に出産させたって話をしてくれて。鍼…恐るべし!と。
行くお店、あたりはずれあると思いますがまなみさんにお知らせした鍼灸院もあたりな気がして(実際行ったわけではないのに無責任にスミマセン)
都会には不妊専門クリニックが鍼灸治療も併用しているところもあるようなので、少しでも近道になるのではないかと。
私も、治療に専念するため昨年末に退職し同じく妊活貧乏です(笑)けど、今出来ることはしておきたくて。鍼灸治療にあまり気乗りしていない旦那さんに無理いって、納得いくまで通わせてと泣き落としました(笑)
毎週行けるわけではないし、月1〜2回なので…
移植後、私はパイナップルを毎日食べてみました。昨日1日とばしてしまったけど、7日間…そして、今日も。何が良いか悪いかわかりませんが……
あれやこれや試してみたいほうなので(笑)
まなみさんの病院は、移植後は安静ですか?
長々とスミマセン。あ〜〜〜
いろいろたくさん話がしたいです
まなみさんのたまごちゃんが、スクスクと育ってくっついてくれますように☆彡心から願ってます。
まなみ
2013/06/10 16:18
こんにちは。
かのんさん、あきらめモードの私を励ましてくれてありがとうございます♪
今は卵を信じます!!
奇跡が起こりますように…!!
私の病院は胚移植後の過ごし方は、特に何も言われませんでした。
今は注射(通院)と膣座薬をしています。膣座薬…すごく苦手ですが、がんばってます。
かのん
2013/06/10 22:35
まなみさん、こんばんは!
私は今日判定日で、受診してきました。
結果は……残念でした(>_<)
まなみさんのお腹の中にいる卵ちゃんが、スクスクと育ってくれますように☆彡
私の卵ちゃんとともに心から願ってます!!
ストレスになる書き込みごめんなさい。返信は不要です。
リラックスですよ〜〜〜(^^)v
まなみ
2013/06/11 16:59
かのんさん、こんにちは。
きのう判定日だったのですね…。
私も何回か経験をしましたが、辛いですよね(>_<)。すごくわかります。
でもかのんさんは私よりもずっと若いですし、まだまだ大丈夫ですよ!
通院だけでなく、鍼灸とかご自分でも色々努力されてるし、次こそはきっと大丈夫!
かのん
2013/06/14 13:31
まなみさん、こんにちは(^O^)
先日は励ましのお言葉、ありがとうございましたm(__)m
移植→判定二回目でしたが、やはり辛いですね。
もっともっと長い間治療されている方もたくさんいらっしゃるので私はまだまだひよっこのほうなんでしょうけど……
まなみさんとお年そんなに変わりませんよ(^^)v
ここ数日家にこもって、好きなことして好きなもの食べて、時々考えて泣きそうになったりもしますが、次の治療にむけて進まなければって思えてきました。
リセットしたら、また受診してエコーの結果では休まずに採卵にむけての治療をしようと先生が言ってくれてるので、休まずに進みたいです!
鍼灸も続けていきたくて、電話をかけるのですが…キャンセルでなくて行けてませんが、こちらも諦めず続けてみます♪
まなみさん、そろそろ判定ちかいですか?
緊張しますね……。
良い判定結果が出ますように願ってます☆彡
まなみ
2013/06/18 17:12
かのんさん、こんにちは。
判定日はまだ数日先ですが、何の変化もなく、ブルーになってきてます。
かのんさんは自宅で検査薬しましたか?
体外はじめてから、わかってきたのですが、どうやら私の卵は凍結に弱いみたいです((T_T))。卵子の老化は食い止められないし、これだけはどうしょうもないです。
転院したとしても、私に合う治療があるのか、先生との相性や病院の方針など嫌な思いをしたら…と、この先も色々不安です。
かのんさんは今周期も続けて採卵できるといいですね。採卵の時って、痛かったですか?
かのん
2013/06/19 14:57
まなみさん、こんにちは。
こちらは今、雨が降り始めましたがそちらはどうですか??
2〜3日雨が続くみたいですね。
判定日はもう少し先なのですね。何の変化もなく、ブルーになる…わかります(>_<)私も、前回何の変化もなかったので……
でも、何の兆候もなかったので落ち込んでいたけど判定で陽性もらったっていう体験談を見つけ、私もこっちだわ!!と思い込み、喜ぶならクリニックで旦那さんと喜びたいと思い、フライングはしませんでした。
まなみさん、不安なお気持ちつい先日体験したばかりなので、よ〜くわかります。
判定日までは、卵ちゃんを信じて待ちましょう♪
私も、遠くからですが、キセキを信じてます(^^)v
転院のお話ですが、もしもの時の話。転院先は慎重に選ばなければいけないと思いますが、してみるほうが良いと思いますよ!
採卵・培養・移植の方法いろいろな手段でされている病院に行ってみたら、まなみさんにあった誘発方法だったり、移植方法を考えてくれると思います。
今は初期胚→凍結→移植の決まった一種の方法でしかされてないんでしたよね?
例えば培養して胚盤胞まで育ったって知れたら、妊娠に近づけるし、培養の段階で分割障害がみられたら、どうすれば分割してくれるか原因がみつけられるとおもうんです(^O^)
そのクリニックが自分にあうか合わないかは一番大事ですよね。
精神的に辛いのに、先の見えない治療を続けていくにはやっぱり、行きやすい・話しやすい・心落ち着けるクリニックじゃないと♪
判定日までは、リラックス…といいたいところですが、ネットなどでクリニック探しして気分転換もいいかもしれませんね(^^)v
そしたら、卵ちゃんが『コラ〜、ここにいますよ〜』ってしがみついて怒ってくれるかも☆
良い判定が出ますように☆彡
私は、先日リセットし昨日受診してきました!
エコーで、異常なかったので今周期も採卵できるようです。
また、採卵にむけて自己注射が始まりました〜。
今回はあまり意識しすぎず、流れに任せます。
クリニックに行った日は、その日の事を事細かくノートしてましたが、今回はそんなんもやめてフワァッと過ごすと決めました(笑)
採卵の痛みは局所麻酔のおかげでほとんど感じません(毎回)。
採卵の前の消毒のほうが、中をゴイゴイされて不快です(>_<)
数は少ない上に分割障害もあり、上手く育ってくれるのがいつも一つなので凍結もできなくて。
毎回、採卵からのスタートです。
まだまだ、諦めずに一緒に赤ちゃんだっこ出来る日を待ちましょ♪
まなみ
2013/06/21 14:38
かのんさん、こんにちは。
こちらは曇り空で、たまに雨が降ったり、ぐずついた天気です。かのんさんちの方は台風大丈夫ですか?
治療のことですが、私の行ってる病院はロング法の場合、hMG注射を7〜10日ほどして、全身麻酔で採卵、新鮮胚移植、(OHSSになると凍結し、落ち着いたら胚移植)、凍結胚がたくさんできれば次も凍結胚移植、という感じです。投薬での低刺激もできるようなのですが、全身麻酔で採卵は
決まっているみたいです。たくさん受精卵ができれば良いのですが、体の負担は大きいです。そして胚盤胞まで育てるやり方はやっていません。
なので今、考えているのは、低刺激か自然で卵を育てて、無麻酔で採卵する病院への転院です。
かのんさんは今周期も採卵できるとのこと。良かったですね♪
かのんさんがされている自己注射というのは、hMGですか?
局所麻酔って注射ですか?
採卵前の膣洗浄みたいなやつ、けっこう痛いですよね…。
なんだか判定日までリラックスどころか、落ち着かなくて、色々考えちゃってます。(笑)
まなみ
2013/06/23 10:27
かのんさん、こんにちは。
病院行ってきましたが、陰性でした(T_T)。
なんだか、受精卵まで作って戻して、ホルモンたくさん補充して、やってもだめだと、もう無理なんじゃないかと思ってしまいます…。
自然に妊娠できた人が本当に羨ましい…。凍結胚があるので、次もがんばりますが、凍結に弱い卵みたいなので心配です。
もも
2013/06/23 18:10
はじめまして、ももと申します。
36歳で結婚4年目で治療歴は3年になります。
病院は3個目です。
普通の産婦人科→総合病院→不妊治療専門の病院
2個目の病院では体外受精と顕微授精をし、3回採卵、5回移植しましたが判定マイナスでした。
今、通ってる病院ではタイミング→人工授精まで進み、来月から体外受精に入ります。
体外受精の前と言うことで、今周期はタイミングでした。
今は高温期中です。
このまま高温期続いてほしいです!!
皆様とお話できるとうれしいです。
よろしくお願いします。
かのん
2013/06/23 18:24
まなみさん、残念でしたね…
お気持ちお察しします(>_<)
お辛いなか、ご報告ありがとうございましたm(__)m
今は、ゆっくり過ごして身体を休めてあげてください。
また改めて、書き込みさせてもらいますので、落ちつかれたらまたお話しましょうね(>_<)
ももさん、こんにちは。
宜しくお願いしますm(__)m
また改めて返信させて下さい!
かのん
2013/06/24 09:21
まなみさん・ももさん おはようございます。
まなみさん昨夜は眠れましたか?
私も前の判定から早くも三週間たち、今は次の採卵にむけて進み始めて気持ちの切り替えができましたが……
まなみさんは、凍結胚があるとの事。その中に奇跡の卵ちゃんがいてくれると良いですよね!
凍結に弱い…もう何度か移植されていて結果に繋がらないと次への不安が出てくるお気持ちわかります。私は、凍結したことないので凍結できるまでに行くのかという不安が強いです。
待ってくれてる卵ちゃんがいるうちはお迎えに行ってあげないと寂しがっていると思うのですが……並行して、セカンドオピニオン考えられるのも近道になるのかなとも思います。
低刺激法・無麻酔・凍結しないで移植してくれる、まなみさんにあった不妊専門医が見つかると良いですねm(__)m
私の採卵時の局所麻酔は、注射ですよ!オシモに注射?敏感なところに大丈夫?動いて大変な事になったらどうしよう(>_<)と、初回は不安ばかりでしたが、その前の消毒があまりに、ゴイゴイ不快感強くて注射は痛く思いませんでした。
昨日の今日で、書き込みさせてもらってますが…返信は気にしませんから。まなみさんが、元気になってお話できそうになったらまた書き込みにきてくれること待ってます(^^)v
ももさん、改めまして。
おはようございます、36歳結婚3年目、治療歴2年目、顕微受精チャレンジ中のかのんです。
早生まれなので、来年1月には 37歳になってしまいます(>_<)宜しくお願いします(^O^)
前の病院で、体外5回チャレンジされているとの事。
結果マイナス…辛い思いをたくさん経験されているんですね(>_<)
高温期は何日目くらいですか?
このまま良い結果になるといいですね♪
転院が良い運をよんでくれるかもしれませんよ!
私は、4回採卵受精・分割障害などもあり2回移植マイナスで、今は次の採卵にむけて治療費です。次は凍結させて身体を調整して移植してみようと、初の試みに期待しつつ、初の凍結まで行けるのか不安でいっぱいです。
ももさんは凍結胚移植でしたか?
これからいろいろお話して、みんな良い結果がでるよう一緒に頑張って行きましょm(__)m
今日は、クリニック受診日!
これから行ってきます。
もも
2013/06/25 00:02
かのんさん・まなみさん こんばんわ☆
かのんさん、私も早生まれの1月生まれです♪
同級生ですね(^v^)
よろしくお願いします!!
高温期はまだ6日目です。
転院先はとてもいい病院です♪
まだ結果は出てませんが、先生を信じていこうと思います!!
前の病院では、胚盤胞、凍結胚盤胞、2日目胚?、凍結2日目胚?
↑
2日目までの分割した胚、名前がわからなくてすみません。。
麻酔は全身麻酔でした。
気づいたら終わって1時間経ってましたZzz
全身麻酔は肩にめちゃくちゃ痛い注射を打つので辛いです。(麻酔が効くようにとのことです)
今回のところでも全身麻酔をお願いします。
その前の消毒は麻酔前なので私も覚えてます。
ゴイゴイしてますね^^;
移植の時も消毒するのですが、病院着がベタベタになったときは終わった後違う意味で不快でした。。
かのんさん、クリニックおかえりなさい。
凍結うまくいくといいですね(^−^)
うまくいきます!!
体は無理しないように、楽しいことをいっぱいしましょう♪
私は採卵前は、栄養が行くようにと美味しいものいっぱい食べに行きます(^−^)
毎回うなぎ食べてたのですが、うなぎってあんまりよくないんですよね><
旦那の精子くんにはいいのかなぁ?
っということで気にしず食べてますが・・
かのん
2013/06/25 10:40
ももさん、まなみさん、おはようございます。
ももさん、1月生まれなんですねぇw(°O°)w
ホント同級生!宜しくお願いします♪ちなみに、何日が誕生日でしょうか?これまた同じだったらますます運命感じます☆
私は、12日です。
ももさんは胚盤胞まで育ち凍結胚盤胞の移植の経験があるんですね(^^)v羨ましいです。
私は二回目移植の時が、5日目で桑実胚の移植でした。(やや遅い分割だったとか…)
凍結の前に胚盤胞に育ってくれることを願わなければ☆彡
転院先が良い病院との事、良かったですね。
やはり、それが一番大事です。私も不妊専門クリニックに通っていますが、一般の産婦人科に通っていた時に比べると、同じように治療を頑張る為にきている人が多いので気持ちも楽に待ち時間を過ごせます♪
全身麻酔での採卵なんですね。
消毒の不快感…ゴイゴイですよ〜それ以外の表現はみつからず、旦那さんにもゴイゴイされたって話たら、そんな事されたん!ってすごい事された感じにうちではなってます(笑)
美味しいもの食べて栄養つけて、挑みたいですよね!
鰻はリッチですね〜〜〜(o^o^o)私は数の子が好きなので、数が増えるように厳担ぎで今日は食べようかなぁ♪(我が家ではお正月にしか食べれないものなんです(笑))
昨日の、受診で明日早朝からの採卵になりました。
3つくらい出来てるようで、どうにか受精・分割してほしいです。ももさんも『凍結できる!!』って力強く応援してもらいありがとうございます♪
ももさんは、高温期今日で7日目ですよね。このまま続きますよう祈ってます!
ももさん、お仕事されてるんですか?お住まいはどちらですか?
支障なければ教えて下さいな♪
まなみ
2013/06/25 10:51
こんにちは。
かのんさん、励ましの言葉ありがとうございます♪
今は治療のことはあまり考えずに、過ごしています。
治療中はいつも薬の時間を気にしたり、体を冷やしたらいけないとか、安静にしないととか考えてたので、そういうことから解放されて楽チンです。
このままずっと解放されたいな〜なんて思ってしまいます。
かのんさんは次の採卵で良質の卵が取れるといいですね♪
ももさん
はじめまして。
千葉在住の治療歴2年のまなみです。よろしくお願いします。
同じ体外受精挑戦中とのこと。
高温期ドキドキしますよね。
ももさんはどちらにお住まいですか?
かのん
2013/06/25 12:24
まなみさん、こんにちは(^O^)
書き込みありがとうございます、おかえりなさい♪
治療の事を考えずにすごすこと、楽チンに過ごされていること知り安心しました(^^)v
解放されたい気持ちはあります。自然妊娠された方が本当に羨ましいです。
私、今回思わぬスムーズに採卵に進めたのですが今までいろいろ制限してた事を止めてみようとあまり意識せずに気楽に過ごしてます。良い卵ちゃんが出来て欲しい・費用だってかかるし・早く妊娠したいし…葛藤はありますが。
アイスクリーム食べるし、腹巻きしたりしなかったりだし、この前暑い日に草ひきをして汗だくになりシャワーしたあとに旦那さんと夕方4時くらいからビール飲んでダラダラすごした日には最高に美味しかったです!!
アルコールはその日一回だけですが……。
制限した時と自由に過ごした時の採卵結果の違いを自分なりに知るためにも。そんな余裕もできたりして……
内心は、ビクビクだったりもしますが……
まなみさん、ももさんというお仲間もできました(^O^)
治療の事、考えず過ごされている今、治療以外の話でも楽しくお話しましょうね♪
もも
2013/06/25 16:29
かのんさん・まなみさん こんにちわ♪
私は岐阜県出身です(^。^)
岐阜って知ってます??
日本の真ん中です(^v^)
結婚したときは働いてましたが、治療のために会社を辞め専業主婦です♪
治療費のことを考えると働いたほうがいいのですが、
赤ちゃんのことを考えるとムリはできないと思い・・
赤ちゃん中心の生活です♪
(これから見るわが子のためにがんばります)
かのんさん・まなみさん・ももの三人で一緒に卒業できるようにがんばって行きましょうね!!
仲間に入れてもらえてありがとうございます(>_<)
かのんさん☆
私は14日です♪
一緒の誕生日だったらおもしろかったですねぇ〜
2日先輩のお姉さん!!
数の子いいですねぇ〜
旦那の大好物です(^−^)
私も食べてみます♪
明日早朝の採卵おめでとうございます!!
3人が元気に育ってくれるといいですね!!
お腹の卵ちゃんに明日がんばって!!って伝えてくださいね!!
私はいつも話かけてますよ(笑
生理来たときも話かけてるので旦那にまだいないって言われますが・・
採卵後は体が疲れているので姫生活をしてくださいね!!
無理は絶対ダメです!!
まなみさん☆
はじめましてももです♪
高温期ドキドキします(>_<)
今は暑いだけなのに妊娠してるから暑いのかなぁ??
何て勝手に勘違いしたりしてますよ^^;
私は一度も陽性反応が出たことがなく、陰性と言われたときは何度泣いたことか。。
泣くのはよくないって先生に言われますがムリですよね><
リラックスして楽しいことをいっぱいしましょう♪
私はいつもお疲れ様ってお酒飲んだりしますよぉ〜☆
治療中は飲んでも大丈夫ですがセーブしてるので・・
先生に治療中にお酒飲んでもいいですか?
って聞いたら好きなことは何でもしてくださいって言われました♪
私は質問魔なので気になることは何でも先生に聞いてます^^;
あとネット魔なので新しい薬が出るとめちゃくちゃ検索してます^^;
先生が笑っていると赤ちゃんができるって言ってました。
それからはよく笑うようにしてますよぉ〜
たまに思い出し笑いして旦那に気持ち悪いって言われますが・・
長い文章になってしまってすみません^^;
かのん
2013/06/27 08:26
まなみさん、ももさん おはようございます♪
ももさん、岐阜県の方なんですね〜。今一つ岐阜県=???で、遊びに行ったこともないんですが…イチオシの食べ物、オススメスポットとか教えてください♪
誕生日2日違い!?運命ですね☆ちなみに、血液型はなんですか?なんとなく、お話してる感じからコレじゃないかな?って思ってる型はあるのですが(笑)
ももさんは前向きで明るくて元気なイメージです。
卵ちゃんに話し掛けたり、いつも笑っているほうが良いとか良く本とかにも書いてありますね♪
私もどちらかというと明るい性格のほうなのですが……落ち込むとダメです。
笑っていないとダメですよね(^O^)生理の時はなんて声かけてるんですか?旦那さまのツッコミ正解かも(^皿^)
優しいお言葉ありがとうございます。姫生活…なかなか難しいけど昨日は、採卵中の痛みがいつもより強かったので帰宅後のんびりダラダラしました。今日もダラダラする予定です♪
昨日の採卵の結果、3つと予定では聞いてたのですが4つ採れました!うまく受精してくれるか分割してくれるか…不安は次々出てきますが、上手くいってくださいとクリニックの卵ちゃんに念じますね☆前夜は数の子少しですが買って食べました(^^)v
ももさんも、専業主婦さんなんですね(^O^)治療の為に、赤ちゃんの為に家にいさせてもらえる環境に感謝しながら楽しく過ごさないといけませんね♪いつもそう思いながら…検索魔になって頭は治療の事ばかり考えている自分がいます。ももさんは、お昼間一人の時間どうやってすごしてますか?
まなみさん、まなみさんも明るくて優しいとっても真面目なイメージです。血液型良かったら教えてください(^O^)コレって思いうかべているものあるんですよ♪
先にも書いたのですが、昨日の採卵で4つ採れました。
先々の不安はありますが、一つずつクリアしていけるよう、結果を受け入れながらゆっくり進んでいきたいと思ってます!
まなみさんはまだ治療の事考えずに過ごされている時かもしれませんが、治療の報告させてもらい失礼しました。
でも、諦めの気持ちは持って欲しくないので一緒に進んでいきましょうね(^^)v
もも
2013/06/27 18:44
かのんさん・まなみさん こんばんわ☆
かのんさん☆
採卵お疲れ様でした!!
卵ちゃん4人よかったですね(^−^)
みんなすくすく育ちますように!!
数の子効果ですね!!
『かのんママ、お迎えする準備できてるよぉ〜』
今回、たくさんの卵ちゃんが居たから痛みが強いんですね><
赤ちゃんのためにも無理は絶対しないように!!
目指せ姫生活!!
私は採卵&移植後は、2、3日お弁当で手抜きですよぉーーー
旦那はコンビニ弁当食べれるって喜んでますけどね^^;
やっぱ岐阜県ってわかんないですよね><
オススメは高山とか鵜飼です♪
食べ物は・・
飛騨牛と鮎と養老軒のふるーつ大福です(^。^)
血液型は想像はハズレですよぉ〜
天才肌のAB型です☆
↑
みんなに変わってるって言われるのでいつもこう言ってます(笑
かのんさんとまなみさんは何型ですか?
二人ともA型っぽいですねぇ〜
私は人からは明るく見えがちですが。。
落ち込むときは暗いです。。
一緒ですねぇ><
でも立ち直り早いですよぉ〜
たまに考えちゃうときもあるけど、赤ちゃんのために明るくしないと!!
生理のときは
・パパとママケンカしちゃったからだね。
・赤ちゃん寄り道ばっかしてるねぇ〜
とか(笑
検索魔一緒ですよねぇ〜
ついつい。。
お昼間は実家の母がよく遊びに来て、
母と会ってない日は父から呼び出しがあって・・
あと甥っ子と遊んだり、
友達とモーニングしたりランチしたりしてますよぉ〜
家にはあまりいないです^^;
かのんさんはお昼間はどう過ごされてますか?
かのん
2013/06/28 10:26
ももさん、まなみさん おはようございます♪
ももさん!!やはり、AB型でしたか(^^)vなんか、同じニオイがする気がしたんですよ(o^o^o)
とううことで、私もAB型なんです(笑)天才はだ…紙一重のほうですけど。
ももさんも、落ち込む時は落ち込まれるんですね〜そうですよね…私もいつも明るくバカっぽくしてるせいか(バカなんですけど)悩みなさそ〜ってよく言われてて、悔しかったです…
血液型はあまり関係ないとは言われるけど、私は自分でA型の時とB型の時とAB型の時バラバラの自分が出ることがわかるんです。これが、二重人格といわれるやつかって(笑)
まなみさんはA型だと私も想像してます(^^)v
岐阜県わからなくて失礼しました…フルーツ大福や飛騨牛食べてみたいなぁ。鮎は…苦手です(^^ゞ機会を作って一度旅行してみたいです!
お腹や卵ちゃんへの声かけ、素晴らしい♪
私も声かけするようにしますね♪明るくいなくては。。。
お昼間は、実母さんと過ごされてることが多いんですね(^O^)
うちは、車で40分くらいかかる隣町にいるのでめったにはきませんが、よく電話はかかってきて話してます。お父さんの呼び出しもあるとは……ご家族仲良さそう♪家にいないほうが気晴らしできて良いのかもですね。
私は一人で家にいて録画したテレビみたり昼寝したりダラダラ過ごす事が多いです(^O^)
なんとなく、今は友達と会うことを避けてる自分がいます…
最近結婚した友達が先に妊娠するんじゃないかとか、2人目3人目できましたってきくのが怖くて…勝手に取り越し苦労してます。
そんなんじゃ、ストレスになって赤ちゃんやってきてくれませんかね(^^ゞ
でも今日はすごく久しぶりに実母と買い物に出かけてきます!!
こうやってももさん、まなみさんとお話できるのが今の楽しみになっててありがたいです(o^o^o)
まなみ
2013/06/28 18:25
かのんさん、ももさん、こんにちは。
かのんさん
卵ちゃん、たくさん取れて良かったですね♪低刺激で4つなんて、優秀ですよね。みんな元気に育つといいですね♪
ももさん
岐阜県というと、飛騨高山と下呂温泉に行ったことあります♪
住まいは遠いですけど、お友達になれてうれしいです♪
お二人とも、なぜ私の血液型分かっちゃったんでしょう??
私はA型です(笑)
そして人見知りです。
こんな私ですが、仲良くしてくださいね。
もも
2013/06/28 22:24
かのんさん・まなみさん こんばんわぁ〜☆
かのんさん☆
血液型まで一緒なんですねぇ〜
性格まで似てるはずですね(笑
私も友達に悩みとかなさそうでいいねってよく言われます。。
ある!!!
赤ちゃん欲しい!!!!!
AB型の人は、5分おきにAとBになるから考えがコロコロ変わるって上司が言ってました^^;
岐阜は何もないから、遊びに来るなら名古屋がいいですよ〜
私は名古屋よりも京都が好きなのでよく京都に遊びに行きますよ(^−^)
でも自然や昔の街並みとかが好きでしたら岐阜も楽しですよ♪
実家は車で5分でスープがホントに冷めない距離です(実際スープじゃないですが、肉じゃがもらったときに熱いままでした!!)
親とは結婚してからよく会うようになりましたねぇ〜
私が暇人なのでよく誘われます。。
私も前に比べると友達と遊ぶ機会少なくなりました。。
病院通いだと、ドタキャンしちゃいますしね。。
最近、モーニング&ランチのお誘いが多いんですが・・
7割ぐらいは断ってます^^;
不妊治療してる友達には病院かも?って言ったらわかってくれるからいいんですが・・
それ以外の人は治療してること忘れてたり、子供いないのに何で??みたいな><
普通に赤ちゃんできた人って、私たちの気持ちわかってくれないですよね。。
愚痴っちゃいました。。
すみません。。
かのんさん、お母さんと買い物楽しかったですか??
まなみさん☆
岐阜県遊びに来たことあるんですねぇ〜
ありがとうございます!!
高山と下呂は古い街並みで風情あったことないですか??
っという私も観光に行くぐらいですけどね(笑
血液型正解ですね!!
まなみさんもかのんさんも文章が丁寧なのでキチンとされてるからA型かなぁ?って思ったんです。
かのんさんの血液型はハズレちゃいましたが・・
私はきちんとした文章書けなくてすみません(>_<)
まなみさん、人見知りな感じしないですよぉ〜
いっぱい楽しいお話&愚痴とか話ましょう♪
私、愚痴って言ったらいっぱい書きたいことありますよーーー
お二人が近かったら朝からいろんな話で盛り上がれそうですね!!
私もここでお話できるとこが楽しみです♪
よろしくお願いします!!
かのん
2013/06/30 09:33
まなみさん、ももさん おはようございます。
まなみさん、やっぱり(^^)v
私も、文章や内容から丁寧に説明してもらったりまなみさんの心情内容から細やかな方でA型ではないかと勝手に妄想しながらお話させてもらってました。
人見知り…は、わかりませんでしたが(^^ゞ
まだまだこれから、いろいろお話してくださいね♪
ストレス発散しきれないのではないですか?
ももさん同様、私も愚痴はいろいろありますよ。ここでは思い切り愚痴言いあいましょ!我慢しないで。
ここで、愚痴聞いたからと言って私達どこへも公言するところはありませんから(^O^)
最近はどうですか?
治療の事、移植の予定や転院先など考え始めてる頃ですか?
まだ何も考えずに、ゆっくり過ごされているのかな?
どちらであってもまなみさんが元気だったらオッケー(ローラ口調で♪)です(^O^)
ももさん、ホントです。
まなみさんとももさんとご近所だったらお茶したりランチしたりして、いろんな話で盛り上がれそうなのに……残念です。
久しぶりの母との買い物、楽しんできました♪
買い物はコレといって買わずに帰ってしまいましたが…道中のたわいもない話やランチや、ウロウロとウインドウショッピングが癒しになりました(^O^)
肉じゃががさめない距離、羨ましいです♪
同じ治療をしている友達がいないので、心からわかりあえる・話しても大丈夫と思える人がいなくて苦しい時にここにきました。
今は、顔もわからない住むところも違うお二人とわかりあえるお話が出来ていること本当に嬉しいです(^O^)
ももさん、順調に高温期続いてますか?話かけてますか(^O^)
キセキが起こりますように☆彡
お二人さんへ
私事ですが、昨日採卵後の受診をしてきました。
4つ卵ちゃんのうち、3つ卵ちゃんが授精してくれたとの結果がきけました。分割はまずまずとは言ってもらえたのですが、まだ見た事のない胚盤胞をみれるのか・凍結までたどり着くのか不安はつきませんが、次の受診まで卵ちゃんを信じていようと思います。
一昨日、私より2年先に結婚し、二回の流産を経験した友達から妊娠の報告をうけました。
私の結婚の時、余興をお願いしたころの一回目の流産だったので、絶対その子が先に妊娠・出産してもらわないと私が先にできない!なんて勝手に思っていました。
そのくらい思っていただけに、泣いて心から喜んであげることができました。
私より、あとに結婚した子の妊娠を心から喜べない自分がいましたが、もしかしたらその子達も少しでも気にしてくれているのでは?とも思えるようになりました。
(実際はそんな良い話ないかもしれませんが(^^ゞ)
友達のおめでたに続きたい!
いよいよ自分の番だと、思えたので前向きに頑張ります!
まなみさん、ももさんも!次は私達の番ですよ(o^o^o)
今の心情を誰かに聞いておいてほしくて長々と失礼しましたm(__)m
もも
2013/06/30 22:49
かのんさん・まなみさん こんばんわぁ〜☆
かのんさん☆
卵ちゃん、3個授精してくれてよかったですねぇ〜
胚盤胞まで進んで凍結できる!!
っと信じてママたち応援しようねぇ♪
信じてたら卵ちゃんたち背中押されてがんばってくれますよぉ!!
2年先に結婚したお友達妊娠おめでとうございます!!
妊娠菌をもらいに、つわりが落ち着いたらお腹なでなでしてきてくださいねぇ〜
次はかのんさんの番ですね♪
私もかのんさん・まなみさんの妊娠心から喜べますよぉ!!
お母さんと買い物楽しくてよかったですねぇ☆
ウインドウショッピング癒しですよねぇ〜
まなみさん☆
病院の転院の件ですが・・
今は総合病院に通われてるとのことですね。
私も以前総合病院に2年通ってました。
総合病院は、土日と担当の先生がお休みの日に採卵&移植しないので注射で日にち調節されてたのが不満でした。
担当の先生がお休みの日は、違う先生が診察しますが質問しても頼りにならず・・
旦那に相談しても転院しても一緒じゃない??って言われ2年通いました。
今、不妊治療の病院に変わって良かったと思います。
私は勝手に転院したので紹介状は書いてもらいませんでした。
今までの治療歴とか資料をまとめて説明しましたよ!
転院先にはどのタイミング(生理○日目)で行くのがベストか聞いてから行きましたよ〜
転院すると1からやり直しするので勇気いりますよね。。
私の友達は転院して1回目の体外受精で妊娠することができましたよぉ〜
6月末出産なのでもう生まれてる頃なのですが連絡がありません。。
きっと初産なので大変なのかなぁ?
総合病院は総合病院でいいところもありますので、総合病院での治療は無駄ではなかったと思ってます。。
まなみさん不快な内容でしたら、スルーしてくださいね。。
お二人さんへ☆
高温期は継続中?
実は今日体温下がってしまいました。。
今回は高温期が短いような気がします。
体温下がると2度計ってしまいますが・・
2度目は少しだけ高くなりました。。
がんばれ!!
って話かけてますよぉ〜
明日の体温次第です。。
高温期好きなんですが、毎日ドキドキです^^;
質問です!
ランチとか断るときどう断ってます??
同じ友達なんですが、7月に3回も誘ってきて困ってるんです。
1回は行く予定で、1回は断って、あと1回は断ろうかと・・
用事があるって何回か断ってるんだけど、いい方法ないかと。。
かのん
2013/07/01 15:11
ももさん、まなみさん こんにちは。
今日は久しぶりのお天気になり、朝から洗濯・掃除をすませて…
お茶とお菓子で二時間ドラマを楽しんでます♪
ももさん、ありがとうございます(o^o^o)卵ちゃんへのエールも、友達の妊娠の事も♪
お腹が大きくなったら、お腹撫でさせてもらって妊娠菌もらってここにもまいちゃいますよ〜☆
体温下がりつつあるのですね…
こちらの今朝は、気温が少し低かったのか肌寒く感じました!
ももさんも気温の変化が多少あるかもですよ!
まだまだ、リセットしたわけではないので、諦めてはダメですよ♪
私も、ももさんまなみさんが妊娠されたら心から喜べます☆彡
そして、妊娠菌いっぱいもらっちゃいます(^^)v
お友達からの食事のお誘いの断り方ですが…
同じお友達から月に三回もお誘いあるなんて、きっとももさんと会うのが楽しいんでしょうね♪
でも、時と場合により誘われた方はキツイ時ありますよね(>_<)
私だったら、ももさんと同じように一回は行きますね。
あとは、専業主婦の身でそう再々は出られない(お小遣いがなくて)みたいな理由をいうかなぁ(笑) あとは、お姑さんと約束があるとか通院の日とかなにかしら理由をつけるかなぁ。もちろん、嘘も方便です!
誘ってくれた友達には本当に申し訳ないと思うけど、前日『明日、急用がはいったのでまた今度』とか、言ってしまったこともあります。治療結果によって、急に出かける気分になれなくなるとつい使ってしまいます。
なんとか上手く断れると いいですね(^^ゞ
そんな時、まなみさんはどうしてるんでしょうね(^O^)
まなみ
2013/07/01 16:20
かのんさん、ももさん、こんにちは。
かのんさん
3個の卵ちゃん、良かったですね。すくすく育ってくれますように…!!
お友達の妊娠、心から喜べるなんて、かのんさんは心が広いですね。
私も見習いたいです♪
ももさん
高温期の基礎体温のドキドキ、分かります。このまま高温キープしますように…!!
ランチの断り方…う〜ん、私も旦那のお母さんと出かけるとか、歯医者とか、言うかなぁ?
実は私、最近引きこもりで、友達から誘いがほとんどないのです( ̄▽ ̄;)。友達が多くて羨ましいです。
今は実家に行くことが唯一の趣味です。
お二人へ
診察行ったら、卵巣が少し腫れているため、今周期は見送りになりました(>_<)
タイムリミット間近で1周期も無駄にしたくないのに、思うように治療が進まないで、歯がゆいです。
転院も色々調べていますが、細かいことは行ってみないと分からないし、検索して一人で考えてると、それだけでもうぐったり疲れてしまいます(T_T)。愚痴しかなくてすみません。
もも
2013/07/01 19:34
かのんさん・まなみさん こんばんわぁ☆
こちらも今日はいいお天気で洗濯いっぱいしましたよぉ〜
掃除はあまり好きじゃないので・・
今日は母とモーニング&買い物してきました♪
嫌な予感は的中。。
生理きちゃいました^^;
落ち込むのは少しだけにして、採卵に向けて卵ちゃん応援します!!
私は1周期子宮を休ませて、次の周期に採卵予定になると思います。。
診察は生理の3日目なので、水曜日に病院行ってきまぁ〜す♪
明日はのんびにゴロゴロする予定です^^
私は韓国ドラマにはまっていろいろ見てますが、
かのんさん、まなみさんはお好きですか??
断り方ありがとうございます♪
参考にさせてもらいますね〜
これで何回か断れそうです!!
今月に限って誘いすぎです^^;
幹事をしてくれてるからその子が悪いわけじゃないけど、先の約束ってしたくないですよね><
かのんさん、友達の妊娠菌バラまいてくださいねぇ〜
まなみさん、楽しみに待ってましょうねぇ♪
まなみさん☆
卵巣大丈夫ですか?
腫れてると痛いですよね><
1周期でも無駄にしたくない気持ちわかります!!
私も採卵前の1周期長いですもん。。
この1周期は卵ちゃんをベストな状態で戻すためのお休みだと思って、ゆったりと過ごしてくださいねぇ〜
次の周期に向けて笑顔でニコニコ過ごしましょう♪
ニコニコは子宮にもいいですよぉ〜
私もニコニコ過ごしますよぉ(笑
転院先のこと一人で考えこまないで、
ここでいっぱい愚痴ってください!!
一緒に考えましょう♪
引きこもりはここに遊びに来てるってことで解消されてますよぉ〜
かのん
2013/07/02 15:02
まなみさん、ももさん
こんにちは♪
まなみさん、一周期お休みする焦り 無駄にしたくない気持ち私もわかりますm(__)m
すこしでも、早くって一心ですよね!
でも、体を休めてあげるのが今のまなみさんには必要なのかも★
心もリフレッシュして体も休めてさぁいらっしゃいってお迎え体勢バッチリにする時間だと思って、ここで愚痴言い合いましょう!
愚痴ってくださいね(^^)v
転院先ですが、確かに実際行ってみないとわからないこと多いですよね。大当たりのクリニックに行きたいですし…
私が、ネットでみた口コミで採点高かった専門クリニックですが…『医療法人社団緑萌会 高〇ウィメンズクリニック』というところは聞いた事ありますか?女医さんだとか。
千葉県で検索して、良さげなコメントでした(o^o^o)
私が地元じゃないし、決めつけれないですが。
あとは、今通っている総合病院に不妊専門のクリニックに行ってみたいと相談するのも手だとおもいますよ(^^)v
勇気はいることだけど、今は患者さん(お客さん)が選べる時代ですから。遠慮することはない、全ては赤ちゃんが欲しい自分の為ですよ♪
私は、個人の産婦人科から今の専門クリニックをすすめられたのですが、その時有名な専門クリニック3つくらい転院先を言われました。全てネットで口コミなどを見て、明らかに人気(腕)もあり先生優しくて良さそうというクリニックと、こっちは腕はあるけど患者さんに厳しい先生みたいなのが一目瞭然で、、、自分の性格からして優しい先生じゃないと無理と思って、その話をしたうえで優しいほうのクリニックでお願いしますって伝えました。先生は笑ってました(^皿^)
この周期はゆっくり、クリニック探しも良いですよ(^^)v
お役に立てるかわからんけど、私も一緒に探したいです!!
ももさん、リセット残念でした。高温期が、やや短めだったのですね(>_<)
大丈夫ですか?次に進むために気持ち切り替えができているような言葉はありましたが…。
やはり、辛いはずです、、、
だって、辛い時ほど元気に振る舞ってしまう性格…同じじゃないかなって思って。
韓流ドラマで癒されますように★私は、唯一『冬ソナ』だけ見たことがあります。これがけっこうはまって見ていたのを思い出しました。純愛ですよね♪がっ、他はどうしてか見れずです。
二時間サスペンスドラマのほうがいいみたい!
採卵は、次周期になりそうなんですね。良い卵ちゃんを待つためにも良いと思います。
うなぎや数の子の出番ですね♪
ニコニコ良い卵ちゃんが育ちますように。願ってます(^O^)
私も明日はいよいよ受診です。
ドキドキですがまた報告します★
もも
2013/07/02 23:44
かのんさん・まなみさん こんばんわぁ☆
かのんさん☆
やっぱバレてました??
昨日は1日目&旦那の帰りが遅くてお腹空きすぎでイライラしてました^^;
私はどんなに帰りが遅くても夜ご飯だけは一緒に食べるようにしてるんです♪
イライラってよくないんですが、昨日だけ。。
今日は1日ゆっくりできたので穏やかでしたよぉ(^−^)
2度寝&お昼寝までしちゃいましたZzz
私は、韓ドラは冬ソナをはじめてみてそれから好きになりましたよぉ♪
冬ソナは、再々々放送だったので見たのがだいぶ遅かったんですけどねーー
明日はかのんさんも病院なんですねぇ〜
気をつけていってらっしゃ〜い☆
まなみさん☆
採卵までの方法もいろいろありますが、移植の方法もいろいろあります。
前の病院は移植のとき、尿をためずにエコーみながら戻す方法でした。
今回の病院は、尿をためて戻す方法です。
どちらがいいってわからないですが・・
私は尿をためずにいつも移植してたので、違う方法での移植が楽しみです。
かのんさんは早速調べてくれたんですねぇ〜
すごい!!
総合病院で相談できそうな看護師さんとかいます?
先生に話にくいなら話やすそうな人に少し相談してもいいと思いますよ!
千葉と岐阜が近かったらうちの病院オススメするんですが。。
かのん
2013/07/04 12:58
ももさんまなみさんこんにちは♪
こちら、昨日大雨で雷もすごくてビビってましたが…皆さんのところは大丈夫でしたか??
ももさん、昨日は受診でしたね?誘発方法が決まり、お薬か注射が始まったのでしょうか?
転院後、始めての採卵に向けての治療ドキドキですが期待をもって望んでくださいね(o^o^o)
そして、良い卵ちゃんが元気にたくさん育ってくれますように☆
やはり、生理ってイライラしますよね〜(>_<)
ショックで落ち込むのと同じくらいイライラしてしまって、私はついつい実家の母にあたってしまいます(反省)
もうすでに、気持ち切り替わってると思いますが〜ももさんパワーで進んでいきましょうね!!
私の方ですが、昨日受診してきました。
3つのうち一つだけ胚盤胞になってくれてたみたいです(o^o^o)
4分割しかしてない(未熟卵からの培養)卵ちゃんもいたみたいで2つ一緒のほうが確率あがるからと、2つ一緒に凍結してもらうことができました(^^)v
4分割のほうは、グレードも良くなくて、先生からも多分着かないと思うけどってはっきりいわれたので、受け入れてはいるけど、望みは捨てずに、凍結できた卵ちゃん2つを信じて迎えに行く日を心穏やかに決めて待ちたいと思います。
胚盤胞を見ること事態が初めての事で、少しずつ前進できていると旦那さんと感動しているところです(^O^)♪
今日は自分の事ばかりで失礼しました。
まなみ
2013/07/04 14:01
かのんさん、ももさん、こんにちは。
かのんさん
胚盤胞まで育ったなんて、すごいですね〜!早くお迎えしたくなりますね。
病院探してくれてありがとうございます♪私のためにわざわざ探してくれるなんて、感激です♪HP見てみました♪とてもいい感じですね。家から少し遠いですが、候補に入れたいと思います。
ももさん
ももさんも1周期お休みなのですね。ももさんのポジティブな感じ、尊敬しちゃいます。
次回は低刺激ですか?それともロング法とかですか?
今の病院も不妊専門の科で、相談にのってくれる仲良しの看護師さんもいるのですが、刺激法と分割胚での移植なので転院を考えはじめました。
お二人へ
お二人が実際にやっている誘発方法とか移植方法とか、治療のこと良かったら教えてください。アシストハッチングとかやったことありますか?参考にしたいです。
私は治療がお休みの間、温泉旅行を計画中です♪
もも
2013/07/04 16:50
かのんさん・まなみさん こんにちわぁ♪
こちらは大雨と言ってもそんなに降ってないから大丈夫ですよ〜
昨日、病院行ってきました☆
私はプラノバールで少し子宮を休めるので1周期お休みになります。
採卵がお盆に重ならないようにするため、1周期は通常より短くなるみたいなのでうれしいです♪
1周期って長いですよねぇーーーーーー
採卵はお盆前になる予定です!!
新しい病院はロング法で生理1週間前から点鼻をして
生理3日目から注射の予定ですよぉ〜
詳しいことが決まったらまた報告しますね♪
例の友達ですが・・
またお誘いが^^;
今月誘いすぎです!!
かのんさん☆
初胚盤胞おめでとうございます!!
数の子効果ですねぇ〜
4分割も応援してあげましょうね!!
双子ちゃんになるかもしれないですよ(^−^)
移植に向けて体の調子を整えていきましょうね♪
まなみさん☆
前の病院の治療方法は、
@ショート法
生理が来たら1日目から点鼻をし、
3日目から毎日注射に通い、
夜中に誘発剤の注射をして翌々日に採卵
A1日目からクロミッド&4日目から毎日注射に通い、
排卵間近で、お腹の注射をし(点鼻と同じ効果)
採卵前日に誘発剤の注射をし翌日採卵
B1日目からクロミッド&3日目から1日置きに注射に通い
後はAと同じ。
新鮮胚はアシストハッチングなしで移植。
凍結胚はアシストハッチングありで移植。
新鮮胚はアシストハッチングなしだったので5回目の移植のときはアシストハッチングしてもらいました。
移植後は、薬の処方がありましたよぉ〜
病院によって、薬と注射とか名前違いますが多分同じの使ってると思いますよ!!
簡単に書いちゃいましたがわかりました?
また質問してくださいねぇ〜
アシストハッチングは、私の卵殻が硬いと言われたのでしたいと思って先生にお願いしましたよぉ〜
まなみさんとかのんさんはどんな方法で採卵&移植してました?
移植は尿をためる方法ですか?
かのん
2013/07/04 17:48
再び、こんにちは(^^)v
まなみさん、病院のHP早速見ていただけたのですね♪
土地感もなく、ネットだけの情報で無責任かとおもったのですが…『まなみさんももしかしたら、検討している病院かもしれない!』もしそうだったら票が2票になるから候補率あがるかもって思って提案させてもらいました。
仲良くされてる看護師さんもおられるなら心強い!相談されるといいですね(^^)v
いろいろな理由から転院を希望している人、転院した人はたくさんいると思います!まなみさんだけじゃないからご安心を♪
ももさん、1周期お休みすることになったんですね(>_<)
ベストコンディションで良い卵ちゃんを作って採れたほうがいいので、焦らずその時を待ちましょ♪
しかし、1周期って本当に長いですよね。わかります〜(>_<)
治療を始めたら、生理きて注射打って、採卵して、結果待って移植して判定まって、落ち込んでって一連の流れに追われてあっという間なのに、待つ時は長いものですよね。
お二人さんへ☆
私の採卵方法ですが…何法という名はわからないのですが。
※1・2回目は自然周期法。
※3回目は生理3日目から、クロミッドとアクトスという薬を5日間内服。内服終了翌日から3日間注射(HMG)。採卵の34時間前(夜指定時間)に注射(HCG)。
※4回目はフォリスチムという注射を生理3日目から5日間、自己注射。あとは、HCHの注射1回と採卵34時間前のHCH注射同じ。※5回目(今回)卵をたくさん作れませんか?とお願いしたところ…3回目の内服薬と4回目の注射を併用してダブルでのチャレンジでした!!
結果、クロミッドだけの時と同じ4つしかできなかったので、あまりたくさんできる体質ではないか卵巣が弱いのかと、でもそれが知れただけでも良かったです。
移植は、いつも先にトイレを済ませてくださいと言われるので、尿は空っぽの状態での移植ですね!アシストハッチングは、前回移植(桑実胚)の時に受精卵の写真を見せてもらい、殻がかたそうなのでアシストしますねって説明してくれました。
長々と書いてしまいわかりにくかったかもしれませんが。
方法はたくさんあるんですね!
コレがダメなら次コレって先生が提案してくれるので希望がもてます!
まなみさん不安にさせたらごめんなさい(>_<)
良いクリニックが見つかること願ってますからm(__)m
ちなみに、今の病院では卵ちゃん何こちゃん待ってくれてるのですか??
温泉旅行の計画いいですね〜♪
どちらに行くか決まったら教えて下さいね(^.^)b
もも
2013/07/04 23:31
私も再びこんばんわ☆
かのんさんわかりやすいですねぇ〜
私、わかりにくいですよね><
まなみさんわかります?
わかりにくかったら、もう一度きちんと書きこみしますね^^;
かのんさんは低刺激なんですねぇ〜
何法でしょう?
自然法ですかね??
移植方法は私と一緒ですね♪
まなみさん☆
温泉旅行楽しみですねぇ(^−^)
身体をポカポカにあっためて
美味しいお料理食べてきてくださいねぇ♪
かのんさん☆
ホント1周期長いですよ><
卵ちゃんをたくさん作るためだからお休みって言っても
いいお休みですけどねぇ〜
≫治療を始めたら、生理きて注射打って、採卵して、結果待って移植して判定まって、落ち込んでって一連の流れに追われてあっという間なのに、待つ時は長いものですよね。
↑
そうそう、そうですよねぇーー
これから恐怖の注射がはじまりますよ><
前の病院で毎日注射打ち過ぎてお尻が腫れてました。。
★なまこ★
2013/07/05 10:09
わかります!私も会社の後輩や同僚、友人に子供ができた報告を最近良く受けます。
そんな時、いつものように笑顔でいるつもりですが、実は顔が引きつっているのでは?
と怖くなっています。
このままでは、友達の妊娠報告を心から喜べなくなってしまうのではないかと不安でたまりません。
いまも不妊治療の待合室です!
S
2013/07/05 11:07
細かい事ですが、このトピックの二人の方、ニックネームかぶってますよ。1人は先に使用していた方が、やむなく☆を付けて変えられたようですが、もう1人の方、どちらが先に付けたのかは登録の日付で分かるはずです。
気持ち良く掲示板を利用したいので、マナーは守っていただけたら幸いです。
トピ主様、急に出てきて水を差すコメントですみません。
もも
2013/07/05 14:01
なまこさん☆
はじめまして、こんにちわ♪
かのんさん、まなみさんと一緒にお話しましょう(^。^)
今日の診察は終わりましたか?
Sさん☆
ニックネームかぶっててすみません。
かぶってる方の名前教えてもらえませんか?
訂正してもらいますね。
私だったらすぐに訂正します。
またかぶってしまったら教えてくださいね!!
かのん*
2013/07/05 14:14
みなさん、こんにちは。
Sさん、ご指摘ありがとうございましたm(__)m
かぶっているの私ではないでしょうか!?
みなさんとお話したくて、このトピに返信からいつも返信させていただいてました。
名前の登録をきちんとしていなかったです。だからかぶっているとも知らずにルールを守れず、皆さんに不快な思いをさせすみませんでした。
今ほど、『かのん*』で登録しました。
良ければ、引き続きここでお話させてくださいm(__)m
まなみさん、ももさんすみませんでした。
なまこさん宜しくお願いします。
Sさんすみませんでしたm(__)m
S
2013/07/05 14:30
差し出がましいことをして申し訳ないです。
会話の流れが止まってしまったら…、無視されたら…と少し心配でしたが、ご理解いただけてとても嬉しく思います。
ありがとうございます。
「もも」さん、妊娠中のトピにいらっしゃいます…。
素敵な方達で良かったです。主様はじめ皆様の願いが叶いますように…。
失礼いたしました。
もももも
2013/07/05 15:19
Sさん☆
細かいことでも不快に思ったことは指摘してくださいね!!
名前すみませんでした。
早速変更しましたよ!!
かのん*さん☆
かぶってたのは私でした。。
名前変更ごめんなさい(>_<)
かのん*さん、まなみさん、なまこさん
これからは、『もももも』でよろしくお願いします!!
かのん*
2013/07/05 17:01
皆さん、再び こんにちは♪
Sさん返信ありがとうございました。ただただ怒っていらっしゃるのでは?と思って、ビクビクしてました(T_T)
こちらに来られると言うことは、お仲間でしょうか?
それとも妊婦さんになられてるのでしょうか?
もし、お仲間なら同じ願いが叶いますように☆
妊婦さんだったら、無事に出産されますようお祈り致しますm(__)mついでの事、妊娠菌をわけていただけたとも思いたいです♪
ももももさん、改めて宜しくお願いします(^O^)
私は、きちんと登録してなかったからいけなかったんですよ(T_T)ももももさんだけではありませんから☆
ももももさんの誘発方法や移植方法もわかりやすかったですよ。
ありとあらよる方法があるみたいですね!
私の先生も次は、次はといろんな提案をしてくれてます。
昨日、今日と少しの時間ですが実母と過ごしました(^O^)
今、したいこと。もっと実家に帰る、祖母の顔をみにいく。ダイエット(笑)。温泉に行きたい。
心を休める時間をつくり、1周期休んでからお迎えに行こうと決めました(o^o^o)
ももももさんの採卵→お迎え時期やまなみさんのお迎え時期と同じくらいになるかな?
お友達のお誘い、スゴいですね。ストレスになりませんように☆
★なまこ★さん、初めまして。
なんか、来てもらって早々に、ニックネームの件で失礼しました。これから宜しくお願いします。
お友達の妊娠が喜べないかも…
あなただけじゃありません!
大丈夫ですよ(^O^)
私も、喜べない→受け入れる→やっぱり喜べない→出産して諦めがつき喜べた。みたいな気持ちが、行ったり来たりしてました。
今も、その気持ちなくはありませんから…。
つい最近の友達の妊娠報告には、いろんな思いから心から喜び涙しましたが(^O^)勝手なものです。
そんな自分も自分で受け入れないと、だれも受け入れてくれませんから。ただ、同じように治療を頑張っている方達は同じ気持ちを持っている。とここに来てから思うようになり励まされます♪
今日、クリニックだったようですが今どんな治療をされているのですか?
良かったら教えて下さい(´∀`)
まなみさん、千葉県のパンの針混入事件!!
大丈夫ですか?
怖いですね〜(>_<)
慎重にパン食べてくださいね!
もももも
2013/07/05 23:36
みなさま、こんばんわ♪
名前登録ってあるんですねぇ〜
私もさっき登録しました^^;
ルールもきちんと読みきました。
お騒がせしてすみませんでした(>_<)
ももさんが妊娠されてるので妊娠菌いただけましたねぇ♪
勝手にもらっちゃいました(^_^;)
もももさんは登録済みだったので、ももももでよかったです!!
まなみさんもかのん*さんも温泉に行くので、私も行きたくなっちゃいました(笑
旦那に行きたいって言ってみます♪
かのん*さん☆
かのん*さんは、私と同じ年なのにお姉さんみたいですねぇ♪
私って説明が下手なんです。。
旦那にも説明が全然わからんって言われます><
誘発方法と移植方法はいろんなパターンがあるので、
早く自分に合った方法を見つけたいですね!!
かのん*さん、まなみさん、私と3人とも1周期お休みですねぇ〜
みんな同じぐらいにお迎えになりそうですね♪
私だけ少し出遅れてますが。。
今したいこといいですねぇ〜
ダイエットだけは反対です!!
身体によくないです!!
自力整体とかあるみたいですのでどうですか?
赤ちゃんを出来やすくするみたいですよぉ〜
毎日したいのですが・・
一緒にがんばりましょう!!
まなみさんも★なまこ★さんも一緒に自力整体しませんか?
まなみ☆
2013/07/08 10:06
かのんさん、ももさん、こんにちは。
珍しくバタバタと過ごしていたら、たくさん書き込みが増えていてビックリしました。
私も登録してなかったので、今しました(笑)
ごめんなさい。
かのんさん
温泉は栃木に決めました♪
通院がないと、毎日自由で気分が開放的です。
引きこもりな私が、色々予定を入れてしまったりしています。
でも転院先は少しずつ調べています。
今までの治療の経緯とか書いてみたり。
針混入事件、怖いですよね。でも忘れて、何も考えずにパクパク食べていました。
ももさん
自力整体って何ですか?
プラバノールってピルですか?
私も今回初めてヤーズというピルを処方されました。
あまり薬を使いたくないので嫌だったのですが、先生を信じて、毎日飲んでいます。
お二人へ
治療のこと詳しく書いてくれてありがとうございます。
二人共分かりやすかったですよ♪
アシストハッチングされたことあるのですね。
私は最近ネットでその言葉を知ったのですが、私の行ってる病院はやってないみたいです(涙)。
移植方法はエコーなしで、トイレはすましてくださいと言われます。
凍結胚を移植する時って、前日とかに解凍して少し育てたりする方法ですか?それとも移植直前に解凍する方法ですか?
私は直前に解凍する方法でしたが、ネットで違う方法もあると知って、病院によってやり方が色々あるのだなぁと思いました。
かのん*
2013/07/08 14:02
まなみさん、ももももさん
こんにちは(^O^)
関東梅雨明け…えっ!!四国は?と思ってたら、先ほどお昼のニュースで四国も梅雨明けと言ってました…(☆。☆)
夏本番の暑さですね〜〜〜
冬生まれの私は、暑さに弱いのです…がっ、海は好きです(笑)
ももももさん、温泉旦那さまに誘いましたか?
私はまだ自分の中で行きたいなぁと温めてるところで、旦那さんには言ってないんですよ(>_<)
暑いし、どちらかというと温泉苦手なほうな旦那さんに却下されそうなので(T_T)
今、うまく作戦ねってます(笑)
まなみさん、行き先決まったみたいですね〜♪いいなぁ(^O^)
うちより、ももももさんちが先に温泉いっちゃうかも!
気にせず行ってくださいね(^^)v
自力整体?!ってなんですか?
私も聞いた事ないので教えて下さい。
今は、鍼灸に行ける時だけ通ってます。高温期の体温が以前より高く長めになりました。
やっぱり、ダイエットは反対ですかぁ(T_T)
でも退職してから半年で5キロも太ってしまったんです(泣)
運動しかないですよね…
まなみさん、栃木に決まったんですね〜♪良いなぁ(o^o^o)
今度の3連休で行くのかな?
気を付けて行って来て下さい。
ラブラブで、温かいお湯に浸かって、美味しいもの食べてリフレッシュしてきてくださいね♪♪
引きこもり…休業ですね!
良いことです。予定いっぱい楽しんで、疲れたらまた引きこもれば良いのです(☆。☆)←いいかな?
私も、通院なしでなんとなく解放感あります☆
頭の片隅にはどうしてもあるのですが。
せっかくだから、忘れてパァッとしたいです(^^)v
凍結移植についてですが、次回に初めて凍結胚融解移植予定なのでまだ方法をきいてないのです。
次回、またわかりしだいお知らせしますね(^^)v
いやぁ、みなさんニックネーム登録未だったとは安心しました。
でも、みんなでルール守って気持ち良く再開できて良かった♪
Sさんに感謝ですね。
もももも
2013/07/08 23:24
まなみ☆さん・かのん*さん こんばんわぁ〜☆
みんな登録してなかったんですね(笑
Sさんに感謝ですねぇ〜
岐阜も梅雨明けしましたよぉ(汗っっ
暑い。。
土曜日にうなぎ食べに行きましたよ!!
赤ちゃんのために♪
数の子もいいみたいだよって旦那に言ったら
しょっぱいじゃんって。。
温泉の話しましたよぉ〜
早速計画立てなくては(^−^)
自力整体はヨガみたいな感じですよぉ!!
腰とか股関節とか柔らかくするといいみたいですよぉ〜
オススメしてる私はサボり気味ですが・・
1日5分でもいいから毎日するといいみたいですよぉ♪
ヨガとかフラダンスも不妊にいいっていいますよねぇ(^−^)
叔母がフラダンスをしてるので教えてもらおうか悩み中です。。
まなみ☆さん☆
温泉、栃木いいですねぇ〜♪
私は近場になりそうです。。
冬の温泉もいいですが、夏の温泉もいいですねぇ〜
私、夏の温泉って行ったことないんです。。
転院先のことは少しずつでいいんです!
資料(コピー)とかもらえそうだったら病院に頼んどいたほうがいいですよ!!
旦那さんの精子の数値とか、移植した卵ちゃんの写真とかももらいましたよぉ〜
次の病院で参考になりますよぉーー
プラノバールはピルですよ〜
生理を調節する薬で気持ち悪くなるみたいです><
子宮を休める効果もあるので、採卵する前周期によく処方されます。
まなみさんも移植のときは尿をためない方法なんですねーー
一緒ですねぇ〜
私は移植が午後からだったので、午前中に解凍して移植しました。
今の病院は、育てて戻すって言ってましたよ〜
またわかったら報告しますね!!
温泉報告楽しみに待ってますね(^−^)
美味しいものいっぱい食べて来てくださいねぇ♪
かのん*さん☆
私も海大好きです♪
若いころはガングロでしたよぉ〜
今はシミになってしまってますが><
私も会社を辞めてから5キロ太りました(泣
過去最高記録更新中。。
ダイエットしたいんですが・・
身体に悪いような気がして(甘えですが)
しないです!!
最近ダイエットスリッパ買って履いてますよ〜
抜け駆けですね^^;
ごめんなさい>、<
鍼灸いいですねぇ〜
私、高温期短くて体温低いので通わなくては!!
あっ友達のお誘いは断りました。。
1回だけOKしたので色々聞かれそうなので嫌ですが。。
かのん*
2013/07/10 14:48
まなみ☆さん、ももももさん。
こんにちは♪
たった今、大親友からの妊娠報告メールを受けて、ひとしきり泣いて…書き込みしてます(T_T)
4月に結婚したばかりで…。でも遅かれ早かれこうなると覚悟してたとこもあり、正直、楽になったというか焦りが減ったというか…ストレスが減ったかも。
自分のペースで行きます!!
ももももさん、温泉いくんですね〜♪いいなぁ。
楽しんできてくださいね(^O^)
ダイエットあまり意識せずに、間食を減らすとか運動するとか当たり前の事からやってみます☆
同じ5キロ太ったももももさんがいることで、ちょっと安心しました!
昨日は、実家でくつろいだり鍼灸にいってきたり。
今日、午前中は久しぶりに一人で買い物に行き、雑貨や旦那さんと自分の服かったりして。
明日は、もと同僚の結婚お祝いに新居訪問してきます(^^)v
治療お休み中に、久しぶりに遊びまわりまーす!!
鍼灸、昨日で6回目だったんですが…。冷えとむくみがとれていると言われました。
高温期が短かった私ですが、長くなったし体温も高くなりました。スイダマをしてもらうんですが、つく色もだいぶうすくなり、なんとなく気持ち的にいい感じです。オススメですよ!
今日は、自分の事ばかりで失礼しましたm(__)m
ちょっと夕方までダラダラ過ごしますね(^.^)b
暑いけど、バテないよう気を付けましょう(>_<)
もももも
2013/07/10 17:48
かのん*さん・まなみ☆さん こんにちわぁ☆
かのん*さん☆
大親友の妊娠報告辛いですよね><
4月に結婚して、妊娠。。
ハネムーンベイビ−ですかね?
おめでたいことですが・・
素直に喜べないですよね、、
ここでいっぱい泣いてください。。
私も素直に喜べないです><
思ってることを吐き出してくださいね!!
友達は悪くないんですけでね。。
素直に喜べるようになったらおめでとう!!って心から言ってあげましょう♪
その時は、友達の赤ちゃんに『お友達おいでって言ってね』って伝えてくださいね!!
赤ちゃんって友達作ってくれるみたいですよ〜
鍼灸さまさまですね!!
冷えとむくみとれててよかったですね〜
いっぱい遊んで気分転換してくださいね(^−^)
新居訪問楽しいですよね♪
私はお休み中ですが、金曜日病院ですよぉ〜
ロング法の治療開始かもしれないです!!
毎日暑い日が続いてますので少し夏バテ気味です。。
今は冷房かけてるので回復中ですよぉ〜
かのん*さん・まなみ☆さん
夏バテしないように気をつけてくださいね!!
まなみ☆
2013/07/11 18:21
かのんさん、ももさん、こんにちは。
毎日暑いですね〜。
毎日エアコン、フル活動しています。
電気代が怖いです。
かのんさん
お友達の妊娠報告つらいですよね。
私も友達にいつ妊娠報告されるか、ビクビクしているので、すごくよく分かります。
私も友達の妊娠報告を聞いたら、何とも言えない焦りと、なんで自分はこんなに努力してるのに妊娠できないのか、って悲しくなると思います。
だから私は最近友達と必要以上に連絡を取っていません。本当なら友達って、お金を出しても買えない大切な存在なのに・・・。
でも不妊治療している人は、みんな分かってくれると思いますよ♪
ももさん
治療がはじまるのですね。
点鼻薬からですか?
私も転院先探しをしているのですが、次を最後の病院にしたいので、芸能人のたくさんいっているという超有名クリニックにしようかなぁ、とか迷っています。
でもネットを見ていると、人それぞれ評価もバラバラでさらに悩みます。
今の病院は治療方針が単一的なので、私に合わせて色々な方法を組み合わせて治療したいのが希望なのですが、病院選び本当に悩みます。
お二人の話聞いてると、通院されている病院が良さそうで、うらやましいです。
もももも
2013/07/12 13:54
まなみ☆さん・かのん*さん こんにちわぁ♪
今日、病院に行ってきました!
点鼻薬を今日の夜からはじめます。
ショートのときは朝晩でしたが、ロングは晩のみの1回みたいです。
生理が来たら3日目から注射に通ってくださいと指示がありました。
暑い日は今日までと天気予報で言ってますが・・
今日までだったらうれしいです♪
今は扇風機回して我慢してます。。
ギブアップまで時間の問題です^^;
まなみ☆さん☆
http://www.funin.info/
↑
見れます?
違うサイトでここを見て病院探しましたって書いてあったので参考にと思いまして。。
芸能人がたくさん通ってる病院ってことは腕が良さそうですね!!
病院選びは慎重になりますよね><
私が通ってる病院も評価がバラバラです。
私は転院して良かったと思いますが、ここから転院する人もいますし。。
やっぱり先生との信頼関係と治療方針が自分に合ってるかだと思います。
病院転院する前に、転院候補の病院でお話が聞けるか問い合わせてみてくださいね!
ネット情報だけでは詳しいことわからないですよね。。
まなみ
2013/07/16 09:35
かのんさん、ももさん、こんにちは。
お二人へ
旅行行って来ましたよ〜♪
明るいうちに露天風呂入れて、ご飯の準備しなくても、自動的においしいご飯が出てくる♪
そしてお腹いっぱいになって、お布団でゴロゴロ♪
のんびりできて、とても癒されました♪また行きたいなぁ〜♪
ももさん
点鼻薬1日1回なんですね。私は1日8時間おきに3回でした。病院によって違うんですね。なんだか私の行ってる病院は薬を多めに使う病院なのかな?
まなみ
2013/07/16 09:37
追加
ももさん
病院探しのHP見ました〜♪
ありがとうございます♪
色々詳しく載ってるので、参考にさせてもらいます♪
かのん*
2013/07/16 11:32
ももももさん、まなみ☆さん
こんにちは(^O^)
少しお久しぶりになります…
先日は、親友の件でご心配おかけしましたm(__)m
あの友達は喜べるけど、こっちの親友は喜べない…なんてひどいですよね(>_<)
皆さんに聞いてもらい、共感していただけたことで意外と早く受け入れることが(多分)できました。友達にも、赤ちゃんにもなんの罪もないんですもんね(*_*)
ももももさん、採卵に向けての治療が始まったのですね(^^)v
私、点鼻薬って使った事がないんですよ〜。
方法によって回数も違うんですね。鼻に不快感とかないですか?
リセットして注射も開始……
良質な卵ちゃんがたくさんできますようにo(^∇^o)(o^∇^)o
また、経過聞かせてください。
三連休は温泉旅行に行ってきたんですか〜??
まなみさん、温泉旅行行ってきたんですね〜(^^)v
良かったですね〜♪
上げ膳据え膳にのんびり、まったり露天風呂(´∀`)
お天気もよかったのでしょうか?気分転換になりましたね〜*
羨ましいです☆
次は是非、また道後温泉へ(笑)
私は、日帰りですが旦那さんとドライブ&プチ登山してきましたよ(^^)v帰りに、焼き肉やさんで肉三昧食べて飲んで馬力つけて、疲れて爆睡しました(≧▼≦)
日帰りでしたが、気分転換になり活力にもなりました!!
もうすぐ土用の丑の日♪
みなさん、うなぎ食べて馬力つけてこの暑い夏のりきりましょう!
もももも
2013/07/17 23:33
まなみ☆さん・かのん*さん こんばんわぁ〜
3連休は温泉行けませんでした><
旦那に話したら乗り気だったのに、宿が取れなかったから日帰りは??って聞いたら却下されました。。
いつもと変わらない週末でした。。
日帰りでも温泉行きたかったです。。
お二人のお話を聞いて私も気分転換できました(笑
まなみ☆さん☆
温泉おかえりなさい♪
毎日ご飯作ってると自動で美味しいご飯が出てくるってうれしいですよねぇ(^。^)
お布団でゴロゴロ〜
ゆっくりできてよかったですね(^−^)
温泉は何回入りましたか??
私は4回はがんばって入りますよv(^。^)v
寝起きの朝風呂大好きです♪
点鼻薬は1日1回夜のみですよぉ〜
ロング法だからですかね?
1日3回は疲れますね><
夜の1回でも大変なのに、3回とは・・
病院によって方法が違うんですね。。
ショート法のときは12時間ごとで朝晩の2回でしたよ!!
HP参考になるといいですね♪
かのん*さん☆
お久しぶりです♪
あの友達は・・
わかります!!
その友達の接し方ですかね?
私は報告の仕方で素直に喜べなかった子がいます。
一緒に不妊治療してきたのに、
『赤ちゃんできたよ』って報告はなく
遊びに誘ったときに
『つわりが・・』って理由で断られました^^;
えっっ?!
って固まっちゃいました。。
かのん*さんは、点鼻薬使ったことないんですね。。
鼻に不快感はないんですが、たまに喉に流れてきてます^^;
苦いんです。。
何回やっても慣れなくてこれでいいのかな?って心配になります。
今はリセット待ちです。
旦那に道後温泉行きたいって言ったら、
TVでやってたの??って聞かれてモゴモゴしちゃいました^^;
登山していい汗かいた後に、焼き肉進みますね♪
21日は旦那の実家に行くので鰻御馳走してもらいますね(^v^)
夏は鰻食べる機会が多いのでうれしいです♪
まなみ☆
2013/07/18 10:17
かのんさん、ももさん、こんにちは。
かのんさん
登山&焼き肉、いいですね〜♪
最近焼き肉やさん行ってないから、食べたくなりました。
道後温泉、私は独身時代行ったことあるのですが、旦那は行ったことなくて、すごく行きたがってます(^∇^)道後温泉も行きたいなぁ♪
私なんて嫌いな後輩が妊娠した時、おめでとうって言えませんでした(^。^;)。
それとやっぱり自分より後に結婚した子に先を越されるとツラいから、喜べないです。
ももさん
私もロング法だったんです。しかも胚移植後の腟座薬も8時間おきに1日3回だったので、常に時間を気にする日々でした((T_T))。
点鼻薬、喉にくると苦いですよね〜。しかも点鼻薬って高くないですか?
うなぎ高いけど、食べたいな〜♪
お二人へ
今、時間も自由だし、高い病院代もかからないし、ストレスフリーだから、もう少しで治療が始まると思うと少しブルーになっちゃいます。でも赤ちゃんのためにがんばらないと!ですよね。
かのん*
2013/07/18 13:13
まなみ☆さん・ももももさん
こんにちは(^O^)
ももももさん、温泉旅行行けなくて残念でしたね(>_<)
日帰りでも良いから行きたいって気持ちわかります!!
温泉にゆっくりつかりたいっていう一番の目的もありますが、せっかくのお休みを旦那さんとお出かけして満喫したいっていうのもちょっと目的ではないですか??
私はそうなんです(´∀`)
次は道後温泉、テレビでバンバンやって良さそうだったってお誘いしてみてください(笑)
でも2人でゆっくり計画して良いタイミングで楽しい旅行ができるともっと良いと思うので、またの機会に温泉旅行実現できるといいですね(^O^)
うちもこのお休み期間には温泉旅行は無理そうなので…計画&妄想温泉楽しみましょ(≧▼≦)
お友達、一緒に治療してたからこそ報告して欲しかったですよね…一緒に頑張ってきた友達だからこそ喜んであげれたはずなのに。
『つわりで…』って、それはないです(>_<)
点鼻薬、喉におちるのですね〜
つながってるから…苦いのは嫌だな。卵ちゃんのために、お二人は苦さに耐え頑張ってるのですね!リセット待ち、ももももさんの採卵に向けて心から応援してます♪
まなみ☆さん
ぜひ、旦那様と道後温泉へ♪
ももももさんご夫婦と一緒に(笑)そして、いつか3人がお母さんになれた時にはお祝いにどこかに集合して初対面してみたいなぁなんて密かに思ってるんです(≧ω≦)実現できるといいなぁ♪
嫌いな後輩さんに、おめでとうって言えなかった事があるんですね。私も嫌いな人には絶対言えないと思います…。
私も、来月リセット後までストレスフリー…のはずなのですが、頭からまったく離れることはなく考えてしまいます。
通院=注射や薬=治療費の事は考えなくて良いので、自分のタイミングでいろいろ予定を入れる事ができるのはいいですね(^O^)
まなみ☆さん、お迎えに行く時期をそろそろお考えなんですか?
温泉旅行でリラックス&体を温められて良いタイミングかもですね♪♪♪
治療を頑張っているみーんなが、赤ちゃんを授かれる日が来てほしいなぁと思ってしまいますm(__)m
矢沢心さんの本に絶対にあきらめないって書いてありました。
絶対欲しい、絶対できるって最近念じるようにしてますよ★ブルーな気持ちをピンクにかえて赤ちゃんがきてくれるために頑張りましょうね☆彡
もももも
2013/07/18 15:41
まなみ☆さん・かのん*さん こんにちわ♪
今日は久しぶりに家でまったりしてます(^。^)
朝二度寝して、お昼食べてまたお昼寝してZzz
寝すぎですねZzz
喉が渇いたので冷蔵庫開けたら><
冷蔵庫が少し開いてていっぱい汗かいてました。。
お肉とか入ってなかったから良かったんですが・・
バターとか柔らかくなってました。。
もっとピーピー鳴っててほしかったです(*_*)
まなみ☆さん☆
まなみさん、ロング法で点鼻3回。。
多くないですか?
って私ははじめてなのでわからないんですが^^;
そう、点鼻って高いですよねーーー
1日3回だと2本3本使います?
私はいつまで使うかわからないんですが、多分1本だと思います。
今回の病院は前の病院より治療費が安いので少し助かってます(^−^)
点鼻薬も半額ですよ!!
総合病院高いですよね><
移植後の膣座薬も8時間置きって。。
ずっと時間気にしてないとダメなのでゆっくりできないですね(>_<)
ストレスフリーのこの時期にいっぱいリラックスして身体の環境も良くして赤ちゃん待ちましょうね♪
かのん*さん☆
道後温泉情報をいっぱい調べてTVでやってたよ〜って行こうって誘ってみます♪
病院通ってると自分たちの行きたいときに行けないですよね。。
いつも急に決めてバタバタ出掛けてますよ^^;
友達ビックリでしょう?
一緒に治療がんばってきたからうれしかったのに、素直に喜べなくて残念でした。。
みんなで妊娠してママになって初対面したいです(*^_^*)
温泉旅行ですかね(笑
まなみ☆
2013/07/19 15:32
かのんさん、ももももさん、こんにちは。
かのんさん
みんなで赤ちゃん連れて集合できたら、最高ですね♪楽しそう♪
私は次の生理が来て、卵巣の腫れが落ち着いてたら、凍結胚移植の予定です。でも私の卵ちゃんは凍結融解に弱くて、キャンセルになる可能性大なのです。そしたらすぐに転院です(T_T)。融解に弱い人ってあまりいないって聞くので、よりによってなんで私…って悲しいです。
矢沢心さんの本読んだのですか?
最近ふと治療のこと考えると、もう無理なのかも…って、弱気になってました。絶対できるって、信じるしかないですよね☆
ももももさん
お昼寝気持ちいいですよね♪
私もよく昼寝してますよ。そして夜もたくさん寝てます(笑)。
前回の採卵では、点鼻薬2本弱使いました。私は採卵日の前々日まで、20日間くらい使いました。同じロング法でも薬の量や、種類、金額など色々なんですね〜。薬少なくて安い方がいいですよね(>_<)。大学病院よりクリニックの方が安いんですかね?
温泉の話ですが、私は夕飯前と朝食前の2回入りました。ももさん4回とは、達人ですね〜。
お友達の話、びっくりですね…。普通に報告してくれればいいのに、回りくどい言い方で嫌な感じです。
かのん*
2013/07/19 16:18
まなみ☆さん 、ももももさん
こんにちは(・∀・)ノ
ももももさん…
冷蔵庫ビックリですね〜(☆。☆)お肉とかなかったから良かったですが…あとのお掃除というか、お手入れが悲しくなりますね(>_<)
私もよく旦那さん見送ってから二度寝してますよ(-_-)zz
寝ると疲れがとれるし(仕事もしてないのに(苦笑))、余計な事考えなくて良いのでたまには良いですよね(^^)v
もうそろそろ、リセットでしょうか?採卵にむけてのリセットは少し待ち遠しいですね〜。
前回採卵後のリセットが、出血がかなり少なく色もずっと茶色っぽきて全然赤くなく、いつもの塊もなかったんです(汚い話スミマセン)。この半年間ずっと薬で調整できてなかったので、自然周期の感覚がイマイチつかめず日数も少し早めにきたので、移植を見送り休めて良かったと実感しました。
生理の量や色にビックリしたことはありませんか?
まなみさん、次のリセット後にお迎えなんですね(´∀`)
融解時にダメになることがあると前にめ伺ったことありましたね…他でも、そんな問題があると見聞きしたことがあり、私も今凍結している卵ちゃんを融解すること考えると不安です(>_<)
まなみさんの卵ちゃん、頑張ってうまく溶けてくれますように☆彡転院先、決まりつつありますか?ダメだったら、転院先で心機一転なんて考えは今残ってくれてる卵ちゃんに申し訳ないとおもうのですが(>_<)
ダメだったらって思わずに、大丈夫って思ってお迎えに行けたらいいですねm(__)m
矢沢心さんの、ベビ待ちゴコロの支え方読みました!
どう待てばいいの?って、教えてほし〜と思って。
私には出来ないなぁ、そう思えないと自分と照らし合わせながら読んでましたが最終的に前向きになれる本でした♪
お迎えにむけて、何か生活の中でしていることありますか?
私はまだまだ、ダラダラ生活で〜冷たいもの、甘いもの取り放題です(>_<)ダイエットとかいいながら、夜ちょっとウォーキングと言う名の散歩程度で…自分を甘やかしすぎてます(>_<)
もももも
2013/07/19 23:51
まなみ☆さん・かのん*さん こんばんわ☆
今日、リセットしました。。
今回は悲しくないリセットでしたよ〜
周期は18日で短いです。。
いつもより10日も早いですよ><
薬で調節してるから先生に怒られなくてすみます♪
生理3日目に診察ですが、日曜日なので明日診察に行ってきます!!
いよいよ注射がスタートです!
まなみ☆さん☆
卵ちゃん、凍結できた強い卵ちゃんだから融解も無事できるように応援しましょう!!
凍結→融解→移植できる卵ちゃんはいろんな試練を乗り越えた強い卵ちゃんだから着床する力も強いはずです!!
まなみママが弱気になっちゃダメですよ!!
卵巣の腫れが落ち着いてますように!!
温泉効果が出るといいですね〜
点鼻は、私も20日ぐらい使いそうです!
まなみ☆さんは都会に住んでるから、クリニックも高いかもしれないですね。。
私が通ってる病院は、小さな町医者みたいな感じのところだから安いのかもしれないです。
温泉は、達人ですよ!!
しかも長風呂なんですよ(笑
夏は入れるかわからないけど・・
温泉はいつも真冬に行ってます♪
かのん*さん☆
私も旦那見送ってから二度寝してますZzz
冷蔵庫の掃除大変でした。。
あれからキチンと閉まってるか毎回確認してます!!
治療を始めてから生理の量は減った感じがします。
採卵&移植後の生理は黒い感じのときがありました^^;
先生に話したらホルモンバランスが崩れてると。。
私も自然周期どんな感じだったか忘れちゃいましたよ><
今はサプリ飲んでますよ〜
L-カルニチン(卵子を若返る効果があるみたいです)
葉酸(赤ちゃんいつでもお迎えできるために)
↑
鉄分、7種のビタミンB群入
まなみ☆さん、かのん*さんは何か摂ったりしてますか?
かのん*
2013/07/22 17:27
ももももさん、まなみ☆さん
こんにちは(^O^)
ももももさん、リセットされたんですね〜o(^-^)o
18日…って少し早いですね。
受診して、注射スタートになったのでしょうか?
採卵にむけて、ももももさんの卵ちゃんスクスク育ちますように♪
カルニチンと葉酸を飲まれてるんですね(^O^)
卵ちゃんが若返るサプリって知りませんでした!!
私も葉酸はもう半年以上になるかな?飲んでます(^^)v
あと、亜鉛を旦那さんに飲んでもらってるのですが(男性不妊改善願って)、細胞分裂に良いらしく女性がのんでも良いと聞いてから、亜鉛も飲むようになりました。
L.カルニチンて興味あります☆
クリニックで処方してもらってるんですか??
今日は義母と、買い物ランチしてきました。今週は、子連れ里帰りしている友達のとこにお祝いに行く予定をたてたり、実家に帰ったりめいっぱい予定いれてみました。お祝い…行くというより、済ませるという感覚で失礼極まりないんですが、行って赤ちゃん見て癒されてこようと思います(´∀`)
もももも
2013/07/22 23:44
かのん*さん・まなみ☆さん こんばんわ♪
うなぎ食べましたか?
私は・・
日曜日&月曜日の二日連ちゃんで食べましたよ(^−^)
日曜日は旦那の実家で♪
月曜日は近所の仕出し屋さんに買いに行ってきました♪
体外に向けて栄養バッチシです!!
今月は3回も食べちゃいました(^。^)
元気な卵ちゃん&赤ちゃんになりますように!!
かのん*さん☆
注射スタートしましたよ!!
しかも自己注射><
めっちゃ痛いです。。
赤ちゃんのためだから痛いの我慢してます!
看護師さんに打ってもらっても痛いけど、
自分で打つと針を見ながら量をみながら打つので痛さ倍増です。。
かのん*さんの応援伝えときましたよ♪
ありがとうございます!!
サプリは病院で処方してもらいました!
旦那は、マルチビタミンミネラルコエンザイムQ10飲んでますよ〜
マルチビタミンは葉酸も入ってるから女性も飲んでもいいって先生が言ってました。
私は違う葉酸飲んでますが・・
タバコをやめたからかサプリのおかげが旦那の数値よくなりましたよ!!
亜鉛もいいって聞きますね♪
今週は忙しい1週間になりそうですね!
赤ちゃん抱っこしていっぱい赤ちゃん菌もらってきて、
ここでバラ蒔いてくださいね〜
義母さんと仲良しですね(^v^)
ランチ&お買いものいいですね〜
私は病院が水曜日と後は甥っ子と遊ぼうかと☆
夏休みなので遊ぼうってうるさいので・・
甥っ子みてると癒されます♪
私も友達が出産したのでお祝いに行かないとダメなのですが・・
体外終わって落ち着いてからにしようかと。。
例のつわりの子ですが、出産も報告がなく^^;
報告があったらすぐに行ったのに・・・
まなみ☆さん☆
点鼻ですが、血液検査の結果次第で1日2回になるかもしれないです!
多分大丈夫ですが、貧血とかあると2回に変更できない人もいるみたいです。
まなみ☆
2013/07/23 13:08
かのんさん、ももさんこんにちは。
まなみ☆
2013/07/23 13:19
すみません、間違えて送信してしまいました(笑)ごめんなさい。
改めまして、こんにちは。
かのんさん
不妊本読んだことないのですが、最近前向きになれなくて…、前向きになれる人を尊敬しちゃいます。
生理は周期・量ともに、順調なのですが、採卵後は排卵が1週間ほど遅れます。たぶん薬の影響ですね。
ももさん
うなぎ食べてないです〜。代わりに焼き肉食べました♪
注射はじまったのですね。痛いし、だんだんお腹が張ってきたりするかも。がんばってくださいね!
サプリ系は今、何も飲んでないです。前は夫婦で漢方飲んでたのですが、毎日ストレスに感じてしまって、やめてしまいました。でも飲んだ方が妊娠しやすい体になりそうですよね♪
かのん*
2013/07/23 13:26
ももももさん・まなみ☆さん
こんにちは(・∀・)ノ
ももももさ〜ん(☆。☆)
鰻を2連チャンですか〜?
そして、すでに今月3回って羨ましいですぅ〜(´∀`)
卵ちゃん、精子くんバリキつきましたね〜!
元気な受精卵チャンができること間違いないですね♪
しかし、鰻…高いですよね〜(>_<)
私も食べる気満々だったのですがぁ。。。
昨日、義母と買い物に行きランチをする時に鰻は贅沢すぎるよな〜と思いグッと我慢(;´∩`)
夜、旦那さんと食べる為に買うぞぉと思っていたらお義母さんが、夜は帰って作るのつかれるから買って帰ろう(^O^)と言ってくれて…。お義父さんお気に入りのお好み焼きを持ち帰りで買ってもらったのです(´∀`)
調子に乗って大盛買ってもらい。鰻は鰻だけで堪能したいから…お預け状態です(>_<)
いろいろ、日切れ間近の商品があるので…今日も有るものですませるつもり〜。
でも、今週中には鰻食べます!絶対に(^^)v食べなきゃ、夏も治療も乗り切れませんから〜(笑)
鰻だけに、長々と訴えてスミマセンm(__)m
お友達…出産の報告もなかったんですね(>_<)
ももももさんに気を遣ったつもりだったのかなぁ?
変な気を遣われるのも悲しいですよね……。
ももももさんの良いタイミングで行ってあげてくださいね☆
サプリの件、ありがとうございます!旦那さまの数値が上がったのは羨ましいです☆彡
次の採卵前には私もクリニックの先生に相談してみようかなぁ。
今は、移植の為に…何するでもなく現状維持で過ごしてみますね!
自己注射…お疲れ様です☆
でも、周期日数は関係なく採卵に向けて治療が進んで良かったですね(^O^)
私も自己注射してたので、痛みわかります!
頑張ってくださいね!!
東尾りこさんが、夫婦で治療してることを実感するために(?)石田純一さんに注射をしてもらっていたとブログで読んだことありまして、私も次の時には旦那さんにお願いしてみようと思いました。
ももももさんもどうですか(^^)v
赤ちゃん菌いっぱいもらって、ここに持って帰りますね〜(^^)v
甥っ子ちゃんパワーもたくさんもらってきてくださいよ〜(^^)v
まなみ☆さんも鰻食べましたか?お迎えに向けて、バリキつけましょうね〜o(^-^)o
もももも
2013/07/24 17:41
まなみ☆さん・かのん*さん こんにちわ♪
昨日は甥っ子からいっぱい元気もらいました(*^_^*)
私のことを叔母ちゃんじゃなく、一緒の子供のようにいつも接してくれて大好きでいてくれるから癒されます♪
今日は病院行ってきました。
卵の発育が少し遅いということで注射の種類が変わりました。
今日は看護師さんに打ってもらって、明日からまた二日間自己注射です^^;
実は昨日失敗してしまってお腹が青くなってます><
明日は失敗しないようにがんばります!!
まなみ☆さん☆
私の友達ですっごく前向きな友達がいます!
明るくて前向きで生理来ても次がんばる!!って全然落ち込まないんです!
地元の友達じゃないので、1、2年に1回しか会えないけど会ったときは前向きパワーもらって私も元気になりますよ〜
その友達を会わせてあげたい!!
私も不妊本読んだとこないです。。
矢沢心さんの本読んでみたいです!!
うなぎの代わりに焼き肉いいですね〜
焼き肉も夏バテにいいですよね(^。^)
点鼻は今日から朝晩の2回になりました。
お腹少し痛くなってきましたよ><
赤ちゃんのためだからがんばります!!
全然痛くないです♪(笑
漢方とかストレスになっちゃうようでしたら辞めて正解ですよ!!
ストレスはよくないですもんね〜
かのん*さん☆
鰻パワーで卵ちゃん&精子くんが元気になってくれてるのを願ってます!!
鰻高いですよね><
赤ちゃんのためだから♪(笑
不妊治療してなかったら食べてませんね^^;
鰻食べれなくて残念でしたね。。
義母さんにおごってもらいづらいですよね><
お好み焼きいいですね〜
お出かけした日はご飯作るの面倒ですよね。。
早く食べれるといいですね!!
サプリ増やすときは先生に相談したほうがいいですね〜
移植までリラックスして過ごしてくださいね^^
自己注射の件は、旦那に話ましたよ〜
石田純一は打ってくれてたんだよ!!って言ったら
スルーされました。。
うちの旦那は注射嫌いなので打てないんです^^;
ポッポ
2013/07/25 09:44
皆さん、突然の書き込みですいません、初めまして、ポッポです。
皆さんの書き込みをたまに読ませて頂いて勝手に共感したり元気をいただいたりしてます。
治療は5回採卵し4回新鮮胚移植を行い、うち一度陽性判定後胎嚢確認できず科学的流産を経験しました。只今移植待ちですが胚盤胞まではなかなか育たず初期胚を移植予定です。採卵も数がとれないので毎回切なく不甲斐ない気持ちでいっぱいになりますが諦めるわけにはいきません。納得できるまで頑張ろうと思っています。
先月採卵し今は採卵後最初の排卵予定時期なのですが、オリモノもサラッとしていて量も少なくまだまだ排卵しそうにありません。
移植待ちの間に歯を治療しようと病院に通い出し、本日口腔外科で親知らずを抜歯します。埋伏歯なので大変そうですが妊娠したら歯医者さん通えないからって自分を納得させました。採卵で痛みには慣れてるけどやっぱり怖いな〜。
皆さんのおしゃべりに混ぜて頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
かのん*
2013/07/25 11:07
ももももさん、まなみ☆さん
おはようございます(^O^)
ポッポさん、初めまして。
おはようございます(^O^)
5回の採卵、一度陽性後に化学的流産を経験されているのですね。私は、経験がないのですがお辛かった事とお察しします(>_<)
ぜひ、一緒にお話して励まし合ったり愚痴り合ったり、共感しあって同じ目標達成に向けて治療を頑張りたいと思います(´∀`)
宜しくお願いします。
今日は、歯の治療をされるのですね(>_<)私も歯医者さんは苦手ですが…虫歯治療しました。そろそろ定期検診ですってお知らせが来てますが…予約してません(苦笑)なるべく楽に治療がおわりますようにm(__)m
移植待ちなのですね☆
先のレスを読んで頂いてるかもですが、私も8月中旬すぎ頃移植予定で今は、なんとなくストレスフリーでしたいことをしながら日々すごしてます。
ポッポさんも、自分に納得させながら今すべき歯の治療をされていて納得できるまで頑張るとお考えなんですね♪同じです。
今は、どこまでとか何才までとか考えられません!納得できるまで一緒に頑張りましょう(^^)v
ももももさん(>_<)
旦那さまにスルーされたんですねぇ。。。注射嫌い…同じです。
クリニックで、私の採血してるところも見れないくらい(苦笑)
次は注射して♪ってお願いしたら『すんごい痛くしてもうして欲しくないって思わそうかな(笑)』ってひどい事言ってくれました……
甥っ子ちゃんに癒されて、良いですね〜!そんな癒してくれる甥っ子ちゃんだと、ももももさんの未来のベビちゃんと元気に優しく遊んでくれそう(^^)v
私も、今日はお昼から友達のベビちゃんに癒されてきますね〜♪
夜は、元同僚から久しぶりにお誘いを頂きお出かけしてきます!
昨日は実家で、ちょっとイヤイヤだいぶ認知症の祖母とほのぼの過ごして夜ご飯までご馳走になりリラァ〜ックスo(^-^)oしてきましたよ!
なんとなく、自分が思ってたようなお休み期間になりつつあり満足してます(´∀`)
卵ちゃんの育ち具合で変更もあるんですね〜
お注射失敗しちゃったんですね★可哀想だけど(>_<)卵ちゃんのため頑張ってくださいね!
上手く注射できて、スクスク卵ちゃんが育ってくれますように☆彡
まなみ☆さん、もしかしたら…
リセットしてそろそろお迎えの頃なのでしょうか??
もしそうだったら、、、どうか、良い結果が出ますようにm(__)m
祈ってます〜(^^)v
ポッポ
2013/07/26 09:37
おはようございます。
昨日無事抜歯してきましたー。お医者さんも苦戦する抜けにくい歯だったようです。イケメンな先生が、んーってうなってました。担当医がかっこいいと無駄に緊張してしまうので苦手です。骨も削ったそうで今は頬っぺたが腫れて四角い顔になっています。5回した採卵全て局部にスプレーする程度の麻酔で痛みには慣れてしまったのか、麻酔をしっかりと使って行う抜歯はたいしたことありませんでした。よっぽど採卵前の消毒の方が痛いです。こんなところで強くなってもしょうがないんですけどね。
かのん*さん、8月中旬に移植予定なんですね。私は順調に次の生理が来たら移植準備に入る予定です。想像では今頃排卵して二週間後に病院へ行って移植準備開始、二週間程したら移植、9月の1週目〜2週目が判定日って思ってたんですけど、排卵が遅れているようです。お盆休みに生理が来ると病院がやっていないのでもうひと月遅れるかな? 寒いところで待ってくれている卵ちゃんを早く暖かいお腹に迎えてあげたいです。凍結して移植するの初めてなので色々教えてください!
昨日スーパーで小さな男の子が旦那ちゃんにまとわりついてきて、恥ずかしそうに、でもかまってほしそうにウロウロしてるんです。お母さんは?なんて私が話しかけても旦那ちゃんの後ろに隠れたりして。私達夫婦に子供ができたらこんな感じかな?なんて思って胸がキュンとしました。でもこのキュンがどんな気持から来ているのか自分でも分かりません。傷つかないように自分の気持ちに蓋をしすぎてよく分からなくなってきてるんです。
治療をしていると肉体的にも、経済的にも、そして精神的にもボロボロになりますね。いつかこの日々を良き思い出に変えられる日がきますように。
もももも
2013/07/26 14:41
かのん*さん・まなみ☆さん・ポッポさん こんにちわ♪
今日はゴロゴロ中〜☆
朝はドジばっかりしてました^^;
自己注射の瓶で手を切って、
注射針で指を刺して><
注射針を液を吸う用と、お腹に射す用と2回替えるんですが替える途中で(*_*)
旦那に話と怒られるので秘密で・・
私、よく包丁でも手を切るんですよ><
痛いって言ってもまた??って返しで心配してくれないんです(>_<)
ポッポさん☆
はじめまして(^−^)
よろしくお願いします♪
いろいろ話していきましょうね(^v^)
親知らず・・
私は1回も抜いたことがないので怖いです><
少し顔を出してるのがあるのですが、全部生えてからじゃないと抜けないので保留中です。。
先生がイケメンだとうれしいけど、抜歯なのでちょっと恥ずかしいですね(^_^;)
抜歯後は痛くないですか?
かのん*さんもまなみ☆さんもポッポさんも移植待ち中ですね〜
私は、点鼻&注射で採卵待ち中です♪
今日も自己注射しましたが慣れないですね><
凍結胚を移植したときは、移植前までは何もしないので楽でしたよ〜
小さな男の子かわいいですね〜
夢じゃないけど正夢になりますように!!
かのん*さん☆
うちの旦那は注射嫌いなくせに、
採卵前の静脈注射?のときに看護師さんが悪戦苦闘してるのを人ごとだから笑ってみてました^^;
私、血管が細くて看護師さん泣かせなんです。。
看護師さん泣かせだけど、私の腕も青くなって痛かったです(*_*)
甥っ子にいっぱい癒されてきましたよ♪
夏休みはいつでも遊べるので楽しです(^−^)
昨日は一日お出かけだったんですね〜
ベビちゃんに癒されましたか?
元同僚さんと気分転換できましたか?
お休み満喫してますね(*^_^*)
お祖母さんとほのぼの過ごせてよかったですね〜
認知症は大変ですね><
例の友達ですが、気を遣ってくれる子じゃないです^^;
良く言えば天然で・・
違う友達にも連絡してなかったみたいです。。
(こないだ発覚しました)
まだ知らない子もいます(苦笑
私のタイミングでお祝いに行きますね♪
まなみ☆
2013/07/26 15:23
かのんさん、ももももさん、ポッポさん、こんにちは。
かのんさん
お義母さんと仲良しですね♪私も仲良くさせてもらってますが、同居は絶対嫌だなと秘かに思っています(^_^;)。いい感じの距離を保つ方がうまくいく気がします。
移植は予定だと8月半ばくらいです。うまくいく融解できるといいのてすが…。今度転院候補病院の説明会に行ってきます。
ももももさん
自己注射大変ですね。お腹にするんですね。私は毎日病院でおしりにしてました。うちの旦那も注射嫌いです。採血だけで、ワーワー言ってます(笑)。
前向きなお友達に会ってみたいです。治療で何回か失敗すると、またダメなんじゃないかって、そればかり思っちゃって…(>_<)
ポッポさん
はじめまして。親知らずの抜歯大変ですよね。でも妊娠前にやっとかないと、もっと大変ですよね。
治療の話ですが、採卵は低刺激ですか?
かのん*
2013/07/26 17:43
みなさん、こんにちは(・∀・)ノ
まなみ☆さん、お久しぶりです!てっきり移植されて、リラックスされているのかと思いこんでいました(^ω^)
8月中旬の予定なんですね♪私も同じ頃になると思います☆
不安はありますが…上手くいくと念じましょうね(^.^)b
お姑さんと2人きりのお出かけは初だったんですよ♪
確かに、良い距離を保つほうが良い関係でいられるんでしょうね。今は離れて暮らしています。いずれ、長男なので地元にかえりますが義父か義母が将来ひとりになった時は面倒みてやと言われていて同居はまだまだ先の話になりそうです!とても良くしてもらっていて良い関係も築けているとは思ってるのですが…今すぐ同居、と言われたら『・・・』ですね(苦笑)
ももももさん、大丈夫ですか?
針さしてしまうって!痛かったでしょ〜(>_<)
注射液吸って針かえて自己注射は面倒だし不安ですよね。
私は、ペン型なので、クルクル単位を合わせて針も極細で準備はお手軽です(^^)v
怪我しないように気を付けてくださいね(^^)v
赤ちゃん癒されてきました〜!
可愛い顔して良く笑い、機嫌も良くてよくお喋りしてくれる(発声ですが)子でした(´∀`)
治療してる事を知っている友達なので何でも話せるし、婦人科系の病気ありながらやっと自然妊娠できた子なので『かのん*にも我が子の可愛さを実感してほしい、できるよ!』って言ってくれた時はシミジミしてしまいました。
いっぱい抱っこさせてもらいましたよ〜(´∀`)
今週は目一杯遊ばせてもらって、今日は自宅でのんびりため録りしている連ドラを消化してました。
ポッポさん、抜歯お疲れ様でした。抜歯より、採卵前の消毒のほうが辛いってわかります〜(>_<) かなり、激しいですよね!!
私も今日、定期検診の予約を歯科に電話して取りました。
妊娠前に体調やら精神やら整えておきましょうね。
8月には、夫婦で人間ドックも予定していてちょっと怖いけど太ってしまった自分と向き合ってきます。
旦那さまにくっついてきた男の子どうしたんでしょうね〜〜〜
未来を思い浮かべるお気持ちわかりますよo(^-^)o
きっとその男の子は近い未来を教えてくれたのかも☆
ポッポさんは、どちらにお住まいですか?
身体に良い事、してる事、食べてるもの飲んでるものなどあれば教えてください(^^)v
あと、子宝グッズとか(笑)
みんなからの質問攻めで大変ですが…ゆっくり教えて下さい♪
ではみなさん、楽しいお休みを過ごしましょ〜*
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと