この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
クレア☆
2013/08/11 18:04
初めて書き込みします。7月で、不妊歴10年目突入しちゃいました(>_<)
35歳で、不妊治療中です!
ずっと、次こそは!次こそは!と信じ続けて…今に至ります。タイミングもダメ、人工授精もダメ、最後の手段と思っていた、体外受精を年明け初めてトライしました。…が、ダメでした。
ストレスも凄いし、疲れますね(T-T)
次もダメかもとか、不安でいっぱいです。同じ様な経験の方いますか??
返信=87件
※100件で過去ログに移動します。
りょー
2013/08/13 00:00
クレア☆さん始めまして
私もクレア☆さんと同じで7月で不妊歴10年目の35歳です
空来
2013/08/13 09:53
はじめまして♪ 空来です。
不妊歴11年目の37歳です。
次こそは!と意気込み撃沈。タイミング・人工授精・体外採卵5回、移植6回。
今周期、体外しましたが、ダメでした。
授かれないかもと、すごく不安いっぱいです。
ストレスに押しつぶされそうで、疲れてます。
友人は皆ママになり、治療の事を話す仲間もいないので、一人悶々としてます。
色々、お話したいデス。
宜しくお願いしますm(_ _)m
クレア☆
2013/08/13 11:21
りょーさん、はじめまして(^-^)
不妊歴、歳も同じですね!
治療は、していますか??色々お話し出来たら嬉しいです(^o^)
空来さん、はじめまして!
気持ち痛い程分かります。私も、周りの友人は皆自然に授かりママになっていて、不妊の人は1人もいないです。
相談も出来ず、ストレスと不安でいっぱいです。私は、年明けに初めて採卵して、凍結した受精卵を戻しました。
でも、残念な結果でした。今は、薬で調整していて、月末か来月の頭に二回目の凍結胚移植予定です。凄く不安です…。これからも、色々お話し出来たら嬉しいです!宜しくお願いします。
りょー
2013/08/13 19:06
治療歴は8年になります
先月7回目の採卵をして胚盤まで進んだ受精卵を全部凍結しました。採卵後はいつも中程度の卵巣の腫れがあるので新鮮胚を移植したことがないんです
一周あけて卵巣の腫れがひいたら来月には18回目の凍結胚移植をする予定です
相談できる相手もいないのでもう精神的にヘこんじゃってます
クレア☆
2013/08/13 21:28
りょーさん、こんばんは★
私も治療歴は8年位です。途中休憩したり、病院も今通院してる所で、3つ目です(^_^;)
初めての体外受精で、全てにおいて緊張と恐怖でした。
やっぱり、一回目で上手くいくのは…難しいですね。回数が増える程、精神的にも本当に辛い事ですよね。
私は、来月2回目の凍結胚移植予定です。お互い、良い結果になります様に…。
空来
2013/08/13 22:06
こんばんは(^O^)
クレアさんへ。
もうすぐ凍結胚移植予定なんですね。
私は、今回受精卵の質が悪く凍結ができなかったので、2個初期胚移植しました。
質が良くないので余り期待してなかったけれど、次も採卵からスタートだと思うとすごくショックです。
お盆休み明けに、今後の治療について色々先生に相談してみようと思います。
良い結果になりますように。
りょーさんへ。
胚盤で凍結されているんですね。とても羨ましかぎりです。
私は採卵数が少ないので、いつも追加培養せず卵巣も腫れてしまうので、そのまま凍結しています。
誘発法は何でしょうか?
ショート法でOHSSになった事もあり、今はロング法にての誘発ですが、誘発法が何があっているのか?分からなくなってます。
17回の凍結胚移植。色々お辛い経験されたんですね。
18回目良い結果でありますように・・・。
クレア☆
2013/08/13 23:46
空来さん、こんばんは(^-^)
5個採卵出来て、その内2個を顕微したんですけど、受精せず…(>.<)残り3個が体外で胚盤までいき凍結しました。
次は2回目ですけど、全部ダメだったら、また採卵…ですね。凄く苦痛です。まだ一度しか、採卵した事ないんですが、麻酔もあまり効かず、痛すぎて大変でした(T-T)緊張してたからかな?
これからも、色々教えて下さい☆
りょー
2013/08/14 22:48
クレアさんも来月凍結胚移植の予定なんですね。
クレアさんは自然周期で移植しているんですか?私は自然に生理がこないので生理をおこす薬を服用して生理をおこしてから貼り薬で子宮膜を厚くしてから移植しているんですが、この貼り薬がくせ者でかぶれて痒くなるもんだから痒くならない方法はないものかと・・・(T_T)
空来さんへ
私はショート法です。私の病院は35歳以下はロング法で35歳以上はショート法でしています。
ただ私は30歳の時に初めてロング法でしたんですが、注射の量を増やしても卵子が採卵できる大きさまで育たず途中で中止になってしまい、次からショート法に変えたら卵子が採卵できる大きさまで育つようになったんでそれ以来ショート法のままです
クレア☆
2013/08/15 22:25
こんばんは(^-^)
今回の凍結胚移植は、病院のお盆休みが入ってしまうとゆう事で、プラノバールを服用し調整させて、生理をこさせちゃうみたいです。生理きたら、私も同じで貼り薬です。あと、飲み薬、途中から黄体ホルモンの注射を頻繁に打ちに行きます(。>A<。)
貼り薬、痒くなりますよね〜(^_^;)毎回、少しずらしながら貼ってました。
そろそろ、生理きます…。また、忙しくなる〜!!頑張りま〜す(^◇^;)
りょー
2013/08/17 23:39
やっぱり貼り薬は少しずつずらすしかないか。 貼る枚数が多いからお腹も腰もいっぱい赤くなっちゃうのは諦めるしかないんだね(T-T)
注射も痛いですよね。私も途中から毎日か2日に1回かどちらかの注射を射ってるんだけど痛すぎる。注射後よく揉んでるつもりだけどなぜかしこりが出来てしまって看護師さんが固くなってて注射液が入っていかなくて逆に押し返されるって時々言われちゃいます。クレアさんは注射後にしこりになったりはしないですか?
もうすぐ生理ということはまた治療がはじまるんですね。治療は大変だけどよい結果がでるといいですね。
クレア☆
2013/08/18 10:32
こんにちは(^o^)毎日暑いですね〜!
注射痛いですよね…。頻繁に打ちに行かなきゃだし、途中本当イヤになっちゃって、『何でこんな思いまでして…』とか考えちゃいます( ̄。 ̄;)
注射も、毎回少し位置を変えて打つんだけど、揉んでもしこりになります。看護師さんに、『痛いよね…。頑張って!』とか言われたり(^o^;
プラノバール飲み終わって、4日目だけど、いまだに生理こない…(^◇^;)
そろそろなんだけどな…。
色々大変で、考えちゃうけど…
お互い良い結果になります様に。
りょー
2013/08/23 20:35
お尻に毎回注射をうってもらってるから私の揉み方が足りなくてしこりができるのかなと思っていたけど、クレアさんもしこりできたんですねf(^_^;
注射を2、3ヶ月しなくてめしこりがとれなくて・・・。もうお尻がカチカチです(T-T)
注射痛いけどお互い頑張ろうね
クレア☆
2013/08/23 23:20
こんばんは(^-^)
注射は、本当苦手です(*≧Δ≦)
しこりは、なかなか治らないし、採血も、痛いですよね〜!
あれから、生理も来て、治療始まりました〜(^^;)貼り薬も、だんだん痒くなるだろうな…。
お互い、頑張り過ぎず、頑張ろう〜!
りょーさんや、空来さんは仕事してますか?私は、去年の夏までしてたけど、その後辞めて治療に専念してます。仕事しながらは、本当大変でしたが、気を紛らわせる事が出来ました。
辞めてからは、治療に専念は出来るけど、頭の中は治療の事で、いっぱいになっちゃいますね(;´Д`)
余裕もないし、また働きたい気持ちもあるけど…難しいですね〜。
りょー
2013/08/29 20:32
生理きて治療が始まったんですね。痛い注射我慢して射つんだからいい結果になるといいですね
私は来月の頭にプラノバールをもらいに病院に行こうかと思っていたけど来月末に旅行に行こうという話が出てきたので、旅行中に生理にならないようにプラノバールもらうのはもう少し後になりそうです
私はお仕事してます。治療費稼ぐために働いてるようなもんだけど。遅刻、早退、急な休みもOKな職場だから不妊治療しながら働けるのかな。ただやっぱり仕事上のストレスはあるからこれが不妊の原因のひとつではとか思っちゃいます
お仕事辞めて治療に専念すると、今度は治療のことで頭いっぱいになっちゃうんですね。どっちがいいのか良くわからないね。
周りに不妊の人がいないから同じように治療している人と話すと勉強になります(^-^)
空来
2013/08/30 11:47
こんにちは(*゚▽゚*)
今周期から卵の質を高める為に、DHEAサプリを3ヶ月飲むことになりました。
合う・合わないはあるみたいですが、次の体外に向けて身体作りスタートです(^O^)
私は今年の1月に会社を辞めて、今失業手当給付中です。
セクハラ・パワハラ・治療に全く理解のない上司の下で何とか頑張ってきたけれど、ストレスから体調を崩した事もあり悩んだ末、治療に専念する事を理由に退職しました。
理解のない上司の下での両立は、本当に辛かったです。
いつも頭の中は仕事の事だらけで、今考えると心の余裕が全くない生活を送っていた気がします。
もうすぐ給付終了なので、次はパートという形態で働くため仕事探し中です。
また働きたい。我が儘だけど頑張っている私達に優しい理解ある職場で働きたいです。
難しいなぁ〜。、
クレア☆
2013/08/30 18:31
こんばんは(*ゝω・*)ノ
りょーさんは、来月末旅行に行くんですね!!いいなぁ〜(^o^)
良い気分転換にもなりますね♪
その時は、気分を変えて楽しんで来て下さいね〜\(^o^)/
お仕事されてるんですね。治療との両立は凄く大変だと思います。
でも、融通がきく職場だから良いですね☆
仕事のストレス、私もありました…。私の職場は、なかなか休みが取れなかったので大変でした。唯一、治療の事を、知っていた同僚のオバちゃん(笑)がいたので、悩みをいつも聞いてもらっていました(^-^)
空来さんも、1月までお仕事されてたんですね!!
理解のない上司…大変でしたね>_<
ストレスもたまりますよね。
私も、今は辞めて少しは精神的にラクにはなりましたが、やっぱり又働きたいですね〜(^ー^)
融通がきいて、理解ある職場探そうかな…(^_^;)
卵の質を高めるサプリ、惹かれます!
私も、飲んでみようかな〜(ゝω∂)
今まで、葉酸やイソフラボンのサプリは飲みましたが…続かず(笑)
りょー
2013/09/09 22:40
クレアさん
治療はどうですか?もうそろそろ胚移植のころかな?
クレアさんも空来さんも胚移植の時は子宮膜の厚さはどのぐらいあります?私はいつも薄くてぎりぎり8oになったら胚移植してるんですけどお二人はどうですか?先生には厚さは関係ないよって言われるけど、どうしてもなかなか厚くならないから気になってしまって(^_^;)
空来さん
卵の質を高めるDHEAサプリなんていうのがあるんですね。病院では葉酸のサプリは進められたけど、それ以外はどんなサプリがいいのかまったくの無知だから他に摂っていたらいいよというサプリがあったら教えてください(^人^)
クレア☆
2013/09/10 17:42
りょーさん、こんにちは♪
こないだ、病院行って胚移植前のホルモン値を検査したんですけど、基準値に達してなくて…移植中止になっちゃいました(;´Д`)
2回目の移植に向けて、気合い入ってたんだけど、残念です。
こうゆう事もあるんだね〜。
ホルモン値が、低くて中止になった事ありますか??
また、生理が来たら…やり直しです。
子宮内膜は、私も薄めで8o位です。
厚くする薬を飲んだりしてました。
飲んでも、10o位かな〜…(^^;)
どれ位の厚さがベストなんだろう…?
私は、生理前のPMSが酷くて(イライラ・不安感・落ち込みなど)、漢方飲んでるんだけど、りょーさんや空来さんは、PMSありますか??
いつも、高温期に入ると辛くて…(T-T)
クレア☆
2013/09/18 19:02
こんばんは(^ー^)
空来さん、あれからDHEAサプリ飲んでますか??私も、色々試してみたいので、今度先生にも聞いてみようと思います☆
お仕事の方は、良い職場有りそうですか?私も、またパートで働きたいと思ってるんですが…仕事探しも難しいですね(^_^;
りょーさんや、空来さんは治療の事を、旦那さんの両親に話してますか?私は、話そうかなと思った時もあったんだけど…やっぱり言えず、いまだに知らないです(^0^;)
りょー
2013/09/22 23:45
文章が苦手だから返事書くのが遅くなっちゃいましたm(__)m
私は子宮膜が厚くならなくて中止したことはあるけど、ホルモン数値が低くて中止したことはないかな。そういうこともあるんだね(@_@)中止になるのってへこむよね。
私も今回初めて自然に卵子が20oまで育ってたから自然排卵するまで一週間毎日診察に行って排卵誘発剤まで射ったのに結局排卵しなくて、いつも通り生理おこす薬服用することになりました。自然排卵だと胚移植の後に注射うたなくていいからかなり期待してたのにへこみました(T-T)
生理前のPMSはないですね。私の場合生理おこす薬(プラノバール)を服用しないと自然周期ではずっと低温層のままで生理はこないの。薬服用して生理がきてもPMSにならないのは普段からホルモンバランスが乱れてるからかも(^_^;)
旦那の両親には治療のことは話してます。結婚2年目で治療始めたからその頃言ったんじゃないかな?結婚前から生理がこなくて産婦人科に通ってたから何も考えずに話したわ(笑)旦那の母親も三年間子供が出来なかったから病院に行ってたんよって話してくれての。だから不妊の気持ちわかってくれてるみたいで今まで特に何も言われたことなかったわ。旦那は一人っ子だから本当は孫みたいだろうけどね。
ちなみに友達にも子供は?って聞かれたら治療中って答えてます。何も考えてない性格なもので・・・(苦笑)
クレア☆
2013/09/25 19:43
りょーさん、こんばんは(´▽`)ノ
卵子が20oまで育って、排卵しないのは、かなり落ち込みますね…>_<
私も、低温層だけの月があったり、一応二層にはなるけど、高温期が10日続かなかったり…。前の病院で黄体機能不全って言われた事あったなぁ。
薬使わないと、生理が来ないのは辛いですね…。
本当、女性の体って色々大変!だね。
旦那さんの両親に、治療の事話してるんですね(^-^)しかも、理解してくれてるなんて心強いね!やっぱり、病院行ってたから、気持ちが分かるんですね(^_^)
私は、自分の両親には話してるけど、旦那の両親には言えないかな…。
話し好きで止まらないし、質問責めになりそうで…(x_x)でも、いつかは…。
りょーさん、旅行これからかな?楽しんで来て下さいね〜(*'▽'*)
りょー
2013/09/29 13:49
こんにちは
旦那さんのご両親話好きなんですね。でも話好きのご両親なら治療してるのか気になったらご両親から旦那さんに聞いてくるんじゃないのか?特に何も聞いてこないならわざわざこっちから言わなくてもいいと思うよ。こっちから旦那さんの両親に報告するときは妊娠しましたって時だけでいいんじゃないかな(^-^)
朝と夜は涼しくて昼間はまだ暑かったけど旅行楽しかったです\(^O^)/
日常生活だけだとどうしても治療中心の生活になっちゃうから、旅行とか行って気分転換は必要だよね
いいリフレッシュになったからまた治療頑張らなくちゃ!!
今度はお互い良い結果がでるといいね
クレア☆
2013/10/01 15:14
こんにちは〜∪・ω・∪
もう10月ですね〜!早いなぁ☆
こないだ、病院でホルモン検査したら、基準値越えてました!また低かったらどうしようかと思った…>_<
テープが、やっぱり剥がれちゃう…。
お風呂上がり、一枚なくなってました(^_^;)あと、忘れて掻いちゃう。
りょーさんの言う通り、旦那の両親には妊娠した時に、話そうと思ってます(ゝω∂)今の所、一度も聞かれた事ないんだ。諦めてるのか、気使って聞けないんだと思う…(^^;)
旅行行って来たんですね〜(*'▽'*)そうだね、気分転換は必要だよね♪
私も、どこか出掛けたいなぁ〜。
旦那は、かなりの出不精なの…(つд`)
だんだん涼しくなってきたし、お互い体調気を付けて、治療頑張ろうね*
空来さん、元気かな…?(^_^)
りょー
2013/10/06 21:14
こんばんは
ホルモン基準値越えてたんだね。順調そうで良かった(*^_^*)
私は薬を飲み終わって生理待ちです。またいちから治療の始まりです
私もお風呂上がりにテープが剥がれることがたまにある〜
お湯に浸かってたら、いつのまにかテープが水面にぷかぷか浮いてるんだよねf(^_^;
あのテープって乾くと以外とまた粘着が復活して貼れるよね。それでもダメなときは最終手段としてホワイトテープで上から止めてます。
クレアさんはテープ剥がし忘れたことはないですか?私は一度だけ一枚だけ剥がし忘れてて次の貼りかえ日まで4日間張ってたことがあるんだけど・・・。こんなこと私だけかなf(^^;
クレア☆
2013/10/08 20:19
こんばんは(^ー^)v
こないだ、2回目のホルモン検査したら、また低くて(>o<)今は、薬の量を増やして飲んでます…。
内膜は、問題なかったよ〜(*'▽'*)
今は、黄体ホルモンの注射を打ちに、毎日病院行ってるョ。車で1時間ちょっとかかるんだ〜。キツイ…。
お尻の注射も痛いねー(´д`)
筋肉痛みたいに、痛みが続くよね…。
テープ、剥がし忘れた事ないな〜(^^)
相変わらず剥がれるし、痒いしで…もう貼るのがイヤになってる(笑)
りょーさんは、生理待ちなんだね☆
私は、2回目の移植が控えてます。
お互いに、マイペースに頑張ろう!
りょー
2013/10/13 21:22
こんばんは
クレアさんはホルモン数値あがって胚移植の予定が決まったころかな?
病院まで1時間ちょっとのかかるんだね。1時間以上かけて痛い注射をうちに行くのもキツイよね。それだで疲れちゃうね^_^;
私は貼り薬を貼り始めたところです。私は内膜が厚くなりにくいから順調にいってくれればいいんだけど・・・。たまに不正出血もあるからさらに厚くなりにくいんです(T_T)
クレアさんの通っている病院は先生何人いますか?
私が通っている病院は先生が2人いて日によって先生が違うから、毎回同じ先生に診てもらえなんです。
この間A先生に治療のことで相談して2段階胚移植にしましょうと決めたんですが、採卵はB先生がしてくれたので今まで通りの胚盤法になってたんです。私がきちんと言わなかったのが悪かったんですが・・・。カルテに書いてなかったのかなとちょっと先生に不信感?がでてきて・・・(^_^;)
クレアさんは病院に不満とかないですか?
クレア☆
2013/10/20 09:27
りょーさん、こんにちは♪
返信が遅くなって、すみませんm(_ _)m
あれから、2回目の凍結胚移植しました!!胚盤胞を戻しました。
消毒が、やっぱり痛い!>_<
一週間後が判定日で、毎日ソワソワ…トイレ行くのも気にしちゃったり(笑)、PMSのイライラもあったから、なるべく穏やかにと気分変えたり。
でも、結果はダメでした(ToT)
かなり落ち込み、涙出るし…。毎日、注射打ちに行ったり、薬の量増やしたり…頑張ったのになぁ〜。
旦那も、かなりガッカリしてたけど、『もう、しょうがないよ…切り替えないと!』って言われたよ(+_+)
引きずってしまう…。今の私、ダメだなぁ。長々と、ゴメンね。
りょー
2013/10/21 23:03
こんばんわ
今回残念な結果になってしまったんですね
頑張ってた分かなり落ち込みますよね。私はダメだった時は、旦那にも泣き顔見られたくないから一人でこっそり泣いちゃいます。私は泣いてスッキリしたら気分転換になるの。だから旦那は私が落ち込んでるの知らないんだけどね(-_-;)
すごく頑張ってダメだったんだから次の治療が始まるまで少しぐらい引きずってもいいんじゃないかなと思うよ。次の治療が始まったら気持切り替えなくちゃいけないけどね。
私なんて何回もへこみすぎて最近ではできなくて当たり前、妊娠したら奇跡って思ってます。こんな私でよかったら愚痴ってくれていいよ〜
クレア☆
2013/10/22 21:43
こんばんは☆彡
りょーさん、ありがとうございます!
だいぶ、落ち着きました〜(^o^)
いつまでも、クヨクヨしてちゃダメだよね!私も、長年治療してきて、何度も悔しい思いして…妊娠したら『奇跡』だな〜って思う。
今は、ゆっくりもしてられないけど、少し体を休めようかなぁって思ってます(^-^;)
私の病院も、先生2人います。でも、1人は週1〜2位しかいなくて、他の病院と掛け持ちみたい。
だから、だいたい同じ先生には診てもらえるけど、たまに先生が変わると、聞いてないんだか話が重複する時ある>_<
カルテにも、書いてあるハズなのにね!私は、けっこうズバズバ言っちゃう方で(笑)「前に○○先生には言ってあるんですけど?」みたいな。
不満は言った方がいいと思う(^^)
最近は、病院の待ち時間が2〜3時間は当たり前で…イライラするよ。予約制なのに〜(>o<)りょーさんの病院も、けっこう待ちますか??
りょー
2013/10/24 21:59
こんばんは
落ち着いたきたんですねo(^-^)o
1時間以上かけて病院に行って、予約してるのに2〜3時間待たされて、そこまで頑張ってるのにダメだったら私もかなりへこむと思うわ。私なら2〜3時間待ってたらイライラしてよけいなストレスがたまりそう・・・。待ち時間が長いから人気の病院なのかな?私の病院は個人病院で予約してたらだいたい30分以内にはみてもらえます。たまにお産がはいると1時間ぐらいは待たされるかな。
病院の先生にはやっぱり不満ははっきり言ったほうがいいよね。どうもはっきり言えない性格なんで・・・。話しちゃいけない仕事中の私語はよくしてるんだけどね(^_^;)次からちゃんと言うようにしなくちゃ
今日胚移植してきました。尿ためていくから処置終わった後、処置台の上でそのまま30分休んでいる間の尿意が半端なかった。注射よりもこの時間が一番つらいかも(T_T)
クレア☆
2013/10/27 14:31
こんにちは*
生理痛で辛いです( ̄△ ̄)今、薬飲んだよ〜。量は、少なめなんだけど…1〜2日目は、必ず薬飲む感じです。りょーさんは、いつも飲む??
私の病院は、不妊治療専門の病院です。いつも混んでて、本当イヤになっちゃうよ(>o<)
でも、こんなに不妊治療してる人いるんだぁ〜って…私だけじゃないと、少しホッとしたりもするかな。
移植お疲れ様でしたv(^o^)尿ためていくの??初めて聞きました!
そういえば今回、内膜を専用のブラシ?みたいので、軽くブラッシングしました!着床しやすくなるらしくて。
AHAは、いつもやります。りょーさんは、どうだった??
判定日まで、ドキドキだね☆良い結果になります様に♪
りょー
2013/10/29 22:14
こんばんわ(^O^)
私も生理痛ひどくてだいたい毎回薬服用してます。特にひどい時は4日間ぐらいずっと服用しています。そういう時は薬服用しても効かないんだけどね(T_T)
クレアさんの通っている病院は不妊治療専門の病院なんですね。私の住んでる所はド田舎だから専門の病院なんてないです。だから待合室で臨月の同級生とばったり会ったことも・・・。
AHAは毎回するけど、内膜のブラッシングは初めて聞きました(@ ̄□ ̄@;)!!私の病院ではやってないと思う。着床しやすいなら私もブラッシングしてほしい。やっぱり病院によって治療が違うんだね。勉強になるわ〜。
胚移植の時尿ためなくていいの?私の病院は移植前に200ccためて来て下さいって言われるよ。自分で200ccたまったなんてわかるわけないじゃんと毎回思いながら行くんだけどね。だからためすぎて終わった後はトイレに直行です
後1週間2日に1回の注射頑張ります。クレアさんは生理痛おわったかな?
クレア☆
2013/10/30 22:43
こんばんは☆
今日は、いつもより暖かくて過ごしやすかったですね!
生理痛は、終わったんだけど…今度は、排卵痛がジワジワ来てます(>_<)
りょーさんは、排卵痛ある?
本当、病院によって治療も違ったりするよね。りょーさんは、SEET法は試した事ありますか??
この方法も、妊娠の確率が上がるらしいんだけど…。
次回あたりに、もっと詳しく先生に聞いてみて、試してみようかなと思ってます(^^ )
りょーさんは、注射なんだね。判定日は、まだ先かな?
どんどん寒くなるので、お互い体調に気を付けようね(^O^)v
りょー
2013/11/03 22:11
判定日まで後2日あるのに、木曜日に少し出血がありました。もうその時点でちょっぴりへこみました。先生には様子みるしかないねと言われまだ注射に通ってます(T_T)
排卵痛も痛いんでしょ?私は卵子が排卵する大きさまで育たないから排卵しないんです。せめて自力で排卵できるようになりたい
SEET法は試したことないです。妊娠の確立上がるなら色々やってみたいですね。私の病院の先生もいろんな方法提案してくれたらいいのにと思っちゃいます。毎回同じような方法なんで、今凍結している分が無くなれば転院してもいいかなと考え中です。
クレアさんは風疹の抗体あります?私はっきりわからないから風疹の抗体検査を受けなくちゃと思いながらまだ受けてなくて(^^;
インフルエンザも徐々に流行ってきてるたいだから気を付けなくちゃね(^O^)
クレア☆
2013/11/06 21:37
こんばんは(*'▽'*)
毎日寒いですね〜!冷え性だから、辛いです。
排卵痛あるんだけど、前にピックアップ障害かも?と言われた事あって…(^^;)排卵も微妙な感じなんだよね。
風疹の抗体あるんだけど、値が低いみたいなんだ。予防接種した場合、3か月位は治療出来ないと言われて、ワクチンは打ってないです(^_^;)
判定日前に、出血あったら不安になるよね(´`:)着床出血というのも聞いた事あるなぁ。
私も病院は、今通院してる所で3つ目です(^◇^;)
病院によって、治療も違ってたり良い方向に変わるかもしれないから、転院も良い案だと思います(^^)v
これから、ドンドン寒さが厳しくなるね>_<お互い体調には気を付けようね♪
クレア☆
2013/11/11 16:09
こんにちは(^∇^)
毎日寒くなりましたね〜!!風邪など引いてませんか??
りょーさん、あれからどうですか??
変化ありましたか(^^)?
私は、助成金の申請する準備してるよ〜!色々、揃える物あって面倒だけど…(^-^;)少しでも貰える物は貰わないとね(笑)
たまに、チクチク排卵痛あるけど、体温も低いままで今回も排卵するか微妙です(>.<)
それじゃ、お互い体調には気を付けようね〜(´▽`)ノ
りょー
2013/11/13 22:58
お返事遅くなりました
毎日寒いけど風邪も引かずにまた毎日治療に通ってます。
あれから判定日に妊娠検査薬で検査したけど陰性でした。数日前からまた生理きちゃいました(T_T) 卵子のグレードが良かっただけにへこみます。グレードがよくても妊娠しなかったのに、残っている凍結卵子は今回の卵子よりグレードがおちるからな〜。まー卵子は見た目だけじゃわからないって言うから希望もって頑張ります。
今は生理きたのでまた貼り薬もらって治療してます。私はいつも続けて治療してしまうんだよね。なかなか妊娠しないから焦ってるのかな^_^;
クレアさんは助成金の申請の準備してるんですね。私もまた助成金の準備しなくちゃ。あれ面倒だよね。だからついつい後回しになっちゃいます。
病院に行った時に風疹の抗体検査してきました。結果は十分抗体があるって言われたのでこれでいつ妊娠してOK!と言うことで治療頑張らなくちゃね
クレア☆
2013/11/15 17:24
こんばんは(*'▽'*)
りょーさん、風邪など引かず元気そうで良かったです♪
今回残念でしたね…。卵のグレード良かったら期待しちゃうの分かります。
私も、グレード良いやつから移植してきたんだけどね…(T.T)
あと、2つ残ってるけど…グレード低めで、ちょっと考えちゃうよ(´`:)
グレードは、見た目だけの事だからと聞くよね。確かに、移植してみないと分からないけどね^^;
りょーさん、休憩なしで又すぐ治療スタートしたんだね!凄いなぁ…。
体の負担は大丈夫ですか??私も、ゆっくりしてる場合じゃないんだけどね(^_^;
精神的にも身体的にも辛いよね…。でも、頑張らないとな〜(^^)
助成金の申請終わりました〜♪
寒さ厳しいけど、お互い風邪引かずに頑張ろうね!!
りょー
2013/11/17 23:21
こんばんは
続けて治療したら貼り薬を剥がした跡がカサカサになってきました(T_T)
ただでさえカサカサ肌なのに・・・。潤いが欲しい。
いつもは貼り薬をお腹と腰に交互に貼っていて、腰は自分で貼れないから旦那に貼ってもらってるんだけど、今回長期出張に行ったからどうしようか困ってます。
クレアさんは治療後に生理がきた時はいつもと体調は変わらなかったですか?私は採卵後の一回目の胚移植後の生理がくる日に下腹部に激痛があり、吐き気と大量の冷や汗が出て、その後ガタガタ震えるぐらいの寒気に襲われるんです。30分〜1時間で何事もなかったのように元に戻るんです。2回目の胚移植の時は大丈夫で、なぜか採卵後の1回目の胚移植後の時だけなんです。一時的にホルモンバランスが崩れてるのかな?1時間の我慢だと思ってもかなりつらくて
助成金の申請終わったんですね。もう少し助成金もらえるとありがたいんだけどね。治療代高すぎだよ〜
クレア☆
2013/11/19 18:28
こんばんは(^_-)
貼り薬、腰の位置に貼るの難しいですね(^_^;)鏡見ながら、張ってたけど上手く貼れなくて。
旦那さん、長期出張なんですね。たまに、あるのかな?一人だと、寂しくない??
うちの旦那は、夜勤の週が一週間置きにあるんだ。最初は、夜一人で寂しかったけど、今は全然慣れちゃった(笑)
移植後の生理来る時は、いつもと体調変わらなかっです。ただ、いつもより早く生理きたかな(‥;)
りょーさんは、一回目の胚移植後の、生理来る時に体調悪くなってしまうんですね(>.<)
一回目の時だけとゆうのが、不思議だよね!!薬は飲むのかな?先生は、何て言ってますか?
やっぱり、ホルモンバランスが影響してるかもしれないよね(>_<)
りょーさんの病院は、凍結胚は無料で期限関係なく保存してくれますか?私の病院は、一年間は無料だけど、一年過ぎたら保存してもらうのに、有料になっちゃいます(ToT)お金かかる〜>_<
どこの病院も、同じかなぁ…。
りょー
2013/11/20 23:44
こんばんは
鏡見ながら腰に貼り薬を貼ったけど、枚数が多いので半分で諦めて残りはお腹に貼っちゃいました。不器用なもんで
旦那さん夜勤あるんですね。私の旦那は長期出張はたまにだけど2、3日ぐらいの出張はしょっちゅうだからクレアさんと同じで旦那のいない夜にも慣れちゃいました(^_^)
ただ数年前に旦那が出張の日に2階の寝室で一人で寝てたら深夜に1階の風呂場でガタンという音がして目が覚めて、もしかして泥棒?なんて思いながら携帯片手にドキドキしながらそっとお風呂場に行くと浴室の壁に掛けてあった掃除用ブラシが堕ちただけだったの。あの時だけは本当に怖かった〜。なんで旦那いないのって初めて思っちゃいした^_^;
体調悪くなる理由は先生に聞いてないんです。一回目の胚移植後だけでしかも一時間ぐらいで体調も治るし、その後しばらく病院に行くことがないから先生に聞くタイミングがなくて。薬服用してら薬の副作用?と思ってちゃんと先生に聞くかもしてないけど、薬も服用してないから体調が治ればま〜いっかって思っちゃって。
私の病院も1年たつと更新というかたちで1年ごとに更新料をとられます。しかも更新料が高い!凍結にもお金かかるんだろうけどもう少し安くなってくれたらな〜。万単位でお金がかかるから体外受精も保険適用してほしい。治療してたらものすごい勢いでお金が無くなっていく(T_T)
クレア☆
2013/11/25 22:07
こんばんは☆
やっぱり、夜一人の時は、物音に敏感になりますよね(^^;)
私も、寝室二階なんだけど、最初は慣れなくて眠れなかったよ(´`:)
りょーさんは、実家に泊まりで帰ったりする??私は、月1ペースで一泊してますヽ(^.^;
その時は、地元の友人と会ったりしてます♪やっぱり実家は最高だなぁ(笑)
いまだに、ずっと低温続いてます(´`:)
排卵痛?あったと思ったんだけど、今もチクチク痛くて、生理も来ないの。
確実に無排卵だけど、生理が来そうなのに来ないってのがイヤになる…。
後、PMSみたいに精神的に不安定になってる。
近々、病院行ってみようと思ってます。実は、こないだの陰性判定以来、病院行ってなくて…(>_<)
最近、『命の母ホワイト』を又飲み始めました〜(^^;)
りょーさんは、サプリとか飲んでる?
りょー
2013/11/28 20:59
こんばんは(^O^)
昨日病院に行ってきました。前回の診察の時は子宮膜が6oまで厚くなってたのに、今回は4oまで薄くなっました。このまま続けても無理だから一度リセットしましょうと言われて生理をおこす薬をもらって帰りました。前回は一週間で8oになったのに今回は2週間かけたのに途中までしか厚くならないなんて・・・。初めて8oまで厚くならなかったからちっとへこみました(T_T)次はお正月明けてから治療することになりました。 クレアさんは子宮膜が厚くなる期間はいつも同じぐらいですか?
サプリは葉酸とたまにイソフラボンを飲んでます。サプリも何飲んだらいいのかよくわからなくて・・・。サプリも色々あるから迷っちゃいますよね。
クレア☆
2013/12/02 20:44
こんばんは(^ー^)
子宮内膜、私も最高10oいったり、いかなかったりです。
だから、生理の量も少ないです(^^;)
先生に指摘しても、問題ないとは言われるけど…気になっちゃいます。
内膜を厚くする薬は、飲んだりはしますか??私は、飲んだ事もあるんだけど、いまいち変わりはなかったな^_^;
よく分からないんだけど、内膜の厚さとかもストレスだったり、ホルモンバランスが関係してるのかな?
次は、お正月明けてから治療なんですね。私も、年明けの生理来たら移植を考えてます(≧◇≦)
りょーさんは、旦那さんとケンカしたりする??私は、時々あるんだけど…昨日も。
治療の事だったり、夫婦の事だったり、色々うっぷんが爆発…>_<
日々、ストレス溜まってるんだよね。
泣き過ぎて、今日は目が腫れちゃいました(。>ω<。)
りょー
2013/12/09 23:46
こんばんは(^_-)
私も先生から子宮膜の厚さは関係ないですって言われてるけどやっぱり気になります。内膜を厚くする薬は飲んだことないです。一番最初に子宮膜が厚くならなかった時に貼り薬の他に注射もあるよと先生から言われたけど、注射だと副作用で卵巣が腫れるかもしれないから結局は貼り薬だけで子宮膜を厚くしてます。
内膜の厚さもストレスとかホルモンバランスが関係してそうだね。でも自分ではどうにも出来ないからな〜。せめてストレスは少しでも減るように気を付けてるんだけどな〜。
旦那とのケンカはどうでもいいことで意見の違いから言い合いになると、最後に私が「お小遣い減すよ」と冗談で言うと「りょーの意見が正しいです。お小遣い減さないで下さい」と言って終わりです。最後はお財布を握っている私が強いのです(笑)
クレアさんはケンカしちゃった場合はどちらから謝ります?2、3回大喧嘩したことがあるけど私はいつも自分からは謝らないんです。旦那から謝るまで口をきかないから最後は旦那が折れて謝ってくるんだよねf(^_^;)
寒くなったけどお互い風邪など引かないように気を付けようねo(^-^)o
クレア☆
2013/12/17 22:24
こんばんは(^ー^)
毎日寒いですね!!元気かな?
私は、風邪も引かず元気で〜す★
今回の生理も、量が少なかったから、内膜薄かったんだなぁ〜(´`:)今周期は、低温期がいつもより長引いてしまって…病院行ったら無排卵だねと言われました(>.<)たまにあるんだよね。
年明け、移植する予定だけど…なんだか気持ちが前向きになれなくて…。
又ダメかもとか…凍結胚は本当に状態良いんだろうかとか、又採卵してみる!っていう気分にもなれないしで…。
たまに、色んな気持ちが駆け巡って落ち込んだり、イライラしちゃったりするんだよね(つд`)
旦那に話しても、「本当、治療に前向きじゃない」とか言われてケンカになっちゃったり…。
辛い気持ちって旦那には分からないし、何だか孤独…って思っちゃった。
難しいですね〜>_<りょーさんは、そうゆう事ある?
ちなみに、うちの旦那は超亭主関白です。言い合いになると絶対引かないの(>o<)こっちも、謝らないけどね(笑)
時間が経って、だんだん普通に戻ってる感じかな〜(^_^;)
りょー
2013/12/27 23:36
クリスマスが終わり年賀状もやっと書き上がりました。バタバタしてたらX'masが過ぎてました
クレアさんはX'masはどう過ごしました?
私も治療がうまくいかず、たまにわけもなく一人でイライラしちゃうよ。そして物に八つ当たりしてます。そしてたまに物壊しちゃうんだf(^_^;治療だけはどんなに頑張っても結果が見えてこないからよけいにイライラしたり落ち込んじゃうよね。
旦那さんとケンカになるってことは旦那さんは治療に前向きなんでしょ。それだけでもありがたいよ。私の友達の知合いは旦那さんが治療に協力的でないって話を聞いたよ。病院で精子とるのが恥ずかしいから嫌なんだって。私だったらそんな理由で協力的でなかったらぶっ飛ばすけどね。
私は妊娠しないのは今はまだ夫婦二人の時間を大切にしなさいってことかなと思って夫婦二人の時間を楽しんでます(^.^)b
インフルエンザが流行ってきてるみたいだからお互い気を付けようね
クレア☆
2014/01/06 16:57
明けましておめでとうございます♪
今年は、お互いに素晴らしい一年になります様に(≧∇≦)b
妊活頑張ろ〜〜!(^^)!
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
りょー
2014/01/10 23:33
明けましておめでとう
お正月から年賀状見て落ち込んでました。友人が独身時代に婦人系の病気で医師から妊娠しにくいかもと言われていたのに、結婚2年で子供が産まれしたと子供の写真付きの年賀状で報告があったの。妊娠しにくいかもと言われてた子が普通に妊娠、出産してたから羨ましくて・・・。
またもう少ししたら治療がはじまると思うと気が重いけど頑張らなくちゃね!
お互いよい結果がでるといいねo(^-^)o
クレア☆
2014/01/15 09:57
こんにちは(*ゝω・*)ノ
今日も寒いですね〜!!風邪引いてないかな?
私も、年賀状には毎年溜め息出る…。
ほとんどが、子供の写真だよ(つд`)
妊娠しにくいとか、言われた人に限って…すぐ妊娠・出産してるよね(>o<)
本当…自分と比べちゃって落ち込むよね…(*_*)
私も、又治療が始まるかと思うと気が重くなる〜。
生理来たら予約するんだけど、又今周期も低温期続いてるよ…(´`:)
これも、ホルモンバランス崩れてるからなのかな〜(=_=;)
りょー
2014/01/19 12:34
インフルエンザも流行ってきてるみたいだけど、風邪も引かずに元気だけが取り柄です(^O^)
私もいつも通り低体温期がずっと続いてるので、プラノバールもらいに来週病院に行く予定です。これからまた治療生活が始まるかと思うと気が重いね↓でも年賀状は忘れて前向きにならなくちゃね!
ホルモンバランスが崩れてるから生理が来ないんだろうけど、どうやったらホルモンバランスって整うんだろうって考えちゃいます。食事・運動を気を付けてもすぐサボっちゃうからダメなんだろうけどf(^_^; クレアさんも何か気を付けてることやこれがいいっていうのあります?
クレア☆
2014/01/20 08:28
おはようございます(・∀・)
先月も低温続いてたから、その時は病院行って、私もプラノバール処方され飲んだんだ。
今回も低温続いてるけど…病院行ってないんだよね…(^^;)
もう少し様子みようと思ってるよ。
プラノバール、副作用ない?私、けっこうキツイ感じ…(*_*)
胃ムカムカしちゃうし、下腹部痛もあったり、体だるくなるよ〜。
我慢出来る程度だけど…。
本当、ホルモンバランス整えるって、何して良いか分からないよね>_<
これが一番効く!っていうのが、あればいいのにね〜(;´Д`)
りょーさんは、どんな仕事してる?
私、最近職探しを少しずつしてるんだけど…治療との両立考えたりして、難しいなぁ〜(つд`)
りょー
2014/01/23 23:30
今日病院に行ってプラノバール処方してもらいました。よくプラノバール服用するけど私は今まで副作用はなかったよ。クレアさんは副作用あるんだね。でも確かに我慢できるとはいえ副作用があればあまり服用したくないよね
生理きたらまた治療が始まると思うと気がおもいわ。しかも、生理中に診察で超音波するの嫌じゃない?気持ち悪いし、血で後が大変だよ〜(>_<)
仕事は医療事務してます。結婚前に何回か転職したけど仕事探すのって大変だったわ。お仕事探すの大変だけど働きながら治療できる職場見つかるといいね(^.^)b
クレア☆
2014/01/28 21:54
こんばんは〜o(^o^)o
りょーさんは、医療事務の仕事してるんだね!!
凄いな〜。専門職憧れます(^^)
私は、今までサービス業の仕事しかした事なくて。結婚してから一昨年まで、4時間位のパートしてたよ。
両立難しいよね…出来たら、又4〜5時間位のパートで探してるんだけど…
近々、生理きそうです(^_^;)来たら、予約します。でも、今周期は移植見送ろうと思う。周期もおかしいし、ホルモンバランス少し整えた方が良いと思って…(^^;)
りょー
2014/02/02 14:01
クレアさんは結婚後はずっとパートしてたんだね。私も4、5時間ぐらいのパートがいいんだけどお金がないから仕方なく正社員続けてます(^_^;)
1番行きたかった病院が総合病院だっの。でも午前中しか外来診察してないから諦めたの。で、午後も診察している今の個人病院になっちゃいました(T_T)パートなら働く時間帯によっては総合病院に通えたのかなって思っちゃいます。と言ってもどっちでも働きながらの治療は大変だけどね。
自然周期での移植だとできるだけホルモンを整えてからがいいよね。そのほうが着床しやすいよね。
私も来週には生理来て治療が始まりそうです。二ヶ月空いたから気分リフレッシュして頑張らなくちゃ(^.^)b
クレア☆
2014/02/07 15:32
こんにちは(^o^)
りょーさんは、正社員なんだね!!
時間も長いだろうし、家事もして病院も通って…凄いな〜。頑張ってるんだね(≧Д≦)
生理来たんだけど、今回も量は少なめでした(´`:)今周期は、移植はしない事にしたよ〜。次回、予定してるよ(^-^)
自然周期の移植って、試した事ある?
私は、ホルモン補充周期での移植しかした事なくて。
自然周期の移植は、ホルモン補充と比べてどうなんだろう…。体に負担はなさそうだけど、確率的に低そうな気がしちゃう(^^;)
無知で恥ずかしいけど…りょーさんは、何か聞いた事あるかな?
りょー
2014/02/11 23:42
生理がきたので今日病院に行ってきました。休日なのに2時間以上の待ち時間でした。待ち時間暇だから主婦向け雑誌を5冊も読んじゃって節約術と片付け術の知識がかなりついちゃいました(^o^;)
今日からまた貼り薬で治療生活始まったからがんばらなくちゃ!
毎回自然に生理が来ないので薬で生理おこしてるから私も一度も自然周期で移植したことがないの。だから自然周期のことは全くわからなくて・・・。私も無知でごめんね
クレア☆
2014/02/15 23:04
こんばんは(o^^o)
先週、今週と雪凄かったね〜>_<雪かきで筋肉痛です…(´Д`)
自然周期の移植の件、今度先生に聞いてみるね☆
私、凍結胚あと残り2個…。一つは初期胚なんだけど、りょーさんは、初期胚移植した事あるかな?
胚盤胞と比べたらどうなんだろう…。
りょーさんは、凍結胚たくさん残ってる?何だか質問ばかりでゴメンね>_<
病院の待ち時間長いと暇だよね。待ってるだけで疲れちゃう(>o<)
私待ってる間は、LINEのゲームやりまくってます(笑)(^ー^)
りょー
2014/02/20 23:03
クレアさんの所は雪積もったんですね。私の家の辺りは大丈夫でした。ただ職場の辺りは雪が少し積もってて車で行くのが怖かった〜(;^_^A
初期胚移植は最初の頃にしてました。それから二段階移植になって今は胚盤胞移植になりました。初期胚移植だと移植後に胚盤胞まで育つかどうかわからないぶん胚盤胞のほうが確立が高いようなことを聞いたような・・・。移植後に胚盤まで成長すれば同じことなんだろうけどね。
私は凍結後初期胚から胚盤胞になるまでに途中で成長が止まってしまった受精卵があったから、そう考えると移植前に胚盤胞まで育ってるほうがグレードの低い受精卵が移植前に振り分けできるぶん胚盤胞移植のほうが私の場合は合っているのかなって思います。
クレア☆
2014/02/22 20:55
こんばんは〜☆彡
やっぱり、胚盤胞の方が確率は高いよね〜(^-^;)
この間、二段階移植の話も出たんだ。
それで、私…肝心の金額を聞くのを忘れてて…(´`:)
二段階移植は、やっぱり倍の金額なのかな?
初期胚移植にするか、二段階移植にするか…凄く悩んじゃいます(-ω-;)
りょー
2014/02/24 22:18
こんばんは(^_^)
二段階移植の話しでたんだね。二段階移植のほうが子宮が刺激されて妊娠しやすいって聞いたけどその分お金もね・・・。しかも双子になる可能性もあし。
ちなみに私のとこは二段階移植の時は胚盤胞の時の約1.5倍のお金がかかりました。
私は受精卵が4個以上採れたときに2段階移植してたけど、最近は多くても4個なので胚盤胞ばっかりです(^_^;)
今週また胚盤胞で移植予定です。ついついまたダメだろうなと思っちゃいます(>_<)
クレア☆
2014/02/25 17:24
こんにちは(^^)
教えてくれて、ありがとうm(_ _)m
金額、約1.5倍かぁ…。やっぱり高いよね…。
双子になる確率もあるけど…もし妊娠出来るなら、双子でも構わないな〜(^^;)
りょーさんは、今週胚盤胞移植なんだね!!又ダメかも…って、つい考えちゃうの分かるよ。私も考えちゃう。
☆うまくいきます様に…!!☆
りょー
2014/02/27 23:11
今日胚盤胞移植してきました。
たしかクレアさんのところは移植時には尿ためなくていいんだよね?私のところは尿をためて病院に行くから着いた頃にはちょっとトイレに行きたいなと思うぐらい我慢してるの。だから処置が終わった後30分そのまま仰向けでじっとしてる間が尿意との戦いでした。しかも今回先生が予定時間より20分遅れてきたからその分余計に我慢してました(T_T) ストレスは妊娠に良くないって言うけど尿意我慢してる時間が一番ストレスになると思うわ〜(^_^;)
今回も9割だめだろうなと思う気持ちと、1割ぐらいもしかしてという気持ちです。凍結も後残り1個になったからうまくいくといいんだけどね
クレア☆
2014/03/01 12:38
こんにちは(^^)
りょーさん、移植お疲れ様でした!!
本当、色々考えてしまうよね(^_^;)
今回は、もしかしたら上手くいくかも!とか、どうせ又ダメだろうとか…
考えない様にしても、考えちゃう…。
尿溜めると、移植しやすい?って、何かで見たよ。でも、我慢するのは本当辛いよね〜。私の病院、何の指示もないんだよね…大丈夫なのかな(^^;)
判定日まで、落ち着かないと思うけど…リラックスして過ごしてね(^^)v
りょー
2014/03/04 23:17
こんばんわ(^_^)
クレアさんは胚移植から判定日までの間に体調で変わったことありました?
私はいつも移植から一週間ぐらいたった頃から時々下腹部に痛みがあるんです。今回もまた痛みが出始めてきたから今回もダメかなって思っちゃって(T_T)
クレア☆
2014/03/06 19:05
こんばんは(^_^)
移植〜判定日までの体調の変化は、判定日が近づくにつれ、生理前の症状になってた…(^^;)
下腹部痛や腰痛がありました!でも、『気のせい!気のせい!』って自分に、言い聞かせてた(笑)
移植してからも、普通にお仕事行ってるのかな?
仕事してた方が、気が紛れて良いかもしれないね(^ー^)
りょー
2014/03/09 00:07
こんばんわ
やっぱりクレアさんも判定日までに生理前のような症状があったんですね。今週は判定日だからなるべく考えないようにしてるけどやっぱりまたダメかなって思っちゃいます。
今週は医療費控除にも行く予定なんだけど、毎年医療費の金額にため息でます。自費だからかなり高いよね(T_T) せめて保険適用になればいいのにね
クレア☆
2014/03/12 19:22
☆こんばんは☆
今日も、花粉がヤバイです(-ω-;)
りょーさんは、大丈夫??
医療費高いよね〜(T^T)自費じゃなくて、全部保険適用ならいいのにね…。
今日から、エストラーナテープ貼り始めます…(^^;)剥がれちゃうし、痒くなるんだよね…。
この間病院だったんだけど、朝8時過ぎに家出て、家に帰って来たのは午後2時半だったよ(>_<)
待ち時間長くて、凄い疲れた…(´`:)
りょー
2014/03/14 21:57
こんばんわ(^−^)
今年は花粉多いような気がするね。年々花粉症の症状が減ってきてるんだよね〜。もう歳かな?鈍くなってきてる?(笑)
朝の8時過ぎに家出て2時半に帰ってきたの?(+o+)
待ち時間長いって言ってたけどここまでとわ。でもそれだけ不妊治療している人がいるってことなんだよね。
エストラーナ貼りだしたんですね。貼る場所ってやっぱりお腹ですか?お腹でも腰でも良いって言われてたけど、この間先生がどっちでもいいけど子宮に近い所が良いって言ってたんで。どっちや〜って突っ込んじゃいそうになったよ^_^;
クレア☆
2014/03/19 16:34
こんにちは(´▽`)
毎日、花粉症用の漢方飲んでるよ〜。
この時期は、本当辛い(>o<)
テープの他に、ジュリナっていうホルモン剤も飲んでます。
移植の為に、ホルモン剤で調整していくから、しょうがないんだけど……
下腹部痛やら、イライラが続いてるし、だるいです(>_<)
明日も病院です!又待たされるの覚悟で、気合い入れて行って来ます^_^;
りょーさんは、あれからどうですか?
りょー
2014/03/23 21:04
こんばんわ
前回もダメで生理きちゃったので、また続けて胚移植に挑んでます。本当は少し開けたほうが子宮膜が厚くなりやすいみたいだけど、どうしても気が焦っちゃって続けて治療しちゃうんです(T_T)
ジュリナって初めて聞いた。私はいつもエストラーナだけで子宮膜が厚くなったら注射がプラスされるんだけど。クレアさんは貼り薬とホルモン剤なんだね。どう違うんだろう?
クレア☆
2014/03/31 13:22
こんにちは(´▽`)
ポカポカ陽気で、暖かいですね!相変わらず花粉と戦ってます^_^;
エストラーナテープだけなら、体に負担も少ないよね。私の病院は、ホルモン剤の飲み薬もセットらしくて…。
その薬が、副作用が強くて辛かったです。今回は、残念ながらホルモン検査の結果が悪くて、移植出来なかったよ〜(T-T)
りょーさんの病院では、移植前にホルモン検査しますか?そして、結果は基準値ですか?
途中で中止って…凹みますね(つд`)
なかなかうまく進まなくて…イライラしちゃうし(>o<)気分転換しなくちゃ。
りょーさんは、移植に向けて治療進んでるかな?(^^)
りょー
2014/04/04 22:29
こんばんわ
採卵前にはホルモン検査するけど、移植前にはホルモン検査したことないです。なんか私の通っている病院大丈夫なのか不安になってきた(-_-;)
私も今回エストラーナ貼ったけど子宮膜が厚くならなかったので、薬で生理おこしてリセットにすることになりました。リセットになるとへこんじゃうよね↓
気分をリフレッシュしにお花見でも行こうかな(^O^)
クレア☆
2014/04/08 16:40
こんにちは(o^_^o)
りょーさん、お花見行きましたか?私は行けてないけど、近所に沢山咲いてるので癒されます☆
りょーさんも、リセットする事になってしまったんですね。本当、へこみますよね>_<
生理おこす薬って、プラノバールかな?私の病院では、いつもその薬です。
今回も飲んだけど、体温上がるのに5日かかっちゃいました>_<後、いつも飲み終わっても、生理来るのは一週間後位なんだよね(^_^;)
りょーさんは、どんな感じですか?
りょー
2014/04/13 21:01
こんばんわ(^O^)
私もお花見に行けなかったけど、通勤途中に道沿いに桜がたくさん咲いてる場所があるのでそれがお花見変わりかな^_^; 満開もいいけど桜の散る頃もいいですね。
私も生理おこす薬はプラノバールです。私も高温期になるのは飲み始めてから数日後です。生理も早かったら5〜6日かかるかな。でも最近は飲み終わって3日後ぐらいから不正出血みたいなのが3〜4日続いて出て、その後に
いつも通りの生理の量がくるんです。以前はからプラノバール飲んでて、その時は5〜6日後に普通に生理来てたのに35歳以降こんな感じで生理が来るから歳のせい?なんて思っちゃいます凹
クレアさんはプラノバール飲んだ後は普通に生理きます?
クレア☆
2014/04/17 09:56
こんにちは(^o^)
今回も、プラノバール服用後1週間後に生理来ました^^;
私も、不正出血みたいのが2〜3日あってから生理になる感じが多いな。
でも、今回は1週間後に普通に生理になったよ(^_^;)
量は、相変わらず少ない…。
今回は、生理が来るのが遅れて、治療しても途中G.W入っちゃうから…又来月に移植する事にしたよ(つд`)
りょーさんは、順調に進んでるかな?
不妊治療始めてから、凄く白髪増えちゃいました(。>A<。)
ストレスと、薬の影響かな〜。
りょーさんは、どうですか??近々、美容室行かなきゃな〜(-o- )
りょー
2014/04/26 21:31
書込みして送信したはずなのに投稿されてなかった〜(T_T) しかも何日も前に投稿したのにそのことに今気付いた(ーー;)
クレアさんも不正出血みたいなのがあるんですね。去年から急にそうなったから不安だったんです。でも同じ薬服用してるクレアさんも同じならちょっと安心しました
生理来たので病院に行ってきました。またエストラーナを貼る日々です。ちなみにG.Wも病院通いです。
クレアさんはG.Wは何か予定あるんですか?
白髪は私も増えてきた。今朝も数本抜いちゃいました。やっぱりストレスなのかな?
お互いG.Wは少しでもストレス発散できるといいですね(^O^)
クレア☆
2014/05/15 10:19
こんにちは(^o^)
お久しぶりです!!暑かったり、寒くなったりで、体調崩されてないかな?
私は、喉が何日か痛かったけど…今は治りました〜(^^)
月初めに病院行って来ました〜!薬を飲み終わったので、今は生理待ち。
また来るの遅れそうだな〜(^^;)
りょーさんは、治療進んでいますか?
先月末エストラーナ貼り始めたというと…もう移植されたかな??
りょー
2014/05/19 22:56
熱くなってきましたね(^O^)
G・Wあけに胚移植しました。本当はG・W中に胚移植する予定だったけど、予定していた同じ日に同姓で名前も一文字違いの人が胚移植する可能性が高いから一日ずらしてほしい。こういう時に間違いがおこりやすいからと先生に言われました。ちゃんと危機管理がある病院ということがわかったってことで良かったのかな^_^;
しかし一日に多くても数人しか胚移植しないのに、似たよう名前の人が同じ日に重なるなんてビックり!!
もうすでに生理前の様な下腹部の痛みが時々あるけど多少の希望をもって判定日まで過ごします(^.^)
クレア☆
2014/05/23 17:39
こんにちは〜(o^_^o)
暖かい日が続いてますね〜♪毎日過ごしやすいです☆
名前が似てて、移植日も重なるって凄いね〜!!ビックリですね(゜o゜;)
私も前に、一文字違いの人がいて…看護士が名前を呼んでくれる時、間違えて行きそうになっちゃった(^^;)
又、テープと飲み薬が始まります。テープ嫌だなぁ〜…お風呂の時、かなり気使うよ〜>_<
りょーさんは、判定日前なんだね!
ドキドキですねo(^-^)o
良い結果になります様、願っています。
りょー
2014/05/30 21:55
判定は今回も陰性でダメでした。
判定日の朝は毎回妊娠検査薬で陽性反応がでて妊娠してるって喜びながら目が覚めるんだけど、現実はそんなに簡単に妊娠しないんだよね(T_T)
気分転換に旅行に行ってきました。楽しかったらなた次21回目の胚移植も頑張れそうです。
クレアさんは治療に入ったんですね。熱くなってきたからら貼り薬は汗で皮膚が赤くなったり、かゆくなったりして辛いよね。
治療頑張った分良い結果が出るといいね(^O^)
クレア☆
2014/06/04 21:02
こんばんは(^^)
もう6月ですね〜!!毎日、あっという間ですよね…(^^;)
私も、妊娠・出産の夢…何度も見ました。目が覚めた時、むなしく感じるんだけど、でも同時に子供欲しい!!って、改めて思えたよ(。・・。)
今回の移植…残念でしたね…。りょーさんは、もう20回移植されているんですよね。私なんて、まだまだで…軽々しく言えないけれど、本当に辛い経験を何度もされてるんだよね。
来月で11年目…本当に本当に、お互いに良い結果になる事を願うばかりだよ。(^-^)
テープ、相変わらず剥がれるし、かゆい!この間、内膜9oでした。やっぱり薄めですよね(´`:)
先生は、8oあれば大丈夫と言ってたけど…りょーさんは移植前、内膜どれ位になりますか?
フカフカに厚くなればなぁ〜(^◇^;)
りょー
2014/06/10 22:54
もう梅雨に入っちゃいましたね。湿気で体がだるくないですか?体がシャキッとしない〜
クレアさんも夢見るんですね。でも改めて子供欲しいって思えるのはすごいね。私はむなしくなるだけでした。
今度はクレアさんみたいな気持になれたらいいな。
私は移植時に内膜の厚さはクレアさんより薄くてぎりぎり8oです(T_T) 私のとこの先生も8oあったら大丈夫。10oでも8oでも8o以上あったら妊娠には厚さは関係ないって言われたけど、でもなんか10oあったほうがいいのかって思っちゃいますよね。
先月旅行先でおみくじ引いたんですけど、待ち人遅しでした。確か前回違う場所で引いたおみくじも待ち人遅くなるが来るだったんです。遅くなっても待ち人の赤ちゃん来てくれるかなって少し前向きに頑張ろうって思っちゃいました。ただもう少しだけ早く来てくれると嬉しんだけどね(^^ゞ
クレア☆
2014/06/16 21:42
こんばんは(^^)
梅雨の時期って、ジメジメで体だるくなりますね〜>_<
洗濯物も乾かないし〜…(^^;)
先日、胚移植してきました。初めての、二段階移植でした!!
グレードは、今までより低いんだけどね…(^_^;
移植の時の消毒、痛くないですか?毎回かなり、足に力入っちゃいます(-ω-;)
判定日まで、落ち着かない日々を過ごしてます…(´`:)
半分諦めてはいるけど、色々考えたり検索しまくったり…何だかリラックス出来ないですよね〜(>o<)
おみくじ引いたんですね〜(^^)私、もう何年も引いた事ないです〜(^^;)
待ち人遅しでも、絶対必ず来てくれますよ〜o(^-^)o
私も、今度気分転換に旅行行きたいな〜♪(^-^)
りょー
2014/06/23 22:42
こんばんわ
今回は二段階移植したんですね。私は最近採卵の量が少ないからしばらく二段階移植はしてないです。二段階のほうが卵巣が刺激されるからいいかなって思うんだけどね。
移植の時の消毒って痛いんですか?私のとこは消毒というより膣内洗浄だけだから痛くないです。やっぱり病院によって違うんだよね。クレアさんのとこは胚移植の時は尿をためなくてよかったんですよね。消毒の痛さか尿意の我慢かどっちも嫌かも(^^ゞ
今回は良い結果がでること願ってます(*^^)v
私もまた貼り薬を貼り始めました
クレア☆
2014/06/26 15:20
こんにちは♪
毎日ムシムシ暑いですね(;´Д`)雷雨も凄いし!!
りょーさんは、又貼り薬始めたんですね。夏は、汗かいたら余計かぶれそうだよね(^^;)
私は、今回もダメでした…(ToT)
二段階移植だったので、いつもより期待してしまいました。
判定日の帰り道や、家に帰っても、泣いてばかりいました(´`)
本当、悔しいし悲しいし…。やっぱり落ち込みますよね〜(-.-)
最後の凍結胚だったので、又体外受精するとなると、採卵からになります。
今は、まだ先の事は考えてなくて…ちょっぴり休もうかなとも思ってます(^_^;)
りょー
2014/07/02 22:22
こんばんわ
クレアさん今回ダメだったんですね。いつもより違う方法だと期待しちゃう分よりショックが大きくなるのわかります。気分が落ち着くまでいっぱい泣いちゃっえ!泣くとストレス発散にもなるって言うしね。だから私も泣いて気分スッキリさせちゃいます。
私も明日最後の凍結卵を移植する予定です。今回はいつもと違って漢方の服用を始めたので漢方の効果が良い方向に向かってくってくれると良いんだけど・・・。
治療は大変だったろうからクレアさんはゆっくり休んでください
© 子宝ねっと